JP2007537262A - プロテインキナーゼ阻害剤としてのチエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル - Google Patents

プロテインキナーゼ阻害剤としてのチエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル Download PDF

Info

Publication number
JP2007537262A
JP2007537262A JP2007513251A JP2007513251A JP2007537262A JP 2007537262 A JP2007537262 A JP 2007537262A JP 2007513251 A JP2007513251 A JP 2007513251A JP 2007513251 A JP2007513251 A JP 2007513251A JP 2007537262 A JP2007537262 A JP 2007537262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
formula
compound
aryl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007513251A
Other languages
English (en)
Inventor
ダイアン・ハリス・ボシェッリ
チャン・ナン
アナ・カロリナ・バリオス・ソサ
ハリス・ドゥルトリック
ビキ・ウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth LLC
Original Assignee
Wyeth LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=35149207&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007537262(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Wyeth LLC filed Critical Wyeth LLC
Publication of JP2007537262A publication Critical patent/JP2007537262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4365Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system having sulfur as a ring hetero atom, e.g. ticlopidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Abstract

本発明は、癌、卒中、心筋梗塞、神経障害性の痛み、骨粗鬆症、多発性嚢胞腎、自己免疫疾患、関節リウマチおよび移植片拒絶反応の治療に有用な、式II:
Figure 2007537262

[式中、R、RおよびXは明細書の記載と同意義である]
で示される化合物を提供する。また、本発明は、該化合物の製造方法を提供する。

Description

本発明は、医薬として有用なチエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル、より特別には3−置換−チエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル、その製造方法およびそれを含む医薬組成物に関する。3−置換−チエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリルは、プロテインキナーゼ阻害剤として、特に、癌、卒中、心筋梗塞、神経障害性の痛み、骨粗鬆症、多発性嚢胞腎、自己免疫疾患、関節リウマチおよび移植片拒絶反応の治療に有用である。
発明の背景
本発明は、プロテインキナーゼの活性を阻害する化合物に関する。プロテインキナーゼは、リン酸基の、ATPからタンパク質のチロシン、セリン、スレオニンまたはヒスチジンのようなアミノ酸残基への転移を触媒する酵素である。これらのプロテインキナーゼの調節は増殖および移動を包含する様々な細胞内での諸現象の制御に絶対必要である。特定のプロテインキナーゼは癌[Blume-Jensen, P., Nature, 411, 355 (2001)) Traxler, P. M., Exp. Opin. Ther. Patents, 8, 1599 (1998);Bridges, A. J., Emerging Drugs, 3, 279 (1998)];再狭窄[Mattsson, E., Trends Cardiovascular Medicine 5, 200 (1995)];アテローム性動脈硬化症[Raines, E. W., Bioessays, 18, 271 (1996)];血管形成[Shawver, L. K., Drug Discovery Today, 2, 50 (1997);Folkman, J., Nature Medicine, 1, 27 (1995)];卒中[Paul, R., Nature Medicine 7, 222 (2001)];および骨粗鬆症[Boyce, J. Clin. Invest., 90, 1622 (1992)]を包含する多様な症状に結びつけられている。
チロシンキナーゼ(TK)は一のクラスのプロテインキナーゼである。細胞質タンパク質TKの主要なファミリーは種々のシグナリング経路に関与する少なくとも8つのメンバー(Src、Fyn、Lyn、Yes、Lck、Fgr、HckおよびBlk)からなるSrcファミリーである[Schwartzberg, P. L., Oncogene, 17, 1463 (1998)]。このチロシンキナーゼファミリーのプロトタイプのメンバーはSrcであり、これは多くの細胞型の増殖および移動反応に関与している[Sawyer, T., Expert Opin. Investig. Drugs, 10, 1327 (2001)]。乳房、大腸(約90%)、膵臓(>90%)および肝臓(>90%)の腫瘍においてSrc活性が上昇することが示されている。非常に亢進したSrc活性はまた、転移(>90%)および悪い予後と関連している。アンチセンスSrcメッセージはヌードマウスの大腸腫瘍細胞の増殖を妨げ[Staley, C. A., Cell Growth Differentiation, 8, 269 (1997)]、このことはSrc阻害剤が腫瘍増殖を遅らせることができることを示唆している。細胞増殖におけるその役割に加えて、Srcはまた低酸素応答を包含するストレス応答経路においても作用する。アンチセンスSrcメッセージを発現する大腸腫瘍細胞を用いたヌードマウス研究は血管新生を低下させた[Ellis, L. M., J. Biol. Chem., 273, 1052 (1998)]。このことはSrc阻害剤が抗増殖性であるだけではなく抗血管新生性であり得ることを示唆している。
SrcはE−カドヘリン関連細胞−細胞相互作用を乱す[E. Avezienyte, Nature Cell Bio., 4, 632 (2002)]。低分子量Src阻害剤はこの乱れを防止し、それにより癌細胞転移を減少させる[Nam, J.S., Clinical Cancer Res., 8, 2340 (2002)]。
Src阻害剤は卒中の後に見られるようなVEGF媒介性の血管透過性の増加により生じる二次的損傷を防止し得る[Eliceiri, B. P., Mol. Cell., 4, 915 (1999);Paul, R., Nat. Med. 7, 222 (2001)]。
Srcの遮断は、VEGF−媒介VP/浮腫を防止するのと同じ動態で、Flk,VE−カドヘリンおよびβ−カテニンを含む複合体の解離を防止し、VEGF−媒介浸透性におけるSrc要求を満たし、急性心筋梗塞を患っている患者の治療の選択肢としてSrc阻害剤の根拠を与えている[Weis, S., J. Clin. Invest., 113, 885 (2004)]。
Srcはまた、骨粗鬆症においても役割を果たす。Src産生が欠損しているように遺伝子操作したマウスは骨の吸収不全である大理石骨病を示すことが判明した[Soriano, P., Cell, 64, 693 (1991);Boyce, B. F., J. Clin., Invest., 90, 1622 (1992)]。この欠損は破骨細胞活性の欠如によって特徴付けられる。破骨細胞は通常は高レベルのSrcを発現するので、Srcキナーゼ活性の阻害は骨粗鬆症の治療において有用であり得る[Missbach, M., Bone, 24, 437 (1999)]。
NMDA(N−メチル−D−アスパラギン酸)受容体の阻害剤は慢性の神経因性疼痛の治療を提供し得る[Urban, L. Drug Dev. Res., 54, 159 (2002)]。NMDA受容体の活性はSrcファミリーキナーゼ(SFK)によって調節され(Yu, X. M., Proc. Nat. Acad. Sci., U.S.A., 96, 7697 (1999)、低分子量のSFK阻害剤であるPP2はNMDA受容体NR2サブユニットのリン酸化を減少させる[Guo, W.J. Neuro., 22(14), 6208 (2002)]。したがって、SFK阻害剤は神経因性疼痛の治療における潜在能力を有する。
チロシンキナーゼ(TK)は、非膜貫通型TKおよび膜貫通型増殖因子受容体TK(RTK)の2つのクラスに分けられる[Blume-Jensen, P., Nature, 411, 355 (2001)]。上皮細胞成長因子(EGF)のような増殖因子は細胞表面上でそれらのパートナーであるRTKの細胞外ドメインと結合し、RTKを活性化し、増殖および移動を包含する様々な細胞応答を制御するシグナル伝達カスケードを開始する。EGF、ならびにEGF−r、erbB−2、erbB−3およびerbB−4を包含する上皮細胞成長因子受容体(EGFr)ファミリーのメンバーの過剰発現は癌の発生および進行に結びつけられる[Rusch, V., Cytokine Growth Factor Rev., 7, 133 (1996)、Davies, D. E., Biochem. Pharmacol., 51, 1101 (1996) および Modjtahedi, E., Int. J. Oncol., 4, 277 (1994)]。特に、erbB−2オンコジーンの受容体キナーゼ産生物の過剰発現はヒトの乳癌および卵巣癌と関連している[Slamon, D. J., Science, 244, 707 (1989) および Slamon, D. J., Science, 235, 177 (1987)]。EGFrキナーゼ活性のアップレギュレーションは類表皮腫瘍[Reiss, M., Cancer Res., 51, 6254 (1991)];乳房の腫瘍[Macias, A., Anticancer Res., 7, 459 (1987)];および他の主要な臓器に関する腫瘍[Gullick, W.J., Brit. Med. Bull., 47, 87 (1991)]と関連している。
EGF受容体の調節解除が多発性嚢胞腎として記載される疾患における上皮嚢腫の増殖における一ファクターであることもまた知られている[Du, J., Amer. J. Physiol., 269 (2 Pt 1), 487 (1995);Nauta, J., Pediatric Res., 37(6), 755 (1995);Gattone, V. H., Developmental Biology, 169(2), 504 (1995);Wilson, P. D., Eur. J. Cell Biol., 61(1), 131, (1993)]。したがって、EGF受容体の触媒機能を阻害する本発明の化合物はこの疾患の治療において有用である。
EGFrに加えて、線維芽細胞増殖因子(FGF)の受容体FGFr;KDRとしても知られているflk−1および血管上皮細胞成長因子(VEGF)の受容体flt−1;ならびに血小板由来成長因子(PDGF)の受容体PDGFrを包含するいくつかの他のRTKがある。血管形成として知られているプロセスである新しい血管の形成は腫瘍増殖に絶対必要である。2つの天然血管形成阻害剤であるアンジオスタチンおよびエンドスタチンは、種々の固形腫瘍の増殖を劇的に阻害した[O'Reilly, M. S., Cell, 79, 315 (1994);O'Reilly, M. S., Nature Medicine, 2, 689 (1996);O'Reilly, M. S., Cell, 88, 277 (1997)]。FGFおよびVEGFは血管形成を刺激することが知られているので、それらの受容体のキナーゼ活性の阻害はこれらの増殖因子の血管新生効果を遮断するに違いない。加えて、受容体チロシンキナーゼtie−1およびtie−2はまた血管形成において重要な役割を果たす[Sato, T. N., Nature, 376, 70 (1995)]。FGFr、flk−1、flt−1、tie−1またはtie−2のキナーゼ活性を阻害する本発明の化合物はそれらの血管形成に対する効果によって腫瘍増殖を阻害し得る。
PDGFは平滑筋細胞(SMC)についての強力な増殖因子および化学誘因物質である。血管形成術後の冠動脈の再狭小化は、一部は、増加したレベルのPDGFに応答するSMCの増強された増殖によるものである。したがって、PDGFrのキナーゼ活性を阻害する化合物は、再狭窄の治療において有用であり得る。加えて、PDGFおよびPDGFrはいくつかのタイプのヒトグリア細胞腫において過剰発現するので、PDGFr活性抑制能を有する小分子は抗癌治療薬としての潜在的な有用性を有する[Nister, M., J. Biol. Chem. 266, 16755 (1991);Strawn, L. M., J. Biol. Chem. 269, 21215 (1994)]。
本発明の化合物によって潜在的に阻害され得る他のRTKとしてはコロニー刺激因子受容体、神経増殖因子受容体(trka、trkBおよびtrkC)、インスリン受容体、インスリン様増殖因子受容体、肝細胞増殖因子受容体およびエリスロポエチン産生性肝細胞受容体(EPH)が挙げられる。
RTKに加えて、細胞質タンパク質または非受容体TKと称される別のファミリーのTKがある。細胞質タンパク質TKは、内因性キナーゼ活性を有し、細胞質および核中に存在しており、多様なシグナリング経路に関与している。Abl、Jak、Fak、Syk、Zap−70およびCskを包含する多数の非受容体TKがある。Ablキナーゼの阻害剤はGleevecとして市販されているSTI−571によって証明されているように慢性骨髄球性白血病の治療にとって有用である[Kantarjian, H., N. Engl. J. Med., 346 (9), 645 (2110)]。SrcおよびAb1の二重阻害剤である化合物は、Gleevec耐性慢性脊髄性白血病(CML)の治療に有用でありうる[Warmuth, M., Current Pharm. Design, 9, 2043 (2003)]。
細胞質タンパク質TKの2つのメンバーであるlckおよびZAP−70はT細胞およびナチュラルキラー(NK)細胞上で優位に発現される。これらのキナーゼの阻害剤は免疫系を抑制することができ、したがって、関節リウマチ、敗血症および移植片拒絶のような自己免疫疾患を治療することが可能な治療能を有する[Kamens, J. S., Current Opin. Investig. Drugs, 2, 1213 (2001);Myers, M., Current Pharm. Design, 3, 473 (1997)]。低分子量Lck阻害剤は同種移植片拒絶反応の防止に有効である[Waegell, W. Transplant. Proceed. 34. 1411 (2002)]。
TKに加えて、タンパク質のセリンおよび/またはスレオニン残基をリン酸化するものを含む別のキナーゼがある。細胞のシグナル伝達カスケードにおける主要な経路は、mekを包含するMAPキナーゼキナーゼ(MAPKK)およびそれらの基質であるerkを包含するMAPキナーゼ(MAPK)からなるマイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)経路である[Seger, R., FASEB, 9, 726 (1995)]。rafファミリーのメンバーのような上流キナーゼによって2つのセリン残基をリン酸化させることによって活性化されると、mekはerkのスレオニンおよびチロシン残基のリン酸化を触媒する。次いで、活性化erkは核における転写因子および他の細胞標的のどちらもリン酸化し活性化する。mekまたはerkの過剰な発現および/または過剰な活性化は種々のヒトの癌と関連している[Sivaraman, V. S., J. Clin. Invest., 99, 1478 (1997)]。
上記のように、rafファミリーのキナーゼのメンバーはmekのセリン残基をリン酸化する。a−raf、b−rafおよびc−rafとして知られているrafファミリーの3つのセリン/スレオニンキナーゼメンバーがある。raf遺伝子における変異はヒトの癌においては稀であるが、c−rafは様々なヒト腫瘍において変異しているrasオンコジーンによって活性化される。したがって、c−rafのキナーゼ活性の阻害はras媒介腫瘍増殖を防止する方法を提供し得る[Campbell, S. L., Oncogene, 17, 1395 (1998)]。
cdc2/サイクリンB、cdk2/サイクリンA、cdk2/サイクリンEおよびcdk4/サイクリンDを包含するサイクリン依存性キナーゼ(cdk)などは哺乳動物の細胞分裂を調節するセリン/スレオニンキナーゼである。これらのキナーゼの増加した活性または活性化はヒト腫瘍の発生と関連している[Garrett, M. D., Current Opin. Genetics Devel., 9, 104 (1999); Webster, K. R., Exp. Opin. Invest. Drugs, 7, 865 (1998)]。付加的なセリン/スレオニンキナーゼとしては、PDK1、SGKおよびプロテインキナーゼA、BおよびCが挙げられ、これらのキナーゼはPKAまたは環状AMP依存性プテインキナーゼ、PKB(Akt)およびPKCとして知られており、これら3つは全て腫瘍形成の原因であるシグナル伝達経路において重要な役割を果たす[Glazer, R. I., Current Pharm. Design, 4(3), 277 (1998)]。mek、erk、raf、cdc2/サイクリンB、cdk2/サイクリンA、cdk2/サイクリンE、cdk4/サイクリンD、PDK1、SGK、PKA、PKB(Akt)またはPKCのキナーゼ活性を阻害する能力を有する化合物は癌のような異常な細胞増殖によって特徴付けられる疾患の治療において有用であり得る。
セリン/スレオニンキナーゼUL97は、ヒトサイトメガロウイルスの複製に必要なビリオン関連プロテインキナーゼである[Wolf, D.G., Arch. Virology 143(6), 1223 (1998) および He, Z., J. Virology, 71, 405(1997)]。UL97のキナーゼ活性を阻害する能力を有する化合物は有用な抗ウイルス治療薬であり得る。ある種の細菌は増殖のためにヒスチジンキナーゼの作用を必要とする[Loomis, W. F., J. Cell Sci., 110, 1141 (1997)]ので、かかるヒスチジンキナーゼ活性を阻害する能力を有する化合物は有用な抗菌剤であり得る。
チエノ[3,2−b]ピリジン類、チエノ[2,3−b]ピリジン類ならびにある種のピリジンおよびピリミジン誘導体がキナーゼ阻害剤として注目された。これらの化合物は本発明の化合物と比べた場合、性質および様々な位置での置換基の配置のどちらにおいても異なる。2004年6月10日に公開された同時係属のWO2004/048386(出典明示により本明細書に組み入れる)は、プロテインキナーゼ阻害剤としての2−置換−チエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリルおよび2−置換−チエノ[2,3−b]ピリジン−5−カルボニトリルを記載している
発明の概要
本発明は、式II:
Figure 2007537262
[式中:
Xは、−NH−、−NR−、−O−、−S(O)−または−NHCH−であり;
mは、0〜2の整数であり;
nは、2〜5の整数であり;
qは、0〜5の整数であり;
は、J、−NO、−CN、−N、−CHO、−CF、−OCF、R、−OR、−S(O)、−NR、−NRS(O)、−OROR、−ORNR、−N(R)ROR、−N(R)RNR、−NRC(O)R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)R、−OC(O)OR、−OC(O)NR、NRC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)NR、−ROR、−RNR、−RS(O)、−RC(O)R、−RC(O)OR、−RC(O)NR、−ROC(O)R、−ROC(O)OR、−ROC(O)NR、−RNRC(O)R、−RNRC(O)OR、−RNRC(O)NRまたはYRからなる群から選択される1〜4個の置換基により置換されていてもよいフェニル環であり;
は、R、J、−C(O)XRまたは−CHOであり、ここに、R基は、−C(O)XR、−CHO、−C(O)Q、1,3−ジオキソラン、R、−(C(RXR、−(C(RQ、−X(C(RXR、−X(C(RQまたは−X(C(Rから選択される1個またはそれ以上の基により置換されていてもよく;
は、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニル、2〜6個の炭素原子のアルキニル、アリールまたはヘテロサイクルであり;
は、H、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニルまたは2〜6個の炭素原子のアルキニルであり;
は、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニルまたは2〜6個の炭素原子のアルキニルを含む二価の基であり;
は、2〜6個の炭素原子の二価のアルキル基であり;
は、3〜7個の炭素原子のシクロアルキル環、アリールもしくはヘテロサイクリック環または1〜3個のアリールまたはヘテロサイクリック環に縮合したアリールもしくはヘテロサイクリック環であり、ここに、該アリール、シクロアルキルまたはヘテロサイクリック環はいずれも、H、アリール、−CH−アリール、−NH−アリール、−O−アリール、−S(O)−アリール、J、−NO、−CN、−N、−CHO、−CF、−OCF、R、−OR、−S(O)、−NR、−NRS(O)、−OROR、−ORNR、−N(R)ROR、−N(R)RNR、−NRC(O)R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)R−、−OC(O)OR、−OC(O)NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)NR、−ROR、RNR、−RS(O)、−RC(O)R、−RC(O)OR、−RC(O)NR、−RC(O)R、−RC(O)OR、−RC(O)NR、−ROC(O)R、−ROC(O)OR、−ROC(O)NR、−RNRC(O)R、−RNRC(O)ORまたは−RNRC(O)NRからなる群から選択される1〜4個の置換基により置換されていてもよく;
は、H、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニル、2〜6個の炭素原子のアルキニル、アリールまたはヘテロサイクルであり;
は、RまたはFであり;
Yは、−C(O)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−C(O)NH−、−NHC(O)−、−NHSO−、−SONH−、−C(OH)H−、−X(C(R−、−(C(R−、−(C(RX−、−C≡C−、−CH=CH−または3〜10個の炭素原子のシクロアルキルであり;
QはNZZ’であり、ここに、ZおよびZ’は、同じであっても異なっていてもよく、H、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニル、2〜6個の炭素原子のアルキニル、アリールまたはヘテロサイクルであってもよく、あるいは
ZおよびZ’は、それらが結合している窒素と一緒になって、炭素または窒素上でRにより、または窒素上で−(C(RXR、−C(RNZ”Z”’基により、または炭素上で−(C(RXR、−(C(RNZ”Z”’基により置換されていてもよい、モルホリン、ピペラジン、ピペリジンを含んでいてもよい、窒素、酸素および硫黄から選択される付加的なヘテロ原子を有していてもよい、ヘテロサイクリック環を形成し;
Z”’およびZ”は、H、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニル、2〜6個の炭素原子のアルキニル、アリールまたはヘテロサイクルであってもよく、あるいは
Z”およびZ”’は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、窒素、酸素および硫黄から選択される付加的なヘテロ原子を含有していてもよい、ヘテロサイクリック環を形成してもよく;
Jは、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨウドである]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩を提供する。
いくつかの具体例において、XRは−NH−Rである。
は、例えば、Jまたは−ORからなる群から選択される1〜4個の置換基により置換されていてもよいフェニル環であってもよく、ここに、Rは、例えば、Hまたは1〜4個の炭素原子のアルキルであってもよい。
はJまたはRであってもよく、ここに、Rはアリールまたはヘテロサイクルであり、R基は、−C(O)XR、−CHO、−C(O)Q、1,3−ジオキソラン、R、−(C(RXR、−(C(RQ、−X(C(RXR、−X(C(RQまたは−X(C(Rから選択される少なくとも1個の基により置換されていてもよい。いくつかの具体例において、RはJまたはRであり、ここに、Rはアリールまたはヘテロサイクルであり、R基は、−CHO、−(C(RQまたはRから選択される少なくとも1個の基により置換されていてよい。
QはNZZ’であり、ここに、ZおよびZ’は、同じであっても異なっていてもよく、Hまたは1〜6個の炭素原子のアルキルであるか;あるいは、ZおよびZ’は、それらが結合している窒素と一緒になって、窒素および酸素から選択される付加的なヘテロ原子を有していてもよいヘテロサイクリック環を形成し、該環は窒素上でRにより置換されていてもよい。
は、H、1〜6個の炭素原子のアルキル、アリールまたはヘテロサイクルである。Jは、クロロまたはブロモである。いくつかの具体例において、RはHである。ある具体例は、qが1である化合物を含む。
本発明の化合物は:
3−ブロモ−7−[(2,4−ジクロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル、
7−[(2,4−ジクロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]−3−(4−ホルミルフェニル)チエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル、
7−[(2,4−ジクロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]−3−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニル}チエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル、
7−[(2,4−ジクロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]−3−{4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}チエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル、
7−[(2,4−ジクロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]−3−[4−(モルホリン−4−イルメチル)フェニル]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル、
およびその医薬上許容される塩を含む。
本発明の目的で、S、NおよびOからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含有する、ヘテロサイクルまたはヘテロサイクリック環は1〜3個の縮合環の3〜14員の芳香族または非芳香族複素環系である。該環系の各々の環は完全に不飽和であっても、部分的に飽和されていても、完全に飽和されていてもよい。該ヘテロサイクル部分としては、チオフェン、フラン、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、テトラゾール、チアゾール、オキサゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,3,4−チアジアゾール、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、1,3,5−トリアジン、モルホリン、チオモルホリン、チオモルホリン−S−オキシド、チオモルホリン−S,S−ジオキシド、ピペリジン、ピペラジン、ピロリジン、アジリジン、オキシラン、テトラヒドロチオフェン、テトラヒドロフラン、1,2−ピラン、1,4−ピラン、ジオキサン、1,3−ジオキソラン、テトラヒドロピラン、イソインデン、インドール、2,3−ジヒドロインドール、2−インダゾール、イソインダゾール、キノリン、イソキノリン、テトラヒドロキノリン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾイミダゾール、ベンゾトリアゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾイソオキサゾール、1,2−ベンゾピラン、シンノリン、フタラジン、キナゾリン、1,8−ナフチリジン、ピリド[3,2−b]ピリジン、ピリド[3,4−b]ピリジン、ピリド[4,3−b]ピリジン、ピリド[2,3−d]ピリミジン、プリンおよびプテリジンが挙げられるが、これらに限定されるものではない。該ヘテロサイクルを窒素原子上にて酸化して、ピリジン−N−オキシドまたはキノリン−N−オキシドのような対応するN−オキシドを得ることができる。また、該ヘテロサイクルを三置換された窒素原子上にて酸化して、N−エチルピペラジン−N−オキシドのような対応するN−オキシドを得ることができる。該ヘテロサイクルは、ピロリジノン、1,3,4−オキサジアゾール−2−オンまたは2−インダノンのように、一の炭素原子上にカルボニル基を含有してもよい。ヘテロサイクルは、限定するものではないが、アルキル、アシル、アルコキシカルボニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシアルコキシ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシまたはニトロからなる群から選択される置換基により、モノ−、ジ−、トリ−またはテトラ−置換されていてもよい。
本発明の目的で、「アリール」なる用語は、芳香族炭化水素部分であると定義され、置換されていても置換されていなくてもよく、例えば炭素原子6〜14個を含有してよく、1〜3個の環を有してよい。該環系の1つまたはそれ以上の環は、部分的に不飽和であっても、完全飽和していてもよい。アリールは、限定するものではないが、フェニル、ナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、インダン、インデンまたはビフェニルから選択され、限定するものではないが、アルキル、アシル、アルコキシカルボニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシアルコキシ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシまたはニトロからなる群から選択される置換基により、モノ−、ジ−、トリ−またはテトラ−置換されていてもよい。
本発明の目的で、「アルキル」は、好ましくは炭素原子1〜6個の、直鎖状アルキル部分および分枝鎖状アルキル部分のどちらも包含し、イソ−プロピルおよびn−ブチルなどが挙げられる。
本発明の目的で、「シクロアルキル」なる用語は、炭素原子3〜7個の脂環式炭化水素基をいい、単純な炭素環およびアルキル置換基を含有する炭素環、例えば、シクロプロピル、シクロヘキシルおよびアダマンチルなどが挙げられる。
本発明の目的で、「アルケニル」は少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含有するラジカル脂環式炭化水素であると定義され、全ての起こり得る位置異性体、例えば、シスおよびトランスにおいて炭素原子2〜6個の直鎖状炭素鎖および分枝鎖状炭素鎖のどちらも包含し、エテニルおよび3−ヘキセン−1−イルなどが挙げられる。
本発明の目的で、「アルキニル」は少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を含有する炭素原子2〜6個の直鎖状炭素鎖および分枝鎖状炭素鎖のどちらも包含し、プロペニルなどが挙げられる。
本発明の一の実施態様において、アルキル、シクロアルキル、アルケニルおよびアルキニル基は、限定するものではないが、フェニル、置換フェニル、ヘテロサイクル、置換ヘテロサイクル、ヒドロキシ、ハロゲン、アルコキシ、チオアルキル、カルボキシ、アルコキシカルボニルおよびアシルのような置換基で置換され得る。
本発明の目的で、「アルコキシ」は、酸素原子と結合したアルキル基を有する炭素原子1〜6個の基を含み、メトキシ、t−ブトキシが挙げられ、また、−O−(CHOCHのようなポリエーテルも包含する。炭素原子1〜6個のチオアルキル基は硫黄原子と結合したアルキル基であると定義され、メチルチオなどが挙げられる。カルボキシ基は−C(O)OHであると定義され、アルコキシカルボニル基は−C(O)OR(ここで、Rは炭素原子1〜6個の基である)であると定義され、メトキシカルボニルおよびアリルオキシカルボニルなどが挙げられる。アシル基は基−C(O)R(ここで、Rは脂肪族基(例えば、アルキル)またはアリール基である)であると定義され、アセチル、トリフルオロアセチルおよびベンゾイルなどが挙げられる。
本発明の化合物は、本明細書において連結基であると定義される「二価の基」、例えば、CHCHを含んでもよい。
本発明の化合物は、1個またはそれ以上の不斉炭素原子を含有することがあり、かくして、エナンチオマーおよびジアステレオマーのような立体異性体を生じることがある。式(II)では立体化学を顧慮せずに示されているが、本発明は、個々の起こり得る立体異性体の全て;ならびにRおよびS立体異性体のラセミ混合物および他の混合物(不等量のエナンチオマーの混合物であるスケールミック混合物)およびその医薬上許容される塩を包含する。キラル中心で同一の相対的な配置を有する本発明の立体異性体は示されるキラル中心での置換に依存して異なるRおよびSの名称を有することに注意すべきである。本発明の化合物には1つまたはそれ以上の二重結合を有するものがある;このような場合、本発明の化合物は起こり得る位置異性体の各々およびこれらの異性体の混合物を包含する。
酸性部分を有する式(II)で示される化合物の医薬上許容される塩は有機塩基および無機塩基から形成され得る。例としては、アルカリ(例えばN−テトラブチルアンモニウム塩のようなN−テトラアルキルアンモニウム塩)が挙げられる。同様に、本発明の化合物が塩基性部分を含む場合、塩は、有機酸および無機酸から形成され得る。例えば、塩は、酢酸、プロピオン酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、マロン酸、マンデル酸、リンゴ酸、フタル酸、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硝酸、硫酸、メタンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、樟脳スルホン酸および類似の公知の許容される酸から形成され得る。
本発明は、哺乳動物の病状または障害の治療または阻害方法であって、該哺乳動物に、有効量の式IIで示される化合物またはその医薬上許容される塩を提供することを含む方法を含む。該病状または障害は、Src発現の増加に寄与される。病状または障害の例としては、限定するものではないが、癌、粗中、心筋梗塞、骨粗鬆症、多発性嚢胞腎、自己免疫疾患、関節リウマチおよび移植片拒絶反応、および神経障害性の痛みが挙げられる。癌は、例えば、乳房、直腸、肺、膵臓および肝臓において見られる。
本発明は、式IIで示される化合物の製造方法であって:
a.式(a):
Figure 2007537262
で示される化合物をN−ブロモスクシニミドで処理して、式(b):
Figure 2007537262
で示される化合物を得ること;
b.式RXHで示される化合物を式(b)で示される化合物に加え、Rが臭素である式IIで示される化合物を形成すること;および
c.工程(b)で得られた化合物を式R−H、R−BLまたはRSnRを含む化合物で、パラジウム触媒の存在下、所望により溶媒系において処理して、BrがRにより置換されている式IIで示される化合物を形成すること;
を含む方法を含む。
また、本発明は、構造式:
Figure 2007537262
を有する化合物を含む。
本明細書で用いられる用語は、一般的に、本発明の文脈および個々の用語が用いられる特定の文脈において、その分野における通常の意味を有する。ある種の用語は、本発明の化合物、組成物および方法ならびにその製造方法および使用方法を記載するにあたり、実施者にさらなる指針を提供する目的で、以下にまたは本明細書のいずれかで論じている。加えて、同じことが1以上の点においても言われ得ることは明らかだろう。したがって、別の言葉および同義語は、本明細書の一以上の用語に対して用いられてもよく、用語が本明細書に記載または論じられていてもいなくても、特別な意味を持つものではない。本明細書に記載のいずれもの用語の例示を含む、本明細書のいずれもの例示を使用することは、単に、本発明または例示された用語の範囲および意味を説明するものであって、それを限定するものではない。同様に、本発明は、記載される実施例に限定されるものではない。
有用性に加えて、本明細書に記載のいくつかの本発明の化合物は、本発明の他の化合物の調製において有用な中間体である。
本明細書の全体にわたって化学名と共に構造を示している。命名に関して如何なる疑問が生じた場合も構造によって解決される。
以下の実験的な詳細は本発明の理解を助けるために記載されるものであり、如何なる場合も特許請求の範囲に記載の発明を限定しようとするものではなく、そのように解釈すべきではない。
発明の詳細な記載
本発明の化合物は、好都合には、(1)商業的に入手可能な出発物質から;(2)文献に記載される方法に従って製造することができる公知の出発物質から;または(3)スキームおよび実験手順に記載されている新規中間体から、以下のスキームに従って製造した。光学的に活性な異性体は、例えば、ラセミ誘導体を分割することにより、または、不斉合成法により製造することができる。分割は、当業者に公知の方法によって、例えば、分割剤の存在下で、またはクロマトグラフィーによって、またはそれらを組み合わせて行うことができる。
反応は、使用される試薬および物質に適当な、および行われるトランスフォーメーションに適当な溶媒中にて行われる。分子に存在する種々の官能基が提案された化学的トランスフォーメーションと一致していなければならないことは有機合成の分野における当業者によって理解される。これは、合成工程の順序、必要な場合の保護基および脱保護条件に関する判断を必要とするかもしれない。出発物質の置換基はいくつかの反応条件に適合しないかもしれない。このような、反応条件に適合した置換基への限定は、当業者に明らかであろう。反応は、適当な場合には、不活性雰囲気下にて行われる。
式IIで示される本発明の化合物および中間体の製造を以下に記載する。
スキーム20に示されるように、式1で示される3−アミノ−2−チオフェンカルボキシレートを、N−メチルピロリジノン中、N−メチルピペラジンで脱炭酸化して、式2で示される3−アミノチオフェンを得る。また、この脱炭酸化は、室温で、水酸化ナトリウム水溶液のような塩基でも行うことができる。エチル(エトキシメチレン)シアノアセテートを、トルエンのような溶媒中、式2で示される化合物に加え、中間体プロペノエートを得る。これらの中間体プロピオネートを、ビフェニルおよびジフェニルエーテルのような溶媒系において熱環化して、式3で示される7−オキソ−4,7−ジヒドロチエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリルを得る。また、式3で示される化合物は、スキーム20に記載のような別のルートにより調製することもできる。式1で示される3−アミノ−2−チオフェンカルボキシレートを、ジメチルホルムアミドのジメチルアセタールで処理して、式4で示されるアミジンを得る。これらのアミジンを、低温で、好ましくは−78℃で、テトラヒドロフランのような溶媒中にてn−ブチルリチウムをアセトニトリルに作用させることにより得られるアセトニトリルのアニオンに加え、式3で示される7−オキソ−4,7−ジヒドロチエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリルを得る。
式3で示される化合物を、塩素化剤、好ましくはオキシ塩化リンで処理して、式5で示される化合物を得る。XがNHまたはNRである式RXHで示される化合物を、式5で示される化合物に、ピリジンヒドロクロライドの存在下、2−エトキシエタノールのような溶媒中、110〜130℃の高温にて、または水素化ナトリウムの存在下、テトラヒドロフランのような溶媒中、60〜70℃の高温で加え、XがNHまたはNRである本発明の式IIで示される化合物を得る。別法として、XがNHまたはNRである式RXHで示される化合物を、式5で示される化合物に、パラジウム触媒、例えばトリス(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム(0)および試薬、例えば2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニルおよびリン酸カリウムの存在下、エチレングリコールジメチルエーテルのような溶媒中、好ましくは90℃の高温で加えて、XがNHまたはNRである本発明の式IIで示される化合物を得る。XがOである式RXHで示される化合物を、式5で示される化合物に、所望により炭酸カリウムのような塩基と一緒に、ジメチルホルムアミドのような溶媒中、高温で添加して、XがOである本発明の式IIで示される化合物を得る。XがSである式RXHで示される化合物を、式5で示される化合物に、ジメチルホルムアミドのような溶媒中で加えて、XがSである本発明の式IIで示される化合物を得る。XがNHCHである式RXHで示される化合物を、式5で示される化合物に、所望によりN,N−ジイソプロピルアミンのような塩基と一緒に、2−エトキシエタノールのような溶媒中、高温で加えて、XがNHCHである本発明の式IIで示される化合物を得る。
別法として、6,エチル7−クロロチエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボキシレートのエチル基[Thompson, M.; Forbes, I. F. EP126970]を、対応する6−カルボン酸7に、水酸化ナトリウム水溶液で、エタノールのような溶媒中、高温で加水分解する。対応する6−カルボキサミドアナログ8を、7を塩化チオニルまたは別としてN,N−カルボニルジイミダゾール等のような試薬で処理し、ついで、水酸化アンモニウム水溶液または別としてアンモニアガスを添加することにより調製する。8を、塩化シアヌルのような試薬で脱水して、中間体7−クロロチエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル9を得る。
Figure 2007537262
スキーム21は、Rがブロモである本発明の式IIで示される化合物の製造ルートを示している。9を、N−ブロモスクシニミドで、高温、好ましくは約40〜90℃、ジメチルホルムアミドまたは酢酸のような溶媒中で処理して、10を得る。XがNHまたはNRである式RXHで示される化合物を、式10で示される化合物に、ピリジンヒドロクロライドの存在下、2−エトキシエタノールのような溶媒中、110〜130℃の高温で、または水素化ナトリウムの存在下、テトラヒドロフランのような溶媒中、60〜70℃の高温で加えて、XがNHまたはNRであり、RがBrである本発明の式IIで示される化合物を得る。別法として、XがNHまたはNRである式RXHで示される化合物を、式10で示される化合物に、パラジウム触媒、例えばトリス(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム(0)および2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニルおよびリン酸カリウムのような試薬の存在下、エチレングリコールジメチルエーテルのような溶媒中、好ましくは90℃の高温で加えて、XがNHまたはNRであり、RがBrである本発明の式IIで示される化合物を得る。XがOである式RXHで示される化合物を、式10で示される化合物に、所望により炭酸カリウムのような塩基と一緒に、ジメチルホルムアミドのような溶媒中、高温で加えて、XがOであり、RがBrである本発明の式IIで示される化合物を得る。XがSである式RXHで示される化合物は、式10で示される化合物に、ジメチルホルムアミドのような溶媒中で加えて、XがSであり、RがBrである本発明の式IIで示される化合物を得る。XがNHCHである式RXHで示される化合物を、式10で示される化合物に、所望によりN,N−ジイソプロピルアミンのような塩基と一緒に、2−エトキシエタノールのような溶媒中、高温で加えて、XがNHCHであり、RがBrである本発明の式IIで示される化合物を得る。
が、アルケニル、アルキニル、ヘテロサイクルまたはアリール基である、本発明の式IIで示される化合物は、RがBrである式IIで示される化合物からスキーム21に示すように調製することができる。RがBrである式IIで示される化合物を、式R−Hで示されるアルケニルまたはアルキニルで、パラジウム触媒の存在下で処理して、Rがアルケニルまたはアルキニル基である式IIで示される化合物を得る。このアルケニルまたはアルキニル基を、アリールおよびヘテロサイクルおよび他のアルキルおよびアルキルアミノを含む基により置換する。
式R−Hで示されるアルケニルの添加に関して、好ましいパラジウム触媒は、好ましくはトリ−o−トリルホスフィンの存在下、トリエチルアミンを含む溶媒系または好ましくはトリエチルアミンおよびN,N−ジメチルホルムアミドの存在下での酢酸パラジウムである。式R−Hで示されるアルキニルの添加に関して、好ましくはパラジウム触媒は、トリエチルアミンおよびベンゼンを含む溶媒混合物中の、触媒量のヨウ化銅(I)を伴に用いる、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)である。
がBrである式IIで示される化合物を、式R−BLで示されるアリールまたはヘテロサイクル有機ホウ素化合物で、パラジウム触媒の存在下で処理して、Rがアリールまたはヘテロサイクル基である式IIで示される化合物を得る。式R−BLで示される化合物において、L基はリガンドを意味し、低級アルコキシまたは好ましくはヒドロキシを含む。化合物R−BLのアリールまたはヘテロサイクル基は、アリールおよびヘテロサイクルおよび他のホルミル、カルボキシレート、アルキルおよびアルキルアミノを含む基により置換されていてもよい。R−BLのアリールまたはヘテロサイクル基は、また、第2のアリールまたはヘテロサイクル基に縮合しうる。式R−BLで示される化合物の添加に関して、好ましいパラジウム触媒は、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびエチレングリコールジメチルエーテルを含む溶媒混合物中のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)である。
がアリールまたはヘテロサイクルである式IIで示される化合物は、また、RがBrである式IIで示される化合物を、式R−SnRで示されるアリールまたはヘテロサイクルスタンナン化合物と、パラジウム触媒の存在下で反応させることにより調製することができる。式R−SnRで示される化合物において、R基は、低級アルキル基、例えばブチルまたはメチルである。化合物R−SnRのアリールまたはヘテロサイクル基は、アリールおよびヘテロサイクルならびに他のホルミル、カルボキシレート、アセタール、アルキルおよびアルキルアミノを含む基により置換されていてもよい。化合物R−SnRのアリールまたはヘテロサイクルは、また、第2のアリールまたはヘテロサイクル基に縮合していてもよい。式R−SnRで示される化合物の添加に関して、好ましいパラジウム触媒は、ジオキサンのような溶媒中のビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)である。
がアルキニル基である式IIで示される化合物は、スキーム21に示される別の経路により調製することができる。RがBrである式IIで示される化合物を、(トリメチルシリル)アセチレンで、パラジウム触媒、好ましくはテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)の存在下で、触媒量のヨウ化銅(I)と一緒に、トリエチルアミンおよびベンゼンのような溶媒系中で処理して、Rが2−(トリメチルシリル)エチニル基である式IIで示される化合物を得る。Rが2−(トリメチルシリル)エチニルである式IIで示される化合物を、ヨウ化アリールまたはヨウ化ヘテロサイクルと、パラジウム触媒、好ましくはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロライドの存在下、トリフェニルホスフィン、炭酸カリウムおよびヨウ化銅(I)の存在下、テトラヒドロフランおよびメタノールの溶媒混合物中で反応させて、Rが2−(アリール)エチニルまたは2−(ヘテロサイクル)エチニル基である式IIで示される化合物を得る。添加の際、2−(トリメチルシリル)エチニル基をメタノール中の炭酸カリウムで処理することにより開裂させて、Rがエチニル基である式IIで示される化合物を得ることができる。
Figure 2007537262
本発明の式IIで示される化合物を得るいくつかの他のルートをスキーム22に示す。RがR−CHOである式IIで示される化合物は、還元アミノ化により、RがR−CHQである式IIで示される化合物に変換することができる。RがR−CHOである式IIで示される化合物を、式QHで示されるアミンで、還元剤、好ましくはトリアセトキシボロヒドリドナトリウムの存在下、ジクロロメタンおよびN,N−ジメチルホルムアミドまたは1−メチル−2−ピロリジノンを含む溶媒系中で、所望により酢酸の存在下で処理して、RがR−CHQである式IIで示される化合物を得る。RがR−CHOHである式IIで示される化合物は、RがR−CHOである式IIで示される化合物のホルミル基の還元により、この反応の副生成物として得ることができる。
がR−CHOである式IIで示される化合物は、テトラヒドロフランのような共溶媒中、好ましくは塩酸での、RがR−アセタールである式IIで示される化合物のアセタール基の加水分解により得ることができる。
また、スキーム22は、RがR−(C(R−COHおよびR−(C(R−CONQである式IIで示される化合物の、RがR−(C(R−COである式IIで示される化合物からの調製を示している。RがR−(C(R−COである式IIで示される化合物は、水酸化ナトリウム水溶液で、エタノール中、高温で処理することにより、R基がR−(C(R−COHである式IIで示される対応する酸に変換することができる。R基が(C(R−CONQである式IIで示される対応するアミドは、酸をN,N−カルボニルイミダゾールまたは別として塩化チオニル等で処理し、ついで、式QHで示されるアミンを加えることにより調製する。加えて、R基がR−(C(R−CONHRまたはR−(C(R−CONHである式IIで示される対応するアミドは、酸を、N,N−カルボニルジイミダゾールまたは別として塩化チオニル等で処理し、ついで、式RNHで示されるアミンまたは水酸化アンモニウムまたはアンモニア(g)を添加することにより調製する。
Figure 2007537262
スキーム23は、本発明の式IIで示される化合物の別の調製ルートを示す。中間体10を、式R−Hで示されるアルケニルまたはアルキニル試薬で、パラジウム触媒の存在下で処理して、Rがアルケニルまたはアルキニル基である式11で示される中間体を得る。このアルケニルまたはアルキニル基は、アリールおよびヘテロサイクルならびに他のアルキルおよびアルキルアミノを含む基により置換されていてもよい。このアリールまたはヘテロサイクル基は、また、アルコキシ、アルキルアミノおよびその他の基により置換されていてもよい。式R−Hで示されるアルケニルの添加に関して、好ましいパラジウム触媒は、リガンド、好ましくはトリ−o−トリルホスフィンの存在下、トリエチルアミンを含む溶媒系または好ましくはトリエチルアミンおよびN,N’−ジメチルホルムアミドの混合物中の酢酸パラジウムである。式R−Hで示されるアルキニルの添加に関して、好ましいパラジウム触媒は、触媒量のヨウ化銅(I)と一緒に用いる、トリエチルアミンおよびベンゼンの溶媒混合物中の、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)である。式RNHで示される化合物を、式11で示される化合物に、所望によりピリジンヒドロクロライドと一緒に、2−エトキシエタノールのような溶媒中、110〜130℃の高温で、またはテトラヒドロフランのような溶媒中の水素化ナトリウムの存在下、60〜70℃の高温で、またはトリス(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム(0)および(2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニルの使用を含む、パラジウム触媒カップリング条件下、エチレングリコールジメチルエーテルのような溶媒中、90℃の高温で添加して、式IIで示される化合物を得る。
式10で示される中間体を、式R−BLで示されるアリールまたはヘテロサイクル有機ボロン化合物で、パラジウム触媒の存在下で処理して、Rがアリールまたはヘテロサイクル基である式11で示される中間体を調製する。式R−BLにおいて示される化合物において、L基はリガンドを意味し、低級アルコキシまたは、好ましくはヒドロキシを意味する。化合物R−BLのアリールまたはヘテロサイクル基は、アリールおよびヘテロサイクルおよび他のホルミル、カルボキシレート、アルキルおよびアルキルアミノを含む基により置換することができる。また、化合物R−BLのアリールまたはヘテロサイクル基は、第2のアリールまたはヘテロサイクル基と縮合していてもよい。式R−BLで示される化合物の添加に関して、好ましいパラジウム触媒は、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびエチレングリコールジメチルエーテルを含む溶媒系中のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)である。式RNHで示される化合物を、式11で示される化合物に、所望によりピリジンヒドロクロライドと一緒に、2−エトキシエタノールのような溶媒中、110〜130℃の高温で、またはテトラヒドロフランのような溶媒中の水素化ナトリウムの存在下、60〜70℃の高温で、またはトリス(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム(0)および(2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニルの使用を含むパラジウム触媒カップリング条件下、エチレングリコールジメチルエーテルのような溶媒中、90℃の高温で加えて、式IIで示される化合物を得る。
がアリールまたはヘテロサイクルである式11で示される中間体は、式10で示される中間体を、式R−SnRで示されるアリールまたはヘテロサイクルスタンナン化合物と、パラジウム触媒の存在下で反応させることにより調製する。式R−SnRで示される化合物において、R基は、低級アルキル基、例えばブチルまたはメチルである。化合物R−SnRのアリールまたはヘテロサイクル基は、アリールおよびヘテロサイクルならびに他のホルミル、カルボキシレート、アセタール、アルキルおよびアルキルアミノを含む基により置換されていてもよい。化合物R−SnRのアリールまたはヘテロサイクル基は、また、第2のアリールまたはヘテロサイクル基に縮合していてもよい。式R−SnRで示される化合物の添加に関して、好ましいパラジウム触媒は、ジオキサンのような溶媒中のビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロライドである。式RNHで示される化合物を、式11で示される化合物に、所望によりピリジンヒドロクロライドと一緒に、2−エトキシエタノールのような溶媒中、110〜130℃の高温で、またはテトラヒドロフランのような溶媒中の水素化ナトリウムの存在下、60〜70℃の高温で、またはトリス(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム(0)および(2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニルの使用を含むパラジウム触媒カップリング条件下、エチレングリコールジメチルエーテルのような溶媒中、90℃の高温で加えて、式IIで示される化合物を得る。
Figure 2007537262
本発明の式IIで示される化合物のいくつかのさらなる経路を、スキーム24に示す。RがR−CHOである式12で示される中間体は、アルデヒド基を含有するホウ素またはスズ試薬を添加することにより調製することができる。また、これらは、R基がR−アセタールである式13で示される中間体のアセタール基を、好ましくは塩酸で、テトラヒドロフランのような共溶媒の存在下で加水分解することにより調製することができる。式12で示される中間体は、式14で示される中間体に、式QHで示されるアミンおよび還元剤、好ましくはトリアセトキシボロヒドリドナトリウムで、ジクロロメタンおよびN,N−ジメチルホルムアミドまたは1−メチル−2−ピロリジノンを含む溶媒系中で、所望により酢酸の存在下で還元アミノ化することにより変換することができる。式RNHで示される化合物を、式13で示される化合物に、所望によりピリジンヒドロクロライドと一緒に、2−エトキシエタノールのような溶媒中、110〜130℃の高温で、またはテトラヒドロフランのような溶媒中の水素化ナトリウムの存在下、60〜70℃の高温で、またはトリス(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム(0)および(2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニルの使用を含むパラジウム触媒カップリング条件下、エチレングリコールジメチルエーテルのような溶媒中、90℃の高温で加えて、式IIで示される化合物を得る。
Figure 2007537262
いくつかの標準的薬理試験法における本発明の代表的な化合物の評価は、本発明の化合物が有意な抗増殖活性を有すること、およびプロテインチロシンキナーゼの阻害剤であることを示した。したがって、該標準的薬理試験法で示される活性に基づいて、本発明の化合物は抗悪性腫瘍薬として有用である。特に、これらの化合物は、乳房、腎臓、膀胱、口、喉頭、食道、胃、大腸、卵巣、肺、膵臓、肝臓、前立腺および/または皮膚の新生物のような新生物を治療するのに、その増殖を阻害するのに、または根絶するのに有用である。
抗悪性腫瘍特性を有することに加えて、本発明の化合物は、限定するものではないが、変形性関節症、再狭窄、アテローム性動脈硬化症、繊維増殖症、血管繊維腫、血管腫、糖尿病、急性および慢性ネフロパシー、カポージ肉腫、アテローム、血管新生緑内障、黄斑変性に付随する新血管新生、関節リウマチ、乾癬性関節炎、移植片拒絶、グルテン感受性腸症(セリアック病)を包含するT細胞媒介性過敏症、接触性および遅延型過敏症、乾癬、接触性皮膚炎、臓器移植の間に受けるような虚血性または再灌流障害からの保護、卒中または心筋梗塞、移植耐性誘導、狼瘡、移植片対宿主病、糸球体腎炎、血清病、呼吸および皮膚アレルギー、自己免疫性脱毛症、悪性貧血、橋本甲状腺炎、自己免疫性甲状腺機能亢進、アジソン病、多発性硬化症、炎症性腸疾患、急性炎症反応(例えば、急性呼吸窮迫症候群)、ベーチェット病、アトピー性皮膚炎、全身性硬化症および/または湿疹を包含する種々のプロテインチロシンキナーゼ関連障害の治療に有用であると考えられる。
実施例1
3−ブロモ−7−[(2,4−ジクロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル
Figure 2007537262
60mLのテトラヒドロフラン中の水素化ナトリウム(438mgの鉱油中60%分散液、10.96mmol)の懸濁液に、2,4−ジクロロ−5−メトキシアニリン(2.10g、10.96mmol)を加えた。混合物を、1時間加熱還流し、ついで、室温に冷却し、1.50gの3−ブロモ−7−クロロチエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリルおよび3,7−ジブロモチエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリルの1:2.4混合物を加えた。反応混合物を2時間加熱還流し、ついで、室温に冷却し、飽和塩化ナトリウム水溶液で処理した。有機層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した。合した有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中の酢酸エチルの勾配で溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、1.78gの3−ブロモ−7−[(2,4−ジクロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリルを黄褐色固体として得た、mp265−266℃;HNMR(DMSO−d)δ3.85(s,3H),7.44(s,1H),7.79(s,1H),8.31(s,1H),8.72(s,1H),9.93(s,1H);MS427.9,429.9,431.8(M+H)+。
15BrClOSとして分析:
計算値:C,41.98;H,1.88;N,9.79
実測値:C,41.87;H,1.76;N,9.64
実施例2
7−[(2,4−ジクロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]−3−(4−ホルミルフェニル)チエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル
Figure 2007537262
50mLのエチレングリコールジメチルエーテルおよび42mLの飽和炭酸水素ナトリウム水溶液中の3−ブロモ−7−[(2,4−ジクロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル(1.67g、3.89mmol)、4−ホルミルフェニルボロン酸(1.17g、7.78mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(225mg、0.20mmol)の混合物を2時間加熱還流し、ついで、室温に冷却した。沈殿物を濾過により回収し、酢酸エチルおよびジエチルエーテルで洗浄して、1.09gの7−[(2,4−ジクロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]−3−(4−ホルミルフェニル)チエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリルを黄褐色固体として得た、mp268℃(分解);HNMR(DMSO−d)δ3.87(s,3H),7.44(s,1H),7.79(s,1H),8.01(d,J=8Hz,2H),8.23(d,J=8Hz,2H),8.55(s,1H),8.73(s,1H),9.86(s,1H),10.05(s,1H);MS454.0,456.0(M+H)+;HRMSfound:454.01716(M+H)+。
2213ClSとして分析:
計算値:C,58.16;H,2.88;N,9.25
実測値:C,57.96;H,2.57;N,8.85
実施例3
7−[(2,4−ジクロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]−3−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニル}チエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル
Figure 2007537262
5mLのジクロロメタンおよび1mLのジメチルホルムアミド中の7−[(2,4−ジクロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]−3−(4−ホルミルフェニル)チエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル(200mg、0.44mmol)および1.1mLのテトラヒドロフラン(2.20mmol)中のジメチルアミンの2M溶液の混合物を0℃に冷却した。トリアセトキシボロヒドリドナトリウム(560mg、2.64mmol)を加え、ついで、3滴の酢酸を加えた。得られた混合物を室温にて2.5時間撹拌し、ついで、水を添加してクエンチした。混合物をジクロロメタンおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液間で分配した。有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン中のメタノールの勾配で溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、147mg(69%)の7−[(2,4−ジクロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]−3−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニル}チエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリルを白色固体として得た、mp201−202℃;HNMR(DMSO−d)δ2.19(s,6H),3.46(s,2H),3.86(s,3H),7.38(d,J=8Hz,2H),7.42(s,1H),7.78(s,1H),7.89(d,J=8Hz,2H),8.31(s,1H),8.69(s,1H),9.78(s,1H);MS483.0,485.0(M+H)+;HRMSfound:483.08061(M+H)+。
2420ClOS−0.8HOとして分析:
計算値:C,57.90;H,4.37;N,11.25
実測値:C,57.95;H,3.98;N,10.85
実施例4
7−[(2,4−ジクロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]−3−{4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}チエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル
Figure 2007537262
MS538.0,540.0(M+H)+;m.p.197−198
実施例5
7−[(2,4−ジクロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]−3−[4−(モルホリン−4−イルメチル)フェニル]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル
Figure 2007537262
MS525.0,527.0(M+H)+;m.p.184−185
用いた試験方法および得られた結果を以下に示す。
足場依存性Srcトランスフォーメーション線維芽細胞増殖アッセイ
src依存性懸濁増殖の測定のために、v−Src遺伝子におけるv−Src触媒ドメインの代わりにヒトc−Srcの触媒ドメインを挿入したCMVプロモーター制御v−Src/Hu c−Src融合遺伝子を含有するプラスミドで安定にトランスフォームされたRat2線維芽細胞を用いる。1日目に超低クラスタープレート(Costar #3474)に1ウェルあたり細胞10,000個を播種する。2日目に10マイクロモラー〜0.009マイクロモラーの連続倍数希釈で化合物を添加し、5日目にMTS試薬(Promega)を添加し(MTS 100マイクロリットル/培地混合物+すでに細胞上にある培地100マイクロリットル)、490nmで吸光度を測定する。結果を以下のとおり分析して、以下のとおり増殖についてのIC50(マイクロモラー単位)を得る:阻害%=(Abs490nm試料−ブランク)/(Abs490nm化合物なしの対照−ブランク)×100%。本発明の代表的な化合物について得られた結果を下記表3に示す。
足場非依存性Lckトランスフォーメーション線維芽細胞増殖アッセイ
src依存性懸濁増殖の測定のために、v−Src遺伝子におけるv−Src触媒ドメインの代わりにヒトLckの触媒ドメインを挿入したCMVプロモーター制御v−Src/Hu Lck融合遺伝子を含有するプラスミドで安定にトランスフォームされたRat2線維芽細胞を用いる。1日目に超低クラスタープレート(Costar #3474)に1ウェルあたり細胞10,000個を播種する。2日目に10マイクロモラー〜0.009マイクロモラーの連続倍数希釈で化合物を添加し、5日目にMTS試薬(Promega)を添加し(MTS 100マイクロリットル/培地混合物+すでに細胞上にある培地100マイクロリットル)、490nmで吸光度を測定する。結果を以下のとおり分析して、以下のとおり増殖についてのIC50(マイクロモラー単位)を得る:阻害%=(Abs490nm試料−ブランク)/(Abs490nm化合物なしの対照−ブランク)×100%。本発明の代表的な化合物について得られた結果を下記表3に示す。
Srcキナーゼアッセイ
PanVeraから組換えヒトSrc酵素を入手した(P3044)。Cdk1の残基6−20に対応するビオチン化ペプチドを基質として用いた(Biotin−KVEKIGEGTYGVVYK−COOH)。ユーロピウム/APC検出フォーマット(LANCE、Perkin Elmer)を用いて均一蛍光共鳴エネルギー転移キナーゼアッセイを行った。Src酵素(10ng)をビオチン化ペプチド(最終濃度2μM)、50mMのHepes(pH7.5)、10mMのMgCl2、20ug/mlのBSA、0.001%Brij−35(Sigma)、100μMのATP、1%DMSOと混合した。該キナーゼ反応を37℃で70分間インキュベートした。30mMのEDTA/25mMのHepes(pH7.5)/10μg/mlのBSAの最終濃度でEDTAを用いて該反応を停止した。該混合物を50mMのHepes(pH7.5)/20μg/mlのBSA中のEu標識抗ホスホチロシン抗体PT66(Perkin Elmer、AD0068)およびStreptavidin Surelight−APC(Perkin Elmer、CR130−100)と合わせ、製造者の仕様書に従って30分間インキュベートした。665nmでの蛍光強度を用いてキナーゼ反応の程度をモニターした。所定の化合物についての複数のエントリーは複数回試験したことを示している。本発明の代表的な化合物について得られた結果を下記表3に示す。
Figure 2007537262

Claims (25)

  1. 式II
    Figure 2007537262
    [式中:
    Xは、−NH−、−NR−、−O−、−S(O)−または−NHCH−であり;
    mは、0〜2の整数であり;
    nは、1〜5の整数であり;
    qは、0〜5の整数であり;
    は、J、−NO、−CN、−N、−CHO、−CF、−OCF、R、−OR、−S(O)、−NR、−NRS(O)、−OROR、−ORNR、−N(R)ROR、−N(R)RNR、−NRC(O)R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)R、−OC(O)OR、−OC(O)NR、NRC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)NR、−ROR、−RNR、−RS(O)、−RC(O)R、−RC(O)OR、−RC(O)NR、−ROC(O)R、−ROC(O)OR、−ROC(O)NR、−RNRC(O)R、−RNRC(O)OR、−RNRC(O)NRまたはYRからなる群から選択される1〜4個の置換基により置換されていてもよいフェニル環であり;
    は、R、J、−C(O)XRまたは−CHOであり、ここに、R基は、−C(O)XR、−CHO、−C(O)Q、1,3−ジオキソラン、R、−(C(RXR、−(C(RQ、−X(C(RXR、−X(C(RQまたは−X(C(Rから選択される少なくとも1つの基により置換されていてもよく;
    は、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニル、2〜6個の炭素原子のアルキニル、アリールまたはヘテロサイクルであり;
    は、H、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニルまたは2〜6個の炭素原子のアルキニルであり;
    は、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニルまたは2〜6個の炭素原子のアルキニルを含む二価の基であり;
    は、2〜6個の炭素原子の二価のアルキル基であり;
    は、3〜7個の炭素原子のシクロアルキル環、アリールもしくはヘテロサイクリック環または1〜3個のアリールまたはヘテロサイクリック環に縮合したアリールもしくはヘテロサイクリック環であり、ここに、該アリール、シクロアルキルまたはヘテロサイクリック環はいずれも、H、アリール、−CH−アリール、−NH−アリール、−O−アリール、−S(O)−アリール、J、−NO、−CN、−N、−CHO、−CF、−OCF、R、−OR、−S(O)、−NR、−NRS(O)、−OROR、−ORNR、−N(R)ROR、−N(R)RNR、−NRC(O)R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)R−、−OC(O)OR、−OC(O)NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)NR、−ROR、RNR、−RS(O)、−RC(O)R、−RC(O)OR、−RC(O)NR、−RC(O)R、−RC(O)OR、−RC(O)NR、−ROC(O)R、−ROC(O)OR、−ROC(O)NR、−RNRC(O)R、−RNRC(O)ORまたは−RNRC(O)NRからなる群から選択される1〜4個の置換基により置換されていてもよく;
    は、H、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニル、2〜6個の炭素原子のアルキニル、アリールまたはヘテロサイクルであり;
    は、RまたはFであり;
    Yは、−C(O)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−C(O)NH−、−NHC(O)−、−NHSO−、−SONH−、−C(OH)H−、−X(C(R−、−(C(R−、−(C(RX−、−C≡C−、−CH=CH−または3〜10個の炭素原子のシクロアルキルであり;
    QはNZZ’であり、ここに、ZおよびZ’は、同じであっても異なっていてもよく、H、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニル、2〜6個の炭素原子のアルキニル、アリールまたはヘテロサイクルであってもよく、あるいは
    ZおよびZ’は、それらが結合している窒素と一緒になって、炭素または窒素上でRにより、または窒素上で−(C(RXR、−C(RNZ”Z”’基により、または炭素上で−(C(RXR、−(C(RNZ”Z”’基により置換されていてもよい、窒素、酸素および硫黄から選択される付加的なヘテロ原子を有していてもよいヘテロサイクリック環を形成し;
    Z”’およびZ”は、H、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニル、2〜6個の炭素原子のアルキニル、アリールまたはヘテロサイクルであってもよく、あるいは
    Z”およびZ”’は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、窒素、酸素および硫黄から選択される付加的なヘテロ原子を含有していてもよい、ヘテロサイクリック環を形成してもよく;
    Jは、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨウドである]
    で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  2. XRが−NH−Rである、請求項1記載の化合物。
  3. が、Jまたは−ORからなる群から選択される1〜4個の置換基により置換されていてもよいフェニル環である、請求項1または請求項2記載の化合物。
  4. が、Hまたは1〜4個の炭素原子のアルキルである、請求項1〜3いずれか1項記載の化合物。
  5. がJまたはRであり、ここに、Rがアリールまたはヘテロサイクルであり、R基が、−C(O)XR、−CHO、−C(O)Q、1,3−ジオキソラン、−R、−(C(RXR、−(C(RQ、−X(C(RXR、−X(C(RQまたは−X(C(Rから選択される少なくとも1個の基により置換されていてもよい、請求項1〜4いずれか1項記載の化合物。
  6. がJまたはRであり、ここに、Rがアリールまたはヘテロサイクルであり、R基が、−CHO、−(C(RQまたはRから選択される少なくとも1個の基により置換されていてもよい、請求項1〜4いずれか1項記載の化合物。
  7. QがNZZ’であり、ここに、ZおよびZ’が、同じであっても異なっていてもよく、H、1〜6個の炭素原子のアルキルであるか;あるいはZおよびZ’は、それらが結合している窒素と一緒になって、窒素および酸素から選択される付加的なヘテロ原子を有していてもよいヘテロサイクリック環を形成してもよく、該環が窒素上でRにより置換されていてもよい、請求項1〜6いずれか1項記載の化合物。
  8. がH、1〜6個の炭素原子のアルキルまたはアリールである、請求項1〜7いずれか1項記載の化合物。
  9. Jがクロロまたはブロモである、請求項1〜8いずれか1項記載の化合物。
  10. がHである、請求項1〜9いずれか1項記載の化合物。
  11. qが1である、請求項1〜10いずれか1項記載の化合物。
  12. XRが、−NH−Rであり;
    qが、0〜5の整数であり;
    nが、1〜5の整数であり;
    が、Jまたは−ORからなる群から選択される1〜4個の置換基により置換されていてもよいフェニル環であり;
    がJまたはRであり、ここに、R基が、−C(O)XR、−CHO、−C(O)Q、1,3−ジオキソラン、−R、−(C(RXR、−(C(RQ、−X(C(RXR、−X(C(RQまたは−X(C(Rから選択される少なくとも1個の基により置換されていてもよく;
    が、アリールまたはヘテロサイクルであり;
    が、Hまたは1〜6個の炭素原子のアルキルであり;
    が、H、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニル、2〜6個の炭素原子のアルキニル、アリールまたはヘテロサイクルであり;
    がHであり;
    QがNZZ’であり、ここに、ZおよびZ’は、同じであっても異なっていてもよく、Hまたは1〜6個の炭素原子のアルキルであるか、あるいは
    ZおよびZ’が、それらが結合している窒素と一緒になって、窒素、酸素または硫黄から選択される付が的なヘテロ原子を有していてもよく、炭素または窒素上でRにより、または窒素上で−(C(RXR、−C(RNZ”Z”’基により、または炭素上で−(C(RXR、−(C(RNZ”Z”’基により置換されていてもよい、ヘテロサイクリック環を形成し、;
    Z”’およびZ”が、H、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニル、2〜6個の炭素原子のアルキニル、アリールまたはヘテロサイクルであるか、あるいは
    Z”およびZ”’が、それらが結合している窒素と一緒になって、窒素、酸素または硫黄から選択される付加的なヘテロ原子を含有してもよい、ヘテロサイクリック環を形成してもよく;
    Jが、クロロまたはブロモである、
    請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  13. XRが、−NH−Rであり;
    qが、0〜5の整数であり;
    nが、1〜5の整数であり;
    が、Jまたは−ORからなる群から選択される1〜4個の置換基により置換されていてもよい、フェニル環であり;
    がJまたはRであり、ここに、R基が、−CHO、−(C(R)qQまたはRから選択される1個の基により置換されていてもよく;
    が、アリールまたはヘテロサイクルであり;
    が、H、1〜6個の炭素原子のアルキル、アリールまたはヘテロサイクルであり;
    がHであり;
    Jが、クロロまたはブロモである;
    請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  14. 3−ブロモ−7−[(2,4−ジクロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル;
    7−[(2,4−ジクロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]−3−(4−ホルミルフェニル)チエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル;
    7−[(2,4−ジクロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]−3−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニル}チエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル;
    7−[(2,4−ジクロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]−3−{4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}チエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル;および
    7−[(2,4−ジクロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]−3−[4−(モルホリン−4−イルメチル)フェニル]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル;
    の1つである、請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  15. 哺乳動物における、Src発現の増加または活性化に付随する病状または障害を治療または阻害する方法であって、該哺乳動物に有効量の請求項1〜14いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩を与えることを含む方法。
  16. 病状または障害が癌である、請求項15記載の方法。
  17. 癌が、乳癌、結腸癌、肺癌、膵臓癌、肝臓癌または白血病である、請求項16記載の方法。
  18. 病状または障害が、卒中または心筋梗塞である、請求項15記載の方法。
  19. 病状または障害が骨粗鬆症である、請求項15記載の方法。
  20. 病状または障害が多発性嚢胞腎である、請求項15記載の方法。
  21. 病状または障害が、自己免疫疾患、関節リウマチまたは移植片拒絶反応である、請求項15記載の方法。
  22. 病状または障害が神経障害性の痛みである、請求項15記載の方法。
  23. 請求項1〜14いずれか1項記載の化合物および医薬上許容される担体を含む、医薬組成物。
  24. 請求項1記載の式IIで示される化合物の製造方法であって:
    a.式(a):
    Figure 2007537262
    で示される化合物をN−ブロモスクシニミドと反応させて、式(b):
    Figure 2007537262
    で示される化合物を得、式(b)で示される化合物を式RXHで示される化合物と反応させて、Rが臭素である式IIで示される化合物を形成すること;または
    b.RがBrである式IIで示される化合物を、式R−H、R−BLまたはRSnRで示される化合物と、パラジウム触媒の存在下、溶媒系において反応させて、BrがRにより置換されている式IIで示される化合物を形成すること;または
    c.式:
    Figure 2007537262
    [式中、Rは請求項1の記載と同意義である]
    で示される化合物を、式RNHで示される化合物と反応させて、式IIで示される化合物を得ること;または
    d.式IIで示される塩基性化合物を医薬上許容される酸付加塩に変換することおよびその逆;
    の1つを含む方法。
  25. 構造式:
    Figure 2007537262
    を有する化合物。
JP2007513251A 2004-05-14 2005-05-10 プロテインキナーゼ阻害剤としてのチエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル Pending JP2007537262A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/845,710 US7276519B2 (en) 2002-11-25 2004-05-14 Thieno[3,2-b]pyridine-6-carbonitriles and thieno[2,3-b]pyridine-5-carbonitriles as protein kinase inhibitors
PCT/US2005/016150 WO2005113560A2 (en) 2004-05-14 2005-05-10 THIENO[3,2-b]PYRIDINE-6-CARBONITRILES AS PROTEIN KINASE INHIBITORS

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007537262A true JP2007537262A (ja) 2007-12-20

Family

ID=35149207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513251A Pending JP2007537262A (ja) 2004-05-14 2005-05-10 プロテインキナーゼ阻害剤としてのチエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル

Country Status (20)

Country Link
US (2) US7276519B2 (ja)
EP (1) EP1756117A2 (ja)
JP (1) JP2007537262A (ja)
KR (1) KR20070015575A (ja)
CN (1) CN1950379A (ja)
AR (1) AR050248A1 (ja)
AU (1) AU2005245820A1 (ja)
BR (1) BRPI0511089A (ja)
CA (1) CA2564530A1 (ja)
CR (1) CR8787A (ja)
EC (1) ECSP067087A (ja)
GT (1) GT200500109A (ja)
MX (1) MXPA06012900A (ja)
NO (1) NO20065489L (ja)
PA (1) PA8633201A1 (ja)
PE (1) PE20060355A1 (ja)
RU (1) RU2006137476A (ja)
TW (1) TW200602348A (ja)
WO (1) WO2005113560A2 (ja)
ZA (1) ZA200609422B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011511094A (ja) * 2008-02-06 2011-04-07 オーエスアイ・フアーマスーテイカルズ・インコーポレーテツド フロ−およびチエノ[3,2−c]ピリジン類

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7786113B2 (en) * 2004-12-23 2010-08-31 Hoffman-La Roche Inc. Heterocyclic carbamate derivatives, their manufacture and use as pharmaceutical agents
WO2006066913A2 (en) 2004-12-23 2006-06-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Benzamide substituted imidazo- and pyrolo-pyridines as protein kinase inhibitors
PE20070619A1 (es) * 2005-09-27 2007-07-02 Wyeth Corp TIENO(2,3-b)PIRIDIN-5-CARBONITRILOS COMO INHIBIDORES DE PROTEINAS QUINASA
EP1965796A2 (en) * 2005-12-20 2008-09-10 Gilead Colorado, Inc. 4,7-dihydrothieno[2,3-b]pyridine compounds and pharmaceutical compositions
CN101528702A (zh) * 2006-06-08 2009-09-09 阿雷生物药品公司 喹啉化合物和使用方法
TW200900408A (en) * 2007-03-02 2009-01-01 Kyowa Hakko Kogyo Kk Fused pyridine derivative
WO2009041591A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. 縮環ピリジン誘導体
EP2331530B8 (en) * 2008-09-26 2013-12-25 National Health Research Institutes Fused multicyclic compounds as protein kinase inhibitors
TW201204733A (en) 2010-06-25 2012-02-01 Kowa Co Novel condensed pyridine or condensed pyrimidine derivative, and medicinal agent comprising same
SI2812337T1 (sl) * 2012-02-09 2017-01-31 Merck Patent Gmbh Furo (3,2-b) in tieno (3,2-b) piridinski derivati kot zaviralci tbk1 in ikk
AU2013280644B2 (en) 2012-06-26 2018-08-02 Jeffrey A. BACHA Methods for treating tyrosine-kinase-inhibitor-resistant malignancies in patients with genetic polymorphisms or AHI1 dysregulations or mutations employing dianhydrogalactitol, diacetyldianhydrogalactitol, dibromodulcitol, or analogs or derivatives thereof
DE102013008118A1 (de) 2013-05-11 2014-11-13 Merck Patent Gmbh Arylchinazoline

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11513398A (ja) * 1995-10-11 1999-11-16 グラクソ、グループ、リミテッド タンパク質チロシンキナーゼ阻害剤としての二環式複素芳香族化合物
WO2000056738A1 (en) * 1999-03-23 2000-09-28 Astrazeneca Ab Pyridine and pyrimidine derivatives and their use as inhibitors of cytokine mediated disease
JP2000309577A (ja) * 1999-01-27 2000-11-07 Pfizer Prod Inc 抗がん剤として有用なヘテロ芳香族二環式誘導体
WO2000066583A1 (en) * 1999-04-21 2000-11-09 American Cyanamid Company Substituted 3-cyano-[1.7], [1.5], and [1.8]-naphthyridine inhibitors of tyrosine kinases
WO2001047892A1 (en) * 1999-12-29 2001-07-05 Wyeth Tricyclic protein kinase inhibitors
WO2001072711A1 (en) * 2000-03-28 2001-10-04 Wyeth 3-cyanoquinolines,3-cyano-1,6-naphthyridines, and 3-cyano-1,7-naphthyridines as protein kinase inhibitors
JP2001522853A (ja) * 1997-11-11 2001-11-20 ファイザー・プロダクツ・インク 抗癌剤として有用なチエノピリミジンおよびチエノピリジン誘導体
WO2001094353A1 (en) * 2000-06-06 2001-12-13 Pfizer Products Inc. Thiophene derivatives useful as anticancer agents
US20020004511A1 (en) * 2000-06-28 2002-01-10 Luzzio Michael Joseph Thiophene derivatives useful as anticancer agents
WO2002036570A1 (en) * 2000-11-02 2002-05-10 Astrazeneca Ab 4-substituted quinolines as antitumor agents
JP2002525359A (ja) * 1998-09-29 2002-08-13 アメリカン・サイアナミド・カンパニー プロテインチロシンキナーゼインヒビターとしての置換3−シアノキノリン

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0126970A3 (en) 1983-04-27 1985-11-06 Beecham Group Plc Anxiolytic and anti-depressant thienopyridine derivatives
JP2005502643A (ja) 2001-08-10 2005-01-27 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 白血病処置のための単独またはsti571と組み合せたc−srcインヒビターの使用
CL2003002287A1 (es) * 2002-11-25 2005-01-14 Wyeth Corp COMPUESTOS DERIVADOS DE TIENO[3,2-b]-PIRIDINA-6-CARBONITRILOS Y TIENEO[2,3-b]-PIRIDINA-5-CARBONITRILOS, COMPOSICION FARMACEUTICA, PROCEDIMIENTO DE PREPARACION Y COMPUESTOS INTERMEDIARIOS, Y SU USO EN EL TRATAMIENTO DEL CANCER, APOPLEJIA, OSTEOPOROSIS
GB0420719D0 (en) 2004-09-17 2004-10-20 Addex Pharmaceuticals Sa Novel allosteric modulators
MX2007014616A (es) * 2005-05-20 2009-08-12 Methylgene Inc Inhibidores de señalizacion del receptor del factor a de crecimiento endotelial vascular y del receptor del factor de crecimiento de hepatocitos.
PE20070619A1 (es) * 2005-09-27 2007-07-02 Wyeth Corp TIENO(2,3-b)PIRIDIN-5-CARBONITRILOS COMO INHIBIDORES DE PROTEINAS QUINASA

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11513398A (ja) * 1995-10-11 1999-11-16 グラクソ、グループ、リミテッド タンパク質チロシンキナーゼ阻害剤としての二環式複素芳香族化合物
JP2001522853A (ja) * 1997-11-11 2001-11-20 ファイザー・プロダクツ・インク 抗癌剤として有用なチエノピリミジンおよびチエノピリジン誘導体
JP2002525359A (ja) * 1998-09-29 2002-08-13 アメリカン・サイアナミド・カンパニー プロテインチロシンキナーゼインヒビターとしての置換3−シアノキノリン
JP2000309577A (ja) * 1999-01-27 2000-11-07 Pfizer Prod Inc 抗がん剤として有用なヘテロ芳香族二環式誘導体
WO2000056738A1 (en) * 1999-03-23 2000-09-28 Astrazeneca Ab Pyridine and pyrimidine derivatives and their use as inhibitors of cytokine mediated disease
WO2000066583A1 (en) * 1999-04-21 2000-11-09 American Cyanamid Company Substituted 3-cyano-[1.7], [1.5], and [1.8]-naphthyridine inhibitors of tyrosine kinases
WO2001047892A1 (en) * 1999-12-29 2001-07-05 Wyeth Tricyclic protein kinase inhibitors
WO2001072711A1 (en) * 2000-03-28 2001-10-04 Wyeth 3-cyanoquinolines,3-cyano-1,6-naphthyridines, and 3-cyano-1,7-naphthyridines as protein kinase inhibitors
WO2001094353A1 (en) * 2000-06-06 2001-12-13 Pfizer Products Inc. Thiophene derivatives useful as anticancer agents
US20020004511A1 (en) * 2000-06-28 2002-01-10 Luzzio Michael Joseph Thiophene derivatives useful as anticancer agents
WO2002036570A1 (en) * 2000-11-02 2002-05-10 Astrazeneca Ab 4-substituted quinolines as antitumor agents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011511094A (ja) * 2008-02-06 2011-04-07 オーエスアイ・フアーマスーテイカルズ・インコーポレーテツド フロ−およびチエノ[3,2−c]ピリジン類

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070015575A (ko) 2007-02-05
PE20060355A1 (es) 2006-05-11
CN1950379A (zh) 2007-04-18
EP1756117A2 (en) 2007-02-28
US20040242883A1 (en) 2004-12-02
RU2006137476A (ru) 2008-06-20
GT200500109A (es) 2005-12-23
ECSP067087A (es) 2007-01-26
TW200602348A (en) 2006-01-16
CR8787A (es) 2007-10-02
BRPI0511089A (pt) 2007-12-26
CA2564530A1 (en) 2005-12-01
ZA200609422B (en) 2008-07-30
AU2005245820A1 (en) 2005-12-01
PA8633201A1 (es) 2006-05-16
WO2005113560A2 (en) 2005-12-01
NO20065489L (no) 2006-11-28
MXPA06012900A (es) 2007-01-26
AR050248A1 (es) 2006-10-11
WO2005113560A3 (en) 2006-01-12
US7276519B2 (en) 2007-10-02
US20080070913A1 (en) 2008-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007537262A (ja) プロテインキナーゼ阻害剤としてのチエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル
AU2011277935B2 (en) Substituted imidazoquinoline derivatives as kinase inhibitors
US6987116B2 (en) Thieno[3,2-b]pyridine-6-carbonitriles and thieno[2,3-b]pyridine-5-carbonitriles as protein kinase inhibitors
US7608622B2 (en) Imidazo[4,5-b]pyrazinone inhibitors of protein kinases
JP5256047B2 (ja) ピロロ[3,2−c]ピリジン−4−オン2−インドリノン(indolinone)プロテインキナーゼ阻害剤
JP5421925B2 (ja) 5−アニリノイミダゾピリジン及び使用の方法
KR101892574B1 (ko) 디아릴아세틸렌 히드라지드 함유 티로신 키나제 억제제
JP2010538094A (ja) チロシンキナーゼ阻害剤としてのピラゾロピリジン類
JP2009511439A (ja) タンパク質キナーゼ阻害剤としてのチエノ[2,3−b]ピリジン−5−カルボニトリル
US7479561B2 (en) 4-(2,4-dichloro-5-methoxyphenyl)amino-6-methoxy-7-{[5-substituted-amino)methyl]-3-furyl}-3-quinolinecarbonitriles as kinase inhibitors
CN107793397B (zh) 取代的嘧啶类pi3k抑制剂的光学异构体及其应用
JP2024514539A (ja) 医薬化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111122