JP2008004771A - 薄膜トランジスタ及び液晶表示装置 - Google Patents

薄膜トランジスタ及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008004771A
JP2008004771A JP2006172920A JP2006172920A JP2008004771A JP 2008004771 A JP2008004771 A JP 2008004771A JP 2006172920 A JP2006172920 A JP 2006172920A JP 2006172920 A JP2006172920 A JP 2006172920A JP 2008004771 A JP2008004771 A JP 2008004771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
film transistor
source electrode
thin film
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006172920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4257345B2 (ja
Inventor
Yasuhisa Oana
保久 小穴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Philips LCD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Philips LCD Co Ltd filed Critical LG Philips LCD Co Ltd
Priority to JP2006172920A priority Critical patent/JP4257345B2/ja
Priority to KR1020060118094A priority patent/KR20070121490A/ko
Publication of JP2008004771A publication Critical patent/JP2008004771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4257345B2 publication Critical patent/JP4257345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41733Source or drain electrodes for field effect devices for thin film transistors with insulated gate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78696Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Shift Register Type Memory (AREA)

Abstract

【課題】TFT液晶ディスプレイの電荷保持特性を向上させて画質を向上させることができる薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタを用いた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】一対の電極肢を有するソース電極13と、前記ソース電極の一対の電極肢間に、当該ソース電極の一対の電極肢に対し、電極肢が平行に対向配置されたドレーン電極14と、前記ソース電極と前記ドレーン電極との間のチャンネル領域に形成する半導体層として、前記ソース電極の一対の電極肢と前記ドレーン電極の電極肢とが平行に対向配置されるチャンネル領域12bにのみ形成した半導体層12とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示装置の画質を向上させるための薄膜トランジスタ及び液晶表示装置に関するものである。
図5は、従来の薄膜トランジスタの構造を示す平面図である。図5に示す薄膜トランジスタは、ゲート電極11と、a−Si層でなる半導体層12と、U字型のソース電極13及び当該ソース電極13の一対の電極肢の間に先端の電極肢が平行に対向配置されたドレーン電極14とを備えたa−Si・TFT構造を有し、ソース電極13をドレーン電極14の周りにU字型に構成することで、ドレーン電極14とソース電極13間に電荷が流れるチャンネルをさらに確保できる(例えば、特許文献1参照)。
このようなa−Si・TFTは、ソース電極13の内側がU字型を示すU字型TFTを形成し、ソース電極13とドレーン電極14との間の半導体層12として、半円弧状の半導体領域12aと平行対向電極半導体領域12bとを有し、U字型TFTの特性としては、2つの平行対向電極TFTと1つの半円弧状TFTからなる並列接続TFT特性の合成と考えられる。
特開2002−57347号公報
しかしながら、このようなTFT構造においては、ドレーン電圧Vdsが印加されている状態で、Vds画像化すると、ゲート電圧Vgsのマイナスの領域でドレーン電流Idsが激増することになり、このドレーン電流の激増によりTFT液晶ディスプレイの電荷保持特性が悪化し、画質が低下する。
これは、ゲート電圧Vgsのマイナスの領域でドレーン電圧Vdsが閾値を越えるとU字型TFTの半円弧状TFT部分のドレーン電流が激増するためである。この現象は半円弧状半導体領域12aの外周電極に囲まれた部分の電位が外周電極の電位に誘導されて高くなり、半円弧状半導体領域12aにチャンネルが生じ漏洩電流が流れることにより電荷保持特性が悪化するものと解釈される。
そこで、本発明は上述した点に鑑みてなされたもので、TFT液晶ディスプレイの電荷保持特性を向上させて画質を向上させることができる薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタを用いた液晶表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る薄膜トランジスタは、一対の電極肢を有するソース電極と、前記ソース電極の一対の電極肢間に、当該ソース電極の一対の電極肢に対し、電極肢が平行に対向配置されたドレーン電極と、前記ソース電極と前記ドレーン電極との間のチャンネル領域に形成する半導体層として、前記ソース電極の一対の電極肢と前記ドレーン電極の電極肢とが平行に対向配置されるチャンネル領域にのみ形成した半導体層とを備えたものである。
また、本発明に係る液晶表示装置は、前記記載の薄膜トランジスタを用いたことを特徴とするものである。
本発明によれば、ソース電極とドレーン電極との間のチャンネル領域に形成する半導体層として、ソース電極の一対の電極肢とドレーン電極の電極肢とが平行に対向配置されるチャンネル領域にのみ形成した半導体層を備えることで、ゲート電圧Vgsのマイナス領域でのドレーン電流Idsを激減させることができ、TFT液晶ディスプレイの電荷保持特性を向上させて画質を向上させることができる。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る薄膜トランジスタのチャンネル領域部分を示すものであり、(a)は平面図、(b)は(a)のA−A’線断面図、(c)は(a)のB−B’線断面図である。
図1に示す薄膜トランジスタは、ガラス基板10上に形成されたゲート電極11と、ガラス基板10及びゲート電極11を覆う絶縁層15と、絶縁層15の上に形成されたi・a−Si層でなる半導体層12と、半導体層12上にn+a−Si層16を介して形成されたソース電極13/ドレーン電極14とを備える。
図1に示す薄膜トランジスタは、ソース電極13の内側がU字型を示すU字型TFTを形成し、ドレーン電極14の電極肢は、U字型のソース電極13の一対の電極肢の間に平行に対向配置されてなり、ソース電極13とドレーン電極14との間の半導体層12は、円弧状のソース電極13とドレーン電極14とに挟まれた半円弧状の領域にはa−Si層が除去されて半導体層12は形成されなく、U字型のソース電極13の一対の電極肢と、これら電極肢の間に平行に対向配置されたドレーン電極14の電極肢との間の平行対向電極半導体領域12bのみ半導体層12が形成されている。
すなわち、図1に示す薄膜トランジスタは、円弧状のソース電極13とドレーン電極14とに挟まれた半円弧状の領域には半導体層12が形成されてない。
また、図1に示す薄膜トランジスタには、ゲート電極11の端部とソース電極13とドレーン電極14の段差領域(横切る領域)にも半導体層12を残すことが歩留りの観点から望ましい。
図2は、上記構成に係る薄膜トランジスタのゲート電圧Vgsのマイナス領域でのドレーン電流Idsの激減効果を説明する特性図であり、ドレーン電圧Vds=15V印加時におけるゲート電圧Vgs:ドレーン電流Idsの特性を示している。
図2に示すように、図5に示す構成を備える従来例の特性Bに対して、図1に示す構成を備える本発明の特性Aは、ゲート電圧Vgsのマイナス領域でのドレーン電流Idsを激減することができる。例えば、ゲート電圧Vgs=−10Vの場合、従来例の特性Bはドレーン電流Ids=1×10−11Aの電流値が流れるのに対し、本発明の特性Aはドレーン電流Ids=2×10−15Aの電流値であり、点線で示す範囲Cのドレーン電流Idsの激減効果を得ることができる。
これは、図5に示す従来例の構成の場合、ソース電極13とドレーン電極14との間の半導体層12として、半円弧状の半導体領域12aと平行対向電極半導体領域12bとが存在するが、図1に示す本発明の構成の場合は、半円弧状の半導体領域12aは存在しなく、平行対向電極半導体領域12bのみが存在することに起因するもので、半円弧状半導体領域に流れる漏洩電流を無くするものである。
従って、実施の形態1によれば、ソース電極13とドレーン電極14との間のチャンネル領域に形成する半導体層12として、ソース電極13の一対の電極肢とドレーン電極14の電極肢とが平行に対向配置されるチャンネル領域にのみ形成した半導体層を設けることにより、ゲート電圧Vgsのマイナス領域でのドレーン電流Idsを激減させることができ、これによって、TFT液晶ディスプレイの電荷保持特性を向上させて画質を向上させることができる。
実施の形態2.
図3は、本発明の実施の形態2に係る薄膜トランジスタのチャンネル領域部分を示すものである。上述した実施の形態1では、ソース電極13として、U字状に形成された場合を示しているが、この実施の形態2では、コ字状に形成された場合を示している。
図3(a)に示すように、コ字状に形成されたソース電極13’の胴体部分にドレーン電極14の電極肢先端が対向する長方形の領域にはa−Si層が除去されて半導体層は形成されてなく、コ字型のソース電極13’の一対の電極肢と、これら電極肢の間に平行に対向配置されたドレーン電極14の電極肢との間の平行対向電極半導体領域12bのみ半導体層12が形成されている。
図3(a)に示す構成では、ドレーン電極14の電極肢先端までが平行対向電極半導体領域12b内に収容されているが、図3(b)に示す場合のように、ドレーン電極14の電極肢先端の一部が平行対向電極半導体領域12b内からはみだし、半導体層は形成されてない長方形の領域に及んでも効果上差異はなく、図3(a)、(b)に示す実施の形態2においても実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
実施の形態3.
図4は、図1に示す実施の形態1に係る薄膜トランジスタの製造工程を説明する図である。以下、図4(a)乃至(d)に従って工程順に説明する。まず、基板上にゲート電極11を形成する(図4(a)参照)。次に、ゲート電極11を覆うようにしてP−ECVD法により図示しない絶縁層を形成した後、絶縁層の上にP−ECVD法によりi・a−Si層を形成し、連続してn+a−Si層を形成し、フォトリソグラフィとドライエッチング法を用いて半導体層12のa−Siアイランドを形成する(図4(b)参照)。
次に、スパッタリング法によりソース・ドレーン電極材料を成膜し、フォトリソグラフィとウエットエッチング法を用いてソース電極13/ドレーン電極14を形成する(図4(c)参照)。その後、ソース・ドレーン間のn+a−Si層をドライエッチング法によりエッチングして完了する(図4(d)参照)。
なお、図4(d)においては、斜線で示すソース電極13/ドレーン電極14の周囲にも半導体層12が形成されているが、必ずしもこの斜線部分の半導体層12は必要なく、少なくとも平行対向電極半導体領域12bにのみ半導体層12を形成すればよい。
また、上述した実施の形態による薄膜トランジスタは、液晶表示装置の基板上のゲート配線とデータ配線が交差する地点にマトリクス状に配置してスイッチング素子として用いられる。
本発明の実施の形態1に係る薄膜トランジスタのチャンネル領域部分を示すものであり、(a)は平面図、(b)は(a)のA−A’線断面図、(c)は(a)のB−B’線断面図である。 本発明の実施の形態1に係る薄膜トランジスタのゲート電圧Vgsのマイナス領域でのドレーン電流Idsの激減効果を説明する特性図である。 本発明の実施の形態2に係る薄膜トランジスタのチャンネル領域部分を示す平面図である。 図1に示す実施の形態1に係る薄膜トランジスタの製造工程を説明する図である。 従来の薄膜トランジスタの構造を示す平面図である。
符号の説明
10・・・ガラス基板、11・・・ゲート電極、15・・・ゲート絶縁層、12・・・半導体層、13,13’・・・ソース電極、14・・・ドレーン電極、12a・・・半円弧状半導体領域12b・・・平行対向電極半導体領域。

Claims (5)

  1. 一対の電極肢を有するソース電極と、
    前記ソース電極の一対の電極肢間に、当該ソース電極の一対の電極肢に対し、電極肢が平行に対向配置されたドレーン電極と、
    前記ソース電極と前記ドレーン電極との間のチャンネル領域に形成する半導体層として、前記ソース電極の一対の電極肢と前記ドレーン電極の電極肢とが平行に対向配置されるチャンネル領域にのみ形成した半導体層と
    を備えた薄膜トランジスタ。
  2. 請求項1に記載の薄膜トランジスタにおいて、
    ソース電極とドレーン電極がゲート電極端部を横切る領域に、半導体層が設けられている
    ことを特徴とする薄膜トランジスタ。
  3. 請求項1または2に記載の薄膜トランジスタにおいて、
    前記ソース電極は、U字状に形成された
    ことを特徴とする薄膜トランジスタ。
  4. 請求項1または2に記載の薄膜トランジスタにおいて、
    前記ソース電極は、コ字状に形成された
    ことを特徴とする薄膜トランジスタ。
  5. 請求項1から4までのいずれか1項に記載の薄膜トランジスタを用いたことを特徴とする液晶表示装置。
JP2006172920A 2006-06-22 2006-06-22 薄膜トランジスタ及び液晶表示装置 Active JP4257345B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006172920A JP4257345B2 (ja) 2006-06-22 2006-06-22 薄膜トランジスタ及び液晶表示装置
KR1020060118094A KR20070121490A (ko) 2006-06-22 2006-11-28 박막트랜지스터 및 액정표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006172920A JP4257345B2 (ja) 2006-06-22 2006-06-22 薄膜トランジスタ及び液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008004771A true JP2008004771A (ja) 2008-01-10
JP4257345B2 JP4257345B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=39008909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006172920A Active JP4257345B2 (ja) 2006-06-22 2006-06-22 薄膜トランジスタ及び液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4257345B2 (ja)
KR (1) KR20070121490A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020098048A1 (zh) * 2018-11-12 2020-05-22 惠科股份有限公司 显示面板和显示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020098048A1 (zh) * 2018-11-12 2020-05-22 惠科股份有限公司 显示面板和显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4257345B2 (ja) 2009-04-22
KR20070121490A (ko) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11921392B2 (en) Display device
KR102080065B1 (ko) 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조 방법
JP4850057B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US20180294361A1 (en) Thin film transistor and method for manufacturing the same array substrate and display device
US10290661B2 (en) Thin film transistor and method of fabricating the same, array substrate and display apparatus
KR102127781B1 (ko) 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조 방법
JP6227016B2 (ja) アクティブマトリクス基板
WO2019033812A1 (zh) 显示基板、显示面板及显示装置
US9123820B2 (en) Thin film transistor including semiconductor oxide layer having reduced resistance regions
US20160155736A1 (en) Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
TWI575577B (zh) 畫素結構及畫素結構的製造方法
US8067767B2 (en) Display substrate having vertical thin film transistor having a channel including an oxide semiconductor pattern
US9947798B2 (en) Display device
KR102224457B1 (ko) 표시장치와 그 제조 방법
US20150206818A1 (en) Liquid crystal display and method of fabricating the same
US9917208B2 (en) Thin film transistor and method for manufacturing the same, and array substrate
JP4257345B2 (ja) 薄膜トランジスタ及び液晶表示装置
CN106024811A (zh) 显示基板及其制作方法、显示器件
CN111312729B (zh) 共享薄膜晶体管及显示面板
KR101327849B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법과, 그를 이용한 표시장치및 표시장치용 구동 회로
JP6262477B2 (ja) 薄膜トランジスタ、表示装置用電極基板およびそれらの製造方法
JP5452842B2 (ja) 薄膜トランジスタ、および薄膜トランジスタの製造方法
KR101273671B1 (ko) 산화물 반도체 박막 트랜지스터 제조방법, 이에 따라 제조된 산화물 반도체 박막 트랜지스터를 포함하는 디스플레이 장치 및 능동구동센서 장치
KR101385471B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법과, 그를 이용한 액정표시 장치 및 유기 발광 다이오드 표시 장치
JP2014165310A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081114

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4257345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250