JP2007515429A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007515429A5
JP2007515429A5 JP2006545607A JP2006545607A JP2007515429A5 JP 2007515429 A5 JP2007515429 A5 JP 2007515429A5 JP 2006545607 A JP2006545607 A JP 2006545607A JP 2006545607 A JP2006545607 A JP 2006545607A JP 2007515429 A5 JP2007515429 A5 JP 2007515429A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
alkyl
aryl
cycloalkenyl
aminocarbonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006545607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007515429A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2004/043207 external-priority patent/WO2005060711A2/en
Publication of JP2007515429A publication Critical patent/JP2007515429A/ja
Publication of JP2007515429A5 publication Critical patent/JP2007515429A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (78)

  1. 被験体における障害を治療または予防するための組成物であって、該組成物は、式(I):
    Figure 2007515429

    を有する化合物の有効量を含有し、
    ここで、
    は、H、ハロ、C〜C10アルキル、C〜Cハロアルキル、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキル、C〜C12ヘテロアラルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニルであるか;またはRおよびそれが結合している炭素と一緒になって、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、C〜C10アリールまたはC〜C10ヘテロアリールを形成し;その各々は必要に応じて1〜5個のRで置換され得;
    は、H、ハロ、C〜C10アルキル、C〜Cハロアルキル、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキル、C〜C12ヘテロアラルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニルであるか;またはRおよびそれが結合している炭素と一緒になって、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、C〜C10アリールまたはC〜C10ヘテロアリールを形成し;その各々は必要に応じて1〜5個のRで置換され得;
    およびRの各々は独立して、H、ハロ、ヒドロキシ、C〜C10アルキル、C〜Cハロアルキル、C〜C10アルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキル、C〜C12ヘテロアラルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、カルボキシ、カルボキシレート、シアノ、ニトロ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、メルカプト、チオアルコキシ、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシ、SO、サルフェート、S(O)N(R、S(O)N(R、ホスフェート、C〜Cアルキレンジオキシ、アシル、アミド、アミノカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜Cジアルキルアミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、C〜C10アルコキシカルボニル、C〜C10チオアルコキシカルボニル、ヒドラジノカルボニル、C〜Cアルキルヒドラジノカルボニル、C〜Cジアルキルヒドラジノカルボニル、ヒドロキシアミノカルボニルまたはアルコキシアミノカルボニルであり;その各々は独立して1個以上のRで置換され;
    およびRの各々は独立して、ハロ、ヒドロキシ、C〜C10アルキル、C〜Cハロアルキル、C〜C10アルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、オキソ、カルボキシ、カルボキシレート、シアノ、ニトロ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、メルカプト、チオアルコキシ、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシ、SO、サルフェート、S(O)N(R、S(O)N(R、ホスフェート、C〜Cアルキレンジオキシ、アシル、アミド、アミノカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜Cジアルキルアミノカルボニル、C〜C10アルコキシカルボニル、C〜C10チオアルコキシカルボニル、ヒドラジノカルボニル、C〜Cアルキルヒドラジノカルボニル、C〜Cジアルキルヒドラジノカルボニル、ヒドロキシアミノカルボニルであり;
    各Rは独立して、C〜C10アルキル、C〜Cハロアルキル、アミノカルボニル、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキル、C〜C12ヘテロアラルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、C〜C12ヘテロシクリルアルキル、C〜C12シクロアルキルアルキル、C〜C12ヘテロシクロアルケニルアルキルまたはC〜C12シクロアルケニルアルキルであり;その各々は必要に応じて1〜4個のR10で置換されており;
    Xは、NR、OまたはSであり;
    は、H、C〜Cアルキル、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アリールアルキル、C〜C12ヘテロアリールアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、C〜C12ヘテロシクリルアルキル、C〜C12シクロアルキルアルキル、C〜C12ヘテロシクロアルケニルアルキルまたはC〜C12シクロアルケニルアルキルであり;
    は、HまたはC〜Cアルキルであり;そして、
    各R10は独立して、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ニトロ、アミノ、シアノ、アミドまたはアミノカルボニルである、
    組成物
  2. およびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、C〜C10アリールまたはC〜C10ヘテロアリールを形成する、請求項1に記載の組成物
  3. およびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、C〜C10シクロアルケニルを形成する、請求項2に記載の組成物
  4. およびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、必要に応じて1個または2個のC〜Cアルキルで置換されたC〜C10シクロアルケニルを形成する、請求項3に記載の組成物
  5. およびRは、一緒になって、C〜Cアルキルで置換されたC〜Cシクロアルケニル環を形成する、請求項4に記載の組成物
  6. がC〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキル、C〜C12ヘテロアラルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C10シクロアルケニルまたはC〜C10ヘテロシクロアルケニルである、請求項1に記載の組成物
  7. がC〜C10アリールである、請求項6に記載の組成物
  8. がH、ハロ、C〜C10アルキルまたはC〜Cハロアルキルである、請求項1に記載の組成物
  9. がカルボキシ、シアノ、アミノカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜Cジアルキルアミノカルボニル、C〜C10アルコキシカルボニル、C〜C10アルキルチオイルカルボニル、ヒドラジノカルボニル、C〜Cアルキルヒドラジノカルボニル、C〜Cジアルキルヒドラジノカルボニルまたはヒドロキシアミノカルボニルである、請求項1に記載の組成物
  10. がアミノカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜Cジアルキルアミノカルボニル、ヒドラジノカルボニル、C〜Cアルキルヒドラジノカルボニル、C〜Cジアルキルヒドラジノカルボニルまたはヒドロキシアミノカルボニルである、請求項9に記載の組成物
  11. がアミノカルボニル、C〜CアルキルアミノカルボニルまたはC〜Cジアルキルアミノカルボニルである、請求項10に記載の組成物
  12. がH、チオアルコキシまたはチオアリールオキシである、請求項1に記載の組成物
  13. がニトロ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノまたはアミドである、請求項1に記載の組成物
  14. がアミノまたはアミドである、請求項13に記載の組成物
  15. がアミノカルボニルアルキルである、請求項1に記載の組成物
  16. 前記アミノカルボニルアルキルのアミノがアリール、アリールアルキル、アルキルなどで置換されている、請求項15に記載の組成物
  17. 各置換基が独立してハロ、ヒドロキシまたはアルコキシでさらに置換され得る、請求項16に記載の組成物
  18. がアミノカルボニル、C〜CアルキルアミノカルボニルまたはC〜Cジアルキルアミノカルボニルであり;そして、
    がアミノ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノまたはアミドである、請求項1に記載の組成物
  19. XがSである、請求項1に記載の組成物
  20. XがNRである、請求項1に記載の組成物
  21. がH、C〜CアルキルまたはC〜C10アリールアルキルである、請求項20に記載の組成物
  22. 請求項1に記載の組成物であって、ここで、
    は、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキル、C〜C12ヘテロアラルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C10シクロアルケニルまたはC〜C10ヘテロシクロアルケニルであるか;またはRおよびそれが結合している炭素と一緒になる場合はC〜C10シクロアルケニルを形成し;
    は、H、ハロ、C〜C10アルキル、C〜Cハロアルキルであるか;またはRおよびそれが結合している炭素と一緒になる場合、C〜C10シクロアルケニルを形成し;
    は、アミノカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜Cジアルキルアミノカルボニル、ヒドラジノカルボニル、C〜Cアルキルヒドラジノカルボニル、C〜Cジアルキルヒドラジノカルボニルまたはヒドロキシアミノカルボニルであり;
    は、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノまたはアミドであり;そして、
    XはSである、
    組成物
  23. 請求項1に記載の組成物であって、ここで、
    およびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、C〜C10シクロアルケニルを形成し;
    は、アミノカルボニル、C〜CアルキルアミノカルボニルまたはC〜Cジアルキルアミノカルボニルであり;
    は、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノまたはアミドであり;そして、
    Xは、Sである、
    組成物
  24. 前記化合物が、非SirT1サーチュインと比較してSirT1を優先的に阻害する、請求項1に記載の組成物
  25. 前記化合物が、SirT1に対して少なくとも5倍の優先度を有する、請求項1に記載の組成物
  26. 前記化合物が、約1μM未満のSirT1に対するKを有する、請求項1に記載の組成物
  27. 前記障害が腫瘍性障害である、請求項1に記載の組成物
  28. 前記腫瘍性障害が癌である、請求項27に記載の組成物
  29. 前記障害が神経変性障害である、請求項1に記載の組成物
  30. 前記神経変性障害がアルツハイマー病またはパーキンソン病である、請求項29に記載の組成物
  31. 前記障害が脂肪細胞関連障害である、請求項1に記載の組成物
  32. 前記化合物の投与が被験体における脂肪生成を増強する、請求項31に記載の組成物
  33. 前記障害が糖尿病である、請求項1に記載の組成物
  34. 前記被験体がI型糖尿病を有する、請求項33に記載の組成物
  35. 前記被験体がII型糖尿病を有する、請求項33に記載の組成物
  36. 前記被験体が糖尿病の危険性を有すると同定される、請求項1に記載の組成物
  37. 前記被験体が損なわれた耐糖能を有することにより糖尿病の危険性を有すると同定される、請求項36に記載の組成物
  38. 前記被験体が空腹時の高血糖症を有することにより糖尿病の危険性を有すると同定される、請求項36に記載の組成物
  39. 前記障害がメタボリックシンドロームである、請求項1に記載の組成物
  40. 前記被験体がアテローム生成異脂肪血症を有する、請求項39に記載の組成物
  41. 前記被験体が肥満である、請求項39に記載の組成物
  42. 前記被験体がインスリン抵抗性または損なわれた耐糖能を有する、請求項39に記載の組成物
  43. 前記被験体が高血圧を有する、請求項39に記載の組成物
  44. 被験体における障害を治療または予防するための組成物であって、該組成物は、式(II):
    Figure 2007515429

    を有する化合物の有効量を含有し、
    ここで、
    11は、H、ハロ、ヒドロキシ、C〜C10アルキル、C〜Cハロアルキル、C〜C10アルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキル、C〜C12ヘテロアラルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、カルボキシ、カルボキシレート、シアノ、ニトロ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、メルカプト、チオアルコキシ、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシ、SO(R13)、サルフェート、S(O)N(R13、S(O)N(R13、ホスフェート、C〜Cアルキレンジオキシ、アシル、アミド、アミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜Cジアルキルアミノカルボニル、C〜C10アルコキシカルボニル、C〜C10チオアルコキシカルボニル、ヒドラジノカルボニル、C〜Cアルキルヒドラジノカルボニル、C〜Cジアルキルヒドラジノカルボニル、ヒドロキシアミノカルボニルであり;ここで各々は必要に応じてR14で置換されており;
    12は、H、ハロ、ヒドロキシ、C〜C10アルキル、C〜Cハロアルキル、C〜C10アルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキル、C〜C12ヘテロアラルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、C〜C10アリールオキシ、C〜C10ヘテロアリールオキシ、カルボキシ、カルボキシレート、シアノ、ニトロ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、メルカプト、チオアルコキシ、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシ、SO(R)、サルフェート、S(O)N(R、S(O)N(R、ホスフェート、C〜Cアルキレンジオキシ、アシル、アミド、アミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜Cジアルキルアミノカルボニル、C〜C10アルコキシカルボニル、C〜C10チオアルコキシカルボニル、ヒドラジノカルボニル、C〜Cアルキルヒドラジノカルボニル、C〜Cジアルキルヒドラジノカルボニルまたはヒドロキシアミノカルボニルまたはアルコキシアミノカルボニルであり;ここで各々は必要に応じてR15で置換されており;
    13は、H、C〜C10アルキル、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキル、C〜C12ヘテロアラルキル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニルまたはC〜C10シクロアルケニルであり;
    14は、ヒドロキシ、カルボキシ、カルボキシレート、シアノ、ニトロ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、オキソ、メルカプト、チオアルコキシ、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシ、SOH、サルフェート、S(O)NH、S(O)NH、ホスフェート、アシル、アミジル、アミノカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜Cジアルキルアミノカルボニル、C〜C10アルコキシカルボニル、C〜C10チオアルコキシカルボニル、ヒドラジノカルボニル、C〜Cアルキルヒドラジノカルボニル、C〜Cジアルキルヒドラジノカルボニル、ヒドロキシアミノカルボニルまたはアルコキシアミノカルボニルであり;
    15は、ハロ、ヒドロキシ、C〜C10アルキル、C〜Cハロアルキル、C〜C10アルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜C10アリールオキシ、C〜C10ヘテロアリールオキシ、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキル、C〜C12ヘテロアラルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、C〜C10アリールアルコキシまたはC〜C10ヘテロアリールアルコキシであり;
    Zは、NR16、OまたはSであり;
    各Yは、独立してNまたはCR18であり;
    16は、H、C〜C10アルキル、C〜Cハロアルキル、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキル、C〜C12ヘテロアラルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニルであるか;またはR11またはR12の1つおよびR16は、4〜6個の炭素、1〜3個の窒素、0〜2個の酸素および0〜2個の硫黄を含有する環状の部分を形成し;ここで各々は必要に応じてR17で置換されており;
    17は、ハロ、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、オキソ、メルカプト、チオアルコキシ、SOH、サルフェート、S(O)NH、S(O)NH、ホスフェート、アシル、アミド、アミノカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜Cジアルキルアミノカルボニル、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜Cチオアルコキシカルボニル、ヒドラジノカルボニル、C〜Cアルキルヒドラジノカルボニル、C〜Cジアルキルヒドラジノカルボニル、ヒドロキシアミノカルボニルまたはアルコキシアミノカルボニルであり;そして、
    18は、H、ハロまたはC〜Cアルキルである、
    組成物
  45. ZがNR16である、請求項44に記載の組成物
  46. ZがNR16であり、そしてR16がC〜C10アルキル、シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキルまたはC〜C12ヘテロアラルキルである、請求項45に記載の組成物
  47. 16が1個以上のハロ、アルキルまたはアルコキシで置換されたC〜C10アルキル、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキルまたはC〜C12ヘテロアラルキルである、請求項46に記載の組成物
  48. 11がメルカプト、チオアルコキシ、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシ、SO(R13)、サルフェート、S(O)N(R13、S(O)N(R13である、請求項44に記載の組成物
  49. 11がチオアルコキシ、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシである、請求項48に記載の組成物
  50. 11が、1個以上のアシル、アミド、アミノカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜Cジアルキルアミノカルボニル、C〜C10アルコキシカルボニル、C〜C10チオアルコキシカルボニル、ヒドラジノカルボニル、C〜Cアルキルヒドラジノカルボニル、C〜Cジアルキルヒドラジノカルボニル、ヒドロキシアミノカルボニルまたはアルコキシアミノカルボニルで置換されたチオアルコキシ、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシである、請求項49に記載の組成物
  51. 11が、1個以上のアミド、アミノカルボニル、C〜CアルキルアミノカルボニルまたはC〜Cジアルキルアミノカルボニルで置換されたチオアルコキシである、請求項50に記載の組成物
  52. 11がアミノカルボニルで置換されたチオアルコキシである、請求項51に記載の組成物
  53. 12がC〜C10アルキル、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキル、C〜C12ヘテロアラルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニルである、請求項44に記載の組成物
  54. 12がC〜C10アルキル、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキルまたはC〜C12ヘテロアラルキルである、請求項53に記載の組成物
  55. 12が、1個以上のハロ、ヒドロキシ、C〜C10アルキル、C〜Cハロアルキル、C〜C10アルコキシ、C〜C10アリールオキシまたはC〜C10ヘテロアリールオキシで置換されたC〜C10アルキルである、請求項54に記載の組成物
  56. 12が、アリールオキシで置換されたC〜C10アルキルである、請求項55に記載の組成物
  57. 各YがNである、請求項44に記載の組成物
  58. 請求項44に記載の組成物であって、ここで、
    11は、1個以上のアシル、アミド、アミノカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜Cジアルキルアミノカルボニル、C〜C10アルコキシカルボニル、C〜C10チオアルコキシカルボニル、ヒドラジノカルボニル、C〜Cアルキルヒドラジノカルボニル、C〜Cジアルキルヒドラジノカルボニル、ヒドロキシアミノカルボニルまたはアルコキシアミノカルボニルで置換されたチオアルコキシ、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシであり;
    12は、1個以上のハロ、ヒドロキシ、C〜C10アルキル、C〜Cハロアルキル、C〜C10アルコキシ、C〜C10アリールオキシまたはC〜C10ヘテロアリールオキシで置換されたC〜C10アルキルであり;
    Zは、NR16であり;
    各Yは、Nであり;そして、
    16は、1個以上のハロ、アルキルまたはアルコキシで置換されたC〜C10アルキル、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキルまたはC〜C12ヘテロアラルキルである、
    組成物
  59. 被験体における障害を治療または予防するための組成物であって、該組成物は、式(III):
    Figure 2007515429

    を有する化合物の有効量を含有し、
    ここで、
    21は、ハロ、C〜C10アルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキル、C〜C12ヘテロアラルキルであるか;またはR22およびそれが結合している炭素と一緒になって、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、C〜C10アリールまたはC〜C10ヘテロアリールを形成し;その各々は必要に応じて1〜5個のR25で置換され得;
    22は、ハロ、C〜C10アルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキル、C〜C12ヘテロアラルキルであるか;またはR21およびそれが結合している炭素と一緒になって、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、C〜C10アリールまたはC〜C10ヘテロアリールを形成し;その各々は必要に応じて1〜5個のR26で置換され;
    23は、H、ハロ、ヒドロキシ、C〜C10アルキル、C〜Cハロアルキル、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキル、C〜C12ヘテロアラルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、カルボキシ、カルボキシレート、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、アシル、C〜C10アルコキシカルボニル、C〜C10チオアルコキシカルボニルであり;
    24は、ハロ、ヒドロキシ、C〜C10アルキル、C〜Cハロアルキル、C〜C10アルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキル、C〜C12ヘテロアラルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、C〜C10アリールオキシ、C〜C10ヘテロアリールオキシ、カルボキシ、カルボキシレート、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、メルカプト、チオアルコキシ、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシ、アシルまたはアミジルであり;その各々は必要に応じてR27で置換されており;
    各R25およびR26は、H、ハロ、ヒドロキシ、C〜C10アルキル、C〜Cハロアルキル、C〜C10アルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキル、C〜C12ヘテロアラルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、カルボキシ、カルボキシレート、オキソ、シアノ、ニトロ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、メルカプト、チオアルコキシ、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシ、SOH、サルフェート、S(O)N(R28、S(O)N(R28、ホスフェート、C〜Cアルキレンジオキシ、アシル、アミジル、アミノカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜Cジアルキルアミノカルボニル、C〜C10アルコキシカルボニル、C〜C10チオアルコキシカルボニル、ヒドラジノカルボニル、C〜Cアルキルヒドラジノカルボニル、C〜Cジアルキルヒドラジノカルボニル、ヒドロキシアミノカルボニルまたはアルコキシアミノカルボニルであり;
    27は、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、カルボキシレート、オキソ、シアノ、ニトロ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、メルカプト、チオアルコキシ、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシ、SOH、サルフェート、S(O)N(R28、S(O)N(R28、ホスフェート、C〜Cアルキレンジオキシ、アシル、アミジル、アミノカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜Cジアルキルアミノカルボニル、C〜C10アルコキシカルボニル、C〜C10チオアルコキシカルボニル、ヒドラジノカルボニル、C〜Cアルキルヒドラジノカルボニル、C〜Cジアルキルヒドラジノカルボニル、ヒドロキシアミノカルボニルまたはアルコキシアミノカルボニルであり;
    28は、H、C〜C10アルキル、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキル、C〜C12ヘテロアラルキル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニルまたはC〜C10シクロアルケニルであり;
    Qは、S、OまたはNR29であり;
    29は、H、C〜Cアルキル、C〜C12アラルキルまたはC〜C12ヘテロアラルキルであり;
    Pは、NまたはCR30であり;そして、
    30は、HまたはC〜Cアルキルである、
    組成物
  60. 21およびR22は、それらが結合している炭素と一緒になって、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、C〜C10アリールまたはC〜C10ヘテロアリールを形成する、請求項59に記載の組成物
  61. 21およびR22は、それらが結合している炭素と一緒になって、C〜C10シクロアルケニルを形成する、請求項60に記載の組成物
  62. 23が、ヒドロキシ、C〜C10アルキル、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキル、C〜C12ヘテロアラルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノまたはアシルである、請求項59に記載の組成物
  63. 23がC〜Cシクロアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C10シクロアルケニルまたはC〜C10ヘテロシクロアルケニルである、請求項62に記載の組成物
  64. 24がハロ、ヒドロキシ、C〜C10アルキル、C〜Cハロアルキル、C〜C10アルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜C12アラルキル、C〜C12ヘテロアラルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、C〜C10アリールオキシ、C〜C10ヘテロアリールオキシ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、メルカプト、チオアルコキシ、チオアリールオキシまたはチオヘテロアリールオキシである、請求項59に記載の組成物
  65. 24がC〜C10アルキル、チオアルコキシ、チオアリールオキシまたはチオヘテロアリールオキシである、請求項64に記載の組成物
  66. 24がC〜C10アルキルまたはチオアルコキシであり;そしてR27がカルボキシ、カルボキシレート、シアノ、ニトロ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、SOH、サルフェート、S(O)N(R28、S(O)N(R28、ホスフェート、アシル、アミジル、アミノカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜Cジアルキルアミノカルボニル、C〜C10アルコキシカルボニル、C〜C10チオアルコキシカルボニル、ヒドラジノカルボニル、C〜Cアルキルヒドラジノカルボニル、C〜Cジアルキルヒドラジノカルボニル、ヒドロキシアミノカルボニルまたはアルコキシアミノカルボニルである、請求項65に記載の組成物
  67. 24がカルボキシ、カルボキシレート、アミジルまたはアミノカルボニルで置換されたC〜C10アルキルまたはチオアルコキシである、請求項66に記載の組成物
  68. XがSである、請求項59に記載の組成物
  69. YがNである、請求項59に記載の組成物
  70. 請求項59に記載の組成物であって、ここで、
    21およびR22は、それらが結合している炭素と一緒になって、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、C〜C10アリールまたはC〜C10ヘテロアリールを形成し;
    23は、ヒドロキシ、C〜C10アルキル、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキル、C〜C12ヘテロアラルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノまたはアシルであり;
    24は、C〜C10アルキル、チオアルコキシ、チオアリールオキシまたはチオヘテロアリールオキシであり;
    27は、カルボキシ、カルボキシレート、シアノ、ニトロ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、SOH、サルフェート、S(O)N(R28、S(O)N(R28、ホスフェート、アシル、アミジル、アミノカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜Cジアルキルアミノカルボニル、C〜C10アルコキシカルボニル、C〜C10チオアルコキシカルボニル、ヒドラジノカルボニル、C〜Cアルキルヒドラジノカルボニル、C〜Cジアルキルヒドラジノカルボニル、ヒドロキシアミノカルボニルまたはアルコキシアミノカルボニルであり;
    QはSであり;そして、
    PはNである、
    組成物
  71. 請求項59に記載の組成物であって、ここで、
    21およびR22は、それらが結合している炭素と一緒になって、C〜C10シクロアルケニルまたはC〜C10ヘテロシクロアルケニルを形成し;
    23は、C〜C10アルキル、C〜C12アラルキル、C〜C12ヘテロアラルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、アミノ、C〜CアルキルアミノまたはC〜Cジアルキルアミノであり;
    24は、C〜C10アルキル、チオアルコキシ、チオアリールオキシまたはチオヘテロアリールオキシであり;
    27は、カルボキシ、カルボキシレート、SOH、サルフェート、S(O)N(R28、S(O)N(R28、ホスフェート、アミノカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜CジアルキルアミノカルボニルまたはC〜C10アルコキシカルボニルであり;
    QはSであり;そして、
    PはNである、
    組成物
  72. 被験体における障害を治療または予防するための組成物であって、該組成物は、式(IV):
    Figure 2007515429

    を有する化合物の有効量を含有し、
    ここで、
    41は、H、ハロ、ヒドロキシ、C〜C10アルキル、C〜Cハロアルキル、C〜C10アルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキル、C〜C12ヘテロアラルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、カルボキシ、カルボキシレート、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、アシル、アミノカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜Cジアルキルアミノカルボニル、C〜C10アルコキシカルボニルまたはC〜C10チオアルコキシカルボニルであり;その各々は必要に応じて1個以上のR44で置換され;
    42およびR43は、それらが結合している炭素と一緒になって、C〜C10シクロアルキル、C〜C10ヘテロシクリル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、C〜C10アリールまたはC〜C10ヘテロアリールを形成し;その各々は必要に応じて1〜4個のR45で置換され;
    44は、H、ハロ、ヒドロキシ、C〜C10アルキル、C〜Cハロアルキル、C〜C10アルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキル、C〜C12ヘテロアラルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、C〜C10アリールオキシ、C〜C10ヘテロアリールオキシ、カルボキシ、カルボキシレート、シアノ、ニトロ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、メルカプト、チオアルコキシ、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシ、SOH、サルフェート、S(O)N(R46、S(O)N(R46、ホスフェート、C〜Cアルキレンジオキシ、アシル、アミド、アミノカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜Cジアルキルアミノカルボニル、C〜C10アルコキシカルボニル、C〜C10チオアルコキシカルボニル、ヒドラジノカルボニル、C〜Cアルキルヒドラジノカルボニル、C〜Cジアルキルヒドラジノカルボニルまたはヒドロキシアミノカルボニルまたはアルコキシアミノカルボニルであり;
    45は、ハロ、ヒドロキシ、C〜C10アルキル、C〜Cハロアルキル、C〜C10アルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、オキソ、カルボキシ、カルボキシレート、シアノ、ニトロ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、メルカプト、チオアルコキシ、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシ、SOH、サルフェート、S(O)N(R46、S(O)N(R46、ホスフェート、C〜Cアルキレンジオキシ、アシル、アミド、アミノカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜Cジアルキルアミノカルボニル、C〜C10アルコキシカルボニル、C〜C10チオアルコキシカルボニル、ヒドラジノカルボニル、C〜Cアルキルヒドラジノカルボニル、C〜Cジアルキルヒドラジノカルボニル、ヒドロキシアミノカルボニルまたはアルコキシアミノカルボニルであり;
    46は、H、C〜C10アルキル、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜C12アラルキル、C〜C12ヘテロアラルキル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニルまたはC〜C10シクロアルケニルであり;そして、
    Mは、NR47、SまたはOであり;
    47は、H、ハロ、ヒドロキシ、C〜C10アルキル、C〜Cハロアルキル、C〜C10アルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、カルボキシ、カルボキシレート、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、アシル、アミノカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜CジアルキルアミノカルボニルまたはC〜C10アルコキシカルボニルである、
    組成物
  73. 42およびR43は、それらが結合している炭素と一緒になって、C〜C10アリールまたはC〜C10ヘテロアリールを形成する、請求項72に記載の組成物
  74. 42およびR43は、それらが結合している炭素と一緒になって、フェニルを形成する、請求項73に記載の組成物
  75. 42およびR43は、それらが結合している炭素と一緒になって、フェニルを形成し;そしてハロまたはC〜C10アルキルで置換されている、請求項74に記載の組成物
  76. 41はC〜C10アルキルであり;そしてR44はH、ハロ、C〜C10アリール、C〜C10ヘテロアリール、C〜Cシクロアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C10ヘテロシクロアルケニル、アシル、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、アミド、アミノカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜Cジアルキルアミノカルボニル、カルボキシまたはC〜C10アルコキシカルボニルである、請求項72に記載の組成物
  77. MがOである、請求項72に記載の組成物
  78. 請求項72に記載の組成物であって、ここで、
    41はC〜C10アルキルであり;そしてR44は、アシル、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、アミド、アミノカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜Cジアルキルアミノカルボニル、カルボキシまたはC〜C10アルコキシカルボニルであり;
    42およびR43は、それらが結合している炭素と共に一緒になって、C〜C10アリールまたはC〜C10ヘテロアリールを形成し;そして、
    MはOである、
    組成物
JP2006545607A 2003-12-19 2004-12-20 障害を治療する方法 Pending JP2007515429A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53094503P 2003-12-19 2003-12-19
PCT/US2004/043207 WO2005060711A2 (en) 2003-12-19 2004-12-20 Methods of treating a disorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007515429A JP2007515429A (ja) 2007-06-14
JP2007515429A5 true JP2007515429A5 (ja) 2008-02-07

Family

ID=34710193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006545607A Pending JP2007515429A (ja) 2003-12-19 2004-12-20 障害を治療する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050250794A1 (ja)
EP (1) EP1694323A4 (ja)
JP (1) JP2007515429A (ja)
CA (1) CA2550091A1 (ja)
MX (1) MXPA06007054A (ja)
WO (1) WO2005060711A2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060074124A1 (en) * 2003-09-12 2006-04-06 Andrew Napper Methods of treating a disorder
BRPI0417858B1 (pt) * 2003-12-23 2017-10-10 H. Lundbeck A/S Derivative compounds of aniline and pharmaceutical composition that understand it
ATE440826T1 (de) * 2004-05-27 2009-09-15 Ucb Pharma Sa Benzoxazolonderivate, verfahren zu deren herstellung und deren anwendungen
KR20070037578A (ko) 2004-05-28 2007-04-05 알타나 파마 아게 테트라히드로피리도티오펜
ES2308504T3 (es) 2004-06-04 2008-12-01 4Sc Ag Tetrahidropiridotiofenos para su utilizacion en el tratamiento del cancer.
AU2005251485A1 (en) 2004-06-11 2005-12-22 4Sc Ag Tetrahydropyridothiophenes for treating hyperproliferative disorders
AR052308A1 (es) * 2004-07-16 2007-03-14 Lundbeck & Co As H Derivados de 2-(1h-indolilsulfanil)-arilamina y una composicion farmaceutica que contiene al compuesto
EP1796662A2 (en) * 2004-08-30 2007-06-20 The Government of the U.S.A., as repr. by the Secretary, Dept. of Health & Human Services, the Nat. Inst. of Health Inhibition of viruses using rnase h inhibitors
CA2596202A1 (en) 2005-02-09 2006-08-17 Altana Pharma Ag Tetrahydropyridothiophenes for the treatment of proliferative diseases such as cancer
JP2008530053A (ja) 2005-02-11 2008-08-07 ニコメッド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 癌の治療のための抗増殖性剤としてのテトラヒドロピリドチオフェン
JP2008542242A (ja) 2005-05-25 2008-11-27 ニコメッド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 新規のテトラヒドロピリドチオフェン
CA2609004A1 (en) 2005-05-25 2006-11-30 Nycomed Gmbh Tetrahydropyridothiophenes for use in the treatment of cancer
US7629473B2 (en) * 2005-06-17 2009-12-08 H. Lundbeck A/S 2-(1H-indolylsulfanyl)-aryl amine derivatives
AR054393A1 (es) * 2005-06-17 2007-06-20 Lundbeck & Co As H Derivados de benzo(b)furano y benzo(b)tiofeno, composiciones farmaceuticas que los contienen y su uso en la fabricacion de un medicamento para el tratamiento de enfermedades mediadas por la inhibicion de la reabsorcion de neurotransmisores de amina biogenicos.
US7649098B2 (en) * 2006-02-24 2010-01-19 Lexicon Pharmaceuticals, Inc. Imidazole-based compounds, compositions comprising them and methods of their use
TW200813018A (en) 2006-06-09 2008-03-16 Astrazeneca Ab Novel compounds
US20080021063A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 Kazantsev Aleksey G Compositions and methods for modulating sirtuin activity
US8227603B2 (en) 2006-08-01 2012-07-24 Cytokinetics, Inc. Modulating skeletal muscle
AU2007281468B2 (en) 2006-08-02 2012-12-06 Cytokinetics, Incorporated Certain chemical entities, compositions and methods
US8299248B2 (en) 2006-08-02 2012-10-30 Cytokinetics, Incorporated Certain 1H-imidazo[4,5-b]pyrazin-2(3H)-ones and 1H-imidazo[4,5-b]pyrazin-2-ols and methods for their use
WO2008060400A2 (en) * 2006-11-15 2008-05-22 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Sirtuin polymorphisms and methods of use thereof
US7851484B2 (en) * 2007-03-30 2010-12-14 Cytokinetics, Inc. Certain chemical entities, compositions, and methods
WO2008132142A2 (en) * 2007-04-27 2008-11-06 Ucb Pharma S.A. New heterocyclic derivatives useful for the treatment of cns disorders
TW200920355A (en) * 2007-09-06 2009-05-16 Lexicon Pharmaceuticals Inc Compositions and methods for treating immunological and inflammatory diseases and disorders
US8119661B2 (en) 2007-09-11 2012-02-21 Astrazeneca Ab Piperidine derivatives and their use as muscarinic receptor modulators
AR069753A1 (es) 2007-11-27 2010-02-17 Ardea Biosciences Inc Compuestos de 1,2,4-triazol y composiciones, utiles en la modulacion de los niveles de acido urico sanguineo
US7998976B2 (en) * 2008-02-04 2011-08-16 Cytokinetics, Inc. Certain chemical entities, compositions and methods
JP2011510985A (ja) * 2008-02-04 2011-04-07 サイトキネティックス, インコーポレイテッド 特定の化学的実体、組成物および方法
US8242154B2 (en) 2008-09-04 2012-08-14 Ardea Biosciences, Inc. Compounds, compositions and methods of using same for modulating uric acid levels
AU2009333588A1 (en) * 2008-12-08 2011-07-21 Northwestern University Method of modulating HSF-1
JP2012076998A (ja) * 2009-01-29 2012-04-19 Sapporo Medical Univ メラノーマの転移抑制剤
WO2010098866A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Supergen, Inc. Cyclopentathiophene/cyclohexathiophene dna methyltransferase inhibitors
RU2561729C2 (ru) 2009-07-08 2015-09-10 Дермира (Канада), Инк. Аналоги tofa, применимые при лечении дерматологических расстройств или состояний
JP6038773B2 (ja) * 2010-04-15 2016-12-07 サートリス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド サーチュイン活性化因子および活性化アッセイ
WO2012119605A1 (en) * 2011-03-10 2012-09-13 Akar Yahya Ahmed Abdellhafeez Salem New disperse dye with potent anticancer activity
CA2849213A1 (en) 2011-07-13 2013-01-17 Cytokinetics, Inc. Combination of riluzole and ck-2017357 for treating als

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6414013B1 (en) * 2000-06-19 2002-07-02 Pharmacia & Upjohn S.P.A. Thiophene compounds, process for preparing the same, and pharmaceutical compositions containing the same background of the invention
IL138825A (en) * 2000-10-03 2006-06-11 Neurim Pharma 1991 Pharmaceutical preparations containing tryptamine derivatives and similar compounds, and such new compounds
EP1324759A4 (en) * 2000-10-12 2004-05-12 Smithkline Beecham Corp NF - G (K) B INHIBITORS
US20040005574A1 (en) * 2002-07-08 2004-01-08 Leonard Guarente SIR2 activity
RU2294932C2 (ru) * 2001-06-07 2007-03-10 Ф.Хоффманн-Ля Рош Аг Новые производные индола со сродством к рецептору 5-ht6
US7241743B2 (en) * 2001-06-15 2007-07-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Sir2α-based therapeutic and prophylactic methods
PL370342A1 (en) * 2001-09-27 2005-05-16 F.Hoffmann-La Roche Ag Indole derivatives as cox ii inhibitors
WO2005026112A2 (en) * 2003-09-12 2005-03-24 Elixir Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating a disorder
US20050085531A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-21 Hodge Carl N. Thiophene-based compounds exhibiting ATP-utilizing enzyme inhibitory activity, and compositions, and uses thereof
EP1715855A4 (en) * 2004-01-29 2010-06-16 Elixir Pharmaceuticals Inc ANTIVIRAL DRUGS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007515429A5 (ja)
JP2007529422A5 (ja)
JP2008513370A5 (ja)
WO2007120648A3 (en) Mono and di-substituted oxycodone compounds and compositions
MY147310A (en) A solid pharmaceutical composition containing 2-ethoxy-1-{ [2'-(5-oxo-4,5-dihydro-1,2,4-oxadiazol-3-yl) biphenyl-4-yl]methyl}-1h-benzimidazole-7-carboxylic acid or a salt thereof, a fat and oil-like substace having low melting point and a low viscosity binder
JP2003528918A5 (ja)
JP2009541489A5 (ja)
JP2016512520A5 (ja)
GEP20125425B (en) Biaryl ether urea compounds
JP2007505148A5 (ja)
JP2007517807A5 (ja)
NZ597381A (en) Thiazolidinedione analogues for the treatment of diabetes and inflammatory diseases
CA2566945A1 (en) Pyrazole derivatives, compositions containing such compounds and methods of use
WO2007085833A3 (en) Pyrimidine derivatives
JP2014532730A5 (ja) オピオイド受容体の調節物質およびそれを含む薬学的組成物
MX2008016134A (es) Derivados de fenol para el tratamiento de enfermedades respiratorias.
WO2005044192A3 (en) Triazole compounds and uses related thereto
JP2013514367A5 (ja)
MY139704A (en) Naphthalene derivatives for use as histamine-3-receptor ligands
JP2002520316A5 (ja)
JP2013523893A5 (ja)
JP2018530582A5 (ja)
CY1108395T1 (el) Ουσια επαυξησης της δρασης εναντι ογκων και παραγοντας εναντι ογκων
JP2013507371A5 (ja)
UA88941C2 (ru) Замещенные 4-фенилтетрагидроизохинолины, их применение как лекарственных средств, а также лекарственные средства, которые их содержат