JP2007519190A - 同軸コネクタプラグ - Google Patents

同軸コネクタプラグ Download PDF

Info

Publication number
JP2007519190A
JP2007519190A JP2006549896A JP2006549896A JP2007519190A JP 2007519190 A JP2007519190 A JP 2007519190A JP 2006549896 A JP2006549896 A JP 2006549896A JP 2006549896 A JP2006549896 A JP 2006549896A JP 2007519190 A JP2007519190 A JP 2007519190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
contact
housing element
lever
electrical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006549896A
Other languages
English (en)
Inventor
ベー テールナー ヴォルフガング
アダムザック ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wolfgang BThoerner
Original Assignee
Wolfgang BThoerner
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wolfgang BThoerner filed Critical Wolfgang BThoerner
Publication of JP2007519190A publication Critical patent/JP2007519190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/50Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/193Means for increasing contact pressure at the end of engagement of coupling part, e.g. zero insertion force or no friction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/50Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw
    • H01R4/5008Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw using rotatable cam

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

本発明は、電気的なコネクタプラグであって、プラグ本体(2)が設けられていて、該プラグ本体(2)が1つの内側コンタクトピン(3)と、該内側コンタクトピン(3)からプラグ本体(2)の長手方向軸線に対して半径方向に間隔をおいて位置する少なくとも1つの外側コンタクトとを有しており、プラグ本体(2)を受容するハウジングエレメントが設けられていて、該ハウジングエレメントが、そのコンタクト側の前側開口の領域において内側で外側コンタクトの外側に接触していて、ハウジングエレメントに対するプラグ本体(2)の軸方向運動によってプラグ(1)の外側コンタクトが、ブシュの外側コンタクトに半径方向内側に向かって圧着可能である形式のものに関する。このような形式のコネクタプラグの取扱いを改善するために本発明の構成では、プラグ本体(2)がハウジングエレメント内に軸方向シフト可能に支承されていて、ハウジングエレメントに、プラグ本体(2)に対して作用するレバー(10)が回転可能に取り付けられていて、プラグ本体(2)がレバー(10)の操作によってハウジングエレメントに対して相対運動可能であるようにした。

Description

本発明は、電気的なコネクタプラグであって、プラグ本体が設けられていて、該プラグ本体が1つの内側コンタクトピンと、該内側コンタクトピンからプラグ本体の長手方向軸線に対して半径方向に間隔をおいて位置する少なくとも1つの外側コンタクトとを有しており、プラグ本体を受容するハウジングエレメントが設けられていて、該ハウジングエレメントが、そのコンタクト側の前側開口の領域において内側で外側コンタクトの外側に接触していて、ハウジングエレメントに対するプラグ本体の軸方向運動によってプラグの外側コンタクトが、ブシュの外側コンタクトに半径方向内側に向かって圧着可能である形式のものに関する。
このような形式のコンタクトプラグは、{シンチプラグ」又は「RCAプラグ」という名で知られており、オーディオ信号又はビデオ信号の非対称的な伝達を目的として、娯楽用電子装置の機器の間における解離可能なケーブル結合を生ぜしめるために働く。
冒頭に述べた形式のコネクタプラグは例えばEP0460145B1に記載されている。この公知のプラグでは、プラグ本体を取り囲むカバースリーブが設けられている。このカバースリーブはそのコンタクト側の前側開口の領域において内側で、プラグ本体に設けられた外側コンタクトの外側に接触している。カバースリーブは軸方向においてプラグ本体に螺合可能であり、その結果プラグの外側コンタクトは、カバースリーブが螺合時に軸方向においてプラグ本体に対して相対運動した時に、プラグと嵌り合うブシュの外側コンタクトに、半径方向内側に向かって押し付けられる。このようなブシュの外側コンタクトに対するプラグの外側コンタクトの圧着によって、プラグとブシュとの間において摩擦力結合式のクランプ結合部が生ぜしめられ、その結果プラグはしっかりと弛みなしにブシュに保持される。従って公知のコネクタプラグによって、対応するシンチブシュとの間における電気的にも機械的にも安定した確実な結合部が形成される。
しかしながら公知のコネクタプラグにおける欠点としては次のことが挙げられる。すなわち公知のコネクタプラグでは、娯楽用電子装置の相応な機器のブシュにプラグを取り付けることが比較的複雑かつ面倒である。通常このような機器では、機器ハウジング内に取り付けられたブシュは機器の背側に設けられている。つまりプラグの使用者はブシュにプラグを差し込むために機器の後ろにアクセスする必要があり、これによって初めて両手を使ってカバースリーブを、プラグ本体においてクランプ結合部を形成するために締め付けることができる。この場合片手は、螺合のために必要な回転運動を行い、これに対して他方の手は、プラグ本体が一緒に回ることを阻止するために、プラグ本体をしっかりと保持することが必要である。機器の背側において多数のブシュが存在していて、これらのブシュに既にプラグが差し込まれているような場合に、プラグの取付けは特に面倒である。このようなことは特にしばしば、Hifiアンプ又はレシーバにおいて見られる。このような場合にしばしば、両手でプラグをブシュに緊締するのに十分なスペースを見出すことは、ほとんど不可能である。さらに困難なことに、使用者は所属のブシュにプラグを差し込み際に多くの場合機器の前でその前面に位置し、機器の上を超えてアクセスするか又は横を通ってアクセスして、プラグ本体にブシュを螺合させなくてはならない。機器の前にいる使用者にとってはしばしば、このような配置形式に基づいて、プラグ本体への螺合時にカバースリーブをどちらの方向に回動させることが必要なのか、認識することが困難である。そしてカバースリーブはしばしば誤った方向に回動させられ、その結果カバースリーブは不本意にプラグ本体から解離してしまう。上述のような理由から上記形式のコネクタプラグは、しばしば、このようなプラグによって特に堅固で確実な電気的な差し込み結合部を形成できる場合でも、取扱いが面倒であると感じられてしまう。
ゆえに本発明の課題は、冒頭に述べた形式のコネクタプラグを改良して、上述のような欠点及び問題を可能な限り排除することである。特にプラグは簡単かつ迅速にしかも片手でブシュに差込み可能であり、かつブシュに固定可能であることが望まれている。
この課題を解決するために本発明の構成では、冒頭に述べた形式のコネクタプラグにおいて、プラグ本体がハウジングエレメント内に軸方向シフト可能に支承されていて、ハウジングエレメントに、プラグ本体に対して作用するレバーが回転可能に取り付けられていて、プラグ本体がレバーの操作によってハウジングエレメントに対して相対運動可能であるようにした。
本発明によるコネクタプラグでは、ハウジングエレメントの内部におけるプラグ本体の軸方向運動がレバーの操作によって行われる。プラグの外側コンタクトがハウジングエレメントに対するプラグ本体の軸方向運動時に、半径方向内側に向かって対応するブシュの外側コンタクトに圧着可能であることによって、本発明によるプラグはレバーの簡単な操作によりブシュに対して固定及び解離、つまり着脱される。この際にコネクタプラグの使用は片手だけで問題なく行うことができる。またプラグを例えば相応なブシュに差し込むためにも、片手でプラグを掴むことができる。差し込んだ後で、プラグとブシュとの間における摩擦力結合式(kraftschluessig)の結合部を生ぜしめるためには、単にレバーを操作するだけでよく、この動作も同様に片手で行うことができる。ブシュからのプラグの解離のためにも同様にレバーが操作され、次いでプラグが掴まれてブシュから引き出される。すなわち本発明によればブシュに対するプラグの固定時及び解離時に、いかなる螺動も不要であり、その結果プラグの取扱いは、従来技術に基づいて公知のプラグに比べて、著しく簡単で手間がかからない。
本発明によるコネクタプラグにおいて、ハウジングエレメントに対するプラグ本体の軸方向運動によって生ぜしめられるプラグの外側コンタクトの半径方向運動を得るために、本発明の有利な構成では、プラグの外側コンタクトがその外側に、円錐形に成形された端部区分を有しており、さらに、ハウジングエレメントがその前側開口の領域に、プラグの外側コンタクトの円錐形の端部区分に対応する円錐形の先細部を有している。このように構成されていると、プラグ本体の軸方向運動を特に簡単に、外側コンタクトの半径方向運動に変換することができる。
本発明によるコネクタプラグの別の有利な構成では、ハウジングエレメントがベース体と、該ベース体に解離可能に結合されたハウジングカバーとから成っており、レバーがベース体に回転可能に支承されている。このような構成では、プラグ本体がベース体からのハウジングカバーの除去によって容易に接近可能であるか又は、それどころかハウジングエレメントから完全に取り出すことが可能である。これによって、例えばプラグの外側コンタクトもしくは内側コンタクトピンにおけるケーブルのろう接が問題なく可能になる。本発明によるコネクタプラグの特に有利な構成では、ハウジングエレメントに解離可能に取り付けられるリングエレメントが設けられており、該リングエレメントによって、ベース体とハウジングカバーとがハウジングエレメントの前側開口の領域においてまとめられるようになっている。リング体もしくはリングエレメントは、ハウジングエレメントにその前側開口の領域において特別な安定性を与え、このことが有利なのは、ハウジングエレメントの当該領域にはブシュにおけるプラグの固定のために必要な圧着力が加えられねばならないからである。同時に、ベース体とハウジングカバーとはリングエレメントの取外しによって極めて簡単に互いから解離することができる。
本発明によるコネクタプラグの特に有利な構成では、レバーがカム付きレバーとして形成されていて、該カム付きレバーのカム区分がプラグ本体の、コンタクト側とは反対の背側に接触している。カム区分の形状付与によって、プラグ本体の軸方向運動へのレバーの回転運動の変換が決定される。カム付きレバーに対して作用する回転モーメントは、カム区分を介して大きな推進力に転換されることができ、この大きな推進力は軸方向においてプラグ本体に作用する。これによって、一方ではブシュにおけるプラグ固定のための大きな圧着力がもたらされ、他方ではレバー操作のために比較的小さな力しか必要としないという利点が得られる。従って本発明によるコネクタプラグは特に快適に取扱い可能になる。コネクタプラグが自動的にブシュから解離することを防止するために、本発明の有利な構成では、カム付きレバーはプラグ本体に接触しているカム区分において次のように、すなわちカムレバーがクランプ位置においてセルフロッキング式(selbsthemmend)に係止するように、成形されている。
特に、本発明によるコネクタプラグが上述のようにカム付きレバーとして形成されてレバーを有していて、このレバーがプラグ本体の背側に作用するようになっている場合には、ハウジングエレメントが、プラグの長手方向軸線に対して側方に曲げられたケーブルガイド区分を有していると有利である。プラグ本体の背側に配置されたレバーに基づいて、プラグ本体のコンタクトと結合されたケーブルをこの領域においてプラグのハウジングエレメントから外に案内することはできない。従って側方に曲げられたケーブルガイド区分を介してケーブルは、横方向にハウジングエレメントから外に案内される。横方向もしくは側方に曲げられたケーブルガイド区分に基づいてハウジングエレメントは、特に良好に取り扱うことができ、しかもブシュへのプラグの差込みもしくはブシュからのプラグの引出しのために快適に掴むことができる。側方に曲げられたケーブルガイド区分は、この場合「ピストルグリップ」の形式で形成されていることができる。本発明の別の有利な構成では、ケーブルガイド区分の領域に、該ケーブルガイド区分内を延びるケーブルをプラグに固定するためのクランプ装置が配置されている。
本発明によるコネクタプラグのさらに別の有利な構成では、プラグの外側コンタクトがそのコンタクト領域において、導電性のコンタクト舌片として形成されており、ブシュにおけるプラグの固定のために、導電性のクランプ舌片が設けられていて、該クランプ舌片が、コンタクト舌片と一緒に、半径方向内側に向かってブシュの外側コンタクトに圧着可能である。この場合プラグの外側コンタクトとして導電性のコンタクト舌片が使用されるので、外側コンタクトは、汎用のシンチプラグとは異なり、内側コンタクトピンを完全には取り囲んでいない。これによってプラグの信号伝達特性は著しく改善される。ブシュにおけるプラグの確実な固定を保証するために、さらに導電性のクランプ舌片が設けられており、これらのクランプ舌片はハウジングエレメントに対するプラグ本体の軸方向運動によって、ブシュの外側コンタクトに押し付けられる。ブシュにおける本発明によるプラグの機械的な保持の際に、コンタクト舌片とクランプ舌片とは共働する。これによって電気的にも機械的にも従来技術に比べて最適化された電気的なコネクタプラグが得られる。上述のように形成されたプラグの大きな利点としては次のことが挙げられる。すなわちこのようなプラグでは、コネクタプラグによって形成された差込み結合部のインピーダンスを、使用されるケーブルの反復インピーダンス(Wellenwiderstand)に合わせることができるように、コンタクト舌片の面もしくは面積を選択することができる。つまりコンタクト舌片の面積は、プラグのインピーダンスに決定的な影響を与える。そしてプラグの製造時に既に、コンタクト舌片の面積を適宜に規定することによって、最適化されたインピーダンス特性を用意することができる。
本発明によるコネクタプラグのさらに別の有利な構成では、コンタクト舌片がブシュの外側コンタクトに向けられた内側に、線状の隆起部を有している。このような構成では線状の隆起部を介して、ブシュの外側コンタクトとの電気的なコンタクトが正確に規定された箇所において得られる。線状の隆起部の表面によって、コネクタプラグのコンタクト面は正確にかつ再現可能に規定されている。
次に図面を参照しながら本発明の実施例を説明する。
図1は、ハウジングエレメントに挿入可能なプラグ本体を備えたコネクタプラグを示す図であり、
図2は、プラグの機能を示す図であり、
図3は、プラグを分解して示す図であり、
図4は、完全に組み立てられたプラグを示す図である。
図面には、本発明による電気的なコネクタプラグ全体が符号1で示されている。このコネクタプラグ1はプラグ本体2を有していて、このプラグ本体2には内側コンタクトピン3と、プラグ本体2の長手方向軸線に対して半径方向に間隔をおいて位置する外側コンタクト4とが配置されている。プラグ1の外側コンタクト4はそのコンタクト領域において、図1、図2及び図3から分かるように、導電性のコンタクト舌片として形成されており、この場合相応なブシュにおけるプラグ1の固定のために、導電性材料から成るクランプ舌片5が設けられている。コンタクト舌片4とケーブルとの結合のためには、ろう接板6が設けられている。プラグ本体2はハウジングエレメントによって受容され、このハウジングエレメントはベース体7と、このベース体7に解離可能に結合されたハウジングカバー8とから成っている。図3及び図4に示されていてハウジングエレメントに解離可能に取り付けられるリングエレメント9を用いて、ベース体7とハウジングカバー8とはハウジングエレメントの前側におけるコンタクト側開口の領域においてまとめられる。図面に示されたプラグ1ではリングエレメント9は、前方からハウジングエレメントに装着可能であり、そこで係止する。図2から分かるように、プラグ本体2はハウジングエレメントのベース体7内に軸方向摺動可能に支承されており、ベース体7にはレバー10が回転可能に支承されており、このレバー10はプラグ本体2に対して作用するので、プラグ本体2はレバー10の操作によってプラグ1のハウジングエレメントに対して相対運動可能である。レバー10は図示の実施例では、カム付きレバーとして形成されており、このカム付きレバーのカム区分11はプラグ本体2の、コンタクト側とは反対の背側に接触している。矢印12で示された方向におけるレバー10の操作によって、プラグ本体2は前方に向かって、つまりプラグ1のコンタクト側に向かって軸方向にシフトされる。コンタクト舌片4及びクランプ舌片5はその外側に円錐形に成形された端部区分を有しており、この場合ハウジングエレメントはその前側開口の領域において内側の領域で、コンタクト舌片4及びクランプ舌片5の外側に接触している(矢印13で示された接触領域参照)。ハウジングエレメントはこの領域に円錐形の先細部を有しており、その結果ハウジングエレメントに対するプラグ本体2の軸方向運動によって、コンタクト舌片4及びクランプ舌片5は、図示されていないブシュの外側コンタクトに、半径方向内側に向かって圧着可能である。コンタクト舌片4及びクランプ舌片5の半径方向運動は、図2に矢印14で示されている。レバー10の回転軸線は、スリーブ15に挿入されたねじ16によって形成され、このねじ16を用いて同時にハウジングカバー8はベース体7に固定される。図示のコネクタプラグ1ではハウジングエレメントは、プラグ1の長手方向軸線に対して側方に曲げられたケーブルガイド区分17を有しており、このケーブルガイド区分17にはクランプねじ18が、ケーブルガイド区分17内を延びているケーブル(図示せず)をコネクタに固定するために設けられている。
ハウジングエレメントに挿入可能なプラグ本体を備えたコネクタプラグを示す図である。 プラグの機能を示す図である。 プラグを分解して示す図である。 完全に組み立てられたプラグを示す図である。

Claims (11)

  1. 電気的なコネクタプラグであって、プラグ本体(2)が設けられていて、該プラグ本体(2)が1つの内側コンタクトピン(3)と、該内側コンタクトピン(3)からプラグ本体(2)の長手方向軸線に対して半径方向に間隔をおいて位置する少なくとも1つの外側コンタクトとを有しており、プラグ本体(2)を受容するハウジングエレメントが設けられていて、該ハウジングエレメントが、そのコンタクト側の前側開口の領域において内側で外側コンタクトの外側に接触していて、ハウジングエレメントに対するプラグ本体(2)の軸方向運動によってプラグの外側コンタクトが、ブシュの外側コンタクトに半径方向内側に向かって圧着可能である形式のものにおいて、プラグ本体(2)がハウジングエレメント内に軸方向シフト可能に支承されていて、ハウジングエレメントに、プラグ本体(2)に対して作用するレバー(10)が回転可能に取り付けられていて、プラグ本体(2)がレバー(10)の操作によってハウジングエレメントに対して相対運動可能であることを特徴とするコネクタプラグ。
  2. プラグ(1)の外側コンタクトがその外側に、円錐形に成形された端部区分を有している、請求項1記載の電気的なコネクタプラグ。
  3. ハウジングエレメントがその前側開口の領域に、円錐形の先細部を有している、請求項1又は2記載の電気的なコネクタプラグ。
  4. ハウジングエレメントがベース体(7)と、該ベース体(7)に解離可能に結合されたハウジングカバー(8)とから成っており、レバー(10)がベース体(7)に回転可能に支承されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の電気的なコネクタプラグ。
  5. ハウジングエレメントに解離可能に取り付けられるリングエレメント(9)が設けられており、該リングエレメント(9)によって、ベース体(7)とハウジングカバー(8)とがハウジングエレメントの前側開口の領域においてまとめられる、請求項4記載の電気的なコネクタプラグ。
  6. レバー(10)がカム付きレバーとして形成されていて、該カム付きレバーのカム区分(11)がプラグ本体(2)の、コンタクト側とは反対の背側に接触している、請求項1から5までのいずれか1項記載の電気的なコネクタプラグ。
  7. カム付きレバー(10)はプラグ本体(2)に接触しているカム区分(11)において次のように、すなわちカムレバー(10)がクランプ位置においてセルフロッキング式に係止するように、成形されている、請求項6記載の電気的なコネクタプラグ。
  8. ハウジングエレメントが、プラグ(1)の長手方向軸線に対して側方に曲げられたケーブルガイド区分(17)を有している、請求項1から7までのいずれか1項記載の電気的なコネクタプラグ。
  9. ケーブルガイド区分(17)の領域に、該ケーブルガイド区分(17)内を延びるケーブルをプラグに固定するためのクランプ装置(18)が配置されている、請求項8記載の電気的なコネクタプラグ。
  10. プラグ(1)の外側コンタクトがそのコンタクト領域において、導電性のコンタクト舌片(4)として形成されており、ブシュにおけるプラグ(1)の固定のために、導電性のクランプ舌片(5)が設けられていて、該クランプ舌片(5)が、コンタクト舌片(4)と一緒に、半径方向内側に向かってブシュの外側コンタクトに圧着可能である、請求項1から9までのいずれか1項記載の電気的なコネクタプラグ。
  11. コンタクト舌片(4)がブシュの外側コンタクトに向けられた内側に、線状の隆起部を有している、請求項10記載の電気的なコネクタプラグ。
JP2006549896A 2004-01-24 2004-12-01 同軸コネクタプラグ Pending JP2007519190A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004003651A DE102004003651B4 (de) 2004-01-24 2004-01-24 Koaxialer Verbindungsstecker mit Hebei
PCT/EP2004/013600 WO2005071800A1 (de) 2004-01-24 2004-12-01 Koaxialer verbindungsstecker

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007519190A true JP2007519190A (ja) 2007-07-12

Family

ID=34745068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006549896A Pending JP2007519190A (ja) 2004-01-24 2004-12-01 同軸コネクタプラグ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7367842B2 (ja)
EP (1) EP1711983A1 (ja)
JP (1) JP2007519190A (ja)
KR (1) KR100843337B1 (ja)
CN (1) CN1926726A (ja)
AU (1) AU2004314627A1 (ja)
CA (1) CA2554557A1 (ja)
DE (1) DE102004003651B4 (ja)
MX (1) MXPA06008346A (ja)
RU (1) RU2319266C1 (ja)
TW (1) TW200525836A (ja)
WO (1) WO2005071800A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008007866A1 (de) * 2008-02-06 2009-08-13 THÖRNER, Wolfgang B. Bananenstecker
BR112012002857B1 (pt) * 2009-08-12 2019-05-14 Abb Schweiz Ag Contato do tipo tulipa conectável a um contato fixo para dispositivo de comutação e sistema de contato elétrico para dispositivo de comutação
KR101283621B1 (ko) * 2011-12-16 2013-07-08 주식회사 유라코퍼레이션 전기자동차용 충전 플러그
KR101348161B1 (ko) * 2011-12-16 2014-01-07 주식회사 유라코퍼레이션 전기자동차용 충전 플러그
NL2010294C2 (en) * 2013-02-13 2014-08-14 Boudewijn John Sambeek Connection device, assembly thereof and assembly method therefor.
DE102015116817A1 (de) * 2015-10-03 2017-04-06 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Verbindungseinrichtung und Verfahren zum Herstellen einer elektrisch leitenden Verbindung zwischen einem elektrischen Leiter und einer technischen Einrichtung
DE102023111222A1 (de) 2022-05-03 2023-11-09 Wolfgang B. Thörner Verbindungsstecker
DE202022102406U1 (de) 2022-05-03 2022-06-13 Wolfgang B. Thörner Verbindungsstecker

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE675024C (de) * 1938-02-16 1939-04-29 Ver Kunstmuehlen Landshut Rose Steckverbindung mit einem den Kontaktdruck auf den Steckerstift erzeugenden Exzenter, insbesondere fuer die Anschlusskabel bei Kraftfahrzeugbatterien
US3491329A (en) * 1967-05-29 1970-01-20 Gerald W Lecocq Releasable electrical terminal
US3616673A (en) * 1969-08-12 1971-11-02 Louis F Miklos Combination rotating and reciprocating rivet tool
DE8436689U1 (de) * 1984-12-14 1985-05-23 Thörner, Wolfgang B., 4300 Essen Cinch-Stecker
US4801906A (en) * 1987-10-19 1989-01-31 General Electric Company Molded case circuit breaker trip indicator unit
ES2046038T3 (es) * 1989-12-23 1994-01-16 Wolfgang B Thorner Dispositivo de apriete para establecer una conexion electrica de lineas.
JP3042816B2 (ja) * 1992-12-18 2000-05-22 矢崎総業株式会社 給電コネクタ
DE4326474A1 (de) * 1993-08-06 1995-02-09 Wolfgang B Thoerner Verspannbarer elektrischer Steckverbinder
DE19515822C1 (de) * 1995-04-29 1996-08-22 P Osypka Ges Fuer Medizintechn Steckverbinder mit einem Stecker und einer Buchse
US6305963B1 (en) * 1996-08-16 2001-10-23 Agilent Technologies, Inc. Push-lock BNC connector
DE29809365U1 (de) * 1997-09-11 1998-08-13 Televes Sa Stecker für Koaxialkabel
US6056578A (en) * 1998-01-13 2000-05-02 Advanced-Connectek, Inc. Universal serial bus connector
US6371788B1 (en) * 2000-05-19 2002-04-16 Molex Incorporated Wafer connection latching assembly
US6293813B1 (en) * 2000-06-30 2001-09-25 Silicon Graphics Electrical connector with latching backplate assembly
US20050148230A1 (en) * 2004-01-07 2005-07-07 Flynn James D. Coupling device that includes opposing pawls engagable into opposing pawl catches

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005071800A1 (de) 2005-08-04
DE102004003651A1 (de) 2005-08-11
TW200525836A (en) 2005-08-01
KR20060123590A (ko) 2006-12-01
CN1926726A (zh) 2007-03-07
EP1711983A1 (de) 2006-10-18
DE102004003651B4 (de) 2013-04-18
KR100843337B1 (ko) 2008-07-03
AU2004314627A1 (en) 2005-08-04
MXPA06008346A (es) 2006-12-14
RU2319266C1 (ru) 2008-03-10
US20070155242A1 (en) 2007-07-05
US7367842B2 (en) 2008-05-06
CA2554557A1 (en) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7513795B1 (en) Compression type coaxial cable F-connectors
TWI558022B (zh) 具有耦合器和固持及釋放機制的推入固定式纜線連接器
US6261126B1 (en) Coaxial cable connector with retractable bushing that grips cable and seals to rotatable nut
US7762854B1 (en) RF connector assembly
US6702613B2 (en) Triaxial connector and method
US7841896B2 (en) Sealed compression type coaxial cable F-connectors
US7997929B2 (en) Phone plug connector device
US7465190B2 (en) Coaxial connector and method
US7029325B2 (en) Triaxial connector adapter and method
US8016615B2 (en) Phone plug connector device
TWI459655B (zh) 連接器及連接器單元
JP2005235476A (ja) 防水中継コネクタ
US20070212922A1 (en) Locking phono plug
TW201112522A (en) Securable connector
JP2007519190A (ja) 同軸コネクタプラグ
JP2005517276A (ja) ポールターミナル
CN113826284A (zh) 具有切口的同轴电缆连接器套管
US7134899B1 (en) Electrical connector assembly
US20020039853A1 (en) Connector
US3873174A (en) Antenna board assembly with wire receptacle and switch
CA2207287C (en) Coaxial cable connector with integral cable gripping external bushing
JP2005235473A (ja) 中継コネクタ
JP3840094B2 (ja) 同軸ケーブル用のコネクター
JP2542184Y2 (ja) ソケットコネクタ
JPH0720605Y2 (ja) モジュラー型プローブの嵌合部

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090925