JP2008006740A - 画像形成装置および画像形成プログラム - Google Patents

画像形成装置および画像形成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008006740A
JP2008006740A JP2006180874A JP2006180874A JP2008006740A JP 2008006740 A JP2008006740 A JP 2008006740A JP 2006180874 A JP2006180874 A JP 2006180874A JP 2006180874 A JP2006180874 A JP 2006180874A JP 2008006740 A JP2008006740 A JP 2008006740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
print
data
paper
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006180874A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Hashimoto
慎一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2006180874A priority Critical patent/JP2008006740A/ja
Publication of JP2008006740A publication Critical patent/JP2008006740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 印刷ジョブから画像を形成して印刷制御するソフトウエアの規模を小さくでき、処理速度も速くなるようにする。
【解決手段】 画像データ生成部3は印刷ジョブから各頁分の画像データをビットイメージデータにして生成するとともに所定の正方形バンド単位に区切ったバンドデータを得る。記憶部7はバンドデータを記憶蓄積する。画像構築部9は記憶蓄積されたバンドデータから印刷画像を構築する。印刷エンジン11は画像構築部9で構築された印刷画像を用紙に印刷する。制御部5は画像データ生成部3、記憶部7、画像構築部9および印刷エンジン11に対し、それらバンドデータの生成、記憶蓄積、印刷画像の構築およびこれに基づく用紙印刷を制御する。
【選択図】 図1

Description

本発明は画像形成装置および画像形成プログラムに係り、特に、印刷ジョブから中間的に画像データを所定のバンドサイズ毎に生成してから実画像データを形成する画像形成装置および画像形成プログラムの改良に関する。
例えばプリンタ、ファクシミリ機又はこれらの複合機等、印刷機能を有する画像形成装置においては、一度、1頁分の印刷ジョブを複数のバンドに分割してから中間コードに圧縮してメモリ領域に蓄積し、蓄積された中間コードをビットイメージデータに展開して頁単位で画像印刷することで、メモリ領域を節約する構成が知られている。
ところが、この種の画像形成装置では、1頁分の印刷ジョブを一方向に延びる複数の仮想バンドに分割して中間コードを生成して蓄積するため、印刷時に、印刷ジョブで設定されている用紙方向と給紙カセットの用紙方向が一致していない場合、利用者が用紙のセット方向を変更する必要があり、操作が煩雑となり易かった。
そこで、特許文献1(特開平10−67147号公報)のような提案がなされている。
すなわち、この構成は、印刷ジョブに基づく中間コードを所定幅の仮想バンド毎に生成して蓄積し、蓄積されている中間コードをその仮想バンド毎にビットイメージに展開して画像形成する画像形成方法において、その中間コードを矩形ブロック単位で生成し、当該矩形ブロックを画像形成領域の縦横方向のいずれか一の方向に複数配列して仮想バンドを構築するとともに、画像形成領域の縦横方向を変える場合は、その各矩形ブロック内の中間コードのビットの生成方向を変換して縦横方向の他方向に延びる仮想バンドを再構築することにより、画像形成領域のサイズや方向の変化にフレキシブルに対応しようとしたものである。
特開平10−67147号公報
しかしながら、上述した特許文献1の構成では、印刷ジョブに基づく中間コードを所定幅の仮想バンド毎に生成して蓄積してから画像形成する方法を前提とするもので、印刷ジョブから仮想バンド毎の中間コードを生成するためにソフトウエアが大型化し易いうえ、処理速度が低下し易い難点がある。
本発明はそのような課題を解決するためになされたもので、印刷ジョブに基づく画像形成に際し、これを処理するソフトウエアを小さくすることが可能で、高速処理が期待可能な画像形成装置および画像形成プログラムの提供を目的とする。
そのような課題を解決するために本発明に係る画像形成装置は、印刷ジョブから各頁分の画像データを所定のバンド単位に区切ったバンドデータにして生成する画像データ生成部と、そのバンドデータを記憶蓄積する記憶部と、記憶蓄積されたバンドデータから印刷画像を構築する画像構築部と、この画像構築部で構築されたその印刷画像を用紙に印刷する印刷エンジンと、それら画像データ生成部、記憶部、画像構築部および印刷エンジンに対し、それらバンドデータの生成、記憶蓄積、印刷画像の構築およびこれに基づく用紙印刷を制御する制御部とを具備するものである。
そして、本発明では、上記バンドデータを正方形区画データとする構成も可能である。
また、本発明では、上記バンドデータをビットイメージデータとする構成も可能である。
さらに、本発明では、その用紙のセット情報に応じて縦横方向を変更してそのバンドデータから印刷画像を構築するよう上記画像構築部を形成する構成も可能である。
さらにまた、本発明では、そのバンドデータを90度回転処理してその用紙に合わせた印刷画像を構築するよう上記画像構築部を形成する構成も可能である。
本発明に係る画像形成プログラムでは、印刷ジョブから生成した各頁分の画像データを用紙に印刷制御する制御用コンピュータに対し、その画像データを所定の正方形バンド単位に区切ったバンドデータにして生成する画像データ生成処理と、そのバンドデータを記憶蓄積する記憶処理と、記憶蓄積されたそのバンドデータから印刷画像を構築する画像構築処理と、この画像構築されたその印刷画像を印刷エンジンを制御して用紙に印刷する印刷制御処理とを実行させるものである。
このような本発明に係る画像形成装置および画像形成プログラムは、上記制御部の制御の下に、その画像データ生成部にて印刷ジョブから各頁分の画像データを所定のバンド単位に区切ったバンドデータにして生成し、これを記憶部に記憶蓄積し、記憶蓄積されたそのバンドデータから画像構築部にて印刷画像を構築し、この構築された印刷画像を印刷エンジンで用紙に印刷するから、印刷ジョブに基づく画像形成に際してのソフトウエアを小さくすることが可能で、高速処理も期待可能である。
そして、上記バンドデータを正方形区画データとする構成では、より一層高速処理が期待できる。
また、上記バンドデータをビットイメージデータとする構成では、特にソフトウエア規模を小さくしつつ高速処理が可能である。
さらに、その用紙のセット情報に応じて縦横方向を変更してそのバンドデータから印刷画像を構築するよう上記画像構築部を形成する構成では、上述した効果に加え、用紙のセット方向に応じた印刷画像を構築可能である。
さらにまた、そのバンドデータを90度回転処理して構築するよう上記画像構築部を形成する構成では、上述した効果に加え、同一サイズの用紙を縦横交互に印刷する回転コレート機能を簡単に達成可能である。
以下、本発明に係る実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は本発明に係る画像形成装置の実施の形態を示すブロック図である。本発明に係る画像形成プログラムは画像形成装置を説明する過程で説明する。
図1において、入力部1は、例えばプリンタにおいて外部コンピュータ等から印刷ジョブを入力する入力ポートや、コピー機において光学系で読取った印刷ジョブを入力する機能等を有し、画像データ生成部3および制御部5に接続されている。
画像データ生成部3は、印刷ジョブを解析し、1頁毎のビットイメージデータからなる画像データを生成するとともに、所定の矩形ブロック例えば正方形区画単位のバンドに区切ったバンドデータにして生成し、これを記憶部7に出力する機能を有している。
生成する各バンドデータは、図2に示すように、全て同一面積の正方形であり、例えば1頁の画像領域が縦置きされている場合、上からバンドデータd11、d12、d13、d14、バンドデータd21、d22、d23、d24、バンドデータd31、d32、d33、d34、バンドデータd41、d42、d43、d44、バンドデータd51、d52、d53、d54といったように順次構築される。
画像データ生成部3は、印刷ジョブを解析して得た用紙指定情報(例えば用紙サイズや用紙セット方向)を制御部5に出力する他、後述するように記憶部7へのバンドデータの記憶管理情報を、例えば図2のような配列構成を示すアドレス格納テーブルにして制御部5に出力する機能を有している。
記憶部7は、制御部5の制御の下、画像データ生成部3からの生成バンドデータd11〜d14、d21〜d24、d31〜d34、d41〜d44、d51〜d54を順次記憶蓄積するメモリであり、画像構築部9に接続されている。
画像構築部9は、制御部5の制御の下、記憶部7から各バンドデータd11〜d14、d21〜d24、d31〜d34、d41〜d44、d51〜d54を読み出し、1頁毎の印刷画像に構築して印刷エンジン11に出力する機能を有している。
すなわち、画像構築部9は、図3Aに示すように、制御部5から例えば用紙の縦置き(紙送り方向a)の情報(後述する用紙のセット情報)が得られている場合、同図中のP1点からバンドデータd11、d12、d13、d14の順で、順次、1頁毎の印刷画像を構築して印刷エンジン11に出力する機能を有している。それ以降のバンドデータd21〜d24、d31〜d34、d41〜d44、d51〜d54も同様である。図3A中の右図はバンドデータの展開構築方向である。
制御部5から用紙の横置き(紙送り方向b)の情報(用紙のセット情報)が得られている場合には、図3Bに示すように、同図中のP2点からバンドデータd14、d24、d34、d44、d54の順で、順次、1頁毎の印刷画像を構築して印刷エンジン11に出力することになる。それ以降のバンドデータd13〜d53、d12〜d52、d11〜d51も同様である。図3B中の右図もバンドデータの展開構築方向である。
もっとも、この横置き(紙送り方向b)の場合、各バンドデータd11〜d54は、例えば90度回転処理して構築される。具体的には、あるビットデータが座標で(a、b)という座標で表されているとき、90度回転した(−b、a)という座標にローテーション変換する処理であり、例えばソフトウエア的に変換処理される。
印刷エンジン11は、制御部5の制御の下、画像構築部9からの1頁分の印刷画像を転写ドラム等に転写現像し、用紙のセット情報に基づき給紙カセットから給紙された用紙に転写して定着する公知の印刷部であり、用紙検出部13が接続されている。印刷エンジン11自体は公知のものであるから、詳細な説明や図示を省略する。
用紙検出部13は、印刷エンジン11における給紙カセットでの用紙の有無や用紙の方向を検出するものであり、検出結果である用紙検出情報を制御部5に出力する機能を有している。
制御部5は、上述したように、画像データ生成部3における画像データやバンドデータの生成制御、記憶部7におけるバンドデータの記憶や読出し制御、画像データ生成部3における用紙のセット情報に基づく印刷画像の構築制御をする機能を有している(図3参照)。
制御部5は、印刷ジョブからの用紙指定情報が用紙検出部13からの用紙検出情報に合致していれば、用紙指定情報に従って画像データ生成部3における印刷画像の構築制御を行い、用紙指定情報と用紙検出情報が合致せず、例えば、横縦逆方向の用紙がセットされていないため印刷できない場合、図示しない表示部に対してその旨のエラーメッセージを表示制御し、印刷再開の可否を判別する機能も有している。
制御部5は、印刷ジョブからの用紙指定情報が、同一サイズの用紙を縦横交互に印刷する回転コレート機能を指示するものであったり回転コレート機能を許可するものであるとき、用紙検出情報を参照し、画像データ生成部3における上述したビットデータのローテーション変換処理を用紙に合わせて交互に実施し、その回転コレート機能を実現する機能を有している。
なお、制御部5を中心にして画像データ生成部3、記憶部7、画像構築部9で実施される諸機能は、ソフトウエアによって実現することができる。
次に、上述した本発明に係る画像形成装置の実施形態をページプリンタを例にして動作を説明する。
プログラムがスタート(STRAT)すると、ステップS1で印刷ジョブの有無が判別され、印刷ジョブがなくてNOの場合は印刷ジョブが来るまでステップS1を繰返し、印刷ジョブが来てステップS1がYESになればステップS2でその印刷ジョブを解析し、ステップS3で印刷ジョブ中の用紙サイズ指定の有無が判別される。
用紙サイズの指定があってステップS3がYESの場合には、 ステップS4で指定用紙サイズとして画像構築部9への用紙のセット情報をセットしてステップS5に移り、用紙サイズの指定がなくてステップS3がNOの場合には、ステップS6で予め設定されている標準用紙サイズにセットしてステップS5に移る。
ステップS5では印刷ジョブから画像データであって正方形に区画されたバンドデータが生成され、ステップS7で用紙エラー検出の有無が判別される。
印刷ジョブからの用紙指定情報が用紙検出部からの用紙検出情報と一致してエラーがなく、ステップS7がNOの場合にはステップS12に移り、一致せずにエラーがあってステップS7がYESの場合にはステップS8で用紙方向が横縦逆か否か判別される。
横縦逆方向の用紙がセットされていないためステップS8がNOの場合、ステップS9にてメッセージが表示され、ステップS10にて印刷再開の可否が判別され、NOの場合は終了(END)し、YESの場合にはステップS12に移る。
横縦逆方向の用紙がセットされていてステップS8がYESの場合、ステップS11にてバンドデータの90度回転処理が行われて、ステップS12に移る。
ステップS12では、各バンドデータから1頁分の印刷画像が構築され、続くステップS13では印刷が全頁終了か否か判別され、全頁終了されていなくてNOの場合にはステップS7に戻ってそれらを繰返し、終了してYESの場合には、ステップS14にて次の印刷ジョブの有無が判別され、次の印刷ジョブがあってYESの場合にはステップS1に戻って上述した動作を繰返し、印刷ジョブがなくてNOの場合には終了(END)する。
このように、本発明に係る画像形成装置では、印刷ジョブから各頁分の画像データとしてのビットイメージデータを生成するとともに所定の正方形バンド単位に区切ったバンドデータを得る画像データ生成部3と、そのバンドデータを記憶蓄積する記憶部7と、記憶蓄積されたそれらバンドデータから印刷画像を構築する画像構築部9と、この画像構築部9で構築された印刷画像を用紙に印刷する印刷エンジン11と、それら画像データ生成部3、記憶部7、画像構築部9および印刷エンジン11に対し、それらバンドデータの生成、記憶蓄積、印刷画像の構築およびこれに基づく用紙印刷を制御する制御部5とを具備えた。
そのため、印刷ジョブから直接ビットイメージデータを生成するとともに正方形バンド単位に区切った画像データを記憶蓄積し、これら正方形バンドデータから印刷画像を構築して印刷するので、印刷ジョブに基づく画像形成に際してのソフトウエア規模を小さくすることが可能となり、高速の処理が期待できる。
さらに、画像構築部9では、用紙のセット情報すなわち用紙検出情報に応じてそのバンドデータを90度回転処理して縦横方向を変更して印刷画像を構築するから、例えば同一寸法用紙が縦置きおよび横置きされていれば、自動的に縦横双方の印刷に対応でき、簡単に回転コレート機能を実現可能である。
しかも、回転コレート機能実現のために縦方向画像用の記憶部と横方向画像用の記憶部の双方を備える必要がなく、記憶部7他の節約が可能であるし、同一寸法用紙であって縦置きおよび横置きされた用紙の一方が用紙切れとなっていても、他方の用紙で印刷可能である。
そして、本発明の画像形成装置では、バンドデータを必ずしも正方形区画データにしたり、ビットイメージデータとする構成に限定されないが、正方形バンドデータとしたり、画像データをビットイメージデータとすれば、より確実にソフトウエアの小型化や高速処理を実現可能である。
なお、本発明に係る画像形成装置は、コピー機、ファクシミリ、プリンタ等を搭載した複合機に限らず、種々の印刷機器に適応可能であり、特に、印刷ジョブを中間データに変換することの少ないコピー機においても実施して好適する。
ところで、本発明に係る画像形成プログラムでは、制御部5を中心にした画像データ生成部3、記憶部7、画像構築部9で実施される諸機能を担う制御用コンピュータに対し、その印刷ジョブから各頁分の画像データにして生成するとともに所定の正方形バンド単位に区切ったバンドデータを得る画像データ生成処理と、そのバンドデータを記憶蓄積する記憶処理と、記憶蓄積されたそのバンドデータから印刷画像を構築する画像構築処理と、この画像構築された印刷画像を印刷エンジンを制御して用紙に印刷する印刷制御処理とを実行させるものである。
本発明に係る画像形成装置の実施の一形態を示すブロック図である。 図1に係る画像形成装置の動作を説明する図である。 図1に係る画像形成装置の動作を説明する図である。 図1に係る画像形成装置の動作を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 入力部
3 画像データ生成部
5 制御部
7 記憶部
9 画像構築部
11 印刷エンジン
13 用紙検出部

Claims (6)

  1. 印刷ジョブから各頁分の画像データを所定のバンド単位に区切ったバンドデータにして生成する画像データ生成部と、
    前記バンドデータを記憶蓄積する記憶部と、
    記憶蓄積された前記バンドデータから印刷画像を構築する画像構築部と、
    この画像構築部で構築された前記印刷画像を用紙に印刷する印刷エンジンと、
    前記画像データ生成部、記憶部、画像構築部および印刷エンジンに対し、前記バンドデータの生成、記憶蓄積、印刷画像の構築およびこれに基づく用紙印刷を制御する制御部と、
    を具備することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記バンドデータは、正方形区画データである請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記バンドデータは、ビットイメージデータである請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 前記画像構築部は、前記用紙のセット情報に応じて縦横方向を変更して前記バンドデータから前記印刷画像を構築する請求項1〜3のいずれか1項記載の画像形成装置。
  5. 前記画像構築部は、前記バンドデータを90度回転処理して用紙に合わせた前記印刷画像を構築する請求項4記載の画像形成装置。
  6. 印刷ジョブから生成した各頁分の画像データを用紙に印刷制御する制御用コンピュータに対し、
    前記画像データを所定の正方形バンド単位に区切ったバンドデータにして生成する画像データ生成処理と、
    前記バンドデータを記憶蓄積する記憶処理と、
    記憶蓄積された前記バンドデータから印刷画像を構築する画像構築処理と、
    この画像構築された前記印刷画像を印刷エンジンを制御して前記用紙に印刷する印刷制御処理と、
    を実行させる画像形成プログラム。
JP2006180874A 2006-06-30 2006-06-30 画像形成装置および画像形成プログラム Pending JP2008006740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006180874A JP2008006740A (ja) 2006-06-30 2006-06-30 画像形成装置および画像形成プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006180874A JP2008006740A (ja) 2006-06-30 2006-06-30 画像形成装置および画像形成プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008006740A true JP2008006740A (ja) 2008-01-17

Family

ID=39065371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006180874A Pending JP2008006740A (ja) 2006-06-30 2006-06-30 画像形成装置および画像形成プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008006740A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110164912A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-07 Riso Kagaku Corporation Printing machine
US8055148B2 (en) * 2007-10-09 2011-11-08 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus and method in which printing time is shortened and printing engine is not driven unnecessarily, and recording medium storing program for same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08224916A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Canon Inc 画像データ処理装置
JP2006159468A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Seiko Epson Corp 印刷装置および印刷方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08224916A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Canon Inc 画像データ処理装置
JP2006159468A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Seiko Epson Corp 印刷装置および印刷方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8055148B2 (en) * 2007-10-09 2011-11-08 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus and method in which printing time is shortened and printing engine is not driven unnecessarily, and recording medium storing program for same
US20110164912A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-07 Riso Kagaku Corporation Printing machine
US8532558B2 (en) * 2010-01-07 2013-09-10 Riso Kagaku Corporation Printing machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8509674B2 (en) Image forming system, control method therefor, and a storage medium storing a program for executing the control method for preventing automatic recover of interrupted jobs
US20080043283A1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and computer program product
US20110235911A1 (en) Image processing apparatus, computer-readable recording medium storing program and image processing method
JP5061314B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
CN1834801A (zh) 切割标记被给予图像数据的成像装置
JP5288879B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法、プログラム、並びに、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体
EP1986414B1 (en) Image forming apparatus
JP2008006740A (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP2009055226A (ja) 画像制御装置
JP2002144670A (ja) 画像形成システム、及びその後処理方法、並びに記憶媒体
JP2007055086A (ja) 印刷装置
JP2010247419A (ja) 画像形成装置
JP2005142609A (ja) 自動レイアウト機能を備えた画像形成装置及びシステム
JP2006025116A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及びプログラム
JP5132696B2 (ja) メモリ制御装置、画像形成装置およびメモリ制御方法
JP2003234858A (ja) 画像形成装置
JP2006014247A (ja) 画像形成装置、画像制御方法及び画像制御プログラム
JP2010179597A (ja) プリンタ制御装置
JP2009141862A (ja) 画像形成装置、出力画像処理方法及びプログラム
JP2006244132A (ja) 印刷システム
JP2011029811A (ja) イメージリピート画像形成装置およびイメージリピート画像形成方法
JP2006191398A (ja) 画像形成装置及び画像データ出力方法
JP2008162133A (ja) 印刷制御装置、印刷装置、印刷システム及びプログラム
JP2005250624A (ja) 印刷システム及び印刷装置
JP2003216363A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111201