JP2007536011A - 楔開き骨切り術のための外科手術装置及び外科手術方法 - Google Patents

楔開き骨切り術のための外科手術装置及び外科手術方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007536011A
JP2007536011A JP2007511624A JP2007511624A JP2007536011A JP 2007536011 A JP2007536011 A JP 2007536011A JP 2007511624 A JP2007511624 A JP 2007511624A JP 2007511624 A JP2007511624 A JP 2007511624A JP 2007536011 A JP2007536011 A JP 2007536011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
osteotomy
implant
component
tibia
bone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007511624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007536011A5 (ja
JP5000485B2 (ja
Inventor
ノヴァク,ヴィンセント・ピー
Original Assignee
アイバランス・メディカル・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイバランス・メディカル・インコーポレーテッド filed Critical アイバランス・メディカル・インコーポレーテッド
Publication of JP2007536011A publication Critical patent/JP2007536011A/ja
Publication of JP2007536011A5 publication Critical patent/JP2007536011A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5000485B2 publication Critical patent/JP5000485B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/14Surgical saws ; Accessories therefor
    • A61B17/15Guides therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/14Surgical saws ; Accessories therefor
    • A61B17/15Guides therefor
    • A61B17/151Guides therefor for corrective osteotomy
    • A61B17/152Guides therefor for corrective osteotomy for removing a wedge-shaped piece of bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8095Wedge osteotomy devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/885Tools for expanding or compacting bones or discs or cavities therein
    • A61B17/8852Tools for expanding or compacting bones or discs or cavities therein capable of being assembled or enlarged, or changing shape, inside the bone or disc
    • A61B17/8858Tools for expanding or compacting bones or discs or cavities therein capable of being assembled or enlarged, or changing shape, inside the bone or disc laterally or radially expansible
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8866Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices for gripping or pushing bones, e.g. approximators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1732Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires for bone breaking devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1739Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body
    • A61B17/1764Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body for the knee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/067Measuring instruments not otherwise provided for for measuring angles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

楔開き骨切り術のための外科装置及び方法。当該装置は、第一、第二及び第三の構成要素と結合機構とを含んでいる。楔開き骨切り術を行うための方法は、切削ガイド、機械的ジャック及び多部分からなる移植片の使用を含んでいる。

Description

発明の分野
本発明は、概して外科手術装置及び方法に関し、より特定すると、楔開き骨切り術のための外科手術装置及び方法に関する。
(係属中の先行特許出願)
・ Vincent P. Novakによる2004年5月7日に出願された“OPEN WEDGE OSTEOTOMY SYSTEM AND SURGICAL TECHNIQUE”という名称の米国仮特許出願第60/569,545号
・ Vincent P. Novakによる2004年8月24日に出願された“OPEN WEDGE OSTEOTOMY SYSTEM AND SURGICAL TECHNIQUE”という名称の米国仮特許出願第60/603,899号
・ Vincent P. Novakによる2004年11月9日に出願された“OPEN WEDGE OSTEOTOMY SYSTEM AND SURGICAL TECHNIQUE”という名称の米国仮特許出願第60/626,305号
上記3つの特許出願は参考として本明細書に組み入れられている。
膝周囲の骨切り術は、膝骨切り術の管理における外科治療の重要な要素である。膝骨切り術の最終的な目的は、重量担持負荷を膝の比較的影響を受けない部分へ移すことによって、比較的若い患者における痛感症状を軽減し、疾患の進行を遅らせ、人工膝関節置換手術時期を延ばすことであった。
殆どの一般的に行われる膝骨切り術は、近位脛骨骨切り術すなわち“高位脛骨”骨切り術であった。最初に報告された脛骨骨切り術は1958年になされた。膝骨切り術の原理及び技術は、1960年代から1970年代にかけて進歩し続けて来た。しかしながら、今日では、少数の整形外科センター以外では、近位脛骨骨切り術は一般的に一般大衆的な整形外科医によって批判的に考えられている。社会全体は、まず最初に、骨切り術による外科技術は、骨の折れる厄介なものであり、骨切り術処置を効率良く行い且つ再生するためには“技術”における多くの実践を必要とするという意見を抱いている。
より特別には、現在の技術は、一般的に、処置全体に亘ってX線透視法の連続的な使用を必要としつつ、手動指示ガイドワイヤ及び手動ガイドによる骨切除器具の通すことを必要とする。このような処置においては、必要とされる正確さを適正に行うことに失敗すると、遅延癒合又は偽関節、頸骨プラトー斜面の意図しない変化、関節間骨折及び神経脈管間の問題のような矯正及び合併症のような手術後の障害につながり得る。これらの問題の全てが首尾良い外科的な結果に対する直接的な危険を提起する。更に、最近の技術を使用する術後のリハビリ期間は、長期間に亘る治療中に潜在的な偽関節から骨切り術を保護するためには伝統的に長期間を要するかも知れない。更に、最近行われている処置は、固定機器を取り外すために二回目の外科手術を必要とする場合が多い。
報告された高位脛骨骨切り術処置の長期間の外科的な結果は著しく変化する。これらの処置の公開された調査は、痛みの解放及び機能の回復は、一般的に、5年間に患者の約80%乃至90%において達成され、10年では患者の50%乃至65%において達成されることを実証している。
骨切り術を外科的に行う方法及び原理は、長期に亘ってゆっくりと開発されて来た。2つの一般的な骨切り術は、(i)外側クローズ楔方法及び(ii)(内部固定装置又は外部固定装置による)内側楔開き方法である。これら2つのカテゴリの外科手術方法においては、個々の整形外科医によって意図される外科技術に対する種々の差違がある。例えば、現在までのところ“信頼できる標準的な”外科技術が出現していないので、個々の外科医との議論においては、“どのようにして行うか”と聞かれるのが一般的である。
外側クローズ楔方法は、骨切り術外科手術のための伝統的な方法である。これは、内側コンパートメント変形性関節症のための最も一般的な骨切り術である。アラインメント矯正は、典型的には、まず最初に骨を外側基部を有する角度が付けられた楔状に取り除き、次いで、得られた穴を閉塞することによって達成される。
内側固定による内側楔開き方法は、近年においては人気を得て来た。アライメントの矯正は、典型的には、最初に、膝の内側矢状面内に単一の横方向の骨切りを形成し、次いで、一連の骨切りのみ又は予め定められた大きさの楔状骨切りのみによってX線透視によって切り込みを手動によって開けることによってなされる。この技術は、一般的に、必要とされる矯正角度をより容易に達成する手術中の能力を外科医に提供する。楔状の穴は、次いで、小さな固定プレート及び楔状骨切り部の穴を支持する骨ねじによって所定の高さに固定される。開けられた骨空間は、次いで、骨移植片材料によって充填される。外側固定器具による内側楔開き骨切り方法は、適正なアライメントを達成するために大きな矯正が必要とされるときに使用されることが最も多い。アライメントの矯正は、最初に、膝の内側矢状面に単一の骨の切り込みを形成することによって達成される。次に、外部固定器具が適用され、次いで、通常は日単位の小さな増分で規則的に調整されて楔を所望の矯正角度までゆっくりと開く。この外科的な技術の進行は、通常は、週毎のX線写真によって確認される。
楔開き技術は、周囲の神経脈管間構造に対する危険性が最少の状態で所望の矯正角度を達成するためのより良い方法を提供しつつ比較的容易に学習することができるより速く且つより簡単な外科処置として推奨されて来た。しかしながら、最近行われている種々の楔開き外科技術は、外科的な誤りのための広い機会を許容する。
最近行われているこれらの楔開き骨切り術の全てが、時々はAP脛骨斜面と称される前方から後方への脛骨斜面を規定するためのガイドピンの手動ガイドによる配置を必要とし且つ全てがX線透視下で使用される手持ち型で且つ手動によってガイドされる骨切りノミの使用を必要とする。頻繁なX線画像の使用は、処置においてこの点に対して行われる作用及びこの処置の残りの部分において依然としてなされるべき必要とされる調整を決定するのに重要である。AP脛骨斜面を規定する際の外科医による誤りは、脛骨斜面に対する意図しない変化によって不適切に配置された骨切り術をもたらし、これは、次いで、膝の安定性に影響を及ぼすかも知れない。骨の切り込みを形成する際に手動による骨切り又は手動によってガイドされる鋸刃の使用における誤りは、脛骨斜面の変化、関節内への骨切りの侵襲及び/又は神経脈管及び軟組織構造に対する損傷につながり得る。
骨切り術における最近の進化した開発は、2つの一般的な構成要素に焦点が集められている。これらのうちの一つとして、骨の楔状骨切り部を形成するか又は開くために使用される改良された楔状骨切り術がある。その他のものとしては、楔穴を堅固に維持するために非荷重−担持リハビリ段階で使用され且つ骨切り術部位全体に支持を付加するために重量担持リハビリ段階において使用される薄型の内部固定プレートがある。重要であるけれども、これらの進歩は、限定的ではないが、処置をより再生可能にするために、外科的習熟曲線の短縮、骨切り術処置の外科的な正確さの改良、X線透視の使用の低減及び楔開き骨切り術において使用される内側固定装置が骨切り部又は骨折部位を有効に応力遮蔽するという事実を含む重要な問題を処理できない。このような応力遮蔽は、偽関節及び矯正の損失を含む複雑さの要因であることが多い。
今日においては、整形外科医の条件は、新しい外科処置の採用に先立つ要求である。実際の要求は、外科手術前に正しい角度決定の正確さを有する膝の骨切り術処置及び再生可能な結果を有する外科手術を実行する際の予測的な正確さを含む。最終的な外科的な結果は、矯正角度を正確に実行し且つ矯正が長く続くことを確保する外科医の能力に依存する。
(従来技術の欠点の例)
最近の外科的な実務においては、外科医がAP斜面の所望の変化(手術前のX線によって目論まれた変化か慣例の膝骨切り術中の手術中の骨の切削に必要とされる変化)を設定することを望む場合には、外科医は、骨の傾斜を再調整するために種々の選択肢に直面する。
まず最初に、AP斜面を再調整する助けとするために、外科医は、付加的な骨移植材料か又は骨移植片(すなわち、同種骨移植片又は人工骨)を、空間内の特別な位置で骨切り部の空間内に配置する。しかしながら、“シミング”のこの実行は、外科手術中に見積もり且つ計算することが難しい場合が多い。
第二に、図1を参照すると、外科医は、脛骨10に特別なAP斜面の変化を提供する固定プレート5を使用することができる。この方法の困難さは、固定プレート5が楔空間15の一部分を直接支持するだけである点である。小さな重量担持力でさえ骨の傾斜に作用し且つ最小の支持領域において目論まれた傾斜の調整に影響を及ぼし得るという潜在的な複雑さが存在する。
第三に、外科医は、(i)AP斜面を再調整するのを補助するために、空間内の特定の位置で骨切り部空間内に骨移植固体部片を配置することができ、更に、(ii)固定プレート5を使用することができる。同じく、この組み合わせられた方法は、上記のシミング及び固定プレートの問題がある。
上に特定した3つの選択肢には他の問題も存在する。まず第一に、AP斜面の変化の正確な測定は手術前に決定することができるけれども、目論まれた変化の実行は、一般的に依然として偏った切断面による手術中の調整によって実行され、これは、所望の傾斜を付された固定プレートの引き続くシム及びおそらくは再定量を必要とする。第二に、たとえ外科医の意志がAP頸骨斜面に影響を及ぼさないつもりでも、膝骨切り術の現在における実行は、殆ど常に何らかの影響を受けることが確実である。前−内側方法においては、これは、偏った切断面及び骨切り術用空間の穴によって起こる。次いで、外科医は、シム及び傾斜せしめられた固定プレートによって、手術中の調整を行い、目視で定量し且つ優れた手術前のX線透視手段によって予め決定されない変化をさせなければならない。第三に、AP斜面に対する調整を行う際の不正確さは、外科手術直後の劣った結果をもたらし、又は長期間の結果に不利な影響を及ぼす矯正の最終的な損失をもたらすかも知れない。
(発明の目的)
従って、本発明の一つの目的は、装置によってガイドされ且つモジュール形態である改良された楔開き骨切り術装置を提供することである。
本発明のもう一つ別の目的は、楔開き骨切り術処置を行う際に外科医の全習熟曲線を短くすることである。
本発明のもう一つ別の目的は、外科的に再生可能性に優れた処置を可能にし且つ外科的誤りを減じる改良された楔開き骨切り術装置を提供することである。
本発明の更に別の目的は、処置をより迅速に行うことができるように改良された楔開き骨切り術装置を提供することである。
本発明のもう一つ別の目的は、処置中のX線透視の必要性を低くし或いは排除する改良された楔開き骨切り術装置を提供することである。
本発明の更に別の目的は、目視検査によって前方から後方への脛骨の傾斜を規定し且つX線撮像の使用無しで本来の前方から後方への継ぎ目の標識を可能にする改良された楔開き骨切り術装置を提供することである。
本発明の更に別の目的は、手術前測定を正確に行う改良された楔骨切り術装置を提供することである。
本発明の更に別の目的は、本来の継ぎ目が骨切削ガイド装置が取り付けられるガイド装置の位置決め及び固定によって標識され、それによって、医師の手術前の計算によって骨内への横方向の切断を信頼性高く提供する改良された楔開き骨切り術装置を提供することである。
本発明の更に別の目的は、AP脛骨斜面に対して切断面を正確に規定する改良された楔開き骨切り術装置を提供することである。
本発明の更に別の目的は、骨の後面から前面まで一貫した角度が付けられた切断面を維持し且つ骨の切開中に矢状面内を通過する改良された楔開き骨切り術装置を提供することである。
本発明の更に別の目的は、AP脛骨斜面を変化させる虞を低減し且つ骨折の虞を低減させつつ、骨切り術用の空間を所望の角度方向に正確に開けることができる改良された楔開き骨切り術装置を提供することである。
本発明のもう一つ別の目的は、固定の内側固定面及びねじの使用を減らすか又は排除した改良された楔開き骨切り術装置を提供することである。
本発明のもう一つ別の目的は、骨切り部位を横切る骨の生理学的成長をより良く促進する改良された楔開き骨切り術装置を提供することである。
本発明のもう一つ別の目的は、骨切り術用の空間の外周を縁取りして、再配向された骨の区分を支持しつつ種々の骨移植材料の包み込みを可能にする多部分からなる移植装置を提供することである。
本発明の更に別の目的は、外科医によって生体内に特注のアセンブリのための多部分からなる移植装置を提供することである。
本発明の更に別の目的は、侵襲性が最少の処置を容易にするために多部分からなる移植片が一部分ずつ骨切り術用空間内へ導入され、移植片が外科医によって生体内で実質的に組み立てられる骨切り術を形成するための方法を提供することである。
本発明の更に別の目的は、移植片材料が最適に圧縮されるか又は骨切り術用空間内に挿入され且つ多部分からなる移植装置によって含まれるのを可能にする多部分からなる移植装置を提供することである。
本発明の更に別の目的は、変化する寸法の移植片部品がAP脛骨斜面に対して正確に調整されるのを可能にするために相互に組み立てられる多部分からなる移植装置を提供することである。
本発明の更に別の目的は、前面から後面まで所望の傾斜で頸骨プラトーを正確に維持し且つ支持する多部分からなる移植装置を提供することである。
本発明の更に別の目的は、移植部分が骨の外周を支持し且つ移植部分内を通り且つ周囲の骨内への連続して通過することによって多部分からなる移植片を定位置に固定することができる多部分からなる移植装置を提供することである。
本発明の更に別の目的は、チャネルが、移植片と宿主骨との間の表面境界部につながって、骨にかわ、セメント、生物学的材料又は移植材料の方向が定められた注入を容易にする多部分からなる移植装置を提供することである。
本発明の更に別の目的は、移植部分の選択的な再吸収の種々の速度を可能にするために、2つの移植部分が異なる生体材料、生体複合材又は配合物を含んでいる多部分からなる移植装置を提供することである。
本発明の更に別の目的は、侵襲性が最少の骨切り術を提供するために、位置決めガイドが、皮膚の頂部に位置決めされ且つ脛骨に経皮的に固定される骨切り術装置を提供することである。
発明の概要
上記の及びその他の目的に鑑みて、本発明の一つの形態においては、楔開き骨切り術部位を支持するための骨切り術移植片が提供され、当該骨切り術移植片においては、
楔開き骨切り部の後方部分内に配置するための第一の構成要素と、
楔開き骨切り部の前方部分内に配置するための第二の構成要素と、
前記第一の構成要素と第二の構成要素とを相互に選択的に結合するための結合装置とを含んでいる。
本発明のもう一つの別の形態においては、楔開き骨切り術部位を支持するための多部分からなる骨切り術移植片が提供され、当該骨切り術移植片は、
楔開き骨切り部の後方部分内に配置するための第一の構成要素と、
楔開き骨切り部の前方部分内に配置するための第二の構成要素と、
楔開き骨切り部の内側中間部分内に配置するための第三の構成要素と、
前記第一の構成要素を前記第三の構成要素に選択的に結合するための第一の結合機構と、
前記第二の構成要素を前記第三の構成要素に選択的に結合するための第二の結合機構とを含んでいる。
本発明のもう一つ別の形態においては、脛骨内の楔開き骨切り術を行うための位置決めガイドが提供されている。当該位置決めガイドは、当該位置決めガイドを脛骨の継ぎ目に整合させるためのアライメント構成要素と、当該位置決めガイドを脛骨に固定するための固定構成要素と、当該位置決めガイドを切断ガイドに結合するための結合構成要素とを含んでいる。
本発明のもう一つ別の形態においては、脛骨内に楔開き骨切り術を行うための切断ガイドが提供される。当該切断ガイドは、脛骨に対する切断ガイドの選択的な取り付けのためのガイド取り付け構成要素を備えており、当該切断ガイドは、内部に骨の切り込みを形成するために、切断ブレードを脛骨内へ導くような構造とされている角度が付けられた切断穴を形成している。
本発明のもう一つ別の形態においては、楔開き骨切り術を行うための前方保護部材と後方保護部材とが提供される。前方保護部材と後方保護部材との各々は、第一の端部と、第二の端部と、前記第一の端部と第二の端部との間に所定の長さを有しており、前記前方保護部材と後方保護部材との第一の端部は、各々、脛骨に固定する構造とされている結合部分を備えており、前記前方保護部材と後方保護部材とは、各々、脛骨の前方面及び後方面と密接に類似している輪郭形状を有し、前記前方保護部材の第二の端部と、前記後方保護部材の第二の端部とは、各々、頸骨の周囲に、内側面から各々前方面及び後方面に向かって挿入され、前方保護部材の第一の端部と前記後方保護部材の第一の端部とは、各々、脛骨に固定される。
本発明のもう一つ別の実施形態においては、脛骨にジャックを選択的に取り付けるためのジャック取り付け部品を含んでいる脛骨内で楔開き骨切り術を行うための機械的なジャックが提供され、当該機械的なジャックは、互いに正反対の第一の端部及び第二の端部を備えている一対のプレートを備えており、前記プレートの対の前記第一の端部は互いに実質的に一緒のままとなり且つ前記脛骨内の骨の切り込み内に配置される構造とされており、前記プレートの対の第二の端部は、(i)前記プレートの対の前記第二の端部が互いに実質的に一緒である第一の位置から、(ii)骨の切り込みにおいて脛骨を逸らすために、前記プレートの対の前記第二の端部が互いに離れている第二の位置まで選択的に配置するような構造とされている。
本発明のもう一つ別の形態においては、脛骨内において楔開き骨切り術を行うための装置が提供される。この装置は、
位置決めガイドの一部分を脛骨の継ぎ目と整合させるためのアライメント部品と、前記位置決めガイドを脛骨に固定するための固定部品とを含んでいる前記位置決めガイドと、
前記位置決めガイドに選択的に取り付けるためのガイド取り付け部品を有し、内部に骨の切り込みを形成するために切削ブレードを脛骨内へ導く構造とされた角度付きの穴を形成する切削ガイドと、
前記位置決めガイドに選択的に取り付けるためのジャック取り付け部品を備えている機械的ジャックであって、相互に正反対の第一の端部と第二の端部とを備えている一対のプレートを備えており、前記プレートの対の第一の端部は、実質的に互いに一緒に維持つれる形状とされており且つ脛骨内の骨の切り込み内へ配置できる形状とされており、前記プレートの対の前記第二の端部は、(i)前記プレートの対の第二の端部が互いに実質的に一緒にある第一の位置から、(ii)前記プレートの対の第二の端部が、骨の切り込みにおいて脛骨を逸らすために互いに離れている第二の位置へと選択的に位置決めできる構造とされている前記機械的ジャックと、
脛骨内での前記楔開き骨切り術部位を支持するための多部分からなる移植片であって、前記楔開き骨切り部の後方部分内に配置するための第一の構成要素と、楔開き骨切り部の前方部分内に配置するための第二の構成要素と、前記第一の構成要素と第二の構成要素とを相互に選択的に結合するための結合装置とを含んでいる多部分からなる移植片とを含んでいる。
本発明のもう一つ別の形態においては、脛骨内で楔開き骨切り術を行う方法が提供される。この方法は、
脛骨内で楔開き骨切り術を行うための装置であって、
位置決めガイドの一部分を脛骨の継ぎ目とアライメントさせるためのアライメント部品と、前記位置決めガイドを脛骨に固定するための固定部品とを含んでいる前記位置決めガイドと、
前記位置決めガイドに選択的に取り付けるためのジャック取り付け部品を備えている機械的ジャックであって、相互に正反対の第一の端部と第二の端部とを備えている一対のプレートを備えており、前記プレートの対の第一の端部は、実質的に互いに一緒に維持されたままの形状とされており且つ脛骨内の骨の切り込み内へ配置できる形状とされており、前記プレートの対の前記第二の端部は、(i)前記プレートの対の第二の端部が互いに実質的に一緒に維持されている第一の位置から、(ii)前記プレートの対の第二の端部が、骨の切り込みにおいて脛骨を逸らすために互いに離れている第二の位置へと選択的に位置決めできる構造とされている前記機械的ジャックと、
脛骨内で前記楔開き骨切り術部位を支持するための多部分からなる移植片であって、前記楔開き骨切り部の後方部分内に配置するための第一の構成要素と、楔開き骨切り部の前方部分内に配置するための第二の構成要素と、前記第一の構成要素と第二の構成要素とを相互に選択的に結合するための結合装置とを含んでいる多部分からなる移植片とを含む装置を準備することと、
前記アライメント部品を使用して前記位置決めガイドを前記脛骨の継ぎ目に整合させることと、
前記固定部品を使用して前記位置決めガイドを前記脛骨に固定することと、
前記角度が付けられた切削穴を前記脛骨の継ぎ目に対する所定の向きに配置するために、前記切削ガイドのガイド取り付け部品を前記位置決めガイドに取り付けることと、
内部に骨の切り込みを形成するために、前記切削ガイドの前記角度が付けられた切削穴内で切削ブレードを動かすことと、
前記機械的ジャックのプレートの対(当該プレートの対は、前記第一の位置に第二の端部を有し、第二の端部は前記第一の位置でほぼ一緒にある)の前記第一の端部を前記骨の切り込み内に配置することと、
前記脛骨を前記骨の切り込みにおいて逸らすために、前記プレートの対の前記第二の端部が相対的に離れるような状態で前記第一の位置から前記第二の位置まで前記プレートの対の前記第二の端部を動かすように、前記機械的ジャックを作動させることと、
多部分からなる移植片を脛骨内に挿入することとを含んでいる。
本発明のもう一つ別の形態においては、脛骨内で楔開き骨切り術を行うための装置が提供される。この装置は、
切削ガイドを脛骨に選択的に取り付けるためのガイド取り付け部品を有している切削ガイドであって、頸骨内部に骨の切り込みを形成するために、切削ガイドを脛骨内へ導く構造とされた角度が付けられた切削穴を形成する切削ガイドと、
互いに正反対の第一の端部と第二の端部とを有している一対のプレートを備えた機械的なジャックであって、当該プレートの対の前記第一の端部は、互いにほぼ一緒に保持されたままとなる構造とされ且つ脛骨内の骨の切り込み内に配置できる構造とされており、前記プレートの対の前記第二の端部は、(i)当該プレートの対の前記第二の端部が互いにほぼ一緒に保持されている第一の位置から、(ii)前記骨の切り込みにおいて脛骨を逸らすために前記プレートの対の前記第二の端部が相対的に離隔されている状態の第二の位置へと選択的に位置決めできる構造とされている前記機械的ジャックと、
前記脛骨内で前記楔開き骨切り術部位を支持するための多部分からなる移植片であって、前記楔開き骨切り部の後方部分内に配設するための第一の構成要素と、前記楔開き骨切り部の前方部分に配設するための第二の構成要素と、前記第一の構成要素と第二の構成要素とを相互に選択的に結合するための結合装置とを含んでいる前記多部分からなる移植片と、を含んでいる。
本発明の一つ別の形態においては、脛骨内で楔開き骨切り術を実施するための方法が提供される。この方法は、
脛骨内で楔開き骨切り術を行うための装置を準備するステップであって、当該装置は、
脛骨に対して選択的に取り付けるためのガイド取り付け部品を備えた切削ガイドであって、内部に骨の切り込みを形成するために切削ブレードを脛骨内へ導く構造とされた角度付きの切削穴を形成する切削ガイドと、
互いに正反対の第一の端部と第二の端部とを備えている一対のプレートを有する機械的ジャックであって、前記プレートの対の前記第一の端部は、互いにほぼ一緒に保持されたままとなる構造とされており且つ脛骨内の骨の切り込み内に配置する構造とされており、前記プレートの対の前記第二の端部は、(i)当該プレートの対の前記第二の端部が互いにほぼ一緒に保持されている第一の位置から、(ii)前記骨の切り込みにおいて脛骨を逸らすために前記プレートの対の前記第二の端部が相対的に離隔されている状態の第二の位置へと選択的に位置決めできる構造とされている前記機械的ジャックと、
前記脛骨内で前記楔開き骨切り術部位を支持するための多部分からなる移植片であって、前記楔開き骨切り部の後方部分内に配設するための第一の構成要素と、前記楔開き骨切り部の前方部分に配設するための第二の構成要素と、前記第一の構成要素と第二の構成要素とを相互に選択的に結合するための結合装置とを含んでいる前記多部分からなる移植片とを含んでおり、
切削ガイドを脛骨の継ぎ目に整合させるステップと、
前記角度が付けられた切削穴を前記脛骨の継ぎ目に対して所定の向きに位置決めするために前記切削ガイドを前記脛骨に取り付けるステップと、
内部に骨の切り込みを形成するために、前記切削ガイドの角度が付けられた切削穴内を貫通するように前記切削ブレードを位置決めするステップと、
前記機械的ジャックのプレートの対(当該プレートの対は、前記第一の位置において当該プレートの対の前記第二の端部をほぼ一緒に保持した状態で有している)の前記第一の端部を前記骨の切り込み内へ位置決めするステップと、
前記プレートの対の前記第二の端部を前記第一の位置から前記第二の位置(当該プレートの対の前記第二の端部が、前記骨の切り込みにおいて前記脛骨を逸らすために互いに離隔されている状態)へと動かすために前記機械的ジャックを作動させるステップと、
前記多部分からなる移植片を頸骨内へ挿入するステップとを含んでいる。
本発明のもう一つ別の形態においては、楔開き骨切り術部位を支持するための骨切り術移植片が提供されている。当該骨切り術移植片は、
第一の高さ及び第一の幅を有し且つ前記第一の高さは前記楔開き骨切り部の末端部分内に配置される構造とされている前縁と、
前記前縁と反対側の基部部分であって、第二の高さ及び第二の幅を有し且つ当該第二の高さが前記楔開き骨切り部の基端を実質的に閉塞する構造とされている前記基部部分と、
前記前縁を前記基部部分に結合する2つの対向した側壁であって、前記前縁から前記基部部分までの距離に等しい第一の長さを有しており且つ前記前縁の高さから前記基部部分の第二の高さまで傾斜した高さを有している2つの対向した側壁とを有している。
本発明のもう一つ別の形態においては、楔開き骨切り術部位を支持するための骨切り術移植片が提供されている。当該骨切り術移植片は、
第一の高さ、第一の端部及び第二の端部並びに前記第一の端部と第二の端部との間の幅を有し、前記第一の高さは、前記楔開き骨切り部の基端を実質的に閉塞する構造とされている基部と、
各々、前記第一の端部及び第二の端部から延びている2つの対向した側壁であって、第三の端部と第四の端部とを備えており、前記第三の端部は前記基部部分から延びており、前記第四の端部において当該2つの対向する側壁の各々は第三の高さを有しており、前記第三の高さは、当該2つの対向する側壁の各々の前記第四の端部が前記楔開き骨切り部の末端部分内へ配置できるようにするために、前記第二の高さよりも低くなされている。
本発明のもう一つ別の形態においては、楔開き骨切り術部位を支持するための骨切り術移植片が提供される。この骨切り術移植片は、
互いに対向した第一の端部及び第二の端部と、前記2つの対向した側壁の各々の前記第一の端部と第二の端部との間に延びている一対のフレーム部材と、前記2つの対向する側壁の各々の前記フレーム部材の対間に設けられている伸長可能な材料とを備えている2つの対向した側壁であって、前記フレーム部材の対は、前記第一の端部において相互に結合しており、前記フレーム部材の対は、前記第二の端部において選択された高さに互いに選択的に分離することができるようになされた前記2つの対向した側壁と、
所定の高さ及び所定の幅を有している基部部材であって、前記所定の高さが、前記2つの対向する側壁の各々のフレーム部材の対の選択された高さにほぼ等しく、前記所定の幅は、前記楔開き骨切り部内に配置されたときに前記2つの対向した側壁間の距離にほぼ等しいようになされた前記基部部材と、
前記基部部材を前記2つの対向する側壁の各々に結合するための一組の結合部材とを含んでいる。
本発明のもう一つ別の形態においては、楔開き骨切り術のための多部分からなる骨切り術移植片が提供され、この骨切り術移植片は、
前記楔開き骨切り部の後方部分内に配置する構造とされている第一の構成要素と、
前記楔開き骨切り部の前方部分内に配置する構造とされている第二の構成要素とを含んでおり、
前記第一の構成要素と第二の構成要素とは、前記楔開き骨切り部内に配置されたときにU字形状の壁を形成している。
本発明のもう一つ別の形態においては、楔開き骨切り術部位を支持するための骨切り術移植片が提供される。当該骨切り術移植片は、
楔開き骨切り部内に配置できる構造とされたU字形状の壁であって、当該壁の凹状側に内側部分が形成されており、凸状側に外側部分が形成されているU字形状壁を含んでおり、
当該U字形状壁は、前記外側部材から前記内側部分内へと貫通しているアクセス穴を形成しており、当該アクセス穴は、前記外側部分と前記内側部分との間を材料が通過するのを許容するようになされている。
本発明のもう一つ別の形態においては、楔開き骨切り術部位を支持するための多部分からなる骨切り術移植片が提供されている。当該骨切り術移植片は、
当該楔開き骨切り部の後方部分に配設できる構造とされた第一の構成要素と、
当該楔開き骨切り部の前方部分に配設できる構造とされた第二の構成要素とを含み、
前記第一の構成要素は第一の材料を含み、前記第二の構成要素は第二の材料を含み、前記第一の材料及び第二の材料は互いに異なっている。
本発明のもう一つ別の形態においては、楔開き骨切り術部位を支持するための多部分からなる移植片が提供されている。当該楔開き骨切り術は、
前記楔開き骨切り部の後方部分内に配設される構造とされた第一の構成要素と、
前記楔開き骨切り部の前方部分内に配設される構造とされた第二の構成要素と、
前記楔開き骨切り部の内側中間部分内に配設される構造とされた第三の構成要素とを含み、
前記第一の構成要素は第一の材料からなり、前記第二の構成要素は第二の材料からなり、前記第三の構成要素は第三の材料からなり、前記第一の材料、第二の材料及び第三の材料からなる群から選択された材料は、前記第一の材料、第二の材料及び第三の材料からなる群から選択された別の材料と異なっている。
種々の新規な細部構造及び部品の組み合わせを含む本発明の上記の及びその他の特徴並びに方法のステップを、以下において添付図面を参照して更に特別に説明し且つ特許請求の範囲において記載する。本発明を実施する特別な装置及び方法のステップは、例示としてのみ示されており、本発明を限定するものではないことが理解されるであろう。本発明の原理及び特徴は、本発明の範囲から逸脱することなく種々の且つ多くの実施形態において採用することができる。
好ましい実施形態の説明
以下、本発明のこれらの及びその他の目的及び特徴を、添付部面と共に考慮される以下の本発明の好ましい実施形態の詳細な説明によって更に十分に開示し又は明らかにする。添付図面においては、同様の参照符号は同様の部品を示している。
概要
本発明は、楔開き骨切り術を行うための外科的装置及び方法を含んでいる。本発明の一つの好ましい実施形態においては、当該装置は、骨内に骨切り術用空間を開ける際の正確な骨の切開、正確な制御、楔開き骨切り術のための矯正角度の正確な実行及び骨移植片又は充填材の収納装置を提供する楔開き骨切り術の正確な維持を提供する幾つかの新規な装置及び方法を具体化している。本発明は、楔開き骨切り術を実行するための侵襲性が最少の方法を有する器具によってガイドされる装置を提供する。更に、本発明は、新しい骨の成長及び強い骨の修復を提供する移植片固定装置を提供する。
本発明の一つの好ましい形態においては、当該外科装置は、4つの主要構成要素、すなわち、(i)患者の脛骨に対する装置の配向を確立するための位置決めガイド20(図2)、(ii)骨内に骨切り部切削を行うための切削ガイド45(図7)、(iii)骨内に骨切り術用空間を開けるための機械的ジャック90(図15)及び(iv)骨の治療中に楔開き骨切り術部位を支持するための多部分からなる移植片125(図20)を含んでいる。
本発明に従って、外科医は、最初に、脛骨内に形成されるべき適正な骨の切り込みを特定する。ひとたび外科医が骨の切り込みの適正な特性を特定すると、外科医は、次いで、骨の切開を行うために本発明の方法及び装置を使用する。
より特別には、外科医は、好ましくは、
(i)患者の脛骨上の適正な位置に位置決めガイド20を取り付け、
(ii)位置決めガイド20に取り付けられ且つ脛骨内に形成されるべき切り込みの接線傾斜(又は面)を規定するための適正な切削ガイド45を選択し、
(iii)切削ガイド45に取り付けられるべき適正な保護部材70、75を選択し、それによって、脛骨を包囲している軟組織及び神経脈管構造を保護し、
(iv)切削ガイド45を位置決めガイド20に固定し、次いで、保護部材70、75を切削ガイド45に固定し、
(v)処置において使用されるべき適正な切削ブレード65を選択し、それによって脛骨内に形成されるべき切り込みの適正な深さを規定し、
(vi)切削ブレード65を、切削ガイド45内に形成されたガイド穴50及び脛骨10内に通し、次いで、切削ガイド45によって確立された経路65Aを通過させて、切り込みが適正な深さまで形成されるようにし、
(vii)機械的ジャック90を使用して骨内の切り込みを適当な角度まで開き、
(ix)多部分からなる移植片125を骨内に形成された骨切り術用空間110内へ挿入し、それによって、切開された脛骨を適当な形状内に保持する。
好ましくは、骨セメント又は骨ペースト等が多部分からなる移植片125内の骨切り術用空間の内側へ挿入され、それによって、強い骨の再成長及び/又は骨の内方成長を促進し、骨セメントが、移植片/骨境界部内に注入されて、多部分からなる移植片を骨に更に固定する助けとする。
重要なことは、本発明においては、前−内方法を使用して脛骨を包囲している軟組織及び神経脈管構造の優れた保護を提供しつつ、骨の切り込みが容易に且つ信頼性高く形成される。更に、骨切り術の安定化は、楔開き骨切り部内の本来の骨に対する骨移植材料の直接的な接触を許容しつつ、楔開き骨切り術部位の周囲に安定性を提供する移植片装置の使用によって達成される。重要なことは、本発明が更に、骨内の空間内の新しい組織及び骨の成長を促進するのに必要とされる必要な生理学的な圧縮及び刺激作用をも可能にすることである。矯正楔用開口を維持し且つ支持するために固定プレート及びねじを使用する従来技術による楔開き骨切り術装置に対して極めて対照的である。このような従来技術による装置は、骨/移植片境界部に作用するために有益な生理学的圧縮力を可能にしない。これは、偽関節骨切り術及び不十分な矯正につながり得る。
位置決めガイド20
次に図2乃至5を参照すると、本発明の好ましい実施形態においては、脛骨の継ぎ目に沿って整合される形状とされており(図3)且つ定位置に固定されている位置決めガイド20が設けられている。特に、位置決めガイド20の頂部は、図4に示されているように、脛骨プラトー(すなわち、AP脛骨斜面)と整合されている。位置決めガイド20は、一対の固定ねじ通路25と、ねじが切られた取り付け穴30とを含んでいるのが好ましい。
図3乃至5を参照すると、位置決めガイド20の頂部が脛骨10の頂部と整合された後に位置決めガイド20内を通り脛骨10内へと延びている一対の固定ねじ35が示されている。位置決めガイド20に種々の装置を取り外し可能に取り付けるために、取り付けねじ40(図4及び5)が設けられるのが好ましい。取り付けねじ40は、ねじが切られた取り付け穴30と係合する形状とされたねじが切られたシャフトを含んでいるのが好ましい。
切削ガイド45
次に、図6乃至12を参照すると、位置決めガイド20に取り付けられる構造とされた切削ガイド45が示されている。切削ガイド45は、取り付けねじ40によって位置決めガイド20に固定されているのが好ましい。図7に示されているように、切削ガイドの穴50は、制御された骨の切開を行うことができる固定角度を提供している。
より特別には、図8及び9を参照すると、切削ガイド45は、切削ガイド45を位置決めガイド20に取り付けて、角度が付けられた切削穴50を位置決めガイド20に対して(従って、AP脛骨斜面に対して)位置決めするために、取り付けねじ40(図7)を受け入れる貫通穴55(図8)を含んでいる。保護部材70、75(下を参照)を切削ガイド45に取り付けるために切削ガイド45の側方部分に取り付けクランプ60(図8)が設けられるのが好ましい。切削ブレード65(図9)は、切削ブレード65が切削ガイド45に対して(従って、AP脛骨斜面に対して)所定の角度で経路65Aに沿って切削することができるように、ガイド穴50内に選択的に挿入されている。
図10乃至12を参照すると、切削ガイド45は、骨の切削中に軟組織及び神経脈管構造を保護するために、保護部材70、75を含んでいるのが好ましい。保護部材70、75は、(i)小さな内側面切開を介して患者の体内に挿入され、(ii)脛骨10の前面及び後面に近い皮膚組織の下方を通過せしめられ、(iii)取り付けクランプ60(図11及び12参照)を使用して切削ガイド45に固定される。保護部材70は特に、脛骨10の前面(図10)に対応する形状とされ、保護部材75は特に脛骨10の後面(図12)に対応する形状とされている。各保護部材70、75は、X線透過性とすることができ、X線撮影標識は、骨切開段階を開始する前に、例えばX線透視法によって骨の切り込みの方向を示すために、その内側中間部の長さに亘って延びている。
図11及び12は、切削ガイド45内の切り込み穴50(図9)内を通過し、脛骨10内へと通過している切削ブレード65を示している。切削ブレード65が切り込み穴50内を通過し且つ所望の角度に沿って骨を切削すると、保護部材70、75は、切削ブレード65が、骨の前方及び後方の軟組織及び神経脈管構造を不用意に切削しないことが確保される。
機械的ジャック90
次に、図13乃至16及び16Aを参照すると、ひとたび骨の切り込みがなされると、切削ガイド45及び保護部材70、75は取り外すことができる。次いで、機械的なジャック装置90(図13)が位置決めガイド20に固定される。より特別には、(機械的ジャック90の)2つの金属プレート95、100が脛骨10内の骨の切り込み内に挿入され、次いで、機械的ジャック90が位置決めガイド20に固定される。脛骨10内に所望の骨切り術用空間を形成するために、機械的ジャック90を使用して金属プレート95、100を相対的に開くことができる。
代替的に、図14を参照すると、保護部材70、75は、機械的ジャック90が位置決めガイド20に固定されている間、切開部内の定位置に残し、脛骨10内の骨の切り込みを開くように作動させても良い。
機械的ジャック90は、ねじ回し又はその他の器具(図示せず)によってウォームギヤの端部115を回すことによって開かれる(図15、16及び16Aを参照)。支柱120(図15)上に設けられた目盛り(図示せず)が、ボイド110の開口又は角度(若しくは高さ)を指示するのが好ましい。
ひとたび骨切り術用楔が所望の位置まで開かれると、(i)機械的ジャック90が取り外されるか又は(ii)機械的ジャック90の前方部分が取り外されて、脛骨10内の骨切り術用空間110を開いた状態に保持するために骨内にブレード95、100を残す。
多部分からなる移植片125
機械的ジャック90が脛骨10内の骨切り術用空間110を開くために使用されると、多部分からなる移植片125は、治療中に骨を所望位置に指示するために空間内で展開される。
より特別には、図17乃至27を参照すると、骨切り術用空間110を開口状態に保持するために使用することができる多部分からなる移植片125が示されている。好ましくは、多部分からなる移植片125は、前部分130、後部分135及び内側又は基部140を含んでいる(図17乃至20参照)。前部分130、後部分135及び基部140は、生体内で相互に組み立てられて、完全な多部分からなる移植片125を形成するのが好ましい。より特別には、穴が開けられた嵌合部145(前部分130及び後部分135の各々に設けられた第一の部分150及び基部140の各端部に設けられた第二の部分155によって形成されている)は、前部分120と後部分135を基部140に結合する役目を果たす。図面には、基部140上に雄型部材を含み且つ前部分130上に雌型部材を含むように嵌合部材145が示されているけれども、この構造は、逆にすることができ、又は代替的な嵌合部材又は結合部材を使用しても良い。移植片125は、(i)最初に、前部分130、後部分135及び基部140を空間内に別個に配置し、(ii)次いで、前部分130、後部分135及び基部140を(穴が開けられた嵌合部145を使用して)結合することによって骨切り術用空間110内で展開されるのが好ましい。
固定ねじ175(図26)を使用して組み立てられた移植片125を脛骨に固定するために、一組の固定穴160(図23)が基部140に設けられている。基部の固定穴160は、少なくとも1つの固定ねじ175を空間110の各側部の脛骨10内へと導くために、相対的にある角度で配置されているのが好ましい。より特別には、基部140の骨境界面140A(図23)が、脛骨10の空間110を形成している骨面のうちの一つと係合している。固定ねじ175(図26)が周囲の脛骨10内へと通過するのを許容するために、固定穴出口160Aが面140A内に現れている。固定ねじ175が脛骨10内へと入り、それによって、基部140(及び移植片125全体)を脛骨10に固定する。
移植片125の前部分130及び後部分135は、通路170につながっている注入穴165(図22)を含んでいるのが好ましい。通路170は、前部分130及び後部分135内を伸長し且つ前部分130及び後部分135の上面及び下面から出て、部材/骨境界部と連通する。注入穴165は、材料(例えば、骨セメント、骨ペースト、成長促進剤等)が部材/骨境界部へ供給されるのを可能にする。
前部分130、後部分135及び/又は基部140は1以上の再吸収可能な材料によって形成され、それによって、これらの材料が宿主骨内へ再吸収されるようにすることができる。
本発明の一つの好ましい実施形態においては、前部分130、後部分135及び基部140は、全て、宿主骨内に再吸収される生体材料及び/又は生体適合性材料によって形成されて、基部140よりも早く再吸収されるようになされている。基部140をより長く続く生体材料及び/又は生体複合材によって形成することによって、基部140は、空間110内での最適な骨の成長を確保するために、脛骨のための長続きする強度及び支持を提供することができる。
脛骨の空間110内の領域は、処置中は、骨セメント、骨ペースト、成長促進剤等によって充填され、その結果、多部分からなる移植片125によって結合された脛骨の空間が常に骨又は骨の内方成長を形成するようにさせるのが好ましい。これは、(i)前部分130及び後部分135が脛骨空間内で展開された後及び(ii)基部140が部分130及び135に固定される前に行うことができる。別の方法として、付加的な貫通穴(図示せず)が基部140内を貫通し、それによって、脛骨空間110の内側が多部分からなる移植片が頸骨空間内で組み立てられた後においてさえアクセスできるようにしても良い。
骨切り術処置
骨切り術処置は、内−横方法又は前−内方法を使用して行うことができる。
(i)内−横方法
次に図28乃至31を参照すると、特定の骨切り術切削深さによる内−横方法が示されている。
従来技術による装置及び方法においては、内−横方法を使用することによると、外科医は、膝の安定性にとって重大な正しいAP脛骨斜面を比較的容易に得ることができる。更に、従来技術による装置及び方法においては、内−横方法によれば、外科医は、切削面を後方から前方へより容易に制御することができる。
しかしながら、実際には、内−横方法は、内側側副靱帯取り付け部位のような軟組織構造の存在により、従来技術による装置及び方法において行うことは困難であり得る。従って、従来技術による装置及び方法においては、前−内方法を使用することが好ましいかも知れない。
(ii)前−内方法
次に、図32乃至34を参照すると、従来技術による装置及び方法においては、前−内方法は、制御された切削面を維持する際に困難性を与えるかも知れない。従来技術による装置及び方法においては、現存する前−後(AP)脛骨傾斜を維持するために矢状面に対して固定された角度でずらされている切削面を確保することが一般的に不可能である。本質的に、手動によってガイドされて行われる従来技術による装置及び方法においては、実際の切削面は、骨が切開されている間に、矢状面に対して斜めの形態の2以上の角度調整によって作られる。骨切り術がなされて骨切り術用空間が形成されると、患者の解剖学的脛骨斜面を維持することを難しくするのは、このずれ及び傾斜角度である。
解剖学的AP斜面が維持されないか又は制御されない場合には、患者は、手術後の膝の不安定性を経験するかも知れない。更に、幾らかの外科医は、患者のAP脛骨斜面にもくろまれた調整を行うことによって、(膝の靱帯の弛緩又は損傷した膝靱帯による)膝の不安定性という問題を処理し始めて来ている。傾斜に対するこのような重要なもくろまれた変更は、正しく且つ丹念に行わなければならない。
楔開き骨切り術を行うとき及びより特別には高位脛骨骨切り術を行うときには、確実な外科的結果を達成するために、外科医によって行われる必要がある多数の重要な要素が存在する。
一つの重要な要素は、前−後(AP)脛骨斜面を維持することである。
もう一つ別の重要な要素は、骨の切削がなされる面を維持し且つ制御することである。
更にもう一つ別の重要な要素は、長く続く骨切り術を提供するために、新しい骨の生理学的治療及び再生を促進する固定装置を提供することである。
更にもう一つ別の重要な要素は、AP脛骨斜面を維持し且つ新しい骨の成長を可能にするために使用される骨移植材料を保護するために、治療中に骨切り術用空間を支持することである。
前−内方法を行うための従来技術による装置及び方法においては、上記の基準は、一般的に容易に適合されない。その結果、観光された文献は、一般的に、骨の切り込みを形成するための最良の方法は直接的な内−後方法であることを教示している。
重大なことには、本発明は、前−内方法を使用する楔開き骨切り術のための改良された装置及び方法を提供する。
(iii)好ましい方法
次に、図31を参照すると、上記したように、医療文献の多くにおいて矢状面内に骨の切り込みを形成するための“最良の”方法として論じられている内−後方法が示されている。しかしながら、実際には、これは医療用側副靱帯の取り付けのために難しい処置となり得る。
図33を参照すると、本発明は、上記し且つ以下において更に詳細に説明するように、骨の切り込みの位置が位置決めガイド20及び切削ガイド45を使用して達成される前−内方法を使用するのが好ましい。
次に、図35乃至37を参照すると、外科医が、行われつつある骨切り術によって達成されるべきである正確な矯正アライメントを決定することができる多数の立証された技術が存在する。慣用的に使用されるこれらの技術の全てが、概して、全長支持AP及び横方向X線撮影を必要とする。典型的には、大腿骨骨頭205の中心から脛骨−距骨関節210の中心まで線200が引かれる(図35)。これは、患者の現在の機械的な軸線を表している。別の線215が、大腿骨骨頭205の中心から外膝関節内の脛骨近位部の幅の62.5%のところに配置されている点220まで引かる。第三の線225が、脛骨−距骨関節210の中心から外膝関節内の同じ点220まで引かれる。2つの線215と225との交点によって形成されている角度230は、患者の機械的な軸線が側面の交点まで戻るのに必要とされる矯正角度を決定する。
次に、外科医は、骨切り術の切り込み深さと処置のために使用されるべき適正な大きさの穴が開けられた切削ガイド45とを決定しなければならない。
次に、図36を参照すると、X線撮影において、外科医は、まず第一に脛骨の内側皮質の一部分240から継ぎ目の下方1cmのところにある内側皮質まで線235を引く。次に、(i)線235に直角に、(ii)脛骨10の内側皮質245から1cmに等しいか又はより長い距離の位置に線250が引かれる。線235と250とが交差する点255は、脛骨10を横切って形成されるべき骨切り込みの適切な深さを標識する。内側皮質240から交差点255までの距離260が測定される。距離260は、行われるべきである骨の切り込みの最大距離(又は深さ)である。
次に、外科医は、骨切り術用の骨の切り込みのための入口の点を計算する。下方に角度が付けられているが前脛骨結節270の上方に残っている交点255から上記の内側皮質部分240から下がった垂直線上に位置している点275まで線265が引かれる。切開を行うための入口280(図37)の起点は、線265上に位置しており且つ点240と275との間の距離として計算することができる。
斜めの切開角度290は、点240、255及び275によって形成されている内側楔角度(図36)から計算される。
このような手術前計画によって、外科医は、骨切り術用空間を形成するために使用される骨の切り込みの必要とされる位置決めを計算することができ、前記骨切り術用空間は、次いで、矯正角230をもたらすために使用されるであろう(図35)。より特別には、骨切り術を開始する前に、外科医は、(i)骨の切り込みのための内側皮質上の入口箇所285と、(ii)切開部295の深さと、(iii)前脛骨結節270上に保持するために脛骨10を横切る骨の切り込みの斜め角度290とを計算することができる。
外科医は、ひとたび骨の切り込みの適正な特性を特定すると、次いで、本発明の方法及び装置を使用して骨の切開を行う。より特別には、外科医は、好ましくは、
(i)患者の脛骨上の適正な位置に位置決めガイド20を取り付け、
(ii)位置決めガイド20に取り付けられるべき適正な切削ガイド45を選択し、それによって、脛骨内に形成されるべき切り込みの目標傾斜(又は面)を規定し、
(iii)切削ガイド45に取り付けられるべき適正な保護部材70、75を選択し、それによって、脛骨の周囲の軟組織及び神経脈管構造を保護し、
(iv)切削ガイド45を位置決めガイド20に固定し、次いで、保護部材70、75を前記切削ガイド45に固定し、
(v)処置において使用されるべき適正な切削ブレード65を選択し、それによって、脛骨内に形成されるべき切り込みの適正な深さを規定し、
(vi)切り込みが適正な深さまで形成されるまで、切削ブレード65を、切削ガイド45によって形成された経路65Aに従って、切削ガイド45内に形成されたガイド穴50及び脛骨10内へ貫通させ、
(vii)切削ガイド65を引っ張り出し、
(viii)機械的ジャック90を使用して骨内の切り込みを適正な角度まで開き、
(ix)骨内に形成された骨切り術用空間110内へ多部分からなる移植片125を挿入し、それによって、切開された脛骨を適切な形状内に保持する。
骨セメント又は骨ペースト等を多部分からなる移植片125内の骨切り術用空間の内側へ挿入し、それによって、強い骨の成長及び/又は骨の内方成長を助長し、骨セメントが移植片/骨境界部内へ注入されて、骨に対する多部分からなる移植片の固定を更に助けるのが好ましい。
重要なことは、本発明においては、前−内方法を使用して、脛骨の周囲の軟組織及び神経脈管構造の優れた保護を提供しつつ、骨の切り込みが容易に且つ信頼性高く形成されることである。更に、骨切り術の安定性は、楔開き骨切り部内の本来の骨との骨移植片材料の直接的な接触を許容しつつ、骨切り術部位の周囲の安定性を提供する移植片装置の使用によって達成される。重要なことは、本発明はまた、骨の空間を介する新しい組織及び骨の成長を促進するのに必要とされる必要な生理学的圧縮力及び刺激作用をも可能にすることである。これは、矯正楔穴を維持し且つ支持するために固定板及びねじを使用する従来技術による楔開き骨切り術装置と極めて対照的である。従来技術による楔開き骨切り術装置は、偽関節骨切り術及び失敗した矯正につながり得る。
上記したように、骨の切り込みは、典型的には、脛骨の横側面から1センチメートル程度内側まで貫入する。幾つかの環境においては、骨切り術用空間の連続的な穴は、遠くの骨蝶番に亀裂を生じるかも知れない。従って、図34を参照すると、小さな骨切り込み削り目を骨蝶番の遠くの端縁に沿って通過させて、起こり得るかも知れない応力集中部を除去し且つ骨切り術切断を楔空間110内へ開いたときに骨折の虞を減らす助けとする。方法がこのような応力集中部低減段階を含む限りにおいて、この方法は、骨の切り込みを形成した後及び骨切り術用空間を開く前に行われるのが好ましい。
代替的な機械的ジャック300
図38乃至47を参照すると、本発明の代替的な形態においては、機械的ジャック300を上記した機械的ジャック90の代わりに使用することができる。
より特別には、機械的ジャック300は2つのプレート305、310を含んでいるのが好ましい。プレート305は、上位において脛骨の切り込み内に配置されており、プレート310は、下位において脛骨の切り込み内に配置される。図38に見られるように、プレート305、310は、1以上の異なる形状315、320、325等を含むことができる。プレート305、310の好ましい形状は、約15乃至20mm幅と約40乃至70mm長さの寸法の楕円である。プレート305、310は、骨を開いたときに十分な支持を提供するために、骨の切り込みのほぼ全深さまで伸長する形状とされているのが好ましい。両方のプレート305、310は、それらの末端330において相互に結合又は接合され且つそれらの基端335は相対的に開くようにさせ、それによって開かれた楔を形成している。
プレート305、310は、骨の切り込みの意図する開口程度を提供する機械的な装置340(図44)と結合される。機械的な装置340は、レール装置345と起動装置350とを含んでいるのが好ましい(図44)。各プレート305、310の基端には、アクチュエータハウジング360に対するプレートの取り付けを許容する雄型突出部355が設けられている。アクチュエータハウジング360は、ラチェット歯375によって少なくとも1つの摺動部材370を収容する矩形形状のプレート365を含んでいるのが好ましい。摺動部材370は、特別な寸法の校正標識380を含んでいるのが好ましい。校正標識380は、例えば、何度かの角度又は何ミリメートルかの開口を含んでいる種々の測定ユニットとすることができる。アクチュエータハウジング360は、およそ1cm幅×2cm長さ×3〜5cm深さの寸法であるのが好ましい。起動装置350は、歯385が摺動部材370上の歯375と係合できるようにハウジング360に回転可能に固定されている。この構造の結果として、起動装置350が回転されると、これによって、摺動部材370が(回転方向に応じて)上方又は下方へ効果的に動かされ、それによって、プレート305、310を相対的に開き又は閉じる。摺動部材370は、およそ5mm幅×2cm長さ×2〜4mm厚さの寸法であり且つ下位プレート310の雄型突出部355と嵌合する中心に配置された雌型結合部材390(図44)を有しているのが好ましく、これに相応して、ハウジング360は、上位プレート305の雄型結合部材に嵌合する雌型結合部材395を有しているのが好ましい。ひとたび内方へ押し込まれると摺動部材370の歯車の歯375内に嵌入して摺動部材370の動きを阻止する係止ピン400も設けられるのが好ましい。
代替的な好ましい実施形態(図示せず)においては、円形のアクチュエータが、プレート305、310を相対的に開いたり又は閉じたりするために、2つの摺動部材を相対的に反対方向に駆動する構造とされている。
図45〜47を参照すると、機械的なジャック300の動作が示されている。より特別には、プレート305、310は、以前に形成された骨の切り込み405内へ滑入する。プレート305、310を楔形状へと開き始める方向にアクチュエータ装置350を回転させるために、手動ドライバ工具410が使用されるのが好ましい。楔が開かれると、外科医は、摺動部材370(図46)上の目盛標識380の位置に注目し、プレート305、310を(手術前に決定された)骨の再構成の所望の角度へと開く。ひとたび矯正角度が達成されると、アクチュエータハウジング360の側部に配置されるのが好ましい係止ピン400は、摺動部材370の動きを阻止するために定位置へと摺動せしめられる。その後に、既に説明した方法で骨切り術を行うことができる。すなわち、外科医は、骨の開口部内へ多部分からなる移植片125を挿入し、それによって、楔開き骨切り術を安定化させ且つ固定する。
代替的な移植片500
図48〜60、61〜68、69〜74、75〜78、79〜87及び88〜89を参照すると、本発明の代替的な実施形態においては、上記した骨切り術処置は、上記した多部分からなる移植片125に対して代用される代替的な移植片500を使用して実行することができる。好ましくは、この代替的な移植片500は、骨切り術用空間110の周囲を構成し且つ矯正角度505(図48)において脛骨10を支持するための支柱として機能する設計を使用している。
多部分からなる移植片125と同様に、代替的な移植片500の全体の設計は、楔形状とされており(図49)、楔開き骨切り部の閉塞された(又は末端の)部分に嵌合する先端(又は末端)縁510と、楔開き骨切り部の開口部(又は基端側)に嵌合する基部(又は基端)側とを備えている。移植片500は、2つの対向する側壁520(図50)を含んでおり、各々は、約2〜5mm幅の大きさを有しているのが好ましく、それらの表面は、開口した内周縁525、先端縁又は端縁510及び高い基部側515を備えた骨内空間の外周を構成している。基部515は、約2〜10mm以上の高さを有しているのが好ましい。本発明の好ましい実施形態においては、基部515は、末端510よりも若干幅が広く、基部515はその外側が丸みを付けられている(図51)。移植片500の長さは、骨切り術の深さとほぼ同じにされており、典型的には約40〜70mmの大きさである。移植片500は、全体として、骨切り術用空間110を横切って脛骨10の外周に緊密に追従するような構造とされている。
移植片500は、以下に説明するように、図49〜51に示されているものに加えて種々の形状及び構造を使用することができる。
次に、図51を参照すると、本発明の好ましい実施形態においては、移植片500は、固体楔状フレーム移植片530を含んでいる。先端(又は末端)縁510において、移植片500の高さは、脛骨の骨切り部の閉塞部分に合致するように低くされるか又は傾斜せしめられている。基部(又は基端)515において、移植片は、より高くて、楔状骨切り部のより大きな露出された開口部に合致している。移植片530は、先端縁510から基部515まで延びるときに同じか又は変化する(例えば、広がる)幅とすることができる。移植片530の基部515は、基部515の中を貫通して延びている1以上の穴又は開口部535を含んでいるのが好ましい。開口部535は、材料、例えば、同種移植片又は自己移植骨、脱塩代用骨、骨形成誘発性若しくは骨伝導性を有するのが好ましい他の骨移植材料、骨セメント又はその他の所望の材料が移植片の内側へ導入されるのを可能にする。移植片530は、基部515、2つの側部520及び床部分540を含んでいる4つの連続的又は結合された側部を備えているのが好ましい。この4つの区画は協働して開口周縁515を規定する。
図52乃至55を参照すると、各々、一部片からなる楔状フレーム545、550及び560が示されている。これら4つのフレームは、3つの(基部及び2つの側部)連続した又は結合された部分によって形成されているが、先端(すなわち、末端の)端縁を有しておらず且つ開口した底部(すなわち、これらは、床部分540を省略している)を備えている。
図56乃至60を参照すると、本発明の他の好ましい実施形態においては、基部515と2つの対向する側壁520とを含んでいる多部分からなる楔状フレーム565、570及び575が設けられている。移植片565の場合には、基部515は、半体毎に側壁520が結合されている2つの半体として形成することができる。楔状フレーム570(図57)及び575(図58)の場合には、基部515は、半体毎に側壁530が結合されている2つの半体と、当該2つの半体を係合させている結合プレートとを含んでいても良い。フレーム565、575及び575を形成している種々の部分は、骨切り術用空間110内へ別個に挿入されるのが好ましく、結合基部部材を含んでいる楔状フレーム570及び575の場合には、相互に結合されている。挿入は、最初に後方側においてなされ、次いで、前方側でなされ、最後に、フレーム570及び575の場合には結合基部において為されるのが好ましい。基部515は、移植片と同じ材料であるのが好ましい、ねじ、ロッド又はその他の締結手段を使用して、580において側部520に取り付けられるのが好ましい。
多部分からなる移植片565、570及び/又は575のみならず、既に説明した多部分からなる移植片125の明確な利点は、特定の高さ及び大きさの一つの壁520を挿入すること及び次いで本質的に異なる高さ及び大きさの対向する壁520を挿入することによって、脛骨の斜面に意図した変化をもたらす能力である。これらの変化は、手術前に計算することができ又は外科医による手術中の評価結果となり得る。
次に、図61乃至68を参照すると、上記の移植片500のみならず上記の多部分からなる移植片125は、その骨境界面上に、突出部、畝状隆起部又は突起585(以下、ここでは“突出部585”と総称する)を含むことができる。これらの突出部585は、骨切り術用空間110内への移植片500の容易な挿入は許容するが、ひとたび嵌合されると移植片500の移動を阻止するような形状とされている。
種々の楔形状の移植片500を、骨形成誘発性若しくは骨伝導性であっても良く又はなくても良い吸収性若しくは非吸収性の金属(例えば、チタン若しくはステンレス鋼)又はその他の生体適合材料又はポリマーによって作ることができる。
次に、図68を参照すると、移植片500の基部515は更に、ねじ又はロッド590を好ましくは基部515内を通り脛骨10内へ角度を付けて配置することによって脛骨10に固定することができる。ねじ又はロッド590は、上位及び下位の両方から脛骨内へ導くことができる。更に、移植片の基部515はまた、安全な固定装置として機能して、伝統的な変化しない固定プレート及び骨ねじと置き換えることもできる。
上記したように、基部515は、骨切り術部位の起こり得る付加に対する強度を付与するために、金属材料、生物吸収性材料、骨の一体化を促進するか若しくは促進しなくても良い生物複合材料又は生物複合材と金属との組み合わせによって作ることができる。骨切り術部位の自然な治療期間に亘って十分な荷重担持支持及び強度を付与し、次いで、常に再吸収し始めて、修復及び新しい骨の成長の応力遮断作用を阻止するか又は低減する基部を設けることは好ましいかも知れない。このような再吸収可能な基部は、再吸収可能な固体壁移植片と組み合わせて、骨切り術部位を横切る活動的な圧縮を提供して骨切り術部位のより迅速で且つ強い治療を促進する。
次に、図69乃至74を参照すると、本発明の他の好ましい実施形態においては、楔500は、生体適合性の接着剤、骨セメント、成長因子又は移植材料を骨接触面600に供給するために構成部分内に延びている通路595を組み入れた種々の形状とすることができる。これらの材料は再吸収可能であるのが好ましい。移植片に通路595を設けることは重要な要素である。なぜならば、(i)これは、接着剤又はセメント状の材料が通路595を介して給送されるときに移植片が骨切り術用空間110内に比較的良好に固定され、(ii)成長因子又は移植片材料が給送されるときに有益な骨の内方成長の形成を容易にすることができるからである。
移植片を固定するために非再吸収性のセメント又は接着剤を加えるとき、楔状移植片の面内及び面の中への本来の皮質骨成長及び新しい骨の一体化を可能にすることは有利であるかも知れない。これは、骨切り術部位の比較的良好な長期間の固定及び比較的強い治療を提供することができる。従って、これらの接着剤及び/又は骨セメント材料は、狭い管状装置605(図69)を介して供給することができる。管状装置605は、移植片500の面600まで延びている通路595と整合している穴610を組み入れている。ひとたび接着剤又はセメント状材料612が管状装置605を介し且つ通路595内へ且つ当該通路を通って移植片500の面600及び脛骨10の本来の骨面へ供給されると、管状装置605は引き抜かれる。このような供給方法は、本来の骨が移植片500の面と接触するのを許容しつつ接着領域を提供する。更に、移植片500の長さに亘って延びることができる管状装置605を介して材料612を供給し、次いで、管605を引き抜くことによって、移植片500を固定するために効率的な量の接着剤又はセメン材料を使用しつつ、より多くの移植片500を新しい骨成長と一体化することができる。
次いで、図75乃至78を参照すると、本発明の好ましい実施形態においては、移植片500内に少なくとも1つの移植片/骨境界部通路615が形成されている。再吸収可能な接着剤又は骨セメントを使用すると、移植片500と骨10との間の全接触面の少なくとも実質的な部分(図77)に従って材料を流れさせるか又は開口空間内へ供給されるようにすることは有利であるかも知れない。この構造は、概して、骨10に対する移植片500の高い強度の固定及び改良された取り付けを提供する。従って、移植片500が挿入され且つ位置決めされた後に、接着剤は移植片/骨境界通路615内へ注入/供給される。基部515は、ねじ590(図78)か接着(図示せず)によって脛骨10に取り付けられるのが好ましい。
3つの部分からなる移植片及び試験方法
次いで、図79乃至83を参照すると、アクチュエータハウジング360の垂直高さが定位置に固定された状態で、外科医は、楔フレーム移植片500(図80)の後側及び前側のための試験移植片50Aを挿入することができる。この目的のために、外科医が移植片500のための最良の解剖学的適合を獲得し且つ骨切り術用開口110内に嵌合する基部515の取り付けのための適切な位置決めを確保するために使用する多数の徐々に増える大きさの試験的安定化装置が設けられるのが好ましい。
ひとたび適正な大きさの前側520及び適正な大きさの後側520の移植片500が挿入されると、アクチュエータ350は、矯正装置340を若干緩めるために係止解除され且つ回転される(図44)。次いで、アクチュエータハウジング360が矯正プレートから取り外され、各プレートが取り外される(図81)。骨移植片及び/又は骨充填材が、骨切り部内へ導入されて、空間110の多くが充填される。楔状移植片500(図82)の適切な大きさの基部壁515が楔状開口110内に嵌合される。次いで、基部515は、ねじが切られた締結部材580の使用によって側壁520に固定される。次いで、付加的な骨移植片材料が開口535を介して基部515内へ導入され、骨空間が充填される。
次に、図83を参照すると、骨切り術部位の周囲の安定化が、楔形状移植片500によって達成される。楔形状移植片500は、所望の矯正角度を維持しつつ骨切り術部位の周囲に安定性を提供する。楔状移植片の外周において、骨移植片材料を骨切り部の骨の切り込み面との直接的な接触を許容することによって、骨空間内の新しい組織及び骨成長を促進するのに必要とされる必要な生理学的圧縮及び刺激作用が提供される。
図84乃至87は、ここで説明され且つ図79乃至83に図示された3つの部分からなる楔形状移植片及び試験方法の別の記述である。
一つの部分からなる移植片及び試験方法
次に、図88及び89を参照すると、一部分からなる底部が開口した楔形状移植片545Aが示されている。同じく、外科医は、試験移植片545Aを使用し且つ当該試験移植片545Aを骨切り術用開口110内へ挿入して、移植片545Aの正確な嵌合及び大きさの決定を確認する。試験移植片545Aが取り外され、適切な大きさの移植片545(図89)が骨切り術用空間110内に挿入される。好ましい骨移植片材料が、基部側515の開口535を介して導入され、骨空間が充填される。
以前と同様に、楔形状移植片545によって安定化が達成される。楔形状移植片545は、矯正角度を維持しつつ骨切り術部位の周囲に安定性を提供する。骨切り術の骨切り込み面との骨移植片材料の直接的な接触を可能にすることによって、骨空間110を介する新しい組織及び骨の成長を促進するのに必要とされる必要な生理学的圧縮及び刺激作用が提供される。
2つのブレード位置決めガイド705及び切開ガイド710
を含んでいる代替的な切開装置700
次に、図90乃至109を参照すると、本発明の代替的な実施形態においては、2つのブレード位置決めガイド705と骨の切り込み715を形成するための切開ガイド710とを含んでいる切開装置700が示されている(図110)。
骨切り部位置決めガイド705は2つの対向するブレード720、725を含んでいる(図90)。
後方ブレード720(図91)は、近位脛骨10の後面のための形状とされており、前方ブレード725(図92)は、近位脛骨10の前面のための形状とされている。各ブレード部材720、725は、横方向の切開730が行われるべきである脛骨10の面に緊密に嵌合させる対応する曲率半径を有している(図91及び92)。各ブレード部材720、725は、骨切り術処置中に軟組織及び神経脈管構造を保護するのに十分な幅を有するのが好ましい。各ブレード部材720、725は、当該部材自体と一体化されている小さなハンドル735(図90)を備えているのが好ましい。ハンドル735は、提案された骨切り術部位の周囲の各ブレード部材720、725の容易な展開及び位置決めを可能にする。ブレード部材720、725は、長さ、幅及び厚みが変化し得るが、一般的に、およそ長さが6〜8cmで、幅が3〜5cmで、厚みが1〜3mmの寸法であろう。各々の個々のブレード720、725は、切開部位内に挿入され且つ脛骨10の周囲をガイドされる。対向するブレード720、725の各々の上縁740は、ブレード720、725を脛骨の前−後斜面745と整合させるように調整することができる(図97)。ひとたび各ブレード部材720、725が適正に位置決めされると、ブレードは、固定穴750(図96)及び固定ねじ又はピン755を使用して定位置に固定される。各ブレード部材720、725の固定穴750は、上縁740から固定穴750まで等しい距離を有しているのが好ましい。
骨切り術ガイド705は、外科医がX線撮影を行い又はブレード部材720、725を備えたX線透視を定位置で使用するのを可能にするために、X線透過性であるのが好ましい。
本発明の一つの実施形態(図示せず)においては、骨切り術位置決めガイド部材720、725は、ひとたび切開部を介して配置されると、拡張可能である。切開ガイド710が図98〜103により詳細に示されている。切開ガイド710は、少なくとも1つの斜め切削穴760を含んでおり且つブレード部材720、725の固定ねじ又はピン755に取り付けることができる構造とされている。
骨切開ガイド710が固定ねじ755を使用して脛骨10に取り付けられると、切削穴760は、脛骨10の前−後斜面765に対して適正に配置される。斜面765の所望の変化は、ブレード部材720、725を保持しているねじ755と切開ガイド110との一方又は両方を取り外し且つ再位置決めすることによって、脛骨へ導入されるのが好ましい。切開ガイド710は、骨面770に対する緊密な嵌合を可能にする本体に対して対応する曲率半径を有している(図101)。骨面770から切開ガイド710の対向側までの厚み又は距離は、(骨のこぎり切削ガイド775のような)切開器具775が同じ切り込み深さで脛骨10を横切って均一に切削できるようになされているのが好ましい。膝の内側の切開入口点(手術前のX線撮影によって得られる継ぎ目の下方距離285;図36参照)及び切開器具775(図101)が前脛骨結節270(図36参照)の上位に留まらせるために切開部(図36参照)のもくろまれた斜め角度290に相関する切削穴760を備えた大きさの切削ガイド装置710が設けられるのが好ましい。これらの切開ガイド710は、脛骨10を横切る(前から後までの)約2〜5cmの全体の大きさで、長さが約3〜5cmで、厚みが約5〜10mmの範囲であるのが好ましい。切削穴760は、20〜60度の斜めの切削角度290(図102)で継ぎ目の下方約3〜5cmのところ(図103)に配置されるのが好ましい。
代替的な切開装置700(2つのブレード位置決めガイド705
及び切開ガイド710)を使用する骨切り術処置
定期膝関節鏡検査は、一般的に、関節ねずみを取り除き且つ関節創面切除を行うために実行される。関節鏡検査中に、半月板修復、軟骨修復又は組織再生処置のような他の修復処置を行っても良い。関節鏡検査に続いて、前−内皮膚切開が、脛骨の前脛骨結節から後−内境界まで継ぎ目の下方の脛骨の3〜5cmに亘ってなされる。
次に、図104〜110を参照すると、切開装置700を含んでいるキットが外科部位において開かれるのが好ましい。装置700は、骨の切り込み715(図110)の正確な傾斜又は面と切削手術中に神経脈管構造を取り囲んでいる保護を提供するブレード部材720、725と切開ガイド710とを含んでいる。2つの対向するブレード部材720、725は、切開部位を介して挿入され且つ骨切り術の目標とされている骨10の周囲へガイドされる後方ブレード720と前方ブレード725とを含んでいる(図104)。鵞足は引っ込められて表層内側側副靱帯(MCL)の視認化を可能にする。MCLは、上位に引っ込められて膝の後面を抱き込んでいる内側側副靱帯の下方で且つ後内側縁の周囲の後方ブレード部材720の挿入を可能にするために、上位に引っ込められる。後方ブレード720は、腓骨の内側縁へと横方向に達し且つ腓骨頭780に当接する(図105)。前方ブレード部材725は、膝蓋骨腱によって挿入され且つ脛骨10の前−横境界へ到達する(図106)。各ブレード部材720、725は、骨切り部が切り込まれる骨面に緊密に嵌合するのを可能にする曲率半径を有している。これらのブレード部材720、725は、長さ、幅及び厚みが変化し得るが、一般的には、およそ長さが5〜8cmであり、幅が3〜5cmであり、厚みが1〜3mmの寸法であろう。対向するブレード720、725の各々の上縁740は、プラトーの本来の前−後傾斜又は面に従うように、脛骨プラトー785に沿って整合されている。しかしながら、外科医はまた、特別な所望の脛骨の傾斜の変化に影響を及ぼすために、両方のブレード720、725の位置を調整することもできる。継ぎ目はまた、膝蓋を介して且つ半月板の下方領域790(図105及び106)に、キース針を配置することによって特定することができる。このキース針の使用は、外科医が継ぎ目に沿って各ブレード部材を適正に整合させる助けとなる。各ブレード部材720、725は、設けられた固定ねじ又はピン755によって各々の固定穴750を介して定位置に固定される。
次に、適正な穴が開けられた切削ガイド710が選択される。全体の大きさ(すなわち、小さい脛骨、中間の大きさの脛骨又は大きな脛骨)に対応する切削ガイド710の設置が設けられ、各切削ガイドが骨面に緊密に嵌合させる曲率半径を有するようにするのが好ましい。手術前に計画された処置に基づいて、外科医は、進入点(図103)に対して継ぎ目の下方の手術前に測定された距離285に適合し且つ脛骨の結節270(図36)の上方に維持するのに必要とされる斜めの切削角度を有する適切な大きさの切削ガイド710を選択する。外科医は、切削ガイド710をブレード部材720、725(図107)の固定ねじ又はピン755に取り付けるか又は結合する。骨の切り込み715(図110)の正確な配置は、切削の計画された面又は前−後傾斜を組み入れるように正確に規定される。切削ガイド710は、切削ブレード775が同じ切削深さで脛骨10を横切って均一に切削するように骨面から反対側までの厚み又は距離を有する形状とされているのが好ましい。外科医は、手術前に決定された必要とされる切削距離715を標識するために切削鋸ブレード775上にブレードストッパ795(図109)を適合させる。取り付けられた適切な切削ガイド710を有するブレード部材720、725によって提供される神経脈管構造の保護及びブレードストッパ790によって測定され且つ確保される適当な切削距離によって、切削動作は、切削ガイド710(図108及び109)の穴760を介して安全に行うことができ、骨皮質を介する骨切り部又は骨の切り込みを効率良く完了し、近位脛骨10の後面(図110)上に最小1cmの骨蝶番800を残すことができる。次いで、穴が開けられた切削ガイド710が取り除かれ、位置決めガイドブレード部材を定位置に残す。
好ましくは、骨鋸を介する骨切り部の形成に続いて、外科医は、骨皮質が薄い骨切りのみを使用し且つ骨の切り込みの内側に皮質を探ることによって切削されるのを確保する。ひとたび骨皮質が切削されるのが確保されると、外科医は、ブレード部材720、725を取り除く。次に、骨の切り込み715(図110)が、機械的ジャック90(図13〜15)又は代替的な機械的ジャック300(図44〜47)のような楔開き装置を使用して開けられる。楔は、所望の角度が達成されるまで開けられる。この時点で、外科医は、楔フレーム移植片のより容易な挿入を可能にするために楔を更に2mm程度ゆっくりと開けるのが好ましい。
所望の矯正角度が達成された状態で、次いで、外科医は楔開き骨切り術を安定化させ且つ固定し且つ骨移植片を骨切り術用空間内へ挿入する準備をする。これは、多部分からなる移植片125(図19及び20)又は上記した代替的な楔状骨切り術移植片500(図48〜60、61〜68、69〜74、75〜78、79〜87及び88〜89)のような適当な大きさの移植片を使用して行われる。各移植片は、楔状骨切り部の開き高さ及び切り込み深さに従った大きさとされている。手術前に計画された演習により、外科医は、最も頻繁に正しい移植片の大きさを決定して来た。しかしながら、外科医はまた、同様に、正しい移植片の大きさを決定するために移植片試験を使用することを選択しても良い。
拡張可能な楔状移植片805
次に、図111〜125を参照すると、本発明の別の好ましい実施形態においては、楔開き骨切り部を形成するための機械的ジャック90(図13〜15)のような開き装置に結合されている2つの対向する側部810を含んでいる拡張可能な楔状移植片805又は代替的な機械的ジャック300(図44〜47)が示されている。
拡張可能な楔状移植片805は、それらの面が骨空間の外周を形成し且つ好ましくは側部810(図112)の外周に開口815を形成しているのが好ましい2つの対向している側部810(図112)を含んでいる。基部の側部820は、楔状骨切り部の穴内に嵌合し且つ側部810に取り付け可能である。側部810の各々は、その長さに沿って横方向に割れていて2つの対向するフレーム部材830、835を形成している。各側部810の対向するフレーム部材830、835は、例えば生体適合性材料の可撓性シートのような拡張可能な材料840によって相互に結合されている。2つのフレーム部材830、835が骨空間内で相互に離れるように広げられると(又は、骨の切り込み内で分離されて骨空間が形成されると)、拡張可能な材料840は、移植片又は骨充填材料を移植片の穴815内に保持するために、移植片805の外周近辺に保持装置を形成する。
横方向に割れた側部810は、先端845において連続的な形状とすることができ(図113)、又は割れた側部810は、先端845において結合するか又はつなぐことができ(図114)、又は割れた側部810は、さもなければ、先端845において結合先端845等において(例えば、枢動ピンに対して)ヒンジ結合することができる。
基部側820は、ねじ、ロッド又はその他の締結部材(図116)によって横方向に割れた側部810の端部860に基部側820を取り付けるための通路855を含んでいるのが好ましい。基部820はまた、骨移植片又は骨充填材料を注入又は導入することができる穴又は開口部865(図116)をも含んでいるのが好ましい。ひとたび注入又は導入されると、空間充填材料は、骨切り部の骨面との直接接触を有している内側の移植片材料によって骨切り部の外周に沿って移植片805及び拡張可能な材料840を拡張させる。
拡張可能な材料805は、拡張可能な生体適合性材料によって製造するか又は構成されるのが好ましい。拡張可能な材料840は、再吸収可能であるか又は骨形成誘発性であるか又は骨伝導性であるのが好ましい。
次に、図117を参照すると、拡張可能な楔状移植片805のいずれかは、突出部、周縁又はその他の突出部870(以下においては、時々、総称的に“突出部870”と称される)を骨境界面に組み入れても良い。突出部870は、骨切り部内への移植片805の容易な挿入を許容するが、ひとたび定位置に嵌合されると移植片の移動を阻止するような方法で形成される。
拡張可能な楔状移植片は、金属(例えば、チタン若しくはステンレス鋼)又はその他の生体適合性材料又はポリマーを含むことができる。選択された材料は、吸収可能であるか又は非再吸収可能とすることができ、これは、骨形成誘発性又は骨伝導性とすることもできる。
拡張可能な楔状移植片805の基部820は、大腿骨(図示せず)又は脛骨10(図118)の基部内及び骨内に骨ねじ875を挿入することによって確実な固定を提供するのが好ましい。移植片805の基部820が確実な固定装置として機能するのを可能にして伝統的な静止固定プレート及び骨ねじを置き換えることによって、基部820は、骨切り術部位の起こり得る負荷に対する強度を付与するために、金属材料、好ましくは骨の一体化を促進する生体適合性材料又は生体適合性材料若しくは生体複合材の組み合わせを含むことができる。好ましくは、基部820は、骨切り術部位の自然治癒期間に亘って十分な重量担持支持力及び強度を付与し且つ次いで再吸収し始め、それによって、修復及び新しい骨の成長の応力遮断作用を阻止し又は低減するような構造とされている。拡張可能な楔状移植片805内で使用されるこのような再吸収可能な基部820は、骨切り術部位を横切って活動的な圧縮力を提供し、それによって、骨切り術部位のより迅速で且つより強い治癒を促進する。更に、基部部材を固定するために使用される骨ねじ875は、基部部材820と同じか又は類似した材料によって形成することができる。
次に、図119及び120を参照すると、横方向に割れた楔構造805はまた、生体適合性接着剤、骨セメント、成長因子又は移植片材料を供給するために、この固体材料面内に通路880を含んでいるのが好ましい。これらの材料は再吸収可能であるのが好ましい。通路880を付加する重要性は、接着剤又はセメント状材料が給送されるとき及び/又は移植材料を固定するための骨の内方成長の形成を促進するために成長因子又は移植片材料を付加する場合に、骨切り部の楔状空間内に移植片805をより良好に固定することである。
移植片805を固定するために非再吸収可能なセメント又は接着剤を加えるときに、楔状移植片の面内及び面を貫通して自然な皮質性の骨の成長及び新しい骨の一体化を可能にすることが有利であるかも知れず、これは、骨切り術部位のより良好な長期間に亘る保証及びより強い治癒を付与する。従って、これらの接着剤及び/又は骨セメント材料は、狭い管状装置885(図119)を介して供給することができ、この装置は、移植片805の面890まで延びている通路880と整合している開口部885Aを組み込んでいる。ひとたび、接着剤又はセメント状材料が管状装置885を介して通路880内及びその中を通り移植片805の境界部及び脛骨10の本来の骨面へと給送され、管装置885が抜き取られる。このような給送方法は、本来の骨が面890の一部分と接触するのを許容しつつ、接着領域を提供する。更に、移植片805の全長に亘って延びるのが好ましい管装置885を介して材料を給送し、次いで、管885を引き抜くことによって、移植片805を固定するために効率的な量の接着剤又はセメント材料を使用しつつ、移植片805の多くが新しい骨の成長と一体化するのが可能になる。
再吸収可能な接着剤又は骨セメントを使用したときに、別の方法として、移植片805は、材料をキャビティ900内を流れさせ又は給送されるようにさせる構造とされ、これは、移植片805と骨との間の全接触面に従う(図120)。キャビティ900を提供することによって、高強度の固定及び安全性が提供される。従って、移植片805が挿入され且つ位置決めされた後に、接着剤が移植片/骨境界キャビティ900内へ注入/給送される。次いで、基部側820は、ねじ又は接着剤によって取り付けられる。
拡張可能な楔状移植片を使用する骨切り術技術
次に、図121〜130を参照すると、上記した骨の切り込みの形成に続いて、外科医は、上記し且つ図35〜37に示された手術前処置に基づいて適正な大きさの拡張可能な楔状移植片試験805Aを選択する(図121)。試験的な移植片805Aは、骨切り術用骨の切り込み内へ挿入され、適当な大きさの移植片が決定される。試験片805Aが取り外され、正しい大きさの移植片805(基部側820が無い)が挿入される(図122)。
次に、楔状開口プレート805が組み立てられる。楔状開口プレート装置905は、横方向に割れた側部810上の固定穴915(図122)内に嵌合する設計とされている4つの取り付け点910が備えられているのが好ましい。取り付け点910は、移植片805が内部に挿入された楔状骨切り部の開口を許容するための支持を提供する。プレート装置905は、骨の切り込み内へ挿入され、当該骨の切り込みの4つの取り付け点910は、楔状移植片805の端部に設けられた開口915内へ挿入されている(図124)。外科医は、プレート装置905の2つの結合部分920をアクチュエータハウジング360に結合する(図126)。外科医は、ドライバ工具410を使用してアクチュエータ350を回転させて骨の楔を開き始める(図127)。楔が開かれると、外科医は、摺動部材375上の校正された標識380を見る。楔は、所望の角度に達するまで開かれる。次いで、摺動部材375の動きを阻止するために係止ピン400が作動せしめられる(図128)。アクチュエータハウジング360が依然として定位置にある状態で、次いで、好ましい骨移植片材料が骨の楔状空間110内に導入される。空間110がほとんど材料によって充填されたときに、アクチュエータ350は、矯正装置300を若干緩めるために係止解除され且つ回される。次いで、移植片材料を取り出さないように注意しながら、アクチュエータハウジング360がプレート装置905から取り外される。次いで、楔状移植片805のための適当な大きさの基部壁820が選択され且つ楔状開口部内へ嵌め込まれる(図129)。次いで、基部壁820が、ねじが切られた締結部材920を使用することによって側壁810に固定される。次いで、付加的な骨移植材料が楔805の基部壁820の開口865を介して導入され、骨の空間は更に充填される(図130)。
矯正角度を維持しつつ、骨切り術部位において拡張可能な移植片装置805によって安定化が達成される。拡張可能な楔状移植片の周囲における骨切り部の骨切り込み面との骨移植材料の直接的な接触を許容することによって、骨の空間内の新しい組織及び骨成長を促進するのに必要な生理学的圧縮及び刺激作用が提供される。
本発明は、本明細書に記載し及び/又は図面に示した特別な構造に決して限定されず、また、本発明の範囲に含まれるあらゆる変形又は等価物をも含むことは理解されるべきである。
図1は、従来技術の骨プレートを使用している骨切り術装置の斜視図である。 図2は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態の一つの構成要素の例示である新規な位置決めガイド20の斜視図である。 図3は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態の一つの構成要素の例示である新規な位置決めガイド20の斜視図である。 図4は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態の一つの構成要素の例示である新規な位置決めガイド20の斜視図である。 図5は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態の一つの構成要素の例示である新規な位置決めガイド20の斜視図である。 図6は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態のもう一つ別の構成要素の例示である新規な切削ガイド45の斜視図である。 図7は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態のもう一つ別の構成要素の例示である新規な切削ガイド45の斜視図である。 図8は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態のもう一つ別の構成要素の例示である新規な切削ガイド45の図である。 図9は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態のもう一つ別の構成要素の例示である新規な切削ガイド45の斜視図である。 図10は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態のもう一つ別の構成要素の例示である新規な切削ガイド45の斜視図である。 図11は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態のもう一つ別の構成要素の例示である新規な切削ガイド45の斜視図である。 図12は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態のもう一つ別の構成要素の例示である新規な切削ガイド45の斜視図である。 図13は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態のもう一つ別の構成要素の例示である新規な機械的ジャック90の斜視図である。 図14は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態のもう一つ別の構成要素の例示である新規な機械的ジャック90の斜視図である。 図15は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態のもう一つ別の構成要素の例示である新規な機械的ジャック90の斜視図である。 図16は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態のもう一つ別の構成要素の例示である新規な機械的ジャック90の斜視図である。 図16Aは、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態のもう一つ別の構成要素の例示である新規な機械的ジャック90の斜視図である。 図17は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態の一つの構成要素の例示である新規な多部分からなる移植片125の斜視図である。 図18は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態の一つの構成要素の例示である新規な多部分からなる移植片125の斜視図である。 図19は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態の一つの構成要素の例示である新規な多部分からなる移植片125の斜視図である。 図20は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態の一つの構成要素の例示である新規な多部分からなる移植片125の斜視図である。 図21は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態の一つの構成要素の例示である新規な多部分からなる移植片125の斜視図である。 図22は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態の一つの構成要素の例示である新規な多部分からなる移植片125の斜視図である。 図23は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態の一つの構成要素の例示である新規な多部分からなる移植片125の斜視図である。 図24は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態の一つの構成要素の例示である新規な多部分からなる移植片125の斜視図である。 図25は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態の一つの構成要素の例示である新規な多部分からなる移植片125の斜視図である。 図26は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態の一つの構成要素の例示である新規な多部分からなる移植片125の斜視図である。 図27は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態の一つの構成要素の例示である新規な多部分からなる移植片125の斜視図である。 図28は、骨切り術処置のための内−外手法の斜視図である。 図29は、骨切り術処置のための内−外手法の斜視図である。 図30は、骨切り術処置のための内−外手法の斜視図である。 図31は、骨切り術処置のための内−外手法の斜視図である。 図32は、骨切り術処置のための前−内手法の斜視図である。 図33は、骨切り術処置のための前−内手法の斜視図である。 図34は、骨切り術処置のための前−内手法の斜視図である。 図35は、脛骨−距骨関節の機械的軸線に対する患者の大腿骨骨頭への矯正アライメントを決定するための方法の斜視図である。 図36は、脛骨−距骨関節の機械的軸線に対する患者の大腿骨骨頭への矯正アライメントを決定するための方法の斜視図である。 図37は、脛骨−距骨関節の機械的軸線に対する患者の大腿骨骨頭への矯正アライメントを決定するための方法の斜視図である。 図38は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態の例示である代替的な機械的ジャック300の図である。 図39は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態の例示である代替的な機械的ジャック300の図である。 図40は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態の例示である代替的な機械的ジャック300の図である。 図41は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態の例示である代替的な機械的ジャック300の図である。 図42は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態の例示である代替的な機械的ジャック300の図である。 図43は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態の例示である代替的な機械的ジャック300の斜視図である。 図44は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態の例示である代替的な機械的ジャック300の図である。 図45は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態の例示である代替的な機械的ジャック300の図である。 図46は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態の例示である代替的な機械的ジャック300の図である。 図47は、新規な骨切り術装置の好ましい実施形態の例示である代替的な機械的ジャック300の図である。 図48は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図49は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の図である。 図50は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図51は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図52は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図53は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図54は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図55は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図56は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図57は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図58は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図59は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図60は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図61は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図62は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の図である。 図63は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の図である。 図64は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の図である。 図65は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の図である。 図66は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図67は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図68は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図69は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の図である。 図70は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の図である。 図71は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図72は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図73は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図74は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図75は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の図である。 図76は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図77は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図78は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図79は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図80は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図81は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図82は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図83は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図84は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図85は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図86は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図87は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図88は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図89は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片のための代替的な実施形態の例示である代替的な新規な移植片500の斜視図である。 図90は、新規な切開装置700の図であり、当該切開装置700は、位置決めガイド及び切開ガイドの両方を含んでおり、これは、図2乃至5に示された新規な位置決めガイド及び図6乃至12に示された新規な切削ガイド装置のための代替的な実施形態の例示である。 図91は、新規な切開装置700の図であり、当該切開装置700は、位置決めガイド及び切開ガイドの両方を含んでおり、これは、図2乃至5に示された新規な位置決めガイド及び図6乃至12に示された新規な切削ガイド装置のための代替的な実施形態の例示である。 図92は、新規な切開装置700の図であり、当該切開装置700は、位置決めガイド及び切開ガイドの両方を含んでおり、これは、図2乃至5に示された新規な位置決めガイド及び図6乃至12に示された新規な切削ガイド装置のための代替的な実施形態の例示である。 図93は、新規な切開装置700の図であり、当該切開装置700は、位置決めガイド及び切開ガイドの両方を含んでおり、これは、図2乃至5に示された新規な位置決めガイド及び図6乃至12に示された新規な切削ガイド装置のための代替的な実施形態の例示である。 図94は、新規な切開装置700の図であり、当該切開装置700は、位置決めガイド及び切開ガイドの両方を含んでおり、これは、図2乃至5に示された新規な位置決めガイド及び図6乃至12に示された新規な切削ガイド装置のための代替的な実施形態の例示である。 図95は、新規な切開装置700の図であり、当該切開装置700は、位置決めガイド及び切開ガイドの両方を含んでおり、これは、図2乃至5に示された新規な位置決めガイド及び図6乃至12に示された新規な切削ガイド装置のための代替的な実施形態の例示である。 図96は、新規な切開装置700の図であり、当該切開装置700は、位置決めガイド及び切開ガイドの両方を含んでおり、これは、図2乃至5に示された新規な位置決めガイド及び図6乃至12に示された新規な切削ガイド装置のための代替的な実施形態の例示である。 図97は、新規な切開装置700の図であり、当該切開装置700は、位置決めガイド及び切開ガイドの両方を含んでおり、これは、図2乃至5に示された新規な位置決めガイド及び図6乃至12に示された新規な切削ガイド装置のための代替的な実施形態の例示である。 図98は、新規な切開装置700の図であり、当該切開装置700は、位置決めガイド及び切開ガイドの両方を含んでおり、これは、図2乃至5に示された新規な位置決めガイド及び図6乃至12に示された新規な切削ガイド装置のための代替的な実施形態の例示である。 図99は、新規な切開装置700の図であり、当該切開装置700は、位置決めガイド及び切開ガイドの両方を含んでおり、これは、図2乃至5に示された新規な位置決めガイド及び図6乃至12に示された新規な切削ガイド装置のための代替的な実施形態の例示である。 図100は、新規な切開装置700の図であり、当該切開装置700は、位置決めガイド及び切開ガイドの両方を含んでおり、これは、図2乃至5に示された新規な位置決めガイド及び図6乃至12に示された新規な切削ガイド装置のための代替的な実施形態の例示である。 図101は、新規な切開装置700の図であり、当該切開装置700は、位置決めガイド及び切開ガイドの両方を含んでおり、これは、図2乃至5に示された新規な位置決めガイド及び図6乃至12に示された新規な切削ガイド装置のための代替的な実施形態の例示である。 図102は、新規な切開装置700の図であり、当該切開装置700は、位置決めガイド及び切開ガイドの両方を含んでおり、これは、図2乃至5に示された新規な位置決めガイド及び図6乃至12に示された新規な切削ガイド装置のための代替的な実施形態の例示である。 図103は、新規な切開装置700の図であり、当該切開装置700は、位置決めガイド及び切開ガイドの両方を含んでおり、これは、図2乃至5に示された新規な位置決めガイド及び図6乃至12に示された新規な切削ガイド装置のための代替的な実施形態の例示である。 図104は、新規な切開装置700の図であり、当該切開装置700は、位置決めガイド及び切開ガイドの両方を含んでおり、これは、図2乃至5に示された新規な位置決めガイド及び図6乃至12に示された新規な切削ガイド装置のための代替的な実施形態の例示である。 図105は、新規な切開装置700の図であり、当該切開装置700は、位置決めガイド及び切開ガイドの両方を含んでおり、これは、図2乃至5に示された新規な位置決めガイド及び図6乃至12に示された新規な切削ガイド装置のための代替的な実施形態の例示である。 図106は、新規な切開装置700の図であり、当該切開装置700は、位置決めガイド及び切開ガイドの両方を含んでおり、これは、図2乃至5に示された新規な位置決めガイド及び図6乃至12に示された新規な切削ガイド装置のための代替的な実施形態の例示である。 図107は、新規な切開装置700の図であり、当該切開装置700は、位置決めガイド及び切開ガイドの両方を含んでおり、これは、図2乃至5に示された新規な位置決めガイド及び図6乃至12に示された新規な切削ガイド装置のための代替的な実施形態の例示である。 図108は、新規な切開装置700の図であり、当該切開装置700は、位置決めガイド及び切開ガイドの両方を含んでおり、これは、図2乃至5に示された新規な位置決めガイド及び図6乃至12に示された新規な切削ガイド装置のための代替的な実施形態の例示である。 図109は、新規な切開装置700の図であり、当該切開装置700は、位置決めガイド及び切開ガイドの両方を含んでおり、これは、図2乃至5に示された新規な位置決めガイド及び図6乃至12に示された新規な切削ガイド装置のための代替的な実施形態の例示である。 図110は、新規な切開装置700の図であり、当該切開装置700は、位置決めガイド及び切開ガイドの両方を含んでおり、これは、図2乃至5に示された新規な位置決めガイド及び図6乃至12に示された新規な切削ガイド装置のための代替的な実施形態の例示である。 図111は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片125の代替的な実施形態の例示である新規な伸張可能な楔状移植片805の斜視図である。 図112は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片125の代替的な実施形態の例示である新規な伸張可能な楔状移植片805の斜視図である。 図113は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片125の代替的な実施形態の例示である新規な伸張可能な楔状移植片805の図である。 図114は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片125の代替的な実施形態の例示である新規な伸張可能な楔状移植片805の図である。 図115は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片125の代替的な実施形態の例示である新規な伸張可能な楔状移植片805の図である。 図116は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片125の代替的な実施形態の例示である新規な伸張可能な楔状移植片805の図である。 図117は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片125の代替的な実施形態の例示である新規な伸張可能な楔状移植片805の図である。 図118は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片125の代替的な実施形態の例示である新規な伸張可能な楔状移植片805の斜視図である。 図119は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片125の代替的な実施形態の例示である新規な伸張可能な楔状移植片805の斜視図である。 図120は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片125の代替的な実施形態の例示である新規な伸張可能な楔状移植片805の斜視図である。 図121は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片125の代替的な実施形態の例示である新規な伸張可能な楔状移植片805の図である。 図122は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片125の代替的な実施形態の例示である新規な伸張可能な楔状移植片805の図である。 図123は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片125の代替的な実施形態の例示である新規な伸張可能な楔状移植片805の図である。 図124は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片125の代替的な実施形態の例示である新規な伸張可能な楔状移植片805の図である。 図125は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片125の代替的な実施形態の例示である新規な伸張可能な楔状移植片805の図である。 図126は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片125の代替的な実施形態の例示である新規な伸張可能な楔状移植片805の図である。 図127は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片125の代替的な実施形態の例示である新規な伸張可能な楔状移植片805の図である。 図128は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片125の代替的な実施形態の例示である新規な伸張可能な楔状移植片805の図である。 図129は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片125の代替的な実施形態の例示である新規な伸張可能な楔状移植片805の図である。 図130は、図17乃至27に示された新規な多部分からなる移植片125の代替的な実施形態の例示である新規な伸張可能な楔状移植片805の図である。

Claims (111)

  1. 楔開き骨切り術部位を支持するための骨切り術用移植片であり、
    前記楔開き骨切り部の後方部分に配置するための第一の構成要素と、
    前記楔開き骨切り部の前方部分に配置するための第二の構成要素と、
    前記第一の構成要素と第二の構成要素とを相互に選択的に結合するための結合装置とを含んでいる移植片。
  2. 請求項1に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記結合装置が、相互に正反対の第一の側部と第二の側部とを有している基部要素を含んでおり、前記第一の側部は前記第一の要素に選択的に取り付けられる構造とされており、前記第二の側部は、前記第二の要素に選択的に取り付けられる構造とされている移植片。
  3. 請求項2に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記基部要素は、多部分からなる移植片を脛骨に係留するためにその中を貫通する固定装置の配置を可能にするために、固定穴が内部に形成されている移植片。
  4. 請求項1に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記結合装置が、前記第一の構成要素と前記第二の構成要素との間に穴が開けられた嵌合部材を含んでいる移植片。
  5. 楔開き骨切り術部位を支持するための多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記楔開き骨切り部の後方部分内に配置するための第一の要素と、
    前記楔開き骨切り部の前方部分内に配置するための第二の要素と、
    前記楔開き骨切り部の内側中間部分内に配置するための第三の要素と、
    前記第一の構成要素を前記第三の構成要素に選択的に結合するための第一の結合機構と、
    前記第二の構成要素を前記第三の構成要素に選択的に結合するための第二の結合機構とを含んでいる移植片。
  6. 請求項5に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記第一の結合機構が第一の構成要素と第三の構成要素との間に形成された第一の穴が開いた嵌合部材を含んでおり、前記第二の結合機構が、前記第二の構成要素と第三の構成要素との間に形成された第二の穴が開けられた嵌合部材を含んでいる移植片。
  7. 請求項6に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記第一の穴が開いた嵌合部材が、第一の雄型突出部と、相対的に取り付けられる形状とされた第一の雌型凹部とを含んでおり、更に前記第一の雄型突出部が、前記第一の構成要素と第三の構成要素とのうちの一つから延びており、前記第一の雌型凹部が、前記第一の構成要素と前記第三の構成要素とのうちの他の一つに構成されている移植片。
  8. 請求項7に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記第一の雄型突出部が前記第三の構成要素から延びており、前記第一の雌型凹部が前記第一の構成要素内に形成されている移植片。
  9. 請求項6に記載の多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記第二の穴が開けられた嵌合部材が、第二の雄型突出部と互いに取り付けられる構造とされた第二の雌型凹部とを含み、更に、前記第二の雄型突出部が、前記第二の構成要素と第三の構成要素とのうちの一つから延びており、前記第二の雌型凹部が、前記第二の構成要素と前記第三の構成要素とのうちの他の一つに構成されている移植片。
  10. 請求項9に記載の多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記第二の雄型突出部が前記第三の構成要素から延びており、前記第二の雌型凹部が前記第二の構成要素に形成されている移植片。
  11. 請求項5に記載の多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記第一の構成要素、第二の構成要素及び第三の構成要素が互いに結合されたときに、それらの間に空間を形成し、当該空間は、楔開き骨切り部の中心領域にほぼ対応している移植片。
  12. 請求項11に記載の多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記第一の構成要素、第二の構成要素及び第三の構成要素が、前記空間内に移植材料の配置を可能にする形状とされている移植片。
  13. 請求項12に記載の多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記第一の構成要素、第二の構成要素及び第三の構成要素が、前記空間内に移植材料の圧縮を可能にする構造とされている移植片。
  14. 請求項5に記載の多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記第一の構成要素が、第一の組の寸法を有する第一の壁を含んでおり、前記第二の構成要素が、第二の組の寸法を有する第二の壁を含んでおり、更に、前記第一の構成要素の第一の組の寸法と前記第二の構成要素の第二の組の寸法とが、AP斜面の正確な配置を可能にするために互いに異なっている移植片。
  15. 請求項5に記載の多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記第一の構成要素が第一の面と第二の面とを有しており、前記第一の面は前記骨切り術用空間の口部に配置される形状とされており、前記第二の面は、前記楔開き骨切り部の骨面に隣接して配置される構造とされており、更に、前記第一の構成要素は、前記第一の面から第二の面まで前記第一の通路を介する材料の注入を可能にするために前記第一の面と前記第二の面との間に第一の通路を形成しており且つ前記第一の構成要素と骨との間に形成された骨/移植片境界部に材料を付与するようになされている移植片。
  16. 請求項15に記載の多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記第一の構成要素が、前記第一の面に前記第一の通路への第一の注入口を形成しており、更に、当該第一の注入口は、前記第一の構成要素の前記骨に隣接する配置に続いて外科医がアクセスできる構造とされている移植片。
  17. 請求項16に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記第一の構成要素が前記第二の面に多数の出口を形成している移植片。
  18. 請求項15に記載の多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記選択された材料が、生体適合性接着剤、骨セメント、生理学的材料、成長因子及び移植材料からなる群から選択された少なくとも1つを含んでいる移植片。
  19. 請求項15に記載の多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記第二の構成要素が第三の面と第四の面とを備えており、前記第三の面は、前記骨切り術用空間を配置する構造とされており、前記第四の面は、前記楔開き骨切り部の骨面に隣接させて配置するための構造とされており、更に、前記第二の構成要素は、前記第三の面から前記第四の面までの前記第二の通路を介する材料の注入を可能にするために前記第三の面と前記第四の面との間に第二の通路を形成しており且つ前記第二の構成要素と前記骨との間に形成された骨/移植片境界部へ材料を供給するようになされている移植片。
  20. 請求項16に記載の多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記第二の構成要素が、前記第三の面に前記第二の通路への第二の注入口を形成しており、更に、当該第二の注入口は、前記第二の構成要素の前記骨に隣接する配置に続いて外科医がアクセスできる構造とされている移植片。
  21. 請求項20に記載の多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記第二の構成要素が前記第四の面に多数の出口を形成している移植片。
  22. 請求項19に記載の多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記第二の通路が、骨接着剤、セメント、生理学的材料及び移植材料からなる群から選択された一つの注入を可能にする構造とされている移植片。
  23. 請求項5に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記第一の構成要素が骨内への第一の再吸収速度を有し、前記第二の構成要素が骨内への第二の再吸収速度を有し、前記第三の構成要素が骨内への第三の再吸収速度を有し、前記第一の再吸収速度と前記第二の再吸収速度とが互いにほぼ同じであり、前記第三の再吸収速度が前記第一の再吸収速度及び前記第二の再吸収速度とは実質的に異なっている移植片。
  24. 請求項23に記載の多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記第三の構成要素が、前記第一の構成要素及び前記第二の構成要素とは、相互に異なる生体材料組成、相互に異なる生体複合材組成及び相互に異なる配合からなる群から選択された少なくとも1つが異なっている移植片。
  25. 請求項5に記載の多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記第三の構成要素が、前記多部分からなる移植片を脛骨に固定するためにその中に第一の固定装置を配置することができるように、第一の固定穴を形成している移植片。
  26. 請求項25に記載の多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記第三の構成要素が、前記多部分からなる移植片を脛骨に固定するためにその中に第二の固定装置を配置することができるように、第二の固定穴を形成している移植片。
  27. 請求項26に記載の多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記第一の固定穴が前記第三の構成要素上に入口部分及び出口部分を有しており、前記第一の固定穴が、前記第三の構成要素の前記入口部分から出口部分まで第一の長手軸線を規定しており、前記第二の固定穴が前記第三の構成要素上に入口部分と出口部分とを有し、前記第二の固定穴が、前記第三の構成要素の前記入口部分から出口部分まで第二の長手軸線を規定しており、前記第一の長手軸線と前記第二の長手軸線とは、前記第一の固定装置を脛骨の第一の部分内へ導き且つ前記第二の固定装置を脛骨の第二の部分内へ導くために互いに非平行であり、前記脛骨の前記第一の部分と脛骨の第二の部分とは、前記第三の構成要素の両側に設けられている移植片。
  28. 請求項5に記載の多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記第一の構成要素、第二の構成要素及び第三の構成要素は、各々、前記楔開き骨切り術の骨の切り込み内にある間、相互に組み立てられる構造とされている移植片。
  29. 請求項5に記載の多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記第一の構成要素、第二の構成要素、及び第三の構成要素は、各々、前記楔開き骨切り術の骨の切り込みの外側にある間、相互に組み立てられる構造とされている移植片。
  30. 請求項5に記載の多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記第一の構成要素、第二の構成要素及び第三の構成要素が、前記楔開き骨切り術の骨の切り込みを、その前面からその後面まで支持する構造とされている移植片。
  31. 脛骨内に楔開き骨切り術を行うための位置決めガイドであり、
    当該位置決めガイドの一部分を脛骨の継ぎ目と整合させるためのアライメント要素と、当該位置決めガイドを脛骨に固定するための固定要素と、当該位置決めガイドを切削ガイドに結合するための結合要素とを含んでいる位置決めガイド。
  32. 請求項31に記載の位置決めガイドであり、
    前記アライメント構成要素が、前記脛骨の継ぎ目と整合する形状とされた頂面を有している位置決めガイド。
  33. 請求項31に記載の位置決めガイドであり、
    前記位置決めガイドが一対の固定穴を形成しており、前記固定要素は、当該位置決めガイドを前記脛骨に固定するために、前記固定穴の対内に配置される構造とされている一対の固定ねじを含んでいる位置決めガイド。
  34. 請求項31に記載の位置決めガイドであり、
    前記結合要素が、前記位置決めガイドとねじ結合する結合ねじを含んでいる位置決めガイド。
  35. 脛骨内に楔開き骨切り術を行うための切削ガイドであり、
    当該切削ガイドを脛骨に選択的に取り付けるためのガイド取り付け要素を含み、骨の切り込みを形成するために、切削ブレードを脛骨内へ導く構造とされた角度が付けられた切削穴を形成している切削ガイド。
  36. 請求項35に記載の切削ガイドであり、
    内部を貫通している通路を形成しており、前記ガイド取り付け要素が、前記当該切削ガイドを脛骨に係留するために前記通路内に選択的に配置される結合ねじを含んでいる切削ガイド。
  37. 請求項36に記載の切削ガイドであり、
    前記ガイド取り付け要素が、前記結合ねじを脛骨に直接選択的に係留する構造とされている切削ガイド。
  38. 請求項36に記載の切削ガイドであり、
    前記ガイド取り付け要素が、脛骨への取り付けにおいて、前記結合ねじを位置決めガイドに選択的に係留する構造とされている切削ガイド。
  39. 請求項35に記載の切削ガイドであり、
    前記角度が付けられた穴が脛骨の継ぎ目にほぼ平行である切削ガイド。
  40. 請求項35に記載の切削ガイドであり、
    前記角度が付けられた切削穴が、脛骨の継ぎ目に対して所定の角度で骨の切り込みを形成するために、脛骨の継ぎ目に対して前記所定の角度で配置されている切削ガイド。
  41. 楔開き骨切り術を行うための前方保護部材及び後方保護部材であって、
    各々が、第一の端部と、第二の端部と、当該第一の端部と第二の端部との間の所定の長さとを有し、前記第一の端部は、脛骨に係留する構造とされた結合部材部分を有し、前記前方保護部材と前記後方保護部材とは、各々、脛骨の前面及び後面に緊密に類似するための外形形状を有し、前記前方保護部材の前記第二の端部と前記後方保護部材の前記第二の端部とは、各々、前記前面及び後面に向かって内側面から脛骨の周囲に挿入され、前記前方保護部材の前記第一の端部と前記後方保護部材の第一の端部とは、各々、前記脛骨に係留されている、前方保護部材及び後方保護部材。
  42. 請求項41に記載の前方保護部材及び後方保護部材であり、
    前記前方保護部材の結合部材部分と前記後方保護部材の前記結合部材部分とは、当該前方保護部材及び前記後方保護部材を脛骨に係留するために、脛骨に取り付ける際に切削ガイドに選択的に取り付ける構造とされている前方保護部材及び後方保護部材。
  43. 請求項41に記載の前方保護部材及び後方保護部材であり、
    前記前方保護部材の結合部材部分と前記後方保護部材の結合部材部分とが、当該前方保護部材及び後方保護部材を脛骨に係留するために、固定ねじを使用して脛骨に直接選択的に取り付ける構造とされている前方保護部材及び後方保護部材。
  44. 脛骨内に楔開き骨切り術を行うための機械的ジャックであり、
    脛骨に当該ジャックを選択的に取り付けるためのジャック取り付け要素を含んでおり且つ互いに正反対の第一の端部と第二の端部とを備えた一対のプレートを備えており、当該一対のプレートの第一の端部は、互いにほぼ一緒に維持される構造とされ且つ脛骨内の骨の切り込み内に配置される構造とされており、前記プレートの対の前記第二の端部は、(i)前記プレートの対の前記第二の端部が互いにほぼ一緒である第一の位置から、(ii)前記プレートの対の前記第二の端部が前記骨の切り込みにおいて脛骨を逸らすために互いに離れている第二の位置まで、選択的に位置決めできる構造とされている機械的ジャック。
  45. 請求項44に記載の機械的ジャックであり、
    前記ジャック取り付け要素が、取り付けねじが、脛骨への取り付け中に位置決めガイドとねじ係合可能なように貫通するのを可能にする構造とされた貫通穴を形成しているハウジング部分を含んでいる機械的ジャック。
  46. 請求項44に記載の機械的ジャックであり、
    互いにほぼ直角に配置されている第一の部分と第二の部分とを有しているウォームギヤを有し、前記プレートの対の前記第一の端部から当該プレートの対の前記第二の端部までの線が、プレートの長手軸線を規定しており、前記第一の部分が前記長手軸線にほぼ直角な第一の向きに配置されて、前記プレートを前記第一の位置と前記第二の位置との間で駆動するようになされており、前記第二の位置は、前記プレートの長手軸線にほぼ平行な角度でのドライバ工具の係合を可能にするために、前記プレートの長手軸線にほぼ平行な第二の向きに配置されている機械的ジャック。
  47. 脛骨内で楔開き骨切り術を行うための装置であり、
    脛骨の継ぎ目と整合させるためのアライメント要素と、位置決めガイドであり、当該位置決めガイドの一部分を当該位置決めガイドを脛骨に固定するための固定要素とを備えている位置決めガイドと、
    切削ガイドであって、当該切削ガイドを前記位置決めガイドに選択的に取り付けるためのガイド取り付け要素を有し、脛骨内に骨の切り込みを形成するために切削ブレードを脛骨内へ導く構造とされた角度が付けられた切削穴を形成する切削ガイドと、
    機械的ジャックであり、当該ジャックを選択的前記位置決めガイドに選択的に取り付けるためのジャック取り付け要素を有しており、互いに正反対の第一の端部と第二の端部とを有する一対のプレートを備えており、前記プレートの対の前記第一の端部は、互いにほぼ一緒に保持される構造とされており且つ頸骨内の骨の切り込み内に配置できる構造とされており、前記プレートの対の前記第二の端部は、(i)前記プレートの対の前記第二の端部が互いにほぼ一緒に位置する第一の位置から、(ii)前記プレートの対の前記第二の端部が前記骨の切り込み位置において脛骨を逸らすために相対的に離れる第二の位置まで選択的に位置決めする構造とされている前記機械的ジャックと、
    脛骨内で楔開き骨切り術部位を支持するための多部分からなる移植片であって、前記楔開き骨切り部の後方部分内に配置するための第一の要素と、前記楔開き骨切り部の前方部分内に配置するための第二の要素と、前記第一の要素と前記第二の要素とを互いに選択的に係合させるための結合装置とを含んでいる前記多部分からなる移植片とを含んでいる装置。
  48. 請求項47に記載の装置であり、
    前記多部分からなる移植片が、内部に固定穴を形成しており、更に、前記多部分からなる移植片内の前記固定穴を介して配置する構造とされ且つ前記多部分からなる移植片を脛骨に係留するために脛骨内に配置する構造とされた固定装置を含んでいる装置。
  49. 請求項47に記載の装置であり、
    前記多部分からなる移植片の前記結合装置が、前記第一の要素と前記第二の要素との間に形成された穴が開けられた嵌合部材を含んでいる装置。
  50. 請求項47に記載の装置であり、
    前記多部分からなる移植片の前記結合装置が、前記第一の部分と前記第二の部分との間に配置するための基部を含んでおり、当該基部は、互いに正反対の第一の側部と第二の側部とを有しており、前記基部は、第一の要素と第二の要素とを前記基部に対して相互に選択的に結合するために、前記第一の要素と第二の要素とを前記基部の前記第一の側部と第二の側部とに各々選択的に結合する構造とされている装置。
  51. 脛骨内に楔開き骨切り術を行うための方法であり、
    脛骨内に楔開き骨切り術を行うための装置であって、
    位置決めガイドであり、当該位置決めガイドの一部分を脛骨内の継ぎ目と整合させるためのアライメント要素と、前記位置決めガイドの本体を脛骨に固定するための固定要素とを有している前記位置決めガイドと、
    切削ガイドであって、当該切削ガイドを前記位置決めガイドに選択的に取り付けるためのガイド取り付け要素を有し、脛骨内に骨の切り込みを形成するために、切削ブレードを脛骨内へ導く構造とされた角度が付けられた切削穴を形成している前記切削ガイドと、
    機械的ジャックであって、当該ジャックを前記位置決めガイドに選択的に取り付けるためのジャック取り付け要素を備え且つ互いに正反対の第一の端部と第二の端部とを有する一対のプレートを有し、前記プレートの対の前記第一の端部は、互いにほぼ一緒に保持されたままとなる構造とされており且つ脛骨内の骨の切り込み内に配置される構造とされており、前記プレートの対の前記第二の端部は、(i)前記プレートの対の前記第二の端部が互いにほぼ一緒にある第一の位置から、(ii)前記プレートの対の前記第二の端部が前記骨の切り込み位置において脛骨を逸らすために相対的に離れている第二の位置まで選択的に位置決めする構造とされている前記機械的ジャックと、
    脛骨内で楔開き骨切り術部位を支持するための多部分からなる移植片であって、前記楔開き骨切り部の後方部分内に配置するための第一の要素と、前記楔開き骨切り部の前方部分内に配置するための第二の要素と、前記第一の要素と前記第二の要素とを互いに選択的に係合するための結合装置とを含んでいる前記多部分からなる移植片とを含んでいる装置を準備するステップと、
    前記アライメント要素を使用して、前記位置決めガイドを脛骨の継ぎ目に整合させるステップと、
    前記固定要素を使用して、前記位置決めガイドを脛骨に固定するステップと、
    前記角度が付けられた切削穴を脛骨の継ぎ目に対して所定の向きに位置決めするために、前記切削ガイドに取り付けるステップと、
    前記切削ブレードを、前記切削ガイドの前記角度が付けられた切削穴内を動かして骨の切り込みを形成するステップと、
    前記機械的ジャックのプレートの対の前記第一の端部を前記骨切り込み内に位置決めするステップであって、前記プレートの対は、前記第一の位置に第二の端部を有し、当該第二の端部は実質的に一緒であるステップと、
    前記プレートの対の前記第二の端部を前記第一の位置から前記第二の位置へと動かすように前記機械的ジャックを起動させるステップであって、前記プレートの対の前記第二の端部は前記骨切り込み内において脛骨を逸らせるために互いに隔てられる前記起動ステップと、
    前記多部分からなる移植片を脛骨内へ挿入するステップとを含む方法。
  52. 請求項51に記載の方法であり、
    前記アライメント要素が前記位置決めガイドの頂面からなり、前記位置決めガイドを脛骨の継ぎ目に整合させるステップが、前記位置決めガイドの頂面を脛骨の継ぎ目に整合させることを含んでいる方法。
  53. 請求項51に記載の方法であって、
    前記固定要素が2つの固定ねじを含んでおり、前記位置決めガイドが、各々、2つの固定ねじの各々を受け入れる構造とされた2つの固定ねじ穴を形成しており、前記位置決めガイドを脛骨に固定するステップが、前記固定ねじの各々を、前記位置決めガイドを介して脛骨内に取り付けるステップを含んでいる方法。
  54. 請求項51に記載の方法であって、
    前記切削ガイドがその中に通路を形成しており、前記ガイド取り付け要素が、前記切削ガイドを脛骨に係留するために、前記通路を介して選択的に配置される結合ねじを含んでおり、前記切削ガイドを前記位置決めガイドに取り付ける前記ステップが、前記切削ガイドを前記位置決めガイドに隣接して位置決めするステップと、前記結合ねじを前記切削ガイドの前記通路を介して位置決めするステップと、前記結合ねじを前記位置決めガイドとねじ係合させるステップとを含んでいる方法。
  55. 請求項51に記載の方法であって、
    前記プレートの対の前記第二の端部を起動させて前記第一の位置から前記プレートの対の前記第二の端部が互いに隔てられる前記第二の位置まで動かすステップが更に、前記骨の切り込みにおいて脛骨を校正によって指示された所定の距離まで逸らすために、機械的ジャック上に配置された校正を読み取るステップを含んでいる方法。
  56. 請求項51に記載の方法であって、
    前記多部分からなる移植片を脛骨内へ挿入するステップが更に、最少侵襲性の外科処置を提供するために、生体内で移植片を組み立てるステップを更に含んでいる方法。
  57. 請求項51に記載の方法であって、
    前記多部分からなる移植片を脛骨内へ挿入するステップが更に、前記楔開き骨切り部の外側で前記移植片を組み立てるステップを含んでいる方法。
  58. 脛骨内で楔開き骨切り術を行うための装置であり、
    切削ガイドを脛骨に選択的に取り付けるためのガイド取り付け要素を有している切削ガイドであって、骨の切り込みを形成するために、切削ブレードを脛骨内へ導く構造とされた角度を付けられた切削穴を形成している前記切削ガイドと、
    互いに正反対の第一の端部と第二の端部とを備えた一対のプレートを有する機械的ジャックであって、前記プレートの対の前記第一の端部は、互いに実質的に一緒に維持される構造とされ且つ脛骨内の骨の切り込み内に配置できる構造とされており、前記プレートの対の第二の端部は、(i)前記プレートの対の第二の端部が互いに実質的に一緒に維持される第一の位置から、(ii)前記骨の切り込みにおいて脛骨を逸らせるために前記プレートの対の第二の端部が互いに離れた第二の位置へと選択的に位置決めされる構造とされている前記機械的ジャックと、
    前記楔開き骨切り術部位を脛骨内で支持するための多部分からなる移植片であって、前記楔開き骨切り部の後方部分に配置するための第一の構成要素と、前記楔開き骨切り部の前記前方部分内に配置するための第二の構成要素と、前記第一の構成要素と第二の構成要素とを互いに選択的に結合するための結合装置とを含んでいる多部分からなる移植片とを含む装置。
  59. 脛骨内で楔開き骨切り術を行うための方法であり、
    脛骨内に楔開き骨切り術を行うための装置であって、
    切削ガイドであって、当該切削ガイドを脛骨に選択的に取り付けるためのガイド取り付け要素を有し、脛骨内に骨の切り込みを形成するために、切削ブレードを脛骨内へ導く構造とされた角度が付けられた切削穴を形成している前記切削ガイドと、
    機械的ジャックであって、互いに正反対の第一の端部と第二の端部とを有する一対のプレートを有し、前記プレートの対の前記第一の端部は、互いにほぼ一緒に維持される構造とされており且つ脛骨内の骨の切り込み内に配置される構造とされており、前記プレートの対の前記第二の端部は、(i)前記プレートの対の前記第二の端部が互いにほぼ一緒にある第一の位置から、(ii)前記プレートの対の前記第二の端部が前記骨の切り込み位置において脛骨を逸らすために相対的に離れている第二の位置まで選択的に位置決めする構造とされている前記機械的ジャックと、
    脛骨内で楔開き骨切り術部位を支持するための多部分からなる移植片であって、前記楔開き骨切り部の後方部分内に配置するための第一の要素と、前記楔開き骨切り部の前方部分内に配置するための第二の要素と、前記第一の要素と前記第二の要素とを互いに選択的に係合するための結合装置とを含んでいる前記多部分からなる移植片とを含んでいる装置を準備するステップと、
    前記切削ガイドを脛骨の継ぎ目に整合させるステップと、
    前記角度が付けられた切削穴を脛骨の継ぎ目に対する所定の向きに位置決めするために、前記切削ガイドを脛骨に取り付けるステップと、
    内部に骨の切り込みを形成するために、前記切削ガイドの前記角度が付けられた切削穴内に前記切削ブレードを位置決めするステップと、
    前記機械的ジャックの前記プレートの対の前記第一の端部を前記骨の切り込み内に位置決めするステップであって、前記プレートの対は前記第一の位置において前記第二の端部を前記プレートの対の前記第二の端部とほぼ一緒に維持するステップと、
    前記プレートの対の前記第二の端部を前記第一の位置から前記第二の位置へと動かすように前記機械的ジャックを起動させるステップであって、前記プレートの対の前記第二の端部は前記骨切り込み内において脛骨を逸らせるために互いに隔てられる前記起動ステップと、
    前記多部分からなる移植片を脛骨内へ挿入するステップとを含む方法。
  60. 請求項59に記載の脛骨内で楔開き骨切り術を行う方法であり、
    前方保護部材と後方保護部材とを更に含み、前記前方保護部材の結合部材部分と前記後方保護部材の結合部材部分とが、前記前方保護部材と前記後方保護部材とを、各々、脛骨に係留するために、固定ねじを使用して脛骨に選択的に直接取り付ける構造とされており、前記前方保護部材上の第一の整合基準と前記後方保護部材上の第二整合基準とが、前記前方保護部材と前記後方保護部材とを脛骨の継ぎ目に整合せしめ、前記切削ガイドを脛骨の継ぎ目に整合させる前記ステップが、前記前方保護部材と前記後方保護部材とを脛骨の継ぎ目に整合させるステップと、前記前方保護部材によって規定される第一の取り付け部位と前記後方保護部材によって規定される第二取り付け部位とを提供するために、前記前方保護部材及び前記後方保護部材を脛骨に取り付けるステップとを含み、前記切削ガイドを脛骨に取り付ける前記ステップが、前記第一の取り付け部位と前記第二の取り付け部位との位置に基づいて前記切削ガイドを取り付けることを含んでいる方法。
  61. 楔開き骨切り術部位を支持するための骨切り術用移植片であり、
    第一の高さと第一の幅とを有し、前記第一の高さが、楔開き骨切り部の末端部分内に配置する構造とされている先端縁と、
    前記先端縁と正反対の基部であり、第二の高さと第二の幅とを有し、前記第二の高さは、前記楔開き骨切り部の基端にほぼ類似した構造とされている前記基部と、
    前記先端縁を前記基部に結合している2つの対向する側部壁であり、前記先端縁から前記基部までの距離に等しい第一の長さを有し且つ前記先端縁の第一の高さから前記基部の第二の高さまで傾斜した高さを有している前記2つの対向側壁とを含んでいる骨切り術用移植片。
  62. 請求項61の記載の骨切り術用移植片であり、
    前記第二の対向側壁間に延び且つ前記基部から前記先端縁まで延びている床部分を更に含み、当該床部分は第三の高さを有し、前記基部の第一の高さは、前記2つの対向する側壁間に開口部分を形成するために、前記床部分の第三の高さよりも高くされている移植片。
  63. 請求項61の記載の骨切り術用移植片であり、
    前記基部が、その中に材料を挿入するために少なくとも1つの貫通穴を形成している移植片。
  64. 請求項63の記載の骨切り術用移植片であり、
    前記材料が、同種移植骨、自己移植骨、脱塩代用骨、骨移植片材料及び骨セメントからなる群から選択された少なくとも一つである移植片。
  65. 請求項61の記載の骨切り術用移植片であり、
    前記2つの対向側壁が実質的に互いに平行である移植片。
  66. 請求項61の記載の骨切り術用移植片であり、
    前記2つの対向側壁の骨境界面から延びている一連の突出部を更に含み、前記突出部が、前記対向側壁の前記楔開き骨切り部内への挿入を可能にし且つ前記楔開き骨切り部からの前記対向側壁の移動を阻止する構造とされている移植片。
  67. 請求項61の記載の骨切り術用移植片であり、
    前記2つの対向側壁が、その中に選択された材料を給送するための通路を規定している移植片。
  68. 請求項67の記載の骨切り術用移植片であり、
    長さ及び直径を有している管を含んでいる給送装置を更に含んでおり、前記管は、その長さに沿って一連の開口を形成しており、前記直径は、前記通路の主要部分内に配置される構造とされており、前記一連の開口が、前記通路の一連の分岐部分に対応する構造とされている移植片。
  69. 請求項61の記載の骨切り術用移植片であり、
    前記2つの対向する側壁が、その中に選択された材料の給送を可能にするために、骨境界面上に通路用開口を規定している移植片。
  70. 請求項69の記載の骨切り術用移植片であり、
    前記選択された材料が、生体適合性接着剤、骨セメント、成長因子及び移植材料からなる群から選択された少なくとも一つを含んでいる移植片。
  71. 楔開き骨切り術部位を支持するための骨切り術用移植片であり、
    第一の高さと、第一の端部及び第二の端部と、前記第一の端部と第二の端部との間の幅とを有し、前記第一の高さが前記楔開き骨切り部の基端にほぼ近い構造とされている基部と、
    前記第一の端部及び第二の端部が各々延びている2つの対向する側壁であって、第三の端部と第四の端部とを有し、前記第三の端部は前記基部から延びており、前記第三の端部において前記基部の第一の高さに等しい第二の高さを有し、前記第三の高さは、前記2つの対向する側壁の各々の前記第四の端部の前記楔開き骨切り部の末端部分への配置を可能にするために、前記第二の高さよりも低くなされている前記2つの対向する側壁とを含んでいる移植片。
  72. 請求項71に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記2つの側壁が互いにほぼ平行である移植片。
  73. 請求項71に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記2つの対向する側壁が、各々、前記対向する側壁の各々の前記第三の端部と第四の端部との間の領域において相対的に近づいている移植片。
  74. 請求項71に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記基部が、その中に材料を挿入するために少なくとも1つの貫通穴を形成している移植片。
  75. 請求項71に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記材料が、同種移植骨、自己移植骨、脱塩代用骨、骨移植片材料及び骨セメントからなる群から選択された少なくとも一つである移植片。
  76. 請求項71に記載の骨切り術用移植片であり、
    各々、前記側壁の各々の前記第三の端部と第四の端部との間の位置から、前記2つの対向する側壁間に延びている結合部材を更に含んでいる移植片。
  77. 請求項71に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記2つの側壁が選択的に相対的に分離可能である移植片。
  78. 請求項77に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記基部が前記2つの側壁から選択的に分離可能である移植片。
  79. 請求項78に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記選択された材料が、生体適合性接着剤、骨セメント、成長因子及び移植材料からなる群から選択された少なくとも一つを含んでいる移植片。
  80. 請求項77に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記2つの対向する側壁の境界面から延びている一連の突出部を更に含んでおり、当該突出部は、前記楔開き骨切り部から対向する側壁内への前記対向する側壁の挿入を可能にする構造とされている移植片。
  81. 請求項71に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記2つの対向する側壁が、その中を選択された材料を給送するための通路を規定している移植片。
  82. 請求項81に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記選択された材料が、生体適合性接着剤、骨セメント、成長因子及び移植材料からなる群から選択された少なくとも一つを含んでいる移植片。
  83. 請求項81に記載の骨切り術用移植片であり、
    長さと直径とを有している管を含んでいる給送装置であって、前記管は、その長さに沿って一連の穴を形成しており、前記直径は、前記通路の主要部分内に配置される構造とされており、前記一連の穴が前記通路の一連の分岐部分に対応する構造とされている前記給送装置を更に含んでいる移植片。
  84. 請求項71に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記2つの対向する側壁が、選択された材料がその中を給送されるのを可能にするために、骨境界面上に通路を規定している移植片。
  85. 請求項84に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記選択された材料が、生体適合性接着剤、骨セメント、成長因子及び移植材料からなる群から選択された少なくとも一つを含んでいる移植片。
  86. 楔開き骨切り術部位を支持するための骨切り術用移植片であり、
    2つの対向する側壁であって、互いに正反対の第一の端部及び第二の端部と、各々の側壁の前記第一の端部と第二の端部との間に延びている一対のフレーム部材と、当該2つの側壁の各々の前記一対のフレーム部材間に配置された拡張可能な材料とを有し、前記フレーム部材の対が前記第一の端部において互いに結合されており、前記フレーム部材の対は、その第二の端部において選択された高さまで選択的に相対的に分離可能であるようになされた前記2つの対向する側壁と、
    所定の高さ及び幅を有し、前記所定の高さは、前記2つの対向する側壁の各々のフレーム部材の対の選択された高さとほぼ等しく、前記所定の幅は、楔開き骨切り部内に配置されたときに前記2つの対向する側壁間の距離にほぼ等しいようになされた基部部材と、
    前記基部部材を前記2つの対向する側壁の各々に結合するための一組の結合部材とを含む移植片。
  87. 請求項86に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記基部部材が、当該基部部材を前記2つの対向する側壁の各々に結合するために、その中に一組の結合部材を配置するための通路を規定している移植片。
  88. 請求項86に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記基部と前記2つの対向する側壁とからなる群から選択された少なくとも一つがその中を貫通して穴を規定しており、当該穴は、前記2つの側壁部分間の前記楔開き骨切り部内に選択された材料を挿入できる構造とされている移植片。
  89. 請求項88に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記選択された材料が、生体適合性接着剤、骨セメント、成長因子及び移植材料からなる群から選択された少なくとも一つを含んでいる移植片。
  90. 請求項86に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記2つの対向する側壁の骨境界面から延びている一連の突出部を更に含んでおり、当該一連の突出部は、前記楔開き骨切り部内への前記対向する側壁の挿入を可能にし且つ前記楔開き骨切り部からの前記2つの対向する側壁の移動を阻止する構造とされている移植片。
  91. 請求項86に記載の骨切り術用移植片であり、
    第二の端部において、前記2つの対向する側壁の各々を開くための開口楔プレートを更に含んでおり、当該開口楔プレートは、前記2つの対向する側壁の各々のフレーム部材の対の各々に取り付ける構造とされた4つの取り付け点と、ジャック機構へ取り付けるための2つの結合部材とを含んでおり、前記開口楔プレート装置は、前記側壁の各々の前記第二の端部が相対的に拡張されるときに、前記2つの対向する側壁を支持する構造とされている移植片。
  92. 楔開き骨切り術部位を支持するための多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記楔開き骨切り部の後方部分に配置できる構造とされた第一の構成要素と、
    前記楔開き骨切り部の前方部分に配置できる構造とされた第二の構成要素とを含み、
    前記第一の構成要素と第二の構成要素とは、前記楔開き骨切り部内に配置されたときにU字形状の壁を形成するようになされている移植片。
  93. 請求項92の記載の多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記第一の構成要素と第二の構成要素とが、互いに接触して前記楔開き骨切り部内で互いに隣接して配置される構造とされている移植片。
  94. 請求項93の記載の多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記第一の構成要素と第二の構成要素とが、互いに結合されていない前記楔開き骨切り部内に配置される構造とされている移植片。
  95. 請求項92の記載の多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記第一の構成要素と第二の構成要素とが、互いに結合されていない前記楔開き骨切り部内に配置される構造とされている移植片。
  96. 請求項92の記載の多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記楔開き骨切り部の内側中間部分に配置される構造とされた第三の構成要素を更に含んでおり、前記第一の構成要素、第二の構成要素及び第三の構成要素が、前記楔開き骨切り部内に配置されたときにU字形状の壁を形成するようになされている移植片。
  97. 請求項96の記載の多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記第一の構成要素と第二の構成要素とが、互いに隣接するために前記楔開き骨切り部内で相対的に隣接して配置される構造とされており、前記第二の構成要素と第三の構成要素とが、互いに隣接するために前記楔開き骨切り部内で相対的に隣接して配置される構造とされている移植片。
  98. 請求項97の記載の多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記第一の構成要素と第二の構成要素とが、互いに直接接触することなく、前記楔開き骨切り部内に配置される構造とされている移植片。
  99. 楔開き骨切り術部位を支持するための骨切り術用移植片であり、
    前記楔開き骨切り部内に配置される構造とされたU字形状の壁と、前記壁の凹状側に形成された内側部分と、前記壁の凸状側に形成された外側部分とを含み、
    前記U字形状の壁が、前記外側部分から前記内側部分内へと貫通しているアクセスポートを形成しており、当該アクセスポートは、前記外側部分と内側部分との間を材料が通過するのを可能にするようになされている移植片。
  100. 請求項99に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記アクセスポートが、当該骨切り術用移植片が前記楔開き骨切り部内に配置されたときに、U字形状の壁の内側中間部分に形成されるようになされている移植片。
  101. 請求項99に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記アクセスポートが、当該骨切り術用移植片が前記楔開き骨切り部内に配置されたときに、U字形状の壁の後方部分に形成されるようになされている移植片。
  102. 請求項99に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記アクセスポートが、当該骨切り術用移植片が前記楔開き骨切り部内に配置されたときに、U字形状の壁の前方部分に形成されるようになされている移植片。
  103. 請求項99に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記U字形状の壁が、前記外側部分から前記内側部分へ貫通している付加的なアクセスポートを形成している移植片。
  104. 請求項103に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記アクセスポートと前記付加的なアクセスポートとのうちの一方が、前記材料が前記他方のアクセスポートを介して注入されるときに、前記材料が前記内側部分から溢れるのを可能にする構造とされている移植片。
  105. 楔開き骨切り術部位を支持するための多部分からなる骨切り術用移植片であり、
    前記楔開き骨切り部の後方部分に配置される構造とされた第一の構成要素と、
    前記楔開き骨切り部の前方部分に配置される構造とされた第二の構成要素とを含み、
    前記第一の構成要素が第一の材料を含んでおり、前記第二の構成要素が第二の材料を含んでおり、前記第一の材料と前記第二の材料とが互いに異なっている移植片。
  106. 請求項105に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記第一の構成要素と第二の構成要素とが、互いに接触するために、前記楔開き骨切り部内で互いに隣接して配置される構造とされている移植片。
  107. 請求項106に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記第一の構成要素と第二の構成要素とが、前記楔開き骨切り部内に配置されたときにU字形状壁を形成するようになされている移植片。
  108. 請求項105に記載の骨切り術用移植片であり、
    前記楔開き骨切り部の内側中間部分内に配置される構造とされた第三の構成要素を更に含み、当該第三の構成要素は第三の材料を含み、更に、前記第一の構成要素、第二の構成要素及び第三の構成要素は、各々、互いに異なっている移植片。
  109. 楔開き骨切り術部位を支持するための多部分からなる移植片であり、
    前記楔開き骨切り部の後方部分に配置される構造とされた第一の構成要素と、
    前記楔開き骨切り部の前方部分に配置される構造とされた第二の構成要素と、
    前記楔開き骨切り部の内側中間部分に配置される構造とされた第三の構成要素とを含み、
    前記第一の構成要素は第一の材料からなり、前記第二の構成要素は第二の材料からなり、前記第三の構成要素は第三の材料からなり、前記第一の材料、第二の材料及び第三の材料からなる群から選択された一つの材料が、前記第一の材料、第二の材料及び第三の材料からなる群から選択された別の一つの材料と異なっている移植片。
  110. 請求項109に記載の多部分からなる移植片であり、
    前記第三の材料が前記第一の材料及び第二の材料と異なっている移植片。
  111. 請求項109に記載の多部分からなる移植片であり、
    前記第一の材料、第二の材料及び第三の材料のうちの各々が互いに異なっている移植片。
JP2007511624A 2004-05-07 2005-05-06 楔開き骨切り術のための外科手術装置及び外科手術方法 Active JP5000485B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56954504P 2004-05-07 2004-05-07
US60/569,545 2004-05-07
US60389904P 2004-08-24 2004-08-24
US60/603,899 2004-08-24
US62630504P 2004-11-09 2004-11-09
US60/626,305 2004-11-09
US11/047,551 US8083746B2 (en) 2004-05-07 2005-01-31 Open wedge osteotomy system and surgical method
US11/047,159 US20050251147A1 (en) 2004-05-07 2005-01-31 Open wedge osteotomy system and surgical method
US11/047,159 2005-01-31
US11/047,551 2005-01-31
PCT/US2005/015801 WO2006022923A1 (en) 2004-05-07 2005-05-06 Open wedge osteotomy system and surgical method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007536011A true JP2007536011A (ja) 2007-12-13
JP2007536011A5 JP2007536011A5 (ja) 2008-06-26
JP5000485B2 JP5000485B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=35967829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007511624A Active JP5000485B2 (ja) 2004-05-07 2005-05-06 楔開き骨切り術のための外科手術装置及び外科手術方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20050251147A1 (ja)
EP (1) EP1781219B1 (ja)
JP (1) JP5000485B2 (ja)
AU (1) AU2005278068A1 (ja)
CA (1) CA2565798C (ja)
WO (1) WO2006022923A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102119869A (zh) * 2011-03-21 2011-07-13 潍坊航维医疗器械有限公司 股骨颈专用钻孔定位器
JP2015016095A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 オリンパステルモバイオマテリアル株式会社 骨切り用手術器械
JP2018149333A (ja) * 2012-12-27 2018-09-27 ライト メディカル テクノロジー インコーポレイテッドWright Medical Technology, Inc. 人工足首関節置換のシステム及び方法
WO2019102974A1 (ja) * 2017-11-27 2019-05-31 HOYA Technosurgical株式会社 骨切り術用の保持器具及び骨切り術用の開大器
US10321922B2 (en) 2012-12-27 2019-06-18 Wright Medical Technology, Inc. Ankle replacement system and method
JP2019130206A (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 日本特殊陶業株式会社 骨手術用トライアル
JP2020043955A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 HOYA Technosurgical株式会社 骨切り術用の保持器具及び骨切り術用の開大器
US10888336B2 (en) 2012-12-27 2021-01-12 Wright Medical Technology, Inc. Ankle replacement system and method
US11103257B2 (en) 2012-12-27 2021-08-31 Wright Medical Technology, Inc. Ankle replacement system and method
US11109872B2 (en) 2012-12-27 2021-09-07 Wright Medical Technology, Inc. Ankle replacement system and method
US11116524B2 (en) 2012-12-27 2021-09-14 Wright Medical Technology, Inc. Ankle replacement system and method
US11317925B2 (en) 2016-07-26 2022-05-03 Olympus Terumo Biomaterials Corp. Osteotomy surgical apparatus
US11857207B2 (en) 2016-03-23 2024-01-02 Wright Medical Technology, Inc. Circular fixator system and method
US11872137B2 (en) 2021-06-15 2024-01-16 Wright Medical Technology, Inc. Unicompartmental ankle prosthesis

Families Citing this family (220)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7896883B2 (en) 2000-05-01 2011-03-01 Arthrosurface, Inc. Bone resurfacing system and method
US7163541B2 (en) 2002-12-03 2007-01-16 Arthrosurface Incorporated Tibial resurfacing system
US6610067B2 (en) 2000-05-01 2003-08-26 Arthrosurface, Incorporated System and method for joint resurface repair
US7678151B2 (en) 2000-05-01 2010-03-16 Ek Steven W System and method for joint resurface repair
EP2314257B9 (en) 2000-05-01 2013-02-27 ArthroSurface, Inc. System for joint resurface repair
US8177841B2 (en) 2000-05-01 2012-05-15 Arthrosurface Inc. System and method for joint resurface repair
US7901408B2 (en) 2002-12-03 2011-03-08 Arthrosurface, Inc. System and method for retrograde procedure
US8388624B2 (en) 2003-02-24 2013-03-05 Arthrosurface Incorporated Trochlear resurfacing system and method
WO2005051231A2 (en) 2003-11-20 2005-06-09 Arthrosurface, Inc. Retrograde delivery of resurfacing devices
WO2006074321A2 (en) 2003-11-20 2006-07-13 Arthrosurface, Inc. System and method for retrograde procedure
US7993341B2 (en) 2004-03-08 2011-08-09 Zimmer Technology, Inc. Navigated orthopaedic guide and method
US8114086B2 (en) 2004-03-08 2012-02-14 Zimmer Technology, Inc. Navigated cut guide locator
US20050251147A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 Novak Vincent P Open wedge osteotomy system and surgical method
WO2006004885A2 (en) 2004-06-28 2006-01-12 Arthrosurface, Inc. System for articular surface replacement
US7828853B2 (en) 2004-11-22 2010-11-09 Arthrosurface, Inc. Articular surface implant and delivery system
US7935119B2 (en) * 2005-01-31 2011-05-03 Ibalance Medical, Inc. Method for performing an open wedge, high tibial osteotomy
US8906026B2 (en) 2005-01-31 2014-12-09 Arthrex, Inc. Method and apparatus for performing an open wedge, high tibial osteotomy
US8496662B2 (en) * 2005-01-31 2013-07-30 Arthrex, Inc. Method and apparatus for forming a wedge-like opening in a bone for an open wedge osteotomy
US8062301B2 (en) * 2005-01-31 2011-11-22 Arthrex, Inc. Method and apparatus for performing a high tibial, dome osteotomy
US8540777B2 (en) * 2005-01-31 2013-09-24 Arthrex, Inc. Method and apparatus for performing an open wedge, high tibial osteotomy
US8771279B2 (en) 2005-01-31 2014-07-08 Arthrex, Inc. Method and apparatus for performing an osteotomy in bone
US7967823B2 (en) * 2005-01-31 2011-06-28 Arthrex, Inc. Method and apparatus for performing an open wedge, high tibial osteotomy
EP1850782B1 (en) * 2005-02-09 2013-11-06 Arthrex, Inc. Multi-part implant for open wedge knee osteotomies
AU2006232324A1 (en) 2005-04-01 2006-10-12 Ibalance Medical, Inc. Method and apparatus for performing an open wedge, high tibial osteotomy
US20060271056A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-30 Smith & Nephew, Inc. System and method for modular navigated osteotome
US20070021838A1 (en) * 2005-07-22 2007-01-25 Dugas Jeffrey R Site specific minimally invasive joint implants
US8251902B2 (en) 2005-10-17 2012-08-28 Lanx, Inc. Pedicle guided retractor system
US20070118134A1 (en) * 2005-10-17 2007-05-24 Jeffery Thramann Surgical Tools and method to facilitate spinal surgery
WO2007076075A2 (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Ibalance Medical, Inc. Method and apparatus for performing an open wedge, high tibial osteotomy
US7520880B2 (en) * 2006-01-09 2009-04-21 Zimmer Technology, Inc. Adjustable surgical support base with integral hinge
US7744600B2 (en) 2006-01-10 2010-06-29 Zimmer Technology, Inc. Bone resection guide and method
US8608749B2 (en) 2006-02-27 2013-12-17 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular guides and associated instruments
US8241293B2 (en) 2006-02-27 2012-08-14 Biomet Manufacturing Corp. Patient specific high tibia osteotomy
US9289253B2 (en) 2006-02-27 2016-03-22 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific shoulder guide
US8608748B2 (en) 2006-02-27 2013-12-17 Biomet Manufacturing, Llc Patient specific guides
US20150335438A1 (en) 2006-02-27 2015-11-26 Biomet Manufacturing, Llc. Patient-specific augments
US9339278B2 (en) 2006-02-27 2016-05-17 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular guides and associated instruments
EP1988855A2 (en) * 2006-02-27 2008-11-12 Synthes GmbH Intervertebral implant with fixation geometry
US7967868B2 (en) 2007-04-17 2011-06-28 Biomet Manufacturing Corp. Patient-modified implant and associated method
US8282646B2 (en) 2006-02-27 2012-10-09 Biomet Manufacturing Corp. Patient specific knee alignment guide and associated method
US8591516B2 (en) 2006-02-27 2013-11-26 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific orthopedic instruments
US8603180B2 (en) 2006-02-27 2013-12-10 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular alignment guides
US8407067B2 (en) 2007-04-17 2013-03-26 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for manufacturing an implant
US9918740B2 (en) 2006-02-27 2018-03-20 Biomet Manufacturing, Llc Backup surgical instrument system and method
US8092465B2 (en) 2006-06-09 2012-01-10 Biomet Manufacturing Corp. Patient specific knee alignment guide and associated method
US10278711B2 (en) 2006-02-27 2019-05-07 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific femoral guide
US8568487B2 (en) 2006-02-27 2013-10-29 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific hip joint devices
US8864769B2 (en) 2006-02-27 2014-10-21 Biomet Manufacturing, Llc Alignment guides with patient-specific anchoring elements
US8858561B2 (en) 2006-06-09 2014-10-14 Blomet Manufacturing, LLC Patient-specific alignment guide
US9907659B2 (en) 2007-04-17 2018-03-06 Biomet Manufacturing, Llc Method and apparatus for manufacturing an implant
US8133234B2 (en) 2006-02-27 2012-03-13 Biomet Manufacturing Corp. Patient specific acetabular guide and method
US8298237B2 (en) 2006-06-09 2012-10-30 Biomet Manufacturing Corp. Patient-specific alignment guide for multiple incisions
US9113971B2 (en) 2006-02-27 2015-08-25 Biomet Manufacturing, Llc Femoral acetabular impingement guide
US8377066B2 (en) 2006-02-27 2013-02-19 Biomet Manufacturing Corp. Patient-specific elbow guides and associated methods
US8473305B2 (en) 2007-04-17 2013-06-25 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for manufacturing an implant
US9173661B2 (en) 2006-02-27 2015-11-03 Biomet Manufacturing, Llc Patient specific alignment guide with cutting surface and laser indicator
US8535387B2 (en) 2006-02-27 2013-09-17 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific tools and implants
US9345548B2 (en) 2006-02-27 2016-05-24 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific pre-operative planning
US8070752B2 (en) 2006-02-27 2011-12-06 Biomet Manufacturing Corp. Patient specific alignment guide and inter-operative adjustment
JP2009531078A (ja) * 2006-03-02 2009-09-03 タラス メディカル, インコーポレイテッド 人工骨
US9795399B2 (en) 2006-06-09 2017-10-24 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific knee alignment guide and associated method
US8372078B2 (en) * 2006-06-30 2013-02-12 Howmedica Osteonics Corp. Method for performing a high tibial osteotomy
JP4736091B2 (ja) * 2006-06-30 2011-07-27 オリンパステルモバイオマテリアル株式会社 骨切術用開大器
EP3628244A1 (en) * 2006-07-24 2020-04-01 Centinel Spine Schweiz GmbH Intervertebral implant with keel
WO2008019114A2 (en) * 2006-08-03 2008-02-14 Ibalance Medical, Inc. Method and apparatus for performing an open wedge, high tibial osteotomy
WO2008019049A2 (en) * 2006-08-03 2008-02-14 Ibalance Medical Inc. Method and apparatus for performing an open wedge, high tibial osteotomy
EP2086434B1 (en) * 2006-09-27 2016-03-23 Arthrex, Inc. Apparatus for performing an open wedge, high tibial osteotomy
WO2008066756A2 (en) 2006-11-22 2008-06-05 Ibalance Medical, Inc. Method and apparatus for performing an open wedge, high tibial osteotomy
US20080208197A1 (en) * 2006-11-30 2008-08-28 Kelly Ammann Method and apparatus for performing an open wedge, high tibial osteotomy
WO2008070027A2 (en) 2006-12-01 2008-06-12 Ibalance Medical, Inc. Method and apparatus for performing an open wedge, low femoral osteotomy
US9358029B2 (en) 2006-12-11 2016-06-07 Arthrosurface Incorporated Retrograde resection apparatus and method
US20080195099A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-14 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Osteotomy system
WO2008124748A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-16 Adrian Edward Park Frame device
US8926618B2 (en) 2007-04-19 2015-01-06 Howmedica Osteonics Corp. Cutting guide with internal distraction
US8167951B2 (en) * 2007-05-09 2012-05-01 Arthrex, Inc. Method and apparatus for reconstructing a ligament and/or repairing cartilage, and for performing an open wedge, high tibial osteotomy
US20100198354A1 (en) * 2007-08-01 2010-08-05 Jeffrey Halbrecht Method and system for patella tendon realignment
US8265949B2 (en) 2007-09-27 2012-09-11 Depuy Products, Inc. Customized patient surgical plan
ES2800031T3 (es) 2007-09-30 2020-12-23 Depuy Products Inc Método para generar una instrumentación quirúrgica ortopédica específica para un paciente personalizada
US8357111B2 (en) 2007-09-30 2013-01-22 Depuy Products, Inc. Method and system for designing patient-specific orthopaedic surgical instruments
US20090157190A1 (en) * 2007-12-13 2009-06-18 Howmedica Inc. Osteotomy spacer
US8343199B2 (en) 2008-06-24 2013-01-01 Extremity Medical, Llc Intramedullary fixation screw, a fixation system, and method of fixation of the subtalar joint
US8313487B2 (en) 2008-06-24 2012-11-20 Extremity Medical Llc Fixation system, an intramedullary fixation assembly and method of use
US9017329B2 (en) 2008-06-24 2015-04-28 Extremity Medical, Llc Intramedullary fixation assembly and method of use
US9044282B2 (en) 2008-06-24 2015-06-02 Extremity Medical Llc Intraosseous intramedullary fixation assembly and method of use
US8328806B2 (en) 2008-06-24 2012-12-11 Extremity Medical, Llc Fixation system, an intramedullary fixation assembly and method of use
US9289220B2 (en) 2008-06-24 2016-03-22 Extremity Medical Llc Intramedullary fixation assembly and method of use
US8303589B2 (en) 2008-06-24 2012-11-06 Extremity Medical Llc Fixation system, an intramedullary fixation assembly and method of use
US8192441B2 (en) * 2008-10-03 2012-06-05 Howmedica Osteonics Corp. High tibial osteotomy instrumentation
US8170641B2 (en) 2009-02-20 2012-05-01 Biomet Manufacturing Corp. Method of imaging an extremity of a patient
WO2010121246A1 (en) 2009-04-17 2010-10-21 Arthrosurface Incorporated Glenoid resurfacing system and method
US10945743B2 (en) 2009-04-17 2021-03-16 Arthrosurface Incorporated Glenoid repair system and methods of use thereof
US9662126B2 (en) 2009-04-17 2017-05-30 Arthrosurface Incorporated Glenoid resurfacing system and method
DE102009028503B4 (de) 2009-08-13 2013-11-14 Biomet Manufacturing Corp. Resektionsschablone zur Resektion von Knochen, Verfahren zur Herstellung einer solchen Resektionsschablone und Operationsset zur Durchführung von Kniegelenk-Operationen
US10349980B2 (en) 2009-08-27 2019-07-16 The Foundry, Llc Method and apparatus for altering biomechanics of the shoulder
US9278004B2 (en) 2009-08-27 2016-03-08 Cotera, Inc. Method and apparatus for altering biomechanics of the articular joints
US9861408B2 (en) 2009-08-27 2018-01-09 The Foundry, Llc Method and apparatus for treating canine cruciate ligament disease
US9668868B2 (en) 2009-08-27 2017-06-06 Cotera, Inc. Apparatus and methods for treatment of patellofemoral conditions
EP3384862B1 (en) * 2009-08-27 2022-11-23 The Foundry, LLC Apparatus for force redistribution in articular joints
US8632547B2 (en) * 2010-02-26 2014-01-21 Biomet Sports Medicine, Llc Patient-specific osteotomy devices and methods
US9066727B2 (en) 2010-03-04 2015-06-30 Materialise Nv Patient-specific computed tomography guides
WO2011109836A1 (en) 2010-03-05 2011-09-09 Arthrosurface Incorporated Tibial resurfacing system and method
EP2415413A1 (en) * 2010-08-04 2012-02-08 Ozics Oy Device for enhancement of bone fixation
US9271744B2 (en) 2010-09-29 2016-03-01 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific guide for partial acetabular socket replacement
US8939984B2 (en) * 2010-11-18 2015-01-27 Trimed, Inc. Method of performing osteotomy
US9968376B2 (en) 2010-11-29 2018-05-15 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific orthopedic instruments
US9241745B2 (en) 2011-03-07 2016-01-26 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific femoral version guide
US9066716B2 (en) 2011-03-30 2015-06-30 Arthrosurface Incorporated Suture coil and suture sheath for tissue repair
US9173649B2 (en) * 2011-04-08 2015-11-03 Allen Medical Systems, Inc. Low profile distractor apparatuses
US8715289B2 (en) 2011-04-15 2014-05-06 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific numerically controlled instrument
US9675400B2 (en) 2011-04-19 2017-06-13 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific fracture fixation instrumentation and method
US8668700B2 (en) 2011-04-29 2014-03-11 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific convertible guides
US8956364B2 (en) 2011-04-29 2015-02-17 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific partial knee guides and other instruments
US8532807B2 (en) 2011-06-06 2013-09-10 Biomet Manufacturing, Llc Pre-operative planning and manufacturing method for orthopedic procedure
US9084618B2 (en) 2011-06-13 2015-07-21 Biomet Manufacturing, Llc Drill guides for confirming alignment of patient-specific alignment guides
US8764760B2 (en) 2011-07-01 2014-07-01 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific bone-cutting guidance instruments and methods
US20130001121A1 (en) 2011-07-01 2013-01-03 Biomet Manufacturing Corp. Backup kit for a patient-specific arthroplasty kit assembly
US9955964B2 (en) 2011-07-18 2018-05-01 Woodwelding Ag Method and implant for stabilizing separated bone portions relative to each other
US8597365B2 (en) 2011-08-04 2013-12-03 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific pelvic implants for acetabular reconstruction
US9295497B2 (en) 2011-08-31 2016-03-29 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific sacroiliac and pedicle guides
US9066734B2 (en) 2011-08-31 2015-06-30 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific sacroiliac guides and associated methods
US9386993B2 (en) 2011-09-29 2016-07-12 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific femoroacetabular impingement instruments and methods
US9301812B2 (en) 2011-10-27 2016-04-05 Biomet Manufacturing, Llc Methods for patient-specific shoulder arthroplasty
KR20130046336A (ko) 2011-10-27 2013-05-07 삼성전자주식회사 디스플레이장치의 멀티뷰 디바이스 및 그 제어방법과, 디스플레이 시스템
US9554910B2 (en) 2011-10-27 2017-01-31 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific glenoid guide and implants
US9451973B2 (en) 2011-10-27 2016-09-27 Biomet Manufacturing, Llc Patient specific glenoid guide
EP3384858A1 (en) 2011-10-27 2018-10-10 Biomet Manufacturing, LLC Patient-specific glenoid guides
US9913690B2 (en) * 2011-12-21 2018-03-13 Zimmer, Inc. System and method for pre-operatively determining desired alignment of a knee joint
WO2013096746A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 Arthrosurface Incorporated System and method for bone fixation
US9237950B2 (en) 2012-02-02 2016-01-19 Biomet Manufacturing, Llc Implant with patient-specific porous structure
US8584853B2 (en) * 2012-02-16 2013-11-19 Biomedical Enterprises, Inc. Method and apparatus for an orthopedic fixation system
US9468448B2 (en) 2012-07-03 2016-10-18 Arthrosurface Incorporated System and method for joint resurfacing and repair
US9468466B1 (en) 2012-08-24 2016-10-18 Cotera, Inc. Method and apparatus for altering biomechanics of the spine
RU2626961C2 (ru) 2012-10-29 2017-08-02 Нувэйсив Спешилайзд Ортопэдикс, Инк. Корректируемые устройства для лечения артрита колена
GB2507965B (en) * 2012-11-14 2018-12-19 Steris Instrument Man Services Inc Cage assembly for tibial tuberosity advancement procedure
US9204977B2 (en) 2012-12-11 2015-12-08 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular guide for anterior approach
US9060788B2 (en) 2012-12-11 2015-06-23 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular guide for anterior approach
US8920512B2 (en) 2012-12-19 2014-12-30 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for pre-forming a high tibial osteotomy
US9839438B2 (en) 2013-03-11 2017-12-12 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific glenoid guide with a reusable guide holder
US9579107B2 (en) 2013-03-12 2017-02-28 Biomet Manufacturing, Llc Multi-point fit for patient specific guide
US9498233B2 (en) 2013-03-13 2016-11-22 Biomet Manufacturing, Llc. Universal acetabular guide and associated hardware
US9826981B2 (en) 2013-03-13 2017-11-28 Biomet Manufacturing, Llc Tangential fit of patient-specific guides
EP2777566B1 (en) * 2013-03-13 2016-01-20 Arthrex, Inc. Osteotomy opening jack
US9517145B2 (en) 2013-03-15 2016-12-13 Biomet Manufacturing, Llc Guide alignment system and method
WO2014147099A1 (en) * 2013-03-18 2014-09-25 Claes Antoon Surgical device for proper orientation during osteotomy
US9492200B2 (en) 2013-04-16 2016-11-15 Arthrosurface Incorporated Suture system and method
US20150112349A1 (en) 2013-10-21 2015-04-23 Biomet Manufacturing, Llc Ligament Guide Registration
PL3062718T3 (pl) * 2013-11-03 2018-10-31 RIOS Medical AG Implant do osteotomii
CA2930668C (en) 2013-11-13 2020-11-03 Zimmer, Inc. Augment system for an implant
US10624748B2 (en) 2014-03-07 2020-04-21 Arthrosurface Incorporated System and method for repairing articular surfaces
US20150250472A1 (en) 2014-03-07 2015-09-10 Arthrosurface Incorporated Delivery System for Articular Surface Implant
US11607319B2 (en) 2014-03-07 2023-03-21 Arthrosurface Incorporated System and method for repairing articular surfaces
FR3018185B1 (fr) * 2014-03-07 2016-04-15 Ostesys Instrument de positionnement d'embases porte-outils d'osteotomie
US10282488B2 (en) 2014-04-25 2019-05-07 Biomet Manufacturing, Llc HTO guide with optional guided ACL/PCL tunnels
GB2525593A (en) * 2014-04-25 2015-11-04 Fusion Implants Ltd Combined bone cutting guide and spreader device
US9408616B2 (en) 2014-05-12 2016-08-09 Biomet Manufacturing, Llc Humeral cut guide
US20150335367A1 (en) * 2014-05-20 2015-11-26 Neutin Orthopedics, LLC Medical grade cotton and evans osteotomy wedges
US9839436B2 (en) 2014-06-03 2017-12-12 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific glenoid depth control
US9561040B2 (en) 2014-06-03 2017-02-07 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific glenoid depth control
US20160015426A1 (en) 2014-07-15 2016-01-21 Treace Medical Concepts, Inc. Bone positioning and cutting system and method
US9826994B2 (en) 2014-09-29 2017-11-28 Biomet Manufacturing, Llc Adjustable glenoid pin insertion guide
US9833245B2 (en) 2014-09-29 2017-12-05 Biomet Sports Medicine, Llc Tibial tubercule osteotomy
US9687250B2 (en) 2015-01-07 2017-06-27 Treace Medical Concepts, Inc. Bone cutting guide systems and methods
US10898211B2 (en) * 2015-01-14 2021-01-26 Crossroads Extremity Systems, Llc Opening and closing wedge osteotomy guide and method
US10292713B2 (en) 2015-01-28 2019-05-21 First Ray, LLC Freeform tri-planar osteotomy guide and method
US10849631B2 (en) 2015-02-18 2020-12-01 Treace Medical Concepts, Inc. Pivotable bone cutting guide useful for bone realignment and compression techniques
US10376268B2 (en) 2015-02-19 2019-08-13 First Ray, LLC Indexed tri-planar osteotomy guide and method
ES2784884T3 (es) * 2015-03-24 2020-10-01 Xpandortho Inc Dispositivo de equilibrado para artroplastia
US9820868B2 (en) 2015-03-30 2017-11-21 Biomet Manufacturing, Llc Method and apparatus for a pin apparatus
WO2016166372A1 (en) * 2015-04-16 2016-10-20 Orthotaxy Patient-specific surgical guide
US10226262B2 (en) 2015-06-25 2019-03-12 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific humeral guide designs
US10568647B2 (en) 2015-06-25 2020-02-25 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific humeral guide designs
US10849663B2 (en) 2015-07-14 2020-12-01 Treace Medical Concepts, Inc. Bone cutting guide systems and methods
US9622805B2 (en) 2015-08-14 2017-04-18 Treace Medical Concepts, Inc. Bone positioning and preparing guide systems and methods
CA2991424A1 (en) 2015-07-14 2017-01-19 Treace Medical Concepts, Inc. Bone positioning guide
US10653405B2 (en) 2015-08-04 2020-05-19 The Penn State Research Foundation Skin retractor and prop device and methods of use
US11278337B2 (en) 2015-08-14 2022-03-22 Treace Medical Concepts, Inc. Tarsal-metatarsal joint procedure utilizing fulcrum
AU2016308483B2 (en) 2015-08-14 2021-05-13 Treace Medical Concepts, Inc. Tarsal-metatarsal joint procedure utilizing fulcrum
US10039559B2 (en) * 2015-09-02 2018-08-07 Wright Medical Technology, Inc. Method and cut guide for biplanar wedge osteotomy
JP6940488B2 (ja) 2015-09-18 2021-09-29 トリース メディカル コンセプツ,インコーポレイティド 継手スペーサシステム及び方法
EP3380020A4 (en) 2015-11-23 2019-11-13 Launchpad Medical, LLC IMPLANTABLE OBJECTS, GUIDING DEVICES, AND METHODS OF USE
CN105852931B (zh) * 2016-05-03 2018-09-07 中山大学孙逸仙纪念医院 增材制造的用于颌骨肿瘤切除和重建的引导定位组件
US10470900B2 (en) * 2016-06-17 2019-11-12 Paragon 28, Inc. Implants, devices, systems, kits and methods of implanting
GB2551533B (en) 2016-06-21 2022-07-27 3D Metal Printing Ltd A surgical assembly, stabilisation plate and methods
US11076863B1 (en) 2016-08-26 2021-08-03 Treace Medical Concepts, Inc. Osteotomy procedure for correcting bone misalignment
US10582936B1 (en) 2016-11-11 2020-03-10 Treace Medical Concepts, Inc. Devices and techniques for performing an osteotomy procedure on a first metatarsal to correct a bone misalignment
US10722310B2 (en) 2017-03-13 2020-07-28 Zimmer Biomet CMF and Thoracic, LLC Virtual surgery planning system and method
CN110545740A (zh) 2017-07-28 2019-12-06 瑞特医疗技术公司 关节截骨系统与方法
CA3108761A1 (en) 2017-08-04 2019-02-07 Arthrosurface Incorporated Multicomponent articular surface implant
US11266449B2 (en) 2017-12-19 2022-03-08 Orthopediatrics Corp Osteotomy device and methods
CN108095802B (zh) * 2018-02-09 2023-09-08 陕西东望科技有限公司 一种矫形定位截骨导板装置
US11241263B1 (en) * 2018-03-06 2022-02-08 William E. Nordt, III Bone plate apparatus with articulating joints
FR3082112B1 (fr) * 2018-06-07 2021-07-16 Othesio Implants Equipement medical pour osteotomie
US11051829B2 (en) 2018-06-26 2021-07-06 DePuy Synthes Products, Inc. Customized patient-specific orthopaedic surgical instrument
EP3820387A4 (en) 2018-07-11 2022-07-06 Treace Medical Concepts, Inc. COMPRESSOR DISTRACTOR FOR ANGULAR REALIZATION OF BONE PARTS
US11583323B2 (en) 2018-07-12 2023-02-21 Treace Medical Concepts, Inc. Multi-diameter bone pin for installing and aligning bone fixation plate while minimizing bone damage
CA3112267A1 (en) * 2018-08-24 2020-02-27 Laboratoires Bodycad Inc. Patient-specific surgical tools for knee osteotomies
CA3109678A1 (en) 2018-08-24 2020-02-27 Laboratoires Bodycad Inc. Patient-specific fixation plate with spacing elements for knee osteotomies
CA3109668A1 (en) 2018-08-24 2020-02-27 Laboratoires Bodycad Inc. Surgical kit for knee osteotomies and corresponding preoperative planning method
WO2020037425A1 (en) 2018-08-24 2020-02-27 Laboratoires Bodycad Inc. Predrilling guide for knee osteotomy fixation plate
CA3109677A1 (en) 2018-08-24 2020-02-27 Laboratoires Bodycad Inc. Patient-specific fixation plate with wedge member for knee osteotomies
WO2020037418A1 (en) 2018-08-24 2020-02-27 Laboratoires Bodycad Inc. Surgical guide assembly for performing a knee osteotomy procedure
CN109330746A (zh) * 2018-11-29 2019-02-15 北京爱康宜诚医疗器材有限公司 截骨矫形融合装置
US11607250B2 (en) 2019-02-13 2023-03-21 Treace Medical Concepts, Inc. Tarsal-metatarsal joint procedure utilizing compressor-distractor and instrument providing sliding surface
US11478358B2 (en) 2019-03-12 2022-10-25 Arthrosurface Incorporated Humeral and glenoid articular surface implant systems and methods
ES2802676B2 (es) 2019-07-09 2021-11-25 Santxarizmendi Grupo De Investig S L Guia quirurgica para intervenciones de osteotomia.
US11627954B2 (en) 2019-08-07 2023-04-18 Treace Medical Concepts, Inc. Bi-planar instrument for bone cutting and joint realignment procedure
US11889998B1 (en) 2019-09-12 2024-02-06 Treace Medical Concepts, Inc. Surgical pin positioning lock
US11890039B1 (en) 2019-09-13 2024-02-06 Treace Medical Concepts, Inc. Multi-diameter K-wire for orthopedic applications
CA3150081A1 (en) 2019-09-13 2021-03-18 Adam D. Perler ROBOTIC SURGICAL PROCESSES AND INSTRUMENTATION
US11986251B2 (en) 2019-09-13 2024-05-21 Treace Medical Concepts, Inc. Patient-specific osteotomy instrumentation
GB2589960B (en) * 2019-09-16 2023-09-20 Nextremity Solutions Inc Bone cut guide apparatus
USD948719S1 (en) 2019-10-21 2022-04-12 Laboratoires Bodycad Inc. Posterior stabilizer for an osteotomy plate
US11896476B2 (en) 2020-01-02 2024-02-13 Zkr Orthopedics, Inc. Patella tendon realignment implant with changeable shape
WO2021155269A1 (en) 2020-01-31 2021-08-05 Treace Medical Concepts, Inc. Metatarsophalangeal joint preparation and metatarsal realignment for fusion
USD943100S1 (en) 2020-02-18 2022-02-08 Laboratoires Bodycad Inc. Osteotomy plate
US11304735B2 (en) 2020-02-19 2022-04-19 Crossroads Extremity Systems, Llc Systems and methods for Lapidus repair of bunions
CN112842455B (zh) * 2020-12-31 2022-05-17 北京长木谷医疗科技有限公司 全膝关节置换手术用胫骨导板及其使用方法
CN113520779B (zh) * 2021-07-01 2022-06-07 毛兴佳 一种骨科关节截骨置换器械
CN113520778B (zh) * 2021-07-01 2022-06-07 毛兴佳 一种骨科关节置换手术定位平台
USD1011524S1 (en) 2022-02-23 2024-01-16 Treace Medical Concepts, Inc. Compressor-distractor for the foot

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58209343A (ja) * 1982-05-20 1983-12-06 テクメデイカ・インコ−ポレ−テッド 切骨案内装置
JPH05245159A (ja) * 1992-03-09 1993-09-24 Tsunehiko Ishizu 矯正骨切り用ガイド治具並びにその使用方法
JPH0614947A (ja) * 1992-03-13 1994-01-25 Tomihisa Koshino 骨切除部の固定および癒合促進用くさび状スペーサ材料
JPH0659287B2 (ja) * 1985-10-29 1994-08-10 京セラ株式会社 骨への鋼線刺入位置決め装置
US6086593A (en) * 1998-06-30 2000-07-11 Bonutti; Peter M. Method and apparatus for use in operating on a bone
US20020010513A1 (en) * 2000-06-01 2002-01-24 Arthrex, Inc. Allograft bone or synthetic wedges for osteotomy
US20020128713A1 (en) * 1999-08-13 2002-09-12 Bret Ferree Spinal fusion cage with lordosis correction
WO2002071924A2 (en) * 2001-03-14 2002-09-19 Electro-Biology, Inc. Bone plate and retractor assembly
JP2002272753A (ja) * 2001-03-16 2002-09-24 Yoshio Koga 高位脛骨骨切り術に使用する治具
US20030105526A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-05 Amei Technologies Inc. High tibial osteotomy (HTO) wedge
JP2003530915A (ja) * 2000-02-10 2003-10-21 リジェネレーション テクノロジーズ インク. 組み立て型インプラント

Family Cites Families (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2737724A (en) * 1950-10-11 1956-03-13 James R Herz Gauge for femoral trochanteric osteotomy
US3579777A (en) * 1969-03-10 1971-05-25 Valeron Corp Helical end mill
US3750652A (en) * 1971-03-05 1973-08-07 J Sherwin Knee retractor
GB2084468B (en) * 1980-09-25 1984-06-06 South African Inventions Surgical implant
US4349018A (en) * 1980-12-29 1982-09-14 Chambers Gary R Osteotomy apparatus
US4501268A (en) * 1981-08-20 1985-02-26 Comparetto John E Bone wedge guidance system
CH652912A5 (de) * 1982-02-23 1985-12-13 Sulzer Ag Den schaft einer in einen roehrenknochen einsetzbaren endoprothese zentrierende halterung.
US4565191A (en) * 1984-01-12 1986-01-21 Slocum D Barclay Apparatus and method for performing cuneiform osteotomy
US4563489A (en) * 1984-02-10 1986-01-07 University Of California Biodegradable organic polymer delivery system for bone morphogenetic protein
US4750481A (en) * 1984-04-16 1988-06-14 Reese H William Osteotomy appliances and method
US4769040A (en) * 1986-11-18 1988-09-06 Queen's University At Kingston Tibial prosthesis
US4852558A (en) * 1987-07-29 1989-08-01 Outerbridge Howard K G Compressible bone staple
US4817794A (en) * 1987-11-13 1989-04-04 Deslauriers, Inc. Versatile multiple use shim product
US5609635A (en) * 1988-06-28 1997-03-11 Michelson; Gary K. Lordotic interbody spinal fusion implants
US4961740B1 (en) * 1988-10-17 1997-01-14 Surgical Dynamics Inc V-thread fusion cage and method of fusing a bone joint
US4892093A (en) * 1988-10-28 1990-01-09 Osteonics Corp. Femoral cutting guide
US4936844A (en) * 1989-05-25 1990-06-26 Boehringer Mannheim Corporation Bone fixation system
US5053039A (en) * 1989-09-14 1991-10-01 Intermedics Orthopedics Upper tibial osteotomy system
US5254119A (en) * 1991-08-23 1993-10-19 Schreiber Saul N Osteotomy device and method therefor
EP0551572B1 (en) * 1991-12-10 1998-12-30 Bristol-Myers Squibb Company Tibial resector guide
US5275603A (en) * 1992-02-20 1994-01-04 Wright Medical Technology, Inc. Rotationally and angularly adjustable tibial cutting guide and method of use
US5766251A (en) * 1992-03-13 1998-06-16 Tomihisa Koshino Wedge-shaped spacer for correction of deformed extremities
US5297538A (en) * 1992-04-10 1994-03-29 Daniel Elie C Surgical retractor/compressor
ZA933167B (en) * 1992-05-03 1993-11-14 Technology Finance Corp Surgical instruments
FR2693899B1 (fr) * 1992-07-24 1994-09-23 Laboureau Jacques Agrafe-plaque d'ostéosynthèse.
US5352229A (en) * 1993-05-12 1994-10-04 Marlowe Goble E Arbor press staple and washer and method for its use
US5632748A (en) * 1993-06-14 1997-05-27 Linvatec Corporation Endosteal anchoring device for urging a ligament against a bone surface
US5451228A (en) * 1993-09-14 1995-09-19 Zimmer, Inc. Tibial resector guide
US5540695A (en) * 1994-02-18 1996-07-30 Howmedica Inc. Osteotomy cutting guide
US5569250A (en) * 1994-03-01 1996-10-29 Sarver; David R. Method and apparatus for securing adjacent bone portions
FR2726755A1 (fr) 1994-11-10 1996-05-15 Kehyayan Georges Dispositif de blocage temporaire de deux parties d'une piece osseuse
US5674296A (en) * 1994-11-14 1997-10-07 Spinal Dynamics Corporation Human spinal disc prosthesis
US5540696A (en) 1995-01-06 1996-07-30 Zimmer, Inc. Instrumentation for use in orthopaedic surgery
US5613969A (en) * 1995-02-07 1997-03-25 Jenkins, Jr.; Joseph R. Tibial osteotomy system
US5683397A (en) 1995-02-15 1997-11-04 Smith & Nephew, Inc. Distal femoral cutting guide apparatus for use in knee joint replacement surgery
US5640813A (en) * 1995-03-01 1997-06-24 Glazik; Anthony Nestable shims
US5620448A (en) * 1995-03-24 1997-04-15 Arthrex, Inc. Bone plate system for opening wedge proximal tibial osteotomy
US5782919A (en) * 1995-03-27 1998-07-21 Sdgi Holdings, Inc. Interbody fusion device and method for restoration of normal spinal anatomy
EP0828455B1 (de) * 1995-05-26 2001-08-22 Mathys Medizinaltechnik AG Instrumentarium für umstellungs-osteotomie der unteren extremität
US5601565A (en) * 1995-06-02 1997-02-11 Huebner; Randall J. Osteotomy method and apparatus
FR2741525B1 (fr) 1995-11-24 2000-12-08 Voydeville Gilles Cale correctrice orthopedique
WO1997020526A1 (en) * 1995-12-08 1997-06-12 Bray Robert S Jr Anterior stabilization device
US5733290A (en) * 1995-12-21 1998-03-31 Johnson & Johnson Professional, Inc. Quick-release tibial alignment handle
US5722978A (en) * 1996-03-13 1998-03-03 Jenkins, Jr.; Joseph Robert Osteotomy system
US5681316A (en) * 1996-08-22 1997-10-28 Johnson & Johnson Professional, Inc. Tibial resection guide
US6027504A (en) * 1996-12-06 2000-02-22 Mcguire; David A. Device and method for producing osteotomies
FR2758988B1 (fr) * 1997-02-05 2000-01-21 S H Ind Procede d'elaboration de substituts osseux synthetiques d'architecture poreuse parfaitement maitrisee
US6039761A (en) * 1997-02-12 2000-03-21 Li Medical Technologies, Inc. Intervertebral spacer and tool and method for emplacement thereof
US5980526A (en) * 1997-02-12 1999-11-09 Orthopaedic Innovations, Inc. Wedge osteotomy device including a guide for controlling osteotomy depth
FR2764183B1 (fr) 1997-06-09 1999-11-05 Jacques Afriat Materiel permettant la correction de l'"hallux valgus"
US6287308B1 (en) * 1997-07-14 2001-09-11 Sdgi Holdings, Inc. Methods and apparatus for fusionless treatment of spinal deformities
US5843085A (en) * 1997-10-14 1998-12-01 Graser; Robert E. Device for repair of hallux valgus
US7087082B2 (en) * 1998-08-03 2006-08-08 Synthes (Usa) Bone implants with central chambers
US6008433A (en) 1998-04-23 1999-12-28 Stone; Kevin R. Osteotomy wedge device, kit and methods for realignment of a varus angulated knee
US6099531A (en) * 1998-08-20 2000-08-08 Bonutti; Peter M. Changing relationship between bones
US6200347B1 (en) * 1999-01-05 2001-03-13 Lifenet Composite bone graft, method of making and using same
US6102950A (en) * 1999-01-19 2000-08-15 Vaccaro; Alex Intervertebral body fusion device
AUPP830499A0 (en) * 1999-01-22 1999-02-18 Cryptych Pty Ltd Method and apparatus for delivering bio-active compounds to specified sites in the body
US6264694B1 (en) * 1999-02-11 2001-07-24 Linvatec Corporation Soft tissue graft fixation device and method
US6224599B1 (en) * 1999-05-19 2001-05-01 Matthew G. Baynham Viewable wedge distractor device
US6214007B1 (en) * 1999-06-01 2001-04-10 David G. Anderson Surgical fastener for fixation of a soft tissue graft to a bone tunnel
US6277149B1 (en) * 1999-06-08 2001-08-21 Osteotech, Inc. Ramp-shaped intervertebral implant
US6203546B1 (en) * 1999-07-27 2001-03-20 Macmahon Edward B Method and apparatus for medial tibial osteotomy
US20040249461A1 (en) * 1999-08-13 2004-12-09 Ferree Bret A. Coupled artificial disc replacements methods and apparatus
US6190390B1 (en) * 1999-10-29 2001-02-20 Howmedica Osteonics Corp. Apparatus and method for creating a dome tibial osteotomy
US6461359B1 (en) * 1999-11-10 2002-10-08 Clifford Tribus Spine stabilization device
WO2001078798A1 (en) * 2000-02-10 2001-10-25 Regeneration Technologies, Inc. Assembled implant
US6478800B1 (en) * 2000-05-08 2002-11-12 Depuy Acromed, Inc. Medical installation tool
US7018416B2 (en) * 2000-07-06 2006-03-28 Zimmer Spine, Inc. Bone implants and methods
US6666891B2 (en) * 2000-11-13 2003-12-23 Frank H. Boehm, Jr. Device and method for lumbar interbody fusion
US20020169507A1 (en) * 2000-12-14 2002-11-14 David Malone Interbody spine fusion cage
US6585739B2 (en) * 2001-01-16 2003-07-01 Medtronic Ps Medical, Inc. Apparatus for attaching a cranial flap
US6796986B2 (en) * 2001-03-29 2004-09-28 David W. Duffner Adjustable tibial osteotomy jig and method
US6699252B2 (en) * 2001-04-17 2004-03-02 Regeneration Technologies, Inc. Methods and instruments for improved meniscus transplantation
AUPR546601A0 (en) * 2001-06-05 2001-06-28 Australian Surgical Design And Manufacture Pty Limited High tibial osteotomy device
US7172596B2 (en) * 2002-03-05 2007-02-06 Coon Thomas M Minimally invasive total knee arthroplasty method and instrumentation
US7862597B2 (en) * 2002-08-22 2011-01-04 Warsaw Orthopedic, Inc. System for stabilizing a portion of the spine
US7112204B2 (en) * 2003-02-06 2006-09-26 Medicinelodge, Inc. Tibial tubercle osteotomy for total knee arthroplasty and instruments and implants therefor
US20040260398A1 (en) * 2003-02-10 2004-12-23 Kelman David C. Resorbable devices
US8388690B2 (en) * 2003-10-03 2013-03-05 Linvatec Corporation Osteotomy system
WO2005048897A1 (en) * 2003-11-18 2005-06-02 Quantum Orthopedics Osteoconductive integrated spinal cage and method of making same
WO2005048888A1 (en) 2003-11-21 2005-06-02 Enztec Limited A surgical procedure
AU2005211722B2 (en) * 2004-02-05 2011-06-02 Osteobiologics, Inc. Absorbable orthopedic implants
ES2622873T3 (es) * 2004-03-11 2017-07-07 Acumed Llc Sistemas para el reemplazo óseo
US20050251147A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 Novak Vincent P Open wedge osteotomy system and surgical method
US7470273B2 (en) * 2004-06-25 2008-12-30 Ebi, Llc Tool for intervertebral implant manipulation
ATE422847T1 (de) * 2004-12-08 2009-03-15 Perception Raisonnement Action Vorrichtung zur positionierung einer knochenschnittführung
US20060149275A1 (en) * 2004-12-14 2006-07-06 Cadmus Calvin M Apparatus and methods for tibial plateau leveling osteotomy
US8496662B2 (en) * 2005-01-31 2013-07-30 Arthrex, Inc. Method and apparatus for forming a wedge-like opening in a bone for an open wedge osteotomy
EP1850782B1 (en) * 2005-02-09 2013-11-06 Arthrex, Inc. Multi-part implant for open wedge knee osteotomies
AU2006232324A1 (en) 2005-04-01 2006-10-12 Ibalance Medical, Inc. Method and apparatus for performing an open wedge, high tibial osteotomy
WO2008070027A2 (en) * 2006-12-01 2008-06-12 Ibalance Medical, Inc. Method and apparatus for performing an open wedge, low femoral osteotomy
US20080195099A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-14 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Osteotomy system
US8167951B2 (en) * 2007-05-09 2012-05-01 Arthrex, Inc. Method and apparatus for reconstructing a ligament and/or repairing cartilage, and for performing an open wedge, high tibial osteotomy
US8182489B2 (en) * 2007-08-07 2012-05-22 Arthrex, Inc. Method and apparatus for performing an open wedge osteotomy

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58209343A (ja) * 1982-05-20 1983-12-06 テクメデイカ・インコ−ポレ−テッド 切骨案内装置
JPH0659287B2 (ja) * 1985-10-29 1994-08-10 京セラ株式会社 骨への鋼線刺入位置決め装置
JPH05245159A (ja) * 1992-03-09 1993-09-24 Tsunehiko Ishizu 矯正骨切り用ガイド治具並びにその使用方法
JPH0614947A (ja) * 1992-03-13 1994-01-25 Tomihisa Koshino 骨切除部の固定および癒合促進用くさび状スペーサ材料
US6086593A (en) * 1998-06-30 2000-07-11 Bonutti; Peter M. Method and apparatus for use in operating on a bone
US20020128713A1 (en) * 1999-08-13 2002-09-12 Bret Ferree Spinal fusion cage with lordosis correction
JP2003530915A (ja) * 2000-02-10 2003-10-21 リジェネレーション テクノロジーズ インク. 組み立て型インプラント
US20020010513A1 (en) * 2000-06-01 2002-01-24 Arthrex, Inc. Allograft bone or synthetic wedges for osteotomy
WO2002071924A2 (en) * 2001-03-14 2002-09-19 Electro-Biology, Inc. Bone plate and retractor assembly
JP2002272753A (ja) * 2001-03-16 2002-09-24 Yoshio Koga 高位脛骨骨切り術に使用する治具
US20030105526A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-05 Amei Technologies Inc. High tibial osteotomy (HTO) wedge

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102119869A (zh) * 2011-03-21 2011-07-13 潍坊航维医疗器械有限公司 股骨颈专用钻孔定位器
US11103257B2 (en) 2012-12-27 2021-08-31 Wright Medical Technology, Inc. Ankle replacement system and method
US11311302B2 (en) 2012-12-27 2022-04-26 Wright Medical Technology, Inc. Ankle replacement system and method
US11109872B2 (en) 2012-12-27 2021-09-07 Wright Medical Technology, Inc. Ankle replacement system and method
US10321922B2 (en) 2012-12-27 2019-06-18 Wright Medical Technology, Inc. Ankle replacement system and method
US11116527B2 (en) 2012-12-27 2021-09-14 Wright Medical Technology, Inc. Ankle replacement system and method
US11786260B2 (en) 2012-12-27 2023-10-17 Wright Medical Technology, Inc. Ankle replacement system and method
US10888336B2 (en) 2012-12-27 2021-01-12 Wright Medical Technology, Inc. Ankle replacement system and method
US11116521B2 (en) 2012-12-27 2021-09-14 Wright Medical Technology, Inc. Ankle replacement system and method
US11864778B2 (en) 2012-12-27 2024-01-09 Wright Medical Technology, Inc. Ankle replacement system and method
US11759215B2 (en) 2012-12-27 2023-09-19 Wright Medical Technology, Inc. Ankle replacement system and method
US11766270B2 (en) 2012-12-27 2023-09-26 Wright Medical Technology, Inc. Ankle replacement system and method
US11116524B2 (en) 2012-12-27 2021-09-14 Wright Medical Technology, Inc. Ankle replacement system and method
US11147569B2 (en) 2012-12-27 2021-10-19 Wright Medical Technology, Inc. Ankle replacement system and method
JP2018149333A (ja) * 2012-12-27 2018-09-27 ライト メディカル テクノロジー インコーポレイテッドWright Medical Technology, Inc. 人工足首関節置換のシステム及び方法
US11701133B2 (en) 2012-12-27 2023-07-18 Wright Medical Technology, Inc. Ankle replacement system and method
JP2015016095A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 オリンパステルモバイオマテリアル株式会社 骨切り用手術器械
US11857207B2 (en) 2016-03-23 2024-01-02 Wright Medical Technology, Inc. Circular fixator system and method
US11317925B2 (en) 2016-07-26 2022-05-03 Olympus Terumo Biomaterials Corp. Osteotomy surgical apparatus
WO2019102974A1 (ja) * 2017-11-27 2019-05-31 HOYA Technosurgical株式会社 骨切り術用の保持器具及び骨切り術用の開大器
JP2019130206A (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 日本特殊陶業株式会社 骨手術用トライアル
JP2020043955A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 HOYA Technosurgical株式会社 骨切り術用の保持器具及び骨切り術用の開大器
US11872137B2 (en) 2021-06-15 2024-01-16 Wright Medical Technology, Inc. Unicompartmental ankle prosthesis

Also Published As

Publication number Publication date
EP1781219A4 (en) 2013-01-23
EP1781219A1 (en) 2007-05-09
US8083746B2 (en) 2011-12-27
US20050273114A1 (en) 2005-12-08
CA2565798C (en) 2014-10-07
WO2006022923A1 (en) 2006-03-02
EP1781219B1 (en) 2017-03-22
CA2565798A1 (en) 2006-03-02
JP5000485B2 (ja) 2012-08-15
AU2005278068A1 (en) 2006-03-02
US20050251147A1 (en) 2005-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5000485B2 (ja) 楔開き骨切り術のための外科手術装置及び外科手術方法
US8388690B2 (en) Osteotomy system
US9456833B2 (en) Patient-specific osteotomy devices and methods
US8709052B2 (en) Method and apparatus for performing an open wedge, high tibial osteotomy
JP4923041B2 (ja) 楔開き高位脛骨骨切り術を行うための方法及び装置
US7273500B2 (en) Instruments and methods for use in performing knee surgery
US8241292B2 (en) High tibial osteotomy system
US5702460A (en) Revision femoral trial prosthesis
US6296646B1 (en) Instruments and methods for use in performing knee surgery
US6544266B1 (en) Method and apparatus for delivering bio-active compounds to specified sites in the body
US20060142870A1 (en) Modular total ankle prosthesis apparatuses, systems and methods, and systems and methods for bone resection and prosthetic implantation
JP2004174265A (ja) 単関節丘膝関節形成中に正しい肢アライメントを達成するための方法及び装置
KR102140052B1 (ko) 체외 정렬 컴포넌트를 구비한 골절술 디바이스
CN100471471C (zh) 开放楔形切骨术系统和外科手术方法
GB2398011A (en) Alignment device for use in orthapaedic surgery
US10932911B2 (en) Implant for osteotomy and canine osteotomy method
US20060155381A1 (en) Orthopedic system for total hip replacement surgery
WO2023199276A1 (en) Patient-specific implant for a reposition osteotomy
TWI680741B (zh) 截骨術植體
EP3247313A1 (de) Schablonen, prothesen und orthesen

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080502

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110224

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120425

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5000485

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250