JP2007523704A - 血流力学的パラメータを決定するための方法 - Google Patents

血流力学的パラメータを決定するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007523704A
JP2007523704A JP2007500038A JP2007500038A JP2007523704A JP 2007523704 A JP2007523704 A JP 2007523704A JP 2007500038 A JP2007500038 A JP 2007500038A JP 2007500038 A JP2007500038 A JP 2007500038A JP 2007523704 A JP2007523704 A JP 2007523704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure signal
patient
signal
time
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007500038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4939393B2 (ja
JP2007523704A5 (ja
Inventor
ヴェルンホッファー,エルンスト
Original Assignee
ドイチェス・ヘルツェントゥルム・ベルリン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドイチェス・ヘルツェントゥルム・ベルリン filed Critical ドイチェス・ヘルツェントゥルム・ベルリン
Publication of JP2007523704A publication Critical patent/JP2007523704A/ja
Publication of JP2007523704A5 publication Critical patent/JP2007523704A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4939393B2 publication Critical patent/JP4939393B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/0215Measuring pressure in heart or blood vessels by means inserted into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7239Details of waveform analysis using differentiation including higher order derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7207Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

本発明の方法は、a)患者の体(1)の中で測定された血圧が供給される測定レシーバ(5)から患者圧力信号(7、7’)を受信する段階と、b)測定レシーバ(5)から送られた患者圧力信号(7、7’)から参照圧力信号として一つの患者圧力信号を選択及び決定する段階と、c)患者圧力信号(7、7’)及び参照圧力信号をセグメントに分割する段階と、d)圧力信号の時間に関する1次導関数(8、8’)を使用することによって、時間領域における方法でこれらのセグメントに対するアーチファクトを検査し、アーチファクトによって劣化したセグメントを捨てる段階と、e)参照圧力信号を用いて心臓の拍動の始点及び終点を決定する段階と、f)患者圧力信号(7、7’)の捨てられなかったセグメントを使用して、血流力学的パラメータを計算する段階とを有する。

Description

明細書
この発明は患者の圧力信号から血流力学的パラメータを決定するための方法に関する。
心臓病学において、無浸襲で動脈内及び静脈内の圧力測定を行うためには、強い薬品及び麻酔運搬システムが使用される。その場合、圧力測定は患者の体内で行われ、患者の体から離れたところに設置された記憶媒体まで、例えば、カテーテルとして設計された伝達システムを介して伝達される。
従って、伝達されたデータを蓄積するとともに解析する必要がある。特に興味深いのは、入ってくるデータから、医者が彼の診断を導き出すことのできる血流力学的パラメータを決定することである。
患者の体内で発生した入力信号は誤差を生じやすいという問題がしばしば存在する(アーチファクト (Artefakte))。こうした誤差は、特に、カテーテル材料の長さ、断面、構造及び特性に依存する。これは、検出されて測定された圧力値に共振、減衰及びエネルギ損失を引き起こす可能性があり、最終的には、患者の信号の歪曲につながる。
伝達システムによって左右されるそうしたアーチファクトを修正するための一つの方法がDE19820844A1から知られる。また、伝達システムの伝達特性を決定するとともにモニタするための一つの方法がDE10049734A1に記載されている。
しかし、伝達誤差によって左右されないアーチファクトもしばしば発生する。そうしたアーチファクトとしては、例えば、カテーテルの操作や血管中におけるカテーテルのノッキングによって生じるモーションアーチファクト、あるいはカテーテル又は注射液を交換するときの圧力測定の中断によって生じるモーションアーチファクト、さらには、システムの中を洗浄するときに生じるアーチファクトがある。そうした歪曲された患者信号から計算された血流力学的パラメータは、結果的に、医者が彼の診断の基礎におく適切な根拠を提供することができない。
ドイツ連邦共和国第19820844A1号明細書 ドイツ連邦共和国第10049734A1号明細書
従って、この発明の目的は、患者の圧力信号から血流力学的パラメータを決定する方法であって、その決定が適切な信号に基づいてのみ行われるような方法を提供することである。
これは、請求項1の特徴を有する方法によって実現される。
患者の圧力信号から血流力学的パラメータを決定するためのこの発明による方法は、以下の段階を有している。
a)患者の体内において測定された血圧が供給される測定レシーバから患者の信号を受信する段階。
b)測定レシーバから送られる患者の圧力信号から、参照圧力信号として一つの患者圧力信号を選択及び決定する段階。
c)患者の圧力信号及び参照圧力信号をセグメントに分割する段階。
d)時間に関する圧力信号の1次導関数を用いることによって、時間及び周波数の領域における方法でこれらのセグメントに対するアーチファクトを検査し、アーチファクトによって劣化したセグメントを捨てる段階。
e)参照圧力信号の助けを借りて、心臓の拍動の始点及び終点を決定する段階。
f)患者圧力信号のの捨てられなかったセグメントを用いて、血流力学的パラメータを計算する段階。
段階a)において、測定値レシーバを介して患者の信号を受信した後であって、段階b)において、測定値レシーバによって送られた患者圧力信号から参照圧力信号としての患者圧力信号を選択及び決定する前に、必要な場合には、伝達システムによって左右されるアーチファクトを修正するために、DE19820844A1及びDE10049734A1に開示されている方法を用いて信号の前処理を実行することが可能である。このようにして、伝達システムによって左右されるアーチファクトが修正される。
段階b)において、参照圧力信号としての患者圧力信号を選択及び決定することによって、心臓の拍動に関する信頼性の高い安定した認識が確保される。
段階c)において、患者圧力信号及び参照圧力信号をセグメントに分割することによって、その後の段階において、圧力信号を高分解能で検査及び処理することが可能となる。
段階d)は、モーションアーチファクト、リンシングアーチファクト(Spulartefakten)、及び/又は他の重大なアーチファクトを、信号の中断、参照信号を含めた各信号に対する雑音アーチファクトとともに判別する。このために、例えば、関連する信号を平滑化したものからの信号導関数の偏移、平均値、最小値及び最大値の違い、回帰線からの信号の偏移が検査され、さらに、時間領域及び周波数領域における解析がなされる。重大なアーチファクトを分離することによって、血流力学的パラメータを計算するための適切な患者圧力信号のみが含まれるようになる。
アーチファクトを決定するには、基本的に二つの可能性、すなわち、セグメントに関するもの、及び拍動に関するものである。
一つのセグメントとは、決められた特定の時間区間であって、関連する圧力信号が検討される区間のことである。一つのセグメントは、例えば、500ミリ秒から成っている。他方において、拍動に関するアーチファクトを決定するためには、一つの拍動期間に対応する時間区間が使用される。
段階e)において、参照圧力信号の助けを借りて心臓の拍動の始点及び終点の時間を決めることによって、他の患者圧力信号からの対応する心臓の拍動の始点及び終点を局所的に探索することが可能となる。
捨てられなかった患者圧力信号は、劣化しない圧力データに基づいた血流力学的パラメータを計算するために、段階f)において使用される。
以下で説明されるように、この発明による方法の助けを借りて、様々な血流力学的パラメータを計算することができる。さらに詳しく説明すると、患者圧力信号及び/又は参照圧力信号は、信号のタイプを決定したり、心拍出量を決定したり、参照信号における拍動を決定したり、信号のタイプの特徴を示す評価を行ったり、低周波分析(いわゆるマイヤー波の)を行ったりするための基礎として使用される。
1.参照信号上における拍動の決定
信号のタイプに応じた閾値が、時間に関する圧力の導関数に対して決定される。フラッディングアルゴリズム(Flutungsalgorithmus)を用いて、この導関数のピークが探索され、その後、それが極大かどうか検査される。このために、2次導関数が局所周囲において検査される。最後に、信号のタイプに応じて妥当性のチェックが行われる。
次に、この第1の段階の結果を用いて、拍動の始点及び終点がその他の信号において決定される。
2.信号のタイプの決定(任意)
心臓の拍動の長さに対する時間的な定義に基づいて、関連する圧力信号と、時間に関する対応するセクションの1次及び2次の導関数とが検査され、信号のタイプが判別される。それによって、信号タイプとして、例えば、左心室、全身動脈、肺動脈、右心室、右心房、あるいは肺毛細血管の閉塞圧力を使用することができる。信号のタイプを判別するために、脈拍指数に加えて、時間に関する圧力の導関数の最大値、統計的パラメータ(中央値、平均値及びモーメント、さらには、拍動曲線及びそれらの導関数のフーリエ変換から得られるパラメータを決定することによって特徴抽出が行われる。さらなる特徴が、曲線を時間軸に関して二つの部分に分割することによって、及び/又は複素数グラフにおける曲線のさらに高次のモーメントあるいはキュムラントを調査することによって得られる。従って、時間軸は複素数グラフの実部を形成し、圧力は虚部を形成する。
信号のタイプの決定は、スコアシステム、ステップワイズロジスティック回帰及び/又は判別分析及び妥当性チェックを組み合わせることによって実行される。ロジスティック回帰あるいは判別分析は、時間領域からの値と、関連する拍動のフーリエ変換の特性との両方を使用する。
3.心拍出量の決定
心臓の拍動の長さに対する時間的な定義に基づいて心拍出量も決定される。
従って、心拍出量を決定するための決定アルゴリズムは、抵抗、拍動体積及び心拍出量に対する任意の測定位置依存の多重回帰、妥当性チェック、さらには、微細修正を有している。多重回帰は、時間領域からの値と、関連する拍動のフーリエ変換の特性との両方を使用する。従って、これは脈拍形状解析(Pulskonturanalyse)ではない。
4.信号タイプの特徴を示す評価
測定された圧力信号のタイプに応じて特定の血流力学的パラメータが計算される。
従って、心室の圧力信号に対して、以下のようなパラメータの計算が可能である。
すなわち、収縮期圧力、最小圧力及び拡張期最終圧力、時間に関する圧力の導関数の最大値及び最小値、タイムテンションインデックス(TTI)、マキシマムショートニングスピード(VPM)、形成圧力、脈拍、緩和時間(タウ)。
動脈の圧力に対しては、収縮期、拡張期及び平均の圧力、さらには、時間に関する圧力の導関数の最大値及び最小値を決定することが可能である。さらに、排出時間、脈圧及び脈拍指数も計算することができる。
V波、A波、最大、最小及び平均の圧力を心耳圧力に対して決定することができる。
5.低周波分析(マイヤー波)
低周波分析のために、固有値法(四つから六つのサブチャンバで)を用いてパワースペクトル推定が行われる。こうして得られたパワースペクトルは、対数計算される。固有値法(二つのサブチャンバで)を用いたさらなるパワースペクトルの推定が、非常に低い周波数成分を実質的に表すかなり平滑化されたスペクトルをもたらす。対数計算されたこの非常に低い周波数成分は、対数計算された全体のパワースペクトルから差し引かれる。こうして非常に低い周波数成分が除去される。
次に、二つの最大値及びそれらの間の最小値を判別される。非常に低い周波数成分を除去した後では、低周波成分及び高周波成分の位置は、逆対数計算された残りのスペクトルの位置と同じである。
次に、残留スペクトルの逆対数計算及び低周波成分及び高周波成分の電力積分の計算が行われる。
信号のタイプを決定するために、次に、時間に関する1次導関数の解析が行われる。その際、参照圧力信号の関数f2は時間に依存する。血流力学的パラメータとして心拍出力を計算するには、関数f1の時間に関する1次及び2次の導関数が求められる。その際、患者圧力信号の関数f1は時間に依存する。
測定された血流力学的パラメータは、出力装置、詳しくは、メモリディスク、ネットワークあるいは患者情報システムなどの電子記憶媒体に蓄積することができ、及び/又はモニタ上に表示することができる。これらのパラメータは、さらに、患者情報システムへ直接転送することができる。
この発明の一つの実施の形態においては、その方法は、測定された患者圧力のタイプ、詳しくは、左心室、大動脈、右心室、肺動脈の圧力、肺毛細血管閉塞圧力、さらには、右心耳圧力のタイプに対するロジスティック解析に基づいた自動判別を有する。
この発明による血流力学的パラメータを決定するための方法が、図面を参照しつつさらに詳しく説明される。
図1は非浸襲式圧力測定の主な構造を示している。この測定では、伝達システムを形成するカテーテル2は、患者1の静脈あるいは動脈系を介して、圧力測定が行われる箇所の近傍まで移動される。圧力変換器3は患者圧力信号に応じて電気信号を発生し、この電気信号がアナログ/デジタル変換器4へ供給される。アナログ/デジタル変換器4の中で変換された信号は、その後、信号解析及び処理装置5の形態の測定レシーバへ送られ、そこで、この発明による血流力学的パラメータを決定するための方法が実行される。計算された血流力学的パラメータはその後出力装置6、さらに詳しくは、電子データ媒体あるいはモニタの形態の装置へ送られる。
図2は血流力学的パラメータを決定するための方法のフローチャートを示している。
この方法においては、まず、受信された患者圧力信号から、参照圧力信号としての患者圧力信号の選択が行われる。患者圧力信号及び参照圧力信号をセグメントに分割した後、これらのセグメントについて、時間領域、及び、必要なら、周波数領域におけるプロセスでアーチファクトがチェックされる。このために、圧力信号の時間に関する1次及び2次の導関数が求められる。
次に、参照信号及び/又は他の信号において拍動の決定が行われる。その後、心臓の拍動の長さに基づいて、拍動に関するアーチファクトの試験が行われる。そうしたアーチファクトは、例えば、カテーテルの操作、血管中でのカテーテルのノッキング、カテーテルや注射の交換あるいはシステムの洗浄のときにおける圧力測定の中断によって発生するモーションアーチファクトである。アーチファクトで劣化していると判断されたセグメントは捨てられる。オプションの測定として、拍動タイプの自動判定をここで行うことができる。
拍動に関するアーチファクト検査を基にして、信号に特有の評価が行われる。場合によって、心拍出力の決定及び/又は低周波分析が実行される。
計算された血流力学的パラメータは、出力装置、例えば、モニタ上に表示することができる。この発明の好適な実施の形態においては、結果はデジタル患者ファイル及び/又はオートマチック所見報告書あるいは医師の書付となるテキストに一体化できる。
図3は、左心室(LV)の患者圧力信号7及び関連する1次導関数8の時間に対するグラフ表示を示している。横座標には秒単位での時間がとられており、縦座標にはミリメートル水銀柱(mmHg)における圧力がとられるとともに、グラフ作成の関係で0.01のファクタで縮小された秒当たりのミリメートル水銀柱(mmHg/秒)で表わされた時間に関する圧力の1次導関数がとられている。
この発明による方法を用いて、様々な血流力学的パラメータが決定される。患者圧力信号は、患者の体内で血圧を測定する測定レシーバから受信される。
(重大な)アーチファクトをチェックした後、十分な品質を有する患者圧力信号のセグメントのみが分析される。測定レシーバから送られた患者圧力信号7から参照圧力信号としての患者圧力信号を選択及び決定した後、一つの心臓の拍動に相当する時間範囲が見つけられ、この時間の周辺における心臓拍動の始点及び終点が、実際の患者圧力信号の上で決定される。示された場合においては、参照信号は大腿部の圧力信号である。
心室の拍動はこの参照信号の拍動に先行する。大腿部の圧力信号の拍動に対する1次導関数の最大値の時間近傍(例えば、100ミリ秒)内において、心室の圧力信号の拍動に対する1次導関数の最大値が見つけられ、その後、この点から始めて、心室の圧力信号の急激な上昇の開始が見つけられる(前の拍動の拡張期の終期、9)。このように、拍動の終期が正確に決定される。実際の圧力信号において、心臓の拍動を決定した後、拍動に関するアーチファクトの試験がさらにもう一度行われる。
捨てられなかった患者圧力信号は血流力学的パラメータを計算するために使用される。曲線は自動分析の結果を示している。拍動は、前の拍動における拡張期の終期9において、圧力曲線が上昇するところで始まっている。導関数の最大値10は最も急峻な上昇箇所に位置している。時間シーケンスにおいてその後に続く点は、収縮期における圧力の最大値11、圧力が最も急激に低下する箇所に位置する導関数の最小値12、その拍動の範囲内における圧力の最小値13及び実際の拍動における拡張期の終期14である。拍動の長さから、例えば、秒当たり85拍という心臓周波数(HF)が計算される。その拍動からは、67mmHg(8.8×103Pa)という平均圧力、圧力最大値から拡張期の終期の圧力を引いた値として、127mmHg(1.7×104Pa)という形成圧力(DP)、平均圧力を介した圧力振幅として、2,1999という無次元の脈拍指数(PI)がさらに求められ、文献から専門家には周知の五つの異なる方法によって、タウ=16ミリ秒という緩和時間(タウ)が求められ、同様に、専門家には周知の計算を行った後に、VPM=2,8478Hzというマキシマムショートニングスピード(VPM)、及びTTI=44,7269mmHg*秒(5.9×103Pa*秒)という収縮期における圧力の積分としてのタイムテンションインデックス(TTI)が求められる。
計算されたパラメータは、その後データファイルとして出力装置6上、スクリーン上、あるいはモニタ上に表示することができる。
図4は、大動脈(AO)からの患者圧力信号7’及び関連する1次導関数8’の時間に対するグラフ表示を示している。横座標には秒単位での時間がとられており、縦座標にはミリメートル水銀柱(mmHg)における圧力がとられるとともに、グラフ表示の理由から0.01のファクタで縮小された秒当たりのミリメートル水銀柱(mmHg/秒)で表わされた時間に関する圧力の1次導関数がとられている。
拍動の判別、自動分析及び表示は、図2に関連して説明された拍動の判別、自動分析及び表示に対応している。形成圧力の代わりに、動脈圧力を用いて、脈拍圧力(PP)及びミリ秒(msec)で表された排出時間(ET)を決定される。
拍動体積(ml/分)、分当たりのリットル数(l/分)で表された心拍出量(CO)及びシステム抵抗(Res)の計算が随意で実施される。
図示されている実施の形態においては、以下の血流力学的パラメータが計算される。脈拍圧力がPP=76mmHg(1×104Pa)と求められ、排出時間がET=306ミリ秒となり、心拍出量がCO=7l/分、そして、システム抵抗がRes=13.4ウッド単位(Wood units)となる。さらに、心臓周波数HFは分当たり84拍と計算される。平均圧力は94mmHg(1.2×104Pa)、無次元の脈拍指数(PI)は0.83076と求められる。
血流力学的パラメータを決定するための方法を実行するのに適した装置のブロック回路図である。 血流力学的パラメータを決定するための方法のフローチャートである。 左心室の圧力信号の時間に対する1次導関数を表すグラフである。 大動脈の圧力信号の時間に対する1次導関数を表すグラフである。

Claims (8)

  1. 患者圧力信号(7、7’)から血流力学的パラメータを決定する方法であって、その方法が、
    a)患者の体(1)の中で測定された血圧が供給される測定レシーバ(5)から患者圧力信号(7、7’)を受信する段階と、
    b)測定レシーバ(5)から送られた患者圧力信号(7、7’)から参照圧力信号として一つの患者圧力信号を選択及び決定する段階と、
    c)患者圧力信号(7、7’)及び参照圧力信号をセグメントに分割する段階と、
    d)圧力信号の時間に関する1次導関数(8、8’)を使用することによって、時間領域における方法でこれらのセグメントに対するアーチファクトを検査し、アーチファクトによって劣化したセグメントを捨てる段階と、
    e)参照圧力信号を用いて心臓の拍動の始点及び終点を決定する段階と、
    f)患者圧力信号(7、7’)の捨てられなかったセグメントを使用して、血流力学的パラメータを計算する段階と、
    を有する方法。
  2. セグメントに対するアーチファクトを検査する段階が、時間及び周波数の領域における方法で実行される請求項1記載の方法。
  3. 信号のタイプを決定するために、時間に関する導関数の解析が実行される請求項1もしくは2記載の方法。
  4. 信号のタイプを決定するために、時間及び周波数の領域における圧力曲線の拍動に関する分析を基にして、判別分析あるいはロジスティック回帰が実行される請求項1もしくは2記載の方法。
  5. 血流力学的パラメータとしての拍動体積を計算するために、規格化されたフーリエスペクトル、及び圧力曲線及びその導関数の解析から得られたパラメータに基づいて、拍動に関する多重回帰が時間領域において実施される請求項1〜4のいずれか一項記載の方法。
  6. 血流力学的パラメータとしての拍動体積を校正するために、寸法、重量、性、年齢、あるいはそれらの組み合わせが使用される請求項5記載の方法。
    信号タイプの特徴を示す評価が実行される請求項1〜5のいずれか一項記載の方法。
  7. 低周波分析が実行される請求項1〜6のいずれか一項記載の方法。
  8. 計算された血流力学的パラメータが電子的に蓄積されるか、出力装置(6)上、特に、モニタ上に表示される請求項1〜7のいずれか一項記載の方法。
JP2007500038A 2004-02-26 2005-02-16 血流力学的パラメータを決定するための方法 Expired - Fee Related JP4939393B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004009871A DE102004009871A1 (de) 2004-02-26 2004-02-26 Verfahren zur Bestimmung hämodynamischer Parameter
DE102004009871.9 2004-02-26
PCT/DE2005/000304 WO2005082243A2 (de) 2004-02-26 2005-02-16 Verfahren zur bestimmung hämodynamischer parameter

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007523704A true JP2007523704A (ja) 2007-08-23
JP2007523704A5 JP2007523704A5 (ja) 2008-03-21
JP4939393B2 JP4939393B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=34853848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007500038A Expired - Fee Related JP4939393B2 (ja) 2004-02-26 2005-02-16 血流力学的パラメータを決定するための方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7815576B2 (ja)
EP (1) EP1628570B1 (ja)
JP (1) JP4939393B2 (ja)
AT (1) ATE359026T1 (ja)
AU (1) AU2005216588B2 (ja)
CA (1) CA2535832C (ja)
CY (1) CY1108015T1 (ja)
DE (2) DE102004009871A1 (ja)
DK (1) DK1628570T3 (ja)
ES (1) ES2285682T3 (ja)
PL (1) PL1628570T3 (ja)
PT (1) PT1628570E (ja)
WO (1) WO2005082243A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018011984A (ja) * 2017-09-22 2018-01-25 日本光電工業株式会社 生体情報測定装置、作動方法、及びプログラム
US10398322B2 (en) 2014-06-11 2019-09-03 Nihon Kohden Corporation Biological information measuring apparatus and blood pressure analyzing method
JP2021180860A (ja) * 2015-07-17 2021-11-25 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 脈管を評価付けするためのデバイス、システム、及び方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7682313B2 (en) 2005-11-23 2010-03-23 Vital Sensors Holding Company, Inc. Implantable pressure monitor
US7686768B2 (en) 2005-11-23 2010-03-30 Vital Sensors Holding Company, Inc. Implantable pressure monitor
DE102008007933B4 (de) * 2007-02-07 2015-04-02 Schwarzer Gmbh Vorrichtung und Verfahren für invasive hämodynamische Druckmessungen
EP2658438A2 (en) 2010-12-31 2013-11-06 Volcano Corporation Lumen based pressure sensing guidewire system with distortion correction
US8702604B2 (en) 2011-01-31 2014-04-22 Medtronic, Inc. Detection of waveform artifact
US9339348B2 (en) 2011-08-20 2016-05-17 Imperial Colege of Science, Technology and Medicine Devices, systems, and methods for assessing a vessel
US10888232B2 (en) 2011-08-20 2021-01-12 Philips Image Guided Therapy Corporation Devices, systems, and methods for assessing a vessel
ES2951290T3 (es) 2014-02-25 2023-10-19 Icu Medical Inc Sistema de monitoreo de paciente con señal de guardían (gatekeeper) y procedimiento correspondiente
CA3002372C (en) 2015-10-19 2021-03-02 Icu Medical, Inc. Hemodynamic monitoring system with detachable display unit

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067308A (ja) * 1992-04-02 1994-01-18 Hewlett Packard Co <Hp> 血圧測定装置におけるアーチファクトの検出方法
JPH08224315A (ja) * 1995-02-22 1996-09-03 Nissho Corp 接続装置
JP2001523506A (ja) * 1997-11-21 2001-11-27 ドイチェス・ヘルツェントゥルム・ベルリン 流体が充填されたシステムを用いた侵襲式圧力測定における測定値の誤りを補正するための方法及び装置
JP2002533149A (ja) * 1998-12-30 2002-10-08 マシモ・コーポレイション プレチスモグラフ脈拍認識プロセッサ
JP2002330935A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Denso Corp 脈拍変動解析装置、脈拍変動解析方法、プログラム、及び記録媒体
JP2002541961A (ja) * 1999-04-27 2002-12-10 ロマーノ、サルバトーレ 心拍出量測定法および測定装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2127999C1 (ru) * 1997-01-24 1999-03-27 Лузянин Андрей Геннадьевич Неинвазивный способ определения параметров гемодинамики в биообъектах и устройство для его осуществления
DE19820844B4 (de) 1997-11-21 2006-01-26 Deutsches Herzzentrum Berlin Verfahren und Vorrichtung zur Korrektur von Meßwertverfälschungen bei invasiven Druckmessungen mit flüssigkeitsgefüllten Systemen
DE10049734A1 (de) 2000-09-28 2002-04-11 Medserv Gmbh Verfahren zur Ermittlung, Überwachung und Aktualisierung von Korrekturdaten für flüssigkeitsgefüllte Übertragungssysteme
FR2868936B1 (fr) * 2004-04-16 2006-08-18 Centre Nat Rech Scient Cnrse Procede d'obtention de parametres hemodynamiques derives d'un signal de pression arterielle.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067308A (ja) * 1992-04-02 1994-01-18 Hewlett Packard Co <Hp> 血圧測定装置におけるアーチファクトの検出方法
JPH08224315A (ja) * 1995-02-22 1996-09-03 Nissho Corp 接続装置
JP2001523506A (ja) * 1997-11-21 2001-11-27 ドイチェス・ヘルツェントゥルム・ベルリン 流体が充填されたシステムを用いた侵襲式圧力測定における測定値の誤りを補正するための方法及び装置
JP2002533149A (ja) * 1998-12-30 2002-10-08 マシモ・コーポレイション プレチスモグラフ脈拍認識プロセッサ
JP2002541961A (ja) * 1999-04-27 2002-12-10 ロマーノ、サルバトーレ 心拍出量測定法および測定装置
JP2002330935A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Denso Corp 脈拍変動解析装置、脈拍変動解析方法、プログラム、及び記録媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10398322B2 (en) 2014-06-11 2019-09-03 Nihon Kohden Corporation Biological information measuring apparatus and blood pressure analyzing method
JP2021180860A (ja) * 2015-07-17 2021-11-25 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 脈管を評価付けするためのデバイス、システム、及び方法
JP7239644B2 (ja) 2015-07-17 2023-03-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 脈管を評価付けするためのデバイス、システム、及び方法
JP2018011984A (ja) * 2017-09-22 2018-01-25 日本光電工業株式会社 生体情報測定装置、作動方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
PT1628570E (pt) 2007-06-21
US20080255466A1 (en) 2008-10-16
WO2005082243A2 (de) 2005-09-09
US7815576B2 (en) 2010-10-19
AU2005216588B2 (en) 2010-06-17
EP1628570A1 (de) 2006-03-01
PL1628570T3 (pl) 2007-08-31
JP4939393B2 (ja) 2012-05-23
ATE359026T1 (de) 2007-05-15
CA2535832A1 (en) 2005-09-09
CY1108015T1 (el) 2013-09-04
DK1628570T3 (da) 2007-08-06
EP1628570B1 (de) 2007-04-11
AU2005216588A1 (en) 2005-09-09
DE102004009871A1 (de) 2005-09-15
CA2535832C (en) 2014-06-10
DE502005000576D1 (de) 2007-05-24
ES2285682T3 (es) 2007-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4939393B2 (ja) 血流力学的パラメータを決定するための方法
JP5576116B2 (ja) 心血管音のマルチパラメータ分類
JP6669409B2 (ja) 血圧値を測定するための方法、機器及びコンピュータプログラム
US6120459A (en) Method and device for arterial blood pressure measurement
US8585605B2 (en) Method and apparatus for a continuous non-invasive and non-obstrusive monitoring of blood pressure
US9414755B2 (en) Method for estimating a central pressure waveform obtained with a blood pressure cuff
US20120071767A1 (en) Pulmonary artery pressure estimator
WO2017129495A1 (en) Pulse rate measurement module and method
US10271742B2 (en) Automatic method for measuring and processing blood pressure
US8202225B2 (en) Noninvasive method and apparatus for measuring blood pressure by determining a maximum frequency of spectral content of the second heart sound
WO2015067542A1 (en) Apparatus for tracking a specific blood pressure
US20110270059A1 (en) Signal processing for pulse oximetry
JP6129166B2 (ja) 動脈の閉塞/再開を検出するための方法及び装置並びに収縮期血圧を測定するためのシステム
JP2002536104A (ja) 被験者の心臓血管活動の連続的解析方法および装置
JP2005523064A (ja) 血管インピーダンス測定装置
US10667701B1 (en) Systems and methods for determining physiological parameters from blood flow dynamics
JP7175304B2 (ja) シャント音解析装置及び方法、コンピュータプログラム並びに記憶媒体
Naufal et al. Blood Pressure Measuring Device Based on Korotkoff Sound's Tapping Period and Frequency Detection
Koçak et al. Design a Cuffless Blood Pressure Measurement System
JPH07265274A (ja) 血圧測定装置
JP2023086343A (ja) 生体情報測定装置および生体情報測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees