JP2009040638A - 二水石膏の製造方法 - Google Patents
二水石膏の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009040638A JP2009040638A JP2007208329A JP2007208329A JP2009040638A JP 2009040638 A JP2009040638 A JP 2009040638A JP 2007208329 A JP2007208329 A JP 2007208329A JP 2007208329 A JP2007208329 A JP 2007208329A JP 2009040638 A JP2009040638 A JP 2009040638A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gypsum
- dihydrate
- anhydrous
- board
- anhydrous gypsum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B11/00—Calcium sulfate cements
- C04B11/26—Calcium sulfate cements strating from chemical gypsum; starting from phosphogypsum or from waste, e.g. purification products of smoke
- C04B11/262—Calcium sulfate cements strating from chemical gypsum; starting from phosphogypsum or from waste, e.g. purification products of smoke waste gypsum other than phosphogypsum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B11/00—Calcium sulfate cements
- C04B11/06—Calcium sulfate cements starting from anhydrite
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
Abstract
【解決手段】II型無水石膏を含む無水石膏を、50%累積径が3μm以下になるように粉砕した後、硫酸アルカリ、又は、硫酸アンモニウムを含有する水溶液と、温度35℃以下で接触せしめる。また、得られる二水石膏をろ過、洗浄して発生するろ液及び/又は洗浄排水は、硫酸アルカリ、又は、硫酸アンモニウムを含有する水溶液の一部として使用することができ、得られた二水石膏は、これをを乾燥すること無く、石膏ボードの原料として石膏ボード製造設備の石膏原料として再利用することができる。
【選択図】 なし
Description
上記特許文献1の方法では、石膏ボードを300℃前後の比較的低温で加熱することに有機成分を除去している。すなわち、かかる文献によれば、360℃以上で加熱すると、水和速度が極めて遅いII型無水石膏が大量に発生し、得られる石膏の用途が限定されるので好ましくないとされている。しかしながら、300℃以下の温度条件では、石膏中に混合された有機成分を焼失させるために非常に長時間を要すると共に、ボード原紙は、炭化物として残存するという問題がある。
レーザー回折散乱式粒度分布計により、石膏の粒度分布を測定した。
粉末X線回折の測定を行い、特定の半水石膏、無水石膏および二水石膏ピーク強度比から算出した。
残存可燃性成分は、生成した二水石膏中の全有機炭素を測定することで評価した。
粗粉砕した天然無水石膏(II型無水石膏含有率98%)20質量部と水80質量部を混合し、ボールミルで50%累積径が1.5μmになるまで粉砕した。粉砕後のスラリー100質量部に、硫酸ナトリウム5質量部を添加してこれを溶解させた後、反応容器中で25℃、3時間撹拌を行った。二水石膏の生成率は99%であった。
石膏ボード廃材を粗破砕し、約5cm角の破砕片を作成した。これを電気炉で500℃、60分焼成した。焼成後の石膏(II型無水石膏の含有率96質量%)をボールミルで粉砕し、50%累積径が2.8μmとした。粉砕後の石膏20質量部と、水100質量部に硫酸カリウム5質量部を溶解させた水溶液を反応器中で混合した。25℃で4時間撹拌を行った後、ろ過洗浄を行った。二水石膏の生成率は100%、全有機炭素量は1ppm以下であった。
石膏ボード廃材を粗破砕し、約5cm角の破砕片を作成した。これを電気炉で700℃、30分焼成した。焼成後の石膏(II型無水石膏の含有率98質量%)をボールミルで粉砕し、50%累積径を2.2μmとした。粉砕後の石膏20質量部と、水100質量部に硫酸アンモニウム10質量部を溶解させた水溶液を反応器中で混合した。25℃で4時間撹拌を行った後、ろ過洗浄を行った。二水石膏の生成率は99%、全有機炭素量は1ppm以下であった。
石膏ボード廃材を粗破砕し、約5cm角の破砕片を作成した。これを電気炉で900℃、20分焼成した。焼成後の石膏(II型無水石膏の含有率99質量%)20質量部に対し、水80質量部に硫酸ナトリウム2質量部を溶解させた水溶液を混合し、ボールミルで粉砕し、50%累積径を1.8μmとした。粉砕後のスラリーを反応器に移した後、平均粒径35μmの二水石膏20質量部と水80質量部に硫酸ナトリウム5質量部を溶解させた水溶液を混合した。25℃で4時間撹拌を行った後、ろ過洗浄を行った。二水石膏の生成率は99%、平均粒径は45μm、全有機炭素量は1ppm以下であった。
石膏ボード廃材を粗破砕し、約5cm角の破砕片を作成した。これを直接加熱方式のキルンで650℃、滞留時間30分で焼成した。焼成直後の石膏(II型無水石膏の含有率99質量%)20質量部と水80質量部混合し、ボールミルで粉砕して、50%累積径を2.2μmとした。一方で、平均粒径40μmの二水石膏25質量部と水100質量部に硫酸ナトリウム7質量部を溶解させた水溶液を混合して作成したスラリーを反応器中に用意し、この反応器に、上記粉砕処理を行ったII型無水石膏スラリーを投入した。25℃で3時間撹拌を行った後、ろ過洗浄を行った。二水石膏の生成率は99%、平均粒径は55μm、全有機炭素量は1ppm以下であった。
石膏ボード廃材を粗破砕し、50%累積径が80μmの破砕片を作成した。これを電気炉で800℃、60分焼成した。焼成後の石膏(II型無水石膏の含有率99質量%)を粉砕することなく、20質量部と、水100質量部に硫酸ナトリウム5質量部を溶解させた水溶液を反応器中で混合した。4時間撹拌を行った後、ろ過洗浄を行った。二水石膏の生成率は12%であった。
石膏ボード廃材を粗破砕し、約5cm角の破砕片を作成した。これを電気炉で600℃、30分焼成した。焼成後の石膏(II型無水石膏の含有率98質量%)をボールミルで粉砕し、50%累積径を2.8μmとした。粉砕後の石膏20質量部と、水100質量部に硫酸カリウム5質量部を溶解させた水溶液を反応器中で混合した。45℃で4時間撹拌を行った後、ろ過洗浄を行った。二水石膏の生成率は25%であった。
石膏ボード廃材を粗破砕し、約5cm角の破砕片を作成した。これを電気炉で700℃、30分焼成した。焼成後の石膏(II型無水石膏の含有率98質量%)をボールミルで粉砕し、50%累積径を1.8μmとした。粉砕後の石膏20質量部と、水100質量部に硝酸ナトリウム5質量部を溶解させた水溶液を反応器中で混合した。25℃で4時間撹拌を行った後、ろ過洗浄を行った。二水石膏の生成率は35%であった。
Claims (7)
- II型無水石膏を含む無水石膏を、50%累積径が3μm以下になるように粉砕した後、硫酸アルカリ、又は、硫酸アンモニウムを含有する水溶液と、温度35℃以下で接触せしめることを特徴とする二水石膏の製造方法。
- 無水石膏が、石膏ボードを500℃以上の温度で焼成したものである請求項1記載の二水石膏の製造方法。
- 前記無水石膏の粉砕物を硫酸アルカリ、又は、硫酸アンモニウムの水溶液と接触せしめる際、種晶として平均粒径5〜70μmの二水石膏を存在せしめる請求項1又は2に記載の二水石膏の製造方法。
- 石膏ボードを粗破砕する粗破砕工程、上記粗破砕工程で得られた石膏ボード粗破砕物を焼成し、ボード原紙及び有機成分を燃失せしめる焼成工程、上記焼成工程より得られたII型無水石膏を含む無水石膏を、50%累積径が3μm以下になるように粉砕する微粉砕工程、及び、上記微粉砕工程より得られた無水石膏粉砕物を硫酸アルカリ、又は、硫酸アンモニウムを含有する水溶液と、温度35℃以下で接触させる水和工程を含むことを特徴とする石膏ボードからの二水石膏の製造方法。
- 前記焼成工程で得られる無水石膏を水と接触せしめる水冷工程を含む、請求項4記載の二水石膏の製造方法。
- 前記水和工程より得られる二水石膏をろ過、洗浄する洗浄工程、及び、上記洗浄工程で発生する、ろ液及び/又は洗浄排水を前記水和工程に循環し、硫酸アルカリ、又は、硫酸アンモニウムを含有する水溶液の一部として使用する循環工程を含む、請求項4記載の二水石膏の製造方法。
- 前記洗浄工程より得られた二水石膏を乾燥すること無く、石膏ボードの原料として石膏ボード製造設備の石膏原料として再利用する、請求項6記載の二水石膏の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007208329A JP5230140B2 (ja) | 2007-08-09 | 2007-08-09 | 二水石膏の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007208329A JP5230140B2 (ja) | 2007-08-09 | 2007-08-09 | 二水石膏の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009040638A true JP2009040638A (ja) | 2009-02-26 |
JP5230140B2 JP5230140B2 (ja) | 2013-07-10 |
Family
ID=40441790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007208329A Active JP5230140B2 (ja) | 2007-08-09 | 2007-08-09 | 二水石膏の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5230140B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2511247A1 (en) | 2011-04-13 | 2012-10-17 | Tokuyama Corporation | Method of manufacturing gypsum for the production of a gypsum molded product from gypsum board waste |
JP2014219388A (ja) * | 2013-04-08 | 2014-11-20 | 一般財団法人電力中央研究所 | 石膏からのフッ素溶出量分析方法 |
JP2021017383A (ja) * | 2019-07-19 | 2021-02-15 | 宇部興産株式会社 | 再生無水石膏粉末、再生無水石膏粉末の製造方法、セメント製品、及びセメント製品の製造方法 |
CN118063114A (zh) * | 2024-01-25 | 2024-05-24 | 西南科技大学 | 一种碳纳米管包覆ⅱ型无水石膏的微波煅烧制备方法 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55167127A (en) * | 1979-06-13 | 1980-12-26 | Yoshino Sekko Kk | Continuously converting method for anhydrous gypsum into gypsum |
JPS5711822A (en) * | 1980-06-20 | 1982-01-21 | Central Glass Co Ltd | Preparation of crystal of gypsium dihydrate |
JPS63260816A (ja) * | 1987-01-21 | 1988-10-27 | イー シー シー インターナショナル リミテッド | 微粒硫酸カルシウムの製造方法 |
JPH1036149A (ja) * | 1996-07-23 | 1998-02-10 | Chichibu Onoda Cement Corp | 石膏ボード廃材の有効活用方法 |
JP2000034121A (ja) * | 1998-07-17 | 2000-02-02 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 二水石膏の製造方法 |
JP3108922B1 (ja) * | 1999-11-18 | 2000-11-13 | 太平洋セメント株式会社 | 石膏廃材から製造された無水石膏類およびその製造方法 |
JP3221940B2 (ja) * | 1992-11-12 | 2001-10-22 | 吉野石膏株式会社 | 石膏ボードの廃材から石膏を回収する方法 |
JP2002087816A (ja) * | 2000-09-12 | 2002-03-27 | Daiichi Cement Co Ltd | 石膏ボード廃材の焼成ならびに処理方法 |
JP2003024900A (ja) * | 2001-07-16 | 2003-01-28 | Tokuyama Corp | 石膏ボード廃材の処理方法 |
JP2005104759A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Ryoichi Nishishige | 廃石膏ボードの処理方法 |
JP2008006400A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Taiheiyo Cement Corp | 廃石膏ボードのリサイクル方法 |
-
2007
- 2007-08-09 JP JP2007208329A patent/JP5230140B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55167127A (en) * | 1979-06-13 | 1980-12-26 | Yoshino Sekko Kk | Continuously converting method for anhydrous gypsum into gypsum |
JPS5711822A (en) * | 1980-06-20 | 1982-01-21 | Central Glass Co Ltd | Preparation of crystal of gypsium dihydrate |
JPS63260816A (ja) * | 1987-01-21 | 1988-10-27 | イー シー シー インターナショナル リミテッド | 微粒硫酸カルシウムの製造方法 |
JP3221940B2 (ja) * | 1992-11-12 | 2001-10-22 | 吉野石膏株式会社 | 石膏ボードの廃材から石膏を回収する方法 |
JPH1036149A (ja) * | 1996-07-23 | 1998-02-10 | Chichibu Onoda Cement Corp | 石膏ボード廃材の有効活用方法 |
JP2000034121A (ja) * | 1998-07-17 | 2000-02-02 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 二水石膏の製造方法 |
JP3108922B1 (ja) * | 1999-11-18 | 2000-11-13 | 太平洋セメント株式会社 | 石膏廃材から製造された無水石膏類およびその製造方法 |
JP2002087816A (ja) * | 2000-09-12 | 2002-03-27 | Daiichi Cement Co Ltd | 石膏ボード廃材の焼成ならびに処理方法 |
JP2003024900A (ja) * | 2001-07-16 | 2003-01-28 | Tokuyama Corp | 石膏ボード廃材の処理方法 |
JP2005104759A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Ryoichi Nishishige | 廃石膏ボードの処理方法 |
JP2008006400A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Taiheiyo Cement Corp | 廃石膏ボードのリサイクル方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2511247A1 (en) | 2011-04-13 | 2012-10-17 | Tokuyama Corporation | Method of manufacturing gypsum for the production of a gypsum molded product from gypsum board waste |
JP2014219388A (ja) * | 2013-04-08 | 2014-11-20 | 一般財団法人電力中央研究所 | 石膏からのフッ素溶出量分析方法 |
JP2021017383A (ja) * | 2019-07-19 | 2021-02-15 | 宇部興産株式会社 | 再生無水石膏粉末、再生無水石膏粉末の製造方法、セメント製品、及びセメント製品の製造方法 |
JP7403252B2 (ja) | 2019-07-19 | 2023-12-22 | Ube三菱セメント株式会社 | セメント製品、及びセメント製品の製造方法 |
CN118063114A (zh) * | 2024-01-25 | 2024-05-24 | 西南科技大学 | 一种碳纳米管包覆ⅱ型无水石膏的微波煅烧制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5230140B2 (ja) | 2013-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4960600B2 (ja) | 廃石膏の処理方法 | |
JP5553491B2 (ja) | 石膏ボード廃材から石膏を再生する方法 | |
KR101998139B1 (ko) | 물질교환을 통한 무기계 폐기물의 처리방법 | |
WO2012176688A1 (ja) | 石膏ボード廃材から石膏を再生する方法 | |
KR20160147057A (ko) | 설페이트 티탄 슬래그로 금홍석을 제조하는 방법 | |
JP5230140B2 (ja) | 二水石膏の製造方法 | |
JP6088277B2 (ja) | 廃石膏ボードの利用方法 | |
KR101789701B1 (ko) | 시멘트 바이패스 더스트를 사용한 염화칼륨 제조 방법 | |
JP2014065659A (ja) | スラッジ乾燥粉を用いたセメント系固化材およびその製造方法 | |
KR20130064896A (ko) | 부산물 처리 방법 | |
JP4694434B2 (ja) | 副生物の処理方法 | |
KR102452142B1 (ko) | 바이오황을 이용한 석고 제조방법 및 그 이용 | |
JP4650286B2 (ja) | 水硬性石灰の製造方法 | |
JP2002087816A (ja) | 石膏ボード廃材の焼成ならびに処理方法 | |
JP2007314393A (ja) | コンクリートのアルカリシリカ反応抑制方法 | |
JP2010247027A (ja) | 石膏ボード廃材の処理方法 | |
JP2003024900A (ja) | 石膏ボード廃材の処理方法 | |
JP6559551B2 (ja) | フッ素溶出量を低減した二水石膏の製造方法 | |
JP2001009412A (ja) | 廃棄物・焼却灰の安定化方法 | |
JP6195238B2 (ja) | 石膏ボード廃材中の石膏を二水石膏として再生する方法 | |
JP4398308B2 (ja) | 廃石膏ボードの処理方法 | |
TWI415945B (zh) | 乾磨式快速安定化之轉爐渣資源化處理方法 | |
JP2006095351A (ja) | 廃石膏の処理方法 | |
JP2019172523A (ja) | セメント系組成物及びその製造方法 | |
JP2004016852A (ja) | 廃棄物の安定化処理方法及び廃棄物の安定化処理物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5230140 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |