JP2007516491A - 電磁送信によって個別にアドレス指定できるマイクロシステム・アレイを備える装置、およびかかる装置の1つにアドレス指定する方法 - Google Patents

電磁送信によって個別にアドレス指定できるマイクロシステム・アレイを備える装置、およびかかる装置の1つにアドレス指定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007516491A
JP2007516491A JP2006518302A JP2006518302A JP2007516491A JP 2007516491 A JP2007516491 A JP 2007516491A JP 2006518302 A JP2006518302 A JP 2006518302A JP 2006518302 A JP2006518302 A JP 2006518302A JP 2007516491 A JP2007516491 A JP 2007516491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microsystem
addressing
control circuit
micro
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006518302A
Other languages
English (en)
Inventor
フランソワ、バシェラン
エリザベート、クロション
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JP2007516491A publication Critical patent/JP2007516491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • H04Q9/14Calling by using pulses
    • H04Q9/16Calling by using pulses by predetermined number of pulses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

本発明は、電磁送信手段によって個別にアドレス指定できるマイクロシステム・アレイを備える装置、およびかかる装置の1つにアドレス指定する方法に関する。本発明によれば、マイクロシステム(2)は、電磁送信手段(4、5、8)によって、好ましくは無線周波で制御回路(3)と通信する。このアドレス指定方法の初期設定段階は、以下の連続的ステップを含む。制御回路(3)が各マイクロシステム(2)をそれに固有の識別コードでアドレス指定し、制御回路(3)によって提供される短縮アドレス指定コード(C)がマイクロシステムのレジスタに格納される。さらに、それに続いてアドレス指定段階が行われ、制御回路(3)が全てのマイクロシステム(2)にリセット信号およびインクリメント信号を送信する。各マイクロシステム(2)は、リセット信号を受信したときに少なくとも1つのカウンタのリセットを制御し、インクリメント信号を受信したときにこのカウンタの内容のインクリメントを制御する。さらに、各マイクロシステム(2)は、そのカウンタとレジスタの内容を比較し、その結果、かかる内容が一致したときに、所定のコマンドの実行をトリガする。

Description

本発明は、制御回路によって個別にアドレス指定できるマイクロシステム・アレイを備える装置に関する。
マイクロシステム・アレイは一般に、各マイクロシステムを個別にアドレス指定することを可能にする、通常はマルチプレクサを備える制御回路に、配線によって接続されている。マイクロシステムをアドレス指定し、続いてこのマイクロシステムと制御回路との間で信号を送受信し、ある場合はマイクロシステムの電源に電磁電力も転送する。例として、アクチュエータ網、メモリ、キーボード、読出し、フラットパネル・ディスプレイなどを挙げることができる。
アレイ当りのマイクロシステムの数は、多くすることができるが、それによって、配線が煩雑になり実装が困難になる。接続電線は非常に大きな束を形成し、このため制御回路に対してアレイが移動できる範囲は限定される。
本発明の一目的は、これらの欠点を是正することであり、特に、これらの装置をコストおよびサイズを低減しながら単純化することである。
本発明によれば、この目的は、各マイクロシステムの制御回路が電磁送信手段を備えることによって実現される。
マイクロシステムは、アクチュエータ、センサおよび表示手段からなる群から選択される構成要素を含むことができ、電磁送信手段は、無線周波送信手段および/または受信手段を備え、好都合にはアンテナを備えることができる。
本発明の一発展形態によれば、制御回路は、マイクロシステムのそれぞれの送信手段によってマイクロシステムの供給を可能にする、制御回路の送信手段に接続される供給手段を備え、各マイクロシステムが、対応する送信手段に接続される、および好都合にはエネルギー蓄積手段によって完全なものとなるエネルギー回生手段を備える。
本発明の他の特徴によれば、各マイクロシステムは、少なくとも1つのレジスタと、1つのカウンタと、関連するマイクロシステムの識別コードを含んでいる1つの読取り専用メモリとを備える。
本発明の他の目的は、各マイクロシステムに対して、マイクロシステムの制御回路によってマイクロシステムの識別コードでアドレス指定すること、およびこの制御回路によって提供される短縮アドレス指定コードをマイクロシステムのレジスタに格納することを連続的に含む初期設定段階を有し、それに続くマイクロシステムの各アドレス指定段階が、
制御回路によるリセット信号の送信、および
制御回路による連続するインクリメント信号の送信を含み、
各マイクロシステムが、リセット信号を受信したときにそのカウンタをリセットするのをおよびインクリメント信号を受信したときにそのカウンタの内容をインクリメントするのを監視して、そのカウンタの内容とそのレジスタの内容とを比較し、それらの内容が一致したときに所定のコマンドの実行をトリガする、本発明による装置のマイクロシステムをアドレス指定する方法を提供することである。
マイクロシステムの短縮アドレス指定コードは、アレイ内のマイクロシステムの位置の関数とすることができ、マイクロシステムの短縮アドレスコードは、1番目のマイクロシステムから始まる増加する番号に対応することができる。
特定の実施形態によれば、マイクロシステムは行列状に配列され、各マイクロシステムの短縮アドレス指定コードが、そのマイクロシステムの行レジスタおよび列レジスタにそれぞれ格納される行番号および列番号を含み、行レジスタおよび列レジスタの内容が、それぞれそのマイクロシステムの行カウンタおよび列カウンタの内容と比較される。
本発明の一発展形態によれば、制御回路が、行インクリメント信号および列インクリメント信号を連続的に送信すると、この行インクリメント信号によって行カウンタの内容がインクリメントされ、この列インクリメント信号によって列カウンタの内容がインクリメントされるとともに全てのマイクロシステムの行カウンタがリセットされる。
本発明の一発展形態によれば、マイクロシステムは行列状に高さに応じて配列され、短縮アドレス指定コードが高さに関連する追加レジスタに格納される高さに関連する追加番号を含み、各マイクロシステムが高さに関連する追加カウンタを備え、高さに関連するレジスタの内容が高さに関連するカウンタの内容と比較される。
制御回路が高さインクリメント信号を送信すると、高さに関連する追加カウンタがインクリメントされ、全てのマイクロシステムの行カウンタおよび列カウンタがリセットされることができる。
マイクロシステムは、そのコマンドを実行した後に解除(acquit)信号を送信することができる。
制御回路は、リセット信号の送信に関連するまたはインクリメント信号の送信に関連するマイクロシステムによって実行されるコマンドのタイプを表すデータを送信することができる。
その他の利点および特徴は、非限定的な例のみとして与えられ、添付図面で表される本発明の特定の実施形態の以下の説明からより一層明らかになるであろう。
図1では、装置が、制御回路3によって非接触で個別にアドレス指定できる、3行×3列に配列されたマイクロシステム2のアレイ1を備えている。マイクロシステム2は、たとえばアクチュエータ、センサおよび/または表示素子を備える。制御回路3は、処理回路6たとえばマイクロプロセッサ・ベースの回路によって制御される無線周波トランシーバ5に接続されたアンテナ4を備える。トランシーバ5および処理回路6は、電源7に接続されている。各マイクロシステム2は、たとえば、たとえば短縮アドレス指定コードC(図1のC=0からC=8)によって識別されたマイクロシステム2による測定結果を表す信号Smが例えば制御回路に送信されることを可能にするアンテナ8を備える。
図2では、マイクロシステム2は、測定信号Smをマイクロシステム2の処理回路10、たとえばマイクロプロセッサ・ベースの回路に送るセンサ9を備える。測定信号Smは、マイクロシステム2の処理回路10およびアンテナ8に接続されたトランシーバ11によって、制御回路3に送信することができる。マイクロシステム2は、トランシーバ11に接続された、およびエネルギー回生回路たとえば整流器とそれに続くコンデンサを備えた電源回路12も備える。したがって、マイクロシステム2の電力供給は、制御回路3のトランシーバ5およびアンテナ4とマイクロシステム2のトランシーバ11およびアンテナ8によって電源7から電磁電力を送信することによって行うことができる。電源回路12は、エネルギー蓄積手段をさらに備えることができる。
図2に示したマイクロシステム2の処理回路10は、マイクロシステムの短縮アドレス指定コードCを含むように設計されたレジスタ13、カウンタ14、および各マイクロシステム2用の固有の識別コードIDを含んでいる読取り専用メモリ15(たとえばROM型、EEPROM型など)に接続され、それによって、関連するマイクロシステム2の個別のアドレス指定が可能になる。カウンタ14は、インクリメント信号S1を受け取るように設計されたインクリメント入力、リセット信号RAZを受け取るように設計されたリセット入力、およびカウンタ14の内容を表す信号Scが処理回路10に送られることを可能にする出力を含んでいる。
本発明による装置のマイクロシステム2をアドレス指定する方法は、初期設定段階(図3)とそれに続くマイクロシステム2のアドレス指定段階(図5)とを含む。初期設定段階は、各マイクロシステム2に対して、制御回路3によってマイクロシステム2の識別コードIDでマイクロシステム2をアドレス指定すること、および制御回路3によって提供される短縮アドレス指定コードCをマイクロシステム2のレジスタ13に格納することを連続的に含む。識別コードIDの短縮アドレス指定コードCへの転写は、全単射である。したがって、各マイクロシステム2は、それに関連する固有の短縮アドレス指定コードCを有し、次いで、前記コードによってマイクロシステム2が識別されることが可能になる。初期設定段階は、短縮アドレス指定コードCが異なる転写表に従ってまたは不良マイクロシステム2を更新した場合に再構成されることを可能にすることもできる。
図3では、識別コードIDijおよび短縮アドレス指定コードCijをそれぞれ表す2つの無線周波信号が制御回路3によって送信され、インデックスiおよびjは、0〜2であり、それぞれ図3に示すマイクロシステム2のアレイ1の行iおよび列jに対応している。行iおよび列jに位置する、すなわち識別コードIDijで識別されたマイクロシステム2だけが、そのレジスタ13に短縮アドレス指定コードCijを格納する。次いで、制御回路3が他の2つの信号たとえばIDij+1およびCij+1を送信することにより、短縮アドレス指定コードCij+1が、行iおよび次の列j+1に位置するマイクロシステム2のレジスタに格納されることが可能になる。このようにして、各マイクロシステムは、それに対応する短縮アドレス指定コードCを受信する。
この短縮アドレス指定コードCは、たとえばアレイ1内の関連するマイクロシステム2の位置に応じて、できるだけ単純で短いものが選択されることが好ましい。たとえば、図1に示したようにマイクロシステム2の総数が9であると、短縮アドレス指定コードCは、マイクロシステム2を線形順次インクリメンタル・アドレス指定するように、短縮アドレス指定コードC=0に関連する最初のマイクロシステム2から短縮アドレス指定コードC=8に関連する最後のマイクロシステム2までの0から8までの増加する番号に対応することができる。
ランダム・アドレス指定モードでは、短縮アドレス指定コードCは、アレイ内のランダムな位置にあるマイクロシステム2に関連付けることができる。
これらの短縮コードが増加する番号と一致する場合、それぞれの後続するマイクロシステム2のアドレス指定段階は、制御回路3によるリセット信号RAZの送信、および制御回路3による連続するインクリメント信号S1の送信を含む。これらの信号は、全てのマイクロシステム2によって受信される。図5に示すように、各マイクロシステム2は、リセット信号RAZを受信したときに(F1のYES出力)、ステップF2でそのカウンタ14がリセットするのを監視し、次いでステップF3でそのカウンタ14の内容Scをそのレジスタ13の内容Cと比較し、その結果、それらの内容ScおよびCが一致したときに、ステップF4で所定のコマンドの実行をトリガする(F3のYES出力)。ステップF4の後、またはカウンタ14の内容Scがレジスタ13の内容Cと異なるとき(F3のNO出力)、各マイクロシステム2は、インクリメント信号S1を受信したときに(F5のYES出力)、ステップF6でそのカウンタ14の内容がインクリメントするのを監視する。2つのインクリメント信号S1の間隔は、対応するコマンドが実行可能なように十分長い。カウンタがインクリメントされた後、マイクロシステムは、ステップF7でリセット信号RAZを受信したかどうかをチェックして、そうでない場合(F7のNO出力)はステップF3の入力に戻り、またはそうである場合(F7のYES出力)はステップF2の入力に戻る。
したがって、図1を参照すると、短縮アドレス指定コードC=0に対応するマイクロシステム2は、リセット信号RAZを受信するとすぐにそのコマンドを実行し、その結果、マイクロシステム2のカウンタ14の内容(Sc=0)がマイクロシステム2のレジスタ13の内容(C=O)と同じになる。次いで、最初のインクリメント信号S1の後に、短縮アドレス指定コードC=1に対応するマイクロシステム2のカウンタの内容(Sc=1)がマイクロシステム2のレジスタ13の内容と同じになり、このマイクロシステムだけがそのコマンドを実行する。したがって、マイクロシステム2は、それらの短縮アドレス指定コードに対応するインクリメント信号S1の番号を受信した後、それらのコマンドを連続的に実行する。したがって、マイクロシステムの組の連続的選択的アドレス指定は、制御回路3によってインクリメント信号S1を用いて制御される。このアドレス指定方法の利点は、長い送信時間を必要とするおよび時間単位当りの個々のアドレス指定動作回数を限定する、長さが通常32〜128ビットからなる最初の識別コードIDの複雑さに比べて、インクリメント信号が単純であるということである。
図3に示した特定の実施形態では、マイクロシステム2は行列状に配列され、短縮アドレス指定コードCは、初期設定段階中に、行レジスタ13および列レジスタ13にそれぞれ格納される、図3の0から2までの行番号iおよび列番号jを含んでいる。アドレス指定段階中に、行レジスタ13および列レジスタ13の内容は、それぞれ行カウンタ14および列カウンタ14の内容と比較される。次いで、制御回路3は、行インクリメント信号S1および列インクリメント信号S2を全てのマイクロシステム2に連続的に送信する。図4に示すように、行インクリメント信号S1で、全てのマイクロシステム2の行カウンタがインクリメントされるだけだが、列インクリメント信号S2では、列カウンタがインクリメントされるだけでなく、行カウンタがリセットされる。したがって、1列目に配列されたマイクロシステム2のアドレス指定は、連続する行インクリメント信号S1によって行うことができる。次いで、列インクリメント信号S2で行カウンタがリセットされ列カウンタがインクリメントされると、2列目のマイクロシステム2が、新たな連続する行インクリメント信号S1によってアドレス指定することが可能になる。行および列の役割を逆にできることは明らかである。
マイクロシステム2は、3次元アレイ状に、すなわち行列状に高さに応じて配列することもできる。その場合、特定の実施形態では、短縮アドレス指定コードCは、高さに関連する追加番号を含んでおり、高さに関連する追加レジスタ13に格納される。各マイクロシステムは、高さに関連する追加カウンタ14を備え、高さに関連するレジスタ13の内容が、次いで高さに関連する追加カウンタ14の内容と比較される。次いで、図4に示したように、制御回路3が高さインクリメント信号S3を送信すると、行カウンタ14および列カウンタ14がリセットされ、追加の高さカウンタがインクリメントされることが好ましい。したがって、図4に示した命令の組を用いることで、マイクロシステム2のアドレス指定は、前述のように、さらには、所与の高さの全てのマイクロシステム2が信号S3で高さをインクリメントすることによって、異なる高さに対してアドレス指定された後に列単位で行うことができる。この場合も、行、列および高さの役割を逆にすることができる。
特定の実施形態では、マイクロシステム2が、そのコマンドを実行(ステップF4)した後に解除信号を送信すると、次のインクリメント信号S1、S2またはS3が制御回路3によって送信される。この実施形態は、マイクロシステム2のコマンドの実行に必要な時間が変わりやすい場合に特に望ましい。
マイクロシステムは、読取り、書込み、移動、システム構成などのコマンドの組を実行するように設計されている。このコマンドの組は、マイクロシステムが実行しなければならなくなるアクションの記述を含むことができる。これによって、実行をトリガする別のコマンドが、やがては送信されなければならなくなる。
マイクロシステム2が、それぞれが単一タイプのコマンドを実行するように設計されている場合、マイクロシステム2によって実行されるコマンドのタイプを表すデータの制御回路3による送信は、リセット信号RAZの送信に関連付けられることができる。各マイクロシステム2のコマンドが制御回路によって個別に制御される場合、マイクロシステムによって実行されるコマンドのタイプを表すデータを送信することによって、インクリメント信号S1、S2またはS3の送信に関連付けることができる。マイクロシステムによって実行される様々なコマンドにより、マイクロシステムのセンサによる測定結果、マイクロシステム2に組み込まれたアクチュエータの作動、表示素子の駆動などを表す信号Smを送信することができる。各マイクロシステム2によって実行されるコマンドのタイプを表すデータの送信は、アドレス指定段階前に追加の構成段階で行うことも可能であり、それによってアドレス指定段階中の信号の送信時間の短縮が可能となり、したがってアドレス指定速度の上昇が可能となる。
本発明は、示した実施形態には限定されない。特に、アンテナ8は、とりわけ使用される周波数に応じて、任意の幾何形状、たとえば円形、直線または正方形を有することができる。
さらに、全てのマイクロシステム2によって同時に実行されるコマンドを想定することができる。
本発明による装置の特定の実施形態を概略的に示す図である。 図1による装置のマイクロシステムを概略的に示す図である。 本発明による方法の初期設定段階の特定の実施形態を示す図である。 リセット信号とインクリメント信号との間の対応関係の特定の実施形態および3次元アレイ状に配列されたマイクロシステムのカウンタの内容の対応する変形形態を示す表である。 本発明による方法のアドレス設定段階の特定の実施形態の流れ図である。

Claims (17)

  1. 制御回路(3)によって個別にアドレス指定できるマイクロシステム(2)のアレイ(1)を備える装置であって、前記制御回路(3)および各マイクロシステム(2)が電磁送信手段(4,5,8,11)を備えることを特徴とする、装置。
  2. 前記マイクロシステム(2)が、アクチュエータ、センサ(9)および表示手段からなる群から選択される構成要素を備えることを特徴とする、請求項1記載の装置。
  3. 前記電磁送信手段が、無線周波送信手段および/または受信手段(5,11)を備えることを特徴とする、請求項1および2のいずれか一項記載の装置。
  4. 前記電磁送信手段がアンテナ(4,8)を備えることを特徴とする、請求項3記載の装置。
  5. 前記制御回路(3)が、前記マイクロシステム(2)のそれぞれの送信手段(4,5,8,11)によって前記マイクロシステム(2)の電力供給を可能にする、前記制御回路(3)の送信手段(4,5)に接続される電力供給手段(7)を備え、各マイクロシステム(2)が、対応する前記送信手段(11)に接続されるエネルギー回生手段(12)を備えることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項記載の装置。
  6. 各マイクロシステム(2)がエネルギー蓄積手段(12)を備えることを特徴とする、請求項5記載の装置。
  7. 各マイクロシステム(2)が、少なくとも1つのレジスタ(13)と、1つのカウンタ(14)と、関連する前記マイクロシステム(2)の識別コード(ID)を含んでいる1つの読取り専用メモリ(15)とを備える、請求項1から6のいずれか一項記載の装置。
  8. 請求項7記載の装置のマイクロシステム(2)をアドレス指定する方法であって、
    各マイクロシステム(2)に対して、前記マイクロシステム(2)を前記制御回路(3)によって前記マイクロシステムの識別コード(ID)でアドレス指定すること、および前記制御回路(3)によって提供される短縮アドレス指定コード(C)を前記マイクロシステム(2)のレジスタ(13)に格納することを連続的に含む初期設定段階を含み、それに続く前記マイクロシステム(2)の各アドレス指定段階が、
    前記制御回路(3)によるリセット信号(RAZ)の送信、および
    前記制御回路(3)による連続するインクリメント信号(S1,S2,S3)の送信を含み、
    各マイクロシステム(2)が、リセット信号(RAZ)を受信したときに前記マイクロシステムのカウンタ(14)をリセットするのをおよびインクリメント信号(S1)を受信したときに前記カウンタ(14)の内容(Sc)をインクリメントするのを監視して、前記カウンタ(14)と前記マイクロシステムのレジスタ(13)との内容(Sc、C)とを比較し、それらの内容(Sc、C)が一致したときに所定のコマンドの実行をトリガすることを特徴とする、アドレス指定方法。
  9. マイクロシステム(2)の前記短縮アドレス指定コード(C)が、前記アレイ(1)内の前記マイクロシステムの位置の関数であることを特徴とする、請求項8記載のアドレス指定方法。
  10. 前記マイクロシステム(2)の前記短縮アドレス指定コード(C)が、1番目のマイクロシステムから始まる増加する番号に対応することを特徴とする、請求項8および9のいずれか一項記載のアドレス指定方法。
  11. 前記マイクロシステム(2)が行列状に配列され、各マイクロシステム(2)の前記短縮アドレス指定コード(C)が、前記マイクロシステム(2)の行および列レジスタ(13)にそれぞれ格納される行番号および列番号を含み、前記行および前記列レジスタ(13)の内容(C)が、それぞれ前記マイクロシステムの前記行および列カウンタ(14)の内容(Sc)と比較されることを特徴とする、請求項8から10のいずれか一項記載のアドレス指定方法。
  12. 前記制御回路(3)が、行インクリメント信号(S1)および列インクリメント信号(S2)を連続的に送信すると、前記行インクリメント信号(S1)によって前記行カウンタ(14)の内容(Sc)がインクリメントされ、前記列インクリメント信号(S2)によって前記列カウンタ(14)の内容(Sc)がインクリメントされるとともに全ての前記マイクロシステム(2)の前記行カウンタ(14)がリセットされることを特徴とする、請求項11記載のアドレス指定方法。
  13. 前記マイクロシステム(2)が、行列状に高さに応じて配列され、前記短縮アドレス指定コード(C)が、前記高さに関連する追加レジスタ(13)に格納される前記高さに関連する追加番号を含み、各マイクロシステム(2)が、前記高さに関連する追加カウンタ(14)を備え、前記高さに関連する前記レジスタ(13)の内容(C)が、前記高さに関連する前記カウンタ(14)の内容(Sc)と比較されることを特徴とする、請求項12記載のアドレス指定方法。
  14. 前記制御回路(C)が高さインクリメント信号(S3)を送信すると、前記高さに関連する前記追加カウンタ(14)がインクリメントされ、全ての前記マイクロシステム(2)の前記行および列カウンタ(14)がリセットされることを特徴とする、請求項13記載のアドレス指定方法。
  15. マイクロシステム(2)が、そのコマンドを実行した後、解除信号を送信することを特徴とする、請求項8から14のいずれか一項記載のアドレス指定方法。
  16. 前記制御回路(3)が、リセット信号(RAZ)の送信に関連する前記マイクロシステム(2)によって実行されるコマンドのタイプを表すデータを送信することを特徴とする、請求項8から15のいずれか一項記載のアドレス指定方法。
  17. 前記制御回路(3)が、インクリメント信号(S1,S2,S3)の送信に関連する前記マイクロシステム(2)によって実行されるコマンドのタイプを表すデータを送信することを特徴とする、請求項8から16のいずれか一項記載のアドレス指定方法。
JP2006518302A 2003-07-10 2004-07-08 電磁送信によって個別にアドレス指定できるマイクロシステム・アレイを備える装置、およびかかる装置の1つにアドレス指定する方法 Pending JP2007516491A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0308463A FR2857475B1 (fr) 2003-07-10 2003-07-10 Dispositif comportant une matrice de microsystemes adressables individuellement par transmission electromagnetique et procede d'adressage d'un tel dispositif
PCT/FR2004/001806 WO2005008507A2 (fr) 2003-07-10 2004-07-08 Dispositif comportant une matrice de microsystemes adressables individuellement par transmission electromagnetique et procede d’adressage d’un tel dispositif

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007516491A true JP2007516491A (ja) 2007-06-21

Family

ID=33522938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006518302A Pending JP2007516491A (ja) 2003-07-10 2004-07-08 電磁送信によって個別にアドレス指定できるマイクロシステム・アレイを備える装置、およびかかる装置の1つにアドレス指定する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060165072A1 (ja)
EP (1) EP1645160B1 (ja)
JP (1) JP2007516491A (ja)
DE (1) DE602004017312D1 (ja)
FR (1) FR2857475B1 (ja)
WO (1) WO2005008507A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2237483A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-06 VKR Holding A/S Wireless communication for automation
CN105871629B (zh) * 2016-05-30 2019-11-15 自连电子科技(上海)有限公司 物联网设备传输数据的方法及系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08506443A (ja) * 1993-11-29 1996-07-09 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ モジュラーシステムにおける順位に基づくアドレス割り当て
JP2000221934A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Nichia Chem Ind Ltd Led表示装置及びそれを用いたled表示装置の制御方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3644883A (en) * 1969-12-29 1972-02-22 Motorola Inc Automatic vehicle monitoring identification location alarm and voice communications system
US3737858A (en) * 1971-07-13 1973-06-05 Advanced Research Corp Versatile telemetering system
IT1156086B (it) * 1982-10-25 1987-01-28 Cselt Centro Studi Lab Telecom Metodo e dispositivo di memorizzazione di segnali numerici organizzati in modo tridimensionale e soggetti a trasformazioni ortogonali
US5377340A (en) * 1991-06-18 1994-12-27 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for memory interleaving using an improved hashing scheme
US5561852A (en) * 1994-07-01 1996-10-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for establishing a communication link
CA2176790A1 (en) * 1995-05-25 1996-11-26 Peter R. Lowe Transponder system for the remote communication of a physical condition
DE19614237C1 (de) * 1996-04-10 1997-12-11 Siemens Ag Kommunikationssystem mit einer Meisterstation und mindestens einer Sklavenstation
US6169476B1 (en) * 1997-02-18 2001-01-02 John Patrick Flanagan Early warning system for natural and manmade disasters
US5878237A (en) * 1997-07-11 1999-03-02 Compaq Computer Corp. Apparatus, method and system for a comuter CPU and memory to PCI bridge having a pluarlity of physical PCI buses
US6061344A (en) * 1998-02-19 2000-05-09 Micron Technology, Inc. Method of addressing messages and communications system
US6175889B1 (en) * 1998-10-21 2001-01-16 Compaq Computer Corporation Apparatus, method and system for a computer CPU and memory to high speed peripheral interconnect bridge having a plurality of physical buses with a single logical bus number
AU2002230520A1 (en) * 2000-11-29 2002-06-11 E-Ink Corporation Addressing circuitry for large electronic displays
US6828556B2 (en) * 2001-09-28 2004-12-07 Hrl Laboratories, Llc Millimeter wave imaging array
US6909710B1 (en) * 2002-01-03 2005-06-21 International Business Machines Corporation Method of operating a buffered crossbar switch
CA2397431A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-09 Andrew Lohbihler Method and apparatus for a wireless position sensing interface device employing spread spectrum technology of one or more radio transmitting devices
US6788245B1 (en) * 2002-12-18 2004-09-07 Garmin International, Inc. Device and method for SPR detection in a mode-S transponder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08506443A (ja) * 1993-11-29 1996-07-09 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ モジュラーシステムにおける順位に基づくアドレス割り当て
JP2000221934A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Nichia Chem Ind Ltd Led表示装置及びそれを用いたled表示装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060165072A1 (en) 2006-07-27
FR2857475B1 (fr) 2007-02-02
DE602004017312D1 (de) 2008-12-04
FR2857475A1 (fr) 2005-01-14
EP1645160B1 (fr) 2008-10-22
WO2005008507A2 (fr) 2005-01-27
WO2005008507A3 (fr) 2005-06-09
EP1645160A2 (fr) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003029951A3 (en) Non-volatile memory control
CN114071439B (zh) 蓝牙遥控器与多设备配对的方法、装置、设备及存储介质
KR920704224A (ko) 분산제어 체계용 배열
JPH0331319B2 (ja)
JP4662723B2 (ja) 多重ソースの多重チャンネルへの割当て方法及びシステム
JPS5985567A (ja) ストア−ド・プログラム式制御装置
KR101438978B1 (ko) 리프로그래밍 방법 및 시스템
JP2007516491A (ja) 電磁送信によって個別にアドレス指定できるマイクロシステム・アレイを備える装置、およびかかる装置の1つにアドレス指定する方法
US20100146356A1 (en) Wireless sensor node
JP7429233B2 (ja) 真空ポンプ及び/又は除害システムの制御装置に関連する方法
JPH0828737B2 (ja) 通信システムおよび該システムに用いる中継装置
JP4681766B2 (ja) 端末制御システム
JP4499233B2 (ja) 分散制御システム
CN112187595B (zh) 识别码编号方法以及多点通信系统
JPS60684B2 (ja) 制御装置のインターフエース
CN102428386B (zh) 用于选择多个传感器的特定活动的方法、控制中心、传感器以及传感器系统
JP6485128B2 (ja) 空調機システム
JP2591173B2 (ja) 車両用通信装置
JP2009010483A (ja) 無線タグリーダライタ装置及びその信号送受信方法
RU2231103C2 (ru) Способ управления технологическим оборудованием
JP2500699B2 (ja) 複数機器グル―プ制御システム
JP2756719B2 (ja) 除霜制御システム
KR20100082523A (ko) 공기조화기의 제어방법
JP3709776B2 (ja) 電子機器の初期設定システム
JPH0235844A (ja) 制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100702