JP2008006400A - 廃石膏ボードのリサイクル方法 - Google Patents

廃石膏ボードのリサイクル方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008006400A
JP2008006400A JP2006181148A JP2006181148A JP2008006400A JP 2008006400 A JP2008006400 A JP 2008006400A JP 2006181148 A JP2006181148 A JP 2006181148A JP 2006181148 A JP2006181148 A JP 2006181148A JP 2008006400 A JP2008006400 A JP 2008006400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gypsum
gypsum board
waste
recycling
waste gypsum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006181148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5099668B2 (ja
Inventor
Soichiro Okamura
聰一郎 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP2006181148A priority Critical patent/JP5099668B2/ja
Publication of JP2008006400A publication Critical patent/JP2008006400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5099668B2 publication Critical patent/JP5099668B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B11/00Calcium sulfate cements
    • C04B11/002Mixtures of different CaSO4-modifications, e.g. plaster of Paris and anhydrite, used as cements

Abstract

【課題】不純物を多く含む廃石膏ボードであっても、地盤改良材以外にもリサイクル可能で、リサイクルコストを低減できる廃石膏ボードのリサイクル方法を提供する。
【解決手段】廃石膏ボードを解砕した後、粉砕し、分級点100μm程度に分級することによって高不純物含有石膏と低不純物含有石膏とに分離する。高不純物含有石膏を400℃以上700℃以下で焼成、粉砕して無水石膏を生成する。低不純物含有石膏の一部又は全部を水洗又は脱水し、二水石膏及び/又は半水石膏を回収する。従来不純物を多く含み、地盤改良材としてのみリサイクルされていた廃石膏ボードの一部から二水石膏及び/又は半水石膏を回収することができ、セメント原料等としてリサイクル可能となる。この際、焼成工程が不要であるため、リサイクルコストを低く抑えることもできる。
【選択図】図1

Description

本発明は、廃石膏ボードのリサイクル方法に関し、特に、不純物を多く含有する廃石膏ボードを地盤改良材以外の用途にリサイクルする方法に関する。
1970年代から住宅材料として石膏ボードが広く利用されてきた。近年、当時建設された建物の解体が始まりつつあり、解体に伴って発生する廃石膏ボードの量が増加する傾向にある。この廃石膏ボードのリサイクル方法としては、石膏ボードの原料として再利用したり、セメント原料、地盤改良材として利用する方法がある。
従来の廃石膏ボードの処理方法の一例として、特許文献1には、石膏ボードを粗破砕し、得られた破砕片をさらに細かく粉砕し、石膏成分と紙成分とに分離する石膏ボードの分別処理方法において、前記破砕片を、インパクトクラッシャの回転ロータに取付けられた打撃板を用いてさらに細かく粉砕し、得られた石膏成分と紙成分の両方が混入した粉砕物を、風力選別機を用いて石膏成分と紙成分とに分離する技術が提案されている。
さらに、特許文献2には、同じく廃石膏ボードの処理方法として、紙、布又はビニールクロス等の被覆材で被覆された廃石膏ボ−ドを荒破砕する一次分別破砕工程と、金属類又は前記被覆材の夾雑物と石膏粒とを分離する二次分別破砕工程と、前記石膏粒と前記夾雑物とを篩い分ける一次篩分け工程と、前記石膏粒を所定の粒径以下に粉砕するとともに当該石膏粒に付着した夾雑物の厚みが前記所定の粒径以下である場合のみ通過させる三次分別破砕工程と、前記三次破砕工程を通過した所定の粒径以下の石膏粒と夾雑物とを篩い分ける二次篩分け工程とで構成される技術が提案されている。
実際には、石膏ボードの製造工場における不良品等、上記の要領で分離された石膏の不純物含有率が低い場合には、リサイクルルートが確立しているが、不純物の含有率の高い廃石膏ボードについては、リサイクルルートが確立していないため、ほとんど埋め立て処理されている。不純物含有率の高い廃石膏ボードに対応できているのは、不純物の燃焼除去を行い、無水石膏化している地盤改良材へのリサイクルルートのみである。
従来の廃石膏ボードのリサイクル方法は、例えば、図2に示すように、まず、住宅等の建物を解体して発生した廃石膏ボードを受け入れ(ステップS51)、解砕せずに除去できる金属を選別し(ステップS52)、選別した金属をリサイクル材として出荷する(ステップS53)。
次に、金属を選別して除去した後の廃石膏ボードを、解砕して選別し(ステップS54)、金属を選別して(ステップS55)、上記ステップS53と同様のルートでリサイクル材として出荷するとともに、解砕/選別工程によって発生した紙等を減容圧縮し(ステップS56)、燃料リサイクル材として出荷する(ステップS57)。
一方、解砕/選別工程によって金属、紙等を除去した後の廃石膏を焼成し(ステップS58)、粉砕し(ステップS59)、地盤改良材として出荷する(ステップS60)。
特開2004−313896号公報 特開2004−243165号公報
上述のように、不純物を多く含む廃石膏ボードは、地盤改良材等としてリサイクルすることができるが、地盤改良材を生成するにあたって燃焼工程が必要となるため、リサイクルコストが比較的割高となるとともに、今後の廃石膏ボードの発生量の増加を考慮すると、すべての廃石膏ボードを受け入れることができる程地盤改良材の需要がないため、今後の廃石膏ボードの発生量に応じた消費量を有するとともに、リサイクルコストの低いリサイクルルートと手法を確立する必要があった。
そこで、本発明は、上記従来の石膏ボードのリサイクル方法における問題点に鑑みてなされたものであって、不純物を多く含む廃石膏ボードであっても、地盤改良材以外にもリサイクルすることができ、リサイクルコストを低く抑えることも可能な方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、廃石膏ボードのリサイクル方法であって、廃石膏ボードを解砕した後、粉砕及び分級することによって高不純物含有石膏と低不純物含有石膏とに分離し、前記高不純物含有石膏より無水石膏を生成し、前記低不純物含有石膏より二水石膏及び/又は半水石膏を回収することを特徴とする。ここで、不純物とは、廃石膏ボードの製造工程及び建築資材として用いられた際に混入した紙、繊維、金属等をいう。
そして、本発明によれば、解砕後、粉砕及び分級を介して廃石膏ボードを高不純物含有石膏と低不純物含有石膏とに分離し、高不純物含有石膏より無水石膏を、低不純物含有石膏より二水石膏及び/又は半水石膏を回収するため、従来、比較的不純物を多く含み、地盤改良材としてのみリサイクルされていた廃石膏ボードの一部から二水石膏及び/又は半水石膏を回収することが可能となり、セメント原料等としてリサイクルすることができる。これによって、地盤改良材としての用途以外の用途にリサイクル可能となるとともに、二水石膏を回収する場合には焼成工程が不要であるため、リサイクルコストを低く抑えることも可能となる。
前記廃石膏ボードのリサイクル方法において、前記廃石膏ボードを解砕した後、不純物と不純物含有石膏とに選別し、該選別した不純物含有石膏を粉砕及び分級することによって高不純物含有石膏と低不純物含有石膏とに分離することができる。これによって、不純物の含有率がかなり高い廃石膏ボードについても対応することができる。
また、前記廃石膏ボードのリサイクル方法において、前記廃石膏ボードの解砕工程の前段で、該廃石膏ボードに水蒸気又は水を噴霧することができる。これによって、不純物の石膏からの剥離を促進することができる。
さらに、前記廃石膏ボードのリサイクル方法の前記選別工程において、篩目100mm以下の篩機を用いることができる。また、前記選別工程において、前記篩機に通電してもよく、篩機に高温ガスを通風してもよい。これによって不純物及び石膏成分を乾燥させ、より容易に選別を行うことができる。
また、前記粉砕及び分級工程において、分級点100μm以下の乾式分級機を用いることができ、この乾式分級機に高温ガスを通風し、粉砕及び分級対象物を乾燥させ、より容易に粉砕及び分級を行うことができる。
前記廃石膏ボードのリサイクル方法において、前記高不純物含有石膏を400℃以上700℃以下で焼成して粉砕することによって、前記無水石膏を生成することができる。また、この焼成工程で生成される燃焼排ガスを、前記篩機及び/又は前記乾式分級機に通風するための高温ガスとして用いることで、熱エネルギーを有効活用することができる。
さらに、前記廃石膏ボードのリサイクル方法において、前記低不純物含有石膏の一部又は全部を水洗又は脱水することができ、これによって、水溶性不純物を除去し、回収することのできる二水石膏の純度を高めることができる。
さらに、前記二水石膏の一部又は全部に水を噴霧又は滴下することができ、これによって、該二水石膏を凝集させてハンドリング性を改善することができる。
さらにまた、前記二水石膏の一部又は全部を押出成形機により成形することにより、回収した二水石膏のハンドリング性を改善することができる。
以上のように、本発明によれば、不純物を多く含む廃石膏ボードであっても、地盤改良材以外にもリサイクルすることができ、リサイクルコストを低く抑えることも可能となる。
次に、本発明の実施の形態について図1を参照しながら説明する。
まず、住宅等の建物を解体して発生した廃石膏ボードを受け入れ(ステップS1)、解砕せずに除去できる金属を選別し(ステップS2)、選別した金属をリサイクル材として出荷する(ステップS53)。
次に、不純物の石膏からの剥離を促進するため、金属が除去された廃石膏ボードに水蒸気又は水を噴霧した後、インパクト式の解砕機、ロータミル等を用いて解砕し、篩目100mm以下の篩機を用いて選別する(ステップS4)。この際、解砕した廃石膏ボードの乾燥を促進するため、篩機に通電したり、高温ガスを通風することが好ましい。
篩機によって選別された金属を除去し(ステップS5)、除去した金属を、上記ステップS3と同様のルートでリサイクル材として出荷する。また、解砕及び選別工程によって発生した紙を減容圧縮し(ステップS6)、燃料リサイクル材として出荷する(ステップS7)。
一方、解砕/選別工程によって金属、紙等を除去した後の廃石膏を粉砕し、分級点100μm以下の乾式分級機等を用いて分級し、低不純物含有石膏と、高不純物含有石膏とに分離する(ステップS8)。尚、低不純物含有石膏とは、不純物の含有率が0.5質量%程度以下、高不純物含有石膏とは、不純物の含有率が5質量%程度以下の廃石膏をいう。
次に、粉砕/分級工程において分離された低不純物含有石膏を水洗して水溶性不純物を除去して二水石膏を回収する(ステップS9)。得られた二水石膏を押出成形機等で成形してハンドリング性を改善し(ステップS10)、セメント原料として出荷する(ステップS11)。尚、二水石膏の成形の際に、水を噴霧又は滴下することによってハンドリング性の改善を行ってもよい。
一方、粉砕/分級工程において分離された高不純物含有石膏を、ケトル炉等を用いて400℃以上700℃以下で焼成し、半水化、無水化工程を経て無水石膏を生成する(ステップS12)。尚、焼成によって発生した燃焼排ガスを、上記解砕/選別工程(ステップS4)において廃石膏を乾燥させるために用いることもできる。
次に、生成した無水石膏を竪型のリングミル等で製品粒度に適合するまで粉砕して、粒度を小さくし(ステップS13)、地盤改良材として出荷する(ステップS14)。
本発明にかかる廃石膏ボードのリサイクル方法を説明するためのフローチャートである。 従来の廃石膏ボードのリサイクル方法を説明するためのフローチャートである。

Claims (13)

  1. 廃石膏ボードを解砕した後、粉砕及び分級することによって高不純物含有石膏と低不純物含有石膏とに分離し、
    前記高不純物含有石膏より無水石膏を生成し、
    前記低不純物含有石膏より二水石膏及び/又は半水石膏を回収することを特徴とする廃石膏ボードのリサイクル方法。
  2. 前記廃石膏ボードを解砕した後、不純物と不純物含有石膏とに選別し、該選別した不純物含有石膏を粉砕及び分級することによって高不純物含有石膏と低不純物含有石膏とに分離することを特徴とする請求項1に記載の廃石膏ボードのリサイクル方法。
  3. 前記廃石膏ボードの解砕工程の前段で、該廃石膏ボードに水蒸気又は水を噴霧することを特徴とする請求項1又は2に記載の廃石膏ボードのリサイクル方法。
  4. 前記選別工程において、篩目100mm以下の篩機を用いることを特徴とする請求項2又は3に記載の廃石膏ボードのリサイクル方法。
  5. 前記選別工程において、前記篩機に通電することを特徴とする請求項4に記載の廃石膏ボードのリサイクル方法。
  6. 前記選別工程において、前記篩機に高温ガスを通風することを特徴とする請求項4又は5に記載の廃石膏ボードのリサイクル方法。
  7. 前記粉砕及び分級工程において、分級点100μm以下の乾式分級機を用いることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の廃石膏ボードのリサイクル方法。
  8. 前記粉砕及び分級工程において、前記乾式分級機に高温ガスを通風することを特徴とする請求項7に記載の廃石膏ボードのリサイクル方法。
  9. 前記高不純物含有石膏を400℃以上700℃以下で焼成して粉砕することによって、前記無水石膏を生成することを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の廃石膏ボードのリサイクル方法。
  10. 前記焼成工程で生成される燃焼排ガスを、前記篩機及び/又は前記乾式分級機に通風するための高温ガスとして用いることを特徴とする請求項4乃至9のいずれかに記載の廃石膏ボードのリサイクル方法。
  11. 前記低不純物含有石膏の一部又は全部を水洗又は脱水することを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の廃石膏ボードのリサイクル方法。
  12. 前記二水石膏の一部又は全部に水を噴霧又は滴下することを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の廃石膏ボードのリサイクル方法。
  13. 前記二水石膏の一部又は全部を押出成形機により成形することを特徴とする請求項1乃至12のいずれかに記載の廃石膏ボードのリサイクル方法。
JP2006181148A 2006-06-30 2006-06-30 廃石膏ボードのリサイクル方法 Active JP5099668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006181148A JP5099668B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 廃石膏ボードのリサイクル方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006181148A JP5099668B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 廃石膏ボードのリサイクル方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008006400A true JP2008006400A (ja) 2008-01-17
JP5099668B2 JP5099668B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=39065097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006181148A Active JP5099668B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 廃石膏ボードのリサイクル方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5099668B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009040638A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Tokuyama Corp 二水石膏の製造方法
CN104646398A (zh) * 2015-02-12 2015-05-27 肇庆北新建材有限公司 一种石膏板废板回收利用方法及装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0561133A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Asahi Optical Co Ltd 記録紙
JPH10296224A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Kenzai Techno Kenkyusho:Kk 石膏ボード廃材の利用方法
JP2000070915A (ja) * 1998-08-27 2000-03-07 Harada Sangyo Kk 石膏ボードのリサイクル処理方法及び装置
JP2001146460A (ja) * 1999-11-17 2001-05-29 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 多孔質吸着材含有の石膏硬化体およびその製造方法
JP2001146420A (ja) * 1999-11-18 2001-05-29 Taiheiyo Cement Corp 石膏廃材から製造された無水石膏類およびその製造方法
JP2001219155A (ja) * 2000-02-07 2001-08-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 汚染土壌前処理方法およびその装置ならびに汚染土壌無害化処理方法
JP2003024900A (ja) * 2001-07-16 2003-01-28 Tokuyama Corp 石膏ボード廃材の処理方法
JP2004307321A (ja) * 2003-03-27 2004-11-04 Yoshino Gypsum Co Ltd 石膏ボード廃材からα型半水石膏を製造する方法および石膏ボード用原紙の回収方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0561133A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Asahi Optical Co Ltd 記録紙
JPH10296224A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Kenzai Techno Kenkyusho:Kk 石膏ボード廃材の利用方法
JP2000070915A (ja) * 1998-08-27 2000-03-07 Harada Sangyo Kk 石膏ボードのリサイクル処理方法及び装置
JP2001146460A (ja) * 1999-11-17 2001-05-29 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 多孔質吸着材含有の石膏硬化体およびその製造方法
JP2001146420A (ja) * 1999-11-18 2001-05-29 Taiheiyo Cement Corp 石膏廃材から製造された無水石膏類およびその製造方法
JP2001219155A (ja) * 2000-02-07 2001-08-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 汚染土壌前処理方法およびその装置ならびに汚染土壌無害化処理方法
JP2003024900A (ja) * 2001-07-16 2003-01-28 Tokuyama Corp 石膏ボード廃材の処理方法
JP2004307321A (ja) * 2003-03-27 2004-11-04 Yoshino Gypsum Co Ltd 石膏ボード廃材からα型半水石膏を製造する方法および石膏ボード用原紙の回収方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009040638A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Tokuyama Corp 二水石膏の製造方法
CN104646398A (zh) * 2015-02-12 2015-05-27 肇庆北新建材有限公司 一种石膏板废板回收利用方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5099668B2 (ja) 2012-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104624607B (zh) 生活垃圾焚烧炉渣处理方法
JP5334316B2 (ja) 廃棄物のセメント燃料化方法及び燃料化装置
CN103755188A (zh) 建筑垃圾生态化处理工艺
CN102350429A (zh) 一种废印刷电路板中金属和非金属的分离回收方法
WO2016041039A1 (pt) Processo e sistema para a eliminacao da expansibilidade da escoria de aciaria ld e le
KR101574691B1 (ko) 가연성 폐기물을 이용한 비성형 고형연료 제조방법
CN102249583A (zh) 一种建筑垃圾再生骨料煅烧处理方法
KR102022605B1 (ko) 폐석고의 친환경적 재활용 공정 및 이를 이용한 시멘트 응결지연제
JP5099668B2 (ja) 廃石膏ボードのリサイクル方法
JP4948429B2 (ja) 金属類及び塩素を含有する可燃性廃棄物の処理システム
JP2005104759A (ja) 廃石膏ボードの処理方法
CN105817640A (zh) 一种钢球磨削铁泥制造还原铁粉的生产工艺
JP6126893B2 (ja) シュレッダーダストの処理装置及び処理方法
JP2006281114A (ja) 廃棄物の処理方法および処理装置
CN113634345A (zh) 旧石膏板全分离再生循环利用生产方法
CN107900084A (zh) 一种生活废物金属制品的处理方法
JP6055272B2 (ja) 布状廃棄物の前処理方法
JP2014088288A (ja) 布状廃棄物の前処理方法
JPH09141243A (ja) 再生単粒度砕石回収方法及びこの再生単粒度砕石を用いた再生アスファルト合材製造法
JP6598373B2 (ja) 廃石膏ボードの処理方法及び処理装置
JP4452337B2 (ja) セメントの湿式製造装置及び方法
WO2014112223A1 (ja) 廃プラスチックを含む廃棄物の燃料化装置及び燃料化方法
CN103740942A (zh) 一种金属冶炼炉渣分离再利用生产工艺
JP2004269299A (ja) 廃石膏ボードからの再生石膏の製造方法
JP2009234835A (ja) 廃自動車シュレッダーダストのセメント焼成用燃料化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120919

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120919

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5099668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250