JP2008006704A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008006704A5
JP2008006704A5 JP2006179509A JP2006179509A JP2008006704A5 JP 2008006704 A5 JP2008006704 A5 JP 2008006704A5 JP 2006179509 A JP2006179509 A JP 2006179509A JP 2006179509 A JP2006179509 A JP 2006179509A JP 2008006704 A5 JP2008006704 A5 JP 2008006704A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
processing method
transferred body
moving
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006179509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5196743B2 (ja
JP2008006704A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006179509A priority Critical patent/JP5196743B2/ja
Priority claimed from JP2006179509A external-priority patent/JP5196743B2/ja
Publication of JP2008006704A publication Critical patent/JP2008006704A/ja
Publication of JP2008006704A5 publication Critical patent/JP2008006704A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5196743B2 publication Critical patent/JP5196743B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. パターンが形成されたモールドと被転写体に塗布した樹脂とを押し付けて、前記被転写体に前記パターンを転写する加工方法であって、
    前記被転写体上のショットが前記モールドと対向するように、前記被転写体と前記モールドとを前記モールド又は前記被転写体の押し付け方向に対して垂直な方向に相対的に移動させるステップと、
    前記被転写体上のショットに塗布した樹脂と前記モールドとを押し付けるステップとを有し、
    前記押し付けステップは、前記移動ステップが完了する前に開始されることを特徴とする加工方法。
  2. 前記押し付けステップは、前記移動ステップにおける前記被転写体と前記モールドとの相対的な移動速度が減速状態になると開始されることを特徴とする請求項1記載の加工方法。
  3. 前記移動ステップは、第1の精度で前記モールドと前記被転写体上のショットとの位置を合わせる第1の位置合わせステップと、前記第1の精度よりも高い精度を有する第2の精度で前記モールドと前記被転写体上のショットとの位置を合わせる第2の位置合わせステップとを有し、
    前記押し付けステップは、前記第1の位置合わせステップが完了したら開始されることを特徴とする請求項1記載の加工方法。
  4. 前記押し付けステップは、前記移動ステップにおける前記被転写体と前記モールドとの相対的な移動量が所定の値になると開始されることを特徴とする請求項1記載の加工方法。
  5. 前記押し付けステップは、前記モールド又は前記被転写体を前記押し付け方向に移動させ、
    前記押し付けステップの開始時における前記被転写体から見たときのモールドの第1の位置と、
    前記押し付けステップの終了時における前記被転写体から見たときのモールドの第2の位置と、
    を直線補間又は円弧補間することを特徴とする請求項1記載の加工方法。
  6. 前記押し付けステップは、前記移動ステップが終了する前に前記モールドと前記樹脂とが部分的に接触するように前記モールド又は前記被転写体を移動させることを特徴とする請求項5記載の加工方法。
  7. パターンが形成されたモールドと被転写体に塗布した樹脂とを押し付けて、前記被転写体に前記パターンを転写する加工方法であって、
    前記樹脂に押し付けられたモールドと前記樹脂とを離隔するステップと、
    前記被転写体と前記モールドとを前記モールド又は前記被転写体の離隔方向に対して垂直な方向に相対的に移動させるステップとを有し、
    前記移動ステップは、前記離隔ステップが完了する前に開始されることを特徴とする加工方法。
  8. 前記離隔ステップは、前記モールド又は前記被転写体を前記離隔方向に移動させ、
    前記移動ステップは、前記離隔ステップにおける前記モールド又は前記被転写体の移動速度が減速状態になると開始されることを特徴とする請求項7記載の加工方法。
  9. 前記モールド又は前記被転写体に働く荷重を検出するステップを更に有し、
    前記移動ステップは、前記検出ステップで検出した前記荷重が圧縮力から引張力に転じ、且つ、前記荷重の絶対値が閾値に達すると開始されることを特徴とする請求項7記載の加工方法。
  10. 前記離隔ステップは、前記モールド又は前記被転写体を前記離隔方向に移動させ、
    前記移動ステップは、前記離隔ステップにおける前記モールド又は前記被転写体の移動量が所定の値になると開始されることを特徴とする請求項7記載の加工方法。
  11. 前記離隔ステップは、前記モールド又は前記被転写体を前記離隔方向に移動させ、
    前記移動ステップの開始時における前記被転写体から見たときの前記モールドの第1の位置と、
    前記離隔ステップの終了時における前記被転写体から見たときの前記モールドの第2の位置と、
    を直線補間又は円弧補間することを特徴とする請求項7記載の加工方法。
  12. 前記モールドと前記樹脂との接触面積を検出するステップを更に有し、
    前記移動ステップは、前記検出ステップで検出した前記接触面積が消失すると開始されることを特徴とする請求項7記載の加工方法。
  13. 請求項1乃至12のうちいずれか一項記載の加工方法を行うことができる加工モードを有することを特徴とする加工装置。
  14. 請求項13記載の加工装置を用いて、被転写体にパターンを転写するステップと、
    前記パターンが転写された被転写体をエッチングするステップとを有することを特徴とするデバイス製造方法。
JP2006179509A 2006-06-29 2006-06-29 加工方法及び装置、並びに、デバイス製造方法 Expired - Fee Related JP5196743B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006179509A JP5196743B2 (ja) 2006-06-29 2006-06-29 加工方法及び装置、並びに、デバイス製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006179509A JP5196743B2 (ja) 2006-06-29 2006-06-29 加工方法及び装置、並びに、デバイス製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008006704A JP2008006704A (ja) 2008-01-17
JP2008006704A5 true JP2008006704A5 (ja) 2009-09-03
JP5196743B2 JP5196743B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=39065344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006179509A Expired - Fee Related JP5196743B2 (ja) 2006-06-29 2006-06-29 加工方法及び装置、並びに、デバイス製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5196743B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5371349B2 (ja) 2008-09-19 2013-12-18 キヤノン株式会社 インプリント装置、および物品の製造方法
JP5930622B2 (ja) * 2010-10-08 2016-06-08 キヤノン株式会社 インプリント装置、及び、物品の製造方法
JP6000712B2 (ja) 2012-07-24 2016-10-05 キヤノン株式会社 樹脂の製造方法及び樹脂の製造装置
JP6221461B2 (ja) * 2013-07-25 2017-11-01 大日本印刷株式会社 欠陥解析方法、凹凸パターン構造体の製造方法及びインプリントシステム
JP6315963B2 (ja) * 2013-12-09 2018-04-25 キヤノン株式会社 インプリント装置、及び物品の製造方法
JP6748461B2 (ja) * 2016-03-22 2020-09-02 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント装置の動作方法および物品製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000194142A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Fujitsu Ltd パタ―ン形成方法及び半導体装置の製造方法
JP2006165371A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Canon Inc 転写装置およびデバイス製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008006704A5 (ja)
WO2009071331A3 (de) Verfahren zur herstellung eines fvw-vorformlings aus einem laminat mit zumindest zwei prepreg-lagen sowie herstellungsvorrichtung für ein derartiges verfahren
US8915527B2 (en) Workpiece taking-out method using robot including holding nails
BR112012004938A8 (pt) Sistema de raios x e método de movimento assistido por motor de um sistema de raios x
JP2012134466A5 (ja)
JP2008105852A5 (ja)
WO2009014251A3 (en) Movable body drive method and movable body drive system, pattern formation method and apparatus, exposure method and apparatus, position control method and position control system, and device manufacturing method
JP2013058517A5 (ja)
ATE490211T1 (de) Palettierer, insbesondere portal-palettierer
JP2009155030A5 (ja)
WO2010115632A8 (en) Method for automatic measurement and for teaching-in of location positions of objects within a substrate processing system by means of sensor carriers and associated sensor carrier
WO2009066703A1 (ja) 合紙除去装置、板取装置とその方法
JP2017087223A5 (ja)
WO2008078568A1 (ja) トウ角・キャンバ角変更装置及びトウ角・キャンバ角変更方法
JP2019197799A5 (ja)
JP2007269436A5 (ja)
TWI711813B (zh) 線軌滑動介面性能檢測方法及系統
JP6243739B2 (ja) ゲージング方法及びゲージング装置
JP2012042682A5 (ja)
JP6397729B2 (ja) バックゲージ装置及びバックゲージ装置の位置決め方法並びにプレスブレーキ
WO2008069664A8 (en) Clamping device
JP2009200117A5 (ja)
JP2007316140A5 (ja)
KR20170078601A (ko) 인쇄용 판의 성형 방법 및 인쇄용 판의 원통상 성형 장치
ATE500907T1 (de) Umformeinrichtung