JP2007520270A - 容器側の圧力感知を使用する空容器の検出 - Google Patents

容器側の圧力感知を使用する空容器の検出 Download PDF

Info

Publication number
JP2007520270A
JP2007520270A JP2006547464A JP2006547464A JP2007520270A JP 2007520270 A JP2007520270 A JP 2007520270A JP 2006547464 A JP2006547464 A JP 2006547464A JP 2006547464 A JP2006547464 A JP 2006547464A JP 2007520270 A JP2007520270 A JP 2007520270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
pressure
infusion
container
averaged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006547464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5032126B2 (ja
Inventor
バンダービーン、ティモシー、ダブリュー.
バターフィールド、ロバート、ディー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CareFusion 303 Inc
Original Assignee
Cardinal Health 303 Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cardinal Health 303 Inc filed Critical Cardinal Health 303 Inc
Publication of JP2007520270A publication Critical patent/JP2007520270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5032126B2 publication Critical patent/JP5032126B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16831Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies
    • A61M5/16854Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies by monitoring line pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16831Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies
    • A61M5/1684Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies by detecting the amount of infusate remaining, e.g. signalling end of infusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/18General characteristics of the apparatus with alarm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3561Range local, e.g. within room or hospital
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14212Pumping with an aspiration and an expulsion action
    • A61M5/14228Pumping with an aspiration and an expulsion action with linear peristaltic action, i.e. comprising at least three pressurising members or a helical member

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

流体容器が空になったときを検出し、容器が交換あるいは補給を要することを指示する信号を提供するために注入ポンプの上流側の流体ラインの圧力の変化をモニタするシステムと方法である。流体容器が空であるときを検出するために個別の時間に亘る平均化された圧力の間の差異がモニタされる。本システムと方法とは一次および二次流体容器装置に適用可能であり、二次側が空になり、一次側の流れが再開される点を検出することができる。

Description

本発明は一般に、注入流体容器から流体を取り出した結果、注入流体容器が空になったか、あるいは空になりそうなときを検出するためのシステムと方法とに関するものである。より詳しくは、本発明は、関連の流体容器が空であるかあるいは空になろうとしているときを検出するために、流体「注入装置」の容器側内部の圧力をモニタし、かつ検出することが可能であるセンサを有する注入ポンプを含むシステムに関するものである。そのような検出がなされると、前記システムは注入を実施しているかあるいはモニタしている看護師に対して局所的あるいは遠隔の聴覚上のおよび(または)視覚上の警告を提供することができ、かつ別の流量(alternate flow rate)への変更、あるいは注入の停止を含む事前にプログラム化した変更を流体の流れに対して開始することができる。
患者に治療あるいは栄養を投与するための治療用流体の注入は病院やその他の医療機関で一般に使用されている。本来はそのような注入は、使用者が制御可能な調整器によって調整された重力によって流体がある長さのチューブを通して患者の管腔(lumen of a vessel)中へ流れるように、ポールから医療用流体のバッグあるいは容器を吊り下げることによって実行された。最近では、患者への流体の流入は流体通路に位置したプログラム化された注入ポンプを制御することによって行われる。注入ポンプは患者への治療用流体の流量をより精密に制御できるという点で有用である。例えば、注入ポンプを使用することによって、比較的精密な量の流体が制御された流量で注入されうる。更に、注入ポンプが異なる流量(a different rate)で流体を圧送するようにプログラム化することによって注入の間に注入流量を変更することができる。このような可能性は注入治療法(infusion regimen)を開始するために塊状の治療流体(a bolus of therapeutic fluid)が望ましい場合は有用であり、その場合注入流量(rate)は注入の残りの部分に対して流量を低減するように減少される。ポンプが流体通路に位置している場合、治療流体の容器とポンプとの間のチューブの部分は「容器側の」流体ラインと称される。
全ての注入法に関して存在する一つの問題は、容器を変えるかあるいは看護師からその他の留意を必要とする、いつ流体容器が空になるかモニタし、検出することが困難であることである。単純な一次(a simple primary infusion)である場合、流体容器が空になると、流量は通常医師によって定められた流量から「静脈開放保持(keep vein open)」すなわちKVO流量まで減少する。もしも空になったか、あるいは空に近い容器が交換されないか、あるいは補給されないとすれば、空気が注入ラインに入りうるが、これは一般に望ましくない状態と考えられている。「二次」注入の場合、別のIV溶液を入れた流体容器が容器側の一次流体ラインに取り付けられ、二次容器が空になるまでその流体が一次流体の代わりに一時的に注入される。これらの注入においては、空気が注入ラインへ入らないように二次流体容器に注意を払う必要がある。
流体容器の状態をモニタするために使用される一つの方法は二次容器における流体の容量を推定し、この容量を送給するようにポンプの二次モードをプログラム化することであった。この方法は流体注入流量あるいは容器に残っている流体の量の推定ミスあるいは不正確な推定によりエラーとなり易い。
多くの二次注入システムにおいては、一次流体通路に一方向逆止弁が挿入され、一次容器は典型的には例えば約203.2ミリメートル(8inches)二次容器の下方に下げられる。二次流体は主流体ラインのポートを通して主取り入れ流体通路へ入る。二次容器が一杯になると、逆止弁に対して加えられる圧力によって一次流体が流体ライン中へ流入しないようにする。二次流体容器が一次容器における流体の頂点のレベルよりも僅かに下方のレベルまで空とされると、逆止弁に対する圧力が、該弁が開放する点まで低下し、一次流体が再び注入ライン中へ流入しうるようにする。
流体の二次注入が実行される多くの場合において、二次流体の所望の流量は一次流体の所望の流量とは相違する。従って、操作者は二次容器における推定容積で注入ポンプをプリセットする必要があり、そのため処方された二次流量で前記ポンプがその量を注入したときポンプは自動的に一次流量に遷移する。しかしながら、容器の容積の不正確な推定あるいは注入すべき二次容積の不正確な設定によって頻繁にエラーが発生するとこの方法は不安定になってしまい、適切な流量で適切な流体が注入されるよう確実にするために、かつ例えば逆止弁に流れがないような故障の場合に空気が注入ライン中へ入らないようにするために看護師によって頻繁にモニタが行われることを必要とする。
ある注入チューブ装置においては、流体を共通の血管アクセス装置に提供するマニフォールドあるいは類似の装置を介して相互に接続されている多数の注入ラインを設けうる。そのような装置によってプログラム化された順序で患者に二種類以上の治療流体を注入しうるようにする。例えば、看護師は第一の設定された時間に対して一次流体の注入を、第二の設定された時間に対して二次流体を、そして二次流体の注入に続いて第三の設定された時間に対して第三の流体を注入することを必要とする治療方式を処方することができる。多くの場合、各種の治療流体は相互に相容性がなく、そのためマニフォールドにおいて流体が混ざるのを阻止するよう留意する必要がある。現在のポンプでは前述のような例示的な治療方式による流体を送給するようにプログラム化することができるが、他の例と同様に、注入すべき容量に対するポンプの設定ミス、あるいは空の容器の発生が注入流体の送給を複雑にし、注入の間頻繁にモニタすることを必要としうる。
容器が空になったときを検出するための別の試みは滴下室中へ落下する滴によって発生する振動を検出しようとすることであった。これらの振動が停止するともはや滴が落下しておらず、容器が空であることを指示していることを意味した。しかしながら、例えば患者あるいは設備が動くとか、流体ラインあるいはポンプ流路間の相互結合のようなノイズ源が実際的にこのような方法の実行を困難とした。
必要とされてきたこと、従ってこれまで利用できなかったことは、注入容器が空であるかあるいは空に近いときを検出し、注入速度を変えるか、容器が補給あるいは交換を必要としていることを看護師に対して警告信号を提供するか、あるいは別の注入源に切り替えるかを行うために注入ポンプに信号を提供するための安価でありながらしかも信頼できるシステムと方法である。更に必要とされるのは、二次流体の流れから一次流体の流れへの遷移の発生を検出する自動的な二次注入装置と共に使用する安定したシステムおよび方法である。本発明はこのような、およびその他の必要性を満足させる。
要約すれば、かつ一般的には、本発明によるシステムと方法とは流体容器を注入ポンプに接続する流体ラインの圧力をモニタすることを指向する。注入ポンプによって流体容器から流体が引き出されるにつれて、圧力センサが流体ライン内の圧力をモニタする。圧力センサと連通したプロセッサが圧力センサによって発生した流体ライン内の圧力を示す圧力信号を選択された頻度で採集する。選択された時間の終わりにおいて、プロセッサが当該時間の間に受信した採集圧力信号の値を平均化し、プロセッサによってアクセス可能なメモリに平均化した値を記憶させる。第二の時間が経過した後、第二の時間の間に受信した採集信号を使用して第二の平均化した値が計算される。次いで、プロセッサは第二の時間からの平均化した値を第一の時間からの平均化した値と比較し、所定の限界値に到達する差異があるか否か検出する。もしも所定の限界値を上回るとすれば、プロセッサは所定の限界値を超えたことを指示する信号を提供する。
別の局面において、本発明は注入ラインによって注入ポンプに接続された流体容器から流体が空になったときを検出するシステムであって、流体ラインと作動連通している圧力センサであって、流体ライン内の圧力をモニタし、モニタされた圧力を表す信号を提供することができる圧力センサと、圧力関連の値を記憶するメモリと、前記圧力センサおよびメモリと作動連通しているプロセッサであって、前記圧力センサから信号を受信し、選択された間隔で受信信号を採集するようにプログラム化され、また第一の選択された間隔の間受信された信号から第一の平均化された採集圧力値を計算し、前記第一の平均化された採集圧力値をメモリに記憶させるようにプログラム化され、また記憶された平均化された採集圧力値を第二の選択された間隔の間計算された第二の平均化された採集圧力値と比較し、その比較の結果第一と第二の計算された平均化された採集圧力値の差異が所定の限界値に達するとすれば信号を提供するようにプログラム化されているプロセッサとを含むシステムにおいて実施される。より詳しい局面において、前記圧力センサは注入ポンプのハウジング内に位置されている。更に詳しくは、前記プロセッサはまた、注入ポンプのハウジング内に位置され、更に詳しくは、前記プロセッサは注入ポンプから遠隔の位置に位置されている。
更に別の局面において、本発明によれば、前記プロセッサが医療機関の情報システムと通信しており、信号が医療機関内の少なくとも一人の看護師に伝わるように前記情報システムに通信されるようなシステムが提供される。別の実施例において、プロセッサはローカル回線網(local network)の一部である。
更に別のより詳細な局面においては、採集期間は発生したポンプ機構のサイクル数を計数し、次いで選択された数のサイクルが完了すると平均化された値を計算することによって決められる。
更に別の局面においては、本発明によれば、注入過程の間流体容器が空になったときを検出する方法が提供される。本方法は、流体容器を注入ポンプに接続している注入ライン内における圧力を選択された頻度で採集する段階と、選択された時間に亘り採集された圧力を平均化することによって第一の平均化された採集圧力値を計算する段階と、その平均化された採集した圧力値をメモリに記憶させる段階と、第二の選択された時間に亘り、採集された圧力を平均化することによって第二の平均化された採集圧力の値を計算する段階と、第一の平均化された採集圧力値と第二の平均化された採集圧力値との間の差異を計算する段階と、前記差異が所定の限界値に達するとすれば信号を提供する段階とを含む。別の局面において、前記方法は更に、注入ライン内の圧力を継続的に採集しかつ平均化された採集圧力値を計算する段階と、各計算に対して選択された時間を増分する段階と、直近に平均化された採集圧力値を選択された先の平均化された採集圧力値と比較しかつ直近に平均化された採集圧力値と選択された先の平均化された採集の圧力値との間の差異を計算する段階と、前記差異が所定の限界値に達すれば信号を提供する段階とを含む。
更に別の局面において、第一の信号を提供する段階は容器が空であるとの指示を提供することを含む。別の局面においては、第二の信号を提供する段階は容器に付属した滴下室が空であることの指示を提供することを含む。
本発明のその他の特徴および利点は、本発明の特徴を例示している添付図面と関連して読めば以下の詳細説明から明らかとなる。
さて図1を参照すれば、所定の環境で使用中として示されている、全体的に10で指示する注入ポンプ装置が示されている。特に、注入ポンプ装置10はI.V.注入用流体(I.V. fluid)を入れた流体源14が保持されている静脈(I.V.)注入用ポール(intravenous (I.V.) pole)12に取り付けられた状態で示されている。流体源14は上流側の流体ライン16と流体連通して接続されている。上流側の流体ライン16は典型的には病院あるいは医療環境において使用されている従来のI.V.注入タイプのチューブであり、例えばポリ塩化ビニール(PVC)のような、患者に治療流体を注入するために使用するのに適したいずれかのタイプの可撓性チューブからつくられている。上流側流体ライン16は、可撓性で、例えば患者の腕22に下流側の流体ライン20を通して流体を推進するために蠕動ポンプ装置19と作動係合して装着されている別のチューブ部分18に接続されている。
当該技術分野の専門家には、上流側流体ライン16、可撓性部分の流体ライン18および下流側の流体ライン20は連続した長さの可撓性チューブの部分でよく、前記部分は蠕動ポンプ19の位置によって画成されることが理解される。参照の便宜上、チューブの全体長さは図1および2において参照番号21で指示されている。この点に関して、「上流側」という用語は流体源と蠕動ポンプとの間を延在する可撓性チューブの部分を指し、「下流側」という用語は蠕動ポンプから患者まで延在する可撓性チューブの部分を指す。便宜上、全体のチューブはその間を延在する。
図2は注入チューブと蠕動注入ポンプの要素との相互作用を示す、注入ポンプ10のポンピング機構の拡大概略図を示す。流体ライン16は、注入ラインの可撓性部分18が蠕動注入ポンプの1個以上のフィンガ40と解放可能に接触するようにポンプ10のハウジング30に配置されている。典型的には、そのような蠕動注入ポンプは、1個以上のフィンガ40がチューブの可撓性部分18を順次押圧し、それを絞ってチューブ内の流体を下流方向に移動させるように、1個以上のフィンガ40を作動させるようにカムシャフト35あるいはその他の機構を利用している。流体投与装置21のチューブの下流側区分も部分的に示されている。完全な蠕動機構の各種細部は、前述した特徴を判り易く例示しうるように図2においては省略されている。しかしながら、当該技術分野の専門家にはそのようなポンピング機構に対してその他の多くの機械的要素が存在しうることが理解される。
上流側の圧力センサすなわち検出器50が上流側チューブ16内の流体圧力をモニタするためにポンプ10のハウジングに装着されている。上流側圧力センサ50は、チューブ16内の流体圧力をモニタすることが可能で、かつ例えばA/Dコンバータのような適当な電子素子およびフラッシュメモリのような記憶媒体、あるいは、センサによって提供される信号の表すデジタル値を記憶するためのその他のタイプの適当な記憶媒体によって受信されうる信号を提供することが可能である当該技術分野において既知のいずれかの種類の検出器でもよい。信号はまた、分析、ディスプレイあるいは報告のためにコンピュータあるいはマイクロプロセッサに提供しうる。上流側の注入ライン内の圧力をモニタするのに適した圧力センサあるいは検出器の例は、当該技術分野の専門家には既知であるシリコン歪みゲージ、抵抗歪みビーム(resistive strain beams)あるいはその他のセンサまたは検出器がある。
当該技術分野の専門家はまた、本明細書に記載の上流側圧力センサ50および方法はいずれの容積形注入ポンプ(displacement type infusion pump)にも同等に適用可能であり、かつそれらも本発明の範囲内に包む意図であることを理解する。更に、本原理はポンプあるいはサーボ制御の重力による流量調整器においても採用可能である。更に、本発明はポンプと関連したプロセッサあるいはコンピュータを有する注入ポンプに関して説明しているが、本発明はまた、マイクロプロセッサあるいはコンピュータがポンプから遠隔しているが、該ポンプと連通しているシステムも包含することを意図である。
一般的に、図3に示すように、注入ポンプ10は、処方された量の医薬あるいはその他の治療流体が所望の時間に亘って患者に注入されるように、蠕動注入ポンプの作動を制御するように構成、あるいはプログラム化された制御装置70を含む。そのような制御装置は、典型的にはマイクロプロセッサ75と、該マイクロプロセッサ75に関連したメモリ80と、信号をマイクロプロセッサに入力する1個以上の入力部(input)85と、マイクロプロセッサからの信号を出力する1個以上の出力部(output)90とを含む。
制御装置70はまた、入出力通信ポート(I/O communication port)92および通信手段95を使用して例えば薬局の情報システム、病院の管理システム、あるいは医療機関におけるそのような他のシステムとも通信しうる。前記入出力通信ポート92は、例えばRS232などのような適当な通信プロトコルを使用してデータを送信および受信するように構成されたいずれかのポートでもよい。例えば、入出力通信ポート92はシリアルポート、パラレルポート、USB、あるいはその他の適当なポートでもよい。また、入力部85および出力部90は、プロセッサへのおよび(または)そこからの全ての信号が個別の入力部および出力部を通してではなく、1個以上の入出力ポート92を通して通信されるような仕方で組み合わせうることも理解される。
通信手段95は別のコンピュータ、地域通信網(LAN)、広域通信網(WAN)、遠隔のサーバあるいはクライアントシステムへの電話線、あるいはインターネットへの配線接続あるいは無線接続でもよい。通信手段は光ファイバ、同軸ケーブル、イーサネット(登録商標)(Ethernet)ケーブル、あるいはその他の通信ラインに接続するための特殊な接続装置を含みうる。代替的に、当該技術分野において既知であるような適当な送信機および受信機の使用を含みうる無線接続を使用しうる。そのような無線接続性は赤外線、RF,ブルートゥース(Bluetooth)あるいはWiFi(IEEE802.11b)通信手段などの使用を含みうる。更に、マイクロプロセッサ75は通常、マイクロプロセッサが所望のタスクを実行できるように埋め込みプログラム化指令あるいは適当なソフトウエアを使用してプログラム化される。
本発明によるシステムと方法との一実施例において、マイクロプロセッサ75は入力部85(典型的には増幅器とA/D変換器)を介して上流側圧力センサ105からの信号を受信することができる。上流側圧力センサ105は上流側の注入ライン内の圧力をモニタし、注入ライン内の検出された圧力を表す信号をマクロプロセッサ75に提供するために上流側注入ラインに隣接して配置されている。前述のように、マイクロプロセッサ75は上流側の圧力センサ75から受信された信号を分析するために適当なソフトウエアあるいは埋め込み指令を使用してプログラム化される。受信した上流側の圧力信号の分析が完了した後、プロセッサは出力部90を通して信号を出力することができる。この信号出力は患者への流体の注入を制御するためにポンプのモータ115まで導くことができる。
出力信号はまた、操作者に対してポンプの状態および(または)上流側の注入ライン内の圧力を通知するためにディスプレイ120まで導くこともできる。このディスプレイはまた、注入装置が注意を促していることを操作者に警告するためにディスプレイ上で例えばディスプレイをフラッシュさせたり、光を点滅させたり、あるいは文字の色を変化させたりするような、視覚的な警報を提供する手段を含みうる。
出力信号はまた警告モジュール125まで導くことができる。この警告モジュールはポンプ10を制御しているプロセッサ75の個別のモジュールでもよく、あるいはポンプから離れた位置に位置させるか、および(または)ポンプから離れた個別のプロセッサと関連させ、かつ通信させることができる。警告モジュール125は看護師に対して注入システムに留意する必要があることを警告するように視覚的、聴覚的あるいは視覚と聴覚との組み合わせの通知を提供するように構成することができる。警告モジュールはベッドサイド、ナースステーションあるいは中央に位置するモニタシステムのコンソールに通信される信号を発生させることができる。更に、ディスプレイでの変化や聴覚上の警告の各種の組み合わせを使用して警告の優先度を表し、そのため至急の注意を要しない警告は、注入を受けている患者に対する害が発生し得る前に問題を訂正するよう至急の注意を促す警告よりも目立たないようにされる。
警告モジュール125はまた、上流側の注入ライン16(図1)において検出された減圧あるいは負圧により発生した何らかの警告を含む注入の進捗を示す信号を、その情報が後で検査および分析するために記憶されるデータベースに提供しうる。データベースはポンプ10と関連させるか、あるいはポンプから遠隔に位置させてもよい。例えば、ポンプが遠隔制御装置によって制御される場合、データベースは遠隔制御装置に位置させ、関連させてもよい。別の実施例においては、データベースは企業の広域ネットワークの一部でありうる医療機関情報システムの一部であってもよい。
別の実施例において、マイクロプロセッサ75はまた、入力部85を通してポンプモータのセンサ110からの信号を受信するようにも構成しうる。本実施例においては、プロセッサ75はポンプの機能をモニタし、例えば注入の開始時間および終了時間、注入された流体の量、注入を開始してから、あるいは過去の選択した時間から完了時までのポンプサイクル数のような注入に関する情報を収集し、分析し、そして記憶することができる。この情報は後で検索および分析するためにメモリ80に記憶させるか、あるいは通信手段95を利用して別の遠隔のシステムまでその情報を通信させることもできる。
図4は本発明の実施例の設計とソフトウエア分析とを示す。本実施例においては、注入装置の上流側部分200が示されている。そのような注入装置は典型的に、I.V.流体で充たされた流体容器205を含む。注入装置のプライミング(priming)を促進し、気泡の巻き込みを回避し、注入の視覚化を提供するために、滴下室210が一般に容器205の底部近傍に位置される。ある長さの可撓性注入ラインが滴下室の底部から注入ポンプ220中へ延在している。注入ポンプ220は、上流側の、すなわち容器側の圧力センサ225を含み、また典型的には患者側の圧力センサ230並びに例えば蠕動機構のようなポンピング機構222を含む。
流体が容器205から取り出されるにつれて、流体のレベルは低下する。一実施例における圧力センサ225は注入ライン215内の圧力においてその結果生じる低下を感知する。注入ライン215内の圧力は容器205における流体の量および流体ラインを通る流体の流量によって変わる。
注入が進行する際の注入ライン215内での圧力の変化は図4においてグラフで示されている。注入の間、注入ポンプのモータを制御するプロセッサはまた、上流側の圧力センサ225の出力を採集する。典型的には、上流側の圧力センサの採集は大体100ミリ秒ごとに一回行われる。尤もその他の採集頻度も使用しうる。ポンピング機構222は流体を絶対的に滑らかには引き出さないので、上流側チューブ215での流れに対する流体妨害によって機械的なサイクルを通しての取り入れ流量の小さな変化によって上流側の注入ライン215において小さな圧力変化をもたらす。一サイクルの間に圧送される流体の量は使用されている特定のポンプによって左右される。例えばカリフォルニア州、サンディエゴのアラリスメディカルシステムズ社(ALARIS Medical Systems,Inc.,San Diego,California)によって製造され、かつ販売されているMEDLEY(登録商標) 大容量ポンプモジュール(Large Volume Module(LVP))は典型的には各サイクルの間に165マイクロリットルの流体容量を引き出し、かつ放出する。
本発明の一実施例において、上流側センサ225は一サイクルの間に流れの変動によって生じる圧力信号の人為的な影響(artifacts)を補償するためにポンプ機構222の運動と同期的に採集が行われる。変動は注入ポンプ220の機構の回転毎に周期的であるので、サイクル平均圧力(「Pca」)は、一サイクルの間に圧力センサによって検出される採集圧力の平均である。Pcaは典型的には測定される採集の数が多いので、サイクル毎には安定している。信号を平均化することの一つの更なる利点は平均化がサイクル内のどの時点においても開始および停止できることであり、平均化された信号は異なる時点で開始および終了した計算に対して同等の結果をもたらすことである。更に、ポンプを停止させたり、圧送する流量を変更してもPca値の結果には影響を与えない。典型的な実施例においては、上流側の圧力センサ225によって検知された圧力はサイクル当り概ね100回採集される。このように、前述したMEDLEY(登録商標) LVPポンプにおいては、採集圧力は容器から引き出される流体の概ね1.5−2.0マイクロリッタ毎に対して取得される。
圧力の採集および分析工程は注入ポンプに関連したプロセッサによって制御される。各採集圧力がプロセッサによって受け取られるにつれて、プロセッサは採集された圧力値を後で分析するためにバッファ、キャッシュ、ワーキングメモリ、あるいはその他の記憶媒体に記憶しておくことができる。周期的に、すなわち典型的には一サイクル当たり少なくとも一回、採集された圧力値はPcaを計算するために平均化される。
Pca信号の値も以下詳細に説明するように、更に分析するためにプロセッサに記憶しておくことができる。記憶された各Pca信号はまた、注入の開始からあるいは最後のPcaが検出されたときから経過したサイクルの数を表す値と関連させることも可能である。例えば、最初に計算されたPcaは数字1と、第二のPcaは数字2というように関連させることが可能で、そのため一連のPcaが完了したサイクルの数に従って順次配置され、一連の事象の発生を検出するための更なる分析のための時間枠を提供することができる。
注入流体容器が空になるにつれて、各採集時間においてボルトで指示する圧力測定値をつなぐ線である図4のグラフにおいて数字250で指示する線から判るように、上流側の注入ライン内での流体の深さによる「ヘッド」圧力がゆっくりと低下する。圧力センサ225からの採集された信号は一サイクルによって分離された2個のPca信号の間の差異を計算することによって更に処理することができる。このように計算された「デルタ」の値(“delta” value)は線250のPcaの濾過された圧力信号の勾配であり、秒当たりのボルト単位の変化あるいは差異の勾配あるいは比率を示す、図4のグラフの数字255により指示された線によって示される。このように、Pca信号を差別化することは、小型の容器に対しては圧力が大型の流体容器が使用された場合の圧力よりも迅速に変動し、そのような大きな圧力変化が以下更に詳細に説明するように空の容器を誤識別する結果をもたらしうるので、分析の感度を高める点では有利である。
再び図4のグラフを参照して、本発明の一実施例の機能を説明する。流体が容器205から取り出されるにつれて、流体ライン215内の圧力は前記グラフの線250で指示するようにゆっくりと、かつ比較的一定に低下する。グラフの軸における単位の選択によって勾配値を拡大するとグラフの勾配がある程度ぎざぎざになるものの、圧力低下の勾配は比較的一定であることも明らかである。ポンプに関連したプロセッサは前述のように計算された線250の勾配の値すなわちデルタ信号をモニタし、所定の限界値以下に低下する信号の勾配変化は全て無視するように典型的にプログラム化される。
ポンプ220によって容器205から取り出される流体の量は容器205内の流体の容量と比較して小さいので、容器205内のレベルは比較的ゆっくりと低下する。しかしながら、流体の面のレベルが、容器205の容積よりも典型的に小さい容積である滴下室210のオリフィスに到達すると、各センサによる採集の間に取り出された流体の量は採集毎に流体レベルの比較的大きな変化をもたらす。このような流体のレベルの急速な低下は線255の点b′において大きなマイナスデルタ信号として現れる。同様に、一旦滴下室210が空になると、流体の面レベルは注入ライン215の比較的小さい孔へ入り、その結果圧力は更に減少し、線255上で点c′において示すように大きなマイナスデルタをもたらす。
前述のように、圧力信号をモニタしているプロセッサ75は、マイナスデルタ信号が図4のグラフの線260で示す所定の限界値に達すると応答するようにプログラム化しうる。デルタ信号が線260によって示される限界値に達すると、プロセッサのロジックは容器が空になったことを検出するようにプログラム化されている。プロセッサは、例えば注入システムが注意を要する旨を指示する視覚的あるいは聴覚的信号を看護師に提供するように、当該技術分野の専門家には既知の多数の方法によってそのような限界値を上回る事象に応答してもよい。代替的に、プロセッサは、もしもプロセッサが回線網による接続あるいはその他の何らかの手段によって適当な記憶媒体と連通しているとすれば、プロセッサと関連したあるいはポンプあるいはプロセッサとは離れた位置に位置しうるメモリにその事象を書き込みうる。
別の実施例において、プロセッサ75は、ポンプ220と関連したプロセッサにプログラム化された注入方式によって、容器を変えるか、注入ラインあるいは注入源の間を変えるか、あるいは別の適当な行動をとるために1個以上の適当な弁を操作することによって空の容器205を指示する十分大きなデルタ信号に応答しうる。このことは、1個以上の注入ラインあるいは注入源がマニフォールドあるいはその他の類似の装置を介してポンプに接続されているような場合に特に有用である。例えば、二次注入容器が空になったことをシステムが検出する場合、プロセッサは静脈開放保持モード(keep−vein−open mode)に注入速度を変更するためにポンプに指令を提供するか、あるいは一次容器から流体を注入するのに適した異なる注入速度において圧送(ポンピング)を開始するようにポンプを制御することができる。
別の実施例において、プロセッサ75は容器205が空になったことと滴下室210が空になったこととの間を区別するように限界値を上回るデルタ信号の発生を記憶することができる。本実施例において、プロセッサに関連したメモリ80は注入の開始を指示する値の索引をつけることができる。所定の限界値に達する第一のデルタ信号が検出されると、その値、あるいはその値の何らかの表示、あるいは所定の限界値を上回る事象が発生したことを指示するフラッグをメモリに記憶させることができる。限界値を上回る第二のデルタ信号が検出されると、プロセッサのロジックは、限界値を上回った事象の順序を比較することによって容器205が空になったことを指示する事象が最初に何時発生し、滴下室210が空になったことを指示する事象がその後何時発生したかを検出することができる。そのような検出は、容器が空になっており、補給あるいは交換を必要とすることを看護師あるいはモニタシステムに対して警告を送信する前に、容器205に入っていた流体の全て、あるいは殆ど全てが患者に注入され、上流側の注入ライン215には極比較的少量の流体のみが残っていることを確証する上で有用である。更に、そのような検出は処方された注入方式に応じてプロセッサによって行うことができる。例えば、二次注入の場合、プロセッサはいつ二次容器が空になったか、注入が一次容器に切り替わったか、そして一次容器が空になったときを検出することが可能であり、そのため流体容器の補給あるいは交換が必要であることの警告を看護師あるいは医療機関に提供することができる。
図5を参照すれば、患者に流体を注入するために同じ容器側の流体ライン276に双方とも接続されている一次および二次流体容器272,274を備えた注入装置270が示されている。一次および二次流体容器の双方ともそれぞれ滴下室278および280を含む。一次流体ライン282は二次流体が注入ポンプ286まで流れるように逆止弁284を含む。装具288がライン290を二次側から容器側の流体ライン276に接続する。図5は、二次側からの流体が逆止弁284を作動させて一次側からの流体が容器側の流体ライン276中へ流入しないようにするために二次容器274が一次容器272より高いところにあることを示している。図示していないが、注入装置286は図4に示すように上流側の圧力センサを含む。
さて、図5および図6の双方を参照すれば、注入装置を通る流体の流れが示されており、容器側の流体ラインの圧力波形が示されている。
線の区分(segment)300は流体の面が二次容器にある間にゆっくりと低下している二次容器274の圧力を表示する。点310において示されているように、流体の面が滴下室のカニューレに達すると、圧力は線320で示すようにより急速に低下する。一旦流体の面が滴下室280にあると、流体の圧力は330で示すように再びゆっくりと低下する。しかしながら、点340で示すように、流体の面が二次ライン290に達すると、圧力は線350で示すように急速に低下する。一旦、二次ラインの流体の面が一次容器272における流体の面と面一になると、一次容器が今や空になろうとしているので圧力変化は線360によって示すように再び小さくなる。最終的に、一次容器が空になり、一次流体がその滴下室278のカニューレに入ると、線380で示すように、急速な負の圧力低下が発生する。
図6に示す波形は、例えば図5に示すもののような一次/二次システムにおいて予期されるもののある種の「サイン」であると考えることができる。もしも操作者が注入すべき二次容量(「VTBI」)を設定すれば、プログラム化された二次VTBIに対して所定の容量内でこのパターンすなわちサインの発生が不首尾であることを検出することによって、(例えば、二次ライン290のクランプの開放ミスのような)注入装置の不具合を検出し、操作者に対して警告することができる。また、もしも注入が、図6に示す「一次ラインへの復帰」サインが現れることなくプログラム化された二次VTBIを越えて何らかの選択された時間に対して継続するとすれば、その場合不具合が検出される。
図6に示す波形、パターンあるいはサインの別の使用方法は自動的に注入速度を切り替えることである。もしも操作者が二次VTBIを設定しないとすれば、図6に示すパターンの発生を検出することによって、本システムは一次容器からの流れが回復したことを自動的に検出する。ポンプはその時点でその流量を一次流量に変更するように自動的にプログラム化することができる。
本発明の数種の特定実施例を例示し、かつ説明してきたが、本発明の精神と範囲とから逸脱することなく各種の修正が可能であることが明らかである。
流体源と、該流体源から流体を患者に注入する注入ポンプとを含む注入装置を示す。 上流側の圧力センサを含む典型的な蠕動注入ポンプの概略側面図である。 本発明を実施するようにプログラム化することができる注入ポンプ制御装置の一実施例の概略ブロック線図である。 容器と、滴下室と、注入ラインと、容器側(上流側)圧力センサを備えた注入ポンプとを示す注入装置と、前記室から流体が引き出されるにつれて時間に亘り採集された圧力測定値を示すグラフであって、本発明の一実施例による空容器の検出を例示するグラフとを示す。 患者に流体を注入するために双方とも同じ流体ラインに接続されている一次および二次流体容器を備え、二次容器が一次容器よりも高い位置にあることを示す注入装置を示す。 図5に示すシステムの圧力波形のグラフを示す。

Claims (17)

  1. 注入過程の間に流体容器が空になったときを検出する方法において、
    流体容器を注入流量制御装置に接続している注入ライン内の圧力を選択された頻度で採集する段階と、
    選択された時間に亘り前記採集された圧力を平均化することによって第一の平均化された採集圧力の値を計算する段階と、
    前記平均化された採集圧力値をメモリに記憶させる段階と、
    第二の選択された時間に亘って前記採集された圧力を平均化することによって第二の平均化された採集圧力値を計算する段階と、
    前記第一の平均化された採集圧力値と前記第二の平均化された採集圧力値との間の差異を計算する段階と、
    前記差異が所定の限界値に達すると信号を提供する段階とを含むことを特徴とする流体容器が空になったときを検出する方法。
  2. 各計算に対して前記選択した時間を増分して、前記注入ライン内の圧力を採集しつづけ、平均化された採集圧力値を計算する段階と、
    最後の前記平均化された採集圧力値を直近の先行する平均化された採集圧力値と比較し、最後の前記平均化された採集圧力値と直近の先行する前記平均化された採集圧力値との間の差異を計算する段階と、
    前記差異が所定の限界値に達すると、信号を提供する段階とを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 複数の平均化された採集圧力値を処理して、該複数の平均化された採集圧力値の勾配の変化の割合の最適測定値を提供する段階と、
    前記変化の割合の最適測定値が前記注入ライン内での所定の状態の存在を指示するときを検出する段階を更に含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記信号を提供する段階は前記容器が空であることを指示する信号を提供することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記信号を提供する段階は前記容器に関連した滴下室が空であることを指示する信号を提供することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  6. 前記採集を前記流体容器から前記流体が流れるようにさせるポンプ機構の運動と同期化させる段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記流体圧力を採集する段階が、前記流体の流れの制御装置における流体運動機構と前記容器との間に位置する位置において注入ラインと直接接触することを通して前記注入ライン内の圧力を採集する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 一次および二次流体容器を流量制御装置と接続している注入ライン内の圧力を採集する段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 注入ラインによって注入流量制御装置に接続されている流体容器の流体が空になったときを検出するシステムにおいて、
    流体ラインと作動連通している圧力センサであって、前記流体ライン内の圧力をモニタし、モニタされた圧力を表す信号を提供することができる圧力センサと、
    圧力関連の値を記憶するメモリと、
    前記圧力センサおよび前記メモリと作動連通しているプロセッサであって、前記圧力センサからの信号を受信し、選択された間隔で受信信号を採集するようにプログラム化され、また第一の選択された間隔の間に受信した信号から第一の平均化した採集圧力を計算し、前記第一の平均化された採集圧力の値を前記メモリに記憶させるようにプログラム化され、また第二の選択された間隔の間に計算された第二の平均化された採集圧力と前記記憶されている平均化された採集圧力とを比較し、もしも比較の結果前記第一と第二の計算され平均化された採集圧力の値の間に差異が生じ、それが所定の限界値に達すれば信号を提供するようにプログラム化されているプロセッサとを含むことを特徴とする流体容器から流体が空になったときを検出するシステム。
  10. 前記圧力センサが前記注入流量制御装置のハウジング内に位置していることを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  11. 前記プロセッサが前記注入流量制御装置から離れて位置することを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  12. 前記プロセッサが医療機関の情報システムと通信しており、前記信号が前記医療機関内の少なくとも一人の看護師に通知するように前記情報システムに通信されることを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  13. 前記プロセッサが前記注入流量制御装置の流体運動機構の回転数を計数し、所定の回転数が完了すると前記平均化された圧力の値を計算するようにプログラム化されていることを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  14. 前記圧力センサが前記注入流量制御装置の流体運動機構と前記容器との間の位置において前記流体ラインと直接接触して配置されていることを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  15. 前記プロセッサが前記注入流量制御装置の一部を形成する流体制御機構の運動と同期的に前記受信信号を採集するように構成されていることを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  16. 前記プロセッサが更に、一次および二次流体容器を前記注入流量制御装置と接続している前記注入ライン内の圧力を採集するように構成されていることを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  17. 前記注入流量制御装置が注入ポンプを含むことを特徴とする請求項9に記載のシステム。
JP2006547464A 2003-12-31 2004-12-28 流体容器の流体が空になったときを検出するシステム Expired - Fee Related JP5032126B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/750,082 2003-12-31
US10/750,082 US7206715B2 (en) 2003-12-31 2003-12-31 Empty container detection using container side pressure sensing
PCT/US2004/043616 WO2005065749A1 (en) 2003-12-31 2004-12-28 Empty container detection using container side pressure sensing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007520270A true JP2007520270A (ja) 2007-07-26
JP5032126B2 JP5032126B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=34711203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006547464A Expired - Fee Related JP5032126B2 (ja) 2003-12-31 2004-12-28 流体容器の流体が空になったときを検出するシステム

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7206715B2 (ja)
EP (1) EP1699509B1 (ja)
JP (1) JP5032126B2 (ja)
AU (1) AU2004312054B2 (ja)
CA (1) CA2551817C (ja)
ES (1) ES2418630T3 (ja)
NZ (1) NZ548305A (ja)
WO (1) WO2005065749A1 (ja)
ZA (1) ZA200605844B (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015512303A (ja) * 2012-03-30 2015-04-27 ホスピラ・インコーポレイテツド 注入システムのポンプ内の空気を検出するための空気検出システムおよび方法
JP2017536206A (ja) * 2014-12-04 2017-12-07 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 液体低体積検出および閉塞検知のための力検知抵抗器、ならびに流体送達デバイス内の流体経路に沿った流れ検知のための方法および装置
US10430761B2 (en) 2011-08-19 2019-10-01 Icu Medical, Inc. Systems and methods for a graphical interface including a graphical representation of medical data
US10635784B2 (en) 2007-12-18 2020-04-28 Icu Medical, Inc. User interface improvements for medical devices
US10656894B2 (en) 2017-12-27 2020-05-19 Icu Medical, Inc. Synchronized display of screen content on networked devices
US10850024B2 (en) 2015-03-02 2020-12-01 Icu Medical, Inc. Infusion system, device, and method having advanced infusion features
US11090431B2 (en) 2013-05-29 2021-08-17 Icu Medical, Inc. Infusion system and method of use which prevents over-saturation of an analog-to-digital converter
US11135360B1 (en) 2020-12-07 2021-10-05 Icu Medical, Inc. Concurrent infusion with common line auto flush
US11246985B2 (en) 2016-05-13 2022-02-15 Icu Medical, Inc. Infusion pump system and method with common line auto flush
US11278671B2 (en) 2019-12-04 2022-03-22 Icu Medical, Inc. Infusion pump with safety sequence keypad
US11298456B2 (en) 2014-02-28 2022-04-12 Icu Medical, Inc. Infusion system and method which utilizes dual wavelength optical air-in-line detection
US11324888B2 (en) 2016-06-10 2022-05-10 Icu Medical, Inc. Acoustic flow sensor for continuous medication flow measurements and feedback control of infusion
US11344673B2 (en) 2014-05-29 2022-05-31 Icu Medical, Inc. Infusion system and pump with configurable closed loop delivery rate catch-up
US11344668B2 (en) 2014-12-19 2022-05-31 Icu Medical, Inc. Infusion system with concurrent TPN/insulin infusion
US11376361B2 (en) 2011-12-16 2022-07-05 Icu Medical, Inc. System for monitoring and delivering medication to a patient and method of using the same to minimize the risks associated with automated therapy
US11433177B2 (en) 2013-05-29 2022-09-06 Icu Medical, Inc. Infusion system which utilizes one or more sensors and additional information to make an air determination regarding the infusion system
US11623042B2 (en) 2012-07-31 2023-04-11 Icu Medical, Inc. Patient care system for critical medications
US11883361B2 (en) 2020-07-21 2024-01-30 Icu Medical, Inc. Fluid transfer devices and methods of use

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7206715B2 (en) * 2003-12-31 2007-04-17 Cardinal Health 303, Inc. Empty container detection using container side pressure sensing
NZ563249A (en) * 2005-05-10 2010-08-27 Carefusion 303 Inc Medication safety system featuring a multiplexed RFID interrogator panel
US10010686B2 (en) 2006-02-27 2018-07-03 Ivenix, Inc. Fluid control system and disposable assembly
TWI329414B (en) * 2006-12-18 2010-08-21 Delta Electronics Inc Adjusting method and device of sensitivity of signal determination
JP5454897B2 (ja) * 2007-02-26 2014-03-26 ケアフュージョン 303、インコーポレイテッド 自動中継ポンプ・システム
TWI347078B (en) * 2007-05-25 2011-08-11 Delta Electronics Inc Motor control method and device thereof
US7955295B2 (en) 2007-07-05 2011-06-07 Baxter International Inc. Fluid delivery system with autoconnect features
US8496609B2 (en) 2007-07-05 2013-07-30 Baxter International Inc. Fluid delivery system with spiked cassette
US7808246B2 (en) * 2007-07-05 2010-10-05 Baxter International Inc. Apparatus and method for verifying a seal between multiple chambers
US8105266B2 (en) * 2007-07-05 2012-01-31 Baxter International Inc. Mobile dialysis system having supply container detection
US7736328B2 (en) 2007-07-05 2010-06-15 Baxter International Inc. Dialysis system having supply container autoconnection
US8152116B2 (en) * 2008-02-27 2012-04-10 Baxter International Inc. Dialysate bag seal breakage sensor incorporated in dialysate bag management
WO2009112513A1 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Novo Nordisk A/S Drug delivery system with two communicating devices providing continuous drug delivery
ITMO20080159A1 (it) 2008-05-27 2009-11-28 Gambro Lundia Ab Circuito fluido medicale.
US9662163B2 (en) 2008-10-21 2017-05-30 Hermes Innovations Llc Endometrial ablation devices and systems
US9421325B2 (en) 2008-11-20 2016-08-23 Medtronic, Inc. Pressure based refill status monitor for implantable pumps
US9480795B2 (en) * 2009-01-21 2016-11-01 Palo Alto Research Center Incorporated Sensor system for drug delivery device, drug delivery device having the same and method of using the same
US10441710B2 (en) * 2009-02-09 2019-10-15 Baxter International Inc. Infusion pump and method to prevent titration errors in infusion therapies
AU2010266033B2 (en) * 2009-06-24 2014-07-10 Carticept Medical, Inc. Injection system for delivering multiple fluids within the anatomy
US11896282B2 (en) 2009-11-13 2024-02-13 Hermes Innovations Llc Tissue ablation systems and method
US9677555B2 (en) 2011-12-21 2017-06-13 Deka Products Limited Partnership System, method, and apparatus for infusing fluid
US9744300B2 (en) 2011-12-21 2017-08-29 Deka Products Limited Partnership Syringe pump and related method
US9295778B2 (en) 2011-12-21 2016-03-29 Deka Products Limited Partnership Syringe pump
US10391241B2 (en) 2010-01-22 2019-08-27 Deka Products Limited Partnership Syringe pump having a pressure sensor assembly
US9789247B2 (en) 2011-12-21 2017-10-17 Deka Products Limited Partnership Syringe pump, and related method and system
US8810394B2 (en) 2010-04-16 2014-08-19 Medtronic, Inc. Reservoir monitoring for implantable fluid delivery devices
US9687603B2 (en) 2010-04-16 2017-06-27 Medtronic, Inc. Volume monitoring for implantable fluid delivery devices
FR2959224A1 (fr) * 2010-04-23 2011-10-28 Commissariat Energie Atomique Procede de vidange d'un reservoir collabable.
US9958878B2 (en) * 2010-05-07 2018-05-01 Metropolitan Industries, Inc. Multi-priority pump control unit
WO2012027342A1 (en) * 2010-08-23 2012-03-01 Rashmi Sharma Timing arrangement for medical devices
US9139316B2 (en) 2010-12-29 2015-09-22 Cardinal Health 414, Llc Closed vial fill system for aseptic dispensing
WO2012126744A1 (en) * 2011-03-18 2012-09-27 Gambro Lundia Ab Infusion system and method of integrity testing and leak detection
US8206378B1 (en) 2011-04-13 2012-06-26 Medtronic, Inc. Estimating the volume of fluid in therapeutic fluid delivery device reservoir
US8979825B2 (en) 2011-04-15 2015-03-17 Medtronic, Inc. Implantable fluid delivery device including gas chamber pressure sensor
WO2013012822A1 (en) 2011-07-15 2013-01-24 Cardinal Health 414, Llc Systems, methods, and devices for producing, manufacturing, and control of radiopharmaceuticals
US20130020727A1 (en) 2011-07-15 2013-01-24 Cardinal Health 414, Llc. Modular cassette synthesis unit
US9417332B2 (en) 2011-07-15 2016-08-16 Cardinal Health 414, Llc Radiopharmaceutical CZT sensor and apparatus
US9956141B2 (en) * 2011-09-06 2018-05-01 Fenwal, Inc. Automatic fluid container switching in a blood processing system
US11217340B2 (en) 2011-12-21 2022-01-04 Deka Products Limited Partnership Syringe pump having a pressure sensor assembly
US11295846B2 (en) 2011-12-21 2022-04-05 Deka Products Limited Partnership System, method, and apparatus for infusing fluid
US9675756B2 (en) 2011-12-21 2017-06-13 Deka Products Limited Partnership Apparatus for infusing fluid
US10722645B2 (en) 2011-12-21 2020-07-28 Deka Products Limited Partnership Syringe pump, and related method and system
US9415175B2 (en) * 2013-03-15 2016-08-16 Carefusion 303, Inc. System and method for verifying alignment of drug pump and fluid supply
AU2014268355B2 (en) 2013-05-24 2018-06-14 Icu Medical, Inc. Multi-sensor infusion system for detecting air or an occlusion in the infusion system
WO2015134651A1 (en) * 2014-03-07 2015-09-11 Carefusion 303, Inc. Syringe flush protection valve and method
US10265463B2 (en) 2014-09-18 2019-04-23 Deka Products Limited Partnership Apparatus and method for infusing fluid through a tube by appropriately heating the tube
CN104784776A (zh) * 2015-05-19 2015-07-22 京东方科技集团股份有限公司 一种输液系统
WO2017040152A1 (en) * 2015-08-28 2017-03-09 Bayer Healthcare Llc System and method for syringe fluid fill verification and image recognition of power injector system features
DE102015121356A1 (de) * 2015-12-08 2017-06-08 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren zum Bestimmen eines Parameters eines flüssigen Medikaments während einer extrakorporalen Blutbehandlung und Blutbehandlungsvorrichtung
RU2019104011A (ru) * 2016-08-02 2020-09-04 Кэрриер Корпорейшн Способ контроля и система диагностики обратного пропорционального клапана компрессора
US10485926B2 (en) * 2016-10-07 2019-11-26 Carefusion 303, Inc. Systems and methods for controlling an infusion pump
EP3803872A4 (en) 2018-05-29 2022-03-09 Micron Technology, Inc. APPARATUS AND METHODS FOR ADJUSTING A DUTY CYCLE ADJUSTER TO IMPROVE CLOCK DUTY CYCLE
AU2019298242B2 (en) * 2018-07-02 2022-09-15 Minnetronix Neuro, Inc. Systems, catheters, and methods for treating along the central nervous system
BR112021002737A2 (pt) 2018-08-16 2021-06-08 Deka Products Limited Partnership bomba médica
WO2020081467A1 (en) * 2018-10-15 2020-04-23 Carefusion 303, Inc. Pump flow adjusting system
US11813431B2 (en) * 2019-03-29 2023-11-14 Honeywell International Inc. Fluid flow sensor
US11517670B2 (en) * 2019-05-10 2022-12-06 Honeywell International Inc. Fluid sensor
US11554214B2 (en) * 2019-06-26 2023-01-17 Meditrina, Inc. Fluid management system
CN114126683A (zh) * 2019-07-15 2022-03-01 深圳迈瑞科技有限公司 输液泵输液状态检测方法、输液泵、医疗设备及存储介质
DE102020211555A1 (de) * 2020-09-15 2022-03-17 B. Braun Melsungen Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Verabreichung einer Infusion oder Transfusion, System umfassend eine derartige Vorrichtung und Verfahren zum Steuern einer derartigen Vorrichtung
CN111905189B (zh) * 2020-09-22 2022-07-08 浙江迈帝康医疗器械有限公司 一种双通道自动输液泵及其控制方法
CN114788909B (zh) * 2022-03-15 2024-05-14 深圳圣诺医疗设备股份有限公司 用于输液泵的输液状态检测方法及输液泵
US20230398286A1 (en) * 2022-06-13 2023-12-14 Icu Medical, Inc. Systems and methods for substantially continuous intravenous infusion of the same or substantially the same medical fluid with fluid source replacements
WO2024039748A1 (en) * 2022-08-17 2024-02-22 Carefusion 303, Inc. Multi-pump closed-loop management system
CN116467857B (zh) * 2023-03-30 2023-09-22 淄博市特种设备检验研究院 一种基于数据处理的压力管道参数检验管理系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06233818A (ja) * 1992-01-22 1994-08-23 Ivac Corp 流体供給装置における流管状態検出方法および装置
JP2000504964A (ja) * 1996-07-30 2000-04-25 アラリス メディカル システムズ インコーポレイテッド 流体抵抗モニタリングシステム
JP2004519020A (ja) * 2000-05-18 2004-06-24 アラリス メディカル システムズ,インコーポレイテッド 分散遠隔アセットと薬物管理薬品投与システム

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US453347A (en) * 1891-06-02 Island
FR2385486A1 (fr) * 1977-03-31 1978-10-27 Petroles Cie Francaise Methode et machine de soudage automatique de tubes chanfreines
US4394862A (en) * 1980-08-25 1983-07-26 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Metering apparatus with downline pressure monitoring system
US4430074A (en) * 1981-07-02 1984-02-07 Samuel Ernest Douglass Method for the intravenous administration of plural solutions through a common flow monitoring station
US4553958A (en) * 1983-02-04 1985-11-19 Quest Medical, Inc. IV Delivery controller
US4530696A (en) * 1983-06-13 1985-07-23 Institute Of Critical Care Medicine Monitor for intravenous injection system for detecting occlusion and/or infiltration
US4533347A (en) * 1983-12-19 1985-08-06 Warner-Lambert Company Controller for a dual drug delivery system
US5108367A (en) * 1984-02-08 1992-04-28 Abbott Laboratories Pressure responsive multiple input infusion system
IL74236A (en) * 1984-02-08 1990-07-12 Omni Flow Inc Infusion system having plural fluid input ports and at least one patient output port
US5100380A (en) * 1984-02-08 1992-03-31 Abbott Laboratories Remotely programmable infusion system
US4828545A (en) * 1984-02-08 1989-05-09 Omni-Flow, Inc. Pressure responsive multiple input infusion system
US4705506A (en) * 1984-11-29 1987-11-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multiple solution IV system with setup error protection
US4673389A (en) * 1984-11-29 1987-06-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sequence valve for piggyback IV administration
US4714463A (en) * 1984-11-29 1987-12-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sequence valve for piggyback IV administration with tube reversal prevention
US5088981A (en) * 1985-01-18 1992-02-18 Howson David C Safety enhanced device and method for effecting application of a therapeutic agent
US4681563A (en) * 1985-04-26 1987-07-21 Centaur Sciences, Inc. Flow control system
US4650464A (en) * 1985-06-21 1987-03-17 Minneapolis Medical Research Foundation, Inc. Method for monitoring infusion of intravenous fluid into a patient
US4710166A (en) * 1985-11-08 1987-12-01 Quest Medical, Inc. Automated drug additive infusion system
US4690673A (en) * 1985-11-26 1987-09-01 Imed Corporation Dual mode I.V. infusion device with distal sensor
US4617014A (en) * 1985-11-26 1986-10-14 Warner-Lambert Company Dual mode I. V. infusion device
US4778451A (en) * 1986-03-04 1988-10-18 Kamen Dean L Flow control system using boyle's law
US4898576A (en) * 1986-06-06 1990-02-06 Philip James H Intravenous fluid flow monitor
US4850972A (en) * 1987-01-16 1989-07-25 Pacesetter Infusion, Ltd. Progammable multiple pump medication infusion system with printer
GB2200445B (en) * 1987-01-21 1990-09-05 Mascar Limited Flow measuring device
US4882575A (en) * 1987-01-28 1989-11-21 Sharp Kabushiki Kaisha Monitor for blocked condition in tube for fluid infusion pump
US4769001A (en) * 1987-02-25 1988-09-06 Baxter International Inc. Method and apparatus for calibrating plural pump fluid flow system
US4838856A (en) * 1987-07-02 1989-06-13 Truckee Meadows Research & Development Fluid infusion flow control system
US4836752A (en) * 1987-11-02 1989-06-06 Fisher Scientific Company Partial restriction detector
DE3805368C1 (ja) * 1988-02-17 1989-08-24 Peter P. Dipl.-Ing. Wiest
US4979940A (en) * 1988-03-08 1990-12-25 Baxter International Inc. Infusion system, methodology, and algorithm for identifying patient-induced pressure artifacts
US4946439A (en) * 1988-08-15 1990-08-07 Critikon, Inc. Dual source parenteral infusion system with secondary infusion module
US5087245A (en) * 1989-03-13 1992-02-11 Ivac Corporation System and method for detecting abnormalities in intravascular infusion
US5096385A (en) * 1989-11-08 1992-03-17 Ivac Corporation Method and system for upstream occlusion detection
GB2247317B (en) * 1990-08-13 1994-05-04 Danby Medical Ltd A device for monitoring pressure in a fluid flow system
JPH05176996A (ja) * 1992-01-06 1993-07-20 Sharp Corp 輸液装置
US5423743A (en) * 1993-09-17 1995-06-13 Ivac Corporation Cannula position detection
US5423749A (en) * 1993-11-18 1995-06-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cardioplegia administration system and method
US5695473A (en) * 1994-07-27 1997-12-09 Sims Deltec, Inc. Occlusion detection system for an infusion pump
US6213972B1 (en) * 1994-09-13 2001-04-10 Alaris Medical Systems, Inc. Fluid flow resistance monitoring system
US5554115A (en) * 1995-04-07 1996-09-10 Abbott Laboratories Sensor for measuring pressures in a cassette pump proximal and distal to a pumping chamber
US5989222A (en) * 1998-06-12 1999-11-23 Abbott Laboratories Pressure (occlusion) sensor
FR2806310B1 (fr) * 2000-03-16 2002-05-24 Fresenius Vial Procede d'analyse de la variation de pression dans un dispositif de perfusion comprenant plusieurs modules de perfusion
US6847899B2 (en) * 2002-04-26 2005-01-25 Dean Allgeyer, M.D., Inc. Device and method for qualitative and quantitative determination of intravenous fluid components
US7206715B2 (en) * 2003-12-31 2007-04-17 Cardinal Health 303, Inc. Empty container detection using container side pressure sensing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06233818A (ja) * 1992-01-22 1994-08-23 Ivac Corp 流体供給装置における流管状態検出方法および装置
JP2000504964A (ja) * 1996-07-30 2000-04-25 アラリス メディカル システムズ インコーポレイテッド 流体抵抗モニタリングシステム
JP2004519020A (ja) * 2000-05-18 2004-06-24 アラリス メディカル システムズ,インコーポレイテッド 分散遠隔アセットと薬物管理薬品投与システム

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10635784B2 (en) 2007-12-18 2020-04-28 Icu Medical, Inc. User interface improvements for medical devices
US11599854B2 (en) 2011-08-19 2023-03-07 Icu Medical, Inc. Systems and methods for a graphical interface including a graphical representation of medical data
US10430761B2 (en) 2011-08-19 2019-10-01 Icu Medical, Inc. Systems and methods for a graphical interface including a graphical representation of medical data
US11972395B2 (en) 2011-08-19 2024-04-30 Icu Medical, Inc. Systems and methods for a graphical interface including a graphical representation of medical data
US11004035B2 (en) 2011-08-19 2021-05-11 Icu Medical, Inc. Systems and methods for a graphical interface including a graphical representation of medical data
US11376361B2 (en) 2011-12-16 2022-07-05 Icu Medical, Inc. System for monitoring and delivering medication to a patient and method of using the same to minimize the risks associated with automated therapy
US11933650B2 (en) 2012-03-30 2024-03-19 Icu Medical, Inc. Air detection system and method for detecting air in a pump of an infusion system
JP2018110888A (ja) * 2012-03-30 2018-07-19 アイシーユー・メディカル・インコーポレーテッド 注入システムのポンプ内の空気を検出するための空気検出システムおよび方法
US11378430B2 (en) 2012-03-30 2022-07-05 Icu Medical, Inc. Air detection system and method for detecting air in a pump of an infusion system
JP2015512303A (ja) * 2012-03-30 2015-04-27 ホスピラ・インコーポレイテツド 注入システムのポンプ内の空気を検出するための空気検出システムおよび方法
US11623042B2 (en) 2012-07-31 2023-04-11 Icu Medical, Inc. Patient care system for critical medications
US11090431B2 (en) 2013-05-29 2021-08-17 Icu Medical, Inc. Infusion system and method of use which prevents over-saturation of an analog-to-digital converter
US11433177B2 (en) 2013-05-29 2022-09-06 Icu Medical, Inc. Infusion system which utilizes one or more sensors and additional information to make an air determination regarding the infusion system
US11596737B2 (en) 2013-05-29 2023-03-07 Icu Medical, Inc. Infusion system and method of use which prevents over-saturation of an analog-to-digital converter
US11298456B2 (en) 2014-02-28 2022-04-12 Icu Medical, Inc. Infusion system and method which utilizes dual wavelength optical air-in-line detection
US11344673B2 (en) 2014-05-29 2022-05-31 Icu Medical, Inc. Infusion system and pump with configurable closed loop delivery rate catch-up
JP7061462B2 (ja) 2014-12-04 2022-04-28 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 液体低体積検出および閉塞検知のための力検知抵抗器、ならびに流体送達デバイス内の流体経路に沿った流れ検知のための方法および装置
JP2017536206A (ja) * 2014-12-04 2017-12-07 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 液体低体積検出および閉塞検知のための力検知抵抗器、ならびに流体送達デバイス内の流体経路に沿った流れ検知のための方法および装置
US11596738B2 (en) 2014-12-04 2023-03-07 Becton, Dickinson And Company Force sensing resistor for liquid low-volume detection and occlusion sensing and methods and apparatuses for flow sensing along fluid path in fluid delivery device
US11771824B2 (en) 2014-12-04 2023-10-03 Becton, Dickinson And Company Force sensing resistor for liquid low-volume detection and occlusion sensing and methods and apparatuses for flow sensing along fluid path in fluid delivery device
US11344668B2 (en) 2014-12-19 2022-05-31 Icu Medical, Inc. Infusion system with concurrent TPN/insulin infusion
US10850024B2 (en) 2015-03-02 2020-12-01 Icu Medical, Inc. Infusion system, device, and method having advanced infusion features
US11246985B2 (en) 2016-05-13 2022-02-15 Icu Medical, Inc. Infusion pump system and method with common line auto flush
US11324888B2 (en) 2016-06-10 2022-05-10 Icu Medical, Inc. Acoustic flow sensor for continuous medication flow measurements and feedback control of infusion
US11029911B2 (en) 2017-12-27 2021-06-08 Icu Medical, Inc. Synchronized display of screen content on networked devices
US11868161B2 (en) 2017-12-27 2024-01-09 Icu Medical, Inc. Synchronized display of screen content on networked devices
US10656894B2 (en) 2017-12-27 2020-05-19 Icu Medical, Inc. Synchronized display of screen content on networked devices
US11278671B2 (en) 2019-12-04 2022-03-22 Icu Medical, Inc. Infusion pump with safety sequence keypad
US11883361B2 (en) 2020-07-21 2024-01-30 Icu Medical, Inc. Fluid transfer devices and methods of use
US11135360B1 (en) 2020-12-07 2021-10-05 Icu Medical, Inc. Concurrent infusion with common line auto flush

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004312054A1 (en) 2005-07-21
US20050145009A1 (en) 2005-07-07
NZ548305A (en) 2007-09-28
ES2418630T3 (es) 2013-08-14
CA2551817A1 (en) 2005-07-21
EP1699509A1 (en) 2006-09-13
WO2005065749A1 (en) 2005-07-21
US7561986B2 (en) 2009-07-14
US20070271062A1 (en) 2007-11-22
EP1699509B1 (en) 2013-04-17
ZA200605844B (en) 2008-04-30
US7206715B2 (en) 2007-04-17
CA2551817C (en) 2013-04-16
AU2004312054B2 (en) 2011-01-20
JP5032126B2 (ja) 2012-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5032126B2 (ja) 流体容器の流体が空になったときを検出するシステム
EP1703928B1 (en) System for detecting the status of a vent associated with a fluid supply upstream of an infusion pump
JP4818933B2 (ja) 2次注入のための薬剤投与安全性の向上
US11517671B2 (en) Systems and methods for controlling an infusion pump
CN113164674A (zh) 泵流动调整系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5032126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees