JP2007510577A - 冠状歯列を備えたトランスファ装置 - Google Patents

冠状歯列を備えたトランスファ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007510577A
JP2007510577A JP2006538696A JP2006538696A JP2007510577A JP 2007510577 A JP2007510577 A JP 2007510577A JP 2006538696 A JP2006538696 A JP 2006538696A JP 2006538696 A JP2006538696 A JP 2006538696A JP 2007510577 A JP2007510577 A JP 2007510577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
output shaft
shaft
input shaft
transfer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006538696A
Other languages
English (en)
Inventor
ガスマン テオドア
フックス ハインツヴィリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Driveline International GmbH
Original Assignee
GKN Driveline International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GKN Driveline International GmbH filed Critical GKN Driveline International GmbH
Publication of JP2007510577A publication Critical patent/JP2007510577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • B60K17/346Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/10Differential gearings with gears having orbital motion with orbital spur gears
    • F16H2048/102Differential gearings with gears having orbital motion with orbital spur gears with spur gears engaging face gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0806Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with a plurality of driving or driven shafts
    • F16H37/0813Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with a plurality of driving or driven shafts with only one input shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/10Differential gearings with gears having orbital motion with orbital spur gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

トランスファ装置であって、ケーシング(11)と、入力軸(12)と、該入力軸(12)に同軸的に配置された第1の出力軸(13)と、これに対して平行に配置された第2の出力軸(14)と、これらの軸の間のディファレンシャルギア装置とが設けられている形式のものにおいて、入力軸(12)が差動ギアシャフト(23)を支持しており、該差動ギアシャフトは、差動ギア(25)のための複数の半径方向の軸受ジャーナル(24)を有しており、第1の出力軸(13)に第1のサイドギア(26)が回動不能に結合されており、前記入力軸(14)に第2のサイドギア(27)が回動可能に支承されていて、該サイドギア(27)によって第2の出力軸(14)が駆動されており、差動ギア(25)が平歯車であって、両サイドギア(26,27)が冠歯車であって、差動ギア(25)が両サイドギア(26,27)に係合している。

Description

本発明は、トランスファ装置(分配伝動装置、トランスファケース)であって、ケーシングと、入力軸と、該入力軸に同軸的に配置された第1の出力軸と、これに対して平行に配置された第2の出力軸と、これらの軸の間で作用するディファレンシャルギア装置とが設けられている形式のものに関する。
このような形式のトランスファ装置は、常に駆動される2つの車軸を備えた車両において、一方では、第1の出力軸によって後車軸を駆動するために、他方では、通常、入力軸に対して平行にずらされて位置する第2の出力軸によって前車軸を駆動するために使用されている。この場合、両出力軸間のトルクはディファレンシャルギア装置によって均一に分配することができ、有利なトルク負荷装置が出力軸の一方に設けられている。
このような形式のトランスファ装置においてトルクを分配するためには、前車軸と後車軸との間のトルクを分配するために遊星歯車ディファレンシャル装置が一般に使用されるが、これは多くの部品数、複雑な組み付け、ひいては高いコストを特徴としていて、均一なトルク分配のために二重遊星歯車ディファレンシャルとして形成されている場合はとりわけ、このような欠点が顕著である。
従って本発明の根底を成す課題は、簡単な構成のディファレンシャルギア装置を備えたトランスファ装置を提供することである。このための解決手段は、冒頭で述べた形式のトランスファ装置において、入力軸が差動ギアシャフト(Zapfenstern)を支持しており、該差動ギアシャフトは、差動ギアのための複数の半径方向の軸受ジャーナルを有しており、第1の出力軸に第1のサイドギアが回動不能に結合されており、前記入力軸に第2のサイドギアが回動可能に支承されていて、該サイドギアによって第2の出力軸が駆動されており、差動ギアが平歯車であって、両サイドギアが冠歯車であって、差動ギアが両サイドギアに係合している。
これにより、半径方向軸でサイドギアの間に支承された差動ギアは入力軸に直接に支承され、これにより部品数が極めて少なくなる。トルクは入力軸と半径方向のジャーナルとを介して直接にディファレンシャルギア装置に導入される。一般的に差動歯車を支持するディファレンシャルキャリアはこの場合、設けられていない。
特に有利な構成では、第2のサイドギアに、第2の出力軸を歯車段またはチェーン駆動装置を介して駆動するために働く歯車またはスプロケット(チェーンホイール)が一体に結合されている。これによっても部品数がさらに減じられる。
さらに有利な構成では、入力軸と出力軸がそれぞれ簡単にケーシングに支承されており、入力軸がジャーナル突部によって、出力軸に設けられた端面側の切欠内に支承されており、特にニードル軸受によって支承されている。
第1の構成によれば、サイドギアが入力軸の支承部と第1の出力軸の支承部を介して、歯列力によって生ぜしめられる軸方向力に関して軸の方向で、ケーシングに支持されている。この場合、特に外側に向けられた軸方向力がケーシングによって吸収される。歯の遊びの調節は、少なくとも一方のサイドギアに取り付けられているプレートの適当な選択により行われる。
第2の構成によれば、両サイドギアが軸方向で互いに支持し合っており、一方のサイドギアにキャリアが結合されており、該キャリアが、他方のサイドギアに被さっており、該キャリアを介して、この他方のサイドギアが第1のサイドギアに軸方向で支持されている。この場合、キャリアと第2のサイドギアの外面との間にスラスト軸受または摩擦ディスクが設けられている。軸方向の支承により、開かれたディファレンシャルの作用が得られ、摩擦ディスクによっては、ディファレンシャル作用を制限する摩擦モーメントが生ぜしめられる。歯の力によって生ぜしめられる軸方向の力は、内側の力としてキャリアを介して補償される。この場合、歯の遊びの調節は、ディスクの使用によりスラスト軸受で行われるか、または、互いに結合する前に他方のサイドギアに対してキャリアを正確に位置決めすることにより行われる。ここでキャリアと記載した、両サイドギアを支持するエレメントは、深絞り薄板部品として安価に製造することができる。
別の構成によれば、両サイドギアが、出力軸の間の不均衡なトルク分配のために異なるピッチ円半径を有している。
冠歯車歯列により、サイドギアを交換するだけで、その他の構造は変更せずに、出力軸の間のトルクの分配、ひいては駆動軸の間のトルクの分配を変化させることができる。このことは、冠歯車歯列が、冠歯車と共に転動する平歯車の、この平歯車の軸線に関する軸方向の位置決めに関して不感であるという事実に基づく。
上記本発明により、駆動が真ん中から差動ギアの支持シャフトを介して行われる簡単なディファレンシャルギア装置が得られる。従来の形式のキャリアが設けられていない場合は、サイドギアに加えられる軸方向力の支持は直接ケーシングで行われる。
次に図面につき本発明の有利な構成を説明する。
まず最初に図1〜図3につき、一致する構成に関して共通の説明をする。
それぞれ本発明によるトランスファ装置が示されている。そのケーシング11は原則的にのみ示してあり、例えば図平面では分割して示すことができる。第1の軸線A1上には入力軸12と、第1の出力軸13とが互いに同軸的に配置されている。第1の軸線A1に対して平行に位置する第2の軸線A2上には第2の出力軸14が回転可能に配置されている。入力軸12は玉軸受15を介して第1のケーシング開口に支承されている。第1の出力軸13は玉軸受16を介して第2のケーシング開口に支承されている。入力軸12にはジャーナル突部18が形成されており、該ジャーナル突部18は第1の出力軸13に設けられた中央の切欠19に係合する。この場合、ジャーナル突部18はニードル軸受20を介して切欠19内で支持されている。ジャーナル突部18に続いて、入力軸12は軸歯列21を有している。この軸歯列21には差動ギアシャフト23の対応する内側歯列が被せ嵌められている。差動ギアシャフト23は周面にわたって分配された3つの半径方向の軸受ジャーナル24を支持している。この軸受ジャーナル24は、平歯車として形成された差動ギア25を有している。この差動ギア25には第1のサイドギア26と第2のサイドギア27とが係合しており、第1のサイドギア26は第1の出力軸13に嵌め込まれていて、この出力軸13に相対回動不能に結合されており、第2のサイドギア27は入力軸12に嵌め込まれていて、ニードル軸受28を介してこの入力軸12に回動可能に支承されている。第2のサイドギア27はスプロケット29と一体に形成されており、このスプロケット29はチェーン30を介して第2の出力軸14を駆動する。この場合、チェーン30はスプロケット31に直接に係合している。スプロケット31は対応する内側歯列で第2の出力軸14の軸歯列22に被せ嵌められている。第2の出力軸14は軸受32,33を介してケーシング11に支承されていて、これらの軸受32,33はカバー40によって保持される。
図1では歯車29を備えた第2のサイドギア27がディスク34,35と別のスラスト軸受36とを介して軸受15に支持されている。この場合、軸受部は、少なくとも外側に向けられた軸方向力がこの軸受部によって受けられるように形成されている。ディスクの選択により、差動ギア25とサイドギア26,27との間の歯列の噛み合いにおける遊びを調節することができる。この場合、第1の出力軸13の軸受部も、少なくとも軸に外側に向かって作用する軸方向の力が軸受部によって支持されるように形成されている必要がある。
図2の実施例では、第2のサイドギア27を支持するための、ディスク34,35とスラスト軸受36とから成る装置(ここでは設けられていない)の代わりに、外方に向かって第2のサイドギア27を軸方向で支持するための、ポット状のキャリア37とニードル軸受38とから成る装置が設けられている。上記キャリア37はこの場合、第2のサイドギア27に堅固に結合されており、キャリア37と、第1のサイドギア26の外面との間に挿入されたニードル軸受38が、第1のサイドギア26と第2のサイドギア27との間に作用する軸方向力を受けるように、上記キャリア37が第1のサイドギア26に被せ嵌められている。軸受15,16はこの場合、外方に向かって作用する軸方向力に関してはほぼ負荷されていない。
図3には、上記ニードル軸受38の代わりに、キャリア37と第1のサイドギア26の外面との間に摩擦板装置39が挿入されている。摩擦板装置39は、ニードル軸受38と同様に、第1のサイドギア26と第2のサイドギア27との間に作用する軸方向力を吸収するが、両サイドギア26,27の相対回動の際に摩擦モーメントを生ぜしめる。これにより歯列力が増大するにつれ増加するロックモーメントがディファレンシャルギア装置において形成される。歯列力自体は、入力軸を介して導入されたトルクとともに増大する。
図4には図2と同様の構成のディファレンシャル伝動装置が示されているが、この場合、サイドギア26′,27′が異なる直径を有している。このような理由から差動ギア25′は拡大された軸方向の歯列長さを有している。これらのサイドギア26′,27′は異なるピッチ円半径r1,r2を有している。このような構成では第2の出力軸14は、第1の出力軸13よりも高いトルクで負荷される。
本発明によるトランスファ装置の第1実施例を示す、軸平面で切った断面図である。 本発明によるトランスファ装置の第2実施例を示す、軸平面で切った断面図である。 本発明によるトランスファ装置の第3実施例を示す、軸平面で切った断面図である。 本発明によるトランスファ装置の第4実施例を示す、軸平面で切った断面図である。
符号の説明
11 ケーシング、 12 入力軸、 13 第1の出力軸、 14 第2の出力軸、 15 軸受、 16 軸受、 18 ジャーナル突部、 19 切欠、 20 ニードル軸受、 21 軸歯列、 22 軸歯列、 23 差動ギアシャフト、 24 軸受ジャーナル、 25 差動ギア、 26 第1のサイドギア、 27 第2のサイドギア、 28 ニードル軸受、 29 スプロケット、 30 チェーン、 31 スプロケット、 32 軸受、 33 軸受、 34,35 ディスク、 36 スラスト軸受、 37 キャリア、 38 スラスト軸受、 39 摩擦ディスク

Claims (7)

  1. トランスファ装置であって、ケーシング(11)と、入力軸(12)と、該入力軸(12)に同軸的に配置された第1の出力軸(13)と、これに対して平行に配置された第2の出力軸(14)と、これらの軸の間のディファレンシャルギア装置とが設けられている形式のものにおいて、
    入力軸(12)が差動ギアシャフト(23)を支持しており、該差動ギアシャフトは、差動ギア(25)のための複数の半径方向の軸受ジャーナル(24)を有しており、第1の出力軸(13)に第1のサイドギア(26)が回動不能に結合されており、前記入力軸(14)に第2のサイドギア(27)が回動可能に支承されていて、該サイドギア(27)によって第2の出力軸(14)が駆動されており、差動ギア(25)が平歯車であって、両サイドギア(26,27)が冠歯車であって、差動ギア(25)が両サイドギア(26,27)に係合していることを特徴とするトランスファ装置。
  2. 第2のサイドギア(27)に、第2の出力軸(14)を歯車段またはチェーン駆動装置を介して駆動するために働く歯車またはスプロケット(29)が一体に結合されている、請求項1記載のトランスファ装置。
  3. 入力軸(12)と出力軸(13)がそれぞれ簡単にケーシングに支承されており、入力軸(12)がジャーナル突部(18)によって、出力軸(13)に設けられた端面側の切欠(19)内に支承されており、特にニードル軸受(20)によって支承されている、請求項1又は2記載のトランスファ装置。
  4. サイドギア(26,27)が入力軸(29)の支承部と第1の出力軸(13)の支承部を介して軸方向で逆方向に、ケーシング(11)で外部に向かって支持されている、請求項1から3までのいずれか1項記載のトランスファ装置。(図1)
  5. 両サイドギア(26,27)が軸方向で互いに支持し合っており、一方のサイドギア(26,27)にキャリア(37)が軸方向で堅固に配置されており、該キャリアが、他方のサイドギア(26,27)に被さっており、該キャリアを介して、この他方のサイドギアが第1のサイドギアに軸方向で支持されている、請求項1から3までのいずれか1項記載のトランスファ装置。(図2)
  6. キャリア(37)と第2のサイドギアとの間に、軸方向の支持のためのスラスト軸受(38)または摩擦ディスク(39)が配置されている、請求項5記載のトランスファ装置。
  7. 両サイドギア(26,27)が、出力軸(13,14)の間の不均衡なトルク分配のために異なるピッチ円半径(r1,r2)を有している、請求項1から6までのいずれか1項記載のトランスファ装置。(図4)
JP2006538696A 2003-11-15 2004-10-27 冠状歯列を備えたトランスファ装置 Pending JP2007510577A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10353415A DE10353415B4 (de) 2003-11-15 2003-11-15 Verteilergetriebe mit Kronenverzahnung
PCT/EP2004/012121 WO2005047043A1 (de) 2003-11-15 2004-10-27 Verteilergetriebe mit kronenverzahnung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007510577A true JP2007510577A (ja) 2007-04-26

Family

ID=34585136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006538696A Pending JP2007510577A (ja) 2003-11-15 2004-10-27 冠状歯列を備えたトランスファ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7713158B2 (ja)
JP (1) JP2007510577A (ja)
DE (1) DE10353415B4 (ja)
WO (1) WO2005047043A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007147069A (ja) * 2005-10-26 2007-06-14 Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 デファレンシャル
DE102006010891B3 (de) * 2006-03-09 2007-11-15 Gkn Driveline International Gmbh Doppeldifferentialanordnung
DE102007018024B4 (de) * 2006-09-28 2019-11-14 Volkswagen Ag Differenzialanordnung eines Kfz-Antriebsstrangs
DE102006046096A1 (de) 2006-09-28 2008-04-03 Volkswagen Ag Selbstsperrendes Differenzialgetriebe eines Kfz-Antriebsstrangs
DE102007005730B4 (de) * 2007-01-31 2009-01-08 Tedrive Holding Bv Differential mit Drehmomentverteilung für ein Kraftfahrzeug
DE102007059531A1 (de) * 2007-12-11 2009-06-18 Volkswagen Ag Selbstsperrendes Kronenraddifferential und seine Verwendung
DE102007062216B4 (de) * 2007-12-21 2018-04-19 Volkswagen Ag Ausgleichsgetriebe und Montageverfahren
DE102008058277A1 (de) * 2008-11-20 2010-05-27 Magna Powertrain Ag & Co Kg Verteilergetriebe
US9731598B2 (en) 2010-07-23 2017-08-15 Fca Us Llc Multi-mode drive system for transaxle applications
JP6588692B2 (ja) 2013-08-27 2019-10-09 ボーグワーナー インコーポレーテッド メカニカルポンプなしのトランスファケース内の潤滑
DE102015202711A1 (de) * 2014-02-21 2015-08-27 Borgwarner Inc. Verteilergetriebe - Verfahren zur Schmiersteuerung - Eco-Modus-Betrieb
EP3168499A4 (en) * 2014-07-11 2017-09-06 Nissan Motor Co., Ltd Final drive device
US11662007B2 (en) * 2020-12-30 2023-05-30 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Passive fully locking mechanical inter-axle differential assembly
US11614147B1 (en) * 2022-05-12 2023-03-28 Christopher Drew Gear systems

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2226581A (en) * 1939-02-02 1940-12-31 Richardson Irving Carpet sweeper
US2270567A (en) * 1940-04-13 1942-01-20 Chrysler Corp Differential mechanism
US2228581A (en) 1940-05-11 1941-01-14 Four Wheel Drive Auto Company Four wheel drive power transfer set
US2313183A (en) * 1941-11-04 1943-03-09 Trbojevich Nikola Transmission and gear teeth
US2774253A (en) 1953-03-26 1956-12-18 Librascope Inc Gear differential
US3090254A (en) 1960-06-10 1963-05-21 Daimler Benz Ag Transmission
US3505904A (en) 1968-06-17 1970-04-14 Coleman Co American Chain drive transfer case
US3550724A (en) 1968-12-02 1970-12-29 Eaton Yale & Towne Pressure lubrication system for geared drive mechanism
US3916728A (en) * 1973-06-12 1975-11-04 Eaton Corp Inter-axle differential lock
JP3110782B2 (ja) * 1991-03-29 2000-11-20 マツダ株式会社 車両のトランスフアー装置
US5302158A (en) * 1992-11-24 1994-04-12 Eaton Corporation Lubricant pumping in tandem drive axles
US6402655B1 (en) * 2000-06-30 2002-06-11 Spicer Technology, Inc. Limited slip differential with adjustable preload
US6702703B2 (en) 2001-01-18 2004-03-09 Dana Corporation Lubrication pump for inter-axle differential
US6605015B1 (en) * 2001-03-07 2003-08-12 Torque-Traction Technologies, Inc. Tunable clutch for axle assembly
DE10147681A1 (de) 2001-09-27 2003-04-10 Daimler Chrysler Ag Zahnradpaarung und deren Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
DE10353415A1 (de) 2005-06-30
WO2005047043A1 (de) 2005-05-26
US7713158B2 (en) 2010-05-11
DE10353415B4 (de) 2006-01-19
US20070099740A1 (en) 2007-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007510577A (ja) 冠状歯列を備えたトランスファ装置
JP2006207805A (ja) 可変のトルク分配のための伝動装置ユニット
EP1719656A4 (en) MOTOR DRIVEN WHEEL DRIVE DEVICE
JP3462496B2 (ja) 差動装置
JP2007239989A (ja) ダブルディファレンシャルアッセンブリ
EP1446303A1 (en) An arrangement for driving a wheel of a vehicle
JP2007505276A (ja) 伝動装置アッセンブリ
JP2922475B2 (ja) 一体型非対称遊星歯車装置
JP2008511799A (ja) 冠歯車を備えたロッキングディファレンシャル
EP1446591A1 (en) Annular member for a braking device and an arrangement for driving a wheeel of a vehicle which comprises said annular member
JPH0796901B2 (ja) 摩擦車式無段変速機
JPH0361061B2 (ja)
JP4060693B2 (ja) モータ用駆動装置
US9593741B2 (en) Transmission with torsional damper
JP2004019772A (ja) 複合軸受組立体及びそれを用いた歯車変速機
JP3603544B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH0243932B2 (ja) Hitaishojuseihagurumasochi
JP2895389B2 (ja) 差動装置
JP4857465B2 (ja) プラネタリギヤ装置
JP4284992B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP3197362B2 (ja) デファレンシャル装置
JP2004068904A (ja) デファレンシャル装置
JP4762437B2 (ja) 歯車機構における中間部材用保持部材の取付構造
JP2702563B2 (ja) 自転車用ハブ発電装置
SU868192A1 (ru) Зубчата передача