JP2007530384A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007530384A5
JP2007530384A5 JP2007504430A JP2007504430A JP2007530384A5 JP 2007530384 A5 JP2007530384 A5 JP 2007530384A5 JP 2007504430 A JP2007504430 A JP 2007504430A JP 2007504430 A JP2007504430 A JP 2007504430A JP 2007530384 A5 JP2007530384 A5 JP 2007530384A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
elevator
elevator car
tension force
rope tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007504430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5161563B2 (ja
JP2007530384A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from FI20040461A external-priority patent/FI118079B/fi
Application filed filed Critical
Publication of JP2007530384A publication Critical patent/JP2007530384A/ja
Publication of JP2007530384A5 publication Critical patent/JP2007530384A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5161563B2 publication Critical patent/JP5161563B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. エレベータカーが1本のロープまたは複数本の平行するロープで構成される一連の巻上ロープに懸垂され、該巻上ロープで該エレベータカーを動かすトラクションシーブ、および前記エレベータカーから上下方向に走行する巻上ロープのロープ部分を含み、該トラクションシーブから該エレベータカー上部のロープ部分へ走行する前記ロープ部分は、第1ロープ張力の作用を受け、該トラクションシーブからエレベータカー下部のロープ部分へ走行する前記ロープ部分は、第2ロープ張力の作用を受け、該ロープ張力および/またはロープ伸長を均等化および/または補償し、および/または第1ロープ張力と第2ロープ張力との比率を実質的に一定にする補償装置を含むエレベータ、好ましくは機械室を有さないエレベータにおいて、該エレベータの動作は、第2ロープ張力に対する第1ロープ張力の比率を高めることで抑制および/または休止されることを特徴とするエレベータ。
  2. 請求項1に記載のエレベータにおいて、該エレベータの動作は、前記補償装置の作用によって休止および/または抑制されることを特徴とするエレベータ。
  3. 請求項1または2に記載のエレベータにおいて、該エレベータの動作は、少なくとも1つの把持部材による前記ロープへの作用によって休止および/または抑制されることを特徴とするエレベータ。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載のエレベータにおいて、前記ロープに作用する前記把持部材は前記エレベータカーの動作を抑制するために設けられていることを特徴とするエレベータ。
  5. 請求項3または4に記載のエレベータにおいて、前記把持部材がロープを把持した後に該エレベータが下降し始めると、該把持部材は前記巻上ロープへの作用を止めることを特徴とするエレベータ。
  6. 請求項1ないし5のいずれかに記載のエレベータにおいて、前記把持部材は少なくとも、前記エレベータカーに設けられたストッパーと接触する第1部分と、第1部分が可動に軸固定される第2部分とを含み、第1部分の動きによって該部材は前記エレベータの巻上ロープを把持することを特徴とするエレベータ。
  7. 請求項1ないし6のいずれかに記載のエレベータにおいて、該エレベータの補償装置は1つまたは複数の転向プーリを含むことを特徴とするエレベータ。
  8. 請求項1ないし7のいずれかに記載のエレベータにおいて、前記エレベータカーに設けられてエレベータカー上部の懸垂率を増大させる転向プーリであって、巻上ロープがそこから上昇する転向プーリの数と、前記エレベータカーに設けられてエレベータカー下部の懸垂率を増大させる転向プーリであって、巻上ロープがそこから下降する転向プーリの数とは、いずれも、1、2、3、4、5個、またはそれよりも多いことを特徴とするエレベータ。
  9. 請求項1ないし8のいずれかに記載のエレベータにおいて、該エレベータはカウンタウェイトがないエレベータであることを特徴とするエレベータ。
  10. エレベータカーが1本のロープまたは複数本の平行するロープからなる一連の巻上ロープに少なくとも部分的に懸垂され、該巻上ロープで該エレベータカーを動かすトラクションシーブ、および前記エレベータカーから上下方向に走行する前記巻上ロープのロープ部分を含み、前記トラクションシーブから前記エレベータカー上部のロープ部分へ走行する前記ロープ部分は第1ロープ張力の作用を受け、前記トラクションシーブから前記エレベータカー下部のロープ部分へ走行する前記ロープ部分は第2ロープ張力の作用を受け、該ロープ張力および/またはロープ伸長を均等化および/または補償し、および/または第1ロープ張力と第2ロープ張力との比率を実質的に一定にする補償装置を含むエレベータの動作を抑制および/または休止する方法において、該エレベータの動作は、第2ロープ張力に対する第1ロープ張力の比率を高めることで抑制および/または休止されることを特徴とする方法。
  11. エレベータにおけるエレベータカーの動きを抑制および/または休止する装置の使用であって、該装置は第2ロープ張力に対する第1ロープ張力の比率を高めること。
JP2007504430A 2004-03-26 2005-03-17 エレベータ Expired - Fee Related JP5161563B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20040461 2004-03-26
FI20040461A FI118079B (fi) 2004-03-26 2004-03-26 Hissi, menetelmä hissin liikkeen estämiseksi ja/tai pysäyttämiseksi ja hissikorin liikkeen estävän ja/tai pysäyttävän laitteen käyttö hississä
PCT/FI2005/000154 WO2005092770A2 (en) 2004-03-26 2005-03-17 Elevator

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007530384A JP2007530384A (ja) 2007-11-01
JP2007530384A5 true JP2007530384A5 (ja) 2008-03-13
JP5161563B2 JP5161563B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=32039479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007504430A Expired - Fee Related JP5161563B2 (ja) 2004-03-26 2005-03-17 エレベータ

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7650972B2 (ja)
EP (1) EP1727760B1 (ja)
JP (1) JP5161563B2 (ja)
KR (1) KR101107065B1 (ja)
CN (1) CN1938213B (ja)
AT (1) ATE469093T1 (ja)
DE (1) DE602005021467D1 (ja)
DK (1) DK1727760T3 (ja)
EA (1) EA008634B1 (ja)
ES (1) ES2343014T3 (ja)
FI (1) FI118079B (ja)
HK (1) HK1101907A1 (ja)
PL (1) PL1727760T3 (ja)
WO (1) WO2005092770A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI119769B (fi) * 2003-11-17 2009-03-13 Kone Corp Menetelmä hissin asentamiseksi ja hissi
FI116562B (fi) * 2003-11-17 2005-12-30 Kone Corp Menetelmä hissin asentamiseksi
FI119056B (fi) * 2004-03-22 2008-07-15 Kone Corp Hissi, menetelmä hissin muodostamiseksi ja hissin tasauslaitteessa aikaansaadun lisävoiman käyttö
FI118335B (fi) * 2004-07-30 2007-10-15 Kone Corp Hissi
US8162110B2 (en) * 2008-06-19 2012-04-24 Thyssenkrupp Elevator Capital Corporation Rope tension equalizer and load monitor
WO2010059167A1 (en) * 2008-11-24 2010-05-27 Otis Elevator Company Tension arrangement for elevator system without a counterweight
BRPI1009909B1 (pt) * 2009-04-20 2019-10-29 Inventio Ag instalação de elevador com no mínimo uma cabine de elevador e com no mínimo um contrapeso
CN102414111A (zh) * 2009-04-29 2012-04-11 奥的斯电梯公司 在单个井道内包括多个轿厢的电梯系统
CZ22746U1 (cs) * 2010-07-02 2011-10-03 VVS - Ceské výtahy s. r. o. Výtah pro dopravu osob a nákladu
EP2794450B1 (en) 2011-12-21 2022-04-06 Otis Elevator Company Elevator system including a car stop for maintaining overhead clearance
JP6293078B2 (ja) * 2015-03-02 2018-03-14 株式会社日立ビルシステム エレベータ装置
JP6294252B2 (ja) * 2015-03-02 2018-03-14 株式会社日立ビルシステム エレベータ装置
EP3288887A4 (en) * 2015-04-27 2019-03-13 KONE Corporation ARRANGEMENT FOR ADJUSTING THE VOLTAGE OF A TRACTION ELEMENT OF AN ELEVATOR
CN105858391A (zh) * 2016-06-03 2016-08-17 苏州铃木电梯有限公司 一种夹绳装置以及利用夹绳装置更换电梯组件的方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US216568A (en) * 1879-06-17 Improvement in dumb-waiters
GB1442584A (en) * 1974-04-05 1976-07-14 Johns & Waygood Ltd Drive systems for lifts and hoists
FI119237B (fi) 2003-01-31 2008-09-15 Kone Corp Hissi, menetelmä hissin muodostamiseksi ja tasauslaitteiston käyttö
FI20021959A (fi) 2002-11-04 2004-05-05 Kone Corp Hissi
DE9201374U1 (ja) * 1992-02-05 1992-04-02 C. Haushahn Gmbh & Co, 7000 Stuttgart, De
US5307904A (en) * 1992-09-08 1994-05-03 Yoo Young S Stopping of elevators in the up direction
FI101373B1 (fi) * 1993-04-05 1998-06-15 Kone Oy Järjestely ripustus- ja kompensaatioköysien venymän kompensoimiseksi
DE19632850C2 (de) * 1996-08-14 1998-09-10 Regina Koester Treibscheibenaufzug ohne Gegengewicht
US6131017A (en) * 1998-03-27 2000-10-10 Motorola, Inc. Dual system portable electronic communicator
WO2002038481A1 (fr) * 2000-11-08 2002-05-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de compensation d'allongement de cable principal pour ascenseur
JP4673574B2 (ja) * 2003-05-07 2011-04-20 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト 一時的保護スペースを供給するための装置を用いたエレベータ設備、該装置の実装方法、および一時的保護スペースを供給するための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007530384A5 (ja)
HK1081936A1 (en) Elevator without counterweight and method for forming an elevator without counterweight
HK1099648A1 (en) Elevator
JP2008508160A5 (ja)
WO2005092770A3 (en) Elevator
JP2007512204A5 (ja)
JP2012246116A (ja) エレベータ装置及びその非常止め試験方法
CN104843557A (zh) 电梯用主吊索晃动制止装置
CN106494974A (zh) 一种自曳引力驱动电梯
FI123922B (fi) Laitteisto hissin kompensaatioköysien kiristämiseksi ja hissi
JP6138513B2 (ja) エレベータロープ揺れ抑制装置およびエレベータ装置
UA89949C2 (ru) Лифт без противовеса и способ фиксации его кабины
JP5082441B2 (ja) エレベータの乗客救出装置
WO2015125294A1 (ja) エレベーターのタイダウン装置及びエレベーター装置
JP2015013713A (ja) コンペンチェーン装置及びエレベータ装置
JPWO2015015632A1 (ja) エレベータ装置
WO2005049469A3 (en) Tension means for elevator cable
JP2017197347A (ja) エレベータ用ガイドレールの保持方法及び構造
JP2004002047A5 (ja)
JP2013170054A (ja) 昇降機
JP2012153487A (ja) エレベータ装置
JP2016023020A (ja) エレベータ装置
GB190625529A (en) Improvements in Safety Apparatus for Elevator Cars.
JP2016030679A (ja) ダブルデッキエレベータ
TH73575A (th) ลิฟท์