JP2008003296A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008003296A
JP2008003296A JP2006172562A JP2006172562A JP2008003296A JP 2008003296 A JP2008003296 A JP 2008003296A JP 2006172562 A JP2006172562 A JP 2006172562A JP 2006172562 A JP2006172562 A JP 2006172562A JP 2008003296 A JP2008003296 A JP 2008003296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
crystal panel
illuminance
visible light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006172562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4891666B2 (ja
Inventor
Hiroyoshi Nakamura
弘喜 中村
Taku Nakamura
卓 中村
Hiroyoshi Hayashi
宏宜 林
Norio Tada
典生 多田
Takayuki Imai
貴之 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority to JP2006172562A priority Critical patent/JP4891666B2/ja
Priority to US11/695,235 priority patent/US7701448B2/en
Publication of JP2008003296A publication Critical patent/JP2008003296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4891666B2 publication Critical patent/JP4891666B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/74Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the scene brightness using illuminating means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • G02F1/13312Circuits comprising photodetectors for purposes other than feedback
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • G02F1/13318Circuits comprising a photodetector
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/11Function characteristic involving infrared radiation

Abstract

【課題】液晶パネルの輝度を低下させときに得られる画像のSN比を向上できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶パネル輝度制御部7は、照度がしきい値以下だったなら、バックライト制御部3に指示し、この指示の到来により、バックライト制御部3は、例えば、非可視光を出射させる。非可視光は、導光板22と液晶パネル1を通過し、撮像対象に遮断もしくは反射して、光センサ12に受光される。これにより、液晶パネル1の輝度低下に起因する光センサ12での受光量低下を補うことができる。よって、SN比の高い画像が得られる。
【選択図】図1

Description

本発明は、液晶パネルの輝度を低下させときに得られる画像のSN比を向上できる液晶表示装置に関する。
液晶表示装置は、信号線、走査線、薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)などが形成されたアレイ基板を備え、信号線及び走査線を駆動するために駆動回路が必要となる。
近年では、集積回路技術が向上し、薄膜トランジスタや駆動回路の一部を多結晶シリコン(ポリシリコン)プロセスによりアレイ基板上に形成できるようになっている。
これにより、液晶表示装置は小型化され、携帯電話やノート型コンピュータなどの携帯機器における表示装置として幅広く利用されている。
また、アレイ基板上に密着型エリアセンサとして光電変換素子を分散配置し、これにより、画像入力を行う液晶表示装置が開示されている(例えば、特許文献1,2を参照)。
このような光電変換素子も上記のポリシリコンプロセスにより画素内に形成できるようになっている。
かかる液晶表示装置では、予めキャパシタに電荷を蓄積し、その電荷量を光電変換素子での受光量に応じて低下させ、所定時間経過後におけるキャパシタの両端電圧を検出することで画像が得られる。そして、例えば、得られた指の画像を基に指の位置や、指が液晶パネルに接触したときの形状変化が検出され、その結果を基に指の接触判定が行われる。
特開2001−292276号公報 特開2001−339640号公報
ところで、上記の接触判定を行う液晶表示装置では、環境光の照度が高いときは、液晶パネルに接触した指の部分が非常に暗くなり他は明るい画像が得られSN比の高い画像が得られる。一方環境光の照度が低いときは、バックライトから出射する光の強度を強めると液晶パネルに接触した指の部分が非常に明るく、他は中間の明るさとなった画像が得られる。
しかしながら、液晶表示装置では、省電力化のため、照度が低いときは、バックライトから出射する光の強度を弱め、液晶パネルの輝度を低下させることで、まぶしさの低減が図られる。
バックライト光の強度を弱め、輝度を低下させると、液晶パネルに接触した指の部分が暗くなり、SN比の高い画像が得られない。そのため、誤判定の可能性が高まる。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、暗いところから明るいところまでの広い環境光範囲で動作する液晶表示装置、特に液晶パネルの輝度を低下させときに得られる画像のSN比を向上できる液晶表示装置を提供することにある。
上記の課題を解決するために、請求項1の液晶表示装置は、 液晶層ならびに分散配置された光センサを備えた液晶パネルと、前記液晶パネルの背面側に設けられ、可視光源を備えたバックライトと、前記可視光源から出射した可視光が前記液晶層を通過後、撮像対象に遮断もしくは反射して前記光センサに受光されたとき受光量に基づいて、当該撮像対象の画像入力を行う画像入力手段と、前記可視光の光強度を変化させうるバックライト制御手段と、環境光の照度を測定する照度測定手段と、前記照度測定手段により測定された照度により、環境光の照度低下を検出したときは、前記バックライト制御手段をして可視光の光強度を弱めることにより、前記液晶パネルの輝度を低下させる液晶パネル輝度制御手段とを備え、前記バックライトは、前記液晶パネルの輝度の低下によって可視光の受光量が低下することとなる前記光センサに受光されうる非可視光を出射する非可視光源を備えることを特徴とする。
請求項1の液晶表示装置によれば、バックライトは、液晶パネルの輝度の低下によって可視光の受光量が低下することとなる光センサに受光されうる非可視光を出射する非可視光源を備えるので、環境光の照度低下時に液晶パネルの輝度を低下させた場合であっても、光センサの受光量を多くすることができ、よって、画像のSN比を向上させることができる。
請求項2の液晶表示装置は、請求項1記載の液晶表示装置において、前記非可視光のピーク波長が760nm以上かつ1000nm以下であることを特徴とする。
請求項2の液晶表示装置では、非可視光のピーク波長を760nm以上かつ1000nm以下とすることで、目へ悪影響を防止する。
請求項3の液晶表示装置は、前記バックライト制御手段は、請求項1または2記載の液晶表示装置において、環境光の照度低下時における前記液晶パネル輝度制御手段からの指示の到来により非可視光を出射させるまたは非可視光の光強度を強める一方、当該指示の到来前において非可視光の出射を停止させておくまたは非可視光の光強度を弱めておくことを特徴とする。
請求項3の液晶表示装置では、非可視光の出射を停止させておくまたは非可視光の光強度を弱めておくことで、省電力化に寄与する。
本発明の液晶表示装置によれば、バックライトは、液晶パネルの輝度の低下によって可視光の受光量が低下することとなる光センサに受光されうる非可視光を出射する非可視光源を備えるので、環境光の照度低下時に液晶パネルの輝度を低下させた場合であっても、光センサの受光量を多くすることができ、よって、画像のSN比を向上させることができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は、本実施の形態に係る液晶表示装置のブロック図である。
この液晶表示装置(以下、本装置)は、液晶パネル1と、バックライト2と、バックライト制御部3と、表示制御部4と、画像入力部5と、照度測定部6と、液晶パネル輝度制御部7とを備える。
液晶パネル1では、液晶層を透過する光で表示を行う表示素子11が2次元配列され、さらに、光センサ12が分散配置される。例えば、1つまたは3つの表示素子11に対して1つの光センサ12が配置される。
なお、図示しないが、詳述するならば、液晶パネル1は、液晶層と、これを挟むようにアレイ基板および対向基板を備える。アレイ基板には、複数の信号線と複数の走査線が交差するように配線される。表示素子11は、信号線と走査線の各交差部に配置される。各表示素子11には、走査線の駆動により導通する薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)と画素電極が形成される。対向基板には、全ての画素電極に対向する対向電極が形成される。アレイ基板には、信号線と走査線を駆動する駆動回路が内蔵される。
バックライト2は、光源部21と、導光板22を備え、液晶パネル1の背面側に設けられる。
光源部21では、複数のホワイト発光ダイオードで構成される可視光源211と、複数の近赤外発光ダイオードで構成される非可視光源212が基板(図示せず)に搭載される。光源部21には、反射率の高い白色樹脂シート等で構成された反射板(図示せず)が配置される。
近赤外発光ダイオードから出射する光(以下、非可視光)のピーク波長は760nm以上かつ1000nm以下である。
導光板22は、透明で屈折率の大きな樹脂(ポリカーボネート樹脂やメタクリル樹脂等)により形成される。導光板22には、入射面221と、出射面222と、この出射面222に対して傾いて対向する対向面223が形成される。
なお、多くの場合、出射面222と対向面223には、特定の密度分布や大きさを有する拡散反射層や反射用溝等が形成される。
導光板22は、入射面221が光源部21に対向し、出射面222が液晶パネル1の背面に対向するように配置される。
バックライト制御部3は、可視光源211から出射する光(以下、可視光)の光強度と、非可視光源212から出射する非可視光の光強度を変化させるものである。
表示制御部4は、液晶パネル1に画像を表示させるものである。詳しくは、液晶パネル1内の駆動回路を制御して、信号線と薄膜トランジスタを介して画素電極の電圧を変化させ、これにより、画素電極と対向電極の間の液晶層における電界強度を変化させて画像を表示させるものである。
画像入力部5は、光センサ12により撮像対象(指など)の画像を得るものである。
照度測定部6は、環境光の照度を測定するものである。照度測定は、光センサ12によって撮像した画像データから環境光の照度に対応する数値を求めるようにしてもよい。
液晶パネル輝度制御部7は、液晶パネル1の輝度を制御するものである。
バックライト制御部3、表示制御部4、画像入力部5、照度測定部6および液晶パネル輝度制御部7は、それぞれ、バックライト制御手段、表示制御手段、画像入力手段、照度測定手段および液晶パネル輝度制御手段を構成するものであり、例えば、液晶パネル1の外部で集積化(IC化)される。もちろん、ポリシリコンTFT技術を用いて、液晶パネルのアレイ基板上に回路集積できるものは集積してもよい。
(本装置の動作)
次に、本装置に動作を説明する。
まず、表示制御部4を説明する。表示制御部4は、液晶パネル1に画像を表示させる。このとき、表示すべき画像の内容に応じて、各表示素子11に階調値が割り当てられる。表示制御部4は、各表示素子11につき、可視光源211から出射する可視光が当該表示素子11を透過するときの透過率を当該表示素子11に割り当てられた階調値に応じたものにする。これにより、透過率の分布が画像の内容に応じたものとなる。なお、透過率の設定は、液晶パネル1内の駆動回路を制御して、信号線と薄膜トランジスタを介して画素電極に電圧を設定し、これにより、画素電極と対向電極の間の液晶層における電界強度を設定することによりなされる。
一方、バックライト2の可視光源211から出射した可視光は、導光板22に入射面221から入射し、出射面222と対向面223の間で全反射を繰り返しながら導光板22内を伝搬し、出射面222から出射する。なお、拡散反射層や反射用溝等により、光を効率良く伝播出射させることができる。また、それらの形状や密度分布等の設定により、出射面222から均一な光を出射させることができる。
さて、導光板22を出射した可視光は、液晶パネル1に入射する。液晶パネル1では、透過率の分布が画像の内容に応じたものとなっているので、液晶パネル1の前面から出射する可視光の光強度の分布は、画像の内容に応じたものとなる。つまり、画像が表示される。
次に、画像入力部5を説明する。画像入力部5は、光センサ12により撮像対象(指など)の画像を得るのだが、表示制御部4は、このときにも画像表示を行う。
この画像入力時にあっては、液晶パネル1を出射した可視光の一部が、撮像対象に反射して、光センサ12に受光される。また、撮像対象に遮蔽されなかった環境光が光センサ12に受光される。これにより、受光量の分布が撮像対象の形状に応じたものとなる。
画像入力部5は、各光センサ12から受光量に応じた大きさの電気信号を受信し、その電気信号の大きさを階調値に変換する。これにより、階調値の分布が得られる。つまり、撮像対象の形状に応じた画像が得られる。また、この画像を基に、指(撮像対象)の位置や動き、指が液晶パネル1に接触したときの画像の濃淡・形状変化等が検出され、その結果を基に指の接触判定が行われる。
図2は、撮像対象が指であるときに得られた画像を示す図である。図2(a)は、環境光の照度が比較的高いときの画像を示し、図2(b)は、環境光の照度が比較的低いときの画像を示す。
照度が高いときは、指が影のように非常に暗く、他は非常に明るい画像が得られ、一方、照度が低いときは、液晶パネル1に接触した指の部分が非常に明るく、他は中間の明るさとなった画像が得られる。このため、照度が高いときは、環境光が指に遮断されて生じる影の部分の重心座標を求めることによって指の接触座標を求める。一方、照度が低いときは、バックライト光による指からの反射光により明るくなった部分の重心座標を求めることによって指の接触座標を求める。このように、照度に応じて両方の検出モードを切り替えることによって広い環境照度での動作を実現することができる。
次に、図1に戻り、バックライト制御部3を説明する。
バックライト制御部3は、可視光源211をして、上記の画像表示に必要な可視光を出射させる。また、非可視光源212から出射する非可視光は、画像表示には必要ないので、省電力化のために、バックライト制御部3は、必要時以外は、非可視光の出射を停止させておく。なお、非可視光によっては、表示される画像は変化しないので、非可視光を出射しておいてもよいが、省電力化のために、その光強度を弱めておくのが好ましい。
次に、照度測定部6と液晶パネル輝度制御部7を説明する。照度測定部6は、環境光の照度を測定し、照度を液晶パネル輝度制御部7に通知する。液晶パネル輝度制御部7は、照度のしきい値を記憶しており、通知された照度がしきい値以下だった場合、例えば、バックライト制御部3をして可視光の光強度を弱める。これにより、液晶パネル1の輝度が低下するので、まぶしさが低減される。
なお、液晶パネル1の輝度低下は、表示される画像の内容(濃淡)を変化させて、可視光が液晶層を透過するときの透過率を下げることによっても実現されるが、これでは省電力化に寄与しないので、透過率を上げるとともに可視光の光強度を弱めることで、まぶしさの低減と省電力化を両立するのが好ましい。
特に、ここでは、指の接触判定を行うので、そのときに表示させる画像、例えば、指の位置の画像(ボタン)は、可視光バックライトの場合はいわゆる白いボタンのように透過する光が多い画像を用いることが望ましい。
また、指の影を認識するモードではバックライト輝度もしくは表示輝度を低下させると、指の下の影と背景とのSN比が改善されるため、指下の影を判定する照度の下限を改善することもできる。
さて、液晶パネル輝度制御部7は、照度がしきい値以下だった場合、バックライト制御部3に指示し、この指示の到来により、バックライト制御部3は、非可視光を出射させる、または、非可視光の光強度を強める。
非可視光は、バックライト2の非可視光源212から出射し、導光板22に入射面221から入射し、出射面222と対向面223の間で全反射を繰り返しながら導光板22内を伝搬し、出射面222から出射する。出射面222を出射した非可視光は、液晶パネル1を通過し、撮像対象に反射して、光センサ12に受光される。
これにより、液晶パネル1の輝度低下に起因する光センサ12での受光量低下を補うようにして、低下量が少なくなる。あるいは、低下を無くして受光量が同じになる。あるいは、逆に受光量が増加する。よって、SN比の高い画像が得られる。
なお、液晶パネル1の輝度が非可視光(近赤外光)によって高まることはないので、まぶしさを低減したままにできる。
したがって、本装置によれば、環境光の照度低下時に液晶パネル1の輝度を低下させた場合であっても、光センサ12の受光量を多くすることができ、よって、画像のSN比を向上させることができる。
なお、ピーク波長が400nm以下の近紫外光を出射する近紫外発光ダイオードを近赤外発光ダイオードに代えてもよいが、目へ悪影響がない近赤外発光ダイオードを用いるのが好ましい。また、短波長側では指皮膚内の色素吸収のために指表面の反射率が低くなるが、可視光領域の長波長側及び近赤外光領域では指表面の反射率が高くなるため高SN比が得られるため望ましい。
また、液晶パネル1の前面側には、保護板が配置されることがあるが、その表面が汚れていても、近赤外光の光強度は低下しにくく、よって、この点においても、近赤外発光ダイオードを用いるのが好ましい。
また、液晶パネル1には、赤(R)、緑(G)および青(B)のカラーフィルターが構成されることがあるが、近赤外光はピーク波長によらず、ほぼ100%が、赤のカラーフィルターを透過し、緑や青のカラーフィルターにおける透過率は、760nmもしくは780nm以上で増大するため、この点においても、近赤外発光ダイオードを用いるのが好ましい。
また、近赤外領域では、偏光板の透過率が高くなるとともに、液晶の白黒表示の影響をほとんど受けずに透過するようになるために、可視光バックライトの場合の指の位置の画像(ボタン)に対する透過性の制約もなくなるという利点がある。
また、光センサ12は、ポリシリコンからなるフォトダイオードで形成した場合、受光する近赤外光のピーク波長が高いと、感度が低下するため、その場合は、近赤外発光ダイオードが出射する近赤外光のピーク波長を低くすることが好ましい。
また、省電力化が不要な場合などにあっては、かかる近赤外光などの非可視光を一定の強度で常に出射させておいてもよい。
また、図3に示すように、可視光源211のみを有する光源部21aと、非可視光源212のみを有する光源部21bと、これらの間に配置された導光板22aを用い、これらに対し、上記同様の動作原理を適用して実施してもよい。
また、図4に示すように、可視光源211のみを有する光源部21aと、この光源部21aのための導光板22cと、非可視光源212のみを有する光源部21bと、この光源部21bのための導光板22dを用い、これらに対し、上記同様の動作原理を適用して実施してもよい。
また、本発明は、上記した実施の形態だけに限定されるものではなく、要旨を逸脱しないならば、構成要素を変形、削除、組み合わせ、追加してもよい。
本実施の形態に係る液晶表示装置のブロック図である。 撮像対象が指であるときに得られた画像を示す図である。 本実施の形態の変形例に係る液晶表示装置のブロック図である。 本実施の形態の他の変形例に係る液晶表示装置のブロック図である。
符号の説明
1 液晶パネル
2 バックライト
3 バックライト制御部
4 表示制御部
5 画像入力部
6 照度測定部
7 液晶パネル輝度制御部
11 表示素子
12 光センサ
211 可視光源
212 非可視光源

Claims (3)

  1. 液晶層ならびに分散配置された光センサを備えた液晶パネルと、
    前記液晶パネルの背面側に設けられ、可視光源を備えたバックライトと、
    前記可視光源から出射した可視光が前記液晶層を通過後、撮像対象に遮断もしくは反射して前記光センサに受光されたとき受光量に基づいて、当該撮像対象の画像入力を行う画像入力手段と、
    前記可視光の光強度を変化させうるバックライト制御手段と、
    環境光の照度を測定する照度測定手段と、
    前記照度測定手段により測定された照度により、環境光の照度低下を検出したときは、前記バックライト制御手段をして可視光の光強度を弱めることにより、前記液晶パネルの輝度を低下させる液晶パネル輝度制御手段とを備え、
    前記バックライトは、前記液晶パネルの輝度の低下によって可視光の受光量が低下することとなる前記光センサに受光されうる非可視光を出射する非可視光源を備えることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記非可視光のピーク波長が760nm以上かつ1000nm以下であることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 前記バックライト制御手段は、
    環境光の照度低下時における前記液晶パネル輝度制御手段からの指示の到来により非可視光を出射させるまたは非可視光の光強度を強める一方、当該指示の到来前において非可視光の出射を停止させておくまたは非可視光の光強度を弱めておく
    ことを特徴とする請求項1または2記載の液晶表示装置。

JP2006172562A 2006-06-22 2006-06-22 液晶表示装置 Active JP4891666B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006172562A JP4891666B2 (ja) 2006-06-22 2006-06-22 液晶表示装置
US11/695,235 US7701448B2 (en) 2006-06-22 2007-04-02 Liquid crystal display device achieving imaging with high S/N ratio using invisible light

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006172562A JP4891666B2 (ja) 2006-06-22 2006-06-22 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008003296A true JP2008003296A (ja) 2008-01-10
JP4891666B2 JP4891666B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=38873099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006172562A Active JP4891666B2 (ja) 2006-06-22 2006-06-22 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7701448B2 (ja)
JP (1) JP4891666B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009169390A (ja) * 2007-12-19 2009-07-30 Sony Corp 表示装置および照明装置
WO2009110294A1 (ja) 2008-03-03 2009-09-11 シャープ株式会社 光センサ付き表示装置
JP2009223317A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置、表示システム、および液晶表示装置を利用した物体形状の認識方法
WO2010001661A1 (ja) * 2008-07-01 2010-01-07 シャープ株式会社 表示装置
WO2010024008A1 (ja) 2008-08-29 2010-03-04 シャープ株式会社 座標センサ、電子機器、表示装置、受光ユニット
JP2010097618A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Samsung Mobile Display Co Ltd タッチスクリーンディスプレイ装置及びその駆動方法
WO2010100796A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 シャープ株式会社 表示装置
JP2011107829A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Sharp Corp センサ装置、及び画像処理システム
JPWO2009122716A1 (ja) * 2008-04-03 2011-07-28 パナソニック株式会社 情報表示装置
US8624877B2 (en) 2010-05-11 2014-01-07 Pixart Imaging Inc. Optical touch display apparatus and optical operation apparatus
KR101406891B1 (ko) 2008-06-18 2014-06-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US8797297B2 (en) 2010-04-12 2014-08-05 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
JP2017527995A (ja) * 2014-08-19 2017-09-21 イソルグ 有機材料から構成されている、電磁放射線を検出するためのデバイス

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9513744B2 (en) 1994-08-15 2016-12-06 Apple Inc. Control systems employing novel physical controls and touch screens
US8482534B2 (en) 1995-06-29 2013-07-09 Timothy R. Pryor Programmable tactile touch screen displays and man-machine interfaces for improved vehicle instrumentation and telematics
US8228305B2 (en) 1995-06-29 2012-07-24 Apple Inc. Method for providing human input to a computer
US8482535B2 (en) 1999-11-08 2013-07-09 Apple Inc. Programmable tactile touch screen displays and man-machine interfaces for improved vehicle instrumentation and telematics
US8576199B1 (en) 2000-02-22 2013-11-05 Apple Inc. Computer control systems
US7358963B2 (en) 2002-09-09 2008-04-15 Apple Inc. Mouse having an optically-based scrolling feature
US8077147B2 (en) 2005-12-30 2011-12-13 Apple Inc. Mouse with optical sensing surface
JPWO2009090811A1 (ja) * 2008-01-15 2011-05-26 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
KR101458569B1 (ko) * 2008-03-13 2014-11-12 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US20090295760A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-03 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Touch screen display
JP4513918B2 (ja) * 2008-06-03 2010-07-28 エプソンイメージングデバイス株式会社 照明装置及び電気光学装置
US20100001978A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-07 Stephen Brian Lynch Ambient light interference reduction for optical input devices
US20100060611A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 Sony Ericsson Mobile Communication Ab Touch display with switchable infrared illumination for touch position determination and methods thereof
US20100085328A1 (en) * 2008-10-08 2010-04-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Touch-Sensitive Display Device And Method
US8154532B2 (en) * 2008-10-15 2012-04-10 Au Optronics Corporation LCD display with photo sensor touch function
KR20110096041A (ko) * 2008-11-12 2011-08-26 플라트프로그 라보라토리즈 에이비 터치 감지 일체형 디스플레이 장치 및 그 동작 방법
SE533704C2 (sv) 2008-12-05 2010-12-07 Flatfrog Lab Ab Pekkänslig apparat och förfarande för drivning av densamma
CN102282532A (zh) * 2009-01-20 2011-12-14 夏普株式会社 区域传感器和带区域传感器的液晶显示装置
JP5366045B2 (ja) * 2009-02-27 2013-12-11 株式会社ジャパンディスプレイ 画像入力装置および画像入出力装置並びに電子機器
JP4683135B2 (ja) * 2009-03-04 2011-05-11 エプソンイメージングデバイス株式会社 位置検出機能付き表示装置および電子機器
JP2010204994A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Epson Imaging Devices Corp 光学式位置検出装置、位置検出機能付き表示装置、および電子機器
JP4699536B2 (ja) * 2009-03-06 2011-06-15 シャープ株式会社 位置検出装置、制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
JP5261245B2 (ja) * 2009-03-26 2013-08-14 株式会社ジャパンディスプレイウェスト バックライトおよび表示撮像装置
JP4706771B2 (ja) * 2009-03-27 2011-06-22 エプソンイメージングデバイス株式会社 位置検出装置及び電気光学装置
CN102460355B (zh) * 2009-04-05 2016-03-16 放射粒子工程有限公司 一体化输入和显示系统及方法
DE102009025483A1 (de) * 2009-06-18 2011-01-05 Siemens Aktiengesellschaft Display
JP2011048811A (ja) * 2009-07-31 2011-03-10 Seiko Epson Corp 光学式位置検出装置および位置検出機能付き表示装置
CN102483902B (zh) * 2009-08-21 2014-07-16 夏普株式会社 液晶显示装置
KR101264728B1 (ko) * 2009-10-23 2013-05-15 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
TWI442286B (zh) * 2010-02-01 2014-06-21 Acer Inc 觸控式輸入方法及其裝置
CN102163103B (zh) * 2010-02-22 2014-09-17 宏碁股份有限公司 触控式输入方法及其装置
US8878773B1 (en) 2010-05-24 2014-11-04 Amazon Technologies, Inc. Determining relative motion as input
US9760151B1 (en) * 2012-03-26 2017-09-12 Amazon Technologies, Inc. Detecting damage to an electronic device display
US10168835B2 (en) 2012-05-23 2019-01-01 Flatfrog Laboratories Ab Spatial resolution in touch displays
US20130342493A1 (en) * 2012-06-20 2013-12-26 Microsoft Corporation Touch Detection on a Compound Curve Surface
US20140125642A1 (en) * 2012-11-05 2014-05-08 Broadcom Corporation Display System Ocular Imaging
WO2014168567A1 (en) 2013-04-11 2014-10-16 Flatfrog Laboratories Ab Tomographic processing for touch detection
US9459696B2 (en) * 2013-07-08 2016-10-04 Google Technology Holdings LLC Gesture-sensitive display
US9874978B2 (en) 2013-07-12 2018-01-23 Flatfrog Laboratories Ab Partial detect mode
WO2015108479A1 (en) 2014-01-16 2015-07-23 Flatfrog Laboratories Ab Light coupling in tir-based optical touch systems
WO2015108480A1 (en) 2014-01-16 2015-07-23 Flatfrog Laboratories Ab Improvements in tir-based optical touch systems of projection-type
EP3161594A4 (en) 2014-06-27 2018-01-17 FlatFrog Laboratories AB Detection of surface contamination
JP6343515B2 (ja) 2014-07-31 2018-06-13 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US11182023B2 (en) 2015-01-28 2021-11-23 Flatfrog Laboratories Ab Dynamic touch quarantine frames
US10318074B2 (en) 2015-01-30 2019-06-11 Flatfrog Laboratories Ab Touch-sensing OLED display with tilted emitters
US10496227B2 (en) 2015-02-09 2019-12-03 Flatfrog Laboratories Ab Optical touch system comprising means for projecting and detecting light beams above and inside a transmissive panel
CN107250855A (zh) 2015-03-02 2017-10-13 平蛙实验室股份公司 用于光耦合的光学部件
US10212355B2 (en) * 2015-03-13 2019-02-19 Thales Defense & Security, Inc. Dual-mode illuminator for imaging under different lighting conditions
CA2996034A1 (en) * 2015-09-03 2017-03-09 Smart Technologies Ulc Transparent interactive touch system and method
KR102400705B1 (ko) 2015-12-09 2022-05-23 플라트프로그 라보라토리즈 에이비 개선된 스타일러스 식별
EP3545392A4 (en) 2016-11-24 2020-07-29 FlatFrog Laboratories AB AUTOMATIC TACTILE SIGNAL OPTIMIZATION
KR102495467B1 (ko) 2016-12-07 2023-02-06 플라트프로그 라보라토리즈 에이비 개선된 터치 장치
CN116679845A (zh) 2017-02-06 2023-09-01 平蛙实验室股份公司 触摸感测装置
US10481737B2 (en) 2017-03-22 2019-11-19 Flatfrog Laboratories Ab Pen differentiation for touch display
EP4036697A1 (en) 2017-03-28 2022-08-03 FlatFrog Laboratories AB Optical touch sensing apparatus
US11256371B2 (en) 2017-09-01 2022-02-22 Flatfrog Laboratories Ab Optical component
CN108493027B (zh) * 2018-01-18 2020-02-04 苏州达方电子有限公司 背光模块及包含其的发光键盘
US11567610B2 (en) 2018-03-05 2023-01-31 Flatfrog Laboratories Ab Detection line broadening
US11943563B2 (en) 2019-01-25 2024-03-26 FlatFrog Laboratories, AB Videoconferencing terminal and method of operating the same
FR3105420B1 (fr) * 2019-12-19 2022-04-22 Commissariat Energie Atomique Dispositif d’imagerie multi-spectrale infrarouge sans lentille et procédé de fabrication
JP2023512682A (ja) 2020-02-10 2023-03-28 フラットフロッグ ラボラトリーズ アーベー 改良型タッチ検知装置
JP2022156704A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 株式会社ジャパンディスプレイ 通信装置および通信方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07325319A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Sharp Corp 液晶ディスプレイ装置
JP2001292276A (ja) * 2000-01-31 2001-10-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 密着型エリアセンサ及び密着型エリアセンサを備えた表示装置
JP2001339640A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Mos型センサおよびその駆動方法
JP2001350134A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2004318819A (ja) * 2003-03-31 2004-11-11 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置および情報端末装置
US6825828B2 (en) * 2001-02-23 2004-11-30 General Digital Corporation Backlit LCD monitor
JP2005275644A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2005352490A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置及びその駆動方法
US7002552B1 (en) * 1999-04-06 2006-02-21 Microsoft Corporation Computer input device with digit support and natural position actuators
JP2006091051A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Seiko Epson Corp 表示装置及びこれを備えた電子機器
JP2006276223A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Sony Corp 表示装置及び表示方法
US20080062116A1 (en) * 2004-09-28 2008-03-13 Thales Illuminated Light Box With Light-Emitting Diodes

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000016257A (ko) 1997-04-22 2000-03-25 모리시타 요이치 화상 판독기능을 가진 액정 표시장치, 화상판독방법 및 제조방법
DE19856007A1 (de) * 1998-12-04 2000-06-21 Bayer Ag Anzeigevorrichtung mit Berührungssensor

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07325319A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Sharp Corp 液晶ディスプレイ装置
US7002552B1 (en) * 1999-04-06 2006-02-21 Microsoft Corporation Computer input device with digit support and natural position actuators
JP2001292276A (ja) * 2000-01-31 2001-10-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 密着型エリアセンサ及び密着型エリアセンサを備えた表示装置
JP2001339640A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Mos型センサおよびその駆動方法
JP2001350134A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
US6825828B2 (en) * 2001-02-23 2004-11-30 General Digital Corporation Backlit LCD monitor
JP2004318819A (ja) * 2003-03-31 2004-11-11 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置および情報端末装置
JP2005275644A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2005352490A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置及びその駆動方法
JP2006091051A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Seiko Epson Corp 表示装置及びこれを備えた電子機器
US20080062116A1 (en) * 2004-09-28 2008-03-13 Thales Illuminated Light Box With Light-Emitting Diodes
JP2006276223A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Sony Corp 表示装置及び表示方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009169390A (ja) * 2007-12-19 2009-07-30 Sony Corp 表示装置および照明装置
WO2009110294A1 (ja) 2008-03-03 2009-09-11 シャープ株式会社 光センサ付き表示装置
JP5208198B2 (ja) * 2008-03-03 2013-06-12 シャープ株式会社 光センサ付き表示装置
JP2009223317A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置、表示システム、および液晶表示装置を利用した物体形状の認識方法
JP2014130374A (ja) * 2008-03-14 2014-07-10 Samsung Display Co Ltd 液晶表示装置、表示システム、および液晶表示装置を利用した物体形状の認識方法
JPWO2009122716A1 (ja) * 2008-04-03 2011-07-28 パナソニック株式会社 情報表示装置
KR101406891B1 (ko) 2008-06-18 2014-06-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
WO2010001661A1 (ja) * 2008-07-01 2010-01-07 シャープ株式会社 表示装置
WO2010024008A1 (ja) 2008-08-29 2010-03-04 シャープ株式会社 座標センサ、電子機器、表示装置、受光ユニット
JP2010097618A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Samsung Mobile Display Co Ltd タッチスクリーンディスプレイ装置及びその駆動方法
WO2010100796A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 シャープ株式会社 表示装置
JP2011107829A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Sharp Corp センサ装置、及び画像処理システム
US8797297B2 (en) 2010-04-12 2014-08-05 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
US8624877B2 (en) 2010-05-11 2014-01-07 Pixart Imaging Inc. Optical touch display apparatus and optical operation apparatus
JP2017527995A (ja) * 2014-08-19 2017-09-21 イソルグ 有機材料から構成されている、電磁放射線を検出するためのデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US7701448B2 (en) 2010-04-20
US20070296688A1 (en) 2007-12-27
JP4891666B2 (ja) 2012-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4891666B2 (ja) 液晶表示装置
JP5043204B2 (ja) 光強度センサ付き液晶表示装置
US9971456B2 (en) Light sensitive display with switchable detection modes for detecting a fingerprint
US8416227B2 (en) Display device having optical sensors
TWI398691B (zh) 液晶顯示裝置、電子機器及控制前述液晶顯示裝置之照光手段之明亮度之方法
WO2010100796A1 (ja) 表示装置
EP3200183A1 (en) Integrated light sensitive liquid-crystal display
WO2010084640A1 (ja) エリアセンサ、およびエリアセンサ付き液晶表示装置
JP2007065243A (ja) 表示装置
US7924273B2 (en) Display apparatus with optical input function
KR20100098302A (ko) 화상 입력 장치, 화상 입출력 장치 및 전자 장치
JP5009421B2 (ja) 液晶表示装置
JP2009169400A (ja) 表示装置および電子機器
JP5106784B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
US20110001728A1 (en) Pointing device and display device using the same
JP5016896B2 (ja) 表示装置
US8400413B2 (en) Display apparatus and display method
JP2004518181A (ja) ディスプレイ
TWI390282B (zh) 觸控面板
JP2008064828A (ja) 液晶装置および電子機器
JP4492430B2 (ja) 電気光学装置、照明装置の制御回路及び制御方法
KR101494787B1 (ko) 터치스크린 장치
JP2012083592A (ja) 光センサ内蔵表示装置
JP5462055B2 (ja) 情報入出力装置および電子機器
KR101028663B1 (ko) 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4891666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250