JP2007509141A - 新規ジアザスピロアルカンおよびccr8介在疾患処置のためのその使用 - Google Patents

新規ジアザスピロアルカンおよびccr8介在疾患処置のためのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2007509141A
JP2007509141A JP2006536485A JP2006536485A JP2007509141A JP 2007509141 A JP2007509141 A JP 2007509141A JP 2006536485 A JP2006536485 A JP 2006536485A JP 2006536485 A JP2006536485 A JP 2006536485A JP 2007509141 A JP2007509141 A JP 2007509141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diazaspiro
isobutoxybenzyl
undecane
decane
benzyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006536485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007509141A5 (ja
Inventor
ホーカン・ブラド
スティーブン・コノリー
ヘイゼル・ジョーン・ダイク
アネア・リシウス
スティーブン・プライス
イゴール・シャモフスキー
マルコ・ファン・デン・ヘーフェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=29546627&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007509141(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2007509141A publication Critical patent/JP2007509141A/ja
Publication of JP2007509141A5 publication Critical patent/JP2007509141A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/02Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for disorders of the vagina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)

Abstract

本発明は一般式:
【化1】
Figure 2007509141

(ここで、式中のA、B、W、X、Y、Z、D、E、R1およびnは明細書に定義のとおりである)で示される化合物、その製造方法、それを含有する医薬組成物、およびその治療における使用に関する。

Description

本発明はジアザスピロ化合物、その製造に使用する方法および中間体、それを含有する医薬組成物、およびその治療における使用に関する。
疾患の初期段階および長期間の組織リモデリング作用と筋肉ハイポトロフィーは、共に白血球が炎症性病巣に動員されることに依存している。白血球の動員には、白血球が血管から罹患組織へ移行すること、およびその活性化が関与し、その活性化が疾患を進行させる。この動員(化学走化性)の基礎をなすメカニズムは、古典的に定義される免疫介在の病理症状(すなわち、アレルギーおよび自己免疫疾患)ならびに他の症状(すなわち、アテローム動脈硬化症およびパーキンソン病)において共に同じである。従って、炎症性標的組織への白血球動員に介入することは、魅力的な新規の治療原理となる。
ケモカインは小型の8kDaないし15kDaの分泌ヘパリン結合ポリペプチドからなる大きな系列群(>50メンバー)であり、その一次機能は白血球の往来と活性化を制御することである。これらは古典的な走化性誘引物質(すなわち、細菌由来N−ホルミルペプチド、相補性成分、脂質分子および血小板活性化因子)とは、共有する構造類似性に基づき異なるものである。ケモカインはすべてジスルフィド結合を形成する4つの保存システイン残基を有するが、これらは3−D構造にとって必須である。ケモカインはさらに最初の2つのシステインの位置に従って、サブクラスに分けられる。2つの主要なサブクラスはC−Cケモカイン(隣り合ったシステインをもつ)およびCXC−サイトカイン(システインが1個のアミノ酸により離れている)である。他の2つの系統群はCおよびCX3Cケモカインであるが、かなり小型で、わずかに1種または数種のメンバーからなる。
白血球動員など、ケモカインの特異的な生物学的作用は、7種の膜透過性G−タンパク質カップル結合レセプター(GPCR)の系統群との相互作用を介して介在する。ケモカインレセプターは、長さが〜350個のアミノ酸からなり、短鎖細胞外N−末端、7つの膜透過性セグメント、および細胞内C−末端から構成される。7つの膜透過性ドメインはα−らせん状であり、3つの細胞内ループと3つの細胞外ループがドメイン間に存在する。
これまでに、18種のヒト・ケモカイン・レセプターが同定されている。これらには、11種のCCケモカインレセプター、5種のCXCレセプター、1種のCX3Cレセプターおよび1Cレセプターが存在する。一般に、CCケモカインは単球とリンパ球の強力な走化性誘引物質であるが、好中球には貧弱な活性化因子である。ある種のレセプターは多様なケモカインに結合する;例えば、CCR1はCCL3、CCL5、CCL7およびCCL8に結合し、一方、他のケモカインレセプターはより限定的な結合特性をもつ。このリガンド特異性は、特定の白血球サブセットにおけるケモカイン・レセプター発現パターンと共に、炎症病巣に対する細胞の調節的、限定的、また特異的往来を担うものである。ケモカイン勾配に向かう炎症性細胞の走化性は、ケモカインレセプターの細胞質内尾部が介在するシグナルにより開始される。下流のシグナルはとりわけPI3Kγ、MAPKおよびPKC経路に関わる。
アレルギー性炎症部位での免疫細胞の蓄積は、アレルゲン接種後6〜48時間以内に起こるが、これはアレルギー疾患の特質である。研究の示すところ、抗原特異CD4T細胞は、アレルゲンとの接触後に喘息患者の肺組織に検出される。浸潤性T細胞は好酸球に比べてその数が比較的少ないが、見過ごすことのできない証拠は、ヒトの喘息における炎症プロセスを統合する際に、T細胞が本質的な役割を果たすことを証明している。ヒトにおいて、T細胞が産生するTH2サイトカインのレベル、血清IgEレベルおよび喘息罹患率間には密接な相関性が存在する。
ヒトCCR8レセプターは、ヒトケモカインCCL1(I−309)と相互作用することが示されている。このケモカインは強力な好酸球、T細胞および内皮細胞の走化性誘引物質である。該レセプターは、共刺激性シグナル(すなわち、CD28)の存在下、最適な架橋後に分極したTH2細胞に対し、一過性に上方制御を受けることが示されている。抗原接種後の活性化T細胞に対するCCR8の協調上方制御は、それがCCL1を発現する炎症組織内の炎症性病巣に、活性化T細胞の再分布に寄与していることを示している。事実、CCR8発現を欠くマウスを用いるアレルギー性気道炎症のインビボモデルは、エフェクターT細胞が炎症肺組織への動員およびTH2サイトカインの産生を完全に遮断することを示している。さらに、アレルゲン接種に際し、ヒト気道上皮下に浸潤するT細胞は、CCR8陽性であることが示されている。重要なことは、アレルゲン接種後に気道粘膜下に移動するCCR8陽性細胞の数が、FEV1の低下と相関することが示されていることである。
TH2細胞走化性においてCCR8が果たす有意義な役割と、喘息などのアレルギー症状におけるTH2細胞の重要性を考慮すると、CCR8は喘息処置における薬物開発の好適な標的の代表である。
ここで見出されたのは、一連のジアザスピロウンデカンがCCR8レセプターに活性を有することである。
従って、本発明は式(I)で示される化合物およびその医薬的に許容し得る塩、溶媒和物またはN−オキシドを提供する:
Figure 2007509141
[式中、
w、x、yおよびzは独立して1、2または3である;
Aはフェニル、ベンジル、アルキル、C3−6飽和もしくは部分的不飽和のシクロアルキル、OもしくはNから選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含む6員のシクロへテロアルキル環、アルキル−アリール、ナフチル、1個ないし3個のヘテロ原子を含む5員ないし7員のヘテロ芳香環、1個ないし4個のヘテロ原子を含む9員もしくは10員の二環式へテロ芳香環、O、SもしくはNから選択される少なくとも1個のへテロ原子を含むフェニル縮合5員ないし6員のシクロへテロアルキル、またはピリドンである;
Aは、所望によりハロゲン、シアノ、CF、OCF、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6チオアルキル、SO1−6アルキル、NR、アミド、C1−6アルコキシカルボニル、−NO、C1−6アシルアミノ、−COH、C1−6カルボキシアルキル、モルホリン、フェノキシ(所望によりハロゲン、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルから選択される1つ以上の基で置換されている)、フェニルもしくはジフェニル(当該フェニルおよびジフェニルは、独立して、所望によりハロゲン、C1−6アルコキシ、C1−6アルキル、または−COOHから独立して選択される1つ以上の基で置換されている)、ベンジルオキシ(所望によりハロゲン、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルから選択される1つ以上の基で置換されている)、または5員ないし7員のヘテロ芳香環(O、SもしくはNから選択される1個ないし4個のヘテロ原子を含み、そして該環は、所望によりハロゲン、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルから独立して選択される1つ以上の基で置換されている)から選択される1つ以上の基によって置換されている;
およびRは独立してC1−6アルキルであるか、またはRおよびRが、それらが結合する窒素と共に、所望によりさらに1個のヘテロ原子を含む6員の飽和環を形成する;
Bは基R−R(ここで、Rは結合、−N(R)−、−R−N(R)−、−N(R)−R10−、O、所望によりN(R11)もしくはOによって中断されているC1−4アルキル、C2−4アルケニルもしくは1,3−ブタジエニル、または−SO−N(R12)−である;RはC=OまたはSOである)である;
、R、R11、およびR12はそれぞれ独立してHまたはC1−6アルキルである;
はH、C1−6アルキルまたはC1−6カルボキシアルキルである;
およびR10は独立してC1−4アルキルまたはC3−5シクロアルキルである;
DはC1−4アルキルである;
Eはフェニル、または1個もしくは2個のヘテロ原子を含む5員もしくは6員の芳香環である;
各Rは独立して、所望により1個以上のハロゲンで置換されているC1−6アルコキシ、C4−6シクロアルキルアルコキシ、C2−6アルケニルオキシ、ハロゲン、OCHCN、COC1−6アルキル、OR11、OCH11、または−S−R12を表す;
11はフェニルまたは1個もしくは2個のヘテロ原子を含む5員もしくは6員の飽和もしくは芳香族性の環であり、それぞれは、所望によりC1−6アルキル、ハロゲン、C1−6アルコキシ、CF、またはシアノから選択される1つ以上の基によって置換されている;
12はC1−6アルキルであるか、またはR12は所望により1個以上のハロゲンで置換されているフェニルである;また
nは0、1、2、3または4である;
ただし、Eがフェニルであり、w+xが2より大きく、nが1である場合、Rはフェニル環Eのメタ位でのフェノキシ基ではなく;また
A−Bがアセチル、トシルまたは三級ブチルオキシ−カルボニル(t−boc)である場合、D−E−(R)はベンジルではない]。
本発明はまた式(I')で示される化合物およびその医薬的に許容し得る塩、溶媒和物またはN−オキシドを提供する:
Figure 2007509141
(式中、w、x、y、z、A、B、D、E、R、およびnは式(I)に定義のとおりであるが、ただし、Eがフェニルであり、nが1である場合、Rはフェニル環Eのメタ位でのフェノキシ基ではなく、またA−Bがアセチル、トシルまたは三級ブチルオキシ−カルボニル(t−boc)である場合、D−E−(R)はベンジルではない)。
本説明の文面において特に記載しない限り、例示の化学基または好適な化学基に関する以下の文言は、それが式(I)および(I')の範囲に入る限り、式(I)および式(I')、さらには式(I")の化合物にも適用される。
「ヘテロ原子」という用語がその使用する文脈にさらに定義されることなく使用されている場合、この用語はO、SまたはNを表す(または複数形で使用されている場合、言及するヘテロ原子の数に対応するO、SまたはNの個別の組み合わせ)。
用語アルキルは、それが単独またはもう1つの基の一部としてであっても、直鎖および分枝鎖のアルキル基を含む。1ないし3個のヘテロ原子を含む5員ないし7員のヘテロ芳香環の例は、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジル、ピリダジニル、トリアジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イソキサゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリルおよびテトラゾリルである。二環式9員環または10員環の例は、インドール、イソインドール、インドリン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンズイミダゾール、ベンズチアゾール、プリン、キノリン、イソキノリン、シンノリン、キナゾリン、キノキサリン、1,8−ナフチリジンである。いずれの環の置換基も、窒素原子上の適切な置換基も含む適切な環位置に存在し得る。アリールはフェニルまたはナフチルを意味する。
w、x、yおよびzは独立して1、2または3である。一態様において、w+xは4以下であり、またy+zは4以下である。
w+xおよびy+zの組み合わせの例を以下に掲載する:
Figure 2007509141
w+xが4に等しい場合、wとxは共に2に等しくてもよい。あるいは、wとxの一方が1であり、wまたはxの他方が3に等しくてもよい。
y+zが4に等しい場合、yとzは共に2に等しくてもよい。あるいは、yとzの一方が1であり、yまたはzの他方は3に等しくてもよい。
w+xが3に等しい場合、wおよびxの一方が1に等しく、wまたはxの他方が2に等しくてもよい。
y+zが3に等しい場合、yおよびzの一方が1に等しく、yまたはzの他方が2に等しくてもよい。
本発明の一態様においては、wおよびxが同じであり、yおよびzが同じであり、またxおよびyが独立して1または2である。
本発明のさらなる態様において、w、x、yおよびzは2に等しい。
w、x、yおよびzの組み合わせは以下のようである:w、x、yおよびzのそれぞれが2に等しい;またはwおよびxそれぞれが2に等しく、yおよびzの一方が2に等しく、yおよびzの他方が1に等しい;またはyおよびzのそれぞれが2に等しく、wおよびxの一方が2に等しく、wおよびxの他方が1に等しい;またはwおよびxのそれぞれが1に等しく、yおよびzそれぞれが2に等しい。
Aは、フェニル、ベンジル、アルキル(例:メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチルまたはn−ヘキシル)、C3−6飽和もしくは一部不飽和のシクロアルキル(例:シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)、OもしくはNから独立して選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含む6員シクロへテロアルキル環(例:テトラヒドロピランまたはモルホリン)、アルキル−アリール、ナフチル、1個ないし3個のヘテロ原子を含む5員ないし7員のヘテロ芳香環(例:チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジル、ピリダジニル、トリアジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イソキサゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリルおよびテトラゾリル)、1個ないし4個のヘテロ原子を含む9員もしくは10員の二環式へテロ芳香環(例:インドール、イソインドール、インドリン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンズイミダゾール、ベンズチアゾール、プリン、キノリン、イソキノリン、シンノリン、キナゾリン、キノキサリン、または1,8−ナフチリジン)、O、SもしくはNから選択される少なくとも1個のへテロ原子、好ましくは1個ないし3個のヘテロ原子、より好ましくは1個もしくは2個のヘテロ原子を含むフェニル縮合5員ないし6員のシクロへテロアルキル(例:ベンゾジオキサニル、3,4−ジヒドロ−2H−1,3−ベンゾオキサジニル、1,3−ベンゾジオキソリル、または2,3−ジヒドロ−ベンゾフラニル)、ピリドンまたはピリジン−N−オキシドを表す。AがO、SもしくはNから選択される少なくとも1個のへテロ原子を含むフェニル縮合5員ないし6員のシクロへテロアルキルである場合、Aは、好ましくは、フェニル基を介してBに結合する。
Aは、所望により、ハロゲン(例:塩素またはフッ素)、シアノ、CF、OCF、C1−6アルコキシ(例:メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、i−ブトキシ、またはt−ブトキシ)、ヒドロキシ、C1−6アルキル(例:メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチル、ペンチルおよびヘキシル)、フェノキシ、C1−6チオアルキル(例:メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、またはブチルチオ)、SO1−6アルキル(例:メチルスルホニル、またはエチルスルホニル)、NR、アミド、C1−6アルコキシカルボニル(例:メトキシカルボニルまたはエトキシカルボニル)、−NO、C1−6アシルアミノ(例:−NHCOCH)、−COH、C1−6カルボキシアルキル(例:−(CH)−COOH;ここで、nは1、2、3、4、または5である)、フェニルもしくはジフェニル(当該フェニルおよびジフェニルは、独立して、所望により塩素もしくはフッ素などのハロゲン、メトキシなどのC1−6アルコキシ、メチルなどのC1−6アルキル、または−COOHから独立して選択される1つ以上の基で置換されている)、ベンジルオキシ(所望により塩素もしくはフッ素などのハロゲン、メトキシなどのC1−6アルコキシ、メチルなどのC1−6アルキルから独立して選択される1つ以上の基で置換されている)、モルホリン、または5員ないし7員のヘテロ芳香環(O、SもしくはNから独立して選択される1個ないし4個のヘテロ原子を含み、そして該環は、所望により塩素もしくはフッ素などのハロゲン、メトキシなどのC1−6アルコキシ、メチルなどのC1−6アルキルから独立して選択される1つ以上の基で置換されている)(例:オキサゾリル、イソキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イミダゾリル、またはフラニル)から選択される1つ以上の基によって置換され得る。
およびRは独立してC1−6アルキル(例:メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチルまたはn−ヘキシル)であるか、またはRおよびRが、それらが結合する窒素と共に、所望によりO、SまたはNから独立して選択されるさらに1個のヘテロ原子を含む6員の飽和環を形成する。
は結合、−N(R)−、−R−N(R)−、−N(R)−R10−、O、所望によりN(R11)もしくはOによって中断されているC1−4アルキル(例:−メチル、−エチル、−プロピル、−ブチル)、C2−4アルケニル(例:−エテニル、−プロペニル)もしくは1,3−ブタジエニル、または−SO−N(R12)−である。
はC=OまたはSOである。
、R、R11、およびR12はそれぞれ独立してHまたはC1−6アルキル(例:メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチルまたはn−ヘキシル)である。好ましくは、R、R、R11、およびR12はHである。
はH、C1−6アルキル(例:メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチルまたはn−ヘキシル)またはC1−6カルボキシアルキル(例:−(CH)−COOH;ここで、nは1、2、3、4、または5である)である。
およびR10は独立してC1−4アルキル(例:メチル、エチル、プロピル、ブチル)またはC3−5シクロアルキレン(例:−シクロプロピル)である。
DはC1−4アルキル(例:−メチル、−エチル、−プロピル、または−ブチル)である。
Eはフェニル、または1個もしくは2個のヘテロ原子を含む5員もしくは6員の芳香環(例:ピリジン、ピリミジン、チオフェン、フランおよびピロール)である。
は、所望により1個以上のハロゲン(例:塩素またはフッ素、好ましくはフッ素)で置換されているC1−6アルコキシ(例:メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、i−ブトキシ、またはt−ブトキシ)であるか、またはRはC4−6シクロアルキルアルコキシ(例:シクロプロピルメトキシ)、C2−6アルケニルオキシ(例:アリルオキシ、ブテノキシ、ペンテノキシ)、ハロゲン(例:塩素またはフッ素)、OCHCN、COC1−6アルキル、OR11、OCH11、または−S−R12である。
11はフェニルまたは1個もしくは2個のヘテロ原子を含む5員もしくは6員の飽和もしくは芳香環(例:イソキサゾリル、チアゾリル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、オキサゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピロリニル、ピロリル、チオフェニルおよびフラニル)であり、それぞれは、所望によりC1−6アルキル(メチルまたはエチルなど、好ましくはメチル)、ハロゲン(例:塩素またはフッ素)、C1−6アルコキシ(例:メトキシ)、CF、またはシアノから独立して選択される1つ以上の基(好ましくは1つまたは2つの基)によって置換されている。
12はC1−6アルキル(例:メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチルまたはn−ヘキシル)であるか、またはR12は、所望により1個以上のハロゲン(例:塩素またはフッ素)で置換されているフェニルである。
およびRが、それらが結合する窒素と共に、所望によりさらに1個のヘテロ原子を含む6員の飽和環を形成する場合、かかる環の例はモルホリンおよびピペリジン環である。
好ましくは、環Aはフェニル、ナフチル、キノリル、ピリジルまたはピリミジルであり、それぞれは所望により上記定義の置換基を有し得る。なおより好ましくは、環Aはフェニルまたはピリジルである。好適な置換基は、フルオロ、クロロ、メトキシ、メチル、NMe、NEt、フェノキシ、エチル、プロピル、t−ブチル、チオメチル、トリフルオロメチル、シアノ、ブチルオキシ、エトキシ、プロピルオキシ、モルホリン、SOMeまたはC=OMeである。本発明の一態様において、AはCOOHまたは−CH−COOHによって置換されているフェニルである。好ましくは、環A上には1個の置換基が存在するか、または2個の置換基が存在する。
好ましくは、Bは基R−R(ここで、Rは結合または−CH−であり、RはC=Oである)である。
好ましくは、Dは−CH−基である。
Eが1個または2個のヘテロ原子を含む5員または6員の芳香環である場合、その例はピリジン、ピリミジン、チオフェン、フランおよびピロールである。好ましくは、Eはフェニルまたはピリジルである。最も好ましくは、Eはフェニルである。
がOR11またはOCH11であり、ここで、R11が1個または2個のヘテロ原子を含み、所望により1つ以上のC1−6アルキル基によって置換されている5員または6員の飽和または芳香環である場合、適切な環の例は、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、イミダゾール、ピラゾール、ピロリン、ピロール、チオフェンおよびフランを含む。
一態様において、各Rは独立して、所望により1個以上のハロゲンで置換されているC1−6アルコキシ、C4−6シクロアルキルアルコキシ、C2−6アルケニルオキシ、ハロゲン、OCHCN、COC1−6アルキル、OR11、OCH11、または−S−R12を表す(ここで、R11は5員または6員の飽和または芳香族性の環(1個または2個のヘテロ原子を含み、それぞれは、所望によりC1−6アルキル、ハロゲン、C1−6アルコキシ、CF、またはシアノから選択される1つ以上の基によって置換されている)であり、R12はC1−6アルキルであるか、またはR12は所望により1個以上のハロゲンで置換されているフェニルである)。
一態様において、Rは−OCHCH=CH、ブチルオキシ(好ましくは、イソブチルオキシ)、プロピルオキシ、シクロプロピルメトキシ、ベンジルオキシ、エトキシ、ブロモ、メチル、クロロ、OCHCN、フルオロ、メトキシ、CF、またはOCH11(ここで、R11はフェニル、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、クロロチアゾールまたはジメチルオキサゾールである)、またはOR11(ここで、R11がフェニルである)を含む。
好ましくは、nは1または2であり、より好ましくは、nは1である。
式(I)、(I')および(I")における一態様において、Eがフェニルまたは1個もしくは2個のヘテロ原子を含む6員の芳香環である場合、1つのR基は環E上、Dに対してオルト位(すなわち、2位)に存在する。
式(I)、(I')および(I")におけるさらなる態様において、Eがフェニルまたは1個もしくは2個のヘテロ原子を含む6員の芳香環であり、1つのR基がフェノキシである場合、該フェノキシは環E上、Dに対してオルト位に存在する。
式(I)、(I')および(I")における一態様において、Eがフェニルまたは1個もしくは2個のヘテロ原子を含む6員の芳香環である場合、1つのR基が環E上、Bに対してオルト位に存在し、またR基は環E上、Dに対してメタ位に存在しない。
式(I)、(I')および(I")における一態様において、Eがフェニルまたは1個もしくは2個のヘテロ原子を含む6員の芳香環である場合、1つのR基は環E上、Dに対してメタ位に存在する(ただし、式(I)の場合、Eがフェニルであり、w+xが2より大きく、nが1であるとき、Rはフェニル環Eのメタ位でのフェノキシ基ではなく、また式(I')および(I")の場合、Eがフェニルであり、nが1であるとき、Rはフェニル環Eのメタ位でのフェノキシ基ではない)。
もう一つの態様において、式(I)におけるw+xが4未満である場合(例えば、wとx双方が1に等しいとき)、またEがフェニルまたは6員のヘテロ芳香環である場合、1つのR基は環E上、Dに対してオルト位にある。
もう一つの態様において、式(I)におけるw+xが4未満である場合(例えば、wとx双方が1に等しいとき)、またEがフェニルまたは1個もしくは2個のヘテロ原子を含む6員の芳香環である場合、R基は環E上、Dに対してメタ位にある。
本発明の一態様において、式(I)および(I')におけるAは、所望によりフルオロ、クロロ、メトキシ、メチル、NMe、NEt、フェノキシ、エチル、プロピル、t−ブチル、チオメチル、トリフルオロメチル、シアノ、ブチルオキシ、エトキシ、プロピルオキシ、モルホリン、SOMe、C=OMe、COOHまたは−CH−COOHから所望により選択される1つまたは2つの基によって置換されているフェニルまたはピリジルである;w、x、yおよびzは独立して1、2または3であり、w+xは4以下であり、y+zは4以下である;Bは−CH−C(=O)−または−C(=O)−である;Dは−CH−である;Eはフェニルまたはピリジルである;また1つのRはメトキシ、イソブチルオキシ、フェノキシ、またはシクロプロピルメトキシである。
本発明のもう一つの態様において、式(I)および(I')におけるAは、所望によりフルオロ、クロロ、メトキシ、メチル、NMe、NEt、フェノキシ、エチル、プロピル、t−ブチル、チオメチル、トリフルオロメチル、シアノ、ブチルオキシ、エトキシ、プロピルオキシ、モルホリン、SOMe、C=OMe、COOHまたは−CH−COOHから所望により選択される1つまたは2つの基によって置換されているフェニルまたはピリジルである;w、x、yおよびzは独立して1、2または3であり、w+xは4以下であり、y+zは4以下である;Bは−CH−C(=O)−または−C(=O)−である;Dは−CH−である;Eはフェニルまたはピリジルである;また1つのRは環Eのオルト位でメトキシ、イソブトキシ、フェノキシ、またはシクロプロピルメトキシである。
本発明のもう一つの態様において、式(I)および(I')におけるAは、所望によりフルオロ、クロロ、メトキシ、メチル、NMe、NEt、フェノキシ、エチル、プロピル、t−ブチル、チオメチル、トリフルオロメチル、シアノ、ブチルオキシ、エトキシ、プロピルオキシ、モルホリン、SOMe、C=OMe、COOHまたは−CH−COOHから所望により選択される1つまたは2つの基によって置換されているフェニルまたはピリジルである;w、x、yおよびzは独立して1、2または3であり、w+xは4以下であり、y+zは4以下である;Bは−CH−C(=O)−または−C(=O)−である;Dは−CH−である;Eはフェニルまたはピリジルである;また1つのRは環Eのメタ位でメトキシ、イソブトキシ、またはシクロプロピルメトキシである。
本発明のもう一つの側面において、式(I)および(I')におけるAは、所望によりフルオロ、クロロ、メトキシ、メチル、NMe、NEt、フェノキシ、エチル、プロピル、t−ブチル、チオメチル、トリフルオロメチル、シアノ、ブチルオキシ、エトキシ、プロピルオキシ、モルホリン、SOMe、C=OMe、COOHまたは−CH−COOHから選択される1つまたは2つの基によって置換されているフェニルまたはピリジルである;w、x、yおよびzは独立して1、2または3であり、w+xは4以下であり、y+zは4以下である;Bは−CH−C(=O)−または−C(=O)−である;Dは−CH−である;Eはフェニルまたはピリジルである;また1つのRは環Eのオルト位でイソブトキシまたはフェノキシである。
本発明はまた式(I")で示される化合物およびその医薬的に許容し得る塩、溶媒和物またはN−オキシドを提供する:
Figure 2007509141
[式中、
wおよびyは独立して1または2である;
Aはフェニル、ベンジル、アルキル、C3−6飽和もしくは部分的不飽和のシクロアルキル、アルキル−アリール、ナフチル、1個ないし3個のヘテロ原子を含む5員ないし7員のヘテロ芳香環、または1個ないし4個のヘテロ原子を含む9員もしくは10員の二環式へテロ芳香環であり、それぞれは、所望によりハロゲン、シアノ、CF、OCF、C1−6アルコキシ、C1−6アルキル、フェノキシ、C1−6チオアルキル、SO1−6アルキル、またはNRから選択される1個以上の基によって置換されている;
およびRは独立してハロゲンまたはC1−6アルキルであるか、RおよびRがそれらが結合する窒素と共に、所望によりさらなるヘテロ原子を含む6員の飽和環を形成する;
Bは基R−Rである;ここで、Rは結合、NH、O、または所望によりNHもしくはOによって中断されているC1−4アルキルであり、RはC=OまたはSOである;
DはC1−4アルキルである;
Eはフェニルであるか、または1個もしくは2個のヘテロ原子を含む5員もしくは6員の芳香環である。
はC1−6アルコキシ、C2−6アルケニルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ハロゲン、OCHCN、COC1−6アルキル、OR11またはOCH11である;ここで、R11はフェニルであるか、または1個もしくは2個のヘテロ原子を含み、かつ所望により1個以上のC1−6アルキル基によって置換されている5員もしくは6員の飽和もしくは芳香族性の環である;
また、nは0、1、2、3または4である:
ただし、Eがフェニルであり、nが1である場合、Rはフェニル環Eのメタ位でのフェノキシ基ではない。
一態様において、A−Bがアセチル、トシルまたは三級ブチルオキシ−カルボニル(t−boc)である場合、D−E−(R)はベンジルではない]。
式(I")における基A(およびその置換基)、R、R、R、R、D、E、R、R11およびnが式(I)および(I')での定義と同じである限り、式(I)および(I')に関して上に記載した対応する好ましい基と例示基は、式(I")にも当てはまる。
式(I")において、用語アルキルは、それが単独またはもう1つの基の一部としてであっても、直鎖および分枝鎖のアルキル基を含む。1ないし3個のヘテロ原子を含む5員ないし7員のヘテロ芳香環の例は、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジル、ピリダジニル、トリアジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イソキサゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリルおよびテトラゾリルである。二環系9員環または10員環の例は、インドール、イソインドール、インドリン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンズイミダゾール、ベンズチアゾール、プリン、キノリン、イソキノリン、シンノリン、キナゾリン、キノキサリン、1,8−ナフチリジンを含む。いずれの環の置換基も、窒素原子上の適切な置換基も含む適切な環位置に存在し得る。アリールはフェニルまたはナフチルを意味する。
式(I")において、RおよびRがそれらが結合する窒素と共に、所望によりさらなるヘテロ原子を含む6員の飽和環を形成する場合、かかる環の例はモルホリンおよびピペリジン環を含む。
式(I")において、好ましくは、環Aはフェニル、ナフチル、キノリルまたはピリジルであり、それぞれは所望により上記定義のように置換されている。好ましい置換基は、クロロ、メトキシ、メチル、NMe、NEt、フェノキシ、エチル、プロピル、t−ブチル、チオメチル、トリフルオロメチル、シアノ、ブチルオキシ、エトキシ、プロピルオキシ、モルホリン、SOMeまたはC=OMeを含む。好ましくは、環A上に、単一の置換基が存在するか、または2つの置換基が存在する。
式(I")において、好ましくは、Bは基R−R(ここで、Rは結合であり、RはC=Oである)である。
式(I")において、好ましくは、DはCH基である。
式(I")において、Eが1個または2個のヘテロ原子を含む5員または6員の芳香環であり、その例は、ピリジン、ピリミジン、チオフェン、フランおよびピロールである。好ましくは、Eはフェニルである。
式(I")において、RがOCHB(ここで、Bは1個または2個のヘテロ原子を含み、かつ所望により1個以上のC1−6アルキル基によって置換されている5員または6員の飽和または芳香族性の環である)である場合、適切な環の例は、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、イミダゾール、ピラゾール、ピロリン、ピロール、チオフェンおよびフランを含む。
式(I")において、Rにとって好ましい基はOCHCH=CH、ブチルオキシ、プロピルオキシ、ベンジルオキシ、エトキシ、ブロモ、メチル、クロロ、OCHCN、フルオロ、メトキシ、CFまたはOCH(ここで、Rはテトラヒドロフラン、テトラヒドロピランまたはジメチルオキサゾールである)を含む。
式(I")において、好ましくは、nは1または2であり、より好ましくは、nは1である。
式(I)、(I')および(I")で示されるある種の化合物は、立体異性体の形態で存在し得る。理解されることは、本発明が式(I)、(I')および(I")で示される化合物のすべての幾何異性体および光学異性体、およびラセミ体などのその混合物を包含することである。互変異性体およびその混合物もまた本発明の側面を形成する。
好適な本発明化合物は以下のとおりである:
3−ベンゾイル−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−エトキシベンジル)−9−(4−エチルベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[(6−クロロピリジン−3−イル)カルボニル]−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
(4−{[9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}フェニル)ジメチルアミン;
3−(2−エトキシベンジル)−9−[2−メトキシ−4−(メチルチオ)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(4−ブトキシベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
1−(4−{[9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}フェニル)エタノン;
3−(2−エトキシベンジル)−9−(キノリン−2−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−エトキシベンジル)−9−(3−フェノキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(4−tert−ブチルベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
4−{[9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}ベンゾニトリル;
3−(2−エトキシベンジル)−9−(6−メトキシ−2−ナフトイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2,3−ジクロロベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−エトキシベンジル)−9−(3−メトキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2,3−ジメチルベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(4−クロロベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−エトキシベンジル)−9−(4−メチルベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(3,4−ジクロロベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2,4−ジクロロベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−エトキシベンジル)−9−(4−イソプロポキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−エトキシベンジル)−9−(4−フェノキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−エトキシベンジル)−9−(2−ナフトイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−クロロベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2,3−ジメトキシベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−エトキシベンジル)−9−(1−ナフトイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
(3−{[9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}フェニル)ジメチルアミン;
3−(2−エトキシベンジル)−9−[3−(メチルスルホニル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−エトキシベンジル)−9−(4−メトキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
(4−{[9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}フェニル)ジエチルアミン;
3−(2−エトキシベンジル)−9−(4−プロピルベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−クロロイソニコチノイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−エトキシベンジル)−9−[3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−エトキシベンジル)−9−[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−エトキシベンジル)−9−(キノリン−4−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(3−クロロ−2−メチルベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−[(6−クロロピリジン−3−イル)カルボニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
[4−({9−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル}カルボニル)フェニル]ジメチルアミン;
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−[2−メトキシ−4−(メチルチオ)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
1−[4−({9−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル}カルボニル)フェニル]エタノン;
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−エチルベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(キノリン−2−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−クロロ−2−メトキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−({9−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル}カルボニル)ベンゾニトリル;
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−tert−ブチルベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
4−({9−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル}カルボニル)ベンゾニトリル;
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−モルホリン−4−イルベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(2,3−ジクロロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(3−メトキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(2,3−ジメチルベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−クロロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−メチルベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−イソプロポキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−フェノキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(2−ナフトイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(2−クロロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(2,3−ジメトキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(1−ナフトイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
[3−({9−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル}カルボニル)フェニル]ジメチルアミン;
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−メトキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
[4−({9−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル}カルボニル)フェニル]−ジエチルアミン;
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(2−クロロイソニコチノイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−[3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(キノリン−4−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−ベンゾイル−9−(2−プロポキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−ベンゾイル−9−[2−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−プロポキシベンジル)−9−(ピリジン−3−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(ピリジン−4−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(4−クロロベンゾイル)−9−[2−(ピリジン−2−イルメトキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}ベンゾニトリル;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(ピラジン−2−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(ピリミジン−2−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(ピリミジン−4−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(ピリミジン−5−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(4−クロロベンゾイル)−9−[(6−イソブトキシピリジン−2−イル)メチル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
2−(4−クロロベンゾイル)−7−(3−フェノキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
2−ベンゾイル−7−(3−フェノキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(ピリダジン−3−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(ピリダジン−4−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(ピリジン−2−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(ピリジン−3−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(4−クロロベンゾイル)−9−[3−(ピリジン−2−イルメトキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(4−クロロベンゾイル)−9−[3−(ピリジン−3−イルメトキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(3−フロイル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(3−チエニルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(4−クロロベンゾイル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−ベンゾイル−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
2−(3−フロイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−{[8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル]カルボニル}キノリン;
2−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}キノリン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(ピリジン−2−イルアセチル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(4−クロロベンゾイル)−7−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
2−(4−クロロベンゾイル)−7−(2−フェノキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
3−[(5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(1H−ピロール−2−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[4−(1,3−オキサゾール−5−イル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(4−クロロベンゾイル)−9−(3−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[(5−メチル−2−チエニル)カルボニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(4−クロロベンゾイル)−9−[(3−フェノキシ−2−チエニル)メチル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[(6−クロロピリジン−2−イル)カルボニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[(6−メチルピリジン−3−イル)カルボニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[(6−クロロピリジン−3−イル)カルボニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−クロロイソニコチノイル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(キノリン−2−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
2−[3−(4−クロロフェニル)プロパノイル]−7−(2−フェノキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[(1−オキシドピリジン−3−イル)カルボニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[3−(ピリジン−4−イルメトキシ)ベンジル]−9−(ピリミジン−4−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
2−(4−クロロベンゾイル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
9−(2−イソブトキシベンジル)−2−イソニコチノイル−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
2−(3−フロイル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
9−(2−イソブトキシベンジル)−2−(キノリン−2−イルカルボニル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
9−(2−イソブトキシベンジル)−2−(ピリジン−4−イルアセチル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
7−(4−クロロベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−7−イソニコチノイル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン;
7−(3−フロイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル]カルボニル}キノリン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−7−(ピリジン−4−イルアセチル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(4−クロロベンゾイル)−7−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−7−イソニコチノイル−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン;
2−(3−フロイル)−7−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン;
2−{[7−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナ−2−イル]カルボニル}キノリン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−7−(ピリジン−4−イルアセチル)−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン;
2−[(4−クロロフェニル)アセチル]−7−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
2−[3−(4−クロロフェニル)プロパノイル]−7−(3−フェノキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
2−[3−(4−クロロフェニル)プロパノイル]−7−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
2−[(4−クロロフェニル)アセチル]−7−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
2−(4−クロロベンゾイル)−7−(3−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン;
2−(4−クロロベンゾイル)−7−(2−フェノキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン;
2−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−7−(4−クロロベンゾイル)−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(キノリン−3−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(ピリジン−4−イルアセチル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(ピリジン−3−イルアセチル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(ピリジン−4−イルアセチル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
7−(2−イソブトキシベンジル)−2−(ピリジン−2−イルアセチル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
7−(2−イソブトキシベンジル)−2−(ピリジン−3−イルアセチル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(ピリジン−3−イルカルボニル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−イソニコチノイル−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
7−(2−イソブトキシベンジル)−2−(ピリジン−4−イルアセチル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(ピリジン−2−イルカルボニル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(ピリジン−2−イルアセチル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(ピリジン−3−イルアセチル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[4−(2H−テトラゾール−5−イル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
7−(2−イソブトキシベンジル)−2−(ピリジン−2−イルカルボニル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
7−(2−イソブトキシベンジル)−2−(ピリジン−3−イルカルボニル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
7−(2−イソブトキシベンジル)−2−イソニコチノイル−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(1−オキシドイソニコチノイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(キノキサリン−2−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[4−(1H−イミダゾール−1−イル)ベンゾイル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
5−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}ピリジン−2(1H)−オン;
3−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}ピリジン−2(1H)−オン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[3−(2H−テトラゾール−5−イル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(2−メチルイソニコチノイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[2−(シクロプロピルメトキシ)ベンジル]−9−イソニコチノイル−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[1−(2−イソブトキシフェニル)エチル]−9−イソニコチノイル−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[(6−イソブトキシピリジン−2−イル)メチル]−9−イソニコチノイル−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[(6−イソブトキシピリジン−2−イル)メチル]−9−(ピリミジン−4−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−イソニコチノイル−9−{2−[(2−メチル−プロパ−2−エン−1−イル)オキシ]ベンジル}−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−イソニコチノイル−9−(2−フェノキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[2−(2H−テトラゾール−5−イル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−イソニコチノイル−9−[2−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
4−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}ベンゼンスルホンアミド;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(ピリジン−2−イルアセチル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
3−(4−クロロベンゾイル)−9−[(2−イソブトキシピリジン−3−イル)メチル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[(2−イソブトキシピリジン−3−イル)メチル]−9−イソニコチノイル−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[(2−イソブトキシピリジン−3−イル)メチル]−9−(ピリミジン−4−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
9−(2−イソブトキシベンジル)−N−3−チエニル−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
N−(4−クロロフェニル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(2−フェニルエチル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
9−(2−イソブトキシベンジル)−N−[2−(2−チエニル)エチル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
9−(2−イソブトキシベンジル)−N−2−チエニル−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
N−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−6−イル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
N−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(5−メチル−3−フェニルイソキサゾール−4−イル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(3−メチル−5−フェニルイソキサゾール−4−イル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
N−(2,6−ジクロロピリジン−4−イル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
N−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(4−フェノキシフェニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(2−フェニルシクロプロピル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(フェニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
N−ベンジル−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
N−シクロヘキシル−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
N−(tert−ブチル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
エチル・N−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}グリシネート;
N−シクロペンチル−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
N−(2,4−ジクロロベンジル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(2−メトキシフェニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(4−メトキシフェニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
4−({[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}アミノ)安息香酸エチル;
3−({[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}アミノ)安息香酸エチル;
N−(3−クロロフェニル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(4−メトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
N−[2−(4−エチルフェニル)エチル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(4−イソプロピルフェニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
N−(3−シアノフェニル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(2−メチルフェニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(3−メチルフェニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(4−メチルフェニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
N−(2,6−ジクロロフェニル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
N−(3,4−ジクロロフェニル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロフェニル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
N−(4−クロロフェニル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−カルボキサミド;
N−(4−クロロフェニル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボキサミド;
N−(4−クロロフェニル)−7−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−2−カルボキサミド;
N−(4−クロロフェニル)−7−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−カルボキサミド;
9−(2−イソブトキシベンジル)−N−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
N−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
9−(2−イソブトキシベンジル)−N−[(2−メチルフェニル)スルホニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
N−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−カルボキサミド;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(2−チエニルスルホニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(フェニルスルホニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(プロピルスルホニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[(3−メチルフェニル)スルホニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(ベンジルスルホニル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(イソプロピルスルホニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(3−チエニルスルホニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[(2,5−ジメチル−3−フリル)スルホニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)スルホニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
2−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]スルホニル}ベンゾニトリル;
4−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]スルホニル}ベンゾニトリル;
3−[(2,5−ジメトキシフェニル)スルホニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[(4−メトキシフェニル)スルホニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[(3−ニトロフェニル)スルホニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[(2−クロロフェニル)スルホニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[(2,4−ジメチル−1,3−チアゾール−5−イル)スルホニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イルスルホニル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
2−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
7−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−7−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン;
2−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−7−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[(4−イソプロピルフェニル)スルホニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
4−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]スルホニル}安息香酸;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(キノリン−8−イルスルホニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[(5−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[(4−tert−ブチルフェニル)スルホニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
N−(4−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]スルホニル}フェニル)アセトアミド;
3−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イルスルホニル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
2−ヒドロキシ−5−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]スルホニル}安息香酸;
3−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]スルホニル}チオフェン−2−カルボン酸メチル;
3−{[4−(2−フリル)フェニル]スルホニル}−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[(4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−7−イル)スルホニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[(5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[(6−モルホリン−4−イルピリジン−3−イル)スルホニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イルスルホニル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}安息香酸;
4−{2−[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]−2−オキソエチル}安息香酸;
2−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}安息香酸;
(2−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}フェニル)酢酸;
(3−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}フェニル)酢酸;
[{2−[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]−2−オキソエチル}(フェニル)アミノ]酢酸;
5−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}チオフェン−2−カルボン酸;
(2E,4E)−6−[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]−6−オキソヘキサ−2,4−ジエン酸;
6−[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]−6−オキソへキサン酸;
4'−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}ビフェニル−4−カルボン酸;
(3−{2−[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]−2−オキソエチル}フェニル)酢酸;
3−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}−1H−ピラゾール−5−カルボン酸;
{2−[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]−2−オキソエトキシ}酢酸;
3−(4−クロロベンゾイル)−9−{2−[(2,6−ジクロロベンジル)オキシ]ベンジル}−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン、
3−(4−クロロベンゾイル)−9−[2−(2−メトキシフェノキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[2−(tert−ブチルチオ)ベンジル]−9−(4−クロロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(4−クロロベンゾイル)−9−[3−(ピリジン−2−イルオキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(4−クロロベンゾイル)−9−[(3,5−ジエトキシピリジン−4−イル)メチル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
2−(2−{[9−(4−クロロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]メチル}フェノキシ)ベンゾニトリル;
3−[2−(アリルオキシ)ベンジル]−9−(4−クロロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[3−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−クロロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(4−クロロベンゾイル)−9−(4−フェノキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(4−クロロベンゾイル)−9−[2−(4−メチルフェノキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−[2−(4−tert−ブチルフェノキシ)ベンジル]−9−(4−クロロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(4−クロロベンゾイル)−9−[2−(3−クロロフェノキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(4−クロロベンゾイル)−9−[2−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(4−クロロベンゾイル)−9−{2−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ベンジル}−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(4−クロロベンゾイル)−9−[2−(2,4−ジクロロフェノキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(4−クロロベンゾイル)−9−{2−[(2−フルオロフェニル)チオ]ベンジル}−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(4−クロロベンゾイル)−9−(4−フルオロ−3−フェノキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(4−クロロベンゾイル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
2−[2−(アリルオキシ)ベンジル]−7−(4−クロロベンゾイル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
7−(4−クロロベンゾイル)−2−[2−(3−クロロフェノキシ)ベンジル]−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
7−(4−クロロベンゾイル)−2−[2−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル]−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
7−(4−クロロベンゾイル)−2−{2−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ベンジル}−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
2−(2−{[7−(4−クロロベンゾイル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナ−2−イル]メチル}フェノキシ)ベンゾニトリル;
7−(4−クロロベンゾイル)−2−[2−(ピリジン−3−イルオキシ)ベンジル]−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
7−(4−クロロベンゾイル)−2−(4−フルオロ−3−フェノキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
7−(4−クロロベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
7−[2−(アリルオキシ)ベンジル]−2−(4−クロロベンゾイル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
7−[3−(ベンジルオキシ)ベンジル]−2−(4−クロロベンゾイル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
2−(4−クロロベンゾイル)−7−[2−(3−クロロフェノキシ)ベンジル]−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
2−(4−クロロベンゾイル)−7−[2−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル]−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
2−(4−クロロベンゾイル)−7−{2−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ベンジル}−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
2−(2−{[2−(4−クロロベンゾイル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナ−7−イル]メチル}フェノキシ)ベンゾニトリル;
2−(4−クロロベンゾイル)−7−[2−(ピリジン−3−イルオキシ)ベンジル]−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
2−(4−クロロベンゾイル)−7−(4−フルオロ−3−フェノキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
2−(4−クロロベンゾイル)−7−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
8−[2−(アリルオキシ)ベンジル]−2−(4−クロロベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−[3−(ベンジルオキシ)ベンジル]−2−(4−クロロベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(4−クロロベンゾイル)−8−(4−フェノキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(4−クロロベンゾイル)−8−[2−(3−クロロフェノキシ)ベンジル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(4−クロロベンゾイル)−8−[2−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(4−クロロベンゾイル)−8−{2−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ベンジル}−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(4−クロロベンゾイル)−8−[2−(2,4−ジクロロフェノキシ)ベンジル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−{[2−(4−クロロベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]メチル}フェノキシ)ベンゾニトリル;
2−(4−クロロベンゾイル)−8−(4−フルオロ−3−フェノキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(4−クロロベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−[2−(アリルオキシ)ベンジル]−8−(4−クロロベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−[3−(ベンジルオキシ)ベンジル]−8−(4−クロロベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(4−クロロベンゾイル)−2−[2−(3−クロロフェノキシ)ベンジル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(4−クロロベンゾイル)−2−[2−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(4−クロロベンゾイル)−2−{2−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ベンジル}−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−{[8−(4−クロロベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル]メチル}フェノキシ)ベンゾニトリル;
8−(4−クロロベンゾイル)−2−{2−[(2−クロロ−1,3−チアゾール−5−イル)メトキシ]ベンジル}−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(4−クロロベンゾイル)−2−(4−フルオロ−3−フェノキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(4−クロロベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
3−(4−クロロベンゾイル)−9−[2−(3−メチルブトキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−エトキシベンジル)−9−(4−フルオロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−エトキシベンジル)−9−(4−ニトロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(4−クロロベンゾイル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(4−ニトロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
3−(4−フルオロベンゾイル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
2−クロロ−5−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}ベンゼンスルホンアミド;
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(1H−ピロール−3−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[2−(メチルスルホニル)ベンゾイル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−[4−クロロ−2−(メチルスルホニル)ベンゾイル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−{[8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル]カルボニル}ニコチンアミド;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(2−モルホリン−4−イルピリジン−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−[(2,6−ジメトキシピリジン−3−イル)カルボニル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2,4−ジメトキシベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
3−[(4−クロロベンジル)スルホニル]−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[4−(メチルスルホニル)ベンゾイル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[2−メトキシ−4−(メチルチオ)ベンゾイル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(4−ブトキシベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
1−(4−{[8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル]カルボニル}フェニル)エタノン;
2−(4−エチルベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−{[8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル]カルボニル}キノリン;
2−(4−クロロ−2−メトキシベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(4−モルホリン−4−イルベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(6−メトキシ−2−ナフトイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2,3−ジクロロベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(3−メトキシベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2,3−ジメチルベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(4−メチルベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(3,4−ジクロロベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2,4−ジクロロベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(4−イソプロポキシベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(4−フェノキシベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(2−ナフトイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−クロロベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2,3−ジメトキシベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(1−ナフトイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(4−メトキシベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
N,N−ジエチル−4−{[8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル]カルボニル}アニリン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(4−プロピルベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
4−{[8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル]カルボニル}キノリン;
2−(3−クロロ−2−メチルベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
(4−{2−[8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル]−2−オキソエチル}フェニル)ジメチルアミン;
2−[(2−フルオロフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(3−ニトロフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(4−ニトロフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(2−ニトロフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−[(3,4−ジメトキシフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(3−フロイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−[(4−クロロフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(1,2,3−チアジアゾール−4−イルカルボニル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−[(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−[(4−ブトキシフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−[(3,5−ジフルオロフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−[(2,4−ジクロロフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−[(2,4−ジフルオロフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(3−メチルイソキサゾール−4−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(2−メチル−3−フロイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(5−メチルイソキサゾール−4−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルアセチル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−[(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)カルボニル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(1,2,5−トリメチル−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(5−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−[(2,5−ジフルオロフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−{[4−(ベンジルオキシ)−3−メトキシフェニル]アセチル}−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アセチル}−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2,5−ジメチル−3−フロイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(4−メチルフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(4−イソプロピルフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]アセチル}−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(1H−ピラゾール−4−イルカルボニル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
(2−{[8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル]カルボニル}フェニル)ジメチルアミン;
2−[(3,5−ジメチルフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(3−クロロ−4−メチルベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(4−メトキシ−3−チエニル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]アセチル}−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−[(6−クロロピリジン−3−イル)カルボニル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
(4−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}フェニル)ジメチルアミン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[4−(メチルスルホニル)ベンゾイル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(4−ブトキシベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
1−(4−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}フェニル)エタノン;
8−(4−エチルベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}キノリン;
8−(4−クロロ−2−メトキシベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
3−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}ベンゾニトリル;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(3−フェノキシベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(4−tert−ブチルベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
4−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}ベンゾニトリル;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(4−モルホリン−4−イルベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(6−メトキシ−2−ナフトイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2,3−ジクロロベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(3−メトキシベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2,3−ジメチルベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(4−メチルベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(3,4−ジクロロベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2,4−ジクロロベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(4−イソプロポキシベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(2−ナフトイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−クロロベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2,3−ジメトキシベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(1−ナフトイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
(3−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}フェニル)ジメチルアミン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(4−メトキシベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
N,N−ジエチル−4−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}アニリン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(4−プロピルベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2−クロロイソニコチノイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
4−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}キノリン;
8−(3−クロロ−2−メチルベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
(4−{2−[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]−2−オキソエチル}フェニル)ジメチルアミン;
8−[(2−フルオロフェニル)アセチル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(3−ニトロフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(4−ニトロフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(2−ニトロフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−[(3,4−ジメトキシフェニル)アセチル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(3−フロイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−[(4−クロロフェニル)アセチル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(1,2,3−チアジアゾール−4−イルカルボニル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−[(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−[(4−ブトキシフェニル)アセチル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−[(3,5−ジフルオロフェニル)アセチル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−[(2,4−ジクロロフェニル)アセチル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−[(2,4−ジフルオロフェニル)アセチル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(3−メチルイソキサゾール−4−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(2−メチル−3−フロイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(5−メチルイソキサゾール−4−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルアセチル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(1,2,5−トリメチル−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(5−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−[(2,5−ジフルオロフェニル)アセチル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−{[4−(ベンジルオキシ)−3−メトキシフェニル]アセチル}−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アセチル}−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−(2,5−ジメチル−3−フロイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(4−メチルフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(3−チエニルカルボニル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(ピリジン−4−イルアセチル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(ピリジン−2−イルアセチル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(4−イソプロピルフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]アセチル}−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(1H−ピラゾール−4−イルカルボニル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
(2−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}フェニル)ジメチルアミン;
およびその医薬的に許容し得る塩および溶媒和物。
本発明によると、式(I)、(I')および(I")で示される化合物の製造方法であって、
(a)式(II):
Figure 2007509141
(式中、R、n、D、E、w、x、yおよびzは式(I)もしくは(I')に定義したとおりであるか、またはその保護誘導体である)
で示される化合物、または式(II'):
Figure 2007509141
(式中、R、n、D、E、xおよびyは式(I")に定義したとおりであるか、またはその保護誘導体である)
で示される化合物と、式(III):
Figure 2007509141
(式中、AおよびBは式(I)、(I')もしくは(I")に定義したとおりであるか、またはその保護誘導体である;LGは脱離基である)
で示される化合物との反応;または
(b)RがNであり、RがC=Oである式(I)、(I')または(I")で示される化合物について、上記定義の式(II)または(II')で示される化合物と、式(IV):
Figure 2007509141
(式中、Aは式(I)、(I')もしくは(I")に定義したとおりであるか、またはその保護誘導体である)
で示される化合物との反応;および
所望により、工程(a)または(b)の後に、
●保護基を除去すること;
●医薬的に許容し得る塩を形成すること;
を含む方法が提供される。
Bが基R−R(ここで、Rは結合であり、RはC=Oである)である場合、基LGは好ましくはOHである。反応はHBTUと共に、DIEAなどの塩基の存在下に、NMPなどの適切な溶媒中で実施する。
Bが基R−R(ここで、RはOであり、RはC=OまたはSOである)である場合、基LGは好ましくはClである。
Bが基R−R(ここで、RはNであり、RはSOである)である場合、基LGは好ましくはClである。
式(II)または(II')で示される化合物と式A−N=C=Oで示されるイソシアナートとの反応は、適切な溶媒の存在下、適切な温度(例えば、室温)で実施し得る。
式(II)または(II')で示される化合物は、それぞれ式(V)または(V'):
Figure 2007509141
(式中、w、x、yおよびzは式(I)、(I')もしくは(I")に定義したとおりであり、Pは保護基である)
で示される化合物と、式(VI):
Figure 2007509141
(式中、E、Rおよびnは式(I)、(I')もしくは(I")に定義したとおりであるか、またはその誘導体である;Dはアルキルまたは結合である)
で示されるアルデヒド化合物と反応させることにより製造し得る。反応はDMF/HOAc中、NaB(OAc)Hの存在下に環境温度で実施しうる。保護基Pは適切にはCOBuなどの基である。
当業者も認めるように、本発明の方法において、原料試薬または中間体化合物の水酸基またはアミノ基などのある種官能基は、保護基によって保護する必要があり得る。従って、式(I)、(I')または(I")で示される化合物の製造では、適当な段階で1つ以上の保護基を除去する場合があり得る。官能基の保護および脱保護については、文献に総括して記載がある(“Protecting Groups in Organic Chemistry” edited by J.W.F. McOmie, Plenum Press (1973); “Protective Groups in Organic Synthesis”, 2nd edition, T.W. Greene & P.G.M. Wuts, Wiley-Interscience (1991))。
上記式(I)、(I')および(I")で示される化合物は、その医薬的に許容し得る塩または溶媒和物に変換し得る;好ましくは、塩基性付加塩、例えば、ナトリウム、カリウム、カルシウム、アルミニウム、リチウム、マグネシウム、亜鉛、ベンザチン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エタノールアミン、エチルジアミン、メグルミン、トロメタミンまたはプロカインなどの塩、または酸付加塩、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、酢酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩、メタンスルホン酸塩またはp−トルエンスルホン酸塩である。
(I)、(I')および(I")で示される化合物は、医薬としての活性、とりわけケモカイン・レセプター(特にCCR8)活性のモジュレーターとしての活性を有し、ケモカインの過剰なまたは制御不全の産生により増悪するか、またはそれを原因とするヒトおよび非ヒト動物の症状/疾患を処置(治療または予防)する際に使用し得る。かかる症状/疾患の例は以下のとおりである:
(1)(呼吸気道) 閉塞性気道疾患:慢性閉塞性肺疾患(COPD)、喘息(例えば、気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因性喘息および塵埃喘息、とりわけ慢性または不治性喘息(例えば、遅発型喘息または気道過敏症))、気管支炎、急性、アレルギー性、萎縮性鼻炎および慢性鼻炎(例えば、乾酪性鼻炎、肥厚性鼻炎、化膿性鼻炎、乾燥性鼻炎および薬物性鼻炎)、膜性鼻炎(例えば、クループ鼻炎、線維素性鼻炎および偽膜性鼻炎および腺病性鼻炎)、季節性鼻炎(例えば、神経性鼻炎(枯草熱)および血管運動神経性鼻炎)、サルコイドーシス、農夫肺および関連疾患、肺線維症および特発性間質性肺炎:
(2)(骨および関節) 痛風、関節リウマチ、血清反応陰性脊椎性関節症(例えば、強直性脊椎炎、乾癬性関節炎およびライター病など)、ベーチェット病、シェーグレン症候群および全身性硬化症
(3)(皮膚) 掻痒症、強皮症、耳炎、乾癬、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、他の湿疹性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、扁平苔癬、天疱瘡、水疱性天疱瘡、表皮水疱症、蕁麻疹、皮膚脈管炎、脈管炎、紅斑、皮膚好酸球増加症、ブドウ膜炎、円形脱毛症および春季結膜炎、狼瘡;
(4)(胃腸管) セリアック病、直腸炎、好酸球性胃腸炎、肥満細胞症;クローン病、潰瘍性大腸炎、回腸炎および腸炎などの炎症性腸疾患;腸管外で影響を示す食物関連アレルギー、例えば、偏頭痛、鼻炎または湿疹;
(5)(中枢および末梢神経系) 神経変性疾患および痴呆症、例えば、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症とその他の運動ニューロン疾患、クロイツフェルト−ヤコブ病とその他のプリオン疾患、HIV脳障害(AIDS痴呆複合症)、ハンチントン病、前頭側頭骨性痴呆、レヴィ小体痴呆および脈管性痴呆など、多発性神経障害、例えば、ギラン−バレー症候群、慢性炎症性脱髄多発神経根障害、多病巣性運動神経障害、叢異常症、CNS脱髄、例えば、多発性硬化症、急性播種性/出血性脳脊髄炎、および亜急性硬化性汎脳炎など、神経筋障害、例えば、重症筋無力症およびランバート−イートン症候群、脊髄障害、例えば、局所性痙攣性不全対麻痺、スティッフマン症候群など、新生物随伴症候群、例えば、小脳性変性および脳脊髄炎など、CNS外傷、偏頭痛、発作、および髄膜炎などのコレクタム疾患。
(6)(他の組織および全身性疾患) 肝炎、脈管炎、脊椎関節症、膣炎、糸球体腎炎、筋炎、アテローム性動脈硬化症、後天性免疫不全症候群(AIDS)、紅斑性狼瘡、全身性狼瘡;紅斑;橋本甲状腺炎、I型糖尿病、ネフローゼ症候群、好酸球性筋膜炎、過IgE症候群、らい腫性らい、特発性血小板減少性紫斑病、術後癒着、および敗血症。
(7)(同種移植片拒絶反応) 例えば、腎臓、心臓、肝臓、肺、骨髄、皮膚または角膜移植後の急性および慢性拒絶反応;または慢性移植片対宿主病;
(8) 癌、癌腫および腫瘍の転移、例えば、膀胱、乳房、結腸、腎臓、肝臓、肺、卵巣、膵臓、胃、子宮頚部、甲状腺および皮膚の転移、とりわけ、非小細胞肺癌(NSCLC),悪性メラノーマ、前立腺癌および扁平上皮肉腫。リンパ系統造血系腫瘍、例えば、急性リンパ性白血病、B細胞リンパ腫およびバーキットリンパ腫、ホジキンリンパ腫、急性リンパ芽球性白血病、骨髄系統造血系腫瘍、例えば、急性および慢性の骨髄性白血病および前骨髄性白血病。間充織細胞起原の腫瘍、例えば、線維肉腫および横紋筋肉腫、およびその他の腫瘍、例えば、メラノーマ、精上皮腫、テトラトカルシノーマ、神経芽細胞腫およびグリオーマ。
(9) 免疫系の全体的な不均衡から生じるすべての疾患およびアトピー性炎症反応の増大に至るすべての疾患。
(10) 嚢胞性線維症、心臓、脳、末梢四肢およびその他の臓器における再灌流傷害。
(11) 火傷および慢性皮膚潰瘍
(12) 生殖系疾患(例えば、排卵、月経および着床の障害、早産、子宮内膜症)
(13) 血栓症
(14) HIV感染および他のウイルス感染、細菌感染などの感染症。
従って、本発明は治療に使用する前記定義の式(I)、(I')または(I")で示される化合物、またはその医薬的に許容し得る塩もしくは溶媒和物を提供する。
好ましくは、本発明の化合物は、CCケモカイン・レセプター・サブファミリーに属する疾患、より好ましくは標的ケモカイン・レセプターがCCR8レセプターである疾患を処置するために使用する。
本発明化合物により処置し得る特定の症状は、喘息、鼻炎および炎症性皮膚障害であり、I−309、TARC、またはMDCレベルが上昇している疾患である。本発明化合物は喘息および鼻炎、特に喘息を処置するために使用することが好適である。
さらなる局面において、本発明は治療用医薬製造における前記定義の式(I)、(I')または(I")で示される化合物、またはその医薬的に許容し得る塩もしくは溶媒和物の用途を提供する。
なおさらなる局面において、本発明はケモカイン・レセプター活性、特にCCR8活性を変調することが有益であるヒトの疾患または症状を治療するための医薬の製造における上記定義の式(I)、(I')または(I")で示される化合物、またはその医薬的に許容し得る塩もしくは溶媒和物の用途を提供する。
本明細書の文面において、「治療」という用語は、特にそれに反する指示がない限り、「予防」の意味も含む。用語「治療的」および「治療的に」も同様に解釈すべきである。
本発明はなおさらにケモカインがケモカイン(特にCCR8)レセプターに結合する場合のケモカイン介在疾患を処置する方法であって、治療有効量の式(I)、(I')または(I")で示される化合物、またはその医薬的に許容し得る塩もしくは溶媒和物を患者に投与することを含む方法を提供する。
本発明はまた喘息および鼻炎などの呼吸器疾患に罹患している患者、またはその危険のある患者における当該疾患の処置方法であって、治療有効量の式(I)、(I')または(I")で示される化合物、またはその医薬的に許容し得る塩もしくは溶媒和物を当該患者に投与することを含む方法を提供する。
上記の治療用途において、投与すべき用量は、勿論、採用する化合物、投与様式、所望の処置および指定の障害によって変わる。
式(I)、(I')または(I")で示される化合物、またはその医薬的に許容し得る塩もしくは溶媒和物はそれ自体でも使用し得るが、式(I)、(I')または(I")で示される化合物/塩/溶媒和物(有効成分)を医薬的に許容し得るアジュバント、希釈剤または担体と組合わせた医薬組成物の形態で一般に投与される。投与様式により、該医薬組成物は、好ましくは、0.05なしし99%w(重量パーセント)、より好ましくは、0.05ないし80%w、なおより好ましくは、0.10ないし70%w、さらにより好ましくは、0.10ないし50%wの有効成分を含有してなる(重量パーセントはすべて組成物の総量に基づく)。
本発明はまた医薬的に許容し得るアジュバント、希釈剤または担体と組合わせた上記定義の式(I)、(I')または(I")で示される化合物、またはその医薬的に許容し得る塩もしくは溶媒和物を含有してなる医薬組成物を提供する。
本発明はさらに本発明医薬組成物の製造法であって、式(I)、(I')または(I")で示される化合物、またはその医薬的に許容し得る塩もしくは溶媒和物を医薬的に許容し得るアジュバント、希釈剤または担体と混合することを含む方法を提供する。
該医薬組成物は、溶液、懸濁液、ヘプタフルオロアルカン・エーロゾルおよび乾燥粉末製剤の形態で局所的に、または全身的に、例えば、錠剤、カプセル、シロップ、粉末または顆粒の形態で経口投与により、あるいは溶液または懸濁液の形態で非経口投与により、あるいは皮下投与により、あるいは坐剤の形態で直腸投与によるか、または経皮的に投与し得る。好ましくは、本発明化合物は経口投与する。
さらに本発明は組合わせ治療剤に関し、喘息、アレルギー性鼻炎、癌、COPD、関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、骨関節症または骨粗しょう症のいずれか1つの処置用治療剤および/または薬剤と、本発明化合物もしくはその医薬的に許容し得る塩もしくは溶媒和物、または式(I)、(I')または(I")で示される化合物を含有してなる医薬組成物もしくは製剤を、同時にまたは連続的に投与する。
とりわけ、関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、COPD、喘息およびアレルギー性鼻炎などの炎症性疾患の処置のためには、本発明化合物を、抗−TNFモノクローナル抗体(レミケード(Remicade)、CDP−870およびDなど)およびTNFレセプター免疫グロブリン分子(エンブレル(Enbrel; 登録商標)など)のTNF−αインヒビター、非選択的COX−1/COX−2インヒビター(ピロキシカム、ジクロフェナク;ナプロキセン、フルルビプロフェン(flubiprofen)、フェノプロフェン、ケトプロフェンおよびイブプロフェンなどのプロピオン酸類;メフェナム酸などのフェナメート類;インドメタシン、スリンダク、アパゾン;フェニルブタゾンなどのピラゾロン、アスピリンなどのサリチレート類)、COX−2インヒビター(メロキシカム、セレコキシブ、ロフェコキシブ、バルデコキシブおよびエトリコキシブなど)、低用量メトトレキセート、レフノミド、シクレソニド、ヒドロキシクロロキン、d−ペニシラミン、オーラノフィンまたは非経口もしくは経口金剤などの薬剤と組合わせ得る。
本発明はなおさらに本発明化合物と、ロイコトリエン生合成インヒビター、5−リポキシゲナーゼ(5−LO)インヒビターまたは5−リポキシゲナーゼ活性化タンパク質(FLAP)アンタゴニスト、例えば、ジロートン(zileuton)、ABT−761、フェンレウトン(fenleuton)、テポキサリン(tepoxalin)、アボット−79175、アボット−85761、N−(5−置換)−チオフェン−2−アルキルスルホンアミド類、2,6−ジ−tert−ブチルフェノールヒドラゾン類、ゼネカZD−2138などのメトキシテトラヒドロピラン類、化合物SB−210661、L−739,010などのピリジニル置換2−シアノナフタレン化合物、L−746,530などの2−シアノキノリン化合物、MK−591、MK−886、およびBAYx1005などなどのインドールおよびキノリン化合物との組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、ロイコトリエンLTB、LTC、LTD、およびLTEに対するレセプターアンタゴニストであって、L−651,392などのフェノチアジン−3−オン類、CGS−25019cなどのアミジノ化合物、オンタゾラストなどのベンゾキサラミン類、BIIL284/260などのベンゼンカルボキシイミドアミド類、およびザフィルルカスト、アブルカスト、モンテルカスト、プランルカスト、ベルルカスト(MK−679)、RG−12525、Ro−245913、イラルカスト(CGP45715A)、およびBAYx7195からなる群より選択されるアンタゴニストとの組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、PDE4Dのアイソフォームのインヒビターを含むPDE4インヒビターとの組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、セチリジン、ロラタジン、デスロラタジン、フェキソフェナジン、アステミゾール、アゼラスチン、およびクロルフェニラミンなどの抗ヒスタミンHレセプター・アンタゴニストとの組合せに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、胃保護Hレセプター・アンタゴニストとの組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、α−およびα−アドレナリン受容体アゴニスト血管収縮因子交感神経興奮薬、例えば、プロピルヘキセドリン、フェニレフリン、フェニルプロパノールアミン、シュードエフェドリン、ナファゾリン塩酸塩、オキシメタゾリン塩酸塩、テトラヒドロゾリン塩酸塩、キシロメタゾリン塩酸塩、およびエチルノルエピネフリン塩酸塩との組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、抗コリン作動性薬、例えば、臭化イプラトロピウム、臭化チオトロピウム、臭化オキシトロピウム、ピレンゼピン、およびテレンゼピンなどとの組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、β−ないしβ−アドレナリン受容体アゴニスト、例えば、メタプロテレノール、イソプロテレノール、イソプレナリン、アルブテロール、サルブタモール、ホルモテロール、サルメテロール、テルブタリン、オルシプレナリン、メシル酸ビトルテロール、およびピルブテロール、またはテオフィリンおよびアミノフィリンを含むメチルキサンタニン類、クロモグリク酸ナトリウム、またはムスカリン・レセプター(M1、M2、およびM3)アンタゴニストなどとの組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、インスリン様成長因子I型(IGF−1)模倣薬との組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、吸引グルココルチコイド、例えば、プレドニソン、プレドニソロン、フルニソリド、トリアムシノロンアセトニド、二プロピオン酸ベクロメタゾン、ブデソニド、プロピオン酸フルチカゾン、およびフランカルボン酸モメタゾンなどとの全身性副作用の少ない組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、マトリックス・メタロプロテアーゼ(MMP)、すなわち、ストロメライシン、コラゲナーゼ、およびゼラチナーゼ、ならびにアグリカナーゼ、とりわけ、コラゲナーゼ−1(MMP−1)、コラゲナーゼ−2(MMP−8)、コラゲナーゼ−3(MMP−13)、ストロメライシン−1(MMP−3)、ストロメライシン−2(MMP−10)、およびストロメライシン−3(MMP−11)およびMMP−12などとの組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、ケモカイン・レセプター機能の他のモジュレーター、例えば、CCR1、CCR2、CCR2A、CCR2B、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CCR10およびCCR11(C−Cファミリーとして)、CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4およびCXCR5(C−X−Cファミリーとして)およびC−X−CファミリーとしてのCXCR1との組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、抗ウイルス剤、例えば、ビラセプト、AZT、アシクロビルおよびファムシクロビル、およびバラントなどの抗敗血症薬などとの組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、心血管用剤、例えば、カルシウムチャンネル遮断剤、スタチンなどの脂質低下剤、フィブレート、β−遮断剤、ACEインヒビター、アンギオテンシン−2レセプターアンタゴニストおよび血小板凝集インヒビターなどとの組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、CNS薬、例えば、抗うつ剤(セルトラリンなど)、抗パーキンソン薬(デプレニル、L−ドーパ、レキップ、ミラペックス、セレジンおよびラサギリンなどのMAOBインヒビター、タスマールなどのcomPインヒビター、A−2インヒビター、ドーパミン再吸収インヒビター、NMDAアンタゴニスト、ニコチンアゴニスト、ドーパミンアゴニストおよび神経型一酸化窒素シンターゼのインヒビターなど)、および抗アルツハイマー薬、例えば、ドネペジル、タクリン、COX−2インヒビター、プロペントフィリンまたはメトリホネートなどとの組合わせに関する。
本発明はなおさらに本発明化合物と、(i) トリプターゼインヒビター、(ii) 血小板活性化因子(PAF)アンタゴニスト、(iii) インターロイキン変換酵素(ICE)インヒビター、(iv) IMPDHインヒビター、(v) VLA−4アンタゴニストなどの接着分子インヒビター、(vi) カテプシン、(vii) MAPキナーゼインヒビター、(viii) グルコース−6リン酸デヒドロゲナーゼインヒビター、(ix) キニン−B−およびB−レセプターアンタゴニスト、(x) 抗痛風薬、例えば、コルヒチン、(xi) キサンチンオキシダーゼインヒビター、例えば、アロプリノール、(xii) 尿酸排泄剤、例えば、プロベネシド、スルフィンピラゾン、およびベンズブロマロン、(xiii) 成長ホルモン分泌促進剤、(xiv) トランスフォーミング成長因子(TGFβ)、(xv) 血小板由来増殖因子(PDGF)、(xvi) 線維芽細胞増殖因子、例えば、塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)、(xvii) 顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、(xviii) カプサイシンクリーム、(xix) NKP−608C、SB−233412(タルネタント)、およびD−4418からなる群より選択されるタキキニンNKおよびNKレセプターアンタゴニスト、(xx) UT−77およびZD−0892からなる群より選択されるエラスターゼインヒビター、(xxi) TNFα変換酵素インヒビター(TACE)、(xxii) 誘発型一酸化窒素シンターゼ(iNOS)インヒビター、または(xxiii) TH2細胞上に発現される誘引物質レセプター−同類分子(CRTH2アンタゴニスト)などとの組合わせに関する。
また本発明化合物は、ロロキシフェン、ドロロキシフェン、ラソフォキシフェンまたはホソマックスなどの骨粗しょう症用剤、およびFK−506、ラパマイシン、シクロスポリン、アザチオプリン、およびメトトレキセートなどの免疫抑制剤と組合わせて使用することもできる。
また本発明化合物は、骨関節症処置用の既存の治療薬と組合わせて使用することもできる。組合せに使用すべき適切な薬剤は、標準的な非ステロイド系抗炎症剤(以下、NSAID)、例えば、ピロキシカム、ジクロフェナク、プロピオン酸類(ナプロキセン、フルルビプロフェン、フェノプロフェン、ケトプロフェンおよびイブプロフェン)、フェナメート類(メフェナム酸など)、インドメタシン、スリンダク、アパゾン、ピラゾロン(フェニルブタゾンなど)、サリチレート類(アスピリンなど)、COX−2インヒビター(セレコキシブ、バルデコキシブ、ロフェコキシブおよびエトリコキシブなど)、鎮痛剤および関節内治療薬(コルチコステロイドおよびヒアルガン、シンビスクなどのヒアルロン酸類など)、およびP2X7レセプターアンタゴニストなどである。
また本発明化合物は、癌処置用の既存の薬剤と組合わせて使用することもできる。組合わせて使用する適切な薬剤は以下のとおりである:
(i) 抗増殖性/抗新生物性薬とその組合せ、医腫瘍学に使用する場合の、例えば、アルキル化剤(例:シスプラチン、カルボプラチン、シクロホスファミド、ナイトロジェンマスタード、メルファラン、クロランブシル、ブスルファンおよびニトロソウレア)、抗代謝物(例:5−フルオロウラシルおよびテガフルなどフルオロピリミジンなどの抗葉酸類、ラルチトレキシド、メトトレキセート、シトシン・アラビノシド、ヒドロキシウレア、ゲムシタビンおよびパクリタキセル(タキソール;登録商標))、抗腫瘍性抗生物質(例:アントラサイクリン、例えば、アドリアマイシン、ブレオマイシン、ドキソルビシン、ダウノマイシン、エピルビシン、イダルビシン、ミトマイシン−C、ダクチノマイシンおよびミスラマイシン)、有糸分裂阻害剤(例:ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシンおよびビノレルビンなどのビンカアルカロイド;タキソールおよびタキソテールなどのタキソイド)、およびトポイソメラーゼインヒビター(例:エトポシドおよびテニポシドなどのエピポドフィロトキシン、アムサクリン、トポテカンおよびカンプトテシン);
(ii) 細胞分裂阻害剤、例えば、抗エストロゲン薬(例:タモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、ドロロキシフェンおよびヨードキシフェン)、エストロゲン・レセプター・ダウンレギュレーター(例:フルベストラント)、抗アンドゲン剤(例:ビカルタミド、フルタミド、ニルタミドおよび酢酸シプロテロン)、LHRHアンタゴニストおよびLHRHアゴニスト(例:ゴセレリン、ロイプロレリンおよびブセレリン)、プロゲストゲン(例:酢酸メゲステロール)、アロマターゼインヒビター(例:アナストロゾール、レトロゾール、ボラゾールおよびエクゼメスタン)およびフィナステリドなどの5α−リダクターゼのインヒビター;
(iii) 癌細胞侵襲を阻害する薬剤(例:マリマスタットなどのメタロプロティナーゼインヒビター、およびウロキナーゼ・プラスミノーゲン活性化因子レセプター機能のインヒビター);
(iv) 増殖因子機能のインヒビター、例えば、かかるインヒビターは増殖因子抗体、増殖因子受容体抗体(例:抗−erbb2抗体トラスツズマブ[ハーセプチン(Herceptin(商標))]および抗−erbb1抗体セツキシマブ[C225])、ファルネシル・トランスフェラーゼ・インヒビター、チロシンキナーゼ・インヒビターおよびセリン/トレオニンキナーゼ・インヒビター、例えば、表皮増殖因子ファミリーのインヒビター(例:EGFRファミリー・チロシンキナーゼ・インヒビター、例えば、N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−メトキシ−6−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン−4−アミン(ゲフィチニブ、AZD1839)、N−(3−エチニルフェニル)−6,7−ビス(2−メトキシエトキシ)キナゾリン−4−アミン(エルロチニブ、OSI−774)および6−アシルアミド−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン−4−アミン(CI1033)、例えば、血小板由来増殖因子ファミリーおよび、例えば、肝細胞増殖因子ファミリーのインヒビターである;
(v) 抗血管形成剤、例えば、血管内皮細胞増殖因子の作用を阻害する薬剤(例えば、抗−血管内皮細胞増殖因子抗体ビバシズマブ(bevacizumab)[アバスチン(AvastinTM)]、国際特許出願WO97/22596、WO97/30035、WO97/32856およびWO98/13354)および他のメカニズムで作用する化合物(例えば、リノミド、インテグリンαvβ3機能のインヒビターおよびアンギオスタチン);
(vi) 血管損傷剤、例えば、コンブレタスタチン(Combretastatin)A4および国際特許出願WO99/02166、WO00/40529、WO00/41669、WO01/92224、WO02/04434およびWO02/08213に開示された化合物;
(vii) アンチセンス治療剤、例えば、ISIS2503などの上記掲載の標的を目標とする治療剤、抗ras アンチセンス;
(viii) 遺伝子治療方法、例えば、異常p53または異常BRCA1もしくはBRCA2などの異常遺伝子を置き換える方法、シトシンデアミナーゼ、チミジンキナーゼもしくは細菌性ニトロリダクターゼ酵素を用いるなどのGEEPT法(遺伝子指向酵素プロドラッグ療法)、および多剤耐性遺伝子療法などの化学療法または放射線療法に対する患者の寛容性を増大させる方法;および
免疫療法による方法、例えば、インターロイキン2、インターロイキン4または顆粒球−マクロファージ・コロニー刺激因子などのサイトカインを形質移入することなど、患者腫瘍細胞の免疫原性を増大させるエキソビボまたはインビボ方法、T細胞アネルギーを増大させる方法、サイトカイン形質移入樹状細胞などの形質移入免疫細胞を用いる方法、サイトカイン形質移入腫瘍細胞株を使用する方法、および抗イディオタイプ抗体を用いる方法。
一般的手法
H−NMRおよび13C−NMRは、バリアン・イノバ(Inova)400MHz、ブルーカー・アバンス(Bruker Avance)DRX400またはバリアン・マーキュリー−VX300MHz装置により記録した。クロロホルム−d(δ7.27ppm)、ジメチルスルホキシド−d2.50ppm)、アセトニトリル−d1.95ppm)またはメタノール−d3.31ppm)の中心ピークを内部基準として使用した。
カラム・クロマトグラフィーはシリカゲル(0.040〜0.063mm、メルク)により実施した。
LC−MS条件:
方法A:装置エイジレント(Agilent)1100、カラム:ウォーターズシンメトリー2.1×30mm、C18 3.5μm、質量APCI、流速0.7ml/分、波長220nm、溶媒A:水+0.1%TFA、溶媒B:アセトニトリル+0.1%TFA、勾配5〜95%/B8分、95%B2分。保持時間(RT)は分で記録する。
方法B:質量スペクトル計−フィンニガン(Finnigan)TSQ700(正または負のイオンモードで操作するエレクトロスプレー源装着)。HP1050システム、2.0ml/分で実施し、200μL/分を分割してESI源(254nmのインラインHP1050単一波長UV検出計を備える)に送る。
移動相
A)水0.1%ギ酸;B)アセトニトリル0.1%ギ酸
勾配
Figure 2007509141
カラム−ヒギンス・クリピウス(Higgins Clipeus)C18 5um100×3.0mm
方法C:質量スペクトル計−正のイオンモードで操作するエレクトロスプレー源を装着したプラットホームLCT。ウォーターズ1525 lc ポンプ、1.0ml/分で実施、HTS PAL自動サンプル採取装置、100μl/分を分割してESI源(254nmのインライン・ウォーターズUV2488二重波長UV検出計およびセデックスELS検出を備える)に送る。
移動相
A)水0.1%ギ酸;B)アセトニトリル0.1%ギ酸
勾配
Figure 2007509141
カラム−ヒギンス・クリピウス(Higgins Clipeus)C18 5um100×3.0mm
方法D:質量スペクトル計−正のイオンモードで操作するエレクトロスプレー源を装着したプラットホームLCT。ウォーターズ1525 lc ポンプ、2.0ml/分で実施、HTS PAL自動サンプル採取装置、200μL/分を分割してESI源(254nmのインライン・ウォーターズUV2488二重波長UV検出計およびセデックスELS検出を備える)に送る。
移動相
A)水0.1%ギ酸;B)アセトニトリル0.1%ギ酸
勾配
Figure 2007509141
カラム−ウォーターズ・アトランティスdC18 3um4.6×20mmISカラム
方法E:質量スペクトル計−正および負のイオンモードで操作するエレクトロスプレー源を装着したプラットホームLC。HP1100システム、2.0ml/分で実施し、200μL/分を分割してESI源(インラインHP1100DAD検出およびセデックスELS検出を備える)に送る。
移動相
A)水0.1%ギ酸;B)アセトニトリル0.1%ギ酸
勾配
Figure 2007509141
カラム−ルナ3uC18(2)30×4.6mm
方法F:質量スペクトル計−正および負のイオンモードで操作するエレクトロスプレー源を装着したプラットホームZQ。HP1100システム、2.0ml/分で実施し、200μL/分を分割してESI源(インラインHP1100DAD検出およびセデックスELS検出を備える)に送る。
移動相
A)水0.1%ギ酸;B)アセトニトリル0.1%ギ酸
勾配
Figure 2007509141
カラム−ルナ3uC18(2)30×4.6mm
逆相高速液体クロマトグラフィーは、C18−7μm120Aシリカを容れたジェネシスHPLCカラム(ref. 16R10985、100mm×22.5mm)、またはC18 5μmを容れたピュロスフェア(Purospher)STAR(50mm×21.2mm)、溶媒A:水+0.1%TFA、溶媒B:アセトニトリル+0.1%TFA、流出:15ml/分、を用いて実施した。
特に断りのない限り、出発原料は市販品を利用した。溶媒および市販の試薬類はすべて実験室等級のものとし、受領したまま使用した。
以下の略号を使用する:
HBTU=ヘキサフルオロリン酸O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N',N'−テトラメチルウロニウム
DIEA=N,N−ジイソプロピルエチルアミン
NMP=1−N−メチル−2−ピロリジノン
化合物はACD命名ソフトウエア(バージョンACD/ラボ6.00(構築6.06/2002年6月11日)に従い、命名する。
製造手法
実施例1
3−ベンゾイル−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
a) 9−ベンゾイル−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボン酸tert−ブチル
3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボン酸tert−ブチル(3.44mmol、1.00g)、安息香酸(3.44mmol、0.42g)、DIEA(6.88mmol、1.18ml)およびHBTU(3.44mmol、1.31g)をNMP(5ml)中で混合し、室温で1時間激しく攪拌した。水を加え、混合物をEtOAcで抽出した。フラッシュ・クロマトグラフィーにより標題化合物(0.94g、76%)を得た。
APCI-MS m/z: 303.2, 359 [MH+]
b) 3−ベンゾイル−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン
9−ベンゾイル−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボン酸tert−ブチル(3.69mmol、1.32g)をトリフルオロ酢酸(CHCl中10%)中で3時間攪拌した。溶媒を除去し、残渣をメタノールに溶かし、SCXカラムに負荷した。アンモニア/メタノールにより標題化合物を遊離アミンとして溶出した(0.99g、>100%)。
APCI-MS m/z: 259 [MH+]
c) 3−ベンゾイル−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
3−ベンゾイル−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン(0.031mmol、8.0mg)をNMP(300μl)および酢酸(60μl)に溶解し、2−エトキシベンズアルデヒド(0.062mmol、8.7μl)およびNaCNBH/樹脂(0.062mmol、15.0mg)を加えた。混合物を1時間振盪した。樹脂を除去し、分取HPLCにより純品の標題化合物を得た(8.0mg、66%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 11.64 (brs, 1H), 7.53-7.27 (m, 7H), 7.02 (t, 1H), 6.94 (d, 1H), 4.29 (brs, 2H), 4.12 (brd, 2H), 3.8-3.3 (brm, 4H), 3.3-3.1 (brm, 2H), 2.9-2.7 (brm, 2H), 2.1-2.0 (brt, 2H), 1.85-1.80 (brd, 2H), 1.7-1.4 (brm, 4H), 1.44 (brt, 3H)。
APCI-MS m/z: 393 [MH+]
実施例1にて使用した一般的手法に従い、以下の化合物を製造した。
3−ベンゾイル−9−(2−メトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 11.64 (brs, 1H), 7.57 (brs, 1H), 7.46-7.36 (m, 6H), 7.05 (t, 1H), 6.96 (d, 1H), 4.27 (brs, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.73 (brs, 2H), 3.5-3.3 (brm, 4H), 2.9-2.7 (brm, 2H), 2.1-2.0 (m, 2H), 1.85-1.80 (brd, 2H), 1.7-1.4 (brm, 4H)。
APCI-MS m/z: 379 [MH+]
3−(4−クロロベンゾイル)−9−(2−フェノキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
Figure 2007509141
1H NMR (400 MHz,, CD3OD) δ 7.59 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.51 - 7.37 (m, 7H), 7.22 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 7.10 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 6.88 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.46 (s, 2H), 3.74 (s, 2H), 3.53 - 3.37 (m, 4H), 3.29 - 3.16 (m, 2H), 2.05 (d, J = 14.6 Hz, 2H), 1.85 - 1.40 (m, 6H)
APCI-MS m/z: 475/477 (3:1) [MH+]
3−ベンゾイル−9−(3−メトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 3.61分 m/z 380 (MH+)
3−ベンゾイル−9−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS RT: 4.08分 m/z 417 (MH+)
3−ベンゾイル−9−(3,5−ジメトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 3.79分 m/z 409 (MH+)
3−ベンゾイル−9−(3−メチルベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 3.77分 m/z 364 (MH+)
3−ベンゾイル−9−(3−クロロベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 3.80分 m/z 383 (MH+)
3−ベンゾイル−9−(3−フルオロ−2−メチルベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 3.77分 m/z 381 (MH+)
3−[2−(アリルオキシ)ベンジル]−9−ベンゾイル−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.05分 m/z 405 (MH+)
3−ベンゾイル−9−[3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.21分 m/z 433 (MH+)
3−ベンゾイル−9−(2−フルオロ−5−メトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 3.64分 m/z 397 (MH+)
3−ベンゾイル−9−(4−フルオロ−3−メチルベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 3.89分 m/z 381 (MH+)
3−ベンゾイル−9−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.54分 m/z 455 (MH+)
3−ベンゾイル−9−(5−ブロモ−2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.30分 m/z 471 (MH+)
3−ベンゾイル−9−(3−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 3.90分 m/z 393 (MH+)
実施例2
3−(2−エトキシベンジル)−9−(4−エチルベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
スキーム1
Figure 2007509141
a) 3−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン
3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボン酸tert−ブチル(0.75g、2.9mmol)、2−エトキシベンズアルデヒド(0.646g、4.3mmol)および水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(1.23g、5.8mmol)をDMF(16ml)と酢酸(4.5ml)中、室温で16時間攪拌した。反応混合物を水(20ml)で希釈し、飽和NaCOにてpH8〜9に調整した。生成物をEtOAcで抽出し、水洗し、乾燥して溶媒を蒸発させた。得られる物質を塩化メチレン(30ml)に溶解し、TFA(3ml)を加えた。この溶液を室温で3時間攪拌した。蒸発後の残渣をMeOHに溶かし、SCX樹脂に吸着させた。生成物を10%アンモニア/MeOHで溶出し、濾液を蒸発させて標題化合物を得た(664mg、79%)。
スキーム2
Figure 2007509141
b) 3−(2−エトキシベンジル)−9−(4−エチルベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
3−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン(1.0当量)、4−エチル安息香酸(1.2当量)、DIEA(2.3当量)およびHBTU(1.0当量)をNMP(370μl)中で混合し、室温で18時間、激しく攪拌した。分取HPLCにより純品の標題化合物を得た。
LC-MS (方法A) RT: 4.50分 m/z 421 (MH+)
実施例2にて使用した一般的手法に従い、以下の化合物を製造した。
Figure 2007509141
3−(シクロヘキシルカルボニル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.48 (m, 1H), 7.43 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.05 (m, 1H), 4.34 (s, 2H), 4.19 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 3.62 - 3.12 (m, 8H), 2.63 (m, 1H), 2.00 (d, 2H), 1.83 - 1.60 (m, 9H), 1.51 - 1.22 (m, 10H)
APCI-MS m/z: 400 [MH+]
Figure 2007509141
3−(2−エトキシベンジル)−9−(3−メチルブタノイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.48 (m, 1H), 7.43 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 7.05 (m, 1H), 4.35 (s, 2H), 4.19 (q, J = 6.9 Hz, 2H), 3.62 - 3.12 (m, 8H), 2.28 (m, 2H), 2.10 - 1.96 (m, 3H), 1.73 - 1.59 (m, 4H), 1.45 (m, 5H), 0.96 (m, 6H)
APCI-MS m/z: 373 [MH+]
Figure 2007509141
3−(2−エトキシベンジル)−9−[3−(4−メチルフェニル)プロパノイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.52 (t, J = 8.2 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.20 - 7.03 (m, 6H), 4.36 (s, 2H), 4.22 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.70 - 3.06 (m, 8H), 2.94 - 2.88 (m, 2H), 2.73 - 2.67 (m, 2H), 2.32 (d, J = 4.5 Hz, 3H), 1.98 - 1.89 (m, 2H), 1.68 - 1.55 (m, 3H), 1.51 (t, J = 7.5 Hz, 3H), 1.44 - 1.37 (m, 2H), 1.22 - 1.19 (m, 1H)
APCI-MS m/z: 435 [MH+]
Figure 2007509141
3−[(4−クロロフェニル)アセチル]−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.51 (t, 1H), 7.45 (d, 1H), 7.38 - 7.34 (m, 2H), 7.29 - 7.26 (m, 2H), 7.15 (d, 1H), 7.08 (t, 1H), 4.36 (d, 2H), 4.22 (q, 2H), 3.81 (d, 2H), 3.65 - 3.63 (m, 2H), 3.57 - 3.55 (m, 2H), 3,42 - 3.17 (m, 6H), 1.98 (d, 2H), 1.69 - 1.59 (m, 2H), 1.50 (t, 3H), 1.48 - 1.45 (m, 1H), 1.39-1.34 (m, 1H)
APCI-MS m/z: 441 [MH+]
2−(4−クロロベンゾイル)−7−(2−フェノキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン・トリフルオロ酢酸塩
Figure 2007509141
1H NMR (400 MHz,, CD3OD) δ 7.69 - 7.63 (m, 2H), 7.62 - 7.55 (m, 1H), 7.51 - 7.40 (m, 5H), 7.22 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 7.14 - 7.06 (m, 2H), 6.88 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 4.45 (app d, 2H), 4.25 (s, 1/2×2H), 4.14 (s, 1/2×2H), 4.02 (s, 1/2×2H), 3.92 (s, 1/2×2H), 3.27 - 3.06 (m, 2H), 2.27 (d, J = 14.4 Hz, 2H), 2.09 - 1.94 (m, 2H)
APCI-MS m/z: 447/449 (3:1) [MH+]
3−[(6−クロロピリジン−3−イル)カルボニル]−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 3.78分 m/z 428 (MH+)
(4−{[9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}フェニル)ジメチルアミン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 3.32分 m/z 436 (MH+)
3−(2−エトキシベンジル)−9−[2−メトキシ−4−(メチルチオ)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.35分 m/z 469 (MH+)
3−(4−ブトキシベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.96分 m/z 465 (MH+)
1−(4−{[9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}フェニル)エタノン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 3.81分 m/z 435 (MH+)
3−(2−エトキシベンジル)−9−(キノリン−2−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 4.00分 m/z 444 (MH+)
3−(2−エトキシベンジル)−9−(3−フェノキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.89分 m/z 485 (MH+)
3−(4−tert−ブチルベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.96分 m/z 449 (MH+)
4−{[9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}ベンゾニトリル・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 3.90分 m/z 418 (MH+)
3−(2−エトキシベンジル)−9−(6−メトキシ−2−ナフトイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.56分 m/z 473 (MH+)
3−(2,3−ジクロロベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.46分 m/z 461 (MH+)
3−(2−エトキシベンジル)−9−(3−メトキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.04分 m/z 423 (MH+)
3−(2,3−ジメチルベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.29分 m/z 421 (MH+)
3−(4−クロロベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.34分 m/z 427 (MH+)
3−(2−エトキシベンジル)−9−(4−メチルベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.21分 m/z 407 (MH+)
3−(3,4−ジクロロベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.69分 m/z 461 (MH+)
3−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 3.82分 m/z 453 (MH+)
3−(2,4−ジクロロベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.55分 m/z 461 (MH+)
3−(2−エトキシベンジル)−9−(4−イソプロポキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.51分 m/z 451 (MH+)
3−(2−エトキシベンジル)−9−(4−フェノキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.90分 m/z 485 (MH+)
3−(2−エトキシベンジル)−9−(2−ナフトイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.53分 m/z 443 (MH+)
3−(2,3−ジメトキシベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 3.97分 m/z 453 (MH+)
3−(2−エトキシベンジル)−9−(1−ナフトイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.42分 m/z 443 (MH+)
(3−{[9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}フェニル)ジメチルアミン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 3.22分 m/z 436 (MH+)
3−(2−エトキシベンジル)−9−[3−(メチルスルホニル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 3.66分 m/z 471 (MH+)
3−(2−エトキシベンジル)−9−(4−メトキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.02分 m/z 423 (MH+)
(4−{[9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}フェニル)ジエチルアミン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 3.24分 m/z 464 (MH+)
3−(2−エトキシベンジル)−9−(4−プロピルベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.81分 m/z 435 (MH+)
3−(2−クロロイソニコチノイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 3.74分 m/z 428 (MH+)
3−(2−エトキシベンジル)−9−[3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS RT: 4.56分 m/z 461 (MH+)
3−(2−エトキシベンジル)−9−[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.60分 m/z 461 (MH+)
3−(2−エトキシベンジル)−9−(キノリン−4−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 3.23分 m/z 444 (MH+)
3−(3−クロロ−2−メチルベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.46分 m/z 441 (MH+)
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−[(6−クロロピリジン−3−イル)カルボニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 4.43分 m/z 490 (MH+)
[4−({9−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}フェニル]ジメチルアミン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 3.97分 m/z 498 (MH+)
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−[2−メトキシ−4−(メチルチオ)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.88分 m/z 531 (MH+)
1−[4−({9−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}フェニル]エタノン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.42分 m/z 497 (MH+)
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−エチルベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.01分 m/z 483 (MH+)
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(キノリン−2−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 4.58分 m/z 506 (MH+)
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−クロロ−2−メトキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.88分 m/z 519 (MH+)
3−({9−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}ベンゾニトリル・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.51分 m/z 480 (MH+)
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−tert−ブチルベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.41分 m/z 511 (MH+)
4−({9−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}ベンゾニトリル・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.52分 m/z 480 (MH+)
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−モルホリン−4−イルベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 7.18分 m/z 540 (MH+)
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(2,3−ジクロロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.99分 m/z 523 (MH+)
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(3−メトキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.61分 m/z 485 (MH+)
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(2,3−ジメチルベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.84分 m/z 483 (MH+)
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−クロロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.88分 m/z 489 (MH+)
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−メチルベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.77分 m/z 469 (MH+)
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.41分 m/z 515 (MH+)
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−イソプロポキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.01分 m/z 513 (MH+)
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−フェノキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.35分 m/z 547 (MH+)
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(2−ナフトイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.03分 m/z 505 (MH+)
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(2−クロロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.68分 m/z 489 (MH+)
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(2,3−ジメトキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.57分 m/z 515 (MH+)
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(1−ナフトイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.92分 m/z 505 (MH+)
[3−({9−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}フェニル]ジメチルアミン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 3.85分 m/z 498 (MH+)
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−メトキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.60分 m/z 485 (MH+)
[4−({9−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}フェニル]−ジエチルアミン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 3.83分 m/z 526 (MH+)
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(2−クロロイソニコチノイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 4.39分 m/z 490 (MH+)
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−[3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.07分 m/z 523 (MH+)
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.10分 m/z 523 (MH+)
3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(キノリン−4−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 3.84分 m/z 506 (MH+)
実施例3
3−ベンゾイル−9−(2−プロポキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
a) 2−プロポキシベンズアルデヒド
サリチルアルデヒド(0.82mmol、87μl)とDMF(250μl)との溶液に、NaH(60%、0.85mmol、34mg)を加えた。1−ブロモプロパン(0.85mmol、94μl)を滴下し、混合物を4時間攪拌した。この混合物を水とEtOAcに分配し、有機層を洗浄し、蒸発させて、純度80%の標題化合物を得た(89mg、66%)。
APCI-MS m/z: 165 [MH+]
b) 3−ベンゾイル−9−(2−プロポキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
3−ベンゾイル−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン(0.062mmol、16mg)をNMP(400μl)および酢酸(200μl)に溶かし、2−プロポキシベンズアルデヒド(0.124mmol)およびNaCNBH/樹脂(0.124mmol、30mg)を加えた。混合物を1時間振盪した。樹脂を濾去し、分取HPLCにより、純品の標題化合物を得た(8mg、32%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 11.64 (brs, 1H), 7.53-7.36 (m, 7H), 7.04 (t, 1H), 6.96 (d, 1H), 4.31 (brs, 2H), 4.10 (brd, 2H), 3.8-3.1 (brm, 6H), 2.9-2.7 (brm, 2H), 2.1-2.0 (brt, 2H), 1.90-1.80 (brd, 4H), 1.7-1.4 (brm, 4H), 1.05 (brt, 3H)。
APCI-MS m/z: 407 [MH+]
実施例3にて使用した一般手法に従って、以下の化合物を製造した。
3−ベンゾイル−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 11.59 (brs, 1H), 7.55-7.35 (m, 7H), 7.04 (t, 1H), 6.94 (d, 1H), 4.30 (brs, 2H), 3.8-2.7 (brm, 10H), 2.2-2.0 (brm, 3H), 1.82 (brd, 2H), 1.7-1.4 (brm, 4H), 1.06 (brd, 6H)。
APCI-MS m/z: 421 [MH+]
2−(4−クロロベンゾイル)−7−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン・トリフルオロ酢酸塩
Figure 2007509141
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.66 (t, J = 8.3 Hz, 2H), 7.53 - 7.38 (m, 4H), 7.12 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.05 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 4.33 (app d, 2H), 4.24 (s, 1/2×2H), 4.12 (s, 1/2×2H), 4.03 (s, 1/2×2H), 3.91 (s, 1/2×2H), 3.89 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.22 - 3.00 (m, 2H), 2.16 (quintet, J = 6.8 Hz, 1H), 2.04 - 1.91 (m, 2H), 1.08 (app t, 6H)
APCI-MS m/z: 427/429 (3:1) [MH+]
実施例4
3−ベンゾイル−9−[2−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
a) 2−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)ベンズアルデヒド
サリチルアルデヒド(0.82mmol、87μl)とDMF(250μl)との溶液に、NaH(60%、0.85mmol、34mg)を加えた。2−(ブロモメチル)テトラヒドロフラン(1.04mmol、118μl)を滴下し、混合物を90℃で4時間攪拌した。この混合物を水とEtOAcに分配し、有機層を洗浄し、蒸発させて標題化合物を得た。
APCI-MS m/z: 207 [MH+]
b) 3−ベンゾイル−9−[2−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
3−ベンゾイル−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン(0.062mmol、16mg)をNMP(400μl)および酢酸(200μl)に溶解し、2−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)ベンズアルデヒド(0.124mmol)およびNaCNBH/樹脂(0.124mmol、30mg)を加えた。混合物を1時間振盪した。樹脂を濾去し、分取HPLCにより、純品の標題化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 11.33 (brs, 1H), 7.47-7.35 (m, 7H), 7.04 (t, 1H), 6.92 (d, 1H), 5.09 (brs, 2H), 4.32 (brs, 2H), 4.10 (brd, 1H), 3.9-3.3 (m, 9H), 2.99 (brs, 2H), 2.2-1.4 (m, 11H)。
APCI-MS m/z: 449 [MH+]
実施例4にて使用した一般手法に従って、以下の化合物を製造した。
3−ベンゾイル−9−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメトキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 11.36 (brs, 1H), 7.56-7.35 (m, 7H), 7.05 (t, 1H), 6.92 (d, 1H), 4.35-4.27 (m, 2H), 3.99-3.92 (m, 3H), 3.8-3.3 (m, 9H), 2.96 (brs, 2H), 2.2-1.4 (m, 13H)。
APCI-MS m/z: 463 [MH+]
3−ベンゾイル−9−{2−[(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)メトキシ]ベンジル}−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 11.85 (brs, 1H), 7.66 (m, 1H), 7.48-7.35 (m, 6H), 7.12 (t, 1H), 7.05 (d, 1H), 4.87 (brs, 2H), 4.18 (brs, 2H), 3.8-2.6 (brm, 8H), 2.42 (brs, 3H), 2.28 (brs, 3H), 2.10 (brt, 2H), 1.76 (brd, 2H), 1.6-1.4 (brm, 4H)。
APCI-MS m/z: 474 [MH+]
{2−[(9−ベンゾイル−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル)メチル]フェノキシ}アセトニトリル・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 12.27 (brs, 1H), 7.83 (d, 1H), 7.53 (m, 1H), 7.45-7.35 (m, 5H), 7.21 (t, 1H), 7.06 (d, 1H), 4.99 (brs, 2H), 4.24 (brs, 2H), 3.8-3.6 (brm, 2H), 3.4-3.2 (m, 4H), 2.9-2.7 (brm, 2H), 2.35 (brt, 2H), 1.76 (brd, 2H), 1.6-1.4 (brm, 4H)。
APCI-MS m/z: 404 [MH+]
実施例5
3−(2−プロポキシベンジル)−9−(ピリジン−3−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
a) 9−(ピリジン−3−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボン酸tert−ブチル
3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボン酸tert−ブチル(1.72mmol、500mg)、ニコチン酸(1.72mmol、212mg)、DIEA(3.44mmol、589μl)およびHBTU(1.72mmol、652mg)をNMP(2.5ml)中で混合し、室温で1時間、激しく攪拌した。水を加え、その混合物をEtOAcで抽出した。フラッシュ・クロマトグラフィーにより標題化合物を得た(476g、77%)。
APCI-MS m/z: 304 [MH+]
b) 3−(ピリジン−3−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン
9−(ピリジン−3−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボン酸tert−ブチル(1.32mmol、476mg)をトリフルオロ酢酸(CHCl中10%)中で3時間攪拌した。溶媒を除去し、残渣をメタノールに溶かし、SCXカラムに負荷した。アンモニア/メタノールで溶出し、標題化合物を遊離アミンとして得た。
APCI-MS m/z: 260 [MH+]
c) 3−(2−プロポキシベンジル)−9−(ピリジン−3−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
3−(ピリジン−3−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン(0.062mmol、16.0mg)をNMP(400μl)および酢酸(200μl)に溶かし、2−プロポキシベンズアルデヒド(0.124mmol)およびNaCNBH/樹脂(0.124mmol、30.0mg)を加えた。混合物を1時間振盪した。樹脂を濾去し、分取HPLCにより、純品の標題化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 11.47 (brs, 1H), 8.83-8.77 (m, 2H), 8.2-8.1 (m, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.48 (d, 1H), 7.43 (t, 1H), 7.01 (t, 1H), 6.96 (d, 1H), 4.29 (s, 2H), 4.00 (brs, 2H), 3.74 (brs, 2H), 3.50-3.40 (brm, 4H), 2.84 (brs, 2H), 2.09 (brt, 2H), 1.90-1.79 (m, 4H), 1.7-1.4 (brm, 4H), 1.06 (brs, 3H)。
APCI-MS m/z: 408 [MH+]
実施例6
2−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−7−(2−フェノキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン・トリフルオロ酢酸塩
7−(2−フェノキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン・二塩酸塩(0.11mmol、42mg)、塩化4−クロロベンゼンスルホニル(0.13mmol、28mg)およびDIEA(0.33mmol、56μl)をDMF(500μl)中で混合し、室温で一夜、激しく攪拌した。水とCHCN(1:1、1ml)を加え、分取HPLCにより純品の標題化合物を得た(47mg、72%)。
Figure 2007509141
1H NMR (400 MHz,, CD3OD) δ 7.84 (d, J = 9.8 Hz, 2H), 7.69 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 7.54 (dd, J = 7.6, 1.5 Hz, 1H), 7.46 - 7.39 (m, 3H), 7.26 - 7.17 (m, 2H), 7.07 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 6.86 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 4.38 (s, 2H), 3.67 (s, 2H), 3.56 (s, 2H), 3.12 - 2.98 (m, 2H), 1.96 - 1.77 (m, 4H)
APCI-MS m/z: 483/485 (3:1) [MH+]
実施例7
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(ピリジン−4−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・二塩酸塩
スキーム1
Figure 2007509141
a) 3−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・二塩酸塩
3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボン酸tert−ブチル塩酸塩(1.0g、3.44mmol)、2−イソブトキシベンズアルデヒド(0.612g、3.44mmol)、トリエチルアミン(0.718ml、5.16mmol)、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(1.02g、4.81mmol)およびジクロロメタン(25ml)からなる混合物を室温で一夜攪拌した。反応混合物を濃縮し、次いで、酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム溶液に分配した。有機層を分離し、蒸発乾固して油状物を得た。この油状物をジクロロメタン(25ml)に溶かし、次いでトリフルオロ酢酸(5ml)を加えた。3時間攪拌した後、反応混合物を濃縮し、橙黄色の油状物を得た。これを酢酸エチルに溶かし、1M塩酸で洗浄(3×)した。併合した水層を濃縮し、トルエンと共沸蒸留し、ジエチルエーテルでトリチュレートして、標題化合物(1.2g、3.09mmol)を灰白色の固体として得た。
スキーム2
Figure 2007509141
b) 3−(2−イソブトキシベンジル)−9−イソニコチノイル−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・二塩酸塩
3−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・二塩酸塩(42mg、0.11mmol、1当量)、イソニコチン酸(18mg、0.14mmol、1.2当量)、ジイソプロピルエチルアミン(86μl、0.50mmol、4.5当量)および乾燥ジクロロメタン(4ml)からなる溶液に、ヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N',N'−テトラメチルアンモニウム(46mg、0.12mmol、1.05当量)を加えた。反応混合物を室温で一夜攪拌し、次いで濃縮し、イソリュート(Isolute; 登録商標)フラッシュNHカートリッジによるクロマトグラフィーに付し、酢酸エチルとシクロヘキサンの混合物(勾配10:90〜50:50、v/v)で溶出して、油状物を得た。この油状物を次いでメタノール溶液中1.25M塩酸でトリチュレートし、灰白色の固体を得た。これを濾過し、減圧下に乾燥して、標題化合物(32mg、59%)を白色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD 、NaOD 添加): δ 8.65 (m, 2H), 7.43 (m, 2H), 7.28 (dd, 1H), 7.24 (ddd, 1H), 6.93 (dd, 1H), 6.90 (td, 1H), 3.76 (d, 2H), 3.72 (m, 2H), 3.62 (s, 2H), 3.32 (m, 2H), 2.53 (br m, 4H), 2.09 (m, 1H), 1.60 (m, 6H), 1.45 (m, 2H), 1.06 (d, 6H).
LCMS (方法C): RT = 5.98分; 422 (M+H)
実施例7にて使用した一般手法に従い、以下の化合物を製造した。
Figure 2007509141
Figure 2007509141
Figure 2007509141
Figure 2007509141
Figure 2007509141
実施例8
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(ピリジン−2−イルアセチル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン
スキーム1
Figure 2007509141
a) 2−(ピリジン−2−イルアセチル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−8−カルボン酸tert−ブチル
2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−8−カルボン酸tert−ブチル塩酸塩(800mg、2.89mmol、1当量)、2−ピリジル酢酸塩酸塩(500mg、2.89mmol、1当量)、トリエチルアミン(1.2ml、8.68mmol、3当量)および乾燥ジクロロメタン(12ml)からなる溶液に、ヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N',N'−テトラメチルアンモニウム(1.1g、2.89mmol、1当量)を加えた。反応混合物を室温で3時間攪拌し、次いで濃縮し、酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウムに分配した。有機層を単離し、乾燥(MgSO)し、濃縮して暗橙色の油状物を得た;これをシリカゲル・クロマトグラフィーに付し、メタノールとジクロロメタンとの混合物(4:96、v/v)で溶出して、標題化合物(1.2g、定量的)を暗黄色の油状物として得た。
LCMS (方法E): RT = 2.19分; 360 (M+H)+
スキーム2
Figure 2007509141
b) 2−(ピリジン−2−イルアセチル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン
2−(ピリジン−2−イルアセチル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−8−カルボン酸tert−ブチル(1.04g、2.89mmol)とジクロロメタン(4ml)との溶液に、トリフルオロ酢酸(2ml)を加えた。3時間攪拌した後、反応混合物を濃縮して油状物とし、これを酢酸エチルに溶かし、1M水酸化ナトリウム溶液で洗浄した。有機層を単離し、水層をジクロロメタンで洗浄(2×)し、次いで、酢酸エチルで洗浄(2×)した。併合した有機層を濃縮して、標題化合物(250mg、33%)を黄色の油状物として得た。
LCMS (方法E): RT = 0.34分; 260 (M+H)+
スキーム3
Figure 2007509141
c) 8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(ピリジン−2−イルアセチル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン
2−(ピリジン−2−イルアセチル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン(250mg、0.90mmol)、2−イソブトキシベンズアルデヒド(160mg、0.90mmol)およびジクロロエタン(5ml)からなる溶液を室温で1.5時間攪拌し、次いで水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(286mg、1.35mmol)を加えた。一夜攪拌した後、反応混合物を濃縮して橙黄色の油状物を得た;これをシリカゲル・カラムクロマトグラフィーに付し、メタノールとジクロロメタン(4:96、v/v)で溶出して黄色の油状物を得た。この黄色の油状物をメタノール中1M塩酸でトリチュレートし、標題化合物(80mg、18%)を淡黄色の固体として得た。
LCMS (方法B): RT = 3.66 分; 422 (M+H)+
実施例9
3−(4−クロロベンゾイル)−9−[(2−イソブトキシピリジン−3−イル)メチル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・二塩酸塩
スキーム1
Figure 2007509141
a) 9−[(2−イソブトキシピリジン−3−イル)カルボニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボン酸tert−ブチル
3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボン酸tert−ブチル塩酸塩(293mg、1.0mmol)、2−イソブトキシニコチン酸(214mg、1.1mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.385μl、2.2mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(9.5ml)からなる溶液に、ヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N',N'−テトラメチルアンモニウム(400mg、1.05mmol)を加えた。この溶液を1時間攪拌した後、反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウムに注ぎ込み、酢酸エチルで抽出した(2×)。併合した有機層を水、食塩水で洗い、次いで乾燥(NaSO)し、濃縮して粘稠なゴム状物質を得た。このゴム状物質をシリカゲル・カラムクロマトグラフィーに付し、酢酸エチルとシクロへキサンとの混合物(勾配25:75ないし70:30、v/v)で溶出して、標題化合物(403mg、94%)を無色の粘稠なゴム状物質として得た。
スキーム2
Figure 2007509141
b) 9−[(2−イソブトキシピリジン−3−イル)メチル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボン酸tert−ブチル
9−[(2−イソブトキシピリジン−3−イル)カルボニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボン酸tert−ブチル(100mg、0.23mmol)と乾燥テトラヒドロフラン(2.5ml)との溶液に、窒素気流下、水素化アルミニウムリチウム(18mg、0.47mmol)を加えた。室温で1時間攪拌した後、反応混合物に飽和塩化アンモニウム溶液を加え、反応をクエンチし、得られる混合物を酢酸エチルで抽出した(3×)。併合した有機層を食塩水で洗浄し、濃縮してゴム状物質を得た;これをイソリュート(Isolute; 登録商標)フラッシュSCX−2カートリッジによるクロマトグラフィーに付し、メタノール中2Mアンモニアにより溶出して、標題化合物(46mg、48%)を無色の油状物として得た。
LCMS (方法E): RT = 2.45 分; 418 (M+H)+
スキーム3
Figure 2007509141
c) 3−(4−クロロベンゾイル)−9−[(2−イソブトキシピリジン−3−イル)メチル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・二塩酸塩
9−[(2−イソブトキシピリジン−3−イル)メチル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボン酸tert−ブチル(43mg、0.1mmol)と乾燥ジクロロメタン(3ml)との溶液に、トリフルオロ酢酸(1ml)を加えた。3時間攪拌した後、反応混合物を濃縮し、油状残渣を得た。この油状残渣を0℃でジクロロメタン(3ml)に懸濁し、これにジイソプロピルエチルアミン(0.179μl、1.0mmol)を加え、次いで塩化4−クロロベンゾイル(22mg、0.126mmol)を加えた。反応混合物を一夜攪拌放置し、濃縮して、酢酸エチルとトリエチルアミンとの混合物(97:3、v/v)によるシリカゲル・カラムクロマトグラフィーに付し、淡褐色の油状物を得た。この油状物をジエチルエーテル中2M塩酸でトリチュレートし、標題化合物(50mg、95%)を白色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD, NaOD 添加): δ 8.02 (dd, 1H), 7.69 (dd, 1H), 7.47 (m, 2H), 7.39 (m, 2H), 6.95 (dd, 1H), 4.06 (d, 2H), 3.71 (br m, 2H), 3.57 (s, 2H), 3.38 (br m, 2H), 2.52 (br m, 4H), 2.08 (m, 1H), 1.60 (br m, 6H), 1.45 (br m, 2H), 1.04 (d, 6H).
LCMS (方法C): RT = 7.33分; 456 & 458 (M+H)
実施例9にて使用した一般手法に従い、以下の化合物を製造した。
Figure 2007509141
実施例10
9−(2−イソブトキシベンジル)−N−3−チエニル−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド
Figure 2007509141
3−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・二塩酸塩(32mg、0.10mmol)、イソシアン酸3−チエニル(38mg、0.30mmol)およびジクロロメタン(1ml)からなる溶液を18時間攪拌した。この反応混合物に、ポリマー結合トリス(2−アミノエチル)アミン(100mg)を加え、さらに1時間攪拌し、濾過した。濾液を濃縮し、イソリュート(Isolute; 登録商標)フラッシュSCX−2カートリッジによる精製に付し、メタノールおよびジクロロメタン(1:1、v/v)、次いで、メタノール中0.5Mアンモニアにより溶出して、標題化合物(40mg、89%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD):δ 7.29 (dd, 1H), 7.23 (m, 2H), 7.15 (dd, 1H), 7.05 (dd, 1H), 6.93 (d, 1H), 6.90 (td, 1H), 3.76 (d, 2H), 3.64 (s, 2H), 3.46 (br m, 4H), 2.55 (br m, 4H), 2.10 (m, 1H), 1.58 (br m, 4H), 1.49 (br m, 4H), 1.07 (d, 6H)。
LCMS (方法F): RT = 2.28 分; 442 (M+H)
実施例10にて使用した一般手法に従い、以下の化合物を製造した。
Figure 2007509141
Figure 2007509141
Figure 2007509141
実施例11
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(2−チエニルスルホニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン
Figure 2007509141
3−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・二塩酸塩(32mg、0.10mmol)、塩化チオフェン−2−スルホニル(55mg、0.30mmol)、トリエチルアミン(40μl、0.30mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(2.4mg、0.02mmol)およびジクロロメタン(2ml)からなる溶液を18時間攪拌した。ポリマー結合トリス(2−アミノエチル)アミン(160mg)を加え、さらに3時間攪拌し、濾過した。濾液を濃縮し、イソリュート(Isolute; 登録商標)フラッシュSCX−2カートリッジによる精製に付し、メタノールおよびジクロロメタン(1:1、v/v)、次いで、メタノール中0.5Mアンモニアにより溶出して、標題化合物(19.3mg、42%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.82 (dd, 1H), 7.57 (dd, 1H), 7.23 (m, 3H), 6.90 (d, 1H), 6.87 (td, 1H), 3.73 (d, 2H), 3.58 (s, 2H), 3.01 (br t, 4H), 2.46 (br t, 4H), 2.07 (m, 1H), 1.56 (br t, 4H), 1.41 (br t, 4H), 1.04 (d, 6H)。
LCMS (方法E): RT= 2.55 分; 463 (M+H)
実施例11にて使用した一般手法に従い、以下の化合物を製造した。
Figure 2007509141
Figure 2007509141
実施例12
3−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}安息香酸
Figure 2007509141
3−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}安息香酸ベンジル(実施例7に従い製造)(91mg、0.16mmol)、10%Pd/C(10mg)、およびエタノール(5ml)からなる溶液を、水素雰囲気下、TLCで出発原料の完全な消費が示されるまで、攪拌した。次いで、反応混合物をセライトで濾過し、セライトをエタノールで洗って、濾液を濃縮し、粗製の油状物を得た。この油状物をジエチルエーテルでトリチュレートし、標題化合物(60mg、81%)を得た。
LCMS (方法C): RT = 7.79分; 465 (M+H)
実施例12にて使用した一般手法に従い、以下の化合物を製造した。
Figure 2007509141
実施例13
(3−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}フェニル)酢酸
Figure 2007509141
(3−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}フェニル)酢酸エチル(実施例7に従い調製)(71mg、0.14mmol)とメタノール(3ml)との溶液に、1M水酸化リチウム溶液(2ml)を加えた。2時間攪拌した後、反応混合物を濃縮乾固し、粘稠な油状物を得た。これをジエチルエーテルでトリチュレートし、標題化合物(48mg、71%)を白色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ 7.30-7.10 (m, 6H), 6.95 (t and d, 2H), 3.75 (d, 2H), 3.55 (bs, 2H), 3.45-3.20 (m, 6H), 2.35 (m, 4H), 2.00 (q, 1H), 1.50-1.30 (m, 8H), 1.00 (d, 6H);
LCMS (方法C): RT = 7.38 分; 479 (M+H)。
実施例14
[{2−[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]−2−オキソエチル}(フェニル)アミノ]酢酸
Figure 2007509141
2,2'−(フェニルイミノ)二酢酸(52mg、0.25mmol)を最少量のN,N−ジメチルホルムアミドに溶かし、次いで、ポリマー支持カルボジイミド(250mg、0.3mmol、1.2mmol/g負荷)とジクロロメタン(3ml)とのスラリーに加えた。この混合物を40分間攪拌し、次いで、3−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン(57mg、0.18mmol)とジクロロメタン(1ml)との溶液を加えた。得られる混合物を室温で一夜攪拌し、その反応物を濾過し、N,N−ジメチルホルムアミドで洗った。濾液を濃縮して固体とした。この固体を逆相分取HPLCに付し、アセトニトリルと水(勾配、10:90ないし90:10、v/v)で溶出し、標題化合物(56mg、50%)を得た。
LCMS (方法F): RT = 2.36 分; 508 (M+H)
実施例14にて使用した一般手法に従い、以下の化合物を製造した。
Figure 2007509141
実施例15
実施例3に記載した一般的手法に従い、以下の化合物を製造した;ここで、樹脂上NaCNBHの代わりにNaBH(OAc)を使用し、溶媒としてNMPの代わりにDMFを使用した。粗製の反応混合物をメタノール/水で希釈し、SCXカラムに負荷した。カラムをMeOHで洗い、標題化合物をアンモニア/メタノールで溶出した。一部の化合物はさらに分取HPLCで精製し、トリフルオロ酢酸塩を得た。実施例15の分取HPLCの条件:クロマジル(Kromasil)KR−100−5−C18カラム(250×20mm、アクゾ・ノーベル)とし、アセトニトリル/水(0.1%TFA含有)混合物を流速10ml/分で分取HPLCに用いた。
3−(4−クロロベンゾイル)−9−{2−[(2,6−ジクロロベンジル)オキシ]ベンジル}−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (399.99 MHz, CD3OD) δ 7.61 - 7.35 (m, 9H), 7.14 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 5.45 (s, 2H), 4.26 (s, 2H), 3.78 - 3.61 (m, 2H), 3.44 - 3.30 (m, 16H), 3.19 - 3.00 (m, 2H), 1.94 (d, J = 14.4 Hz, 2H), 1.68 - 1.36 (m, 6H)
LC-MS: m/z 557 [MH+]
3−(4−クロロベンゾイル)−9−[2−(2−メトキシフェノキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (399.99 MHz, CD3OD) δ 7.55 - 7.26 (m, 7H), 7.21 - 7.01 (m, 4H), 6.61 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 4.53 (s, 2H), 3.75 (s, 5H), 3.56 - 3.48 (m, 2H), 3.47 - 3.39 (m, 2H), 3.31 - 3.22 (m, 2H), 2.06 (d, J = 13.9 Hz, 2H), 1.87 - 1.40 (m, 6H)
LC-MS: m/z 505 [MH+]
3−[2−(tert−ブチルチオ)ベンジル]−9−(4−クロロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (399.99 MHz, CD3OD) δ 7.80 - 7.77 (m, 1H), 7.68 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.61 - 7.52 (m, 2H), 7.48 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.41 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 4.68 (s, 2H), 3.81 - 3.68 (m, 2H), 3.50 - 3.20 (m, 6H), 2.02 (d, J = 14.8 Hz, 2H), 1.87 - 1.38 (m, 6H), 1.30 (s, 9H)
LC-MS: m/z 471 [MH+]
3−(4−クロロベンゾイル)−9−[3−(ピリジン−2−イルオキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (399.99 MHz, CD3OD) δ 8.13 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 7.88 (dt,1H), 7.55 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 7.48 (d, J = 8.6 Hz, 3H), 7.40 (d, J = 8.1 Hz, 4H), 7.35 (d, J = 7.3 Hz, 4H), 7.31 (s, 3H), 7.25 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.16 (dd, 1H), 7.06 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 4.33 (s, 3H), 3.80 - 3.67 (m, 3H), 3.50 - 3.34 (m, 10H), 3.26 - 3.06 (m, 6H), 2.03 (d, J = 14.9 Hz, 3H), 1.86 - 1.37 (m, 8H)
LC-MS: m/z 476 [MH+]
3−(4−クロロベンゾイル)−9−[(3,5−ジエトキシピリジン−4−イル)メチル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (399.99 MHz, CD3OD) δ 8.16 (s, 2H), 7.48 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.41 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 4.41 (s, 2H), 4.31 (q, J = 6.9 Hz, 4H), 3.82 - 3.68 (m, 2H), 3.51 - 3.39 (m, 4H), 3.35 - 3.24 (m, 2H), 2.10 - 1.99 (m, 2H), 1.85 - 1.53 (m, 6H), 1.50 (t, J = 7.2 Hz, 6H)
LC-MS: m/z 472 [MH+]
2−(2−{[9−(4−クロロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]メチル}フェノキシ)ベンゾニトリル
1H NMR (399.99 MHz, CD3OD) δ 7.74 (dd, 1H), 7.56 - 7.50 (m, 2H), 7.48 - 7.35 (m, 5H), 7.28 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.18 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.72 - 3.62 (m, 2H), 3.58 (s, 2H), 3.38 - 3.31 (m, 2H), 2.54 - 2.39 (m, 4H), 1.56 - 1.33 (m, 8H)
LC-MS: m/z 500 [MH+]
実施例16
実施例1に記載した一般的手法に従い、以下の化合物を製造した;ただし、溶媒としてNMPの代わりにDMFを使用した。粗製の反応混合物をメタノール/水で希釈し、SCXカラムに負荷した。カラムをMeOHで洗い、標題化合物をアンモニア/メタノールで溶出した。一部の化合物はさらに分取HPLCで精製し、トリフルオロ酢酸塩を得た。実施例16での分取HPLCの条件は、使用する場合、クロマジル(Kromasil)KR−100−5−C18カラム(250×20mm、アクゾ・ノーベル)とし、アセトニトリル/水(0.1%TFA含有)混合物を流速10ml/分で分取HPLCに用いた。
3−[2−(アリルオキシ)ベンジル]−9−(4−クロロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン
LC-MS (方法A) RT: 3.97分 m/z 439 [MH+]
3−[3−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−クロロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン
LC-MS (方法A) RT: 4.86分 m/z 489 [MH+]
3−(4−クロロベンゾイル)−9−(4−フェノキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン
LC-MS (方法A) RT: 4.78分 m/z 475 [MH+]
3−(4−クロロベンゾイル)−9−[2−(4−メチルフェノキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン
LC-MS (方法A) RT: 4.97分 m/z 489 [MH+]
3−[2−(4−tert−ブチルフェノキシ)ベンジル]−9−(4−クロロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン
LC-MS (方法A) RT: 5.63分 m/z 531 [MH+]
3−(4−クロロベンゾイル)−9−[2−(3−クロロフェノキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン
LC-MS (方法A) RT: 4.97分 m/z 509 [MH+]
3−(4−クロロベンゾイル)−9−[2−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン
LC-MS (方法A) RT: 4.77分 m/z 493 [MH+]
3−(4−クロロベンゾイル)−9−{2−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ベンジル}−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン
LC-MS (方法A) RT: 5.14分 m/z 543 [MH+]
3−(4−クロロベンゾイル)−9−[2−(2,4−ジクロロフェノキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン
LC-MS (方法A) RT: 5.18分 m/z 543 [MH+]
3−(4−クロロベンゾイル)−9−{2−[(2−フルオロフェニル)チオ]ベンジル}−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン
LC-MS (方法A) RT: 4.86分 m/z 509 [MH+]
3−(4−クロロベンゾイル)−9−(4−フルオロ−3−フェノキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン
LC-MS (方法A) RT: 4.82分 m/z 493 [MH+]
3−(4−クロロベンゾイル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン
LC-MS (方法A) RT: 4.80分 m/z 455 [MH+]
2−[2−(アリルオキシ)ベンジル]−7−(4−クロロベンゾイル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.24分 m/z 411 [MH+]
7−(4−クロロベンゾイル)−2−[2−(3−クロロフェノキシ)ベンジル]−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.91分 m/z 481 [MH+]
7−(4−クロロベンゾイル)−2−[2−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル]−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.72分 m/z 465 [MH+]
7−(4−クロロベンゾイル)−2−{2−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ベンジル}−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.07分 m/z 515 [MH+]
2−(2−{[7−(4−クロロベンゾイル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナ−2−イル]メチル}フェノキシ)ベンゾニトリル・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.44分 m/z 472 [MH+]
7−(4−クロロベンゾイル)−2−[2−(ピリジン−3−イルオキシ)ベンジル]−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 3.25分 m/z 448 [MH+]
7−(4−クロロベンゾイル)−2−(4−フルオロ−3−フェノキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.93分 m/z 465 [MH+]
7−(4−クロロベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.56分 m/z 427 [MH+]
7−[2−(アリルオキシ)ベンジル]−2−(4−クロロベンゾイル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.21分 m/z 411 [MH+]
7−[3−(ベンジルオキシ)ベンジル]−2−(4−クロロベンゾイル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.63分 m/z 461 [MH+]
2−(4−クロロベンゾイル)−7−[2−(3−クロロフェノキシ)ベンジル]−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.93分 m/z 481 [MH+]
2−(4−クロロベンゾイル)−7−[2−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル]−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.68分 m/z 465 [MH+]
2−(4−クロロベンゾイル)−7−{2−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ベンジル}−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.08分 m/z 515 [MH+]
2−(2−{[2−(4−クロロベンゾイル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナ−7−イル]メチル}フェノキシ)ベンゾニトリル・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.41分 m/z 472 [MH+]
2−(4−クロロベンゾイル)−7−[2−(ピリジン−3−イルオキシ)ベンジル]−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 3.24分 m/z 448 [MH+]
2−(4−クロロベンゾイル)−7−(4−フルオロ−3−フェノキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.71分 m/z 465 [MH+]
2−(4−クロロベンゾイル)−7−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.69分 m/z 427 [MH+]
8−[2−(アリルオキシ)ベンジル]−2−(4−クロロベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン
LC-MS (方法A) RT: 4.25分 m/z 425 [MH+]
8−[3−(ベンジルオキシ)ベンジル]−2−(4−クロロベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン
LC-MS (方法A) RT: 4.81分 m/z 475 [MH+]
2−(4−クロロベンゾイル)−8−(4−フェノキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン
LC-MS (方法A) RT: 4.71分 m/z 461 [MH+]
2−(4−クロロベンゾイル)−8−[2−(3−クロロフェノキシ)ベンジル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン
LC-MS (方法A) RT: 4.93分 m/z 495 [MH+]
2−(4−クロロベンゾイル)−8−[2−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン
LC-MS (方法A) RT: 4.72分 m/z 479 [MH+]
2−(4−クロロベンゾイル)−8−{2−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ベンジル}−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン
LC-MS (方法A) RT: 5.07分 m/z 529 [MH+]
2−(4−クロロベンゾイル)−8−[2−(2,4−ジクロロフェノキシ)ベンジル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン
LC-MS (方法A) RT: 5.11分 m/z 529 [MH+]
2−(2−{[2−(4−クロロベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]メチル}フェノキシ)ベンゾニトリル
LC-MS (方法A) RT: 4.40分 m/z 486 [MH+]
2−(4−クロロベンゾイル)−8−(4−フルオロ−3−フェノキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン
LC-MS (方法A) RT: 4.71分 m/z 479 [MH+]
2−(4−クロロベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン
LC-MS (方法A) RT: 4.62分 m/z 441 [MH+]
2−[2−(アリルオキシ)ベンジル]−8−(4−クロロベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン
LC-MS (方法A) RT: 4.15分 m/z 425 [MH+]
2−[3−(ベンジルオキシ)ベンジル]−8−(4−クロロベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン
LC-MS (方法A) RT: 4.82分 m/z 475 [MH+]
8−(4−クロロベンゾイル)−2−[2−(3−クロロフェノキシ)ベンジル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン
LC-MS (方法A) RT: 4.98分 m/z 495 [MH+]
8−(4−クロロベンゾイル)−2−[2−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン
LC-MS (方法A) RT: 4.75分 m/z 479 [MH+]
8−(4−クロロベンゾイル)−2−{2−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ベンジル}−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン
LC-MS (方法A) RT: 5.11分 m/z 529 [MH+]
2−(2−{[8−(4−クロロベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル]メチル}フェノキシ)ベンゾニトリル
LC-MS (方法A) RT: 4.52分 m/z 486 [MH+]
8−(4−クロロベンゾイル)−2−{2−[(2−クロロ−1,3−チアゾール−5−イル)メトキシ]ベンジル}−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン
LC-MS (方法A) RT: 4.43分 m/z 516 [MH+]
8−(4−クロロベンゾイル)−2−(4−フルオロ−3−フェノキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン
LC-MS (方法A) RT: 4.77分 m/z 479 [MH+]
8−(4−クロロベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン
LC-MS (方法A) RT: 4.75分 m/z 441 [MH+]
実施例17
実施例2bに記載した一般的手法に従い、以下の化合物を製造した;ただし、溶媒はNMPの代わりにDMFを使用した。
3−(4−クロロベンゾイル)−9−[2−(3−メチルブトキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (299.945 MHz, CD3OD) δ 7.51 - 7.39 (m, 6H), 7.14 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.05 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 3.75 (s, 2H), 3.42 - 3.23 (m, 8H), 2.03 (d, J = 14.6 Hz, 2H), 1.90 - 1.45 (m, 9H), 1.01 (d, J = 6.2 Hz, 6H)
APCI-MS m/z: 469/471 (3:1) [MH+]
3−ベンゾイル−9−[2−(3−メチルブトキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (299.945 MHz, CD3OD) δ 7.51 - 7.38 (m, 7H), 7.14 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.05 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 4.33 (s, 2H), 4.15 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 3.72 - 3.24 (m, 8H), 2.03 (d, J = 14.8 Hz, 2H), 1.88 - 1.44 (m, 9H), 1.01 (d, J = 6.0 Hz, 6H)
APCI-MS m/z: 435 [MH+]
3−(2−エトキシベンジル)−9−(4−フルオロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (299.945 MHz, CD3OD) δ 7.53 - 7.40 (m, 4H), 7.55 - 7.01 (m, 4H), 4.34 (s, 2H), 4.19 (q, 2H), 3.72 - 3.24 (m, 8H), 2.07 - 1.59 (m, 8H), 1.46 (t, 3H)
APCI-MS m/z: 411 [MH+]
3−(2−エトキシベンジル)−9−(4−ニトロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (299.945 MHz, CD3OD) δ 8.33 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.65 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.50 - 7.42 (m, 2H), 7.12 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.04 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 4.34 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 4.20 (q, J = 13.3 Hz, 2H), 3.79 - 3.19 (m, 8H), 2.07 - 1.59 (m, 8H), 1.47 (t, J = 5.9 Hz, 3H)
APCI-MS m/z: 438 [MH+]
3−(4−クロロベンゾイル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (299.945 MHz, CD3OD) δ 7.47 - 7.39 (m, 6H), 7.13 (d, J = 21.0 Hz, 1H), 7.05 (t, J = 12.5 Hz, 1H), 4.35 (s, 2H), 3.89 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 3.81 - 3.08 (m, 8H), 2.10 - 2.22 (m, 1H), 2.04 (d, J = 14.5 Hz, 2H), 1.78 - 1.45 (m, 6H), 1.09 (d, J = 6.6 Hz, 6H)
APCI-MS m/z: 455 [MH+]
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(4−ニトロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (299.945 MHz, CD3OD) δ 8.33 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.65 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.51 - 7.42 (m, 2H), 7.13 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.05 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 4.35 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 3.89 (d, J = 4.8 Hz, 2H), 3.78 - 3.20 (m, 8H), 2.22 - 2.11 (m, 1H), 2.05 (d, J = 14.5 Hz, 2H), 1.82 - 1.45 (m, 6H), 1.09 (t, J = 6.3 Hz, 6H)
APCI-MS m/z: 466 [MH+]
3−(4−フルオロベンゾイル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (299.945 MHz, CD3OD) δ 7.51 - 7.42 (m, 4H), 7.20 (t, J = 8.8 Hz, 2H), 7.13 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.05 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 4.35 (s, 2H), 3.89 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 3.78 - 3.16 (m, 8H), 2.25 - 2.10 (m, 1H), 2.04 (d, J = 15.4 Hz, 2H), 1.85 - 1.42 (m, 6H), 1.09 (d, J = 6.8 Hz, 6H)
APCI-MS m/z: 439 [MH+]
2−クロロ−5−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}ベンゼンスルホンアミド・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (299.945 MHz, CD3OD) δ 8.08 (s, 1H), 7.70 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.60 (dd, J = 8.1, 1.7 Hz, 1H), 7.51 - 7.42 (m, 2H), 7.13 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.05 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 4.35 (s, 2H), 3.90 (d, J = 31.3 Hz, 2H), 3.79 - 3.18 (m, 8H), 2.26 - 2.10 (m, 1H), 2.05 (d, J = 14.8 Hz, 2H), 1.89 - 1.37 (m, 6H), 1.09 (d, J = 6.8 Hz, 6H)
APCI-MS m/z: 534/536 (3:1) [MH+]
3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(1H−ピロール−3−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (299.945 MHz, CD3OD) δ 7.53 - 7.43 (m, 2H), 7.14 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 7.06 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 6.56 (t, J = 1.9 Hz, 1H), 6.20 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 4.36 (s, 2H), 3.90 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 3.81 (s, 4H), 3.47 - 3.19 (m, 4H), 2.22 - 2.13 (m, 1H), 2.05 (d, J = 16.5 Hz, 2H), 1.78 - 1.51 (m, 6H), 1.10 (dd, J = 6.7, 5.0 Hz, 6H)
APCI-MS m/z: 534 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[2−(メチルスルホニル)ベンゾイル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (299.945 MHz, CD3OD) δ 8.12 - 8.06 (1H), 7.85 - 7.69 (2H), 7.56 - 7.35 (3H), 7.16 - 6.98 (2H), 4.39 - 4.23 (2H), 3.92 - 3.83 (2H), 3.75 - 3.64 (1H), 3.55 - 2.95 (7H), 3.27 (3H), 2.24 - 1.85 (7H), 1.13 - 1.01 (6H)
APCI-MS m/z: 485 [MH+]
2−[4−クロロ−2−(メチルスルホニル)ベンゾイル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (299.945 MHz, CD3OD) δ 8.10 - 8.06 (1H), 7.87 - 7.80 (1H), 7.58 - 7.34 (3H), 7.15 - 6.98 (2H), 4.38 - 4.23 (2H), 3.92 - 3.83 (2H), 3.74- 2.93 (11H), 2.19 - 1.86 (7H), 1.12 - 1.02 (6H)
APCI-MS m/z: 519/521 (3:1) [MH+]
2−{[8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル]カルボニル}ニコチンアミド・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (299.945 MHz, CD3OD) δ 8.71 - 8.64 (1H), 8.24 - 8.15 (1H), 7.64 - 7.35 (3H), 7.20 - 6.99 (2H), 4.43 - 4.18 (2H), 3.95 - 3.79 (2H), 3.58 - 2.90 (10H), 2.27 - 1.67 (7H), 1.16 - 0.96 (6H)
APCI-MS m/z: 451 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(2−モルホリン−4−イルピリジン−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (299.945 MHz, CD3OD) δ 8.35 - 8.21 (1H), 7.70 - 7.61 (1H), 7.53 - 7.35 (2H), 7.20 - 6.90 (3H), 4.39 - 4.21 (2H), 3.92 - 3.85 (2H), 3.77 - 3.71 (4H), 3.71 - 3.39 (4H), 3.39 - 3.34 (4H), 3.28 - 2.91 (4H), 2.21 - 1.85 (7H), 1.12 - 1.03 (6H)
APCI-MS m/z: 493 [MH+]
2−[(2,6−ジメトキシピリジン−3−イル)カルボニル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (299.945 MHz, CD3OD) δ 7.63 - 7.57 (1H), 7.52 - 7.37 (2H), 7.15 - 7.01 (2H), 6.45 - 6.38 (1H), 4.38 - 4.28 (2H), 4.01 - 3.92 (6H), 3.92 - 3.85 (2H), 3.72 - 3.01 (8H), 2.23 - 1.73 (7H), 1.12 - 1.03 (6H)
APCI-MS m/z: 468 [MH+]
2−(2,4−ジメトキシベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (299.945 MHz, CD3OD) δ 7.52 - 7.37 (2H), 7.20 - 7.01 (3H), 6.65 - 6.56 (2H), 4.39 - 4.28 (2H), 3.92 - 3.82 (2H), 3.83 (3H), 3.83 (3H), 3.71 - 3.35 (5H), 3.26 - 2.91 (3H), 2.21 - 1.70 (7H), 1.12 - 1.03 (6H)
APCI-MS m/z: 467 [MH+]
実施例18
実施例6にて使用した一般手法に従い、以下の化合物を製造した。
3−[(4−クロロベンジル)スルホニル]−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン・トリフルオロ酢酸塩
1H NMR (299.945 MHz, CD3OD) δ 7.51 - 7.38 (m, 6H), 7.12 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.04 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 4.33 (s, 4H), 4.18 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.40 - 3.16 (m, 8H), 1.92 (d, J = 14.3 Hz, 2H), 1.74 - 1.52 (m, 6H), 1.47 (t, J = 7.0 Hz, 3H)
APCI-MS m/z: 477/479 (3:1) [MH+]
実施例19
実施例2にて使用した一般手法に従い、以下の化合物を製造した。
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[4−(メチルスルホニル)ベンゾイル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.05分 m/z 485.3 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[2−メトキシ−4−(メチルチオ)ベンゾイル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.65分 m/z 483.3 [MH+]
2−(4−ブトキシベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.20分 m/z 479.4 [MH+]
1−(4−{[8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル]カルボニル}フェニル)エタノン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.19分 m/z 449.3 [MH+]
2−(4−エチルベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.78分 m/z 435.3 [MH+]
2−{[8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル]カルボニル}キノリン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 4.53分 m/z 458.3 [MH+]
2−(4−クロロ−2−メトキシベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.72分 m/z 471.3 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(4−モルホリン−4−イルベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 4.19分 m/z 492.4 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(6−メトキシ−2−ナフトイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.84分 m/z 487.3 [MH+]
2−(2,3−ジクロロベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.83分 m/z 475.2 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(3−メトキシベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.35分 m/z 437.3 [MH+]
2−(2,3−ジメチルベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.67分 m/z 435.3 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(4−メチルベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.49分 m/z 421.3 [MH+]
2−(3,4−ジクロロベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.90分 m/z 475.2 [MH+]
2−(2,4−ジクロロベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.88分 m/z 475.2 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(4−イソプロポキシベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.79分 m/z 465.3 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(4−フェノキシベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.11分 m/z 499.3 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(2−ナフトイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.76分 m/z 457.3 [MH+]
2−(2−クロロベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.53分 m/z 441.3 [MH+]
2−(2,3−ジメトキシベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.42分 m/z 467.3 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(1−ナフトイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.74分 m/z 457.3 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(4−メトキシベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.33分 m/z 437.3 [MH+]
N,N−ジエチル−4−{[8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル]カルボニル}アニリン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 3.70分 m/z 478.3 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(4−プロピルベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.03分 m/z 449.3 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.85分 m/z 475.3 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.88分 m/z 475.3 [MH+]
4−{[8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル]カルボニル}キノリン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 3.65分 m/z 458.3 [MH+]
2−(3−クロロ−2−メチルベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.82分 m/z 455.3 [MH+]
(4−{2−[8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル]−2−オキソエチル}フェニル)ジメチルアミン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 3.54分 m/z 464.4 [MH+]
2−[(2−フルオロフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.53分 m/z 439.3 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(3−ニトロフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.55分 m/z 466.3 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(4−ニトロフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.57分 m/z 466.3 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(2−ニトロフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.52分 m/z 466.3 [MH+]
2−[(3,4−ジメトキシフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.26分 m/z 481.3 [MH+]
2−(3−フロイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.06分 m/z 397.3 [MH+]
2−[(4−クロロフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.79分 m/z 455.3 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(1,2,3−チアジアゾール−4−イルカルボニル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 4.01分 m/z 415.3 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 3.85分 m/z 411.3 [MH+]
2−[(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 4.00分 m/z 425.4 [MH+]
2−[(4−ブトキシフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.26分 m/z 493.4 [MH+]
2−[(3,5−ジフルオロフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.69分 m/z 457.3 [MH+]
2−[(2,4−ジクロロフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.00分 m/z 489.2 [MH+]
2−[(2,4−ジフルオロフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.67分 m/z 457.3 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(3−メチルイソキサゾール−4−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.27分 m/z 412.3 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(2−メチル−3−フロイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.24分 m/z 411.3 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(5−メチルイソキサゾール−4−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.02分 m/z 412.2 [MH+]
2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルアセチル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.49分 m/z 465.3 [MH+]
2−[(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)カルボニル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.03分 m/z 426.4 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(1,2,5−トリメチル−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 4.37分 m/z 438.3 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(5−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 4.18分 m/z 442.3 [MH+]
2−[(2,5−ジフルオロフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.64分 m/z 457.3 [MH+]
2−{[4−(ベンジルオキシ)−3−メトキシフェニル]アセチル}−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.15分 m/z 557.3 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アセチル}−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.07分 m/z 505.3 [MH+]
2−(2,5−ジメチル−3−フロイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.46分 m/z 425.3 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(4−メチルフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.65分 m/z 435.3 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(4−イソプロピルフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.18分 m/z 463.4 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]アセチル}−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.10分 m/z 499.3 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(1H−ピラゾール−4−イルカルボニル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 3.63分 m/z 397.3 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 4.01分 m/z 442.3 [MH+]
(2−{[8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル]カルボニル}フェニル)ジメチルアミン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 3.71分 m/z 450.3 [MH+]
2−[(3,5−ジメチルフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.95分 m/z 449.4 [MH+]
2−(3−クロロ−4−メチルベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.82分 m/z 455.3 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(4−メトキシ−3−チエニル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.24分 m/z 443.3 [MH+]
8−(2−イソブトキシベンジル)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]アセチル}−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.00分 m/z 489.3 [MH+]
8−[(6−クロロピリジン−3−イル)カルボニル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 4.41分 m/z 442.3 [MH+]
(4−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}フェニル)ジメチルアミン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 3.97分 m/z 450.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[4−(メチルスルホニル)ベンゾイル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.09分 m/z 485.3 [MH+]
8−(4−ブトキシベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.28分 m/z 479.4 [MH+]
1−(4−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}フェニル)エタノン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.30分 m/z 449.3 [MH+]
8−(4−エチルベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.89分 m/z 435.3 [MH+]
2−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}キノリン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 4.47分 m/z 458.3 [MH+]
8−(4−クロロ−2−メトキシベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.74分 m/z 471.3 [MH+]
3−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}ベンゾニトリル・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.36分 m/z 432.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(3−フェノキシベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.16分 m/z 499.3 [MH+]
8−(4−tert−ブチルベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.31分 m/z 463.4 [MH+]
4−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}ベンゾニトリル・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.36分 m/z 432.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(4−モルホリン−4−イルベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 4.21分 m/z 492.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(6−メトキシ−2−ナフトイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.94分 m/z 487.3 [MH+]
8−(2,3−ジクロロベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.86分 m/z 475.2 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(3−メトキシベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.45分 m/z 437.3 [MH+]
8−(2,3−ジメチルベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.74分 m/z 435.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(4−メチルベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.60分 m/z 421.3 [MH+]
8−(3,4−ジクロロベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.02分 m/z 475.2 [MH+]
8−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.30分 m/z 467.3 [MH+]
8−(2,4−ジクロロベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.94分 m/z 475.2 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(4−イソプロポキシベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.90分 m/z 465.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(2−ナフトイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.88分 m/z 457.3 [MH+]
8−(2−クロロベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.64分 m/z 441.3 [MH+]
8−(2,3−ジメトキシベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.42分 m/z 467.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(1−ナフトイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.78分 m/z 457.3 [MH+]
(3−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}フェニル)ジメチルアミン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 3.77分 m/z 450.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(4−メトキシベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.44分 m/z 437.3 [MH+]
N,N−ジエチル−4−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}アニリン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 3.74分 m/z 478.4 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(4−プロピルベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.18分 m/z 449.4 [MH+]
8−(2−クロロイソニコチノイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 4.21分 m/z 442.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.94分 m/z 475.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.94分 m/z 475.3 [MH+]
4−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}キノリン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 3.74分 m/z 458.4 [MH+]
8−(3−クロロ−2−メチルベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.82分 m/z 455.3 [MH+]
(4−{2−[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]−2−オキソエチル}フェニル)ジメチルアミン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 3.56分 m/z 464.4 [MH+]
8−[(2−フルオロフェニル)アセチル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.59分 m/z 439.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(3−ニトロフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.60分 m/z 466.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(4−ニトロフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.61分 m/z 466.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(2−ニトロフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.62分 m/z 466.4 [MH+]
8−[(3,4−ジメトキシフェニル)アセチル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.30分 m/z 481.3 [MH+]
8−(3−フロイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.14分 m/z 397.3 [MH+]
8−[(4−クロロフェニル)アセチル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.82分 m/z 455.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(1,2,3−チアジアゾール−4−イルカルボニル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 3.99分 m/z 415.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 3.84分 m/z 411.3 [MH+]
8−[(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 4.03分 m/z 425.3 [MH+]
8−[(4−ブトキシフェニル)アセチル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.32分 m/z 493.4 [MH+]
8−[(3,5−ジフルオロフェニル)アセチル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.73分 m/z 457.3 [MH+]
8−[(2,4−ジクロロフェニル)アセチル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.07分 m/z 489.2 [MH+]
8−[(2,4−ジフルオロフェニル)アセチル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.70分 m/z 457.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(3−メチルイソキサゾール−4−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.23分 m/z 412.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(2−メチル−3−フロイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.30分 m/z 411.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(5−メチルイソキサゾール−4−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.57分 m/z 412.3 [MH+]
8−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルアセチル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.47分 m/z 465.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(1,2,5−トリメチル−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 4.45分 m/z 438.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(5−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 4.20分 m/z 442.3 [MH+]
8−[(2,5−ジフルオロフェニル)アセチル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.69分 m/z 457.3 [MH+]
8−{[4−(ベンジルオキシ)−3−メトキシフェニル]アセチル}−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.11分 m/z 557.4 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アセチル}−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.12分 m/z 505.3 [MH+]
8−(2,5−ジメチル−3−フロイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.53分 m/z 425.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(4−メチルフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.75分 m/z 435.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(3−チエニルカルボニル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.29分 m/z 413.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(ピリジン−4−イルアセチル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 3.40分 m/z 422.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(ピリジン−2−イルアセチル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 0.07分 m/z 422.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(4−イソプロピルフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 5.18分 m/z 463.4 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]アセチル}−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・トリフルオロ酢酸塩
LC-MS (方法A) RT: 4.14分 m/z 499.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(1H−ピラゾール−4−イルカルボニル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 3.69分 m/z 397.3 [MH+]
2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 4.03分 m/z 442.3 [MH+]
(2−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}フェニル)ジメチルアミン・ビス(トリフルオロ酢酸塩)
LC-MS (方法A) RT: 3.75分 m/z 450.3 [MH+]
薬理学データ
CCL1 SPA結合アッセイ
ヒト組換えケモカインCCR8レセプター(ES−136−M)を形質移入したCHO−K1細胞からの膜はユーロスクリーン(Euroscreen)から購入した。膜調製物は使用するまで7.5mMトリス−C1(pH7.5)、12.5mM−MgCl、0.3mM−EDTA、1mM−EGTA、250mMスクロース中に−70℃で保存した。
CCR8膜(50.6mg/ml)をアッセイバッファー(50mM−HEPES、1mM−CaClx2HO、5mM−MgClx6HO、75mM−NaCl、0.1%BSA)中、コムギ胚芽アグルチニンSPAビーズ(4.05mg/ml)と、氷上、pH=7.4で2時間プレインキュベーションした。10ポイントの用量−応答曲線(最終濃度50μM、16.7μM、5.6μM、1.9μM、0.62μM、0.21μM、0.069μM、0.023μM)は、化合物をDMSOで1:3の段階希釈することにより作成した。スクリーニングプレート(ポリスチレンNBSプレート、コースター・コーニング3604)において、化合物のDMSO溶液1μlを各ウエルに移した。1μlのDMSOをブランク対照ウエルに加え、また1μlの非標識CCL1(300nM)をバックグランド対照ウエルに加えた。SPAビーズ−膜混合物50μlを各ウエルに加えた。最後に、50μl(30pM)の125I−CCL1(2000Ci/mM)を各ウエルに加えた。次いで、プレートをRTで90分間、振盪(700rpm)しながらインキュベートし、次いで振盪することなくRTで30分間インキュベートした。プレートはワラック・マイクロベータ(Wallac MicroBeta)カウンターでウエルあたり2分間読み取った。
代表的データ
Figure 2007509141
実施例の化合物はすべてIC50が40μM未満である。

Claims (17)

  1. 式(I):
    Figure 2007509141
    [式中、
    w、x、yおよびzは独立して1、2または3である;
    Aはフェニル、ベンジル、アルキル、C3−6飽和もしくは部分的不飽和のシクロアルキル、OもしくはNから選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含む6員のシクロへテロアルキル環、アルキル−アリール、ナフチル、1個ないし3個のヘテロ原子を含む5員ないし7員のヘテロ芳香環、1個ないし4個のヘテロ原子を含む9員もしくは10員の二環式へテロ芳香環、O、SもしくはNから選択される少なくとも1個のへテロ原子を含むフェニル縮合5員ないし6員のシクロへテロアルキル、またはピリドンである;
    Aは、所望によりハロゲン、シアノ、CF、OCF、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6チオアルキル、SO1−6アルキル、NR、アミド、C1−6アルコキシカルボニル、−NO、C1−6アシルアミノ、−COH、C1−6カルボキシアルキル、モルホリン、フェノキシ(所望によりハロゲン、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルから選択される1つ以上の基で置換されている)、フェニルもしくはジフェニル(当該フェニルおよびジフェニルは独立して、所望によりハロゲン、C1−6アルコキシ、C1−6アルキル、または−COOHから独立して選択される1つ以上の基で置換されている)、ベンジルオキシ(所望によりハロゲン、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルから選択される1つ以上の基で置換されている)、または5員ないし7員のヘテロ芳香環(O、SもしくはNから選択される1個ないし4個のヘテロ原子を含み、そして該環は、所望によりハロゲン、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルから独立して選択される1つ以上の基で置換されている)から選択される1つ以上の基によって置換されている;
    およびRは独立してハロゲンまたはC1−6アルキルであるか、またはRおよびRが、それらが結合する窒素と共に、所望によりさらに1個のヘテロ原子を含む6員の飽和環を形成する;
    Bは基R−R(ここで、Rは結合、−N(R)−、−R−N(R)−、−N(R)−R10−、O、所望によりN(R11)もしくはOによって中断されているC1−4アルキル、C2−4アルケニルもしくは1,3−ブタジエニル、または−SO−N(R12)−である;RはC=OまたはSOである)である;
    、R、R11、およびR12はそれぞれ独立してHまたはC1−6アルキルである;
    はH、C1−6アルキルまたはC1−6カルボキシアルキルである;
    およびR10は独立してC1−4アルキルまたはC3−5シクロアルキルである;
    DはC1−4アルキルである;
    Eはフェニル、または1個もしくは2個のヘテロ原子を含む5員もしくは6員の芳香環である;
    各Rは独立して、C1−6アルコキシ(所望により1個以上のハロゲンで置換されている)、C4−6シクロアルキルアルコキシ、C2−6アルケニルオキシ、ハロゲン、OCHCN、COC1−6アルキル、OR11、OCH11、または−S−R12を表す;
    11はフェニルまたは1個もしくは2個のヘテロ原子を含む5員もしくは6員の飽和もしくは芳香族性の環であり、それぞれは所望によりC1−6アルキル、ハロゲン、C1−6アルコキシ、CF、またはシアノから選択される1つ以上の基によって置換されている;
    12はC1−6アルキルであるか、またはR12は所望により1個以上のハロゲンで置換されているフェニルである;また
    nは0、1、2、3または4である;
    ただし、Eがフェニルであり、w+xが2より大きく、nが1である場合、Rはフェニル環Eのメタ位でのフェノキシ基ではなく;また
    A−Bがアセチル、トシルまたは三級ブチルオキシ−カルボニル(t−boc)である場合、D−E−(R)はベンジルではない]
    で示される化合物およびその医薬的に許容し得る塩、溶媒和物またはN−オキシド。
  2. 式(I'):
    Figure 2007509141
    [式中、
    w、x、yおよびzは独立して1、2または3である;
    Aはフェニル、ベンジル、アルキル、C3−6飽和もしくは部分的不飽和のシクロアルキル、OもしくはNから選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含む6員のシクロへテロアルキル環、アルキル−アリール、ナフチル、1個ないし3個のヘテロ原子を含む5員ないし7員のヘテロ芳香環、1個ないし4個のヘテロ原子を含む9員もしくは10員の二環式へテロ芳香環、O、SもしくはNから選択される少なくとも1個のへテロ原子を含むフェニル縮合5員ないし6員のシクロへテロアルキル、またはピリドンである;
    Aは、所望によりハロゲン、シアノ、CF、OCF、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6チオアルキル、SO1−6アルキル、NR、アミド、C1−6アルコキシカルボニル、−NO、C1−6アシルアミノ、−COH、C1−6カルボキシアルキル、モルホリン、フェノキシ(所望によりハロゲン、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルから選択される1つ以上の基で置換されている)、フェニルもしくはジフェニル(当該フェニルおよびジフェニルは独立して、所望によりハロゲン、C1−6アルコキシ、C1−6アルキル、または−COOHから独立して選択される1つ以上の基で置換されている)、ベンジルオキシ(所望によりハロゲン、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルから選択される1つ以上の基で置換されている)、または5員ないし7員のヘテロ芳香環(O、SもしくはNから選択される1個ないし4個のヘテロ原子を含み、そして該環は、所望によりハロゲン、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルから独立して選択される1つ以上の基で置換されている)から選択される1つ以上の基によって置換されている;
    およびRは独立してハロゲンまたはC1−6アルキルであるか、またはRおよびRが、それらが結合する窒素と共に、所望によりさらに1個のヘテロ原子を含む6員の飽和環を形成する;
    Bは基R−R(ここで、Rは結合、−N(R)−、−R−N(R)−、−N(R)−R10−、O、所望によりN(R11)もしくはOによって中断されているC1−4アルキル、C2−4アルケニルもしくは1,3−ブタジエニル、または−SO−N(R12)−である;RはC=OまたはSOである)である;
    、R、R11、およびR12はそれぞれ独立してHまたはC1−6アルキルである;
    はH、C1−6アルキルまたはC1−6カルボキシアルキルである;
    およびR10は独立してC1−4アルキルまたはC3−5シクロアルキルである;
    DはC1−4アルキルである;
    Eはフェニル、または1個もしくは2個のヘテロ原子を含む5員もしくは6員の芳香環である;
    各Rは独立して、所望により1個以上のハロゲンで置換されているC1−6アルコキシ、C4−6シクロアルキルアルコキシ、C2−6アルケニルオキシ、ハロゲン、OCHCN、COC1−6アルキル、OR11、OCH11、または−S−R12を表す;
    11はフェニルまたは1個もしくは2個のヘテロ原子を含む5員もしくは6員の飽和もしくは芳香族性の環であり、それぞれは、所望によりC1−6アルキル、ハロゲン、C1−6アルコキシ、CF、またはシアノから選択される1つ以上の基によって置換されている;
    12はC1−6アルキルであるか、またはR12は所望により1個以上のハロゲンで置換されているフェニルである;また
    nは0、1、2、3または4である;
    ただし、Eがフェニルでありnが1である場合、Rはフェニル環Eのメタ位でのフェノキシ基ではなく;また
    A−Bがアセチル、トシルまたは三級ブチルオキシ−カルボニル(t−boc)である場合、D−E−(R)はベンジルではない]
    で示される化合物およびその医薬的に許容し得る塩、溶媒和物またはN−オキシド。
  3. w+xが4以下であり、y+zが4以下である請求項1または請求項2記載の化合物。
  4. Aがフェニル、ピリジル、またはピリミジルであり、それぞれは、所望によりハロゲン、シアノ、CF、OCF、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6チオアルキル、SO1−6アルキル、NR、アミド、C1−6アルコキシカルボニル、−NO、C1−6アシルアミノ、−COH、C1−6カルボキシアルキル、モルホリン、フェノキシ(所望によりハロゲン、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルから選択される1つ以上の基で置換されている)、フェニルもしくはジフェニル(当該フェニルおよびジフェニルは独立して、所望によりハロゲン、C1−6アルコキシ、C1−6アルキル、または−COOHから独立して選択される1つ以上の基で置換されている)、ベンジルオキシ(所望によりハロゲン、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルから選択される1つ以上の基で置換されている)、または5員ないし7員のヘテロ芳香環(O、SもしくはNから選択される1個ないし4個のヘテロ原子を含み、そして該環は、所望によりハロゲン、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルから独立して選択される1つ以上の基で置換されている)から選択される1つ以上の基によって置換されている、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の請求項に記載の化合物。
  5. が、OCHCH=CH、ブチルオキシ、プロピルオキシ、シクロプロピルメトキシ、ベンジルオキシ、エトキシ、ブロモ、メチル、クロロ、OCHCN、フルオロ、メトキシ、CF3,、またはOCH11(ここで、R11は、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、クロロチアゾールまたはジメチルオキサゾールである)である、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の請求項に記載の化合物。
  6. Eがフェニルまたは1個もしくは2個のヘテロ原子を含む6員の芳香環であり、Rがフェノキシである場合、該フェノキシが環Eのオルト位に存在する請求項1ないし4のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 3−ベンゾイル−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−エトキシベンジル)−9−(4−エチルベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[(6−クロロピリジン−3−イル)カルボニル]−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    (4−{[9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}フェニル)ジメチルアミン;
    3−(2−エトキシベンジル)−9−[2−メトキシ−4−(メチルチオ)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(4−ブトキシベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    1−(4−{[9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}フェニル)エタノン;
    3−(2−エトキシベンジル)−9−(キノリン−2−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−エトキシベンジル)−9−(3−フェノキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(4−tert−ブチルベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    4−{[9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}ベンゾニトリル;
    3−(2−エトキシベンジル)−9−(6−メトキシ−2−ナフトイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2,3−ジクロロベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−エトキシベンジル)−9−(3−メトキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2,3−ジメチルベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(4−クロロベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−エトキシベンジル)−9−(4−メチルベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(3,4−ジクロロベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2,4−ジクロロベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−エトキシベンジル)−9−(4−イソプロポキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−エトキシベンジル)−9−(4−フェノキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−エトキシベンジル)−9−(2−ナフトイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−クロロベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2,3−ジメトキシベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−エトキシベンジル)−9−(1−ナフトイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    (3−{[9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}フェニル)ジメチルアミン;
    3−(2−エトキシベンジル)−9−[3−(メチルスルホニル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−エトキシベンジル)−9−(4−メトキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    (4−{[9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}フェニル)ジエチルアミン;
    3−(2−エトキシベンジル)−9−(4−プロピルベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−クロロイソニコチノイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−エトキシベンジル)−9−[3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−エトキシベンジル)−9−[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−エトキシベンジル)−9−(キノリン−4−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(3−クロロ−2−メチルベンゾイル)−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−[(6−クロロピリジン−3−イル)カルボニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    [4−({9−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル}カルボニル)フェニル]ジメチルアミン;
    3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−[2−メトキシ−4−(メチルチオ)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    1−[4−({9−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル}カルボニル)フェニル]エタノン;
    3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−エチルベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(キノリン−2−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−クロロ−2−メトキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−({9−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル}カルボニル)ベンゾニトリル;
    3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−tert−ブチルベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    4−({9−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル}カルボニル)ベンゾニトリル;
    3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−モルホリン−4−イルベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(2,3−ジクロロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(3−メトキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(2,3−ジメチルベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−クロロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−メチルベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−イソプロポキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−フェノキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(2−ナフトイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(2−クロロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(2,3−ジメトキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(1−ナフトイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    [3−({9−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル}カルボニル)フェニル]ジメチルアミン;
    3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−メトキシベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    [4−({9−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル}カルボニル)フェニル]−ジエチルアミン;
    3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(2−クロロイソニコチノイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−[3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(キノリン−4−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−ベンゾイル−9−(2−プロポキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−ベンゾイル−9−[2−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−プロポキシベンジル)−9−(ピリジン−3−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(ピリジン−4−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(4−クロロベンゾイル)−9−[2−(ピリジン−2−イルメトキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}ベンゾニトリル;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(ピラジン−2−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(ピリミジン−2−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(ピリミジン−4−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(ピリミジン−5−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(4−クロロベンゾイル)−9−[(6−イソブトキシピリジン−2−イル)メチル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    2−(4−クロロベンゾイル)−7−(3−フェノキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    2−ベンゾイル−7−(3−フェノキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(ピリダジン−3−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(ピリダジン−4−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(ピリジン−2−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(ピリジン−3−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(4−クロロベンゾイル)−9−[3−(ピリジン−2−イルメトキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(4−クロロベンゾイル)−9−[3−(ピリジン−3−イルメトキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(3−フロイル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(3−チエニルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(4−クロロベンゾイル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−ベンゾイル−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    2−(3−フロイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−{[8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル]カルボニル}キノリン;
    2−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}キノリン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(ピリジン−2−イルアセチル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(4−クロロベンゾイル)−7−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    2−(4−クロロベンゾイル)−7−(2−フェノキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    3−[(5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(1H−ピロール−2−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[4−(1,3−オキサゾール−5−イル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(4−クロロベンゾイル)−9−(3−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[(5−メチル−2−チエニル)カルボニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(4−クロロベンゾイル)−9−[(3−フェノキシ−2−チエニル)メチル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[(6−クロロピリジン−2−イル)カルボニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[(6−メチルピリジン−3−イル)カルボニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[(6−クロロピリジン−3−イル)カルボニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−クロロイソニコチノイル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(キノリン−2−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    2−[3−(4−クロロフェニル)プロパノイル]−7−(2−フェノキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[(1−オキシドピリジン−3−イル)カルボニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[3−(ピリジン−4−イルメトキシ)ベンジル]−9−(ピリミジン−4−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    2−(4−クロロベンゾイル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    9−(2−イソブトキシベンジル)−2−イソニコチノイル−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    2−(3−フロイル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    9−(2−イソブトキシベンジル)−2−(キノリン−2−イルカルボニル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    9−(2−イソブトキシベンジル)−2−(ピリジン−4−イルアセチル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    7−(4−クロロベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−7−イソニコチノイル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    7−(3−フロイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル]カルボニル}キノリン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−7−(ピリジン−4−イルアセチル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(4−クロロベンゾイル)−7−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−7−イソニコチノイル−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン;
    2−(3−フロイル)−7−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン;
    2−{[7−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナ−2−イル]カルボニル}キノリン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−7−(ピリジン−4−イルアセチル)−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン;
    2−[(4−クロロフェニル)アセチル]−7−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    2−[3−(4−クロロフェニル)プロパノイル]−7−(3−フェノキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    2−[3−(4−クロロフェニル)プロパノイル]−7−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    2−[(4−クロロフェニル)アセチル]−7−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    2−(4−クロロベンゾイル)−7−(3−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン;
    2−(4−クロロベンゾイル)−7−(2−フェノキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン;
    2−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−7−(4−クロロベンゾイル)−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(キノリン−3−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(ピリジン−4−イルアセチル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(ピリジン−3−イルアセチル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(ピリジン−4−イルアセチル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    7−(2−イソブトキシベンジル)−2−(ピリジン−2−イルアセチル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    7−(2−イソブトキシベンジル)−2−(ピリジン−3−イルアセチル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(ピリジン−3−イルカルボニル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−イソニコチノイル−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    7−(2−イソブトキシベンジル)−2−(ピリジン−4−イルアセチル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(ピリジン−2−イルカルボニル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(ピリジン−2−イルアセチル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(ピリジン−3−イルアセチル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[4−(2H−テトラゾール−5−イル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    7−(2−イソブトキシベンジル)−2−(ピリジン−2−イルカルボニル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    7−(2−イソブトキシベンジル)−2−(ピリジン−3−イルカルボニル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    7−(2−イソブトキシベンジル)−2−イソニコチノイル−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(1−オキシドイソニコチノイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(キノキサリン−2−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[4−(1H−イミダゾール−1−イル)ベンゾイル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    5−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}ピリジン−2(1H)−オン;
    3−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}ピリジン−2(1H)−オン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[3−(2H−テトラゾール−5−イル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(2−メチルイソニコチノイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[2−(シクロプロピルメトキシ)ベンジル]−9−イソニコチノイル−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[1−(2−イソブトキシフェニル)エチル]−9−イソニコチノイル−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[(6−イソブトキシピリジン−2−イル)メチル]−9−イソニコチノイル−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[(6−イソブトキシピリジン−2−イル)メチル]−9−(ピリミジン−4−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−イソニコチノイル−9−{2−[(2−メチル−プロパ−2−エン−1−イル)オキシ]ベンジル}−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−イソニコチノイル−9−(2−フェノキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[2−(2H−テトラゾール−5−イル)ベンゾイル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−イソニコチノイル−9−[2−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    4−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}ベンゼンスルホンアミド;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(ピリジン−2−イルアセチル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    3−(4−クロロベンゾイル)−9−[(2−イソブトキシピリジン−3−イル)メチル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[(2−イソブトキシピリジン−3−イル)メチル]−9−イソニコチノイル−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[(2−イソブトキシピリジン−3−イル)メチル]−9−(ピリミジン−4−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    9−(2−イソブトキシベンジル)−N−3−チエニル−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(2−フェニルエチル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    9−(2−イソブトキシベンジル)−N−[2−(2−チエニル)エチル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    9−(2−イソブトキシベンジル)−N−2−チエニル−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    N−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−6−イル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    N−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(5−メチル−3−フェニルイソキサゾール−4−イル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(3−メチル−5−フェニルイソキサゾール−4−イル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジクロロピリジン−4−イル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    N−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(4−フェノキシフェニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(2−フェニルシクロプロピル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(フェニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    N−ベンジル−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    N−シクロヘキシル−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    N−(tert−ブチル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    エチル・N−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}グリシネート;
    N−シクロペンチル−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    N−(2,4−ジクロロベンジル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(2−メトキシフェニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(4−メトキシフェニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    4−({[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}アミノ)安息香酸エチル;
    3−({[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}アミノ)安息香酸エチル;
    N−(3−クロロフェニル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(4−メトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    N−[2−(4−エチルフェニル)エチル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(4−イソプロピルフェニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    N−(3−シアノフェニル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(2−メチルフェニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(3−メチルフェニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    9−(2−イソブトキシベンジル)−N−(4−メチルフェニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジクロロフェニル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    N−(3,4−ジクロロフェニル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    N−(3,5−ジクロロフェニル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル)−7−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−2−カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル)−7−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−カルボキサミド;
    9−(2−イソブトキシベンジル)−N−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    N−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    9−(2−イソブトキシベンジル)−N−[(2−メチルフェニル)スルホニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキサミド;
    N−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−カルボキサミド;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(2−チエニルスルホニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(フェニルスルホニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(プロピルスルホニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[(3−メチルフェニル)スルホニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(ベンジルスルホニル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(イソプロピルスルホニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(3−チエニルスルホニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[(2,5−ジメチル−3−フリル)スルホニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)スルホニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    2−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]スルホニル}ベンゾニトリル;
    4−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]スルホニル}ベンゾニトリル;
    3−[(2,5−ジメトキシフェニル)スルホニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[(4−メトキシフェニル)スルホニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[(3−ニトロフェニル)スルホニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[(2−クロロフェニル)スルホニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[(2,4−ジメチル−1,3−チアゾール−5−イル)スルホニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イルスルホニル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    2−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    7−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−7−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン;
    2−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−7−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[(4−イソプロピルフェニル)スルホニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    4−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]スルホニル}安息香酸;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(キノリン−8−イルスルホニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[(5−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[(4−tert−ブチルフェニル)スルホニル]−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    N−(4−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]スルホニル}フェニル)アセトアミド;
    3−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イルスルホニル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    2−ヒドロキシ−5−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]スルホニル}安息香酸;
    3−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]スルホニル}チオフェン−2−カルボン酸メチル;
    3−{[4−(2−フリル)フェニル]スルホニル}−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[(4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−7−イル)スルホニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[(5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−[(6−モルホリン−4−イルピリジン−3−イル)スルホニル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イルスルホニル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}安息香酸;
    4−{2−[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]−2−オキソエチル}安息香酸;
    2−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}安息香酸;
    (2−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}フェニル)酢酸;
    (3−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}フェニル)酢酸;
    [{2−[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]−2−オキソエチル}(フェニル)アミノ]酢酸;
    5−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}チオフェン−2−カルボン酸;
    (2E,4E)−6−[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]−6−オキソヘキサ−2,4−ジエン酸;
    6−[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]−6−オキソへキサン酸;
    4'−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}ビフェニル−4−カルボン酸;
    (3−{2−[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]−2−オキソエチル}フェニル)酢酸;
    3−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}−1H−ピラゾール−5−カルボン酸;
    {2−[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]−2−オキソエトキシ}酢酸;
    3−(4−クロロベンゾイル)−9−{2−[(2,6−ジクロロベンジル)オキシ]ベンジル}−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(4−クロロベンゾイル)−9−[2−(2−メトキシフェノキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[2−(tert−ブチルチオ)ベンジル]−9−(4−クロロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(4−クロロベンゾイル)−9−[3−(ピリジン−2−イルオキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(4−クロロベンゾイル)−9−[(3,5−ジエトキシピリジン−4−イル)メチル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    2−(2−{[9−(4−クロロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]メチル}フェノキシ)ベンゾニトリル;
    3−[2−(アリルオキシ)ベンジル]−9−(4−クロロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[3−(ベンジルオキシ)ベンジル]−9−(4−クロロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(4−クロロベンゾイル)−9−(4−フェノキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(4−クロロベンゾイル)−9−[2−(4−メチルフェノキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−[2−(4−tert−ブチルフェノキシ)ベンジル]−9−(4−クロロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(4−クロロベンゾイル)−9−[2−(3−クロロフェノキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(4−クロロベンゾイル)−9−[2−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(4−クロロベンゾイル)−9−{2−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ベンジル}−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(4−クロロベンゾイル)−9−[2−(2,4−ジクロロフェノキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(4−クロロベンゾイル)−9−{2−[(2−フルオロフェニル)チオ]ベンジル}−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(4−クロロベンゾイル)−9−(4−フルオロ−3−フェノキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(4−クロロベンゾイル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    2−[2−(アリルオキシ)ベンジル]−7−(4−クロロベンゾイル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    7−(4−クロロベンゾイル)−2−[2−(3−クロロフェノキシ)ベンジル]−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    7−(4−クロロベンゾイル)−2−[2−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル]−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    7−(4−クロロベンゾイル)−2−{2−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ベンジル}−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    2−(2−{[7−(4−クロロベンゾイル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナ−2−イル]メチル}フェノキシ)ベンゾニトリル;
    7−(4−クロロベンゾイル)−2−[2−(ピリジン−3−イルオキシ)ベンジル]−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    7−(4−クロロベンゾイル)−2−(4−フルオロ−3−フェノキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    7−(4−クロロベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    7−[2−(アリルオキシ)ベンジル]−2−(4−クロロベンゾイル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    7−[3−(ベンジルオキシ)ベンジル]−2−(4−クロロベンゾイル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    2−(4−クロロベンゾイル)−7−[2−(3−クロロフェノキシ)ベンジル]−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    2−(4−クロロベンゾイル)−7−[2−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル]−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    2−(4−クロロベンゾイル)−7−{2−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ベンジル}−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    2−(2−{[2−(4−クロロベンゾイル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナ−7−イル]メチル}フェノキシ)ベンゾニトリル;
    2−(4−クロロベンゾイル)−7−[2−(ピリジン−3−イルオキシ)ベンジル]−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    2−(4−クロロベンゾイル)−7−(4−フルオロ−3−フェノキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    2−(4−クロロベンゾイル)−7−(2−イソブトキシベンジル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン;
    8−[2−(アリルオキシ)ベンジル]−2−(4−クロロベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−[3−(ベンジルオキシ)ベンジル]−2−(4−クロロベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(4−クロロベンゾイル)−8−(4−フェノキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(4−クロロベンゾイル)−8−[2−(3−クロロフェノキシ)ベンジル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(4−クロロベンゾイル)−8−[2−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(4−クロロベンゾイル)−8−{2−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ベンジル}−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(4−クロロベンゾイル)−8−[2−(2,4−ジクロロフェノキシ)ベンジル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−{[2−(4−クロロベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]メチル}フェノキシ)ベンゾニトリル;
    2−(4−クロロベンゾイル)−8−(4−フルオロ−3−フェノキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(4−クロロベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−[2−(アリルオキシ)ベンジル]−8−(4−クロロベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−[3−(ベンジルオキシ)ベンジル]−8−(4−クロロベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(4−クロロベンゾイル)−2−[2−(3−クロロフェノキシ)ベンジル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(4−クロロベンゾイル)−2−[2−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(4−クロロベンゾイル)−2−{2−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ベンジル}−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−{[8−(4−クロロベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル]メチル}フェノキシ)ベンゾニトリル;
    8−(4−クロロベンゾイル)−2−{2−[(2−クロロ−1,3−チアゾール−5−イル)メトキシ]ベンジル}−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(4−クロロベンゾイル)−2−(4−フルオロ−3−フェノキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(4−クロロベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    3−(4−クロロベンゾイル)−9−[2−(3−メチルブトキシ)ベンジル]−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−エトキシベンジル)−9−(4−フルオロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−エトキシベンジル)−9−(4−ニトロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(4−クロロベンゾイル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(4−ニトロベンゾイル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    3−(4−フルオロベンゾイル)−9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    2−クロロ−5−{[9−(2−イソブトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル]カルボニル}ベンゼンスルホンアミド;
    3−(2−イソブトキシベンジル)−9−(1H−ピロール−3−イルカルボニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[2−(メチルスルホニル)ベンゾイル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−[4−クロロ−2−(メチルスルホニル)ベンゾイル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−{[8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル]カルボニル}ニコチンアミド;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(2−モルホリン−4−イルピリジン−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−[(2,6−ジメトキシピリジン−3−イル)カルボニル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2,4−ジメトキシベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    3−[(4−クロロベンジル)スルホニル]−9−(2−エトキシベンジル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[4−(メチルスルホニル)ベンゾイル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[2−メトキシ−4−(メチルチオ)ベンゾイル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(4−ブトキシベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    1−(4−{[8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル]カルボニル}フェニル)エタノン;
    2−(4−エチルベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−{[8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル]カルボニル}キノリン;
    2−(4−クロロ−2−メトキシベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(4−モルホリン−4−イルベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(6−メトキシ−2−ナフトイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2,3−ジクロロベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(3−メトキシベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2,3−ジメチルベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(4−メチルベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(3,4−ジクロロベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2,4−ジクロロベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(4−イソプロポキシベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(4−フェノキシベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(2−ナフトイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−クロロベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2,3−ジメトキシベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(1−ナフトイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(4−メトキシベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    N,N−ジエチル−4−{[8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル]カルボニル}アニリン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(4−プロピルベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    4−{[8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル]カルボニル}キノリン;
    2−(3−クロロ−2−メチルベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    (4−{2−[8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル]−2−オキソエチル}フェニル)ジメチルアミン;
    2−[(2−フルオロフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(3−ニトロフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(4−ニトロフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(2−ニトロフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−[(3,4−ジメトキシフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(3−フロイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−[(4−クロロフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(1,2,3−チアジアゾール−4−イルカルボニル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−[(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−[(4−ブトキシフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−[(3,5−ジフルオロフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−[(2,4−ジクロロフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−[(2,4−ジフルオロフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(3−メチルイソキサゾール−4−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(2−メチル−3−フロイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(5−メチルイソキサゾール−4−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルアセチル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−[(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)カルボニル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(1,2,5−トリメチル−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(5−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−[(2,5−ジフルオロフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−{[4−(ベンジルオキシ)−3−メトキシフェニル]アセチル}−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アセチル}−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2,5−ジメチル−3−フロイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(4−メチルフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(4−イソプロピルフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]アセチル}−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−(1H−ピラゾール−4−イルカルボニル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    (2−{[8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル]カルボニル}フェニル)ジメチルアミン;
    2−[(3,5−ジメチルフェニル)アセチル]−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(3−クロロ−4−メチルベンゾイル)−8−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−[(4−メトキシ−3−チエニル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−イソブトキシベンジル)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]アセチル}−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−[(6−クロロピリジン−3−イル)カルボニル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    (4−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}フェニル)ジメチルアミン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[4−(メチルスルホニル)ベンゾイル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(4−ブトキシベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    1−(4−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}フェニル)エタノン;
    8−(4−エチルベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}キノリン;
    8−(4−クロロ−2−メトキシベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    3−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}ベンゾニトリル;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(3−フェノキシベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(4−tert−ブチルベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    4−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}ベンゾニトリル;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(4−モルホリン−4−イルベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(6−メトキシ−2−ナフトイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2,3−ジクロロベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(3−メトキシベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2,3−ジメチルベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(4−メチルベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(3,4−ジクロロベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2,4−ジクロロベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(4−イソプロポキシベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(2−ナフトイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−クロロベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2,3−ジメトキシベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(1−ナフトイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    (3−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}フェニル)ジメチルアミン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(4−メトキシベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    N,N−ジエチル−4−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}アニリン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(4−プロピルベンゾイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2−クロロイソニコチノイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    4−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}キノリン;
    8−(3−クロロ−2−メチルベンゾイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    (4−{2−[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]−2−オキソエチル}フェニル)ジメチルアミン;
    8−[(2−フルオロフェニル)アセチル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(3−ニトロフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(4−ニトロフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(2−ニトロフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−[(3,4−ジメトキシフェニル)アセチル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(3−フロイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−[(4−クロロフェニル)アセチル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(1,2,3−チアジアゾール−4−イルカルボニル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−[(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−[(4−ブトキシフェニル)アセチル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−[(3,5−ジフルオロフェニル)アセチル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−[(2,4−ジクロロフェニル)アセチル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−[(2,4−ジフルオロフェニル)アセチル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(3−メチルイソキサゾール−4−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(2−メチル−3−フロイル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(5−メチルイソキサゾール−4−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルアセチル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(1,2,5−トリメチル−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(5−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−[(2,5−ジフルオロフェニル)アセチル]−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−{[4−(ベンジルオキシ)−3−メトキシフェニル]アセチル}−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アセチル}−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    8−(2,5−ジメチル−3−フロイル)−2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(4−メチルフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(3−チエニルカルボニル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(ピリジン−4−イルアセチル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(ピリジン−2−イルアセチル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(4−イソプロピルフェニル)アセチル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]アセチル}−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−(1H−ピラゾール−4−イルカルボニル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    2−(2−イソブトキシベンジル)−8−[(4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    (2−{[2−(2−イソブトキシベンジル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル]カルボニル}フェニル)ジメチルアミン;
    およびその医薬的に許容し得る塩および溶媒和物である請求項1記載の化合物。
  8. 請求項1ないし8のいずれか1項に記載の化合物またはその医薬的に許容し得る塩または溶媒和物を、医薬的に許容し得るアジュバント、希釈剤または担体と組合わせて含有してなる医薬組成物。
  9. 請求項1ないし7のいずれか1項に記載の化合物またはその医薬的に許容し得る塩または溶媒和物と医薬的に許容し得るアジュバント、希釈剤または担体とを混合することを含む請求項8記載の医薬組成物の製造法。
  10. 治療に使用する請求項1ないし7のいずれか1項に記載の化合物またはその医薬的に許容し得る塩または溶媒和物。
  11. 治療に使用する医薬の製造における請求項1ないし7のいずれか1項に記載の化合物またはその医薬的に許容し得る塩または溶媒和物の使用。
  12. ケモカインが1種以上のケモカイン・レセプターに結合するケモカイン介在疾患の処置方法であって、治療有効量の請求項1ないし7のいずれか1項に記載の化合物またはその医薬的に許容し得る塩または溶媒和物を患者に投与することを含む方法。
  13. 該ケモカイン・レセプターがCCRケモカイン・レセプター・サブファミリーに属するものである請求項12記載の方法。
  14. 該ケモカイン・レセプターがCCR8レセプターである請求項12または請求項13記載の方法。
  15. 該疾患が喘息である請求項14記載の方法。
  16. ケモカイン介在疾患の処置用医薬の製造における請求項1ないし7のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  17. 請求項1ないし7のいずれかに記載の化合物、およびその光学異性体、ラセミ体および互変異性体、ならびにその医薬的に許容し得る塩の製造法であって、
    (a) 式(II):
    Figure 2007509141
    (ここで、R、DおよびEは式(I)もしくは(I')に定義したとおりであるか、またはその保護誘導体である)
    で示される化合物と、式(III):
    Figure 2007509141
    (ここで、AおよびBは式(I)もしくは(I')に定義したとおりであるか、またはその保護誘導体である;LGは脱離基である)
    で示される化合物との反応;
    を含む方法。
JP2006536485A 2003-10-23 2004-10-21 新規ジアザスピロアルカンおよびccr8介在疾患処置のためのその使用 Pending JP2007509141A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0302811A SE0302811D0 (sv) 2003-10-23 2003-10-23 Novel compounds
PCT/SE2004/001522 WO2005040167A1 (en) 2003-10-23 2004-10-21 Novel diazaspiroalkanes and their use for treatment of ccr8 mediated diseases

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007509141A true JP2007509141A (ja) 2007-04-12
JP2007509141A5 JP2007509141A5 (ja) 2007-12-06

Family

ID=29546627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006536485A Pending JP2007509141A (ja) 2003-10-23 2004-10-21 新規ジアザスピロアルカンおよびccr8介在疾患処置のためのその使用

Country Status (17)

Country Link
US (1) US20070249648A1 (ja)
EP (1) EP1678178A1 (ja)
JP (1) JP2007509141A (ja)
KR (1) KR20060088557A (ja)
CN (1) CN1898239A (ja)
AR (1) AR046600A1 (ja)
AU (1) AU2004284028B2 (ja)
BR (1) BRPI0415613A (ja)
CA (1) CA2542226A1 (ja)
IL (1) IL174698A0 (ja)
MX (1) MXPA06004300A (ja)
NO (1) NO20062335L (ja)
SE (1) SE0302811D0 (ja)
TW (1) TW200528451A (ja)
UY (1) UY28572A1 (ja)
WO (1) WO2005040167A1 (ja)
ZA (1) ZA200603174B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015519380A (ja) * 2012-06-13 2015-07-09 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 新規ジアザスピロシクロアルカンおよびアザスピロシクロアルカン
JP2021513549A (ja) * 2018-02-13 2021-05-27 上海 インスティテュート オブ オーガニック ケミストリー、チャイニーズ アカデミー オブ サイエンシーズShanghai Institute Of Organic Chemistry, Chinese Academy Of Sciences インドール−2、3−ジオキシゲナーゼ阻害剤としてのスピロ化合物

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0202133D0 (sv) 2002-07-08 2002-07-08 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0303090D0 (sv) 2003-11-20 2003-11-20 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0303541D0 (sv) 2003-12-22 2003-12-22 Astrazeneca Ab New compounds
AU2005219438B2 (en) * 2004-03-03 2011-02-17 Chemocentryx, Inc. Bicyclic and bridged nitrogen heterocycles
CN101155812A (zh) * 2005-04-04 2008-04-02 阿斯利康(瑞典)有限公司 新二氮杂螺烷和它们治疗ccr8介导的疾病的用途
WO2006107252A1 (en) * 2005-04-04 2006-10-12 Astrazeneca Ab Novel diazaspiroalkanes and their use for treatment of ccr8 mediated diseases
JP2008534678A (ja) * 2005-04-04 2008-08-28 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規ジアザスピロアルカン類およびccr8介在疾患の処置のためのそれらの使用
GB0514018D0 (en) * 2005-07-07 2005-08-17 Ionix Pharmaceuticals Ltd Chemical compounds
TW200800999A (en) * 2005-09-06 2008-01-01 Astrazeneca Ab Novel compounds
WO2007056155A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-18 Chembridge Research Laboratories, Inc. Heterocyclic compounds as tyrosine kinase modulators
US20080247964A1 (en) * 2006-05-08 2008-10-09 Yuelian Xu Substituted azaspiro derivatives
CA2654784A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Icos Corporation Substituted phenylacetic acids as dp-2 antagonists
WO2008010765A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Astrazeneca Ab Novel tricyclic spiropiperidine compounds, their synthesis and their uses as modulators of chemokine receptor activity
CN101541805A (zh) 2006-09-15 2009-09-23 先灵公司 用于治疗疼痛和脂代射紊乱的氮杂环丁烷和氮杂环丁酮衍生物
CA2663500A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Schering Corporation Spiro-condensed azetidine derivatives useful in treating pain, diabetes and disorders of lipid metabolism
AR062841A1 (es) * 2006-09-15 2008-12-10 Schering Corp Tratamiento del dolor, diabetes, y trastornos del metabolismo de los lipidos
WO2008099165A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 Astrazeneca Ab Piperidine derivatives and their use for treatment of ccr8 mediated diseases
US8278313B2 (en) 2008-03-11 2012-10-02 Abbott Laboratories Macrocyclic spiro pyrimidine derivatives
US8436005B2 (en) 2008-04-03 2013-05-07 Abbott Laboratories Macrocyclic pyrimidine derivatives
WO2009151910A2 (en) * 2008-05-25 2009-12-17 Wyeth Combination product of receptor tyrosine kinase inhibitor and fatty acid synthase inhibitor for treating cancer
US20120083476A1 (en) * 2009-06-05 2012-04-05 Janssen Pharmaceutica Nv Heteroaryl-substituted spirocyclic diamine urea modulators of fatty acid amide hydrolase
US8268853B2 (en) 2009-06-25 2012-09-18 Abbott Laboratories 3,9-diazaspiro[5,5]undecane amides and ureas and methods of use thereof
WO2011114271A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Pfizer Inc. 2,3 dihydro-1h-inden-1-yl- 2,7-diazaspiro [3.6] nonane derivatives and their use as antagonists or inverse agonists of the ghrelin receptor
US9493474B2 (en) 2011-10-31 2016-11-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
GB201122113D0 (en) * 2011-12-22 2012-02-01 Convergence Pharmaceuticals Novel compounds
BR112014030720A8 (pt) * 2012-06-08 2021-06-22 The Us Gov As Represented By The Department Of Veterans Affairs composto, composição farmacêutica e usos de inibidores de fbx03
UA116547C2 (uk) 2012-09-25 2018-04-10 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Біциклічні похідні
AR095079A1 (es) 2013-03-12 2015-09-16 Hoffmann La Roche Derivados de octahidro-pirrolo[3,4-c]-pirrol y piridina-fenilo
US9227978B2 (en) 2013-03-15 2016-01-05 Araxes Pharma Llc Covalent inhibitors of Kras G12C
WO2015048570A2 (en) * 2013-09-26 2015-04-02 Sanford-Burnham Medical Research Institute Ebi2 modulators
JO3805B1 (ar) 2013-10-10 2021-01-31 Araxes Pharma Llc مثبطات كراس جي12سي
CN105764905B (zh) 2013-11-26 2019-06-07 豪夫迈·罗氏有限公司 新的八氢-环丁二烯并[1,2-c;3,4-c’]二吡咯-2基
US10562869B2 (en) 2014-03-17 2020-02-18 Remynd Nv Oxadiazole compounds
HUE046820T2 (hu) 2014-03-26 2020-03-30 Hoffmann La Roche Biciklusos vegyületek autotaxin (ATX) és lizofoszfatidsav (LPA) termelésgátlókként
CA2935612A1 (en) 2014-03-26 2015-10-01 F. Hoffmann-La Roche Ag Condensed [1,4]diazepine compounds as autotaxin (atx) and lysophosphatidic acid (lpa) production inhibitors
MA41898A (fr) 2015-04-10 2018-02-13 Hoffmann La Roche Dérivés de quinazolinone bicyclique
BR112017021869A2 (pt) 2015-04-10 2018-12-11 Araxes Pharma Llc compostos quinazolina substituídos e métodos de uso dos mesmos
PE20180694A1 (es) 2015-07-31 2018-04-23 Pfizer Derivados de 1,1,1-trifluoro-3-hidroxipropan-2-il-carbamato y derivados de 1,1,1-trifluoro-4-hidroxibutan-2-il-carbamato como inhibidores de magl
CR20180058A (es) 2015-09-04 2018-02-26 Hoffmann La Roche Nuevos derivados de fenoximetilo
CN107614505B (zh) 2015-09-24 2021-05-07 豪夫迈·罗氏有限公司 作为双重atx/ca抑制剂的新型二环化合物
EP3353178B1 (en) 2015-09-24 2021-07-14 F. Hoffmann-La Roche AG Bicyclic compounds as dual atx/ca inhibitors
CA2991615A1 (en) 2015-09-24 2017-03-30 F. Hoffmann-La Roche Ag Bicyclic compounds as atx inhibitors
JP6846414B2 (ja) 2015-09-24 2021-03-24 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft Atx阻害剤としての二環式化合物
WO2017058915A1 (en) 2015-09-28 2017-04-06 Araxes Pharma Llc Inhibitors of kras g12c mutant proteins
EP3356347A1 (en) 2015-09-28 2018-08-08 Araxes Pharma LLC Inhibitors of kras g12c mutant proteins
US10882847B2 (en) 2015-09-28 2021-01-05 Araxes Pharma Llc Inhibitors of KRAS G12C mutant proteins
WO2017058728A1 (en) 2015-09-28 2017-04-06 Araxes Pharma Llc Inhibitors of kras g12c mutant proteins
CN108779097A (zh) 2015-11-16 2018-11-09 亚瑞克西斯制药公司 包含取代的杂环基的2-取代的喹唑啉化合物及其使用方法
WO2018134695A1 (en) 2017-01-20 2018-07-26 Pfizer Inc. 1,1,1-trifluoro-3-hydroxypropan-2-yl carbamate derivatives as magl inhibitors
JP2020506903A (ja) 2017-01-23 2020-03-05 ファイザー・インク Magl阻害薬としての複素環式スピロ化合物
US11274093B2 (en) 2017-01-26 2022-03-15 Araxes Pharma Llc Fused bicyclic benzoheteroaromatic compounds and methods of use thereof
CN110382482A (zh) 2017-01-26 2019-10-25 亚瑞克西斯制药公司 稠合的杂-杂二环化合物及其使用方法
US11136308B2 (en) 2017-01-26 2021-10-05 Araxes Pharma Llc Substituted quinazoline and quinazolinone compounds and methods of use thereof
WO2018140599A1 (en) 2017-01-26 2018-08-02 Araxes Pharma Llc Benzothiophene and benzothiazole compounds and methods of use thereof
WO2018140513A1 (en) 2017-01-26 2018-08-02 Araxes Pharma Llc 1-(3-(6-(3-hydroxynaphthalen-1-yl)benzofuran-2-yl)azetidin-1yl)prop-2-en-1-one derivatives and similar compounds as kras g12c modulators for treating cancer
KR20190129924A (ko) 2017-03-16 2019-11-20 에프. 호프만-라 로슈 아게 이중 오토탁신(atx)/탄산 무수화효소(ca) 억제제로서 유용한 헤테로환형 화합물
CN110382484B (zh) 2017-03-16 2022-12-06 豪夫迈·罗氏有限公司 新的作为atx抑制剂的二环化合物
US10745385B2 (en) 2017-05-25 2020-08-18 Araxes Pharma Llc Covalent inhibitors of KRAS
WO2018218069A1 (en) 2017-05-25 2018-11-29 Araxes Pharma Llc Quinazoline derivatives as modulators of mutant kras, hras or nras
WO2020048828A1 (en) 2018-09-03 2020-03-12 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 5-heteroaryl-3,9-diazaspiro[5.5]undecane compounds
AR116020A1 (es) 2018-09-03 2021-03-25 Bayer Ag COMPUESTOS DE 3,9-DIAZAESPIRO[5.5]UNDECANO COMO INHIBIDORES DE GGTasa I Y SU USO PARA EL TRATAMIENTO DE ENFERMEDADES HIPERPROLIFERATIVAS
EP3870585A1 (en) * 2018-10-24 2021-09-01 Araxes Pharma LLC 2-(2-acryloyl-2,6-diazaspiro[3.4]octan-6-yl)-6-(1h-indazol-4-yl)-benzonitrile derivatives and related compounds as inhibitors of g12c mutant kras protein for inhibiting tumor metastasis
JP2023540661A (ja) * 2020-07-03 2023-09-26 ナンキン イムノファージ バイオテック カンパニー リミテッド CCR8阻害剤を使用してTregsを標的とする方法および組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999040070A1 (fr) * 1998-02-04 1999-08-12 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'amine n-acyle cyclique
WO2003037271A2 (en) * 2001-10-30 2003-05-08 Millennium Pharmaceuticals,Inc. Compounds, pharmaceutical compositions and methods of use therefor
JP2005538132A (ja) * 2002-08-09 2005-12-15 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド チロシンキナーゼ阻害薬

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4010201A (en) * 1974-04-12 1977-03-01 The Upjohn Company Organic compounds
US4263317A (en) * 1979-09-06 1981-04-21 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals, Inc. Spiro[cyclohexane-1,1'(3'H)-isobenzofuran]s
SE0202133D0 (sv) * 2002-07-08 2002-07-08 Astrazeneca Ab Novel compounds
US20070021498A1 (en) * 2004-10-14 2007-01-25 Nafizal Hossain Novel tricyclic spiroderivatives as modulators of chemokine receptor activity

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999040070A1 (fr) * 1998-02-04 1999-08-12 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'amine n-acyle cyclique
WO2003037271A2 (en) * 2001-10-30 2003-05-08 Millennium Pharmaceuticals,Inc. Compounds, pharmaceutical compositions and methods of use therefor
JP2005538132A (ja) * 2002-08-09 2005-12-15 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド チロシンキナーゼ阻害薬

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015519380A (ja) * 2012-06-13 2015-07-09 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 新規ジアザスピロシクロアルカンおよびアザスピロシクロアルカン
JP2021513549A (ja) * 2018-02-13 2021-05-27 上海 インスティテュート オブ オーガニック ケミストリー、チャイニーズ アカデミー オブ サイエンシーズShanghai Institute Of Organic Chemistry, Chinese Academy Of Sciences インドール−2、3−ジオキシゲナーゼ阻害剤としてのスピロ化合物
JP7106659B2 (ja) 2018-02-13 2022-07-26 上海 インスティテュート オブ オーガニック ケミストリー、チャイニーズ アカデミー オブ サイエンシーズ インドール-2、3-ジオキシゲナーゼ阻害剤としてのスピロ化合物

Also Published As

Publication number Publication date
AR046600A1 (es) 2005-12-14
BRPI0415613A (pt) 2006-12-05
CA2542226A1 (en) 2005-05-06
KR20060088557A (ko) 2006-08-04
AU2004284028B2 (en) 2008-03-06
WO2005040167A1 (en) 2005-05-06
AU2004284028A1 (en) 2005-05-06
CN1898239A (zh) 2007-01-17
UY28572A1 (es) 2005-05-31
ZA200603174B (en) 2007-03-28
IL174698A0 (en) 2006-08-20
US20070249648A1 (en) 2007-10-25
SE0302811D0 (sv) 2003-10-23
MXPA06004300A (es) 2006-06-05
NO20062335L (no) 2006-07-19
EP1678178A1 (en) 2006-07-12
TW200528451A (en) 2005-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007509141A (ja) 新規ジアザスピロアルカンおよびccr8介在疾患処置のためのその使用
AU2004236146B2 (en) Azaindole compounds as kinase inhibitors
AU2007325780B2 (en) Heteroaryl amide derivatives
KR20080043396A (ko) 신규 디아자스피로알칸 및 ccr8 매개성 질환의 치료를위한 그의 용도
ES2309539T3 (es) Compuestos de sulfonamida que modulan la actividad de los receptores de la quimioquina (ccr4).
JP2007512299A (ja) 呼吸器系疾患の処置に有用な1−酢酸−インドール、−インダゾールおよび−ベンズイミダゾール誘導体
CN102516170A (zh) 酰胺衍生物
MX2008012126A (es) Derivados de imidazopiridin-2-ona como inhibidores de lipasa endotelial.
ZA200502267B (en) Novel compound.
JP2008503573A (ja) ケモカイン・レセプターccr5のモジュレーターとしての新規ピペリジン/8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン誘導体
EP1660461B1 (en) Novel condensed n-pyrazinyl-sulphonamides and their use in the treatment of chemokine mediated diseases
JP2009510159A (ja) 喘息および慢性閉塞性肺疾患の処置のための新規5,6−ジヒドロピラゾロ[3,4−e][1,4]ジアゼピン−4(1H)−オン誘導体
MXPA06014413A (es) Compuestos quimicos de derivados heterociclicos.
US20090239882A1 (en) Thiazolopyramidine Compounds for the Modulation of Chemokine Receptor Activity
US20110053969A1 (en) Novel diazasipiroakanes and their use for treatment of ccr8 mediated diseases
MXPA06006660A (es) Derivados de amidas que portan un substituyente de ciclopropilaminocarbonilo util como inhibidores de citosina.
JP2006526619A (ja) ケモカイン受容体活性(ccr4)を調節するスルホンアミド化合物
JP2006525999A (ja) 化学化合物
US20090118318A1 (en) Novel Diazaspiroalkanes and Their Use for Treatment of CCR8 Mediated Diseases
US20090215807A1 (en) Novel Diazaspiroalkanes and Their Use for Treatment of CCR8 Mediated Diseases
JP2023516235A (ja) Sstr5アンタゴニスト
CN101128434A (zh) 酰胺衍生物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110927