JP2007514281A - イオンフィルタを有する燃料電池システム - Google Patents

イオンフィルタを有する燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007514281A
JP2007514281A JP2006542620A JP2006542620A JP2007514281A JP 2007514281 A JP2007514281 A JP 2007514281A JP 2006542620 A JP2006542620 A JP 2006542620A JP 2006542620 A JP2006542620 A JP 2006542620A JP 2007514281 A JP2007514281 A JP 2007514281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
fuel
fuel cell
medium
acid polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006542620A
Other languages
English (en)
Inventor
クレロ、アンドリュー、ジェイ.
フェアバンクス、フロイド
ライクハート、デイビッド、エル.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIC SA
Original Assignee
BIC SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIC SA filed Critical BIC SA
Publication of JP2007514281A publication Critical patent/JP2007514281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04186Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of liquid-charged or electrolyte-charged reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/02Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor with moving adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D24/00Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof
    • B01D24/28Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof with the filter bed moving during the filtration
    • B01D24/32Rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/62Regenerating the filter material in the filter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0289Means for holding the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • H01M8/1011Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1023Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1039Polymeric electrolyte materials halogenated, e.g. sulfonated polyvinylidene fluorides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

この発明はイオンフィルタおよびイオンゲージを伴う燃料サプライおよび燃料システムに向けられている。フィルタはポリマーフィルタ材料の粉々の断片から製造できる。ポリマーフィルタ材料は燃料電池の陽子交換部材と実質的に同じである。イオンゲージは、燃料の断面を横切る電圧または当該断面を通じて流れる電流を測定することにより、燃料中のイオンを測定する。電圧または電流は燃料中のイオンと関係付けられる。
【選択図】 図1

Description

この発明は、一般に、燃料電池を使用する燃料システムに関し、さらに具体的には、この発明は、このようなシステムに一体化されるイオンフィルタに関する。
燃料電池は、直接すなわち、反応物質、すなわち燃料および酸素の化学エネルギを直流(DC)電気に直接変換する装置である。多くの漸増している用途において、燃料電池は、化石燃焼などの従来の発電よりも効率的であり、リチウムイオンバッテリーなどの携帯型蓄電池より効率的である。
一般に、燃料電池技術はアルカリ燃料電池、高分子電解質燃料電池、りん酸燃料電池、溶融炭酸塩燃料電池および固体酸化物燃料電池等の、様々な異なった燃料電池を含む。今日の、より重要な燃料電池は3つの一般的なカテゴリに分割することができる。すなわち、圧縮水素(H)を燃料として利用したもの;燃料としての水素に改質されるメタノール(CHOH)、水素化ホウ素ナトリウム(NaBH)、炭化水素(例えばブタン)又は他の燃料を使用する陽子交換膜(PEM)の燃料電池;および直接メタノール(CHOH)燃料を使用するPEM燃料電池(「ダイレクトメタノール燃料電池」すなわちDMFC)である。圧縮された水素は一般に、高い圧力の下で保たれ、そのため、扱いが難しい。その上、大きい貯蔵タンクが通常必要で、消費者向け電子製品用に十分小さくすることができない。通常の改質燃料電池は、燃料を水素に変換して燃料電池中で酸化剤と反応させるために、改質材が必要であり、また他の気化および補助システムを必要とする。近年の技術進歩により、改室材または改室燃料電池は消費者向け電子製品に有望である。DMFCでは、メタノールが直接に燃料電池中で酸素と反応し、このDMFCは、最も簡単で可能性としては最も小さくなる燃料電池であり、消費者向け電子製品用の電力供給に最も有望である。
比較的供給が大きなアプリケーションでは、DMFCは、酸化剤、典型的には空気か酸素を陰極電極に供給するためのファンかコンプレッサーと、水/メタノール混合物を陽極電極へ供給するポンプと、膜電極アセンブリ(MEA)とを典型的に具備する。MEAは、典型的には、陰極、PEMおよび陽極を含む。動作中、水/メタノール燃料の混合液体が直接に陽極に供給され、酸化剤が陰極に供給される。各電極での化学電気反応と燃料電池に関する総合的な反応は以下の通り記述される:
陽極での反応:
CHOH + HO → CO + 6H + 6e
陰極での反応:
+ 4H + 4e → 2H
全体の燃料電池反応:
CHOH + 1。5O → CO + 2H
PEMを通る水素イオン(H)が陽極から陰極を通り抜けてマイグレーションするために、また、自由電子(e)がPEMを通り抜けられないため、電子は外部回路を通って流れなければならず、外部回路を通して電流を生じさせる。この外部回路は、モバイルすなわちセル電話、計算機、パーソナルデジタツアシスタンツ、ラップトップコンピュータ、電力ツールなどの有益な消費者向けの電子製品であってよい。DMFCは、特許文献1および特許文献2に開示されており、詳細はこれらに記載のとおりである。一般に、PEMはNafion(商標)などの高分子から作られており、DuPontから入手可能であり、厚さが約0.05mm〜約0.50mmの範囲のペルフルオ化合物材料、その他である。陽極は、典型的には、白金ルテニウムなどの触媒の薄層によってサポートされたテフロン(Teflonized。商標)のカーボン紙から製造される。陰極は、典型的には、白金粒子が膜の一面に接着されるガス拡散電極である。
水素化ホウ素ナトリウム改質燃料電池の燃料反応は以下のようなものである:
NaBH(液体)+2HO→(加熱または触媒)→4(H)+(NaBO)(液体)
→2H+2e(陽極で)
2(2H+2e)+O→2HO(陰極で)
適切な触媒は白金およびルテニウム、その他である。水素化ホウ素ナトリウムを改質して生成された水素燃料は燃料電池中で、酸化剤例えばOと反応させられ、電気(すなわち電子の流れ)および水の副産物を生成する。ホウ酸ナトリウム(NaBO)の副産物も改質プロセスで生成される。水素化ホウ素ナトリウム燃料電池は特許文献3に検討されており、参照してここに組み入れる。
プロトン以外のカチオンはPEMの電導性を減少させる。とくに、多価カチオンPEM中の捕捉される傾向があり、膜の導電性を損なう。導電性がかなり減少し、または捕捉イオンのレベルが閾値レベルに到達すると、PEMは交換または改装する必要がある。
特許の文献は、沢山の燃料電池用のフィルタを開示している。特許文献4は、MEAの前方に燃料フィルタを配置したダイレクトメタノール供給燃料電池を開示している。このフィルタは、粒子サイズに基づいて粒子を捕捉し燃料から炭化水素不純物を除去する、ふるいタイプのフィルタである。特許文献5は、照射し、その後、スルホン化してスルホン酸基を膜にリンクさせるポリマー膜を開示している。この膜は、燃料電池のPEMに使用でき、イオン交換部材またはイオン選択精製システム、その他に使用できる。
このように、燃料電池に使用される燃料の金属イオン濃度を減少させるフィルタが必要である。
米国特許第5992008号 米国特許第5945231号 米国公開特許出願2003/0082427 米国特許第6265093号 米国特許第6630518号
この発明は、燃料電池の流体システム中の任意の位置に配置できるイオンフィルタに向けられている。
この発明は、入口と、出口と、ペルフルオロスルホン酸ポリマーから製造され上記入口および上記出口の間に配置された媒体とを有する燃料電池用のフィルタに向けられている。上記フィルタから出る燃料の金属イオンが上記フィルタに入る燃料の金属イオンより少ない。上記ペルフルオロスルホン酸ポリマーは当該燃料電池の膜電極組立体中のポリマー交換膜に実質的に類似する。
このフィルタは、燃料サプライまたは燃料電池部品と結合可能である。フィルタは、上記媒体を包み込むハウジングをさらに有してもよい。フィルタ媒体は破砕された形態またはインゴットの形態であり媒体の表面面積を増大させる。
この発明はさらに第1の量のイオンを伴う燃料を内包する外側ケーシングと、上記ケーシングにより支持されたイオンフィルタとを有する燃料電池用の燃料サプライに向けられている。イオンフィルタは、上記燃料と液体連通であり、上記燃料が上記イオンフィルタを通して流れる際に上記フィルタから出る燃料の第2の量のイオンが上記第1の量のイオンより少ないようになっている。イオンフィルタは先のイオンフィルタと実質的に類似である。
この発明は、また、燃料電池に利用可能な燃料および上記燃料電池中で生成される液体副産物から金属イオンを引きつけるように適合化されたペルフルオロスルホン酸ポリマーのフィルタ媒体に向けられている。フィルタ媒体は当該燃料電池の膜電極組立体中のポリマー交換膜に実質的に類似し、上記フィルタ媒体は上記燃料電池に関連する流体経路中に、例えば、燃料カートリッジ、混合室部および/または副産物室部に配置される。
添付図面に例示され、以下で詳細に説明されるように、この発明は、メタノールと水、メタノール/水混合液、濃度が変化するメタノール/水混合液または純粋なメタノールなどの燃料電池用の燃料を格納する燃料サプライ(燃料供給装置)に向けられている。メタノールは多くのタイプの燃料電池、例えば、DMFC、酵素(enzyme)燃料電池、改質燃料電池、その他に使用できる。燃料サプライは他のタイプの燃料電池の燃料、例えば、エタノールまたはアルコール、水素に改質できる化学物質、または、燃料電池の性能や効率を改善することができる他の化学物質を含んでも良い。燃料は、またh、水酸化カリウム(KOH)電解質を含んでも良く、これは金属燃料電池またはアルカリ燃料電池とともに用いることができ、燃料サプライに貯蔵することができる。金属燃料電池に対しては、燃料はKOH電解質反応溶液に浸漬された液体担持亜鉛の形態をしており、電池空洞中の陽極は亜鉛粒子からなる粒状陽極である。KOH電解質溶液は、「1または複数の負荷に電力供給するように構成された燃料電池システムの使用方法」という題名で2003年4月24日に公開された米国公開特許出願2003/0077493に開示されており、参照してここに組みこむ。燃料は、また、メタノール、過酸化水素、および硫酸の混合物を含み、これはシリコンチップ状に形成された触媒を通過して流れ燃料電池反応を生成する。燃料は、また、液体水素化ホウ素ナトリウム(NaBH)および水を含み、これは上述のとおりである。燃料はさらに炭化水素燃料を含み、炭化水素燃料は、これに限定されないが、ブタン、灯油、アルコール、および天然ガスを含み、これは、「液体ヘテロインタフェース燃料電池デバイス」という題名で、2003年5月22日に公開された米国公開特許出願2003/0096150に開示されており、参照してここに組みこむ。燃料は、また、燃料と反応する液体酸化物を含む。したがって、この発明は、サプライ中に含有される、任意のタイプの燃料、電解質溶液、酸化物溶液または液体に制約されない。ここで使用される用語「燃料」は、燃料電池または燃料サプライ中で反応することができるすべての燃料を含み、また、上述の適切な燃料、電解質溶液、酸化物溶液、液体、および/または化学物質ならびにこれらの混合物のすべてを含むが、これに限定されない。
ここで使用される用語「燃料サプライ」は、これに限定されないが、使い捨てカートリッジ、再充填可能/再使用可能カートリッジ、電子製品内に配置されるカートリッジ、電子製品の外部に配置されるカートリッジ、燃料タンク、燃料再充填タンク、燃料を貯蔵する他のコンテナ、および、燃料タンク、コンテナ、燃料電離又は燃料電池が電力供給する電子製品に結合された管材を含む。カートリッジはこの発明の例示的な実施例との関連で以下に説明されるが、これら実施例は他の燃料サプライにも適用可能であり、この発明は燃料サプライのいかなる特定のタイプにも限定されないことに留意されたい。
この発明の一側面によれば、燃料電池システムは燃料をフィルタする能力を有し燃料中の金属イオンりゅううぃを著しく減少させる。添付の図に示し、以下に詳述するように、この発明は、負荷11に電力供給する燃料電池すなわち燃料電池システム10に向けられている。
図1はこの発明の一実施例を示しており、またこの燃料電池システムは2組の接続線を含む。第1の組の接続線は燃料すなわち敵対および気体を含み、その矢印は流れの方向を示す。第2の組の接続線は電気の線を含み、交差位置の黒丸は電気接続点を示す。この実施例はダイレクトエタノール燃料電池に関連して説明されるが、この実施例は任意の燃料電池に適切であることに留意されたい。
カートリッジ12は燃料電池10に結合され、この燃料電池が電子装置11に電力を供給する。カートリッジ12は内側ライナーまたはブラダーを伴って、または伴うことなく、生成されても良い。ライナーおよび関連部品を伴わないカートリッジは、本出願人の出願に係る2003年1月31日出願の米国特許出願第10/356793の「燃料電池用の燃料カートリッジ」に開示されている。’793出願の内容は参照してここに組み入れる。内側ライナーまたはブラダーを伴うカートリッジは、本出願人の出願に係る2003年7月29日出願の米国特許出願第10/629004の「柔らかいライナーを有する燃料カートリッジ」に開示されている。’004出願の内容も参照してここに組み入れる。
電子装置11は典型的には燃料電池よりも大きく、通常燃料電池を収容する。図1において、電子装置11は模式的に燃料電池10を包囲するように示す。これはまた破線で描かれるブロックによっても表されており、MEA16によって生成される電流により電力供給を受ける。電子装置はバッテリを再充電する充電器であってもよい。
流体回路に関連して、上述のように、燃料カートリッジはバルブ24に接続され、これは好ましくは二要素バルブである。バルブ要素24aはカートリッジに接触しバルブ要素24bはポンプ14に結合される。各バルブ要素は燃料カートリッジが燃料電池から分離するときにシールを形成できる。二要素バルブは、本出願人の出願に係る2003年7月29日出願の米国特許出願第10/629006の「結合バルブを有する燃料カートリッジ」に十分に開示されている。この特許出願の内容も参照してここに組み入れる。
燃料電池10の内部において、バルブ要素24bは直接にポンプ14と結合し、燃料カートリッジが取り外されたときにポンプ14のためにシールを実現する。代替的には、バルブ要素24bは他の部品に結合されても良い。ポンプ14はバルブ252に接続され、これが流れ調整器として動作し、ポンプ14およびバルブ252を介した流速が流速計254例えばベンチュリ計または他の電子流速計、または混合室部内の濃度センサで測定できる。燃料はつぎに混合室部250にポンピングされる。混合室部250から燃料/水混合物が直接MEA16へとポンピングされて電気を生成し電子装置11に対して電力を供給する。液体および気体の副産物例えば水および二酸化炭素は、ポンピングされ、また二酸化炭素からの圧力により流されて、副産物室部256へと送られる。水の副産物はさらに混合室部250に戻される。混合室部250は、逃がしバルブ258を有して気体の副産物を燃料電池の外部に排出する。逃がしバルブは’004特許出願に開示されたポペット型のバルブとしてよい。液体の副産物は混合室部250で燃料と混合されて最適な燃料濃度を実現する。燃料濃度は燃料濃度センサ260で測定され、このセンサは米国特許出願公開2003/0131663および同2003/0134162および米国特許第6254748号および同第6306285号に開示されている。これらの内容は参照してここに組み入れる。
加圧燃料サプライを用いるときには、ポンプ14は省略しても良い。この実施例では、調整バルブ252が燃料のMEA16への流れを調整する。調整バルブ252は本出願人の出願に係る米国特許出願の「情報記憶装置を有する燃料電池システムおよび制御システム」に十分に開示されている。
代替的に、副産物を廃棄のためにカートリッジ12、112、212へ送り戻す。ただし、燃料電池の反応に必要な水は除く。逃がしバルブ258を燃料カートリッジに設けて気体の副産物を雰囲気中に排出してもよい。さらに、副産物室部256を省略してもよく、副産物は直接にMEA16から混合室部250へ運ばれる。代替的な実施例では、室部250内の破線により示されるように、室部250を2つの部分に分割してもよい。室部250aは燃料カートリッジからの燃料を受け取るようになっており、室部250bは副産物を受け取るようになっている。各室部250aおよび250bは個別にMEA16に直接に、または、MEAの上流の他の混合室部に結合される。室部250aおよび250bの各々は個別にポンプ、例えばポンプ262に結合され、各室部からMEAへの流れが調整されて燃料の濃度を最適化する。
制御回路に関していえば、これは本出願人の出願に係る米国特許出願の「情報記憶装置を有する燃料電池システムおよび制御システム」に十分に開示されているものであるが、コントローラ18は燃料電池を介する流れを制御するようにセットされている。コントローラ18は燃料電池10内、または、電子装置11内に配置されてよい。コントローラは燃料電池上に配置されてもよく、また、当該コントローラの機能が電子装置11の中央処理装置(CPU)またはそのコントローラにより実行されてもよい。コントローラ18は情報記憶装置23、266、268に記憶されている情報を読み出し、この記憶装置に情報を書き込みことができる。電子的に読み出し可能な燃料ゲージ264が燃料カートリッジの表面または内部に配置され残留燃料の量を測定する。このようなゲージは、本出願人の出願に係る同日出願の米国特許出願(10/725236)の「燃料カートリッジ用の燃料ゲージ」に開示されており、その内容は参照してここに組み入れる。コントローラ18、118は二要素バルブ24に結合されてもよく、これによりコントローラはバルブ24の開閉を制御できる。コントローラは、また、センサ、例えば流速計254、燃料濃度センサ260およびイオンセンサ272を読み出せる。
燃料電池110内で、コントローラはポンプ14の情報記憶装置266に接続されており、これはポンプについて関連の永久的な情報および書き換え可能な情報を記憶し、これについてはすでに述べた。コントローラは流速計254にも接続され、コントローラは流速およびポンプ14の動作の総時間を読み出し、使用された燃料の容積を決定する。流速が変わる場合には、容積は可変の流速を時間で積分したものである。この容積を、元の容積、または、情報記憶装置23、123に記憶されている残留容積情報から差し引いて残留容積を決定する。コントローラ18、118は、ポンプ14のポンピング速度、または、調整バルブ252をどのくらい大きく開口させるかをセットして、流速を調整してもよい。コントローラをオプションのポンプ262に接続しても良く、これは混合室部250からMEAへ燃料または燃料混合物をポンピングして流速を制御する。オプションとして、バルブ252に類似の他の調整バルブをポンプ262に接続して流速を調整する。
コントローラ18が、ポンプ14のポンピングレート、すなわち、流速を制御するために調整バルブ252をどのくらい広く開けるべきかをセットできてもよい。コントローラは、燃料または燃料混合物を混合室部250からMEAにポンピングするポンプ262に接続されて流速を制御する。
この発明の一側面によれば、イオンフィルタが燃料電池10および/またはカートリッジ12に設けられる。図2を参照すると、カートリッジの出口22の内部のフィルタ270の拡張図が示される。フィルタ270は、この実施例において、Nsfilon(商標)ペルフルオロスルホン酸ポリマー(DuPont社から入手可能)を含む。イオン粒子は、浸透により、MEA中のPEMに用いられるNafion(商標)ポリマーの効率を減少させることが知られているので、フィルタ材料をPEMと実質的に同じ材料で製造してMEAの上流に配置するときには、イオン粒子はフィルタに引きつけられた、MEAに到着する前に、燃料から除去される。したがって、フィルタ材料はPEM材料と実質的に同じものに選択される。フィラー材料もイオン交換樹脂、例えば、Rohm & Haas社のAmberlyst(商標)から製造できる。
この実施例では、ポリマー材料は破砕されて粉々の断片にされ、すなわちインゴット270aとされ、これらが詰め込まれてフィルタ270を形成する。粉々の断片を用いることにより燃料Fに露出するフィルタ材料の面積が大きくなり、この結果、フィルタを小型・高効率にできる。代替的には、フィルタ材料を細かな粉末状その他にしても良い。この実施例では、粉々のポリマー断片270aがオプションのバインダ270bにより一体に連結される。適切なバインダ270bは使用燃料に対して耐性がなければならない。代替的には、バインダに代えて、目の粗いメッシュの燃料耐性のグリッド、例えば、先の’004米国特許出願に開示されるマトリックス内にフィルタ材料を含ませても良い。
燃料電池の金属イオンは、拡散により、フィルタ内のフィルタ材料に吸収され、また、引きつけられ、この結果、フィルタを出る燃料F’のイオンの第2の量は、入ってくる燃料F中のイオンの量Fよりも少なくなっている。燃料がフィルタを流れるとき、拡散によりフィルタ材料はイオンを収集できる。ただし、フィルタを横切る比較的小さな圧力降下が必要である。フィルタ270は粒子の大きさを区別しないので、非ふるい型のフィルタである。
フィルタ270のフィルタ材料の密度および浸透性によりフィルタを通る燃料Fの流れの特性が決定される。好ましくは、フィルタ材料はカートリッジに組みつける前に湿潤状態にし、それが、元の体積の約5%から約25%しか膨張しないようにする。より好ましくは、フィルタ材料を湿潤状態にして元の体積の約15%しか膨張しないようにする。
フィルタ材料は1または複数の触媒、例えば、プラチナおよび/またはルテニウムを含んでも良く、これは「非支持」状態で、すなわち、基材なしである。繰り返すが、フィルタ材料は破砕でき、細かな粉末上に準備され、先に検討したように利用される。ポリマーフィルタ材料を押し出し成型して、織物または非織物を含む布地マットを形成してもよく、これを燃料流路内に配置する。
フィルタ270を図2に示すようにノズル22内に配置するときには、これは燃料サプライの下流で、ポンプ14の上流にある。好ましくは、ポンプ14は燃料を燃料サプライからフィルタを介して圧力により運ぶ。代替的には、図3に示すように、フィルタ270は燃料カートリッジ12およびポンプ14の下流に位置する。フィルタ270はハウジング274中にフィルタ材料の粉々の断片1270aを有して良い。ハウジング274は入口276および出口278を有する。好ましくは、ハウジング274は燃料と相性のよい材料から製造される。フィルタをカートリッジ上に配置しても良い。だらに、フィルタ270および遮断バルブの双方をノズル22内に配置するときには、フィルタ270が流れ調整器としても動作して遮断バルブが開成したときに燃料の流れをスローダウンさせる。フィルタおよび遮断バルブをそのように用いる点については先の’006米国特許出願に十分に開示されており、参照してその内容をここに組み入れる。流れ調整器として、フィルタを遮断バルブの上流または下流に配置しても良い。
図1を再度参照すると、この発明の他の側面に従って、イオンセンサ272を設けて、フィルタの有効性を確かめ、フィルタの交換時期を決める。イオンセンサ272は好ましくは図示のとおり燃料電池10内に、または燃料カートリッジに配置する。イオンセンサ272はコントローラ18に電気的に接続され、コントローラ18から読み出し可能である。イオンセンサ272は燃料に電界を、例えば、燃料を運ぶチューブを横切るように、またはチューブ内で印可する。この電界は燃料を横切る定電圧または燃料をとおる定電流を形成する。燃料の電気伝導度は燃料中のイオンの濃度に左右される。電界は、代替的には、燃料を通す多孔質要素を横切るように、またはその中で印加されてもよい。イオンの個数は、定電圧を燃料を横切るように印加した場合には、燃料を通して流れる電流に、または、定電流が燃料を流れる場合には、燃料を横切る電圧に直接に比例する。実時間の測定値を、低イオン燃料の基線測定値と比較してイオンレベルが許容範囲かどうかを決定する。代替的には、較正曲線すなわちテーブルが、低イオンのレベル、許容できないイオンレベルをそれぞれ表す点、およびその間の1または複数の点から導出できる。実時間の測定値をこの較正曲線と比較して使用中のイオンレベルを確かめることができる。コントローラ18は、周期的にこの電圧を読み出し、電圧が予め定められたレベルに到達したときに、コントローラがメッセージまたは他の合図、例えば視覚的または聴覚的な合図をユーザに出力し、できれば燃料サプライのつぎの詰め替え時にイオンフィルタが交換されるようにする。
ここに開示された発明の例示的な実施例がこの発明の目的を達成することは明らかであるが、当業者が種々の変形や他の実施例を構成できることは容易に理解できる。さらに、任意の実施例の特徴および/または要素を、単独で、または他の実施例の特徴および/または要素と組み合わせて使用できる。例えば、フィルタ材料はカートリッジ12、混合室部250および/または副産物室部256の中に配置して燃料および/または水副産物から金属イオン粒子を取り出しても良い。したがって、添付の特許請求の範囲は、これらすべての変形例や実施例を、その趣旨を逸脱することなくカバーすることを意図するものであることは、容易に理解できる。
添付図面は明細書の一部を形成し、明細書との関連において理解されるべきであり、種々の図において類似の参照番号は類似の部分を示すために用いられる。添付図面は以下の通りである。
この発明に従う、燃料カットリッジ、イオンフィルタおよびイオンゲージを伴う燃料電池システムの模式図である。 図1の燃料カートリッジの一部を、イオンフィルタと、燃料中のイオンレベルを測定するゲージとともに示す、拡大、部分切欠き図である。 燃料電池システムの他の実施例の模式図である。
符号の説明
10 燃料電池システムまたは燃料電池
11 負荷または電子装置
12 燃料カートリッジ
14 ポンプ
16 MEA
18 コントローラ
22 出口またはノズル
23 情報記憶装置
24 バルブ
110 燃料電池
250 混合室部
252 調整バルブ
254 流速計
256 副産物室部
258 バルブ
260 燃料濃度センサ
264 燃料ゲージ
270 フィルタ
272 イオンセンサ

Claims (23)

  1. 入口と、出口と、ペルフルオロスルホン酸ポリマーから製造され上記入口および上記出口の間に配置された媒体とを有し、上記フィルタから出る燃料の金属イオンが上記フィルタに入る燃料の金属イオンより少なく、上記ペルフルオロスルホン酸ポリマーは当該燃料電池の膜電極組立体中のポリマー交換膜に実質的に類似することを特徴とする燃料電池用のフィルタ。
  2. 燃料サプライと結合可能である請求項1記載のフィルタ。
  3. 燃料サプライ中に配置される請求項1記載のフィルタ。
  4. 燃料電池と結合可能である請求項1記載のフィルタ。
  5. 燃料電池内に配置される請求項1記載のフィルタ。
  6. 燃料電池により電力供給を受ける電子装置の中に配置される請求項1記載のフィルタ。
  7. 上記媒体を包み込むハウジングをさらに有する請求項1記載のフィルタ。
  8. 上記ペルフルオロスルホン酸ポリマーの媒体は破砕された形態である請求項1記載のフィルタ。
  9. 上記ペルフルオロスルホン酸ポリマーの媒体はインゴットの形態である請求項1記載のフィルタ。
  10. 上記ペルフルオロスルホン酸ポリマーの媒体は布地として製造される請求項1記載のフィルタ。
  11. 上記布地は非織物の布地である請求項10記載のフィルタ。
  12. 上記布地は織物の布地である請求項1記載のフィルタ。
  13. 上記ペルフルオロスルホン酸ポリマーの媒体は粉末の形態である請求項1記載のフィルタ。
  14. 上記媒体は使用前に湿潤状態である請求項1記載のフィルタ。
  15. 第1の量のイオンを伴う燃料を内包する外側ケーシングと、
    上記ケーシングにより支持され、上記燃料と液体連通のイオンフィルタとを有し、
    上記燃料が上記イオンフィルタを通して流れる際に上記フィルタから出る燃料の第2の量のイオンが上記第1の量のイオンより少ないことを特徴とする燃料電池用の燃料サプライ。
  16. 上記イオンフィルタは粉々の断片のフィルタ材料を有する請求項15記載に燃料サプライ。
  17. 上記フィルタ材料は、当該燃料電池の膜電極組立体中のポリマー交換膜に実質的に類似するペルフルオロスルホン酸ポリマーを有する請求項15記載に燃料サプライ。
  18. 上記フィルタ材料は破砕された形態である請求項15記載に燃料サプライ。
  19. 上記フィルタ材料は使用前に湿潤状態である請求項15記載に燃料サプライ。
  20. 燃料電池に利用可能な燃料および上記燃料電池中で生成される液体副産物から金属イオンを引きつけるように適合化されたペルフルオロスルホン酸ポリマーのフィルタ媒体であって、上記フィルタ媒体は当該燃料電池の膜電極組立体中のポリマー交換膜に実質的に類似し、上記フィルタ媒体は上記燃料電池に関連する流体経路中に配置されることを特徴とするフルオロスルホン酸ポリマーのフィルタ媒体。
  21. 上記フィルタ媒体は燃料サプライ中に配置される請求項20記載のフルオロスルホン酸ポリマーのフィルタ媒体。
  22. 上記フィルタ媒体は混合室部内に配置される請求項20記載のフルオロスルホン酸ポリマーのフィルタ媒体。
  23. 上記フィルタ媒体は副産物室部内に配置される請求項20記載のフルオロスルホン酸ポリマーのフィルタ媒体。
JP2006542620A 2003-12-01 2004-11-24 イオンフィルタを有する燃料電池システム Pending JP2007514281A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/725,235 US7329348B2 (en) 2003-12-01 2003-12-01 Fuel cell system including an ion filter
PCT/US2004/039234 WO2005055336A2 (en) 2003-12-01 2004-11-24 Fuel cell system including an ion filter

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011046690A Division JP5554265B2 (ja) 2003-12-01 2011-03-03 燃料電池用のフィルタ、燃料電池用の燃料サプライ、及び、フィルタ媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007514281A true JP2007514281A (ja) 2007-05-31

Family

ID=34620259

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006542620A Pending JP2007514281A (ja) 2003-12-01 2004-11-24 イオンフィルタを有する燃料電池システム
JP2011046690A Expired - Fee Related JP5554265B2 (ja) 2003-12-01 2011-03-03 燃料電池用のフィルタ、燃料電池用の燃料サプライ、及び、フィルタ媒体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011046690A Expired - Fee Related JP5554265B2 (ja) 2003-12-01 2011-03-03 燃料電池用のフィルタ、燃料電池用の燃料サプライ、及び、フィルタ媒体

Country Status (12)

Country Link
US (2) US7329348B2 (ja)
EP (1) EP1689504B1 (ja)
JP (2) JP2007514281A (ja)
KR (1) KR101155849B1 (ja)
CN (1) CN1890008B (ja)
AR (1) AR047321A1 (ja)
AU (1) AU2004296030A1 (ja)
BR (1) BRPI0416893A (ja)
CA (1) CA2544407A1 (ja)
ES (1) ES2424776T3 (ja)
TW (1) TWI251369B (ja)
WO (1) WO2005055336A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063871A1 (ja) * 2007-11-13 2009-05-22 Kabushiki Kaisha Toshiba 燃料電池
WO2013080415A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 パナソニック株式会社 燃料電池システム

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1641671B1 (en) * 2003-06-27 2015-06-24 Portaclave LLP Portable fuel cartridge for fuel cells
US20060127711A1 (en) * 2004-06-25 2006-06-15 Ultracell Corporation, A California Corporation Systems and methods for fuel cartridge distribution
JP4569096B2 (ja) * 2003-11-13 2010-10-27 日産自動車株式会社 燃料電池の冷却装置
US7655331B2 (en) 2003-12-01 2010-02-02 Societe Bic Fuel cell supply including information storage device and control system
US20050162122A1 (en) * 2004-01-22 2005-07-28 Dunn Glenn M. Fuel cell power and management system, and technique for controlling and/or operating same
US7217470B2 (en) * 2004-05-11 2007-05-15 Societe Bic Cartridge with fuel supply and membrane electrode assembly stack
US8246817B2 (en) * 2004-06-10 2012-08-21 Ford Motor Company Deionization filter for fuel cell vehicle coolant
US7648792B2 (en) * 2004-06-25 2010-01-19 Ultracell Corporation Disposable component on a fuel cartridge and for use with a portable fuel cell system
US7968250B2 (en) 2004-06-25 2011-06-28 Ultracell Corporation Fuel cartridge connectivity
JP2007005051A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Toshiba Corp 燃料電池装置
KR100707599B1 (ko) * 2005-06-24 2007-04-13 삼성에스디아이 주식회사 연료혼합탱크 및 이를 구비한 연료전지장치
JP2007149432A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Fdk Corp 直接メタノール型燃料電池
US7922574B2 (en) 2006-10-18 2011-04-12 Aruze Gaming America, Inc. Slot machine and playing method thereof
US8636826B2 (en) 2009-11-03 2014-01-28 Societe Bic Hydrogen membrane separator
US8986404B2 (en) 2009-11-03 2015-03-24 Societe Bic Gas generator with starter mechanism and catalyst shield
US8518254B2 (en) 2009-12-02 2013-08-27 Hyundai Motor Company Coolant demineralizer for a fuel cell vehicle
WO2012026963A2 (en) 2010-08-23 2012-03-01 Darren Rubin Systems and methods of aerosol delivery with airflow regulation
US9757528B2 (en) 2010-08-23 2017-09-12 Darren Rubin Nebulizer having different negative pressure threshold settings
CN104591088A (zh) * 2013-10-30 2015-05-06 扬光绿能股份有限公司 燃料处理装置及其氢气纯化装置
US9876240B2 (en) 2014-04-07 2018-01-23 Intelligent Energy Limited Multi-functional fuel cable
KR20160071873A (ko) 2014-12-12 2016-06-22 현대자동차주식회사 연료 전지 차량용 이온필터 수명 감지 장치
KR101684121B1 (ko) 2015-05-29 2016-12-07 현대자동차주식회사 연료전지용 냉각수 이온필터 및 이의 제조 방법
CN108232246B (zh) * 2016-12-15 2020-03-10 中国科学院大连化学物理研究所 一种铝空气电池系统及其工作方法
DE102022101301B3 (de) 2022-01-20 2023-07-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Brennstoffzellensystem

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001160408A (ja) * 1999-12-01 2001-06-12 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子電解質型燃料電池
JP2002319427A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Toshiba Corp 燃料電池発電システム及び燃料電池発電方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US64258A (en) * 1867-04-30 Anthony j
US175569A (en) * 1876-04-04 Improvement in smoke-preventives for railroad-cars
US4038365A (en) * 1975-12-03 1977-07-26 Basf Wyandotte Corporation Removal of low level hardness impurities from brine feed to chlorine cells
US5773162A (en) 1993-10-12 1998-06-30 California Institute Of Technology Direct methanol feed fuel cell and system
FI107932B (fi) 1999-02-16 2001-10-31 Mikael Paronen Polymeerikalvo ja menetelmä sen valmistamiseksi
DE10032419A1 (de) * 2000-07-04 2002-05-02 Xcellsis Gmbh Brennstoffzellensystem und Verfahren zum Betreiben des Brennstoffzellensystems
JP3404739B2 (ja) * 2000-10-16 2003-05-12 株式会社豊田中央研究所 フィルタ、並びにそれを用いた空気清浄機及びエアーコンディショナー
US6503378B1 (en) 2001-04-23 2003-01-07 Motorola, Inc. Polymer electrolyte membrane and method of fabrication
US6921593B2 (en) 2001-09-28 2005-07-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fuel additives for fuel cell
US6924054B2 (en) 2001-10-29 2005-08-02 Hewlett-Packard Development Company L.P. Fuel supply for a fuel cell
US7122258B2 (en) * 2001-10-31 2006-10-17 Plug Power Inc. Fuel cell air system and method
JP2003257464A (ja) 2002-02-27 2003-09-12 Nippei Toyama Corp 燃料電池用の水素発生システム
JP3894002B2 (ja) 2002-03-07 2007-03-14 株式会社豊田中央研究所 膜電極接合体並びにこれを備える燃料電池及び電気分解セル
US6630265B1 (en) 2002-08-13 2003-10-07 Hoku Scientific, Inc. Composite electrolyte for fuel cells
US7419060B2 (en) * 2003-03-05 2008-09-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Integrated fuel container and impurity removal cartridge

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001160408A (ja) * 1999-12-01 2001-06-12 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子電解質型燃料電池
JP2002319427A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Toshiba Corp 燃料電池発電システム及び燃料電池発電方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063871A1 (ja) * 2007-11-13 2009-05-22 Kabushiki Kaisha Toshiba 燃料電池
WO2013080415A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 パナソニック株式会社 燃料電池システム
JPWO2013080415A1 (ja) * 2011-11-30 2015-04-27 パナソニック株式会社 燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005055336A3 (en) 2005-07-28
JP2011151031A (ja) 2011-08-04
KR101155849B1 (ko) 2012-07-03
CA2544407A1 (en) 2005-06-16
EP1689504A4 (en) 2008-03-19
TWI251369B (en) 2006-03-11
WO2005055336A2 (en) 2005-06-16
US7329348B2 (en) 2008-02-12
US7655147B2 (en) 2010-02-02
AU2004296030A1 (en) 2005-06-16
US20050115882A1 (en) 2005-06-02
TW200525808A (en) 2005-08-01
US20080118785A1 (en) 2008-05-22
AR047321A1 (es) 2006-01-18
EP1689504A2 (en) 2006-08-16
CN1890008A (zh) 2007-01-03
ES2424776T3 (es) 2013-10-08
EP1689504B1 (en) 2013-05-01
KR20060114700A (ko) 2006-11-07
CN1890008B (zh) 2014-08-13
JP5554265B2 (ja) 2014-07-23
BRPI0416893A (pt) 2007-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5554265B2 (ja) 燃料電池用のフィルタ、燃料電池用の燃料サプライ、及び、フィルタ媒体
EP1690309B1 (en) Fuel cell supply including information storage device and control system
JP5518114B2 (ja) 燃料サプライおよび膜電極組立体スタックを具備するカートリッジ
US20080070076A1 (en) Fuel cell and fuel cell system, and electronic device
JP5135747B2 (ja) 燃料電池および燃料電池システム
JP2005032702A (ja) 燃料電池用燃料タンク及び燃料電池システム
JP2007317496A (ja) 燃料電池発電システム
JPWO2008023634A1 (ja) 燃料電池
JP2009123443A (ja) 燃料電池
JP2003031248A (ja) 燃料電池システム
JP4696580B2 (ja) 電気化学エネルギー生成装置及びこの装置の駆動方法
JP2006331907A (ja) 直接メタノール型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100722

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110303

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110331

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110722