JP2007522842A - 針ガード - Google Patents

針ガード Download PDF

Info

Publication number
JP2007522842A
JP2007522842A JP2006553153A JP2006553153A JP2007522842A JP 2007522842 A JP2007522842 A JP 2007522842A JP 2006553153 A JP2006553153 A JP 2006553153A JP 2006553153 A JP2006553153 A JP 2006553153A JP 2007522842 A JP2007522842 A JP 2007522842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
cantilever
rim
tip
sensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006553153A
Other languages
English (en)
Inventor
リチャード・シー・サーコム
デイヴィッド・ジェイ・フレンチ
Original Assignee
スミス・メディカル・エイエスディ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミス・メディカル・エイエスディ・インコーポレーテッド filed Critical スミス・メディカル・エイエスディ・インコーポレーテッド
Publication of JP2007522842A publication Critical patent/JP2007522842A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3273Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel freely sliding on needle shaft without connection to syringe or needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3275Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel being connected to the needle hub or syringe by radially deflectable members, e.g. longitudinal slats, cords or bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3245Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
    • A61M2005/3247Means to impede repositioning of protection sleeve from needle covering to needle uncovering position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3245Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
    • A61M2005/3247Means to impede repositioning of protection sleeve from needle covering to needle uncovering position
    • A61M2005/325Means obstructing the needle passage at distal end of a needle protection sleeve

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

片持梁(6)に基づく針ガード(1)は、針の先端がガード(1)の中に引っ込む場合、及び針の先端をガード(1)から再出現させようとする場合の両方の場合に針(2)の柄にロック状態に係合する。板(6)は、針を針ガード(1)からさらに引き抜こうとするとき、及び、針の先端を針ガード(1)から再出現させようとするときの両方の場合に、回動して針(2)の柄にロック状態に係合するように配置される。

Description

(関連出願の参照)
本出願は、2004年2月17日に出願された米国仮出願60/544352に基づく優先権主張を伴い、その内容は参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は医療装置の分野に関する。特に、本発明は、針及びワイヤのような“鋭利なもの(sharps)”に対する保護を提供することに関する。これらは、被術者(subject)に使用されるものであり、作業者が使用後の器具によって刺し傷を負わないようにする設備を必要とする。何故なら、患者に使用された“鋭利なもの”は作業者に対する感染の危険を増すからである。このように、本発明は“針ガード”として特徴付けられてはいるが、針又はワイヤと同種の保護を必要とする鋭利な器具に同様に適用されることを意図している。
特許文献1は、針の先端が保護装置の中に備えられた閉塞空間または空洞内に引き込まれたときに、針に自動的に係合する針ガード装置を開示している。針ガードの中の針に係合する機構は、針の柄が通る孔を備える片持梁(canting plate)の原理で作動している。ガードが展開(deployment)する前には、孔を有する板は針の柄の軸に対して垂直に配置され、針の柄と孔の周囲との間には緊密な滑り嵌めが存在している。一旦針の先端がガードの中に引き込まれると、板は、ばね力によって針の柄に関して垂直の位置から”傾斜(cant)“または回動させられる。柄と片持梁に開けられた孔との間の緊密な滑り嵌めによって、孔の周縁部は針の表面に強固に係合し、片持梁がさらに大きな角度に傾斜する方向へ針が後退するのを防止する。
特許文献1の針ガードのデザインでは、片持梁は針の柄を拘束して、針の柄が針ガードの空洞を通じてさらに引き抜かれないようにしている。上述の傾斜動作は、針の先端が空洞の中へ引き込まれ、片持梁に接続された感知アームが位置を変えることができるようになったときに生じる。この感知アームの位置変化は、針の先端が、ロック動作の開始に先立って、針が通っている感知アームのリム部(limb)における開口部を通って後退したときに生じる。
参考特許文献1の特定のデザインでは、ワイヤが、針の中心(core)及び針ガード本体を通るように存在することが前提となっている。針ガード及び針が後退するときは、このワイヤに沿って針ガード及び針が滑るように動く。このような動きが、針の先端が針ガードの空洞の中に入った後も続くことを許容するために、感知アームのアーム部に開けられた開口部はスロット状にされている。スロットの底部は十分に大きく形成され、針ガードが展開する前に針の柄が通過できるようになっている。底部より上のスロットは幅が狭くされており、その幅は、ワイヤが通るには十分であるが、一旦針の先端が感知アームのアーム部にあけられた孔から引き込まれたら、針ガードから針の先端が再出現しないように、十分に狭い幅とされている。このデザインでは、針の再出現は、スロットの境界を規定している感知アームのリム部の両側部の存在によって防止されている。これら両側部は、針の先端が針ガードから再出現しようとすると、針の先端が追従しなければならなかったであろう経路にとどまっている。
針ガードから針の先端が再出現しないようにするこのシステムは、針の側壁の、感知板上の係止リム内でのスロットの両側部との係合に非常に依存している。針の壁部の厚みは比較的薄いので、針の先端が再出現するのを防止するこの方法では、最大の信頼性が得られない。
米国特許第6280419号明細書 米国特許第5458658号明細書 米国特許第5611781号明細書 米国特許第5662610号明細書
本発明は、針の先端が再出現するのを防止するシステムであって、上述のシステムに代替し、上述のシステムより信頼性が高いであろうシステムを提供する。
本発明の一般的な形態が最初に記載され、それから、続いて特定の実施形態の形での実施が、図面を参照して詳細に記載される。これらの実施形態は本発明の原理及び実施の方法を説明することを意図している。本発明の最も広く、かつ、より特定された形態は、この明細書を締めくくる個々の請求項にさらに記載され、規定されている。
本発明の一実施態様では、針ガードは収容ケースを有し、針はこの収容ケースから突出している。ケースの中の空洞の中には、孔状の開口部を有する片持梁が設けられており、この開口部を通じて針は突出している。このような孔は第1及び第2の周縁部によって仕切られた内表面を備え、これらの周縁部は針の周りに密に滑合している。片持梁に取り付けられた感知アームの形態の位置合わせ手段は、針の先端が収容ケースから突出している間、周縁部が針に滑合するように位置合わせをしている。弾性的な付勢手段は、ケースと感知アームとの間で働き、針の先端が収容空洞の中に引き込まれたときに、片持梁を針に関して回動させる。この回動は、針の先端が引き込まれて感知アーム上の感知リムを過ぎるや否や生じ、感知アームには、任意的にスロット、孔、又は他の開口部が備えられていてよい。片持梁が傾斜することによって、片持梁の孔を仕切っている第1の周縁部及び第2の周縁部は針の柄の表面とロック状態に係合する。
片持梁は空洞の中に位置決めされ、片持梁に接続された第1及び第2の圧力点と、収容ケースの空洞の中に設けられた第1及び第2の当接手段との間が接続するようにされている。第1の圧力点は、針の先端が針ガードの空洞の中に引き込まれたときに、第1の当接手段と係合するように配置され、そのような係合は片持梁を傾斜させて、先端が針ガードの中に入るや否や、針のさらなる引き抜きに対して抵抗している。第2の圧力点は、片持梁が傾斜した状態になるや否や第2の当接手段と係合するように配置され、この傾斜した状態によって、針の先端が針ガードから再び引き出されようとすると、第2の圧力点と第2の当接手段との間の接触が片持梁を回動させようとし、周縁部と針の柄とをさらに係合させる。
このように、収容ケースに関してどちらかの方向へ針を前進させようとすると、片持梁が針に関して傾斜するや否や、当接手段によって圧力点のどちらかを通じて圧力が付与されて、周縁部が針の表面にさらにロック状態に係合する結果となる。結果的に、針の更なる引き抜きに対しても、針の再出現に対しても、針の先端は収容ケースの中に収容された状態でロックされる。
感知アームは、それが接続される片持梁の位置決め手段として働く。感知アームと片持梁とは一緒に回動する。感知アームは、片持梁から延在するリムを備え、針の先端が収容ケースから突出している間は、このリムが、孔、スロット、または指状部材を通じて針の側面又は針の柄を支持している。感知アームのリムが針の柄を支持している限り、片持梁は針に関して回動することができない。針の先端が後退して感知アームのリムを通過すると、リム、感知アーム、及び接続された片持梁は回動自在となり、片持梁が回動方向へ持ち上がって、針ガードと針とはロック状態に係合される。
感知アーム上のリムは、感知アームに延びる形状であって良く、針が針ガードの中に引き込まれる前に針を受け入れるように配置され、寸法を決められた孔又はスロットを有する板を備えてよい。または、リムは単に指状部材に構成されて良く、指状部材は、それが針の柄を支持している限り、リム及び感知アームの変位を防止する。
針が針ガードケースから再出現するのに対する補助的な保護手段として、リムの防止手段の部分が針ガードケースの中に形成された穴又はスロットの下に伸ばされていても良く、そのような防止手段の部分は片持梁がロック方向に傾いた状態になったときに針の経路中に存在している。
本発明の更なる変形によって、代替的な再出現に対する補助的防止手段は、感知表面を有する別々に付勢された支持部材の上に備えられても良い。この別々の支持部材は収容ケースに備えられて良く、好ましくはロック板の感知アームに対して針の反対側に備えられる。針の先端が引かれ、別々の防止手段の感知表面を通過すると、付勢された支持部材は再出現に対する防止手段を針の経路に侵入させ、それによって針の再出現を防止している。
本発明による針ガードは、針の中心を通過するワイヤを採用していてもいなくても良い。このように、本発明の針ガードは、サーコム(Sircom)の有する特許文献2、特許文献3、及び特許文献4のデザイン、及び片持梁の効果に依存する他のデザインと協働するのに適している。
前述の事項は、本発明の本質的な特徴及びいくつかの任意の態様を要約したものである。本発明は、図と共に、次に説明する好ましい実施形態の記載によってさらに理解することができる。
添付の図面は本明細書と協働し本明細書の一部をなすものであり、本発明の実施形態を図示し、上述の本発明の概要及び、後述の実施形態の詳細な説明と共に、本発明の原理を説明するものである。
図1は、本発明の一実施形態の側断面図であり、この実施形態は装備された状態で本発明のロック機構を備える収容ケースを有している。
図2及び図3は図1と同様の側断面図であり、針が収容ケースの中に引き込まれ、ロック機構が針に係合した状態、すなわち針の先端が収容ケースからさらに引き抜かれる、または、針の先端が再び出てくるのを防止するように位置している状態を示している。
図4は、本発明の第2の実施形態の側断面図であり、この実施形態は、装備された構成において、ロック機構及びケース内に設けられた追加の再出現防止手段を備える収容ケースを有している。
図5は図4と同様の側断面図であり、針が収容ケース内に引き込まれ、ロック機構が針に係合している状態を示している。
図1において、収容ケース1は、先端3を有する針2の周囲を円柱状に囲んでいて良く、この収容ケースの中で、ばね金属からなる細長片4が本発明に係るロック機構を提供するように配置されている。金属からなる細長片4の基端部5は、収容ケース1の内壁中のスロットSの中に密に滑合し、基端部がわずかな移動しかできないようにされている。細長片4のロック板6には孔7が設けられ、針2がこの孔を通じて突き出ている。細長片4と板部6とは、金属からなる細長片の一体物であっても良い。代替的に、ロック板6は焼入れ鋼板に形成され、薄いばね殻片(spring−sheld strip)4にスポット溶接されていてよい。孔7は、装置が図1に示す作動状態にあるときに、針2と密に滑合するように寸法取りされている。細長片4は、感知アーム部分または感知端9を有する感知アーム8と共に延在している。感知アーム8は断面L字状にされるようにフランジをつけられ、剛性化されても良い。
感知端9からの延在部分は感知手段10であり、針2の下にかぎ状に曲がっている。感知手段10は、感知端9から下方に延在する板の下部であって良く、そのような板は、(図2に示すように)孔もしくは板の中に切り込まれたスロットを有する。または、針2の下に延在する単に指状のものを有しても良い。
細長片4の湾曲部分11は、ばね力を負荷され、ロック板6を付勢して図1に示すような構成における時計回りに回動しようとする。細長片4の湾曲部11はロック板6を回動方向に付勢し、故に、部分11は薄いばねまたは他の金属様の材料から作製することができ、板部6は厚く硬い材料から作製することができる。
針の先端3が右方向に収容ケースの中に引かれ、図2に示すように感知手段10を通り過ぎると、感知手段10は開放され、湾曲し、ばね力を負荷された部分11の要請の下で、時計回りに、かつ上方に回動する。また、感知アーム8も上方に上がり、同様に時計回りの方向に回動する。ケース1の隣接する内壁29は、感知アーム8が上方に振れるときの端部9が動く経路に合わせる用に形成されてよい。上方への振れの動きは、次に、ロック板6を時計回りの方向に回動させる。針2と孔7との緊密な滑り嵌めのため、ロック板6の回動はほとんどすぐに拘束される。また、基端部5は、細長片4が針2と共に動くにつれて、スロット6の中で動いてよく、それによって小さな間隙Sが図2に示すように形成されて残る。
ケース1の内表面上の第1の支持面12は、細長片4のロック板6の下端を支持している。さらに針2をケース1から(図3における右方向へ)引くと、ロック板6はさらに時計回りの方向へ回動しようとする。孔7の近接する端が針2の表面に係合するので、実際には回動は生じないが、ロック板6は針2の表面上の適当な場所に強固にロックし、これにより針2がケース1からさらに引き抜かれるのを防止している。
針2をケース1から再出現させるように、図3において左方向に進めようとすると、今まで上方に回動させられていた感知アーム8は、感知アーム8の上部14及び端部9がケース1の内面の第2の支持面15に当接するまで、ケース1の内部で前方に動かされる。同時に、細長片4の基端部5は間隙Sの中で前方に動くことができる。さらに針2を左方向に、ケース1から再出現するように進めようとすると、ロック板6の上端部16に力がかかることになる。前述のように、このようにするとロック板6を回動させようとし、それによってさらに針2とロック状態に係合する結果となる。第2の当接面15はノッチもしくは凹部25の内部に都合よく形成され、端部9に後退する面を提供しても良い。また、スロットSは代替的に、便宜上図3のみに示されたように、ケース1の中に上方を開放されていても良く、この場合、スロットSの側壁26(一方のみが図示されている)が細長片4の方向を制限して、端部9が当接面15に位置決めされるのを確実にしている。
感知アームの上部14は、図2に示すように、最初にその回動方向に向かって上昇するとき、第2の当接面15に位置決めされる。ノッチまたは凹部25は、制限ケース1のカーブに沿う周状の溝の形状であっても良く、そこに望ましい位置決めがなされる。また、第1の当接面12は弾性パッドまたはコイルばね(後者は図示されていない)のような弾性部材17を備えてよく、この弾性部材17は、基端部5がスロットの中で前方に向かって動くのを助け、ロック板6を針2に係合させる回動方向の付勢力を維持する。
図3に示される動きは最小限であって、感知アームの上部14及び端部9は移動して第2の当接面15に当接する。第1の当接面12の部分の弾性部材17は、針が少し進む間にロック板の下端13が確実に前方に運ばれるようにし、ロック板6がロック方向にあるように維持している。これは、ロック板6が回動しようとして針2とさらにロックするように係合するのをさらに確実にする。部材17が弾性パッドである場合には、このパッドは弾性ポリマー材料で構成されることができる。
図1〜3において説明されたように、針ガードは、針2の動きを適所でロックし、針の先端3がケース1からさらに引き抜かれ、または再び出現するのを防止するが、補助的な出現防止手段20が図4及び図5に示すように設けられることもできる。この防止手段は第2のばね付勢された細長片21によって提供され、この細長片21の基端部はケース1の内表面の中のスロット22中に位置している。この第2の細長片21の他方の端部には、感知端27を有する防止板23が設けられている。
図4において、感知端27は針2の側部を支持している。図5において、針の先端3は引き込まれ、感知端27を通過し、この感知端27の上で、細長片21内のばねの付勢力は、再出現防止板23を針2の進路へ押し上げる。その後、針を前進させて再出現させようとしても、再出現防止板23によって妨げられる。
このように、付加的な防衛手段をケース1からの針の先端3の再出現に対して提供することができる。
本発明はその実施形態の記載によって説明されており、実施形態はかなり詳細に記載されているが、これに限られるものではなく、請求項の技術的範囲をこのような詳細に限るものでもない。追加的な利点及び変型は当業者によって容易に出現されるであろう。従って、本発明の広い特徴は、特定の詳細、代表的な装置、方法、及びここに示され、記載された実例には限られない。従って、このような詳細からの逸脱は、本発明の一般的な概念の範囲内または精神から外れることなく行うことができる。
本発明の一実施形態の側断面図である。 針が収容ケースの中に引き込まれ、ロック機構が針に係合した状態の図1の針ガードの側断面図である。 針が収容ケースの中に引き込まれ、ロック機構が針に係合した状態の針ガードの側断面図である。 本発明の第2の実施形態の側断面図である。 針が収容ケース内に引き込まれ、ロック機構が針に係合している状態における図4の針ガードの側断面図である。
符号の説明
1・・・収容ケース
2・・・針
3・・・先端
4・・・細長片(弾性付勢手段)
6・・・ロック板
7・・・孔
8・・・感知アーム
9・・・端部(第2の圧力点)
10・・・リム
12・・・第1の支持面
13・・・第1の圧力点
14・・・感知アームの上部(第2の圧力点)
15・・・第2の支持面(手段)
17・・・弾性部材
21・・・第2の細長片
22・・・スロット
23・・・再出現防止板
25・・・凹部
27・・・感知端
S・・・スロット


Claims (9)

  1. 針の先端及び針の柄を有する針のための保護装置であって、
    該装置は、
    針が収容される空洞部を備えた収容ケースと、
    該空洞部内に設けられ、前記針が収容される孔を有する片持梁であって、前記孔が、前記針の周囲で緊密な滑り嵌めを提供する第1及び第2の周縁部によって仕切られている内表面を有している片持梁と、
    前記針の先端が前記収容ケースから突出している際に前記針と滑り係合するために前記周縁部と位置合わせされるように前記片持梁に結合された感知アームと、
    前記ケース、前記感知アーム、及び前記片持梁の間で作用し、前記針の先端が前記収容空洞部内に後退するときに前記片持梁を前記針に関して回動させる弾性付勢手段と、
    前記感知アーム上の感知リムであって、該リムは、前記針が前記空洞部内に後退する前に前記針の柄に接触し、前記感知リムが前記針の柄との接触を維持している限りにおいては、前記感知リムが前記感知アーム及び前記片持梁を回動させないように拘束しているが、前記感知リムが前記針の柄と接触しなくなると、そのような回動を許容する感知リムと、
    前記片持梁及び前記感知アーム上に存在する第1及び第2の圧力点と、
    前記収容ケースの空洞中に存在し、前記空洞中を通過している第1及び第2の当接手段と、
    を備えた保護装置において、
    前記片持梁及び前記感知アームは、前記第1及び第2の圧力点と前記第1及び第2の当接手段との間でそれぞれ接触するように位置合わせされており、
    前記第1の圧力点は、前記針の先端が前記針ガードの前記空洞内に後退すると、前記第1の当接手段と係合するように配置され、そのような係合によって前記片持梁を傾斜させており、
    前記第2の圧力点は、前記片持梁が一旦所定の傾斜に達すると、前記第2の当接手段に係合するように配置され、
    これにより、前記針を前記針ガードからさらに後退させようとすると、前記片持梁の傾斜によって、前記片持梁内の前記孔を仕切っている前記第1及び第2の周縁部を、前記針の柄の表面とロック状態に係合するようにし、
    前記針の先端を前記針ガードから再出現させようとすると、前記第2の圧力点と、前記第2の当接手段との間の接触は前記片持梁を回動させようとして、前記周縁部を前記針の柄の表面にさらに係合させ、
    これにより、前記針の更なる引き込み、もしくは前記針の先端の再出現をさせないように、前記針の先端を前記針ガードのケースの中にロック状態に収容することを特徴とする保護装置。
  2. 前記感知アームは、前記針の先端が前記収容ケースから突出している際は前記針の柄に当接しているリムを備えており、
    該リムは、前記感知アーム上の前記リムが前記針の柄に当接している限りにおいては、前記片持梁が前記針に関して回動することを防止しており、
    前記リムは、前記針の先端がこのリムを越えて後退すると回動自在となり、前記片持梁に前記針ガードが前記針とロック状態に係合することができるように所定の傾斜角度を取らせることを特徴とする、請求項1に記載の保護装置。
  3. 前記感知アーム上の前記リムは孔を有する板を備えてなり、該孔は、前記針が前記針ガードの中に引き込まれる前は、前記針を収容するように配置され、寸法を決められていることを特徴とする、請求項2に記載の保護装置。
  4. 前記感知アーム上の前記リムはスロットを有する板を備えてなり、該スロットは、前記針が前記針ガードの中に引き込まれる前は、前記針を収容するように配置され、寸法を決められていることを特徴とする、請求項2に記載の保護装置。
  5. 前記感知アーム上の前記リムは指状部材を備えてなり、該指状部材は、該指状部材が前記針の柄に当接している限り、前記リム及び前記感知アームの変位を防止することを特徴とする、請求項2に記載の保護装置。
  6. 前記片持梁は、前記収容ケースに関して前記針の両長手方向に移動可能であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の保護装置。
  7. 前記片持梁を、その一方の端部で付勢し、前記針の先端の方向に変位させるように配置された弾性部材をさらに備えることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の保護装置。
  8. 前記弾性部材はパッドを備えることを特徴とする請求項7に記載の保護装置。
  9. 前記弾性部材はコイルばねを備えることを特徴とする請求項7に記載の保護装置。
JP2006553153A 2004-02-17 2005-01-27 針ガード Withdrawn JP2007522842A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54435204P 2004-02-17 2004-02-17
PCT/US2005/003042 WO2005082439A1 (en) 2004-02-17 2005-01-27 Needle guards

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007522842A true JP2007522842A (ja) 2007-08-16

Family

ID=34910712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006553153A Withdrawn JP2007522842A (ja) 2004-02-17 2005-01-27 針ガード

Country Status (16)

Country Link
US (2) US7513888B2 (ja)
EP (1) EP1715905A1 (ja)
JP (1) JP2007522842A (ja)
KR (1) KR20070003859A (ja)
CN (1) CN1921900A (ja)
AR (1) AR051249A1 (ja)
AU (1) AU2005216873A1 (ja)
BR (1) BRPI0507456A (ja)
CA (1) CA2559326A1 (ja)
MX (1) MXPA06008077A (ja)
PA (1) PA8623901A1 (ja)
PE (1) PE20051003A1 (ja)
TW (1) TWI279236B (ja)
UY (1) UY28751A1 (ja)
WO (1) WO2005082439A1 (ja)
ZA (1) ZA200605551B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015166048A (ja) * 2007-11-21 2015-09-24 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 針安全装置

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6749588B1 (en) 1998-04-09 2004-06-15 Becton Dickinson And Company Catheter and introducer needle assembly with needle shield
US7850650B2 (en) 2005-07-11 2010-12-14 Covidien Ag Needle safety shield with reset
US7905857B2 (en) 2005-07-11 2011-03-15 Covidien Ag Needle assembly including obturator with safety reset
US7828773B2 (en) 2005-07-11 2010-11-09 Covidien Ag Safety reset key and needle assembly
US20060276747A1 (en) 2005-06-06 2006-12-07 Sherwood Services Ag Needle assembly with removable depth stop
US9162037B2 (en) 2005-07-06 2015-10-20 Vascular Pathways, Inc. Intravenous catheter insertion device and method of use
US7731692B2 (en) 2005-07-11 2010-06-08 Covidien Ag Device for shielding a sharp tip of a cannula and method of using the same
US7632243B2 (en) * 2005-08-08 2009-12-15 Smiths Medical Asd, Inc. Duckbill catheter release mechanism
US8403886B2 (en) * 2005-08-08 2013-03-26 Smiths Medical Asd, Inc. Needle guard clip with lip
US8251950B2 (en) 2005-08-08 2012-08-28 Smiths Medical Asd, Inc. Needle guard clip with heel
US7597681B2 (en) * 2005-08-08 2009-10-06 Smiths Medical Asd, Inc. Needle guard mechanism with shroud
US7753877B2 (en) * 2005-08-08 2010-07-13 Smiths Medical Asd, Inc. Needle guard strut wall clip
US8162881B2 (en) 2005-08-08 2012-04-24 Smiths Medical Asd, Inc. Needle guard mechanism with angled strut wall
US7654735B2 (en) 2005-11-03 2010-02-02 Covidien Ag Electronic thermometer
JP4921779B2 (ja) 2005-11-28 2012-04-25 日本コヴィディエン株式会社 留置針
US7681722B2 (en) * 2006-02-28 2010-03-23 Tyco Healthcare Group Lp Needle holder
US20080086089A1 (en) * 2006-07-10 2008-04-10 Isaacson S Ray Magnetically induced safety technology
US8206355B2 (en) * 2006-07-25 2012-06-26 Specialized Health Products, Inc. Medical needle safety shield apparatus with an anti-rotation member
US8382718B2 (en) 2006-07-31 2013-02-26 B. Braun Melsungen Ag Needle assembly and components thereof
JP4994775B2 (ja) 2006-10-12 2012-08-08 日本コヴィディエン株式会社 針先保護具
US9220871B2 (en) * 2006-11-22 2015-12-29 Becton, Dickinson And Company Needle shielding pawl structures
US9056188B2 (en) * 2006-11-22 2015-06-16 Becton, Dickinson And Company Needle shielding flag structures
EP2272432B1 (en) 2007-05-07 2012-03-14 Vascular Pathways Inc. Intravenous catheter insertion and blood sample devices
US8357104B2 (en) 2007-11-01 2013-01-22 Coviden Lp Active stylet safety shield
BRPI0819462B8 (pt) 2007-11-21 2021-06-22 Becton Dickinson Co protetor de agulha de segurança, dispositivo e método para acionar um protetor de agulha
US8337468B1 (en) 2009-08-26 2012-12-25 Tonya Reis Needlestick injury prevention device
US9872971B2 (en) 2010-05-14 2018-01-23 C. R. Bard, Inc. Guidewire extension system for a catheter placement device
US11925779B2 (en) 2010-05-14 2024-03-12 C. R. Bard, Inc. Catheter insertion device including top-mounted advancement components
US9950139B2 (en) 2010-05-14 2018-04-24 C. R. Bard, Inc. Catheter placement device including guidewire and catheter control elements
US10384039B2 (en) 2010-05-14 2019-08-20 C. R. Bard, Inc. Catheter insertion device including top-mounted advancement components
US8932258B2 (en) 2010-05-14 2015-01-13 C. R. Bard, Inc. Catheter placement device and method
US8690833B2 (en) 2011-01-31 2014-04-08 Vascular Pathways, Inc. Intravenous catheter and insertion device with reduced blood spatter
WO2012154277A1 (en) 2011-02-25 2012-11-15 C.R. Bard, Inc. Medical component insertion device including a retractable needle
US8486024B2 (en) 2011-04-27 2013-07-16 Covidien Lp Safety IV catheter assemblies
USD903101S1 (en) 2011-05-13 2020-11-24 C. R. Bard, Inc. Catheter
US8591467B2 (en) 2011-07-25 2013-11-26 Covidien Lp Vascular access assembly and safety device
US8628497B2 (en) 2011-09-26 2014-01-14 Covidien Lp Safety catheter
WO2013048768A1 (en) 2011-09-26 2013-04-04 Covidien Lp Safety iv catheter and needle assembly
US8834422B2 (en) 2011-10-14 2014-09-16 Covidien Lp Vascular access assembly and safety device
US9186466B2 (en) 2012-03-14 2015-11-17 Becton, Dickinson And Company Passively activated safety needle assemblies and methods of use
ITMI20121930A1 (it) * 2012-11-14 2014-05-15 M D L S R L Dispositivo di protezione per aghi o cateteri per uso medico
US9522254B2 (en) 2013-01-30 2016-12-20 Vascular Pathways, Inc. Systems and methods for venipuncture and catheter placement
CN103405833B (zh) * 2013-08-15 2015-06-17 王幸明 防刺伤注射针
US9555221B2 (en) 2014-04-10 2017-01-31 Smiths Medical Asd, Inc. Constant force hold tip protector for a safety catheter
US10232146B2 (en) 2014-09-05 2019-03-19 C. R. Bard, Inc. Catheter insertion device including retractable needle
USD903100S1 (en) 2015-05-01 2020-11-24 C. R. Bard, Inc. Catheter placement device
RU2722931C2 (ru) 2015-05-15 2020-06-04 С.Р.Бард, Инк. Устройство для размещения катетера, включающее элемент защиты иглы, выполненный с возможностью выдвижения
AU2017322745B2 (en) 2016-09-12 2021-09-23 C. R. Bard, Inc. Blood control for a catheter insertion device
EP4245352A3 (en) 2016-10-27 2023-11-15 C. R. Bard, Inc. Intraosseous access device
US11173253B2 (en) 2016-12-12 2021-11-16 Becton, Dickinson And Company Packaging for safety needle
US11103651B2 (en) 2016-12-13 2021-08-31 Beckon, Dickinson and Company Safety needle devices
US10792438B2 (en) 2016-12-13 2020-10-06 Becton, Dickinson And Company Safety needle devices
US10661026B2 (en) 2016-12-13 2020-05-26 Becton, Dickinson And Company Safety needle device
US10918801B2 (en) 2016-12-13 2021-02-16 Becton, Dickinson And Company Caps for integrated fill and inject of safety needle devices
US10814073B2 (en) 2016-12-13 2020-10-27 Becton, Dickinson And Company Safety device with collapsible housing and trigger activation
US10589036B2 (en) 2016-12-13 2020-03-17 Becton, Dickinson And Company Safety needle device
WO2018157339A1 (en) 2017-03-01 2018-09-07 C.R. Bard, Inc. Catheter insertion device
US11819666B2 (en) 2017-05-30 2023-11-21 West Pharma. Services IL, Ltd. Modular drive train for wearable injector
CN111065428B (zh) * 2017-05-30 2022-10-11 西医药服务以色列有限公司 用于注射针回缩的针罩
US11083847B2 (en) 2018-01-26 2021-08-10 Becton, Dickinson And Company Flush syringe with flip cap
WO2019173641A1 (en) 2018-03-07 2019-09-12 Bard Access Systems, Inc. Guidewire advancement and blood flashback systems for a medical device insertion system
USD921884S1 (en) 2018-07-27 2021-06-08 Bard Access Systems, Inc. Catheter insertion device
CA3151126A1 (en) 2019-08-19 2021-02-25 Becton, Dickinson And Company Midline catheter placement device
WO2021062385A1 (en) 2019-09-27 2021-04-01 Bard Access Systems, Inc. Constant-torque intraosseous access devices and methods thereof
US11633214B2 (en) 2019-09-27 2023-04-25 Bard Access Systems, Inc. Various operating mechanisms for intraosseous access medical devices and methods thereof
US11517349B2 (en) 2019-09-27 2022-12-06 Bard Access Systems, Inc. Autovance feature of an intraosseous device
US11975168B2 (en) 2019-11-18 2024-05-07 Becton, Dickinson And Company Disinfectant cap
CN215349256U (zh) 2020-04-21 2021-12-31 巴德阿克塞斯系统股份有限公司 骨内进入装置及进入装置
US11925361B2 (en) 2021-02-08 2024-03-12 Bard Access Systems, Inc. Intraosseous modular power

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0242373A1 (de) 1985-10-11 1987-10-28 Physionic Gesellschaft Für Medizin- Und Systemtechnik Gmbh Injektionsspritze
US4929241A (en) 1988-08-05 1990-05-29 Kulli John C Medical needle puncture guard
US5662610A (en) 1989-02-01 1997-09-02 Sircom; Richard C. Automatic needle guard tip protection
WO1990008564A1 (en) 1989-02-01 1990-08-09 167300 Canada Inc. Disposable automatic hypodermic needle guard
US5458658A (en) 1989-02-01 1995-10-17 Sero-Guard Corporation Positive locking needle-mounted needle guard for needle supported catheters
US5015242A (en) 1989-06-12 1991-05-14 Heifetz Milton D Medical needle unit
US5135504A (en) 1989-07-17 1992-08-04 Mclees Donald J Needle tip guard
US5053017A (en) 1990-02-28 1991-10-01 Chamuel Steven R Hypodermic needle safety clip
US5558651A (en) 1990-04-20 1996-09-24 Becton Dickinson And Company Apparatus and method for a needle tip cover
US5026356A (en) 1990-10-17 1991-06-25 Smith Daniel E Safety device for needles of hypodermic syringes
US5176655A (en) 1990-11-08 1993-01-05 Mbo Laboratories, Inc. Disposable medical needle and catheter placement assembly having full safety enclosure means
US5215528C1 (en) 1992-02-07 2001-09-11 Becton Dickinson Co Catheter introducer assembly including needle tip shield
US5496274A (en) 1992-11-23 1996-03-05 Becton, Dickinson And Company Locking safety needle assembly
US5425720A (en) 1993-01-27 1995-06-20 Rogalsky; Alena Medical needle unit
US5549570A (en) 1993-01-27 1996-08-27 Rogalsky; Alena Medical needle unit
US5300045A (en) 1993-04-14 1994-04-05 Plassche Jr Walter M Interventional needle having an automatically capping stylet
US5697907A (en) * 1993-07-20 1997-12-16 Graphic Controls Corporation Safety catheter
US5601532A (en) 1993-07-20 1997-02-11 Graphic Controls Corporation Locking safety cover for sharp instruments
US5417659A (en) 1993-07-20 1995-05-23 Devon Industries, Inc. Surgical instrument sharp end foil
US5584809A (en) 1993-07-20 1996-12-17 Graphic Controls Corporation Safety catheter
US5344408A (en) 1993-08-06 1994-09-06 Becton, Dickinson And Company Break-away safety shield for needle cannula
US5409461A (en) 1993-09-28 1995-04-25 Becton Dickinson And Company Catheter introducer assembly with needle shielding device
US5348544A (en) 1993-11-24 1994-09-20 Becton, Dickinson And Company Single-handedly actuatable safety shield for needles
US6203527B1 (en) 1994-03-29 2001-03-20 Filiberto P. Zadini Bi-directional clamping guard for needle stick protection
US5466223A (en) 1994-06-20 1995-11-14 Becton, Dickinson And Company Needle assembly having single-handedly activatable needle barrier
US5423766A (en) 1994-08-26 1995-06-13 Becton, Dickinson And Company Safety shield having spring tether
US5882337A (en) 1995-06-07 1999-03-16 Johnson & Johnson Medical, Inc. Tip protection device
US5584810A (en) 1995-07-11 1996-12-17 Becton Dickinson And Company Needle point guard assembly
DE69618405T2 (de) 1995-09-18 2002-08-01 Becton Dickinson Co Nadelschutz mit kollabierender Hülle
US6629959B2 (en) 1996-02-27 2003-10-07 Injectimed, Inc. Needle tip guard for percutaneous entry needles
US5879337A (en) 1997-02-27 1999-03-09 Injectimed, Inc. Needle tip guard for hypodermic needles
CA2247400C (en) 1996-02-27 2008-12-09 Injectimed, Inc. Needle tip guard for hypodermic needles
US5735827A (en) 1996-09-26 1998-04-07 Becton, Dickinson And Company Needle assembly having locking enclosure
DE20104539U1 (de) 2000-08-14 2001-12-20 Braun Melsungen Ag Intravenöse Kathetervorrichtung
US6616630B1 (en) 1997-08-20 2003-09-09 B. Braun Melsungen A.G. Spring clip safety IV catheter
US6117108A (en) * 1997-08-20 2000-09-12 Braun Melsungen Ag Spring clip safety IV catheter
US6652490B2 (en) 1998-04-09 2003-11-25 Becton Dickinson And Company Catheter and introducer needle assembly with compact needle shield
US6280419B1 (en) 1999-08-09 2001-08-28 Arrow International, Inc. Hypodermic needle guard
DE29921084U1 (de) 1999-12-01 2000-02-17 Braun Melsungen Ag Kurzkatheter
US6406459B1 (en) 1999-12-21 2002-06-18 Butch Allmon Needle safety device
US6322537B1 (en) 1999-12-30 2001-11-27 Ethicon, Inc. Safety intravenous catheter
US6210373B1 (en) 1999-12-30 2001-04-03 Ethicon, Inc. Needle safety cover
US6537259B1 (en) 2000-03-07 2003-03-25 Becton, Dickinson And Company Passive safety device
US6832992B2 (en) 2000-03-07 2004-12-21 Becton, Dickinson And Company Passive safety device for needle of blood collection set
US6972002B2 (en) 2000-04-28 2005-12-06 Specialized Health Products, Inc. Passively activated safety shield for a catheter insertion needle
US6585704B2 (en) 2001-01-29 2003-07-01 B. Braun Medical, Inc. Method of retaining a tip protector on a needle with a curved tip
US7004927B2 (en) 2001-03-15 2006-02-28 Specialized Health Products, Inc. Safety shield for medical needles
US6595955B2 (en) * 2001-03-15 2003-07-22 Specialized Health Products, Inc. Safety shield for medical needles
US7179244B2 (en) 2001-03-15 2007-02-20 Specialized Health Products, Inc. Resettable safety shield for medical needles
US6796962B2 (en) 2001-03-15 2004-09-28 Specialized Health Products, Inc. Safety shield for medical needles
US6902546B2 (en) * 2001-03-15 2005-06-07 Specialized Health Products, Inc. Safety shield for medical needles
US6761706B2 (en) 2001-04-04 2004-07-13 Patricia B. Vaillancourt Needle guard
DE20106697U1 (de) 2001-04-18 2001-10-31 Braun Melsungen Ag Kathetereinführvorrichtung
AU3708902A (en) 2001-05-04 2002-11-07 Becton Dickinson & Company Passively activated safely needle
WO2003015856A1 (en) 2001-08-17 2003-02-27 Becton, Dickinson And Company Blood collection assembly
US6623458B2 (en) 2001-09-26 2003-09-23 B. Braun Melsungen, Ag Spring launched needle safety clip
US6652486B2 (en) 2001-09-27 2003-11-25 Medex, Inc. Safety catheter
CA2422472A1 (en) 2002-03-19 2003-09-19 Volker Niermann Needle assembly
US20040049155A1 (en) 2002-06-06 2004-03-11 Schramm John B. Needle tip protector
DE60332019D1 (de) 2002-06-20 2010-05-20 Becton Dickinson Co Katheter- und einführungsnadelanordnung mit nadelschutz
US6920546B2 (en) 2002-08-13 2005-07-19 Intel Corporation Fusion of processor micro-operations
US7226434B2 (en) 2003-10-31 2007-06-05 Tyco Healthcare Group Lp Safety shield

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015166048A (ja) * 2007-11-21 2015-09-24 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 針安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005082439A1 (en) 2005-09-09
MXPA06008077A (es) 2007-01-26
US20050182362A1 (en) 2005-08-18
EP1715905A1 (en) 2006-11-02
UY28751A1 (es) 2005-09-30
BRPI0507456A (pt) 2007-07-10
KR20070003859A (ko) 2007-01-05
TWI279236B (en) 2007-04-21
CN1921900A (zh) 2007-02-28
US20080071213A1 (en) 2008-03-20
PA8623901A1 (es) 2005-08-30
AU2005216873A1 (en) 2005-09-09
PE20051003A1 (es) 2005-11-26
ZA200605551B (en) 2007-12-27
AR051249A1 (es) 2007-01-03
CA2559326A1 (en) 2005-09-09
TW200538176A (en) 2005-12-01
US7513888B2 (en) 2009-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007522842A (ja) 針ガード
US9278180B2 (en) Needle safety device
JP4920673B2 (ja) 針シールドを有する翼付き針
JP3757246B2 (ja) トロカール
US3536073A (en) Catheter placement apparatus
US5067946A (en) Injury resistant needle device
US8272165B2 (en) Assist device for movable body
JP2003506160A (ja) 皮下注射針ガード
JP2011504402A (ja) 安全ニードルガード
CN105105766A (zh) 婴儿足跟采血器
WO2004091426A2 (en) Cam-wedge locking mechanism
US7306576B2 (en) Medical needle device with mis-punctuation prevention shield
KR20190116262A (ko) 주사 바늘 상해 방지 장치
JP2004150153A (ja) 安全機構付引き手
JPH11301175A (ja) 作図用コンパス
JPH0717179Y2 (ja) 電子機器装置における構造物のスライド制御機構
JP2509753Y2 (ja) 引き戸用用心錠
JP2010065456A (ja) 車両用ドアハンドル装置
JPH0743405Y2 (ja) 用心錠
JPS61113974A (ja) 平面ハンドル
JP2008297717A (ja) ドアガード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070830

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091113