JP2007526908A - Cd40細胞表面抗原を発現する固形腫瘍の治療方法 - Google Patents
Cd40細胞表面抗原を発現する固形腫瘍の治療方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007526908A JP2007526908A JP2006538511A JP2006538511A JP2007526908A JP 2007526908 A JP2007526908 A JP 2007526908A JP 2006538511 A JP2006538511 A JP 2006538511A JP 2006538511 A JP2006538511 A JP 2006538511A JP 2007526908 A JP2007526908 A JP 2007526908A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seq
- antibody
- cancer
- monoclonal antibody
- chir
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2878—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/16—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/02—Nasal agents, e.g. decongestants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/08—Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/10—Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2887—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against CD20
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/21—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
- C07K2317/34—Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/73—Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/73—Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
- C07K2317/732—Antibody-dependent cellular cytotoxicity [ADCC]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/76—Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
- C07K2317/92—Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
Description
本発明は、アンタゴニスト抗CD40ヒト抗体を使用する、固形腫瘍についての治療方法に関し、ここで、この固形腫瘍は、CD40細胞表面抗原を発現する癌細胞を含む。
CD40は、正常なヒトB細胞および腫瘍性のヒトB細胞の両方、樹状細胞、抗原提示細胞(APC)、内皮細胞、単球細胞および、上皮細胞、いくつかの上皮癌、ならびに多くの固形腫瘍(肺癌、乳癌、卵巣癌、および結腸癌を含む)の表面上に存在する55kDaの細胞表面抗原である。軽度および重度のB細胞リンパ腫、B細胞急性リンパ芽球白血病、多発性骨髄腫、慢性リンパ性白血病、およびホジキン病を有する患者由来の変換された細胞は、CD40を発現する。CD40発現はまた、急性骨髄腫白血病の症例の3分の2において、そしてAIDS関連リンパ腫の50%において検出される。B細胞系列のいくつかの腫瘍由来の悪性B細胞は、多量のCD40を発現し、そして生存および増殖のためのCD40シグナル伝達に依存するようである。CD40を発現する癌としては、膀胱癌(非特許文献1;非特許文献2)、乳癌(非特許文献3;非特許文献4);前立腺癌(非特許文献5)、腎細胞癌(非特許文献6)、未分化鼻咽腔癌(UNPC)(非特許文献7)、扁平上皮癌(SCC)(非特許文献8;非特許文献9)、甲状腺乳頭状癌(非特許文献10)、皮膚悪性骨髄腫(非特許文献11)、多発性骨髄腫(非特許文献12)、ホジキン細胞およびリードスターンバーグ細胞(初回抗原刺激を与えた細胞)(非特許文献13)、胃癌(非特許文献14)、肉種(例えば、ヒト骨肉種およびユーイング肉腫を考察している非特許文献15を参照のこと)、および肝臓癌(例えば、ヒト肝細胞癌を考察している非特許文献16を参照のこと)が挙げられる。
Paulieら、「J.Immunol.」1989年、142号、p.590−595 Braesch−Andersen et al.「J.Immunol.」1989年、142号、p.562−567 Hiranoら、「Blood」1999年、93号、p.2999−3007 Wingettら、「Breast Cancer Res.Treat.」1998年、50号、p.27−36 Rokhlinら、「Cancer Res.」1997年、57号、p.1758−1768 Kluthら、「Cancer Res.」1997年、57号、p.891−899 Agathanggelouら、「Am.J.Pathol.」1995年、147号、p.1152−1160 Amoら、「Eur.J.Dermatol.」2000年、10号、p.438−442 Posnerら、「Clin.Cancer Res.」1999年、5号、p.2261−2270 Smithら、「Thyroid」1999年、9号、p.749−755 van den Oordら、「Am.J.Pathol.」1996年、149号、p.1953−1961 Maloneyら、「Semin.Hematol.」1999年、36号(1補遣3)、p.30−33 Grussら、「Blood」1994年、84号、p.2305−2314 Yamaguchiら、「Int.J.Oncol.」2003年、23巻、6号、p.1697−702 Lolliniら、「Clin.Cancer Res.」1998年、4巻、8号、p.1843−849 Sugimotoら、「Hepatology」1999年、30巻、4号、p.920−26
固形腫瘍について被験体を処置するための方法が提供され、ここで、この固形腫瘍の癌細胞は、CD40細胞表面抗原を発現する。この方法は、ヒトCD40発現細胞上のCD40抗原に結合する場合に、有意なアゴニスト活性を有さない、アンタゴニスト抗CD40モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントで、被験体を処置する工程を包含する。このアンタゴニスト抗CD40モノクローナル抗体(またはそのアンタゴニスト抗CD40抗体のFc部分を含むその適切な抗原結合フラグメント)の、癌細胞上に発現さるCD40抗原への結合は、これらの癌細胞の抗体依存性細胞媒介性細胞毒性(ADCC)依存性の死滅をもたらす。いくつかの実施形態において、このアンタゴニスト抗CD40抗体は、1つ以上の他の癌治療プロトコルと組み合わせて投与され、他の癌治療プロトコルとしては、外科手術、放射線治療、化学療法、サイトカイン治療、または固形腫瘍の処置での使用を目的とする他のモノクローナル抗体が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の方法によって処置され得るかまたは予防され得る固形腫瘍としては、卵巣癌、肺癌(例えば、扁平上皮癌の非小細胞肺癌、腺癌、および大細胞癌型、および小細胞肺癌)、乳癌、結腸癌、腎臓癌(例えば、腎細胞癌が挙げられる)、膀胱癌、肝臓癌(例えば、肝細胞癌が挙げられる)、胃癌、子宮頚癌、前立腺癌、鼻咽腔癌、甲状腺癌(例えば、甲状腺乳頭状癌)、および皮膚癌(例えば、黒色腫)、および肉種(例えば、骨肉腫およびユーイング肉腫)が挙げられるが、これらに限定されない。CD40発現癌細胞を含む固形腫瘍の成長を阻害するための方法もまた、提供される。
本明細書において使用される場合、「腫瘍」とは、悪性であろうとまたは良性であろうと、全ての新生細胞成長および増殖、ならびに全ての前癌細胞、全癌組織および癌細胞、癌組織をいう。用語「固形腫瘍」とは、血液、骨髄、およびリンパ系以外の体組織の癌または癌腫をいう。
モノクローナル抗体CHIR−5.9およびモノクローナル抗体CHIR−12.12は、本発明の方法において使用するのに適切なアンタゴニスト抗CD40抗体を示す。CHIR−5.9抗体およびCHIR−12.12抗体は、ハイブリドーマ細胞株131.2F8.5.9(本明細書中で細胞株5.9と称される)および153.8E2.D10.D6.12.12(本明細書中で細胞株12.12と称される)から産生されるIgG1アイソタイプの完全ヒト抗CD40モノクローナル抗体である。これらの細胞株は、ヒトIgG1重鎖遺伝子座およびヒトκ鎖遺伝子座を含む免疫した異種マウス(XenoMouse(登録商標)技術(Abgenix;Fremont,California))由来の脾細胞を用いて作製された。その脾臓細胞は、マウス骨髄腫SP2/0細胞と融合された(Sierra BioSource)。得られたハイブリドーマは数回サブクローニングされて、安定なモノクローナル細胞株5.9およびモノクローナル細胞株12.12が作製された。本発明の他の抗体は、ヒト免疫グロブリン遺伝子座についてトランスジェニックであるマウスを用いてか、または当該分野で公知および/もしくは本明細書中に記載される他の方法によって同様に調製され得る。
本発明の方法において使用するためのアンタゴニスト抗CD40抗体は、当業者に公知の任意の抗体生成方法を使用して作製され得る。従って、ポリクローナル血清は、従来の方法によって調製され得る。一般的に、CD40抗原を含む溶液が最初に使用されて、適切な動物(好ましくは、マウス、ラット、ウサギ、またはヤギ)を免疫する。入手可能な血清の量、および標識された抗ウサギ抗体および抗ヤギ抗体が利用できることに起因して、ウサギまたはヤギが、ポリクローナル血清の調製に好ましい。
のCD40発現癌腫細胞上のCD40細胞表面抗原)に結合する能力を保持する。このようなフラグメントは、対応する全長のアンタゴニスト抗CD40抗体に類似の特性によって特徴付けられる。すなわち、このフラグメントは、ヒト細胞の表面上に発現されたヒトCD40抗原に特異的に結合し、そして有意なアゴニスト活性を有さないが、ヒトCD40発現細胞上のCD40抗原に結合された場合、アンタゴニスト活性を示す。このようなフラグメントは、本明細書において「抗原結合」フラグメントといわれる。抗体の適切な抗原結合フラグメントは、全長抗体の一部分(一般的には、抗原結合領域またはその可変領域)を含む。抗体フラグメントの例としては、Fabフラグメント、F(ab’)2フラグメント、およびFvフラグメント、ならびに単鎖抗体分子が挙げられるが、これらに限定されない。「Fab」によって、軽鎖と重鎖の一部とからなる免疫グロブリンの一価の抗原結合フラグメントが意図される。F(ab’)2によって、両方の軽鎖と両方の重鎖の一部を含む免疫グロブリンの二価の抗原結合フラグメントが意図される。「単鎖Fv」または「sFv」抗体フラグメントによって、抗体のVHドメインおよびVLドメインを含み、これらのドメインが一本のポリペプチド鎖中に提示されるフラグメントが意図される。例えば、米国特許第4,946,778号、同第5,260,203号、同第5,455,030号および同第5,856,456号(これらは、本明細書において参考として援用される)を参照のこと。一般的に、上記Fvポリペプチドは、VHドメインとVLドメインとの間に、sFvが抗原結合のための所望の構造を形成することを可能にするためのポリペプチドリンカーをさらに含む。sFvの概要については、Pluckthun(1994)、The Pharmacology of Monoclonal Antibodies、第113巻、Rosenburg and Moore(編)(Springer−Verlag,New York)、pp.269−315を参照のこと。本明細書において開示されるアンタゴニスト抗CD40抗体の抗原結合フラグメントはまた、本明細書の以下に記載されるように、細胞毒と結合体化されて標的細胞の殺傷を達成し得る。
上記アンタゴニスト抗CD40抗体の生物学的に活性な適切な改変体が、本発明の方法において使用され得る。このような改変体は、親のアンタゴニスト抗CD40抗体の所望の結合特性を保持する。抗体改変体を作製するための方法は、当該分野で一般的に利用可能である。
本発明の方法は、CD40細胞表面抗原を発現する細胞を含む固形腫瘍を有する被験体(すなわち、患者)を処置するためのアンタゴニスト抗CD40抗体の使用に関する。「CD40発現癌腫細胞」によって、CD40細胞表面抗原を発現する固形腫瘍の任意の悪性(すなわち、新生物)細胞または前悪性細胞が意図される。細胞中のCD40発現を検出するための方法は、当該分野で周知であって、このような方法としては、PCR技術、免疫組織化学、フローサイトメトリー、ウェスタンブロット、ELISAなどが挙げられるが、これらに限定されない。本発明の方法を使用して処置され得る固形腫瘍としては、卵巣癌、肺癌(例えば、扁平上皮癌の非小細胞肺癌、腺癌、および大細胞癌型、および小細胞肺癌)、乳癌、結腸癌、腎臓癌(例えば、腎細胞癌が挙げられる)、膀胱癌、肝臓癌(例えば、肝細胞癌が挙げられる)、胃癌、子宮頚癌、前立腺癌、鼻咽腔癌、甲状腺癌(例えば、甲状腺乳頭状癌)、および皮膚癌(例えば、黒色腫)、および肉種(例えば、骨肉腫およびユーイング肉腫が挙げられる)が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の方法での使用のための抗CD40抗体は、CD40発現癌細胞(卵巣癌、肺癌(例えば、扁平上皮癌の非小細胞肺癌、腺癌、および大細胞癌型、および小細胞肺癌)、乳癌、結腸癌、腎臓癌(例えば、腎細胞癌が挙げられる)、膀胱癌、肝臓癌(例えば、肝細胞癌が挙げられる)、胃癌、子宮頚癌、前立腺癌、鼻咽腔癌、甲状腺癌(例えば、甲状腺乳頭状癌)、および皮膚癌(例えば、黒色腫)、および肉種(例えば、骨肉腫およびユーイング肉腫が挙げられる)が挙げられる)を含む固形腫瘍を予防するかまたは処置するのに治療的に有効である濃度で投与される。この目標を達成するために、当該分野において公知の種々の受容可能な賦形剤を使用して、この抗体は処方され得る。代表的には、この抗体は、静脈内注射、腹腔内注射、または腫瘍内注射のいずれかによって投与される。この投与を達成する方法は、当業者に公知である。局所投与または経口投与され得る組成物、あるいは粘膜を通じた透過が可能であり得る組成物を得ることも可能である。
本発明はまた、CD40抗原発現癌細胞を含む固形腫瘍について被験体を処置するための医薬製造における、アンタゴニスト抗CD40抗体またはその抗原結合フラグメントの使用を提供し、ここで、この医薬は、少なくとも1種の他の癌治療を伴う処置と共働される。そのような腫瘍の例としては、卵巣癌、肺癌(例えば、扁平上皮癌の非小細胞肺癌、腺癌、および大細胞癌型、および小細胞肺癌)、乳癌、結腸癌、腎臓癌(例えば、腎細胞癌が挙げられる)、膀胱癌、肝臓癌(例えば、肝細胞癌が挙げられる)、胃癌、子宮頚癌、前立腺癌、鼻咽腔癌、甲状腺癌(例えば、甲状腺乳頭状癌)、および皮膚癌(例えば、黒色腫)、および肉種(例えば、骨肉腫およびユーイング肉腫が挙げられる)が挙げられるが、これらに限定されない。
以下の実施例で使用されるアンタゴニスト抗CD40抗体は、CHIR−5.9およびCHIR−12.12である。CHIR−5.9抗CD40抗体およびCHIR−12.12抗CD40抗体は、ヒトIgG1重鎖座およびヒトK軽鎖座を有するトランスジェニックマウス(XenomMouse(登録商標)技術(Abgenix;Fremont,California))の免疫により作製されるヒトIgG1サブタイプ抗ヒトCD40モノクローナル抗体(mAb)である。CD40細胞外ドメインを発現するSF9昆虫細胞を、免疫原として使用した。
種々の固形腫瘍由来の培養された癌細胞株および患者生検が、CD40を発現することを見出した。乳癌患者、肺癌患者、卵巣癌患者、および皮膚癌患者からの高率の生検されたサンプルが、CD40を発現することを見出した。
癌組織サンプルを、卵巣癌、肺癌、乳癌、または結腸癌を有する個体(N=10)から得、そして免疫組織化学を使用する抗体結合についてのその後の分析のために冷凍した。CHIR−12.12 mAbに結合し得る種々のヒト癌における新生細胞の割合を決定した。表2から観察され得るように、60%の卵巣癌サンプルおよび肺癌サンプルは、結合の最も高い割合のカテゴリーにあった(すなわち、これらのサンプル中の50〜100%の細胞は、CHIR−12.12 mAbに結合し得た)。30%の乳癌および10%の結腸癌サンプルが、結合の最も高い割合のカテゴリーにあった。
候補抗体は、ADCC機構によってCD40保有標的細胞(リンパ腫株および固形腫瘍細胞株)を死滅させ得る。CHIR−5.9とCHIR−12.12との両方は、IgG1アイソタイプの完全なヒト抗体であり、そしてADCC機構によって標的細胞の死滅を誘導する能力を有すると予測される。それらを、インビトロアッセイにおいて癌細胞株を死滅させるそれらの能力について試験した。2つのヒトリンパ腫細胞株(RamosおよびDaudi)および1つのヒト結腸癌細胞株(HCT116)を、始めにこれらのアッセイのための標的細胞として選択した。8人の正常なボランティアドナーからのPBMCまたは豊富なNK細胞を、これらのアッセイにおいてエフェクター細胞として使用した。結腸癌細胞株よりも、リンパ腫細胞株に対する高いADCCを観察した。より強力なADCC応答を、CHIR−5.9と比較して、CHIR−12.12を用いた場合に、リンパ腫細胞株標的細胞と結腸癌細胞株標的細胞との両方に対して観察した。リンパ腫細胞株はまた、CD20(リツキシマブ(Rituxan(登録商標);IDEC Pharmaceuticals Corp.,San Diego,California)に対する標的抗原)を発現し、リツキシマブADCC活性を有するこれらの2つの候補mAbのADCC活性の比較について可能にした。リンパ腫細胞株標的について、1μg/ml濃度にて使用した場合、特異的溶解の平均の35%、59%、および47%を、それぞれ、CHIR−5.9、CHIR−12.12およびリツキシマブについて観察した。結腸癌細胞株標的について、特異的溶解の平均の20%および39%を、それぞれ、CHIR−5.9およびCHIR−12.12について観察した。以下の表3を参照のこと。これらの2つの抗体は、補体依存性細胞傷害性(CDC)アッセイにおいて多くの活性を示さなかった。
(薬理学/インビボ効果)
候補mAbは、2つの抗腫瘍機構(増殖/生存シグナルの遮断およびADCCの誘導)のいずれか/両方によって腫瘍負荷を減少するために、所望の薬理学的効果を生成すると予測される。現在入手可能な異種移植片ヒトリンパ腫モデルは、初代癌細胞とは対照的に、それらの成長および生存のためにCD40刺激に依存しない長期リンパ腫細胞株を使用する。それゆえ、腫瘍増殖/生存シグナルの遮断に基づく、これらのmAbの抗腫瘍活性の構成要素が、これらのモデルにおける抗腫瘍効果に寄与するとは予測されない。これらのモデルの効果は、ADCC(CHIR−5.9およびCHIR−12.12 mAbに関連する第二の抗腫瘍機構)に依存する。
NamalwaおよびDaudi細胞株に基づく2つの異種移植片ヒトリンパ腫モデルを、候補mAbの抗腫瘍活性について評価した。これらの治療活性をさらに実証するために、これらの候補mAbを、Daudi細胞株に基づく非病期の(すなわち、予防的)および病期の(すなわち、治療的)異種移植片ヒトリンパ腫モデルにおいて評価した。この結果およびこれらの異種移植片ヒトリンパ腫モデルについての実験分析の詳細を、2003年11月4日、2003年11月26日、および2004年4月27日に出願され、そして、それぞれ、米国特許出願番号第60/517,337号(代理人事件番号第PP20107.001号(035784/258442))、同第60/525,579号(代理人事件番号第PP20107.002号(035784/271525))、および同第60/565,710号(代理人事件番号第PP20107.003号(035784/277214))として割り当てられた、発明の名称が「Antagonist Anti−CD40 Monoclonal Antibodies and Methods for Their Use」である、同時係属中の仮特許出願中に開示される;これらの特許文献の各々の内容は、その全体が、本明細書中に参考として援用される。
これらの候補mAbを、固形腫瘍モデルにおけるそれらの治療的抗腫瘍活性についてさらに評価した。多くのヒト固形腫瘍に類似して、ヒト結腸癌細胞株HCT116は、CD40を発現し、そして異種移植片結腸癌モデルのために選択した。腫瘍細胞を、T細胞欠失ヌードマウス右腹に1匹のマウスにつきに5×106細胞で皮下接種した。皮下接種した(この腫瘍は、先の照射がなくともヌードマウスにおいて成長し得る)。腫瘍接種の1日後、マウスに、抗CD40 mAbの腹腔内(i.p.)注射を1週間に1度、全体で5回の投与を与えた。
CHIR−12.12 mAbをまた、卵巣癌細胞株SKOV3i/p.1を使用して、卵巣癌の非病期の(予防的)同所性マウスモデルにおいて、その治療的抗腫瘍活性について評価した。腫瘍細胞を、T細胞欠失ヌードマウス中に1匹のマウスにつきに2×106細胞で腹腔内(i.p.)接種した。腫瘍接種後の1日目に始まって、マウスに、卵巣癌の処置についての臨床検査下にあるCHIR−12.12 mAbまたはハーセプチン(登録商標)(Genentech,Inc.,San Francisco,California)の種々の用量のi.p.注射を与えた。抗体を1週間に1度、全体で6回の投与をした。パーセント生存を、長期間計算した。
CHIR−5.9およびCHIR−12.12 mAbを、卵巣癌細胞株SKOV3i.p.1を使用して卵巣癌の病期の(治療的)マウスモデルにおけるそれらの治療用抗腫瘍活性についてさらに評価した。この研究について、腫瘍細胞を、T細胞欠失ヌードマウスの右腹中に、1匹のマウスにつきに5×106細胞で、10%のマトリゲルとともに皮下接種した。腫瘍接種6日後に開始して(腫瘍容積が100〜200mm3に到達した場合)、マウスに、これらのmAbの注射を腹腔内に1週間に1度、全体で4回の投与を与えた。腫瘍容積を、抗体投与の初日後、1週間に2度測定した。
候補モノクローナル抗体CHIR−5.9およびCHIR−12.12は、CD40への結合のために相互に競合するが、15B8(IgG2抗CD mAb(国際公開番号WO02/28904を参照のこと)とは競合しない。Biacoreを使用した抗体競合的結合研究を、抗CD40、CHIR−12.12、または15B8のいずれかを捕捉するために使用した、アミン共役を介して固定されたプロテインAとともにCM5バイオセンサーチップを使用して示した。正常な会合/解離結合曲線を種々の濃度のCD40−his(データ示さず)を用いて観察する。競合的研究について、CHIR−12.12または15B8のいずれかを、プロテインA表面上に捕捉した。その後、種々の濃度のCD40−his/CHIR−5.9 Fab複合体(100nM CD40:1μM CHIR−5.9 Fab)を、改変された表面にわたって流した(flow)。CHIR−12.12の場合において、観察された複合体の会合は存在せず、CHIR−5.9がCD40−hisへのCHIR−12.12の結合を遮断することを示した。15B8について、Fab CHIR−5.9複合体の会合を観察し、CHIR−5.9は、15B8のCD40結合部位への結合を遮断しないことを示した。しかし、複合体の流失(off−rate)が劇的に増加した(データ示さず)。
プロテインAを、アミンカップリングにより、CM5バイオセンサーチップ上に固定化した。ヒト抗CD40モノクローナル抗体(1.5μg/ml)を、この固定化したバイオセンサの表面に10μl/mlで、1.5分間捕捉した。組換え可溶性CD40−hisを、種々の濃度で、バイオセンサの表面上に流した。抗体および抗原を、0.01M HEPES(pH7.4)、0.15M NaCl、3mM EDTA、0.005% Surfactant P20(HBS−EP)中に希釈した。動力学定数および親和性定数を、1:1の相互作用モデル/全体的なフィットを用いて、Biaevaluationソフトウェアを使用して決定した。
モノクローナル抗体CHIR−12.12およびモノクローナル抗体CHIR−5.9により認識されるCD40上のエピトープの位置を決定するために、SDS−PAGEおよびウェスタンブロット分析を実施した。精製したCD40(0.5μg)を、還元条件および非還元条件下で、4〜12%のNUPAGEゲル上で分離し、PVDFメンブレンに移し、そして、10μg/ml濃度のモノクローナル抗体でプローブした。ブロットを、アルカリホスファターゼ結合体化抗ヒトIgGでプローブし、そして、アルカリホスファターゼについてのWestern BlueR安定化基質(Promega)を用いて発色させた。
可溶性CD40リガンド(CD40L)は、B細胞を活性化し、機能的な応答の種々の局面(生き残りおよび増殖の増強、ならびにNFκB、ERK/MAPK、PI3K/Akt、およびp38シグナル伝達経路の活性化を含む)を誘導する。さらに、CD40L媒介性のCD40刺激は、正常なB細胞における切断型PARPの減少および抗アポトーシスタンパク質XIAPおよびMcl−1の誘導により、生き残りシグナルを与える。CD40L媒介性のCD40刺激はまた、TRAF2およびTRAF3を補充して、CD40の細胞質ドメインに結合する。
これらの実験において、健康なドナーからの0.6×106個の正常なヒトB細胞(85%〜95%の間の純度(%))を、1μg/mlのsCD40L(Alexis Corp.,Bingham,Nottinghamshire,UK)で刺激した。次いで、CHIR−12.12(10μg/ml)およびコントロールのIgGを添加した。細胞を、0分、20分、2時間、6時間、18時間および26時間で回収した。切断型カスパーゼ−9、切断型カスパーゼ−3、切断型PARPおよびβ−アクチンコントロールを、細胞溶解物において、ウェスタンブロットにより検出した。
これらの実験において、健康なドナーからの0.6×106個の正常なヒトB細胞(85%〜95%の間の純度(%))を、1μg/mlのsCD40L(Alexis Corp.,Bingham,Nottinghamshire,UK)で刺激した。次いで、CHIR−12.12(10μg/ml)およびコントロールのIgGを添加した。細胞を、0分、20分、2時間、6時間、18時間および26時間で回収した。Mcl−1、XIAP、CD40およびβ−アクチンコントロールを、細胞溶解物において、ウェスタンブロットにより検出した。簡単に述べると、sCD40L刺激は、Mcl−1およびXIAPの持続的な発現を生じた。しかし、sCD40Lで刺激した細胞のCHIR12.12での処理は、これらのタンパク質の発現の経時的な減少を生じた(データ示さず)。Mcl−1およびXIAPは、アポトーシス経路をブロックし得る「生き残り」シグナルであるので、これらの結果は、CHIR−12.12処理が、sCD40Lで刺激した正常なB細胞におけるアポトーシスに対する障壁を取り除くことを示す。
これらの実験において、健康なドナーからの1×106個の正常なヒトB細胞(85%〜95%の間の純度(%))を、1μg/mlのsCD40L(Alexis Corp.,Bingham,Nottinghamshire,UK)で刺激した。次いで、CHIR−12.12(10μg/ml)およびコントロールのIgGを添加した。細胞を、0分および20分で回収した。リン酸化IKKα(Ser180)およびIKKβ(Ser181)および総IKKβコントロールを、細胞溶解物において、ウェスタンブロットにより検出した。
これらの実験において、健康なドナーからの0.6×106個の正常なヒトB細胞(85%〜95%の間の純度(%))を、1μg/mlのsCD40L(Alexis Corp.,Bingham,Nottinghamshire,UK)で刺激した。CHIR−12.12(0.01μg/ml、0.1μg/ml、0.2μg/ml、0.5μg/ml、1.0μg/ml)およびコントロールのIgGを添加した。細胞を、24時間で回収した。切断型PARPおよびβアクチンコントロールを、細胞溶解物において、ウェスタンブロットにより検出した。
これらの実験において、健康なドナーからの0.6×106個の正常なヒトB細胞(85%〜95%の間の純度(%))を、1μg/mlのsCD40L(Alexis Corp.,Bingham,Nottinghamshire,UK)で刺激した。CHIR−12.12(0.5μg/ml、2μg/ml、10μg/ml)およびコントロールのIgGを添加した。細胞を、22時間で回収した。Mcl−1、XIAP、切断型PARPおよびβアクチンコントロールを、細胞溶解物において、ウェスタンブロットにより検出した。
これらの実験において、健康なドナーからの1×106個の正常なヒトB細胞(85%〜95%の間の純度(%))を、CHIR−12.12(10μg/ml)およびコントロールのIgGのみで処理した(すなわち、細胞は、抗体を添加する前に、sCD40Lで事前に刺激されなかった)。細胞を、0時間、4時間、14時間および16時間で回収した。XIAP、切断型PARPおよびβアクチンコントロールを、細胞溶解物において、ウェスタンブロットにより検出した。
これらの実験において、健康なドナーからの1.0×106個の正常なヒトB細胞(85%〜95%の間の純度(%))を、1% FBS含有培地中で血清飢餓状態にし、そして、1μg/mlのsCD40L(Alexis Corp.,Bingham,Nottinghamshire,UK)で刺激した。この培養物を、CHIR−12.12(1μg/mlおよび10μg/ml)およびコントロールのIgGで処理した。細胞を、0分および20分で回収した。ホスホ−IKKα、ホスホ−IKKβ、総IKKβ、ホスホ−ERK、総ERK、ホスホ−Akt、総Akt、ホスホ−p38、および総p38を、細胞溶解物において、ウェスタンブロットにより検出した。
これらの実施形態において、健康なドナーからの1.0×106個の正常なヒトB細胞(85%〜95%の間の純度(%))を、1% FBS含有培地中で血清飢餓状態にし、そして、1μg/mlのsCD40L(Alexis Corp.,Bingham,Nottinghamshire,UK)で刺激した。この培養物をまた、CHIR−12.12(1μg/mlおよび10μg/ml)、Wortmanin(一種のPI3K/Aktインヒビター;1μMおよび10μM)、LY294002(一種のPI3K/Aktインヒビター;10μMおよび30μM)およびPD98095(一種のMEKインヒビター;10μg/mlおよび30μg/ml)で処理した。細胞を、0分および20分で回収した。ホスホ−ERK、ホスホ−Akt、総Akt、ホスホ−IKKα/β、および合計を、細胞溶解物において、ウェスタンブロットにより検出した。
これらの実験において、健康なドナーからの4×106個の正常なヒトB細胞(85%〜95%の間の純度(%))を、1% FBS含有培地中で血清飢餓状態にし、そして、1μg/mlのsCD40L(Alexis Corp.,Bingham,Nottinghamshire,UK)で20分間刺激した。細胞を、0分および20分で回収した。CD40を、ポリクローナル抗CD40(Santa Cruz Biotechnology,CA)を用いて免疫沈降させ、そして、ウェスタンブロットにおいて、抗TRAF2 mAb(Santa Cruz Biotechnology,CA)、抗TRAF3 mAb(Santa Cruz Biotechnology,CA)および抗CD40 mAb(Santa Cruz Biotechnology,CA)を用いて、プローブした。
本研究の目的は、この抗体についての最適な溶液環境を選択するために、生物物理学的方法および生化学的方法の両方により、アンタゴニスト抗CD40抗体CHIR−12.12の安定性に対する溶液のpHの効果を調べることであった。示差走査熱量測定法(DSC)の結果は、CHIR−12.12のコンホメーションの安定性が、pH5.5〜6.5を有する処方物において最適であることを示した。SDS−PAGE、サイズ排除HPLC(SEC−HPLC)、およびカチオン交換HPLC(CEX−HPLC)分析の組み合わせに基づくと、CHIR−12.12の物理化学的な安定性は、pH約5.0〜5.5において最適である。これらの結果を鑑みて、この抗体を含有する1つの推奨される液体薬学的処方物は、約10mMのコハク酸ナトリウム、約150mMの塩化ナトリウム中に処方された約20mg/mlのCHIR−12.12を含有し、pH約5.5のpHを有する処方物である。
処方物の研究において使用されるCHIR−12.12抗体は、CHO細胞培養手順により作製されたヒトモノクローナル抗体である。このMAbは、150kDaの分子量を有し、ジスルフィド結合により互いに連結された2つの軽鎖および2つの重鎖から構成される。この抗体は、種々の癌および自己免疫性/炎症性疾患の処置のために、CD40を発現する細胞(正常および悪性のB細胞を含む)上のCD40細胞表面レセプターに対して標的化される。
異なる処方のサンプルのコンホメーションの安定性を、1℃/分で、15℃から90℃まで加熱しながら、MicroCal VP−DSCを用いてモニターした。
分解(fragmentation)および凝集を、非還元条件および還元条件下で、4〜20%のTris−グリシンゲルを用いて評価した。タンパク質を、クーマシーブルー染色により検出した。
タンパク質の分解および凝集をまた、0.7ml/分の流速で、100mMリン酸ナトリウム(pH7.0)を移動相として用いて、Tosohaas TSK−GEL 3000SWXLカラムを備えるWater Alliance HPLCにより測定した。
分解に関連する電荷の交換を、0.5ml/分の流速で、50mMのHEPES(pH7.3)を移動相Aとして、そして、500mMのNaClを含有する50mM HEPES(pH7.3)を移動相Bとして用いて、Dionex Propac WCX−10カラムを備える、Waters 600s HPLCシステムを使用して測定した。
(コンホメーション安定性研究)
CHIR−12.12の熱によるアンフォールディングは、少なくとも2つの熱遷移(thermal transition)を明らかにし、おそらく、それぞれ、FabドメインおよびFcドメインのアンフォールディング融解を表す。高温では、タンパク質は、おそらく凝集して、DSCシグナルの喪失をもたらした。処方物のスクリーニングの目的で、最も低い熱遷移温度を、この研究において、融点Tmとして規定した。図5は、処方物のpHの関数としての熱融点を示す。pH5.5〜6.5の処方物は、より高い熱融点により実証されるように、より高いコンホメーション安定性を有する抗CD40を提供した。
pH4.5〜9.0のCHIR−12.12処方物サンプルを、40℃にて2ヶ月インキュベートし、SDS−PAGE分析に供した(データ示さず)。非還元条件下では、pH5.5を上回る処方物において、23kDaおよび27kDaの分子量(MW)を有する種が観察され、そして、全ての処方物において、51kDaのMWを有する種が観察されたが、pH5.0〜5.5においては少ないようであった。100kDaのMWを有する種が、pH7.5およびpH9.0において見られ得た。
SEC−HPLC分析は、主ピーク種としてインタクトなCHIR−12.12を、主ピーク種とは別個の前ピーク種として凝集種を、主ピーク種の後にあるショルダー状のピークとして大きなフラグメントの種を検出し、そして、小さなフラグメントの種が、主ピーク後の種として検出された。5℃および25℃で3ヶ月インキュベートした後、無視できる量(<1.0%)のタンパク質のフラグメントおよび凝集が、上記処方物中で検出され、そして、CHIR−12.12主ピーク種は、99%以上純粋なままであった(データ示さず)。しかし、タンパク質のフラグメントは、40℃で保存すると、次第に進展し、表10に示すように、pH4.5およびpH6.5〜9.0においては、より多くのフラグメントが形成された。CHIR−12.12処方物を40℃にて3ヶ月間インキュベートした後、約2〜3%の凝集が、pH7.5およびpH9.0において検出されたが、他のpHの処方物においては、1%未満の凝集が検出された(データ示さず)。SEC−HPLCの結果は、CHIR−12.12が、pH約5.0〜6.0においてより安定であることを示す。
CEX−HPLC分析は、インタクトなCHIR−12.12を主ピーク種として検出し、酸性改変体は、主ピーク種よりも速く溶出し、そして、C末端リジン付加改変体は、主ピーク後の種として溶出した。表11は、残存する主ピークCHIR−12.12種および酸性改変体の百分率の、溶液のpHに対する依存性を示す。コントロールサンプルは、すでに、高い度合の酸性種(約33%)を含んでおり、おそらくこれは、初期段階での発酵および精製のプロセスに起因するものである。より高いpH溶液に対するCHIR−12.12の感受性は、2つの事実により証明される。第一に、pH9.0(t=0)の最初の処方物サンプルは、すでに、コントロールよりも12%多い酸性種を生じていた。第二に、酸性種の百分率は、pHの増加に伴って急に増加した。電荷の変化に関連する分解は、脱アミノ化に起因するようである。上記のデータは、CHIR−12.12のこの型の分解が、pH約5.0〜5.5において最小であったことを示す。
pHは、CHIR−12.12のコンホメーションおよび物理化学的な安定性に有意な効果を有する。電荷の変化に関連する分解は、CHIR−12.12についての主な分解経路であると決定され、これは、pH5.0〜5.5において最小であった。全体的な安定性のデータに基づいて、この抗体を含有する1つの推奨される液体薬学的処方物は、約10mMのコハク酸ナトリウム、約150mMの塩化ナトリウム中に処方された約20mg/mlのCHIR−12.12を含有し、pH約5.5のpHを有する処方物である。
(臨床の目的)
全体的な目的は、細胞をアンタゴニスト性の抗CD40 IgG1で標的化することにより、CD40発現癌腫細胞を含む固形腫瘍のための効果的な治療を提供することである。これらの腫瘍は、肺、乳房、結腸、卵巣および皮膚の癌腫を包含する。活性のいくつかの基準が、第I相において得られ得るにもかかわらず、この疾患についてのシグナルが、第I相において決定される。最初は、薬剤を単剤として試験するが、開発が進むにつれ、他の治療剤、化学療法剤、および他の抗体と組み合わされる。
・安全性および薬物動態学を評価する−上記の固形腫瘍を有する被験体における用量の段階的拡大。
・安全性、許容性、およびCD40の血清マーカーにおける変化に基づいて、用量を選択する。一般に、MTDが求められるが、他の効能の指標(CD40+腫瘍細胞の枯渇など)が、用量決定に適切であり得る。
・特に種々の適応症について2以上の用量を考える(例えば、乳癌用の用量は、卵巣癌用の用量とは異なりうる)。なぜならば、第II相では、いくつかの用量決定が必須であり得るからである。
・患者に、毎週投薬し、リアルタイム薬物動態学(Pk)のサンプリングをする。最初の4週のサイクルは、最大投薬を可能とする。Pkは、疾患の状態、CD40の密度などに依存して大きく変動し得る。
・この治験は、CD40発現固形腫瘍を有する被験体に対して公開される。
・研究を中止するかまたは継続するかの決定は、安全性、用量、および抗腫瘍活性の予備的な評価に基づく。
・応答速度により決定された薬物の活性は、第II相で決定される。
・第II相のための用量を特定する。
数回の治験を、肺癌、卵巣癌および乳癌に焦点を合わせて上記の腫瘍型において開始する。2以上の用量、および2以上の計画が、無作為化された第II相の設定において試験され得る。
・肺:手術、放射線治療、化学療法
・卵巣:手術、放射線治療、化学療法
・乳房:手術、放射線治療、化学療法、ホルモン療法
*研究を中止するかまたは継続するかの決定は、第II相における治療構想の吟味に基づく
*臨床上の効果の早期の指標として、代理マーカーが使用され得るか否かを決定する
*第III相のための用量を特定する。
第III相は、第II相においてシグナルがどこで検出されるか、そして、どのような競合する治療が、標準的なものと考えられるかに依存する。標準的な治療が存在しない疾患の段階にシグナルがある場合、単群の、十分に制御された研究が、中心的な治験として機能し得る。標準的であると考えられる競合薬剤が存在する場合は、直接比較する研究が行なわれる。
Claims (28)
- CD40抗原を発現する癌細胞を含む固形腫瘍についてヒト被験体を処置するための方法であって、該方法は、該CD40抗原に特異的に結合し得るヒト抗CD40モノクローナル抗体の有効量を該被験体に投与する工程を包含し、該モノクローナル抗体は、CD40抗原に結合される場合に有意なアゴニスト活性を有さず、該抗体は、以下:
a)モノクローナル抗体CHIR−5.9またはCHIR−12.12;
b)ハイブリドーマ細胞株5.9または12.12によって産生されるモノクローナル抗体;
c)配列番号6に示される配列、配列番号7に示される配列、配列番号8に示される配列、配列番号6と配列番号7とに示される両方の配列、および配列番号6と配列番号8とに示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
d)配列番号2に示される配列、配列番号4に示される配列、配列番号5に示される配列、配列番号2と配列番号4とに示される両方の配列、および配列番号2と配列番号5とに示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
e)配列番号1に示される配列、配列番号3に示される配列、および配列番号1と配列番号3とに示される両方の配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む核酸分子によってコードされるアミノ酸配列を有するモノクローナル抗体;
f)ハイブリドーマ細胞株5.9または12.12によって産生されるモノクローナル抗体に結合し得るエピトープに結合するモノクローナル抗体;
g)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜87を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
h)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜89を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
i)競合結合アッセイにおいてモノクローナル抗体CHIR−5.9またはCHIR−12.12と競合するモノクローナル抗体;
j)前述の項目a)のモノクローナル抗体または前述の項目c)〜i)のいずれか1項のモノクローナル抗体であって、該抗体は組換え産生される、モノクローナル抗体;ならびに
k)前述の項目a)〜j)のいずれか1項のモノクローナル抗体の抗原結合フラグメントであるモノクローナル抗体であって、該フラグメントは該ヒトCD40抗原に特異的に結合する能力を保持する、モノクローナル抗体
からなる群より選択される、方法。 - 前記モノクローナル抗体が、少なくとも約10−6M〜約10−12Mの親和性(KD)でヒトCD40抗原に結合する、請求項1に記載の方法。
- 前記フラグメントが、Fabフラグメント、F(ab’)2フラグメント、Fvフラグメントおよび単鎖Fvフラグメントからなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
- 前記固形腫瘍が、肺癌、乳癌、卵巣癌、皮膚癌、結腸癌、膀胱癌、肝臓癌、胃癌、前立腺癌、腎細胞癌、鼻咽腔癌、扁平上皮癌、甲状腺乳頭状癌、子宮頚癌および肉腫からなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
- 外科手術、放射線治療、化学療法、サイトカイン治療および前記固形腫瘍の処置での使用を目的とする他のモノクローナル抗体からなる群より選択される少なくとも1つの他の癌治療プロトコルを前記被験体に行う工程をさらに包含する、請求項4に記載の方法。
- CD40抗原を発現する癌細胞を含む固形腫瘍についてヒト被験体を処置するための方法であって、該方法は、ヒトCD40抗原のドメイン2に特異的に結合するアンタゴニスト抗CD40モノクローナル抗体の有効量を、該被験体に投与する工程を包含し、該抗体はヒトCD40抗原のドメイン2に結合される場合に有意なアゴニスト活性を有さない、方法。
- 前記抗体がヒト抗体である、請求項6に記載の方法。
- 前記抗体が、ハイブリドーマ細胞株5.9によって産生される抗体、およびハイブリドーマ細胞株12.12によって産生される抗体からなる群より選択される抗体の結合特異性を有する、請求項6に記載の方法。
- 前記抗体が、特許受託番号PTA−5542としてATCCに寄託されたハイブリドーマ細胞株によって産生される抗体、および特許受託番号PTA−5543としてATCCに寄託されたハイブリドーマ細胞株によって産生される抗体からなる群より選択される、請求項6に記載の方法。
- 前記抗体が、モノクローナル抗体CHIR−12.12またはモノクローナル抗体CHIR−5.9の結合特異性を有する、請求項6に記載の方法。
- 前記抗体が、配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜87を含むエピトープに結合する、請求項6に記載の方法。
- 前記抗体が、以下:
a)配列番号2に示される配列、配列番号4に示される配列、配列番号5に示される配列、配列番号2と配列番号4とに示される両方の配列、および配列番号2と配列番号5とに示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
b)配列番号1に示される配列、配列番号3に示される配列、および配列番号1と配列番号3とに示される両方の配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む核酸分子によってコードされるアミノ酸配列を有するモノクローナル抗体;
c)ハイブリドーマ細胞株12.12によって産生されるモノクローナル抗体に結合し得るエピトープに結合するモノクローナル抗体;
d)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜87を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
e)競合結合アッセイにおいてモノクローナル抗体CHIR−12.12と競合するモノクローナル抗体;
f)前述の項目a)〜e)のいずれか1項のモノクローナル抗体であって、該抗体が組換え産生される、モノクローナル抗体;ならびに
g)CHIR−12.12モノクローナル抗体の抗原結合フラグメントまたは前述の項目a)〜f)のいずれか1項のモノクローナル抗体の抗原結合フラグメントであるモノクローナル抗体であって、該フラグメントは該ヒトCD40抗原に特異的に結合する能力を保持する、モノクローナル抗体
からなる群より選択される、請求項6に記載の方法。 - 前記固形腫瘍が、肺癌、乳癌、卵巣癌、皮膚癌、結腸癌、膀胱癌、肝臓癌、胃癌、前立腺癌、腎細胞癌、鼻咽腔癌、扁平上皮癌、甲状腺乳頭状癌、子宮頚癌および肉腫からなる群より選択される、請求項6に記載の方法。
- 外科手術、放射線治療、化学療法、サイトカイン治療および前記固形腫瘍の処置での使用を目的とする他のモノクローナル抗体からなる群より選択される少なくとも1つの他の癌治療プロトコルを前記被験体に行う工程さらに包含する、請求項13に記載の方法。
- CD40抗原を発現する癌細胞を含む固形腫瘍の増殖を阻害するための方法であって、該方法は、該CD40抗原に特異的に結合し得るヒト抗CD40モノクローナル抗体の有効量と該細胞とを接触させる工程を包含し、該モノクローナル抗体は、CD40抗原に結合される場合に有意なアゴニスト活性を有さず、該抗体は、以下:
a)モノクローナル抗体CHIR−5.9またはCHIR−12.12;
b)ハイブリドーマ細胞株5.9または12.12によって産生されるモノクローナル抗体;
c)配列番号6に示される配列、配列番号7に示される配列、配列番号8に示される配列、配列番号6と配列番号7とに示される両方の配列、および配列番号6と配列番号8とに示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
d)配列番号2に示される配列、配列番号4に示される配列、配列番号5に示される配列、配列番号2と配列番号4とに示される両方の配列、および配列番号2と配列番号5とに示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
e)配列番号1に示される配列、配列番号3に示される配列、および配列番号1と配列番号3とに示される両方の配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む核酸分子によってコードされるアミノ酸配列を有するモノクローナル抗体;
f)ハイブリドーマ細胞株5.9または12.12によって産生されるモノクローナル抗体に結合し得るエピトープに結合するモノクローナル抗体;
g)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜87を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
h)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜89を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
i)競合結合アッセイにおいてモノクローナル抗体CHIR−5.9またはCHIR−12.12と競合するモノクローナル抗体;
j)前述の項目a)のモノクローナル抗体または前述の項目c)〜i)のいずれか1項のモノクローナル抗体であって、該抗体は組換え産生される、モノクローナル抗体;ならびに
k)前述の項目a)〜j)のいずれか1項のモノクローナル抗体の抗原結合フラグメントであるモノクローナル抗体であって、該フラグメントは該ヒトCD40抗原に特異的に結合する能力を保持する、モノクローナル抗体
からなる群より選択される、方法。 - 前記モノクローナル抗体が、少なくとも約10−6M〜約10−12Mの親和性(KD)でヒトCD40抗原に結合する、請求項15に記載の方法。
- 前記フラグメントが、Fabフラグメント、F(ab’)2フラグメント、Fvフラグメントおよび単鎖Fvフラグメントからなる群より選択される、請求項15に記載の方法。
- 前記固形腫瘍が、肺癌、乳癌、卵巣癌、皮膚癌、結腸癌、膀胱癌、肝臓癌、胃癌、前立腺癌、腎細胞癌、鼻咽腔癌、扁平上皮癌、甲状腺乳頭状癌、子宮頚癌および肉腫からなる群より選択される、請求項15に記載の方法。
- 外科手術、放射線治療、化学療法、サイトカイン治療および前記固形腫瘍の処置での使用を目的とする他のモノクローナル抗体からなる群より選択される少なくとも1つの他の癌治療プロトコルを、前記被験体に行う工程をさらに包含する、請求項18に記載の方法。
- CD40抗原を発現する癌細胞を含む固形腫瘍の増殖を阻害するための方法であって、該方法は、ヒトCD40抗原のドメイン2に特異的に結合するアンタゴニスト抗CD40モノクローナル抗体の有効量と該細胞とを接触させる工程を包含し、該抗体はヒトCD40抗原のドメイン2に結合される場合に有意なアゴニスト活性を有さない、方法。
- 前記抗体がヒト抗体である、請求項20に記載の方法。
- 前記抗体が、ハイブリドーマ細胞株5.9によって産生される抗体、およびハイブリドーマ細胞株12.12によって産生される抗体からなる群より選択される抗体の結合特異性を有する、請求項20に記載の方法。
- 前記抗体が、特許受託番号PTA−5542としてATCCに寄託されたハイブリドーマ細胞株によって産生される抗体、および特許受託番号PTA−5543としてATCCに寄託されたハイブリドーマ細胞株によって産生される抗体からなる群より選択される、請求項20に記載の方法。
- 前記抗体が、モノクローナル抗体CHIR−12.12またはモノクローナル抗体CHIR−5.9の結合特異性を有する、請求項20に記載の方法。
- 前記抗体が、配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜87を含むエピトープに結合する、請求項20に記載の方法。
- 前記抗体が、以下:
a)配列番号2に示される配列、配列番号4に示される配列、配列番号5に示される配列、配列番号2と配列番号4とに示される両方の配列、および配列番号2と配列番号5とに示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
b)配列番号1に示される配列、配列番号3に示される配列、および配列番号1と配列番号3とに示される両方の配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む核酸分子によってコードされるアミノ酸配列を有するモノクローナル抗体;
c)ハイブリドーマ細胞株12.12によって産生されるモノクローナル抗体に結合し得るエピトープに結合するモノクローナル抗体;
d)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜87を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
e)競合結合アッセイにおいてモノクローナル抗体CHIR−12.12と競合するモノクローナル抗体;
f)前述の項目a)〜e)のいずれか1項のモノクローナル抗体であって、該抗体が組換え産生される、モノクローナル抗体;ならびに
g)CHIR−12.12モノクローナル抗体の抗原結合フラグメントまたは前述の項目a)〜f)のいずれか1項のモノクローナル抗体の抗原結合フラグメントであるモノクローナル抗体であって、該フラグメントは該ヒトCD40抗原に特異的に結合する能力を保持する、モノクローナル抗体
からなる群より選択される、請求項20に記載の方法。 - 前記固形腫瘍が、肺癌、乳癌、卵巣癌、皮膚癌、結腸癌、膀胱癌、肝臓癌、胃癌、前立腺癌、腎細胞癌、鼻咽腔癌、扁平上皮癌、甲状腺乳頭状癌、子宮頚癌および肉腫からなる群より選択される、請求項20に記載の方法。
- 外科手術、放射線治療、化学療法、サイトカイン治療および前記固形腫瘍の処置での使用を目的とする他のモノクローナル抗体からなる群より選択される少なくとも1つの他の癌治療プロトコルを、前記被験体に行う工程をさらに包含する、請求項27に記載の方法。
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US51733703P | 2003-11-04 | 2003-11-04 | |
US60/517,337 | 2003-11-04 | ||
US52557903P | 2003-11-26 | 2003-11-26 | |
US60/525,579 | 2003-11-26 | ||
US56563404P | 2004-04-27 | 2004-04-27 | |
US56571004P | 2004-04-27 | 2004-04-27 | |
US60/565,634 | 2004-04-27 | ||
US60/565,710 | 2004-04-27 | ||
PCT/US2004/036955 WO2005044305A2 (en) | 2003-11-04 | 2004-11-04 | Methods of therapy for solid tumors expressing the cd40 cell-surface antigen |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011033760A Division JP2011098987A (ja) | 2003-11-04 | 2011-02-18 | Cd40細胞表面抗原を発現する固形腫瘍の治療方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007526908A true JP2007526908A (ja) | 2007-09-20 |
JP2007526908A5 JP2007526908A5 (ja) | 2007-11-15 |
JP4765038B2 JP4765038B2 (ja) | 2011-09-07 |
Family
ID=34577848
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006538511A Expired - Fee Related JP4765038B2 (ja) | 2003-11-04 | 2004-11-04 | Cd40細胞表面抗原を発現する固形腫瘍の治療方法 |
JP2011033760A Withdrawn JP2011098987A (ja) | 2003-11-04 | 2011-02-18 | Cd40細胞表面抗原を発現する固形腫瘍の治療方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011033760A Withdrawn JP2011098987A (ja) | 2003-11-04 | 2011-02-18 | Cd40細胞表面抗原を発現する固形腫瘍の治療方法 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070098717A1 (ja) |
EP (2) | EP2301575A1 (ja) |
JP (2) | JP4765038B2 (ja) |
AT (1) | ATE476991T1 (ja) |
CA (1) | CA2544852A1 (ja) |
CY (1) | CY1110874T1 (ja) |
DE (1) | DE602004028643D1 (ja) |
DK (1) | DK1680141T3 (ja) |
HK (1) | HK1093690A1 (ja) |
PL (1) | PL1680141T3 (ja) |
PT (1) | PT1680141E (ja) |
SI (1) | SI1680141T1 (ja) |
WO (1) | WO2005044305A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008502309A (ja) * | 2003-11-04 | 2008-01-31 | カイロン コーポレイション | アントゴニスト抗cd40モノクローナル抗体およびそれらを使用するための方法 |
JP2011503098A (ja) * | 2007-11-09 | 2011-01-27 | ノバルティス アーゲー | 抗cd40抗体の使用 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070098718A1 (en) * | 2003-11-04 | 2007-05-03 | Chiron | Methods of therapy for b cell-related cancers |
AU2004287480B2 (en) * | 2003-11-04 | 2011-09-15 | Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. | Use of antagonist anti-CD40 antibodies for treatment of chronic lymphocytic leukemia |
WO2005044855A2 (en) * | 2003-11-04 | 2005-05-19 | Chiron Corporation | Use of antagonist anti-cd40 monoclonal antibodies for treatment of multiple myeloma |
US8277810B2 (en) * | 2003-11-04 | 2012-10-02 | Novartis Vaccines & Diagnostics, Inc. | Antagonist anti-CD40 antibodies |
US20050281815A1 (en) * | 2004-02-26 | 2005-12-22 | Dani Eshel | CD40 splice variants and their uses |
US20080057070A1 (en) * | 2004-11-04 | 2008-03-06 | Chiron Corporation | Antagonist Anti-Cd40 Monoclonal Antibodies and Methods for Their Use |
WO2007053767A1 (en) * | 2005-11-01 | 2007-05-10 | Novartis Ag | Uses of anti-cd40 antibodies |
CN101351478A (zh) * | 2005-11-01 | 2009-01-21 | 诺华有限公司 | 抗cd40抗体的应用 |
CN101426817B (zh) | 2006-04-21 | 2013-07-10 | 诺华有限公司 | 拮抗性抗-cd40抗体药物组合物 |
AR083847A1 (es) | 2010-11-15 | 2013-03-27 | Novartis Ag | Variantes de fc (fragmento constante) silenciosas de los anticuerpos anti-cd40 |
WO2012075111A1 (en) | 2010-11-30 | 2012-06-07 | Novartis Ag | Uses of anti-cd40 antibodies in combination therapy for b cell-related cancers |
US9645074B2 (en) | 2014-02-06 | 2017-05-09 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Image processing apparatus |
EP3445783A2 (en) | 2016-04-18 | 2019-02-27 | Celldex Therapeutics, Inc. | Agonistic antibodies that bind human cd40 and uses thereof |
EP3471753A1 (en) | 2016-06-20 | 2019-04-24 | Kymab Limited | Anti-pd-l1 and il-2 cytokines |
AU2019287765A1 (en) | 2018-06-15 | 2021-01-07 | Flagship Pioneering Innovations V, Inc. | Increasing immune activity through modulation of postcellular signaling factors |
WO2020227159A2 (en) | 2019-05-03 | 2020-11-12 | Flagship Pioneering Innovations V, Inc. | Methods of modulating immune activity |
WO2021087105A1 (en) * | 2019-10-30 | 2021-05-06 | Duke University | Immunotherapy with combination therapy comprising an immunotoxin |
JP2023509359A (ja) | 2019-12-17 | 2023-03-08 | フラグシップ パイオニアリング イノベーションズ ブイ,インコーポレーテッド | 鉄依存性細胞分解の誘導物質との併用抗癌療法 |
EP4172323A1 (en) | 2020-06-29 | 2023-05-03 | Flagship Pioneering Innovations V, Inc. | Viruses engineered to promote thanotransmission and their use in treating cancer |
KR20230165276A (ko) | 2021-03-31 | 2023-12-05 | 플래그쉽 파이어니어링 이노베이션스 브이, 인크. | 타노트랜스미션 폴리펩티드 및 암의 치료에서의 이의 용도 |
AU2022303363A1 (en) | 2021-06-29 | 2024-01-18 | Flagship Pioneering Innovations V, Inc. | Immune cells engineered to promote thanotransmission and uses thereof |
WO2024077191A1 (en) | 2022-10-05 | 2024-04-11 | Flagship Pioneering Innovations V, Inc. | Nucleic acid molecules encoding trif and additionalpolypeptides and their use in treating cancer |
US20240269251A1 (en) | 2023-01-09 | 2024-08-15 | Flagship Pioneering Innovations V, Inc. | Genetic switches and their use in treating cancer |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995017202A1 (en) * | 1993-12-23 | 1995-06-29 | Immunex Corporation | Method of preventing or treating disease characterized by neoplastic cells expressing cd40 |
WO1996018413A1 (en) * | 1994-12-13 | 1996-06-20 | The University Of Birmingham | Carcinoma treatment |
US5801227A (en) * | 1993-10-01 | 1998-09-01 | Fanslow, Iii; William C. | Antibodies to CD40 |
US5874082A (en) * | 1992-07-09 | 1999-02-23 | Chiron Corporation | Humanized anti-CD40 monoclonal antibodies and fragments capable of blocking B cell proliferation |
WO2002028480A2 (en) * | 2000-10-02 | 2002-04-11 | Chiron Corporation | Methods of therapy for b-cell malignancies |
WO2002060485A2 (en) * | 2001-01-31 | 2002-08-08 | Idec Pharmaceuticals Corporation | Use of immunoregulatory antibodies in the treatment of neoplastic disorders |
Family Cites Families (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL154600B (nl) | 1971-02-10 | 1977-09-15 | Organon Nv | Werkwijze voor het aantonen en bepalen van specifiek bindende eiwitten en hun corresponderende bindbare stoffen. |
US3817837A (en) | 1971-05-14 | 1974-06-18 | Syva Corp | Enzyme amplification assay |
US3766162A (en) | 1971-08-24 | 1973-10-16 | Hoffmann La Roche | Barbituric acid antigens and antibodies specific therefor |
US4179337A (en) | 1973-07-20 | 1979-12-18 | Davis Frank F | Non-immunogenic polypeptides |
US4233402A (en) | 1978-04-05 | 1980-11-11 | Syva Company | Reagents and method employing channeling |
NZ201918A (en) | 1981-09-18 | 1987-04-30 | Genentech Inc | N-terminal methionyl analogues of bovine growth hormone |
JPS5896026A (ja) | 1981-10-30 | 1983-06-07 | Nippon Chemiphar Co Ltd | 新規ウロキナ−ゼ誘導体およびその製造法ならびにそれを含有する血栓溶解剤 |
EP0098110B1 (en) | 1982-06-24 | 1989-10-18 | NIHON CHEMICAL RESEARCH KABUSHIKI KAISHA also known as JAPAN CHEMICAL RESEARCH CO., LTD | Long-acting composition |
CA1247080A (en) | 1983-03-08 | 1988-12-20 | Commonwealth Serum Laboratories Commission | Antigenically active amino acid sequences |
US4816567A (en) | 1983-04-08 | 1989-03-28 | Genentech, Inc. | Recombinant immunoglobin preparations |
US5981216A (en) | 1985-04-01 | 1999-11-09 | Alusuisse Holdings A.G. | Transformed myeloma cell-line and a process for the expression of a gene coding for a eukaryotic polypeptide employing same |
US4766106A (en) | 1985-06-26 | 1988-08-23 | Cetus Corporation | Solubilization of proteins for pharmaceutical compositions using polymer conjugation |
US4676980A (en) | 1985-09-23 | 1987-06-30 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Target specific cross-linked heteroantibodies |
GB8601597D0 (en) | 1986-01-23 | 1986-02-26 | Wilson R H | Nucleotide sequences |
US5225539A (en) | 1986-03-27 | 1993-07-06 | Medical Research Council | Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies |
US4946778A (en) | 1987-09-21 | 1990-08-07 | Genex Corporation | Single polypeptide chain binding molecules |
US5260203A (en) | 1986-09-02 | 1993-11-09 | Enzon, Inc. | Single polypeptide chain binding molecules |
US4831175A (en) | 1986-09-05 | 1989-05-16 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Backbone polysubstituted chelates for forming a metal chelate-protein conjugate |
CA1292686C (en) | 1986-10-27 | 1991-12-03 | Ze'ev Shaked | Pharmaceutical compositions of recombinant interleukin-2 and formulation process |
CA1294215C (en) | 1986-10-27 | 1992-01-14 | Ze'ev Shaked | Pharmaceutical compositions of recombinant beta-interferon and formulation processes |
US4873192A (en) | 1987-02-17 | 1989-10-10 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Process for site specific mutagenesis without phenotypic selection |
GB8717430D0 (en) | 1987-07-23 | 1987-08-26 | Celltech Ltd | Recombinant dna product |
US5879936A (en) | 1988-04-18 | 1999-03-09 | Aluguisse Holding A.G. | Recombinant DNA methods, vectors and host cells |
US5530101A (en) | 1988-12-28 | 1996-06-25 | Protein Design Labs, Inc. | Humanized immunoglobulins |
US5859205A (en) | 1989-12-21 | 1999-01-12 | Celltech Limited | Humanised antibodies |
JP3068180B2 (ja) | 1990-01-12 | 2000-07-24 | アブジェニックス インコーポレイテッド | 異種抗体の生成 |
US6075181A (en) | 1990-01-12 | 2000-06-13 | Abgenix, Inc. | Human antibodies derived from immunized xenomice |
US5891693A (en) | 1990-01-25 | 1999-04-06 | Alusuisse Holdings A.G. | Recombinant DNA methods vectors and host cells |
US5877397A (en) | 1990-08-29 | 1999-03-02 | Genpharm International Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes |
GB9022543D0 (en) | 1990-10-17 | 1990-11-28 | Wellcome Found | Antibody production |
MX9204374A (es) | 1991-07-25 | 1993-03-01 | Idec Pharma Corp | Anticuerpo recombinante y metodo para su produccion. |
US5756096A (en) | 1991-07-25 | 1998-05-26 | Idec Pharmaceuticals Corporation | Recombinant antibodies for human therapy |
US5962406A (en) | 1991-10-25 | 1999-10-05 | Immunex Corporation | Recombinant soluble CD40 ligand polypeptide and pharmaceutical composition containing the same |
US5397703A (en) * | 1992-07-09 | 1995-03-14 | Cetus Oncology Corporation | Method for generation of antibodies to cell surface molecules |
AU5670194A (en) | 1992-11-20 | 1994-06-22 | Enzon, Inc. | Linker for linked fusion polypeptides |
DE614989T1 (de) | 1993-02-17 | 1995-09-28 | Morphosys Proteinoptimierung | Verfahren für in vivo Selektion von Ligandenbindende Proteine. |
US5595721A (en) | 1993-09-16 | 1997-01-21 | Coulter Pharmaceutical, Inc. | Radioimmunotherapy of lymphoma using anti-CD20 |
WO1995023512A1 (en) | 1994-03-03 | 1995-09-08 | Alexion Pharmaceuticals, Inc. | Terminal complement inhibitor fusion genes and proteins |
US6091001A (en) | 1995-03-29 | 2000-07-18 | Abgenix, Inc. | Production of antibodies using Cre-mediated site-specific recombination |
US5830698A (en) | 1997-03-14 | 1998-11-03 | Idec Pharmaceuticals Corporation | Method for integrating genes at specific sites in mammalian cells via homologous recombination and vectors for accomplishing the same |
JP2002512624A (ja) | 1997-05-21 | 2002-04-23 | バイオベーション リミテッド | 非免疫原性タンパク質の製造方法 |
DK0999853T3 (da) | 1997-06-13 | 2003-04-22 | Genentech Inc | Stabiliseret antostofformulering |
EP1051432B1 (en) | 1998-12-08 | 2007-01-24 | Biovation Limited | Method for reducing immunogenicity of proteins |
US6737056B1 (en) | 1999-01-15 | 2004-05-18 | Genentech, Inc. | Polypeptide variants with altered effector function |
MY133346A (en) | 1999-03-01 | 2007-11-30 | Biogen Inc | Kit for radiolabeling ligands with yttrium-90 |
US20020102208A1 (en) | 1999-03-01 | 2002-08-01 | Paul Chinn | Radiolabeling kit and binding assay |
CA2369820A1 (en) | 1999-04-16 | 2000-10-26 | Frank Dicker | Nucleic acids encoding cd40/cd40l chimeric polypeptides, methods for their production and uses thereof |
US6946129B1 (en) | 1999-06-08 | 2005-09-20 | Seattle Genetics, Inc. | Recombinant anti-CD40 antibody and uses thereof |
US6849425B1 (en) | 1999-10-14 | 2005-02-01 | Ixsys, Inc. | Methods of optimizing antibody variable region binding affinity |
CA2445611A1 (en) | 2001-05-31 | 2002-12-05 | Chiron Corporation | P-cadherin as a target for anti-cancer therapy |
US20040132101A1 (en) | 2002-09-27 | 2004-07-08 | Xencor | Optimized Fc variants and methods for their generation |
WO2005044855A2 (en) * | 2003-11-04 | 2005-05-19 | Chiron Corporation | Use of antagonist anti-cd40 monoclonal antibodies for treatment of multiple myeloma |
US20070098718A1 (en) * | 2003-11-04 | 2007-05-03 | Chiron | Methods of therapy for b cell-related cancers |
AU2004287480B2 (en) * | 2003-11-04 | 2011-09-15 | Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. | Use of antagonist anti-CD40 antibodies for treatment of chronic lymphocytic leukemia |
US20080057070A1 (en) * | 2004-11-04 | 2008-03-06 | Chiron Corporation | Antagonist Anti-Cd40 Monoclonal Antibodies and Methods for Their Use |
JP6039343B2 (ja) | 2012-10-04 | 2016-12-07 | キヤノン株式会社 | 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、記憶媒体 |
-
2004
- 2004-11-04 DE DE602004028643T patent/DE602004028643D1/de active Active
- 2004-11-04 DK DK04810418.6T patent/DK1680141T3/da active
- 2004-11-04 EP EP10075331A patent/EP2301575A1/en not_active Withdrawn
- 2004-11-04 EP EP04810418A patent/EP1680141B8/en not_active Not-in-force
- 2004-11-04 WO PCT/US2004/036955 patent/WO2005044305A2/en active Application Filing
- 2004-11-04 JP JP2006538511A patent/JP4765038B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-11-04 US US10/578,400 patent/US20070098717A1/en not_active Abandoned
- 2004-11-04 SI SI200431526T patent/SI1680141T1/sl unknown
- 2004-11-04 PL PL04810418T patent/PL1680141T3/pl unknown
- 2004-11-04 AT AT04810418T patent/ATE476991T1/de active
- 2004-11-04 PT PT04810418T patent/PT1680141E/pt unknown
- 2004-11-04 CA CA002544852A patent/CA2544852A1/en not_active Abandoned
-
2007
- 2007-01-19 HK HK07100739.9A patent/HK1093690A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2010
- 2010-11-04 CY CY20101100999T patent/CY1110874T1/el unknown
-
2011
- 2011-02-18 JP JP2011033760A patent/JP2011098987A/ja not_active Withdrawn
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5874082A (en) * | 1992-07-09 | 1999-02-23 | Chiron Corporation | Humanized anti-CD40 monoclonal antibodies and fragments capable of blocking B cell proliferation |
US5801227A (en) * | 1993-10-01 | 1998-09-01 | Fanslow, Iii; William C. | Antibodies to CD40 |
WO1995017202A1 (en) * | 1993-12-23 | 1995-06-29 | Immunex Corporation | Method of preventing or treating disease characterized by neoplastic cells expressing cd40 |
WO1996018413A1 (en) * | 1994-12-13 | 1996-06-20 | The University Of Birmingham | Carcinoma treatment |
WO2002028480A2 (en) * | 2000-10-02 | 2002-04-11 | Chiron Corporation | Methods of therapy for b-cell malignancies |
WO2002060485A2 (en) * | 2001-01-31 | 2002-08-08 | Idec Pharmaceuticals Corporation | Use of immunoregulatory antibodies in the treatment of neoplastic disorders |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008502309A (ja) * | 2003-11-04 | 2008-01-31 | カイロン コーポレイション | アントゴニスト抗cd40モノクローナル抗体およびそれらを使用するための方法 |
JP2011503098A (ja) * | 2007-11-09 | 2011-01-27 | ノバルティス アーゲー | 抗cd40抗体の使用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SI1680141T1 (sl) | 2010-12-31 |
EP1680141B8 (en) | 2011-01-12 |
CY1110874T1 (el) | 2015-06-10 |
HK1093690A1 (en) | 2007-03-09 |
DE602004028643D1 (de) | 2010-09-23 |
EP1680141B1 (en) | 2010-08-11 |
EP1680141A2 (en) | 2006-07-19 |
ATE476991T1 (de) | 2010-08-15 |
PL1680141T3 (pl) | 2011-04-29 |
DK1680141T3 (da) | 2010-11-01 |
JP2011098987A (ja) | 2011-05-19 |
CA2544852A1 (en) | 2005-05-19 |
WO2005044305A3 (en) | 2005-08-11 |
PT1680141E (pt) | 2010-12-20 |
WO2005044305A2 (en) | 2005-05-19 |
EP2301575A1 (en) | 2011-03-30 |
US20070098717A1 (en) | 2007-05-03 |
JP4765038B2 (ja) | 2011-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4765040B2 (ja) | 多発性骨髄腫の処置のためのアンタゴニスト抗cd40モノクローナル抗体の使用 | |
JP4765038B2 (ja) | Cd40細胞表面抗原を発現する固形腫瘍の治療方法 | |
JP5019881B2 (ja) | アンタゴニスト抗cd40モノクローナル抗体およびそれらを使用するための方法 | |
JP4810431B2 (ja) | B細胞に関連する癌に対する治療方法 | |
JP4765037B2 (ja) | 慢性リンパ球性白血病の処置のためのアンタゴニスト抗cd40モノクローナル抗体の使用 | |
JP2008502309A5 (ja) | ||
US20080057070A1 (en) | Antagonist Anti-Cd40 Monoclonal Antibodies and Methods for Their Use | |
ES2348238T3 (es) | Procedimientos de terapia para tumores sólidos que expresan el antígeno de superficie celular cd40. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070928 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100820 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101119 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101129 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101217 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101227 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110119 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110218 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110418 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110517 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |