JP2007529033A - 表示装置用電気回路配置 - Google Patents

表示装置用電気回路配置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007529033A
JP2007529033A JP2007502468A JP2007502468A JP2007529033A JP 2007529033 A JP2007529033 A JP 2007529033A JP 2007502468 A JP2007502468 A JP 2007502468A JP 2007502468 A JP2007502468 A JP 2007502468A JP 2007529033 A JP2007529033 A JP 2007529033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
calibration
coupled
input terminal
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007502468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007529033A5 (ja
JP4977005B2 (ja
Inventor
センペル,アドリアニュス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007529033A publication Critical patent/JP2007529033A/ja
Publication of JP2007529033A5 publication Critical patent/JP2007529033A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4977005B2 publication Critical patent/JP4977005B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • G09G3/3241Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror
    • G09G3/325Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror the data current flowing through the driving transistor during a setting phase, e.g. by using a switch for connecting the driving transistor to the data driver
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0852Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0248Precharge or discharge of column electrodes before or after applying exact column voltages

Abstract

表示装置用電気回路配置(A)は、入力端子(11;13)と、第1のメモリ素子(M1)と、第1のメモリ素子(M1)へ結合されたドライバ素子(D)と、ドライバ素子(D)と入力端子(11;13)との間に結合された較正回路(S)とを有する。入力端子(11;13)を介して受信された第1の信号(Iprog;Idat)に関する情報は、第1のメモリ素子(M1)に保存される。ドライバ素子(D)は、第1のメモリ素子(M1)に保存された情報に従って、出力端子(15;11)を介して第2の信号(Ilight;Iprog)を供給する。較正回路(S)は、第1の信号(Iprog;Idat)を受信する前に、較正相の間に、ドライバ素子(D)と入力端子(11;13)との間の電位差を整合させる。

Description

本発明は、第1の信号を受信する入力端子と、第1のメモリ素子と、前出の第1の信号に従って第2の信号を出力端子を介して出力するドライバ素子とを有する表示装置用電気回路配置に関する。
US2001/0052606は、行及び列電極の交差する領域で画素の行列を有する表示装置を開示する。画素は、夫々、電荷キャリア移動度及び閾値電圧に関する駆動トランジスタ間の差の結果としてのトランジスタ均一性問題に対処するよう電流ミラー回路を有する。
米国特許US2001/0052606
このような形式の表示装置における電流は極めて小さく、画素を駆動するのに必要とされる電圧は、その後駆動されるべき画素に関して大きく異なっている。これは、表示画素のプログラミング時間が長いという欠点をもたらす。表示画素は、極めて小さな電流により如何なる寄生容量をも充電するよう求められる。このような長時間のプログラミングは、常に利用可能であるわけではないので、表示画素から放射される光は、表示画素へ印加された電流信号を正確に反映しないことがある。
本発明は、比較的短いプログラミング時間を有する表示装置用の電気回路配置を提供することを目的とする。
この目的は、第1の信号を受信する入力端子;前記第1の信号に関する情報を保存する第1のメモリ素子;該第1のメモリ素子へ結合され、前記第1の信号に関する情報に従って出力端子を介して第2の信号を出力するドライバ素子;及び前記ドライバ素子と前記入力端子との間に結合され、前記第1の信号を受信する前に較正相の間に前記ドライバ素子と前記入力端子との間の電位差を整合させる較正回路を有する表示装置用電気回路配置を提供することによって達成される。この整合を導入することにより、後のプログラミング相の間に、この後のプログラミング相の間に第2の信号が前のプログラミングの間と同じ値へとプログラムされるべきである場合に、前記入力端子で必要とされる電圧変化は存在しない。通常、第2の信号のその後の値の間の偏差は小さいので、小さな電圧変化しか入力端子には必要とされない。この電圧変化が小さい場合には、入力端子に結合された如何なる寄生容量をも充電又は放電するのに必要な時間は比較的短い。
先行技術の配置では、プログラミング相の前の入力端子の電位は、プログラミング相の間に必要とされる電位とは極めて異なっていることがある。これは、プログラミング相の間に寄生容量を充電するのに必要とされる相当な時間をもたらす。この場合に充電がプログラミング相の終了前に完了されないと、第1のメモリ素子は正確にプログラムされない。後のプログラミング相では、同様の極めて異なる電位が存在する。これは、再び充電がプログラミング相の終了前に完了されないことを意味する。本発明に従う電気回路は、幾つかの同一の第1の信号がその後受信される場合に第2の信号がより一層の精度をもって第1の信号に近づくところの、再帰動作を可能にする。
実施例では、前記較正回路は、前記入力端子を較正電圧へ結合する較正スイッチを有する。較正相の間に入力端子を較正電圧へ結合することにより、入力端子での電圧は、比較的非常に短時間で較正電圧の値に達する。故に、較正相の間に、較正回路は、この較正電圧とドライバ素子の電位との間の差を整合させる。スイッチは、入力端子へ結合された全ての較正回路に対して共通の較正スイッチである。較正スイッチは、表示制御部により制御されても良い。
実施例では、前記較正回路は、そのメイン端子により前記入力端子と前記ドライバ素子との間に結合された較正トランジスタと、該較正トランジスタのゲートへ結合された第2のメモリ素子とを更に有する。この実施例では、較正トランジスタは、較正相の間に、そのメイン端子を介して、前のプログラミング相の第1の信号に対応する電流を伝える。第2のメモリ素子は、この較正相の間に、トランジスタのゲートが、そのメイン端子間の電圧差が入力端子とドライバ素子との間の電圧差を整合させる間に、そのメイン端子を介して、前の第1の信号に対応する所望の電流を生じさせる電圧を受ける、そのような値へ設定される。結果として、較正相の後に、後のプログラミング相の間に、第1の信号が電流の形で較正回路へ印加される場合に、第1の信号が前の第1の信号と同じであるならば、入力端子の電位変化は必要とされない。
前記較正回路は、前記メイン端子のうちの1つと前記較正トランジスタのゲートとの間に結合されたスイッチを更に有する。このスイッチは、ドライバ素子の電位を第2のメモリ素子へ結合するよう較正相の間閉じられても良い。
更なるスイッチは、前記ドライバ素子によって供給される第2の信号を形成する出力電流が較正及びプログラミング相の間に前記出力端子へ流れないようにするために、前記ドライバ素子と前記出力端子との間に結合される。
他のスイッチは、前記ドライバ素子と前記較正回路との間に結合されても良い。このスイッチは、出力電流を較正トランジスタへ結合するよう較正及びプログラミング相の間閉じられても良い。
本発明の好ましい実施例では、第1のメモリ素子は、電流ミラー回路に配置される。電流ミラー回路は、同一の出力信号を得るよう入力信号を複製することを容易にする。
前記ドライバ素子は、前記第1のメモリ素子へ接続されたゲートと、前記較正回路へ結合されたメイン端子とを有する駆動トランジスタであっても良い。前記ゲートは、更に、前記駆動トランジスタのメイン端子へスイッチを介して結合される。これは、簡単で、費用効果の高い解決法である。
前記第1のメモリ素子は、キャパシタを有しても良い。
本発明は、更に、上述したような電気回路配置を有する列ドライバに関する。表示装置のこの要素は、通常、素早く、正確に第2の信号へ変換されるべき第1の信号を受信する。
本発明は、更に、上述したような電気回路配置を有する複数の表示画素を有する表示装置に関する。
本発明の他の態様は、本発明に従う表示装置と、信号処理回路とを有する製品を提供する。製品は、パーソナルコンピュータ用モニタ、テレビ受像機、又は例えば車のダッシュボード上のディスプレイなどの装置はもちろん、携帯電話、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)又は携帯型コンピュータなどの手持ち式の装置であっても良い。
最後に、本発明は、表示画素をアドレス指定する方法に関する。更に、従属請求項は、有利な実施例を定義する。
本発明について添付の図面を参照して更に説明する。図面は、本発明に従う好ましい実施例を示す。当然のことながら、本発明は、多少なりともこれらの特定の好ましい実施例に限定されない。
図1は、アクティブマトリクス表示装置6と信号処理回路SPとを有する製品1を示す。表示装置6は、行4及び列5の行列で配置された複数の表示画素3を有するアクティブマトリクス表示パネル2を有する。表示パネル2は、高分子発光ダイオード(PLED)又は小分子発光ダイオード(SMOLED)を含む表示画素3を有するアクティブマトリクスディスプレイである。表示パネル2は、このような表示パネル内での利用可能なプログラミング時間が非常に小さい場合には、高解像度表示パネルでありうる。
製品1は、テレビ受信機であっても良い。この場合には、信号処理回路SPは、テレビ信号を受信して、テレビ信号を表示装置6のデータ入力10を駆動する形式に変換するための回路を有しても良い。代替的には、製品1は、携帯電話若しくはPDA等の携帯端末、携帯用コンピュータ若しくはパーソナルコンピュータ用モニタ、又は表示装置を有する如何なる他の製品であっても良い。このような場合に、信号処理回路SPは、データ処理回路と、データ入力10を駆動するのに適した形式への表示されるべき画像の処理のための回路とを有しても良い。
図2は、例えば、図1に示した製品1のPLED表示パネル2を有する、アクティブマトリクス表示装置6の略図を示す。表示装置6は、行選択回路8と、表示画素3の夫々の列5(図1参照。)を駆動するドライバ部9Aを有する列ドライバ9とを有する表示制御部7を有する。例えば表示パネル2に表されるべき(ビデオ)画像等に関する情報又はデータを有するデータ信号は、データ入力10を介して表示制御部7によって受信される。データは、夫々の列5に関して、ライン13、列ドライバ9及びデータライン11を介して適切な表示画素3へドライバプログラミング電流Idatとして書き込まれうる。表示画素3の行4(図1参照。)の選択は、選択ライン12を介して、表示制御部7によって制御される行選択回路8によって実行される。表示画素3の行4の選択と表示画素3へのデータの書き込みとの間の同期化は、表示制御部7によって実行される。
図3は、第1の信号が列電極11を介して電流Iprogとして印加されるところの電流プログラム可能表示画素3の電気回路配置を示す。
駆動トランジスタT2は、表示画素3をプログラムする際及び端子15を介して例えばPLED素子のような発光素子14を駆動する際に使用される。列電極11上でのプログラミング電流の印加は、ドライバ部9Aを表す電流源Iprogによって示される。プログラミング期間の間、トランジスタT4は、キャパシタCを駆動トランジスタT2の導電電極に接続し、一方、発光素子14は、トランジスタT3によって駆動トランジスタT2から分離される。このプログラミング相の間、データ入力プログラミング電流は、T2を介して印加され、一方、キャパシタCは、T2の結合されたゲート−ソース間電圧VGSに達するよう、予めプログラムされた値に依存して充電又は放電される。この場合に、T1及びT4を開くことによって及びT3を閉じることによって、駆動トランジスタT2のドレイン電流は、発光素子14へ供給される。キャパシタCのメモリ機能は、電流がライン11上で受信されたプログラミング電流信号の完全な複製であることを確実にする。
駆動トランジスタを流れる電流Iは、μ(V−Vt)であるIprogに等しい。なお、μは電荷キャリアの移動度であり、Vtは駆動トランジスタT2の閾値電圧であり、Vは駆動トランジスタT2のゲート−ソース間電圧である。ここで、駆動トランジスタT2からの電流Iはプログラミング電流Iprogと全く同じであるとする。これは、電流ミラー回路を有する表示画素3に対する妥当な想定である。従って、プログラミング電流Iprogの印加に起因する電圧を表すプログラミング電圧Vprogは、
prog=Vcc−Vt−√(Iprog/μ)
をもたらす。なお、Vccは電力線へ印加された電圧である。図3に示された表示画素3の電流ミラー回路は、低周波において、様々な表示画素3の間での駆動トランジスタの移動度μ及び閾値電圧Vtの差に関わらず、駆動トランジスタT2を流れる電流に等しい発光素子を流れる電流Ilightが、受けたプログラミング電流のほぼ正確な複製であるという有利な特徴を有する。以降、この電流Ilightを第2の信号と呼ぶ。夫々のドライバ部9Aは、表示画素に上記と同じ回路配置を適用しうる。この場合に(図2参照)、列ドライバ9は、(第1の信号に対応する)ドライバプログラミング電流Idatの形で、ライン13を介してデータを受ける。ドライバ部9Aの夫々は、ドライバプログラミング電流Idatのその対応部分によってその後プログラムされうる。ドライバ部9Aの順次的なプログラミングの後に、ドライバ部9Aの夫々は、同時に、それに結合されたデータライン11へそのプログラミング電流Iprogを供給する。故に、電気回路配置がドライバ部9Aに適用される場合に、配置の結果として生ずる出力であるプログラミング電流Iprogは、電流プログラム可能な表示画素3の説明において述べたように第2の信号に対応する。
図4は、表示パネル2の列電極11沿いの全ての表示画素3のうち2つの図3に示された表示画素3を示す。明瞭のために、トランジスタT1、T3及びT4は、スイッチS1、S3及びS4として描かれている。駆動トランジスタT2の移動度μ及び閾値電圧Vtは、表示画素回路が所与のプログラミング電流Iprogに安定する場合に、列電極11上で電圧Vprogを決定する。トランジスタT2は移動度及び閾値電圧に関して同一ではないので、電圧Vprogは極めて異なりうる。下側の表示画素3が第1のプログラミング電流Iprogによりプログラムされる場合に、対応するスイッチS1は閉じられ、列電極11での電圧Vprogは、第1のプログラミング電流と、この表示画素3のT2の特性とに依存して、ある値で安定しうる。その後、上側の表示画素3がプログラムされると、下側の表示画素3のS1は、上側の表示画素3のS1が閉じられている間は開いている。プログラミング電流が下側の表示画素3と同じである場合でさえ、電圧Vprogは、上側の表示画素3の駆動トランジスタT2の特性が下側の表示画素3の駆動トランジスタT2の特性とは推定上異なるので、下側の表示画素3の電圧と比べて異なった値で同様に安定すべきである。
一般的に、プログラミング電流Iprogは低い。即ち、暗い領域でナノアンペア、発光素子14の全輝度でマイクロアンペア程度である。列電極11のライン容量はほぼ100pF程度でありうる。従って、上側及び下側の表示画素3の間での1ボルトのプログラミング電圧Vporgの差に関して、10ナノアンペアのプログラミング電流が、所要の電圧Vprogへと列電極11を至らせるよう10ミリ秒の期間に生ずる。このような長い安定化時間は、高周波において表示パネル2の動作を制限し、比較的短いプログラミング時間をもたらす。高解像度ディスプレイ2に関して、列電極11の容量は増大し、それによって、性能はより悪化させられる。更に、より高い解像度を使用する傾向及び高効率有機LED材の使用は、夫々の表示画素3のプログラミング電流の減少をもたらす。
図5は、本発明の基本的な考えに関する略図である。表示画素3の電気回路配置A又は図2に示された表示装置6で使用されるドライバ部9Aは、電流Iprog又はIdatを第1の信号として夫々受信する入力端子11、13と、表示画素3又はドライバ部9Aの電流Ilight又はIprogを第2の信号として夫々出力する出力端子15又は11とを夫々有する。配置Aは、第1の信号Iprog又はIdatに従って第2の信号Ilight又はIprogを出力するドライバDへ結合された第1のメモリ素子M1と、前出の第1の信号Iprog又はIdatに関連して第2のメモリ素子M2にデータを保存することによりドライバDと入力端子11、13との間の電位差を整合させる較正回路Sへ接続された第2のメモリ素子M2とを更に有する。
動作において、第1の信号Iprog又はIdatは、入力端子11又は13で受信され、プログラミング相の間は第1のメモリ素子M1に保存される。第2の信号Ilight又はIprogは、出力相の間に第1の信号Iprog又はIdatに従ってドライバ素子Dから発生する。次に、第1の信号Iprog又はIdatに関連するデータは、較正相の間に第2のメモリ素子M2に保存される。第1の信号に関連するデータは、較正回路を介して第2のメモリM2へ送られても良く、あるいは、第1のメモリ素子M1及び第2のメモリM2の直接結合(図示せず。)を介して送られても良い。第2のメモリM2に保存されているデータは、較正回路をプリセットするために使用される。このプリセットは、入力端子11、13及びドライバDの電位間の差を整合させる較正回路の両端の電圧の設定を含む。この設定は、較正相の間に、較正回路が、以前に受信された第1の信号に対応する電流を伝える、そのような値にされる。結果として、更なる第1の信号が前のものとは異なっていない場合には、入力端子11、13の電位の変化は必要とされず、結果として、例えば、プログラミング電流Iprogによるライン容量の充電によって引き起こされるプログラミング相での遅延は存在しない。
故に、その後更なる第1の信号が入力端子11、13で受信されると、前出の入力端子11、13の電位は、更なる第1の信号が以前に受信された第1の信号と異なっている場合又はM2に保存されたデータが第1の信号に関連するデータに未だ従わない場合にのみ、たとえ更なる第1の信号が元の又は前の第1の信号と同一であるとしても変化する。
随意的に、較正相は、更なる第1の信号が以前に受信された第1の信号と異なっている場合に飛ばされても良い。この方法を用いる場合、2つの異なる、続いて起こる第1の信号Iprog又はIdatに起因する入力端子11、13の電位の差しか生ずるべきではない。このような電位の変化は、第2の信号、即ちIlight又Iprogが、夫々、第1の信号Iprog又はIdatの更に正確な複製であり得るところの結果として、より速く生じ得る。更に、当該方法は、幾つかの同一の第1の信号が入力端子11、13で受信される場合に第2の信号Ilight又Iprogがより一層の精度をもって第1の信号Iprog又はIdatに近づくところの、再帰動作を可能にする。実際には、表示パネル2に提示されるその後のフレームに関して、表示パネル2の表示画素3によって表示されるべき情報は、しばしば実質的に同じである。
図6Aから6Cは、表示画素3に対する図5に表された基本的な考えの適用を示す。しかし、当然のことながら、本発明はこの特定の用途に限定されるわけではない。
図6Aでは、表示画素3は、出力相で示される。キャパシタCの両端の電圧は、T2に、そのデータがキャパシタCで保存される、前もって受信された第1の信号Iprogの結果として、第2の信号Ilightにより第2の端子15を介して電流発光素子14を駆動させうる。当然のことながら、本発明は、光が発光素子14から放射されることを必要としない。T2は、ドライバ素子Dに対応し、キャパシタCは、図5の第1のメモリM1に対応する。
図6Bでは、較正相が示される。前の第1の信号Iprogに関連するデータは、列電極11での第1の信号Iprogの受信の前にスイッチS1及びS5を閉じることによってキャパシタCcalへ送られる。キャパシタCcalは、図5の第2のメモリ素子M2に対応する。この較正相は、スイッチS1及びS5を作動させる表示制御部7によりトリガされうる。S3は開かれる。スイッチS4は、表示画素3がキャパシタCを充電又は放電することによってプログラムされないよう開かれる。この較正相では、スイッチScalは、例えば0ボルトの較正電圧Vcalを列電極11へ印加するよう閉じられる。同時に、T2の電流は、較正トランジスタTcalに流され、較正キャパシタCcalは、列電極11が例えば0Vの較正電圧の電位で保たれる間、Tcalを流れるこの電流を持続するようプログラムされる。較正トランジスタTcalのゲート電圧は、較正電圧が列電極11に存在する間、この較正相の間にスイッチS3が開かれているので、図6Aの前もって受信された第1の信号Iprogに実質的に等しい電流がTcalに流れているように、キャパシタCcalへ接続され、ドライバ電流は、Tcalに流されて発光素子には流れない。トランジスタTcalは、スイッチS5及びScalとともに、図5の較正回路に対応する。
図6Cは、表示画素3がキャパシタCを適切な電圧に充電することによってプログラムされるところのプログラミング相を表す。従って、スイッチS5は開かれ、スイッチS4は閉じられ、スイッチS3は開かれたままである。更に、スイッチScalは、第1のプログラミング電流信号が表示画素3に流れ込むことを可能にするよう開かれる。キャパシタCcalは、スイッチScalの開成の後に列電極11での入力状態の保持を確実にする。S5は開かれているので、較正トランジスタTcalのゲート電圧は、前に較正された値で一定である。Tcalの電流設定の結果として、Tcalのドレイン電流は、前に印加された第1の信号のプログラミング電流に等しい。実際のプログラミング電流は、目下、キャパシタCでの電圧が、駆動トランジスタT2を流れる電流がプログラミング電流Iprogに等しくなる値まで増大又は減少するように、Tcal、S1及びT2に流れうる。
表示画素3が、表示画素3がアドレス指定されないフレーム時間のうちの特定の割合の時間に光を放射すべきでない、即ち、低減されたデューティーサイクルが適用される場合には、スイッチS3は、フレーム時間のうちのこの割合の時間には開かれるべきである。
上述した較正相は、夫々の列5に関して行型に実行されても良い。しかし、一度に表示画素3の1よりも多い行4に対して、又は、一度に表示パネル2全体に対して、較正相を実行することが有利である。後者の場合には、Ccalでの充電は、関連する時間期間、即ち、較正電圧Vcalが表示画素3に対して保持されるべき時間に亘って、十分に安定するよう、即ち、全く又は無視可能ほど漏れがないことを要する。1又はそれ以上の行4に対する較正相の開始は、表示制御部7によって制御され得る。
図6Bで表された較正相の結果は、表示画素3が、前もって印加された電流信号による較正の結果として、瞬時に且つ正確に電流プログラムされ得ることである。更に、実質的に同じ電流信号が、入力端子11で特定の表示画素3に対して、後の第1の信号として受信されると、発光素子14へ出力される電流の残りの誤差は、第1及び第2のメモリ素子C及びCcalの存在によって与えられる再帰動作の結果として減少しうる。また、画像を変化させるために、非常に多くの表示画素3に必要とされる光出力は、同じままである。
本発明に従うアクティブマトリクス表示装置6の欠点は、夫々の表示画素3の回路によってもたらされる領域の増大である。これは、表示画素の開口にとって不利である。しかし、発光素子14の光が表示画素回路から離れて放射されるところの表面放射表示パネル2に関しては、これは問題ではない。
本発明は、上述したようなアクティブ型電流アドレス指定マトリクスディスプレイに適用可能であり、表示画素3の間での駆動トランジスタT2の乏しい初期整合を許容する。また、電界発光表示ドライバが、有利に本発明を使用することができる。
留意すべきは、上述した実施例は本発明を限定するのではなく説明しているのであって、当業者は添付の特許請求の範囲の適用範囲を損なわない範囲で多数の代替の実施例を設計することができる点である。特許請求の範囲において、括弧内に置かれた参照符号は、請求を限定するように解釈されるべきではない。動詞「有する」及びその活用形の使用は、請求項に挙げられた以外の要素又はステップの存在を除外するわけではない。要素の前に置かれた冠詞「1つの」は、このような要素の複数個の存在を除外するわけではない。本発明は、幾つかの個別素子を有するハードウェアを用いて及び適切にプログラムされたコンピュータを用いて実施されても良い。幾つかの手段を列挙する装置クレームにおいて、これらの手段の幾つかは、ハードウェアの同一の物品により具現化されても良い。ある手段が相互に異なる従属請求項に列挙されているという単なる事実は、これらの手段の組合せが有利に使用されえないことを示しているわけではない。
アクティブマトリクス表示装置を有する製品を示す。 図1に示されたアクティブマトリクス表示装置の略図を示す。 図2に示された表示装置用の列ドライバのドライバ部及び表示画素の詳細な説明図を示す。 図2に示された表示装置の列電極に沿った2つの図3に示された表示画素を示す。 本発明の実施例に従う表示画素を組み込むアクティブマトリクス表示装置を示す。 本発明の実施例に従うアクティブマトリクス表示装置の動作の様々な段階を示す。 本発明の実施例に従うアクティブマトリクス表示装置の動作の様々な段階を示す。 本発明の実施例に従うアクティブマトリクス表示装置の動作の様々な段階を示す。

Claims (13)

  1. 第1の信号を受信する入力端子;
    前記第1の信号に関する情報を保存する第1のメモリ素子;
    該第1のメモリ素子へ結合され、前記第1の信号に関する情報に従って出力端子を介して第2の信号を出力するドライバ素子;及び
    前記ドライバ素子と前記入力端子との間に結合され、前記第1の信号を受信する前に較正相の間に前記ドライバ素子と前記入力端子との間の電位差を整合させる較正回路;
    を有する表示装置用電気回路配置。
  2. 前記較正回路は、前記入力端子を較正電圧へ結合する較正スイッチを有することを特徴とする請求項1記載の電気回路配置。
  3. 前記較正回路は、
    そのメイン端子により前記入力端子と前記ドライバ素子との間に結合された較正トランジスタ;及び
    該較正トランジスタのゲートへ結合された第2のメモリ素子;
    を有することを特徴とする請求項1記載の電気回路配置。
  4. 前記較正回路は、前記メイン端子のうちの1つと前記較正トランジスタのゲートとの間に結合されたスイッチを更に有することを特徴とする請求項3記載の電気回路配置。
  5. 前記ドライバ素子と前記出力端子との間に結合された更なるスイッチを有する請求項1記載の電気回路配置。
  6. 前記ドライバ素子と前記較正回路との間に結合されたスイッチを有する請求項1記載の電気回路配置。
  7. 前記ドライバ素子は、前記第1のメモリ素子へ接続されたゲートと、前記較正回路へ結合されたメイン端子とを有する駆動トランジスタであり、
    前記ゲートは、更に、前記駆動トランジスタのメイン端子へスイッチを介して結合される、
    ことを特徴とする請求項1記載の電気回路配置。
  8. 前記第1のメモリ素子は、キャパシタを有することを特徴とする請求項1記載の電気回路配置。
  9. 請求項1記載の電気回路配置と、前記出力端子へ結合され、前記第2の信号の受信で発光するよう構成された放射素子とを有する複数の表示画素;及び
    該複数の表示画素の較正相を制御するよう構成された表示制御部;
    を有する表示装置。
  10. 夫々の入力端子に対して、該入力端子を較正電圧へ結合する1つの共通の較正スイッチを有することを特徴とする請求項9記載の表示装置。
  11. 請求項10記載の表示装置;及び
    前記表示制御部のデータ入力へ入力信号を供給する信号処理回路;
    を有する製品。
  12. 請求項1記載の電気回路配置を複数有し、
    前記配置の夫々は、前記第1の信号としてデータ信号を受信し、前記第2の信号を、列電極に沿って複数の表示画素へ結合された前記列電極へ出力するよう構成される、
    ことを特徴とする列ドライバ。
  13. 入力端子と、第1のメモリ素子と、出力端子へ結合された駆動トランジスタと、該駆動トランジスタと前記入力端子との間に結合された較正回路とを有する表示装置の表示画素をアドレス指定する方法であって:
    第1の信号に関する情報を前記第1のメモリ素子に保存するステップ;
    前記第1の信号に関する情報に従って前記駆動トランジスタから第2の信号を発生させるステップ;及び
    前記較正回路が、前記第1の信号を受信する前に較正相の間に前記駆動トランジスタと前記入力端子との間の電位差を整合させることを可能にするステップ;
    を有する方法。
JP2007502468A 2004-03-12 2005-03-02 表示装置用電気回路配置 Active JP4977005B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04101031 2004-03-12
EP04101031.5 2004-03-12
PCT/IB2005/050769 WO2005091269A2 (en) 2004-03-12 2005-03-02 Pixel drive circuit for an oled display device with current - driven data lines

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007529033A true JP2007529033A (ja) 2007-10-18
JP2007529033A5 JP2007529033A5 (ja) 2007-11-29
JP4977005B2 JP4977005B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=34960800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007502468A Active JP4977005B2 (ja) 2004-03-12 2005-03-02 表示装置用電気回路配置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7791570B2 (ja)
EP (1) EP1728240B1 (ja)
JP (1) JP4977005B2 (ja)
KR (1) KR101123197B1 (ja)
CN (1) CN101421777B (ja)
TW (1) TWI413042B (ja)
WO (1) WO2005091269A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI393115B (zh) * 2008-12-31 2013-04-11 Princeton Technology Corp 顯示器驅動電路及調整顯示器輸出亮度的方法
TWI386909B (zh) * 2008-12-31 2013-02-21 Princeton Technology Corp 顯示器驅動電路及調整顯示器之輸出亮度的方法
CN115568288B (zh) * 2021-04-30 2023-10-31 瑞萨设计(英国)有限公司 电流驱动器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003029728A (ja) * 2002-05-13 2003-01-31 Seiko Epson Corp 液晶装置の駆動方法、信号の供給方法、列ラインドライバ、及び液晶装置
JP2003114645A (ja) * 2001-08-02 2003-04-18 Seiko Epson Corp 単位回路の制御に使用されるデータ線の駆動

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2626899C3 (de) * 1976-06-16 1979-06-13 Bizerba-Werke Wilhelm Kraut Kg, 7460 Balingen Verfahren und Vorrichtung zur Genauigkeitsüberprüfung eines Analog-Digitalwandlers
US7728845B2 (en) * 1996-02-26 2010-06-01 Rah Color Technologies Llc Color calibration of color image rendering devices
JP4251377B2 (ja) * 1997-04-23 2009-04-08 宇東科技股▲ふん▼有限公司 アクティブマトリックス発光ダイオードピクセル構造及び方法
US6278423B1 (en) * 1998-11-24 2001-08-21 Planar Systems, Inc Active matrix electroluminescent grey scale display
US6421033B1 (en) * 1999-09-30 2002-07-16 Innovative Technology Licensing, Llc Current-driven emissive display addressing and fabrication scheme
US6414661B1 (en) * 2000-02-22 2002-07-02 Sarnoff Corporation Method and apparatus for calibrating display devices and automatically compensating for loss in their efficiency over time
US6355965B1 (en) * 2000-03-29 2002-03-12 Omnivision Technologies, Inc. On-chip fixed pattern noise canceling logarithmic response imager sensor
TW493153B (en) * 2000-05-22 2002-07-01 Koninkl Philips Electronics Nv Display device
AU2001280585A1 (en) 2000-07-18 2002-09-19 Emagin Corporation A current-type driver for organic light emitting diode displays
US20020044110A1 (en) * 2000-08-21 2002-04-18 Prache Olivier F. Grayscale static pixel cell for oled active matrix display
JP2003150115A (ja) 2001-08-29 2003-05-23 Seiko Epson Corp 電流生成回路、半導体集積回路、電気光学装置および電子機器
JP2003076333A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Nec Saitama Ltd ディスプレイの輝度調整方法、その方法を適用したディスプレイの駆動回路及び携帯用電子機器
SG120888A1 (en) * 2001-09-28 2006-04-26 Semiconductor Energy Lab A light emitting device and electronic apparatus using the same
GB2381643A (en) 2001-10-31 2003-05-07 Cambridge Display Tech Ltd Display drivers
JP3923341B2 (ja) * 2002-03-06 2007-05-30 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体集積回路およびその駆動方法
GB2389952A (en) * 2002-06-18 2003-12-24 Cambridge Display Tech Ltd Driver circuits for electroluminescent displays with reduced power consumption
CN100472595C (zh) * 2002-11-21 2009-03-25 皇家飞利浦电子股份有限公司 改进显示器件的输出均匀性的方法
CA2522396A1 (en) * 2003-04-25 2004-11-11 Visioneered Image Systems, Inc. Led illumination source/display with individual led brightness monitoring capability and calibration method
US20040239782A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 William Equitz System and method for efficient improvement of image quality in cameras
US7701422B2 (en) * 2004-03-12 2010-04-20 Tpo Hong Kong Holding Limited Active matrix display device
US20060007204A1 (en) * 2004-06-29 2006-01-12 Damoder Reddy System and method for a long-life luminance feedback stabilized display panel
DE102005055834A1 (de) * 2005-11-23 2007-05-24 Infineon Technologies Ag Speicherschaltung, Ansteuerschaltung für einen Speicher und Verfahren zum Einschreiben von Schreibdaten in einen Speicher

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003114645A (ja) * 2001-08-02 2003-04-18 Seiko Epson Corp 単位回路の制御に使用されるデータ線の駆動
JP2003029728A (ja) * 2002-05-13 2003-01-31 Seiko Epson Corp 液晶装置の駆動方法、信号の供給方法、列ラインドライバ、及び液晶装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1728240B1 (en) 2013-08-21
TW200540749A (en) 2005-12-16
JP4977005B2 (ja) 2012-07-18
US20070182684A1 (en) 2007-08-09
EP1728240A2 (en) 2006-12-06
KR20070003915A (ko) 2007-01-05
WO2005091269A2 (en) 2005-09-29
US7791570B2 (en) 2010-09-07
CN101421777A (zh) 2009-04-29
WO2005091269A3 (en) 2009-01-29
CN101421777B (zh) 2012-07-04
KR101123197B1 (ko) 2012-03-19
TWI413042B (zh) 2013-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5106617B2 (ja) 半導体装置及び電子機器
US7145530B2 (en) Electronic circuit, electro-optical device, method for driving electro-optical device and electronic apparatus
JP5604563B2 (ja) 半導体装置
JP5555656B2 (ja) 画像表示装置およびその制御方法
US7924246B2 (en) Pixel circuit, method of driving pixel, and electronic apparatus
JP5163646B2 (ja) 画像表示装置
KR100784394B1 (ko) 전류 프로그래밍 장치, 액티브 매트릭스형 표시장치, 및전류 프로그래밍 방법
US20070229417A1 (en) Flexible Display Device
JP2005134880A (ja) 画像表示装置,その駆動方法,及びプリチャージ電圧設定方法
JP4977005B2 (ja) 表示装置用電気回路配置
JP4787820B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置及びそのようなアクティブマトリクス表示装置を有する製品
JP3749992B2 (ja) アクティブマトリックス型有機elパネルの駆動回路および有機el表示装置
JP2006039527A (ja) 半導体装置及びその駆動方法並びに電子機器
JP2012163787A (ja) 表示装置及びその駆動方法
KR20070032296A (ko) 능동 매트릭스 디스플레이 디바이스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4977005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250