JP2007530250A - 低導電体の液体を電気化学的に処理するための電極アセンブリ - Google Patents

低導電体の液体を電気化学的に処理するための電極アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2007530250A
JP2007530250A JP2007504250A JP2007504250A JP2007530250A JP 2007530250 A JP2007530250 A JP 2007530250A JP 2007504250 A JP2007504250 A JP 2007504250A JP 2007504250 A JP2007504250 A JP 2007504250A JP 2007530250 A JP2007530250 A JP 2007530250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
electrode assembly
assembly according
electrode
electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007504250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007530250A5 (ja
Inventor
シュタデルマン、マヌエラ
ブラシュケ、マンフレート
ブンシェ、マヤ
ペッツァー、ヘルムト
クラフト、アレクサンダー
マッテー、トルシュテン
フリダ、マッティアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Condias GmbH
Original Assignee
Condias GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Condias GmbH filed Critical Condias GmbH
Publication of JP2007530250A publication Critical patent/JP2007530250A/ja
Publication of JP2007530250A5 publication Critical patent/JP2007530250A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/02Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form
    • C25B11/036Bipolar electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • C25B9/73Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
    • C25B9/75Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type having bipolar electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/467Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction
    • C02F1/4672Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46133Electrodes characterised by the material
    • C02F2001/46138Electrodes comprising a substrate and a coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • C02F2103/04Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply for obtaining ultra-pure water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/46195Cells containing solid electrolyte

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、低導電体の液体を電気化学的に処理するための電極アセンブリに関する。この電極アセンブリは、高分子固体電解質(3)が間にある複数の電極(1,2)を有する。これらの電極は、押圧手段(91)によって互いに押圧されており、液体がアセンブリを貫流することができるように、形成されている。【解決手段】押圧手段(91)は電極(1,2)に支持される。
【選択図】 図13

Description

本発明は、低導電体の液体を電気化学的に処理するための電極アセンブリに関する。この電極アセンブリは、高分子固体電解質が間にある複数の電極を有し、これらの電極は、押圧手段によって互いに押圧されており、液体がアセンブリを貫流することができるように、形成されている。
このようなタイプの電極アセンブリのための主要利用範囲は、純水または高純度水を特に無菌におよび藻類を含まないようにすべきである水システムにある。この場合、水システムは、配管、溜めタンク、開口した槽等により構成することが可能である。
明細書の最初の部分に記載されたタイプの電極アセンブリは、特に、雨水の殺菌、半導体産業および薬品産業における循環する高純度水の殺菌、洗浄水中の有機的な負荷の除去、食品産業および化粧品産業用の水の浄化のために、ならびにあらゆる種類の循環する工業用の冷却水における使用のために用いられる。その目的は、藻類の成長または細菌の成長を防ぎ、あるいは高い汚染の場合には減少を達成するためである。
このような電極アセンブリによって、細菌を酸化し、従って殺しまたは不活性化する酸化剤を発生させることができる。
酸化剤の電気化学的な発生は、その都度の使用例への適合が原則的に可能であるという利点を有する。かくて、水システムが既に藻類または生物で汚染されていて、洗浄および殺菌されねばならないときに、多量の酸化剤が要求される。しかるに、この過程が終了したときには、水システムを、殺菌および洗浄された状態に恒常的に保つことができる。この目的ためには、時々のみ、少量の酸化剤が必要なだけである。
更に、水システムが、事故によって、高い割合の有機的な負荷で汚染されるときは、異なった量の酸化剤が要求される。類似なことがタンクへの充填にも当て嵌まる。このタンクでは、まず、初期殺菌を行なうためには、酸化剤の多量の生成が必要であるが、続いて、殺菌された状態を維持するためには、ほんの僅かな量の酸化剤で十分である。
原理的には、酸化剤の生成への種々の要求を満たすためには、電気化学的方法が適切である。何故ならば、酸化剤の生成を電気供給によって制御することができるからである。
低導電体の液体、例えば高純度水を処理するためには、水の高い抵抗の故に、酸化剤の生成のために必要な電流密度を発生させるために、高電圧を用いることが必要である。この問題の部分的な解決は、高分子固体電解質の使用によって可能である。このような高分子固体電解質は、好ましくは、数10分の1ミリないし数ミリの厚さを有する膜の形態で、イオン導電性で、複数の電極間のギャップを架橋し、複数の電極間の中間層として、短絡を回避するために適切である。高分子固体電解質の比較的良好なイオン導電性の故に、一方の電極の電位は、他方の電極は、非常に近くに電位がもたらされる。高分子固体電解質の表面と、これの直ぐ近くの電極との間にある水の膜が、高い電流密度に晒される。
複数のこのような電極アセンブリの実現化は、ここ数10年来、原則的には同じ方法で、「フィッシャー式セル」(Fischer-Zelle)の構成によって実現されてきた。この場合、平面状に形成された電極は、取り囲むハウジングによって形成された押圧手段によって、複数の電極間にありかつ高分子固体電解質からなる膜へ平面状に押圧される。十分な接触圧力の生起は、ハウジングの平面状の押圧プレートの螺着によってなされる。この螺着は最小トルクによってなされねばならない。
このようなセルの構成は、ハウジングの押圧プレートの必要な高い安定性の故に、高く、面倒な処理をもたらす。更に、大きい流量への適合が問題である。何故ならば、このためには、セルの有効な電極面を拡大しなければならず、あるいは、液流を複数のセルに分配して導かねばならないからである。
フィッシャー式セルは、最初は、酸化鉛の電極によって構成された。この場合、酸化鉛のアノードの使用は、電極が保護電位に保たれないときに、電極が水中で分解されるという他の欠点を有する。従って、酸化鉛のアノードを有する電極アセンブリの使用は、連続的な作動中にのみ可能である。それ故に、用いられるセルを必要なときにのみ用いるという選択は行なわれない。
多数の形成された溝状のチャンネルの故に液体が電極の中を貫流することが可能であり、ドープされたダイヤモンド層からなる表面を有する電極が、例えばDE 100 25 167 A1によって開示されている。このような電極は、同様に、フィッシャー式セルのように形成されたセル(DE 295 04 323 U1を参照)に設けられている。このセルに伴う処理上の欠点は、当業者によって、ここ数10年来、変えられないとして受けとめられた。
本発明の課題は、明細書の最初の部分に記載されたタイプの電極アセンブリを、この電極アセンブリが当該の電解質セルの有効な構造を可能にし、しかしながら、簡単に構成されかつ取り扱えることができるように改善することである。
上記課題を解決するために、本発明では、明細書の最初の部分に記載されたタイプの電極アセンブリは、押圧手段が電極に支持されることを特徴とする。
従って、本発明に係わる電極アセンブリは、電極を、複数の電極間に挿入された高分子固体電解質へ押し付けるために、面倒な押圧プレートを有する特別なハウジング・アセンブリを有さず、複数の電極と直接に結合されており、かつ複数の電極のむしろ比較的僅かな機械的安定性から接触圧力を得る押圧手段のみを有する。有効な電極アセンブリが、数10年来存在する当業者の考えとは逆に、電極を高分子固体電解質へ押し付ける非常に高い接触圧力なしにも実現化される、という知識が、本発明の基礎になっている。適切な電極にとっては、電極の比較的低い所定の接触圧力のみを、高分子固体電解質に加えることで十分である。それ故に、かような接触圧力を、特別に構成されたハウジング部分によって、労力を使って発生する必要がなく、容易に、電極自体に直接に加えることができる。
電極の支持体材料として、例えばドープされたダイヤモンド層で被覆されたエキスパンドメタル格子(expanded metal grid)を用いることが、例えば可能である。プラスチックねじの頭部が電極に当接するまで、プラスチックねじを、エキスパンドメタル格子の格子開口部の中へ差し通すことができる。2つの電極を高分子固体電解質の方向に締め付けることを、ナットをねじ付きボルトの表面に沿って螺着することによって行なうことができる。ねじ付きボルトは、2つの電極と、これらの電極間にある固体電解質とを通って突き出ている。
この場合、電極アセンブリに液体を集中的に貫流することは、好ましくは膜の形態に形成された高分子固体電解質も、複数の貫流開口部を有することによって、保証することができる。更に、液体が複数の電極間の相互空間を貫流することを、高分子固体電解質が、互いに間隔をあけたストリップの形で、複数の電極間の相互空間に設けられていることによって、保証することも可能である。この思想の実施の形態では、高分子固体電解質が、全ての側で互いに間隔をあけた面部分の形で、相互空間に設けられていることが可能である。それ故に、液体が相互空間を種々の方向に貫流することが保証されている。
高分子固体電解質が、複数の電極間に膜の形態で挿入されていてもよい。特に、高分子固体電解質を全ての側で互いに間隔をあけた面部分の形で形成する場合には、しかし、高分子固体電解質が、複数の電極のうちの1に、表面層として付着されていることは適切である。
本発明に係わる電極アセンブリが、接触圧力の面倒な発生を必要としないので、大きい流量に対してさえ有効な電解質手段を可能にするスタックを、電極アセンブリで構成することは容易に可能である。押圧手段が電極自体において支持されるので、複数の電極間に設けられた高分子固体電解質を有する多数の電極を設けてスタックを形成することは容易に可能である。この場合、複数の電極が、共通の面から突出する接触ラグによって、電気接触のために設けられていることは特に適切である。この場合、一方ではスタックにおけるアノードのおよび他方ではスタックにおけるカソードの複数の接触ラグが、互いに一直線に並んで形成されていてもよい。その目的は、例えば、複数の接触ラグの開口部の中に差し通された接触棒によって、共通の接触を容易化するためである。
本発明に係わる電極アセンブリは、驚異的に容易に、従来通常の平面状の電極と異なる物も可能にする。例えば、2つの電極を棒状に形成すること、および複数の電極間の高分子固体電解質を、固体電解質がストリップの形態で予圧をかけて電極に交互に巻き付いていることによって、実現化することも、可能である。この場合、ストリップを、2つの電極夫々の周りに8の字の形状に巻き付いた状態で付着することができる。内的接触を保証するために、所定の予圧で巻き付けがなされる。2つの電極を、高分子固体電解質の、複数の電極間にあるストリップ部分へ押し付けることは、例えば、複数の電極の周りに巻き付いておりかつ接触圧力の発生のために互いにねじれた端部を有するワイヤ状の材料によって、なされることができる。この場合、ワイヤ状の材料が、好ましくは絶縁材料であてもよいか、絶縁層を介して複数の電極に接触していてもよい。
以下、図面に示した実施の形態を参照して本発明を詳述する。
図1は、エキスパンドメタル格子11,21の形態の2つの電極1,2を示す。第1の電極1がカソードとして用いられ、これに対し、第2の電極2はアノードとして機能する。2つの電極1,2は、矩形の横断面をもって平面状に形成されており、同一の平面形状を有する。2つの電極1、2間には、これらの電極1,2の面に対応する面を有する膜31の形態の、高分子固体電解質3が、位置されている。この膜31は、4つの角部領域に、夫々1つの貫通孔4を有する。また、この膜は、例えば、0.4と0.8mmとの間の厚みを有する。
前記電極1,2は、エキスパンドメタル格子11,21の矩形の面の外側に、面から突出した夫々1つの接触ラグ5,6を有する。これら2つの接触ラグは、貫通孔7,8を夫々有する。
図2は、エキスパンドメタル格子11,21から形成されておりかつ夫々1つの固体電解質3を挟んでいる電極1,2が、押圧手段9によって、互いに向かって押圧され、この押圧手段9が、組み合わされてスタックを形成する4つの電極アセンブリ1,2、3を通って延びていることを示している。締付は、ねじ付きボルト9の面に沿って電極1,2へ締め付けることができる複数のナット10によってなされる。
図1に示すように、4つのねじ付きボルト9が設けられている。これらのねじ付きボルトは、エキスパンドメタル格子11,21の相互空間および高分子固体電解質3の貫通孔4を通って差し込まれている。
図3は、斜視図で、電極1,2の各々が、供給電圧の異なった極に接続されることを明示する。複数の電極1,2は、図1ないし3に示した実施の形態で、エキスパンドメタル格子11,21の形態の支持体をもって形成されており、ドープされたダイヤモンド層で被覆されている。複数の電極1,2に、異なった大きさの供給電圧を印加することも可能である。
図4は、複数の電極1,2が、ドープされたダイヤモンド層で被覆されている金属プレート12,22により、形成されてなる変更の実施の形態を示す。これらの電極は、角部領域に貫通孔41を有する。これらの貫通孔を通って、ねじ付きボルト9が、図2および3で説明したように、差し込まれている。
高分子電解質3は、この実施の形態では、垂直に立っており、かつ互いに平行に間隔をあけて設けられた複数のストリップ32によって形成されている。図5の平面図は、液体が、形成されたスタックの電極アセンブリを、ストリップ32によって、図面の面に対し直角方向に貫流することができることを示している。
図6に示したスタック・アセンブリは、ここではストリップ32の形態の各々の固体電解質3によって互いに分離されている4つの同一の電極1により構成されている。この場合、接触接続は、2つの外側の電極1のみに、異なった極性でなされる。このことによって、複数の中間の電極が、相応に段階的な電位を帯びる。これらの中間の電極が(一方の側で)アノードとしておよびカソードとして作用してなる、かようなアセンブリを、双極アセンブリとも呼ぶ。
図7に示した実施の形態は、図4に示した実施の形態とは、液体が複数の電極1,2を貫流することができる複数の水平方向のスリット状の貫通孔42を有する複数の金属プレート13,23からなる複数の電極1,2を、支持体として用いることの点でのみ、異なる。従って、図8の複数の矢印は、(図の面に対し直角方向の)垂直方向の貫流の他に、スタック方向での複数の電極アセンブリ中の液体の貫流が可能であることを示す。
図9に示した実施の形態では、複数の円形の面部分33の形態の高分子固体電解質3が、第1の電極1の方に向いている第2の電極2の表面に付着されている。従って、高分子電解質3が電極2の表面に積層されている。図10の多重の電極アセンブリの平面図が示すように、液体が、電極1、2間の相互空間を、水平方向および垂直方向に貫流することができる。何故ならば、複数の面部分33が、全ての側で、互いに間隔をあけているからである。このことによって、貫流領域が間隔をあけて生じる。
図11は、拡大略図で、複数の接触ラグ5,6と、これらの接触ラグにある貫通孔7,8とによる電極1,2の接触を明示する。夫々同じ極性の電極1,2の複数の接触ラグ5,6は、互いに一直線状に整列されている(図11には、スタックの2つの後方の電極1,2のためのみの接触ラグ5,6が示されている)。第1の電極1の接触ラグ5は、互いに一直線に並んでいる貫通孔7へ差し通された(図示しない)コンタクトボルトによって、互いに接触可能であり、従って、供給電圧の極と結合可能である。同様にして、複数の接触ラグ6と、これらの接触ラグにある互いに一直線に並んでいる複数の貫通孔8とによる複数の他方の電極2の接触がなされる。
図12は、処理用セル100の構造を明示する。よく分かるように、複数の電極アセンブリの複数のアノード2のみが示されている。これらのアノードは、互いに一直線に並んでいる複数の接触ラグ5を介して接触されている。セル100は、洗浄される水のための取入れ口102を有するハウジング101を具備する。洗浄される水は、ハウジング101の中で、下方から上方へ、複数の電極2の領域に流れ込み、これらの電極2の領域から側方へ流出する。その目的は、排出口103を介して、洗浄された形態でハウジング101を出て行くためである。ハウジング101の上方領域には、複数の換気用スリット104がある。
図13は、複数の電極1,2の他のタイプのアセンブリを示す。これらの電極は、この実施の形態では、棒状の電極14,24として形成されている。電極1、2間のスペーサとして、固体電解質3が用いられる。この固体電解質は、長いストリップ34の形態で、曲がりくねって、「8の字」の形状を形成する。この8の字の周りには、電極1,2が予圧をかけて巻き付けられている。それ故に、ストリップ34は電極1,2同士を引き寄せる。複数の電極を向かい合わせて押し付けることおよび/または、固体電解質3の、これらの電極間にある複数の部分へ電極を押し付けることが、複数の電極1,2の周りに巻き付いておりワイヤ状の絶縁材料からなる2つのループ91によってなされる。これらのループは、ねじった端部によって、圧縮可能であって、かくて、電極1,2同士を引き寄せる。
電極1,2の接触は、端面端部で、接触部材51,61によってなされる。電極アセンブリのこのような実施の形態は、特に、管システムにおける水の洗浄のために、適切である。
2つの電極と、これらの電極間に設けられかつ固体電解質からなる膜との略図を示す。 図1に示したアセンブリで形成されたスタックを示す。 図2に示したスタックの斜視図を示す。 互いに平行に設けられたストリップの形態の固体電解質を有する2つの電極の他の実施の形態を示す。 図に示したアセンブリで形成されておりかつ各々の電極が接触されてなるスタックの、その平面図を示す。 図4に示したアセンブリで形成されておりかつ複数の外側の電極のみが接触されるスタックを示す。 複数の電極プレートが複数のスリット状の貫通孔を有する、図4に示したアセンブリの変更の実施の形態を示す。 図7に示したアセンブリで形成されたスタックを示す。 2つの電極からなるアセンブリを示す。これらの電極のうち、一方の電極が、他方の電極に向いている表面に、高分子固体電解質の付着された面部分で被覆されている。 図9に示したアセンブリで形成されたスタックを示す。 極性の異なった電極に接触ラグを有する、図3に類似の斜視図を示す。 電極のスタックが送り込まれた処理用セルの略図を示す。 2つの棒状の電極を有する電極アセンブリの図を示す。

Claims (16)

  1. 低導電体の液体を電気化学的に処理するための電極アセンブリであって、高分子固体電解質(3)が間にある複数の電極(1,2)を有し、これらの電極は、押圧手段(9,10;91)によって互いに押圧されており、液体がこのアセンブリを貫流することができるように、形成されている電極アセンブリにおいて、
    前記押圧手段(9,10;91)は、前記複数の電極(1,2)に支持されていることを特徴とする電極アセンブリ。
  2. 少なくとも1つの電極(1,2)は、ドープされたダイヤモンド層で被覆された支持体を有することを特徴とする請求項1に記載の電極アセンブリ。
  3. 前記支持体は、金属からなることを特徴とする請求項2に記載の電極アセンブリ。
  4. 前記支持体は、エキスパンドメタル格子(11,21)によって形成されていることを特徴とする請求項3に記載の電極アセンブリ。
  5. 前記複数の電極(1,2)は、前記高分子固体電解質(3)に通じる複数の貫通孔(42)を有することを特徴とする請求項2または3に記載の電極アセンブリ。
  6. 前記固体電解質(3)は、複数の貫通孔を有することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1に記載の電極アセンブリ。
  7. 前記高分子固体電解質(3)は、前記複数の電極(1,2)間の相互空間を部分的にのみ満たしていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1に記載の電極アセンブリ。
  8. 前記高分子固体電解質(3)は、互いに間隔をあけたストリップの形で、前記複数の電極(1,2)間の前記相互空間に設けられていることを特徴とする請求項7に記載の電極アセンブリ。
  9. 前記高分子固体電解質(3)は、全ての側で互いに間隔をあけた複数の面部分(33)のところで、前記複数の電極(1,2)間の前記相互空間に設けられていることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1に記載の電極アセンブリ。
  10. 前記高分子固体電解質(3)は、前記複数の電極(2)のうちの1に、表面層として付着されていることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1に記載の電極アセンブリ。
  11. この電極アセンブリは、前記複数の電極(1,2)と、夫々2つの電極(1,2)間に設けられた前記複数の高分子固体電解質(3)とからなるスタックによって形成されており、前記電極と前記高分子固体電解質とは、共に、前記押圧手段(9,10)によって互いに押圧されていることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1に記載の電極アセンブリ。
  12. 各々が2つの電極(1,2)と1つの高分子固体電解質(3)とによって形成されている複数の個々のアセンブリは、前記押圧手段(9,10)と結合されていて、スタックを形成することを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1に記載の電極アセンブリ。
  13. 前記複数の電極(1,2)は平面状に形成されていることを特徴とする請求項1ないし12のいずれか1に記載の電極アセンブリ。
  14. 前記押圧手段(9,10)は、前記複数の電極を貫通し、絶縁材料からなる複数のねじ手段によって構成されていることを特徴とする請求項1ないし13のいずれか1に記載の電極アセンブリ。
  15. 前記押圧手段(91)は、前記複数の電極(1,2)の周りに巻き付いておりかつ接触圧力の発生のために互いにねじれた端部を有するワイヤ状の材料によって、形成されていることを特徴とする請求項1ないし13のいずれか1に記載の電極アセンブリ。
  16. 2つの前記電極(1,2)が棒状に形成されていること、および前記高分子固体電解質(3)が、ストリップ(34)の形態で、予圧をかけて前記2つの電極(1,2)に交互に巻き付いていることを特徴とする請求項1ないし12および15のいずれか1に記載の電極アセンブリ。
JP2007504250A 2004-03-26 2005-03-24 低導電体の液体を電気化学的に処理するための電極アセンブリ Pending JP2007530250A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004015680A DE102004015680A1 (de) 2004-03-26 2004-03-26 Elektrodenanordnung für eine elektrochemische Behandlung von Flüssigkeiten mit einer geringen Leitfähigkeit
PCT/DE2005/000556 WO2005095282A1 (de) 2004-03-26 2005-03-24 Elektrodenanordnung für eine elektrochemische behandlung von flüssigkeiten mit einer geringen leitfähigkeit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007530250A true JP2007530250A (ja) 2007-11-01
JP2007530250A5 JP2007530250A5 (ja) 2008-05-08

Family

ID=34965869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007504250A Pending JP2007530250A (ja) 2004-03-26 2005-03-24 低導電体の液体を電気化学的に処理するための電極アセンブリ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7704353B2 (ja)
EP (1) EP1730080B1 (ja)
JP (1) JP2007530250A (ja)
AT (1) ATE384026T1 (ja)
CA (1) CA2560910A1 (ja)
DE (2) DE102004015680A1 (ja)
ES (1) ES2301008T3 (ja)
WO (1) WO2005095282A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011246800A (ja) * 2010-04-30 2011-12-08 Aquaecos Ltd 膜−電極接合体、これを用いる電解セル、オゾン水製造装置、オゾン水製造方法、殺菌方法及び廃水・廃液処理方法
JP2011246799A (ja) * 2010-04-30 2011-12-08 Aquaecos Ltd 膜−電極接合体、これを用いる電解セル、オゾン水製造装置、オゾン水製造方法、殺菌方法及び廃水・廃液処理方法
KR20180101434A (ko) * 2016-01-15 2018-09-12 악신 워터 테크놀로지스 아이엔씨. 오염 물질의 제거율이 증가된 폐수 처리 용 전기 화학 전지
CN111646607A (zh) * 2020-07-07 2020-09-11 上海博丹环境工程技术股份有限公司 一种可适用于低盐条件的有机废水电化学氧化处理的方法以及系统

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202005003720U1 (de) * 2005-03-04 2006-07-13 Condias Gmbh System zur Desinfektion von Flüssigkeiten mit einer geringen Leitfähigkeit
DE102006038557A1 (de) * 2006-08-17 2008-04-17 Eilenburger Elektrolyse- Und Umwelttechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur oxidativen elektrochemischen Behandlung wässriger Lösungen
GB0622483D0 (en) 2006-11-10 2006-12-20 Element Six Ltd Electrochemical apparatus having a forced flow arrangement
GB0622482D0 (en) 2006-11-10 2006-12-20 Element Six Ltd Diamond electrode
JP4460590B2 (ja) * 2007-06-22 2010-05-12 ペルメレック電極株式会社 導電性ダイヤモンド電極構造体及びフッ素含有物質の電解合成方法
DE102007042171A1 (de) 2007-09-05 2009-03-12 Eilenburger Elektrolyse- Und Umwelttechnik Gmbh Elektrolysezelle mit hoher Stromkapazität zur Herstellung eines Ozon-Sauerstoffgemisches
US20100101010A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Watkins Manufacturing Corporation Chlorinator for portable spas
DE102009005011A1 (de) 2009-01-17 2010-07-22 Eilenburger Elektrolyse- Und Umwelttechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur elektrochemischen Desinfektion von Trink- und Brauchwasser mit hohen Härtegehalten
US8266736B2 (en) * 2009-07-16 2012-09-18 Watkins Manufacturing Corporation Drop-in chlorinator for portable spas
DE102009039290A1 (de) 2009-08-31 2011-03-03 Eilenburger Elektrolyse- Und Umwelttechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Ozon und/oder zum oxidativen Abbau von Wasserinhaltsstoffen in natürlichen, elektrisch leitenden Wässern
JP2014502312A (ja) 2010-12-03 2014-01-30 エレクトロリティック、オゾン、インコーポレイテッド オゾン生成のための電解槽
WO2012072784A1 (de) 2010-12-03 2012-06-07 Brita Gmbh Elektrolysezelle zum erzeugen von ozon zur behandlung einer flüssigkeit
EP2697730A4 (en) 2011-04-15 2015-04-15 Advanced Diamond Technologies Inc ELECTROCHEMICAL SYSTEM AND METHOD FOR PROPORTION OF OXIDIZERS AT HIGH CURRENT DENSITY
CN103596883B (zh) 2011-06-06 2015-06-10 安克信水技术公司 使用电化学电池有效处理废水
DE102012011314A1 (de) 2012-06-06 2013-12-12 Manfred Völker Elektrochemischer Ozonerzeuger undWasserstoff-Generator
DE102012020495A1 (de) 2012-10-13 2014-04-17 Peter Weißbach Elektrolysezelle und Einrichtung zur Zerlegung von Wasser
WO2014082170A1 (en) 2012-12-02 2014-06-05 Axine Water Technologies Inc. Method for imparting filtering capability in electrolytic cell for wastewater treatment
CA2890954C (en) 2012-12-03 2022-08-16 Axine Water Technologies Inc. Efficient treatment of wastewater using electrochemical cell
US9222178B2 (en) 2013-01-22 2015-12-29 GTA, Inc. Electrolyzer
US8808512B2 (en) 2013-01-22 2014-08-19 GTA, Inc. Electrolyzer apparatus and method of making it
DE102014203372A1 (de) 2014-02-25 2015-08-27 Condias Gmbh Elektrodenanordnung für eine elektrochemische Behandlung einer Flüssigkeit
DE102014203376B4 (de) 2014-02-25 2018-05-03 Condias Gmbh Verfahren und Elektrodenanordnung zum Herstellen von ozonisiertem Wasser
DE102014002450A1 (de) * 2014-02-25 2015-08-27 Areva Gmbh Verfahren zum oxidativen Abbau von stickstoffhaltigen Verbindungen in Abwässern
US11085122B2 (en) 2014-06-26 2021-08-10 Vapor Technologies, Inc. Diamond coated electrodes for electrochemical processing and applications thereof
US10239772B2 (en) 2015-05-28 2019-03-26 Advanced Diamond Technologies, Inc. Recycling loop method for preparation of high concentration ozone
DE102015122486A1 (de) 2015-12-22 2017-06-22 Coulomb Water Technology GmbH Elektrodenanordnung für eine Elektrolysezelle
WO2018075920A1 (en) 2016-10-20 2018-04-26 Advanced Diamond Technologies, Inc. Ozone generators, methods of making ozone generators, and methods of generating ozone
EP3434650A1 (de) 2017-07-24 2019-01-30 Geberit International AG Elektrodenanordnung
US12012661B2 (en) 2020-06-27 2024-06-18 Aquamox Inc. Electrolytic generators
DE102020133770A1 (de) 2020-12-16 2022-06-23 Forschungszentrum Jülich GmbH Anordnung elektrochemischer Zellen
WO2022135731A1 (en) 2020-12-24 2022-06-30 Framatome Gmbh Mineralization of organic compounds with boron-doped-diamond electrode during radionuclides stripping process
US11401181B1 (en) * 2021-03-02 2022-08-02 Phosphorus Free Water Solutions, Llc Galvanic process for treating aqueous compositions

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531704A (ja) * 1998-12-07 2002-09-24 ザッピ・ウォーター・ピューリフィケーション・システムズ・インコーポレーテッド 電気分解装置、水溶液の精製方法及び化学物質の合成方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4244802A (en) * 1979-06-11 1981-01-13 Diamond Shamrock Corporation Monopolar membrane cell having metal laminate cell body
DE4227732C2 (de) * 1992-08-21 1996-05-02 Fischer Labor Und Verfahrenste Elektrolysezelle, insbesondere zur Erzeugung von Ozon, mit einer den Anoden- und Kathodenraum voneinander trennenden Feststoffelektrolytmembran
US5635039A (en) * 1993-07-13 1997-06-03 Lynntech, Inc. Membrane with internal passages to permit fluid flow and an electrochemical cell containing the same
US5972196A (en) * 1995-06-07 1999-10-26 Lynntech, Inc. Electrochemical production of ozone and hydrogen peroxide
US5527436A (en) * 1994-11-21 1996-06-18 Arco Chemical Technology, L.P. Akylene oxide production
DE29504323U1 (de) * 1995-03-17 1996-07-25 Beyer, Wolfgang, 53359 Rheinbach Elektrolysezelle zum Herstellen von Ozon bzw. Sauerstoff
US5876575A (en) * 1995-09-05 1999-03-02 Kump; Joseph A. Method and apparatus for treatment of water
US5795450A (en) * 1997-03-04 1998-08-18 Shinko Pantec Co., Ltd. Apparatus for producing hydrogen and oxygen
JPH11172482A (ja) 1997-12-10 1999-06-29 Shinko Plant Kensetsu Kk オゾン水製造装置及びその装置によるオゾン水の製造方法
DE10025167B4 (de) * 2000-05-24 2004-08-19 Dirk Schulze Elektrode für die elektrolytische Erzeugung von Ozon und/oder Sauerstoff, diese enthaltende Elektrolysezelle sowie Verfahren zur Herstellung einer solchen Elektrode
US6860976B2 (en) * 2000-06-20 2005-03-01 Lynntech International, Ltd. Electrochemical apparatus with retractable electrode
AU2002230846A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-24 Lynntech International, Ltd. Electrochemical apparatus with retractable electrode
DE20318754U1 (de) 2003-12-04 2004-02-19 Schulze, Dirk Elektrochemischer Ozonerzeuger

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531704A (ja) * 1998-12-07 2002-09-24 ザッピ・ウォーター・ピューリフィケーション・システムズ・インコーポレーテッド 電気分解装置、水溶液の精製方法及び化学物質の合成方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011246800A (ja) * 2010-04-30 2011-12-08 Aquaecos Ltd 膜−電極接合体、これを用いる電解セル、オゾン水製造装置、オゾン水製造方法、殺菌方法及び廃水・廃液処理方法
JP2011246799A (ja) * 2010-04-30 2011-12-08 Aquaecos Ltd 膜−電極接合体、これを用いる電解セル、オゾン水製造装置、オゾン水製造方法、殺菌方法及び廃水・廃液処理方法
TWI447990B (zh) * 2010-04-30 2014-08-01 Aquaecos Ltd 臭氧水製造裝置,臭氧水製造方法,殺菌方法,廢水和廢液處理方法
KR101450992B1 (ko) 2010-04-30 2014-10-15 아쿠아에코스 주식회사 막-전극 접합체, 이것을 이용하는 전해 셀, 오존수 제조장치, 오존수 제조방법, 살균방법 및 폐수·폐액 처리방법
KR101450993B1 (ko) 2010-04-30 2014-10-15 아쿠아에코스 주식회사 오존수 제조장치, 오존수 제조방법, 살균방법 및 폐수·폐액 처리방법
KR20180101434A (ko) * 2016-01-15 2018-09-12 악신 워터 테크놀로지스 아이엔씨. 오염 물질의 제거율이 증가된 폐수 처리 용 전기 화학 전지
KR102563338B1 (ko) * 2016-01-15 2023-08-04 악신 워터 테크놀로지스 아이엔씨. 오염 물질의 제거율이 증가된 폐수 처리 용 전기 화학 전지
CN111646607A (zh) * 2020-07-07 2020-09-11 上海博丹环境工程技术股份有限公司 一种可适用于低盐条件的有机废水电化学氧化处理的方法以及系统

Also Published As

Publication number Publication date
DE502005002572D1 (de) 2008-03-06
US7704353B2 (en) 2010-04-27
CA2560910A1 (en) 2005-10-13
ES2301008T3 (es) 2008-06-16
US20070095655A1 (en) 2007-05-03
ATE384026T1 (de) 2008-02-15
DE102004015680A1 (de) 2005-11-03
EP1730080A1 (de) 2006-12-13
EP1730080B1 (de) 2008-01-16
WO2005095282A1 (de) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007530250A (ja) 低導電体の液体を電気化学的に処理するための電極アセンブリ
KR20100036495A (ko) 탈 이온화장치 및 이에 사용되는 전극 모듈 및 그 제조방법
CA2599846A1 (en) System for the disinfection of low-conductivity liquids
JP2001239270A (ja) 電気式脱イオン水製造装置及び脱イオン水製造方法
WO2021139192A1 (zh) 一种臭氧电解室结构
US20130153423A1 (en) Apparatus and method for removal of ions
US3402117A (en) Electrodes and electrode stacks for electrolytic cells
US20130146463A1 (en) Apparatus and method for removal of ions
KR101768119B1 (ko) 전기분해 수처리장치
JP4249693B2 (ja) 電解水生成装置の電解槽
CA2792511A1 (en) Device for high temperature electrolysis of water with improved operation
TW201506204A (zh) 電解電極元件及具有該電解電極元件之電解水生成裝置
KR890002062B1 (ko) 전기 화학 단자 유니트
JP4302386B2 (ja) 電解装置
JP2024027150A (ja) 生成装置
DE2645121B2 (de) Elektrolysezelle
US4305806A (en) Electrolysis device
JP4557686B2 (ja) 電気式脱塩装置および脱塩方法
KR100686554B1 (ko) 개선된 수중방전 발생 코어 및 이를 이용한 살균수 발생장치
JP4631173B2 (ja) 電気脱イオン装置
DE102012011314A1 (de) Elektrochemischer Ozonerzeuger undWasserstoff-Generator
JP2000355786A (ja) 電解槽
JP3928469B2 (ja) 電気式脱イオン装置
JP2007054813A (ja) 銅イオン供給装置
JP2006152318A (ja) 電解水生成装置の電解槽

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111018