JP2007508476A - 繊維補強圧縮セメント板とコンクリート補強構造用の穴を有する金属間柱を含む発泡プラスチック一体固定式枠型パネルシステム - Google Patents

繊維補強圧縮セメント板とコンクリート補強構造用の穴を有する金属間柱を含む発泡プラスチック一体固定式枠型パネルシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007508476A
JP2007508476A JP2006532104A JP2006532104A JP2007508476A JP 2007508476 A JP2007508476 A JP 2007508476A JP 2006532104 A JP2006532104 A JP 2006532104A JP 2006532104 A JP2006532104 A JP 2006532104A JP 2007508476 A JP2007508476 A JP 2007508476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
metal plate
foamed plastic
concrete
panel system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006532104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4586136B2 (ja
Inventor
ムーン,ス−チャン
Original Assignee
ムーン,ス−チャン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040016573A external-priority patent/KR100588788B1/ko
Application filed by ムーン,ス−チャン filed Critical ムーン,ス−チャン
Publication of JP2007508476A publication Critical patent/JP2007508476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4586136B2 publication Critical patent/JP4586136B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/16Auxiliary parts for reinforcements, e.g. connectors, spacers, stirrups
    • E04C5/168Spacers connecting parts for reinforcements and spacing the reinforcements from the form
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/16Structures made from masses, e.g. of concrete, cast or similarly formed in situ with or without making use of additional elements, such as permanent forms, substructures to be coated with load-bearing material
    • E04B1/161Structures made from masses, e.g. of concrete, cast or similarly formed in situ with or without making use of additional elements, such as permanent forms, substructures to be coated with load-bearing material with vertical and horizontal slabs, both being partially cast in situ
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B5/00Floors; Floor construction with regard to insulation; Connections specially adapted therefor
    • E04B5/16Load-carrying floor structures wholly or partly cast or similarly formed in situ
    • E04B5/32Floor structures wholly cast in situ with or without form units or reinforcements
    • E04B5/36Floor structures wholly cast in situ with or without form units or reinforcements with form units as part of the floor
    • E04B5/38Floor structures wholly cast in situ with or without form units or reinforcements with form units as part of the floor with slab-shaped form units acting simultaneously as reinforcement; Form slabs with reinforcements extending laterally outside the element
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B5/00Floors; Floor construction with regard to insulation; Connections specially adapted therefor
    • E04B5/48Special adaptations of floors for incorporating ducts, e.g. for heating or ventilating
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C3/06Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal with substantially solid, i.e. unapertured, web
    • E04C3/07Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal with substantially solid, i.e. unapertured, web at least partly of bent or otherwise deformed strip- or sheet-like material
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C3/08Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal with apertured web, e.g. with a web consisting of bar-like components; Honeycomb girders
    • E04C3/083Honeycomb girders; Girders with apertured solid web
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/38Connections for building structures in general
    • E04B1/61Connections for building structures in general of slab-shaped building elements with each other
    • E04B1/6108Connections for building structures in general of slab-shaped building elements with each other the frontal surfaces of the slabs connected together
    • E04B1/6116Connections for building structures in general of slab-shaped building elements with each other the frontal surfaces of the slabs connected together by locking means on lateral surfaces
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/84Walls made by casting, pouring, or tamping in situ
    • E04B2/86Walls made by casting, pouring, or tamping in situ made in permanent forms
    • E04B2/8635Walls made by casting, pouring, or tamping in situ made in permanent forms with ties attached to the inner faces of the forms
    • E04B2/8641Walls made by casting, pouring, or tamping in situ made in permanent forms with ties attached to the inner faces of the forms using dovetail-type connections
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/84Walls made by casting, pouring, or tamping in situ
    • E04B2/86Walls made by casting, pouring, or tamping in situ made in permanent forms
    • E04B2/8647Walls made by casting, pouring, or tamping in situ made in permanent forms with ties going through the forms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/84Walls made by casting, pouring, or tamping in situ
    • E04B2/86Walls made by casting, pouring, or tamping in situ made in permanent forms
    • E04B2002/867Corner details
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0404Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
    • E04C2003/0408Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by assembly or the cross-section
    • E04C2003/0413Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by assembly or the cross-section being built up from several parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0404Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
    • E04C2003/0443Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by substantial shape of the cross-section
    • E04C2003/0452H- or I-shaped
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0404Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
    • E04C2003/0443Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by substantial shape of the cross-section
    • E04C2003/0473U- or C-shaped

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

本発明の枠型パネルシステムは、コンクリート基盤の建築物の壁体を含む骨組構造物と土木工事用の各種擁壁を含むコンクリート構造物を構成するためのものであり、所定の間隔をおいて相互に対向するように配置される、繊維材で補強した圧縮セメント板と、圧縮セメント板を所定の形状に形成して得た補強板、または発泡プラスチック保温パネルと、前記圧縮セメント板同士間に配置され、少なくとも一つの遊穴が形成され、両側に折り曲げられた部分を有する、コンクリート耐久力に基づいて選んだ所定厚さと間隔を有する金属板からなる金属板間柱と、を備え、前記圧縮セメント板及び金属板間柱は、固定ピースで締め付けられ、前記金属板間柱が締め付けられた発泡プラスチック保温パネルを結合した前記圧縮セメント板間の空間にコンクリートが流し込まれて硬化し、これによって、繊維補強圧縮セメント板、発泡プラスチック保温パネル及び穴を有する金属間柱が、垂直または水平に自由に配置される。

Description

本発明は、建築物やコンクリート構造物の基礎壁、各階間の床、屋根などを構成する枠型パネル、垂直補強のための金属板間柱を使用する圧縮セメント板、及び鋼材間柱から構成される固定式枠型パネルシステムに関する。
図1は、合板枠型と鉄筋を使用した従来の枠型システムによって構成されたコンクリート骨組を示す斜視図である。図1に示すように、従来の建築または土木工事のコンクリート構造物は、基礎壁や壁を構成するために設計した壁体の厚さと高さに基づいて鉄筋1,2を垂直及び水平に配置し、その周りに、多角形や円形に曲がる鉄筋3を配置し、続いて鉄筋3を針金で鉄筋1,2に連結する配筋作業によって作り上げてきた。また、配筋された鉄筋の枠に沿って、木材や鉄鋼材の枠型4,5を相対向するように立て、枠型4,5に穿設された連結穴6に連結ピンを挿着することによって互いに固定する方式で枠型の枠を形成する。この鉄筋と枠型の枠内にコンクリート7を流し込み、3日〜1週間程度の養生過程及び乾燥過程の後に、コンクリート7が固まると、枠型4,5を外し、コンクリートの表面に突出した支持ピンやコンクリートの表面を均す。このような従来の枠型システムは、擁壁式鉄筋コンクリートの骨組を構成するのに広く使用されてきた。
しかしながら、従来の擁壁式鉄筋コンクリート骨組方式は、多量の木板または鉄板枠型を必要とするだけでなく、枠型を互いに連結し支持して枠を構成するので、支持台などをはじめとする多量の副資材と労働力が求められ、時間及びコストの面において相当なる負担があった。のみならず、多量の鉄筋を垂直に立て、他の鉄筋を撓めたり曲げたりして相互に交差させた後、針金で相互に縛ったり編んだりして行う枠の結束作業と、コンクリートを固めた後に枠型を外し撤去する作業に多くの資材と労働力が必要とされ、時間及びコストがかかる問題があった。しかも、建物などの構造物の構成においては、保温及び断熱のために発泡ポリスチレン、岩綿、ガラス繊維などの別途の保温材を、セメントモルタルを用いてコンクリートの表面に付着する作業をさらに行わねばならず、面倒だった。
このような擁壁式鉄筋コンクリート骨組方式の問題点を改善すべく、発泡ポリスチレン中空ブロックを枠型として使用する技術が考案された。
図2は、従来の発泡成形機を使用して製作した発泡ポリスチレン中空ブロックの構成を示す斜視図である。図2に示すように、発泡成形機で製造した発泡ポリスチレン中空ブロックは、上部に突起9が形成された発泡ポリスチレンブロック部8と、発泡ポリスチレンブロック部8の内部及び発泡ポリスチレンブロック部8間に配置された金属材のブロック支持ピン11とを備える。
このような発泡ポリスチレン中空ブロックは、金属のブロック支持ピン11を金型内に配置した状態で、軽く且つ断熱効果に優れた発泡ポリスチレンを発泡成形機を用いて金型内に入れた後に、高温高圧の水蒸気を加えて脱型し、冷却し乾燥する方式で成形される。
しかしながら、かかる発泡ポリスチレン中空ブロックは、金型を使って製作しており、脱型を可能にするためには中空ブロックの形状と構造を制限しなければならなく、かつ、中空ブロックの大きさが増加するほど金型も大きくしなければならず、不経済的だった。また、高価な発泡成形機を必要とするだけでなく、中空ブロックの寸法と形状が少し変わっても、それに対応する別途の金型を製作する必要があったため、中空ブロックを製作するための設備コストが相当かかる問題があった。また、発泡成形、冷却及び乾燥工程に多くの時間がかかり、生産性に劣るという欠点があった。
また、金型方式の中空ブロックは、その金属の支持ピンが他の中空ブロックの支持ピンと相互に連結されず、中空ブロックの内部に垂直及び水平に鉄筋を配置した後に別途の針金でいちいち縛って連結すべき方式となっているため、鉄筋配列と針金による結束作業に多くの労働力と時間がかかってしまう。また、発泡ポリスチレン中空ブロック内部に、コンクリートを流し込むと、該コンクリートによる荷重と圧力から、発泡ポリスチレン中空ブロックが倒れたり中空ブロック間の連結部位から液状のコンクリートが漏れる現象が生じるため、上下左右に配置された中空ブロックの連結部位を発泡ポリウレタンなどの接着材でいちいち接合または接着しなければならず、面倒だった。
また、発泡ポリスチレン中空ブロック内に埋め込まれたコンクリートが固まった後にも、発泡ポリスチレン材質が構造物の表面にそのまま露出されるため、火災に脆弱となり、これを解決するためには、中空ブロックの内、外部にペイント、壁紙または木材、タイル、大理石などの各種内、外装材を貼り付ける前に必ず構造物全面にかけてセメントを塗布すべきであるが、この場合、ポリスチレン材質にセメントが接着し難いことから、別途のガラス繊維網や金網などを取り付けた後にセメントなどのモルタルを厚く塗り付ける作業が必要とされる。さらに、このポリスチレン材質に付着されたセメントに、木材や金属から作られた角材を取り付けた後に、別途に内、外装作業を行わねばならず、面倒だった。
図45は、従来の各階間の床を構成するための擁壁式鉄筋コンクリート骨組方式を示す図である。図45に示すように、従来の建築物の各階間の床を構成するための擁壁式鉄筋コンクリート骨組方式では、壁13と壁14との間に木板または鉄板枠型4を水平に配置してコンクリートが埋め込まれる支え板12として使用し、上部に積層される鉄筋1と、コンクリートを支える側面枠型5と、支え板12とを、支え板12と階下の床との間に配置される複数本の鋼管15で支持する。
このような各階間の床を構成するための従来技術の方式は、支え板12の荷重負担を減らすべく、階下の床に鋼管15を立てて合板などからなる枠型兼支え板12を支持しなければならないため、鋼管を立てる作業に時間とコストがかかるし、支持する鋼管が一本でも倒れると、上部に積層される鉄筋とコンクリートの重さと圧力に耐えられず、支え板全体が崩壊する事故がたびたび起こり、人命と財産を失うことにつながる。
また、セメント板を対向するように配置し、両者を締付線で締付ける枠型の形態も提案されたが、この構造では、コンクリートを流し込むための準備段階において、セメント板間の間隔を一定に保持させるように外部で支持台を設置したり、セメント板同士間に別途の間隔保持構造を設置しなければならず、面倒だった。
また、配管工事時の便利さのために、枠型パネル同士間にパイプを固定させる締付構造も提案されたが、この構造は、コンクリートを打設する前に配管を全て設置しなければならなく、また、コンクリートと配管パイプが一体に結合し固定されるため、後で配管を取り替えることが不可能であった。
本発明は、上記の従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、設置が簡易でありながらも、保温材と内外装材を兼ねる発泡プラスチックパネルと、垂直または水平方向に立てられる鉄筋の代わりに、垂直または水平補強材として金属板間柱を使用する圧縮セメント板または補強用結合部材で補強した圧縮セメント板と、鋼材間柱とで構成されたコンクリート一体固定式枠型パネルシステムを提供することにある。
本発明は、建築物や土木用のコンクリート構造物の壁を構成するに当たり、擁壁式鉄筋、コンクリート骨組構成方式で主として使用する過多な鉄筋、木材合板、鉄板枠型の資材を節減し、鉄筋を曲げたり針金でいちいち縛る等の結束過程と枠型の枠を形成する複雑な作業過程を省き、枠型の枠を組立及び取外する等の時間、労働力及びコストを節減し、また枠型を外してからコンクリート表面に突き出た支持台または突出部の表面を均す作業と別途のセメント及びモルタルなどを使用する内外装の作業などを排除し、不燃性・断熱性を有する型枠パネルシステムを提供する。
また、本発明は、パネルを形成するために、発泡ポリスチレン原料をビード状態で発泡成形機と金型に入れて高温高圧の水蒸気を注入し、蒸気で蒸す金型方式の中空ブロックに比べ、発泡機と金型を使用せずに熱線成形機を使用するので、様々な形状の枠型パネルを容易に製作して生産性を向上させ、かつ造形美を追及する。
また、本発明は、建築物などの各階間の床、けた(girder)などを構成するに当たり、枠型形態の支え板と支持柱を使用しないことによって、時間とコストを節減し、鉄筋などの使用時に垂れる現象を防止し、高さと間隔を一定にして安定した構造を得る。
また、本発明は、製作工場で構造物の基礎壁と外壁を一体にあらかじめ製作することによって、建設現場で鉄筋と枠型を使用して基礎壁を構成し、その上に再び外壁を構成することに比べて、時間とコストを節減する。
また、本発明は、保温材の役割をする発泡プラスチックパネルを使用することによって、別途に保温材を取り付ける工程を省き、また、発泡プラスチックパネルを両側に取り付けることによって優れた断熱効果を得る。
また、本発明は、強度、接着性、防水性及び不燃性に優れた繊維状のマッシュ補強圧縮セメント板をパネルの一側に取り付けることによって、タイル、木材、大理石、壁紙などの様々な仕上げ材を簡便に適用可能にする。
また、本発明は、圧縮セメント板を使用することによって枠型パネルシステムの強度を増加させ、流し込まれるコンクリートの量を減少させる。
また、本発明は、コンクリートを流し込んだ後にも枠型を外さないことによって、コンクリートが長期水和反応をするようにし、従来方式の鉄筋コンクリート構造に比べてコンクリート強度を向上させる。
また、本発明は、圧縮セメント板間に結合される金属板間柱を用いて、圧縮セメント板同士間の間隔を規定し、垂直または水平方向に設置される鉄筋に取って代わる。
また、本発明は、一平面(one-plane)結合部材を使用することによって、コンクリート漏れを防止すると同時に、コンクリートの移動を円滑にする。
また、本発明は、金属板間柱において下方に行くほど次第に幅が狭まる穴を形成することによって、くさび効果により簡易に鉄筋が金属板間柱に強固に結合されるようにする。
また、本発明は、金属板間柱及び両平面(two-plane)結合部材の穴を介してコンクリートを自由に通らせることによって、コンクリートの耐久力を補強し保持する。
また、本発明は、圧縮セメント板に厚さと間隔を自由に選択して補強用結合部材を設置することによって、圧縮セメント板を補強し、結果としてコンクリート耐久力を向上させる。
上記目的を達成するために、本発明は、所定の間隔をおいて相互に対向するように配置される、繊維材で補強した圧縮セメント板と、圧縮セメント板を所定の形状に形成した補強板、または発泡プラスチック保温パネルと、前記圧縮セメント板同士間に配置され、少なくとも一つの遊穴が形成され、両側に折り曲げられた部分を有する、コンクリート耐久力に基づいて選んだ所定厚さと間隔を有する金属板からなる金属板間柱と、を備え、前記圧縮セメント板及び金属板間柱は、固定ピースで締め付けられ、前記金属板間柱が締め付けられた発泡プラスチック保温パネルを結合した前記圧縮セメント板間の空間にコンクリートが流し込まれて硬化し、これによって、繊維補強圧縮セメント板、発泡プラスチックパネル及び穴を有する金属間柱が、垂直または水平に自由に構成される型枠パネルシステムを提供する。

発明の効果
本発明による繊維補強圧縮セメント板、発泡プラスチックパネル、及び穴を有する金属間柱を備える一体固定式枠型パネルシステムによれば、建築物や土木工事用のコンクリート構造物の壁を構成するに当たり、擁壁式鉄筋、コンクリート骨組構成方式において主として使用する過多な鉄筋、木材合板、鉄板枠型の資材を節減し、鉄筋を曲げたり針金でいちいち縛る等の結束過程と枠型の枠を形成する複雑な作業過程を省き、枠型の枠を組立及び取外する等の時間、労働力及びコストを節減し、また枠型を外してからコンクリート突出部の表面を均す別途の仕上げ作業が不要となり、内外装工程を同時に達成する効果がある。具体的に、本発明のパネルシステムに使用された圧縮セメント板はローラーで圧縮して滑らかに形成されたものであって、それ自体が内外装工程の役割を担当することになる。
本発明の好ましい実施形態ではコンクリートが注入されて養生する枠型に圧縮セメント板を使用し、注入されたコンクリートが固まった後にも圧縮セメント板が含まれた枠型を外さなくてすむので、圧縮セメント板が強度を補強し、よって、注入されるコンクリートの量を減らすことが可能になる。
また、従来の枠型は、コンクリートを流し込んでおよそ3日〜7日にかけてコンクリートを養生した後に枠型を外すので、枠型を外した後には水分が急速に蒸発し、強度向上の効果が劣るのに対し、本発明による枠型システムは、コンクリートを流し込んだ後にも枠型を外さない固定式となっているので、コンクリートは、含まれた水分がおよそ28日以後まで徐々に蒸発する長期水和反応によって養生される。したがって、本発明の枠型パネルシステムを使用したコンクリート構造は、木板、鉄板枠型を外して解体する従来方式の鉄筋コンクリート構造に比べて約30%以上強度が向上する。
本発明によれば、圧縮セメント板同士間に結合される金属板間柱が、圧縮セメント板間の間隔を規定すると同時に、枠型に使用される垂直配置される鉄筋に取って代わるため、別途の構造を使用しなくても正確な厚さにコンクリート構造物を構成することができ、鉄筋を設置する作業を省略する効果が得られる。
また、一平面結合部材は、圧縮セメント板または発泡プラスチックパネルの連結部位の隙間からコンクリートが漏れのを防止する機能を担うと同時に、パネル同士間の空間を遮らず相互に連結されるようにするため、一側から注入されたコンクリートがパネル同士間の空間に沿って全体空間に移動するようにし、コンクリートの打設が効率的に行われるようにする効果が得られる。これと同効果が両平面結合部材の遊穴によっても達成される。すなわち、両平面結合部材は、相対向するパネルを結合させながら同時に同一平面上にもパネルを結合させ、かつ、遊穴を介してパネル同士間の空間を相互に連結する機能を遂行するようになる。
本発明に使用された金属板間柱には遊穴が形成されており、これら金属板間柱の遊穴を貫通して長手方向に鉄筋や鋼管などの水平補強材が設置されることができる。さらに、遊穴の形状は、重力が作用する下方に行くほど次第に幅が狭まるように形成されているため、遊穴に鉄筋を挿通すると、鉄筋は自重によるくさび効果により遊穴に結合され、この鉄筋を小さな力でさらに押圧するとくさび効果により鉄筋が金属板間柱に強固に結合され、したがって、いちいち鉄筋同士を縛らなくてもコンクリート打設の際に水平補強材の鉄筋などが元の位置を逸脱しなくなる。
また、金属板間柱の遊穴は、水平補強材の断面積よりも大きく形成されるため、水平補強材を設置すると同時に、余裕空間を通ってパネル間の空間にコンクリートが自由に移動するようにする。
また、圧縮セメント板の内側に設置される長手方向または縦方向に設置される直線状の補強用結合部材は、圧縮セメント板を補強し、圧縮セメント板がコンクリートの内圧に十分に耐えられるようにする。
また、多数本の金属板間柱を相互に連結すると、厚さの異なる壁体が形成されるので、基礎壁と上層壁を複層に構成し、基礎工事と壁体工事を一回の工程で済ませることが可能になる。
本発明は、金属板間柱を、圧縮セメント板高さの倍数に形成して圧縮セメント板を複層に連結することも可能である。
また、金属板間柱及び発泡プラスチック間柱の形状を非対称または不規則形状にすることによって、擁壁や堤防などの構造にも適用することができる。
また、金属板間柱、I型発泡プラスチック結合部材及び両平面結合部材などに形成された遊穴を通って配管が挿入されるため、壁体形成と同時に、電気、電話、通信配線工事を完成する効果が得られる。
本発明のパネルシステムは、カバーを用いて圧縮セメント板間の様々な形状の開口を覆うことができるので、戸枠、窓枠の構造も容易に形成することが可能になる。
また、発泡成形機や金型を使用せずに、コンピュータ式または自動制御式の熱線成形機を用いて形状及び大きさに制限されることなく枠型パネルを様々に製作できる上に、大量製作も可能であり、造形美と生産性の向上といった効果を同時に得ることができる。
建築物などの各階間の床、けたなどの構成において、枠型形態の支え板と支持柱を使用しなくてすむので、時間及びコストが節減され、鉄筋などの使用時に垂れる現象を防止し、高さ及び間隔を一定にして安定した構造が得られる。
また、本発明によれば、製作工場で構造物の基礎壁と壁を一体にあらかじめ構成することができるので、建設現場で鉄筋と枠型を加工し結束して構成する方式に比べて、時間、労働力及びコストを節減することが可能になる。
本発明の発泡プラスチック保温材が両側にあらかじめ配置された枠型パネルによれば、別途にセメントにモルタルを塗って保温材を取り付ける工程が省略されるため、労働力及びコストが節減されるし、断熱及び保温性に優れ、かつ熱貫流率が小さいので、優れた省エネルギー効果が得られる。
また、本発明は、強度、接着性、防水性及び不燃性に優れたガラス繊維を補強した圧縮セメント板をパネルの両側に取り付けるため、タイル、木材、大理石、壁紙などの様々な仕上げ材を簡便に適用することが可能になる。

発明を実施するための最良の形態
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の好ましい実施形態による圧縮セメント板と鋼材間柱を使用した固定式枠型パネルシステムの構成について詳細に説明する。
図3は、本発明による枠型パネルシステムに使用される圧縮セメント板を示す斜視図である。図3に示すように、本発明による枠型パネルシステムの圧縮セメント板20は、主として酸化マグネシウム及び塩化マグネシウムを主成分とするマグネシアセメント、またはケイ酸(シリカ)質及びカオリンを合成したセメントを粘土状態に作り、この組成物中にガラス繊維または合成樹脂を混合したり、両面に粗いガラス繊維または合成樹脂網を網目状に取り付けた後、高圧のローラーで圧縮成形したものであり、一般に、180kg/cm2以上の圧縮強度を有する。したがって、圧縮セメント板20は、内部または両面に形成された40メッシュ以上の格子型ガラス繊維網23を含む。
一方、本発明による圧縮セメント板は、上述のケイ酸質またはマグネシアセメントの代わりに、ポートランド系セメントを使用することも可能である。また、不燃性のセメント材質で構成されたものであって、180kg/cm2以上の圧縮強度を有する繊維で補強し、高圧のローラーで圧縮したローラー圧縮高強度セメント板を使用することも可能である。
また、圧縮セメント板を補強するために使用される補強材として、ガラス繊維網の他に、強化プラスチックや岩綿などの、コンクリート壊れを防止する様々な材質の補強材が使用することができる。
図4ないし図6は、圧縮セメント板に固定されるセメント板補強用結合部材及びセメント板補強用金属結合部材を示す斜視図である。図4ないし図6に示すように、セメント板補強用結合部材30,31は、圧縮セメント板を逆台形または長方形断面を有するように切断して成形したものである。セメント板補強部材の変形例として、溶融亜鉛メッキ鋼板のように強度に優れた金属板を2回折り曲げてセメント板補強用‘C'形金属結合部材33を形成することも可能である。
図7ないし図9は、圧縮セメント板とセメント板補強用結合部材またはセメント板補強用金属結合部材とを接合した圧縮セメント板結合体を示す斜視図である。図7ないし図9に示すように、圧縮セメント板結合体35,36,37は、圧縮セメント板20の一面に縦方向、すなわち垂直方向にセメント板補強用結合部材30,31及びセメント板補強用シー(C)形金属結合部材33が取り付けられている。これらの部材30,31,33は、接合剤による接着またはボルトなどによる固定により取り付けられる。セメント板補強用結合部材30,31間の空間またはセメント板補強用シー(C)形金属結合部材33の内側空間を介して金属板間柱が設置されるので、これら補強用結合部材により、金属板間柱の設置位置が定められる。
図10は、圧縮セメント板に、長手方向にセメント板補強用結合部材を結合した圧縮セメント板結合体を示す斜視図である。図10に示すように、セメント板補強用結合部材34は、圧縮セメント板20に対して長手方向に取り付けられる。これは、単層の建物のように壁体が低いなどの場合に、相対的に短い長さの補強用結合部材を多数個設置することよりも、相対的に長い補強用結合部材を長手方向に少数個設置することが経済的であり、かつ、横方向の曲げ荷重よりも長手方向の曲げ荷重に対する補強がさらに要求される場合に適している。図示していないが、金属板間柱は、補強用結合部材の面を介して圧縮セメント板と固定ピースで締め付けられ、圧縮セメント板とセメント板補強用結合部材34は、同種の無機質接着剤である液状ケイ酸ナトリウム、耐水性が強いケイ酸カリ、ケイ酸リチウム、またはコロイダルシリカによって圧縮セメント板に接着される。
図11は、本発明による枠型パネルシステムの圧縮セメント板結合体を連結するセメント板結合部材を示す斜視図である。図11に示すように、圧縮セメント板結合部材39は、圧縮セメント板結合体を相互に結合させるためのもので、溶融亜鉛メッキ鋼板材質の金属板を90°折り曲げ、ボルト固定のためのボルト穴40が形成されている。このようにして、圧縮セメント板結合部材39が形成される。
図12ないし図14はそれぞれ、本発明による枠型パネルシステムの圧縮セメント板結合体を直線形、‘┐’形、及び‘T’形に配置した様子を示す斜視図である。図12ないし図14に示すように、圧縮セメント板結合体35,42,43は、用途に応じて、直線形35に配置したり、セメント板結合部材38を介して直交するように連結して‘┐’形42及び‘T’形43にすることができる。
図15は、補強用結合部材が長手方向に設置された圧縮セメント板の漏れ防止構造を部分的に示す斜視図である。図15に示すように、補強用結合部材34a,34bが長手方向に設置された圧縮セメント板20が左右から結合される場合には、一方の圧縮セメント板の補強用結合部材34aが長手方向に圧縮セメント板20の端部よりも長く延長され、逆に、他側の圧縮セメント板の補強用結合部材34bは、補強用結合部材34aの長手方向に相対的に長く延長された長さ分だけ短く形成される。セメント板補強用結合部材34aの延長された部分が、圧縮セメント板20同士間の連結隙間の一部を覆うようになる。補強用結合部材により覆われていない部分は、別途の発泡ポリスチレン(EPS)の断片32を取り付け、その隙間を塞ぐ。これら圧縮セメント板の結合は、金属板間柱(図示せず)を固定ピースで結合してなる。
図16は、本発明による枠型パネルシステムの発泡プラスチックパネルを示す斜視図である。図16に示すように、発泡プラスチックパネルは50,55の一面または両面に逆台形の係合突部52が形成され、これらの間には支持溝51が形成される。パネルの上端には突起53が形成され、下端には突起53と結合される溝(図示せず)が形成されていることから、他のパネルと上下に積層する際に連結部分におけるコンクリート漏れが防止される。支持溝51は、入口の幅が内側空間の幅よりも狭い。したがって、後述する間柱の係合突部が支持溝にスライド方式で結合されると、間柱と発泡プラスチックパネルは長手方向に相互に離脱しなくなる。これら発泡プラスチックパネルは、垂直に折り曲げられた形状に形成されても良い。
図17は、本発明による枠型パネルシステムに使用される発泡プラスチックパネルの他の形態を示す平面図である。図17に示すように、発泡プラスチックパネル56は、自由な形状に成形可能な、後述されるコンピュータ式多重電気熱線成形機により様々な形状のスリットを含む様々な形状に成形可能である。
具体的に、発泡プラスチックパネル56は、‘┐’形57a、‘T'形57b、端部が折り曲げられた‘┐'形57c、端部が折り曲げられた‘T'形57dなどのスリットを有することができ、両端部は、後述される一平面結合部材と結合可能な支持溝57eを有し、また、他の部分に比べて薄い厚さを有するように成形される。
これらスリットが形成された発泡プラスチックパネルが設置された圧縮セメント板は、各スリットの形状に対応する形状を有する、後述される金属板間柱を介して相互に結合されることができる。
図18は、発泡プラスチックパネルを加工するための多重電気熱線成形機を示す斜視図である。図18に示すように、多重電気熱線成形機は、コンピュータ60、熱線成形装置62及び電源装置61で構成される。熱線成形装置62は、両側にガイドレール64が形成され、中央に発泡プラスチックブロックが置かれるテーブル65が装着されたベース63、このベース63のガイドレール64に沿って直線移動する成形機フレーム66、この成形機フレーム66の内側に形成され、成形機フレーム66の上下方向に直線移動可能な電気熱線67、及び成形機フレーム66と電気熱線67を作動させる制御部(図示せず)を備えて構成される。
したがって、テーブル65上に発泡プラスチックブロックが置かれると、コンピュータが熱線成形装置に信号を送り、熱線制御装置の制御部が成形機フレームの直線移動及び電気熱線の上下移動を制御することで、発泡プラスチックブロックを‘直線形’、‘┐’形、‘T’形等の自由な形状に切断または加工する。特に、脱型の問題から、金型方式では不可能とされてきた逆台形の支持溝なども容易に加工可能になる。それ以外にも、多重電気熱線成形機は、後述される発泡プラスチック間柱などを加工することも可能である。
多重電気熱線成形機は、発泡ポリスチレンだけでなく、耐衝撃性、耐熱性、難燃性、吸音性及び防水性に優れた発泡ポリウレタン、発泡ポリプロピレンまたは発泡ポリエチレンなどの様々な材質の発泡プラスチックブロックを加工することができる。
図19は、本発明による枠型パネルシステムにおいて発泡プラスチックパネルと圧縮セメント板組立体との結合を示す斜視図である。図19に示すように、圧縮セメント板組立体35と発泡プラスチックパネル55の組立は、発泡プラスチックパネルの係合突部を圧縮セメント板組立体の支持溝にはめ込む方式でなされる。一方、セメント板組立体と発泡プラスチックパネルとを単に接着剤で接合することも可能である。
図20及び図21はそれぞれ、本発明による枠型パネルシステムに使用される床固定用結合部材及び間柱連結用金属板結合部材を示す図である。図20及び図21に示すように、床固定用結合部材70は、溶融亜鉛メッキ鋼板などのように耐蝕性及び強度に優れた金属板を折り曲げ、この両側に三角形補強板73を溶接などによりさらに取り付けることで形成する。間柱連結用結合部材76は、金属板を折り曲げて形成する。床固定用結合部材70及び間柱連結用金属板結合部材76にはそれぞれ、ボルト穴74及び鉄筋などが通る遊穴71が形成され、遊穴71は、下方に行くぼと幅が狭まる形状を有する。したがって、鉄筋が遊穴を通って置かれると、鉄筋は自重により幅の狭まる遊穴の部分に挟み込まれ、くさび効果により遊穴に強固に嵌合される。
図22及び図23はそれぞれ、本発明による枠型パネルシステムに使用される金属板間柱に鉄筋が結合された様子を示す斜視図である。図22に示すように、鉄筋が挿通しているアイ(I)型の金属板間柱85は、溶融亜鉛メッキ鋼板のように耐蝕性及び強度に優れた金属板に遊穴71を形成し、両側部の切開線に沿って直角で折り曲げて係合突部82を形成したものである。係合突部には、ボルト結合のためのボルト穴(図示せず)が形成されても良い。アイ(I)型の金属板間柱85は、金属板結合部材76を介して複数個が連結される。図23に示すように、アイ(I)型の金属板非対称間柱88は、下方に行くほど幅が広まる形状に形成される。アイ(I)型の金属板非対称間柱88は、壁面が傾斜した形態を有する擁壁や基礎壁を形成する場合などに有効に使用される。
図24ないし図29はそれぞれ、本発明による枠型パネルシステムに使用される‘['形の金属板間柱を示す斜視図である。図24ないし図29に示すように、‘['形の金属板間柱90は、溶融亜鉛メッキ鋼板などの耐蝕性及び強度に優れた金属板に遊穴71を形成し、両側端を直角で折り曲げて係合突部92を形成したものである。鉄筋は、‘[’形金属板間柱90の幅が狭まる遊穴71に嵌合される。金属板間柱2本を突き合わせて配置し、間柱連結用金属板結合部材76を介してスクリューまたはアルミニウムリベットにて締め付け、二重‘['形の金属板間柱95を形成する。スクリューなどを使用せずに溶接により結合することも可能である。非対称‘['形の金属板間柱97は、上部から下部に行くほど幅が狭まる非対称形状となる。また、‘['形の金属板間柱100,105,107はそれぞれ、両側端がさらに折り曲げられたものである。
図30及び図31は、本発明による枠型パネルシステムに使用される、下方に行くほど幅が狭まる遊穴の形成された金属板間柱の例を示す図である。図30及び図31に示すように、金属板間柱111に形成された遊穴113は、例えば、重力が働く方向である下方に行くほど穴の幅が狭まる逆三角形の遊穴113が形成されている。この逆三角形の形状の他に、自重によるくさび結合の効果を発揮するよう下方に行くほど穴の幅が狭まる形状なら、いずれも適用可能である。非対称金属板間柱112は、下部の幅が上部の幅よりも広い非対称形状を有する。
図32及び図33は、本発明による枠型パネルシステムに使用される発泡プラスチック間柱を示す斜視図である。図32及び図33に示すように、発泡プラスチックブロックを多重熱線成形装置で切断して遊穴121と逆台形の係合突部122を形成したアイ(I)型の発泡プラスチック間柱120,125が形成される。
図34は、本発明による枠型パネルシステムを示す斜視図である。図34に示すように、本発明による枠型パネルシステムは、圧縮セメント板結合体35が結合された発泡プラスチックパネル55の支持溝に、金属板間柱105と発泡プラスチック間柱120の一側の係合突部がスライド結合され、圧縮セメント板結合体と結合された発泡プラスチックパネルの支持溝に間柱105,120の他側の係合突部がスライド結合されることで構成される。ここで、圧縮セメント板結合体35を貫通して金属板間柱105にスクリュー107を締め付けることで、強固な固定を達成する。また、間柱に形成された遊穴71を通って水平方向に鉄筋が結合される。
図35は、本発明による枠型パネルシステムの圧縮セメント板を同一平面上で連結する一平面結合部材を示す斜視図であり、図36はそれぞれ、一平面結合部材により同一平面上で結合された圧縮セメント板を示す平面図である。図35及び図36に示すように、一平面結合部材140は、一側の両端に逆台形の係合突部141が形成された柱の形状を有し、発泡プラスチックの材質からなる。
一平面結合部材140は、それぞれの係合突部141が、同一平面上で連結される発泡プラスチックパネル56の逆台形の支持溝57eに結合される。このような発泡プラスチックパネルの逆台形の支持溝57eと一平面結合部材140の係合突部141との結合により、コンクリート漏れが防止される。
また、対向する発泡プラスチックパネル56に一平面結合部材140が設置されても、一平面結合部材140同士間には余裕空間があるので、枠型パネルシステム内に流し込まれたコンクリートが、一対の発泡プラスチックパネル間の空間から他の一対の発泡プラスチックパネル間の空間に自由に移動することができる。
図37は、金属板一平面結合部材を示す斜視図であり、図38は、金属板一平面結合部材を使用したパネルの結合形態を示す平面図である。図37に示すように、金属板一平面結合部材142は、両側に2回折り曲げられて形成された係合突部を有する直線形金属板である。図38に示すように、圧縮セメント板20に設置された発泡プラスチックパネル58には、金属板一平面結合部材142の係合突部が挿入されるスリット59aが形成される。したがって、金属板一平面結合部材142の係合突部が、相互に隣接する発泡プラスチックパネル58のそれぞれの端部のスリット59aに結合され、これにより、発泡プラスチックパネル58は長手方向に連結される。対向する金属板一平面結合部材142の間にはコンクリートが自由に移動する一方で、発泡プラスチックパネル58同士間の隙間は金属板一平面結合部材142により塞がれ、コンクリート漏れが防止される。
図39は、発泡プラスチックパネルが設置された圧縮セメント板が、金属板両平面結合部材により結合される様子を概略的に平面図である。図39に示すように、金属板両平面結合部材は‘[’形の金属板間柱を突き合わせて付着した二重‘['形の金属板間柱と同じく構成される。
長手方向に結合される圧縮セメント板20のそれぞれに設置された発泡プラスチックパネル58は、それぞれの端部に金属板両平面結合部材105の係合突部が結合するスリット59bが形成される。発泡プラスチックパネル58には金属板両平面結合部材105の係合突部と結合するスリットの他にも、金属板間柱90,95,100の各係合突部の形状と対応する様々な形状のスリット59c、59d、59eが形成される。
一平面上で横方向に接する発泡プラスチックパネル58のスリット59bに、金属板両平面結合部材105の一側に形成された係合突部が結合し、この一平面に対向する他の平面上で長手方向に接する発泡プラスチックパネルのスリットに、金属板両平面結合部材の他側に形成された係合突部が結合することで、4枚の発泡プラスチックパネルが相互に結合するようになる。
また、様々な形状の金属板間柱90,95,100は、発泡プラスチックパネルのスリットに結合する。発泡プラスチックパネルに形成された様々な形状のスリット59b,59c,59d,59eは、電気熱線成形機を用いて容易に成形することができる。
また、発泡プラスチックパネルに形成された様々な形状のスリットの中から一つまたはそれ以上を選択して発泡プラスチックパネルに適用することも可能であることは言うまでもない。また、金属板間柱及び金属板両平面結合部材を、圧縮セメント板に固定ピースで締め付けることも可能である。
図40は、本発明による枠型パネルシステムの他の実施形態を示す長手方向断面図である。図40に示すように、本発明による枠型パネルシステムは、発泡プラスチックパネルを使用せずに、圧縮セメント板22のそれぞれに形成された支持溝24に一平面結合部材140の係合突部を結合することで、長手方向に圧縮セメント板22を結合させる。また、対向する補強用結合部材31の間に金属板間柱95が固定ピースにて結合される。一平面結合部材140の存在により、圧縮セメント板35間の隙間からコンクリートが漏れ出ることが防止される。
このように圧縮セメント板だけを使用すると、保温効果にはある程度劣るが、枠型パネルシステムの製作工程が簡易になる。
図41は、本発明による枠型パネルシステムのさらに他の実施形態を示す長手方向断面図である。図41に示すように、対向する圧縮セメント板結合体36は、それぞれに取り付けられた垂直型補強用結合部材31に様々な形状の金属板間柱90,95,100,105が固定ピース107で固定されることで、一定の間隔を置いて相互に連結される。
図42は、本発明による枠型パネルシステムのさらに他の実施形態を示す横断面図である。図42に示すように、一面に配置された圧縮セメント板35の内側に発泡プラスチックパネル55が結合され、金属板間柱95及び発泡プラスチック間柱120は、発泡プラスチックパネルの支持溝に結合される。この場合、一面の圧縮セメント板結合体35に結合された発泡プラスチックパネル55によって保温効果が上昇する。
図43は、本発明による枠型パネルシステムのさらに他の実施形態を示す一部斜視図である。図43に示すように、本発明による枠型パネルシステムは、建築または土木工事用のコンクリート基礎構造物若しくは基礎壁、または擁壁の基礎壁などを構成するのに使用される基礎壁枠型パネル体であり、一側に圧縮セメント板結合体35を立て、該圧縮セメント板結合体の支持溝に、金属板間柱80を2本結合した金属板間柱結合体の一側に形成された係合突部をスライド結合し、他側にこれに対向する圧縮セメント板結合体を結合し、また、金属板間柱の下端を地面に固定するために金属板間柱の下端に床固定用結合部材70を結合したものである。本実施形態では、圧縮セメント板結合体の内側に発泡プラスチックパネルを結合していないが、圧縮セメント板結合体の内側に発泡プラスチックパネルを結合することも可能である。また、間柱の遊穴を通って水平補強材に鉄筋131が挿入され、直角で折り曲げられた鉄筋135が垂直に立てられて金属板間柱80に取り付けられることによって、養生されるコンクリートを補強する。
図44は、本発明による枠型パネルシステムのさらに他の実施形態を示す斜視図である。図44に示すように、本発明による枠型パネルシステムは、基礎壁と一般壁を一体に構成したものである。下部に配置された基礎壁の枠型パネル体は、圧縮セメント板結合体35同士間に床固定用結合部材70が固定された2個の金属板間柱80が結合されている。上部に配置された一般壁の枠型パネル体は、圧縮セメント板結合体35同士間に1個の金属板間柱80が結合されている。基礎壁の枠型パネル体と一般壁の枠型パネル体に設置された金属板間柱80には、長手方向に水平補強材の鉄筋131が貫設され、直角で折り曲げられた鉄筋135が、基礎壁の枠型パネル体と一般壁の枠型パネル体の金属板間柱80の一面に溶接されている。一体に形成された鉄筋が、直角に折り曲げられて間柱に溶接されるため、コンクリートが流し込まれて固まると、基礎壁と内壁または外壁に該当する一般壁の結合がより堅固になる。また、圧縮セメント板結合体35が垂直に連結される部分には、圧縮セメント板結合部材39が固定される。
以下では、本発明による圧縮セメント板を使用した枠型デッキパネルシステムの構成について詳細に説明する。
図46は、本発明による枠型デッキパネルシステムに使用される支持用ビームを示す斜視図である。図46に示すように、本発明による圧縮セメント板を使用した枠型デッキパネルシステムは、各階間の床のけたとして機能するために2個の‘['形の金属板間柱90を突き合わせ、これらを間柱連結用結合部材76で結合することで、支持用ビーム160を形成する。‘['形の金属板間柱において折り曲げられた部分は、後述される圧縮セメント板を支持する。
図47は、本発明による圧縮セメント板を使用した枠型デッキパネルシステムに使用される発泡プラスチック床板パネルと上部床板パネルを示す斜視図である。
図47に示すように、発泡プラスチック床板パネル170は、各階間の床を構成するためのもので、下面に四角断面を有する溝172が形成され、上面に逆台形の支持溝174が形成される。また、複層に各階間の床を構成する場合には、上下面に逆台形支持溝182が形成された発泡プラスチック材質の上部床板パネル180が発泡プラスチック床板パネル170の上側に配置される。
図48は、本発明による圧縮セメント板を使用した複層枠型デッキパネルシステムを示す斜視図である。図47及び図48に示すように、圧縮セメント板を使用した複層枠型デッキパネルシステムは、支持用ビーム160同士間に圧縮セメント板結合体37が置かれ、圧縮セメント板結合体37の上には発泡プラスチック床板パネル170が設置される。発泡プラスチック床板パネル170の上面の支持溝174には、金属板間柱80が結合され、その上に上部床板パネル180が設置され、金属板間柱が設置される。圧縮セメント板を使用した複層枠型デッキパネルシステムは、金属板間柱が設置された上部床板の上にコンクリートが流し込まれて複層の各階間の床が形成される。
床板パネルと上部床板パネルとの間に設置された間柱80同士間には上水道、汚水管、または排水管185などを配置することができる。したがって、圧縮セメント板を使用した複層枠型デッキパネルシステムは、水道配管と保温の効果を同時に達成するメリットがある。
図49は、本発明による枠型パネルシステムと枠型デッキパネルシステムを適用した建築物の一部を示す断面図である。図49に示すように、本発明による圧縮セメント板または発泡プラスチック保温兼枠型パネルと間柱とが結合されて基礎壁190、内外壁192及び各階間の床194、そして屋根196が構成される。
本発明によるパネルシステムは、壁体用パネルに限定されず、様々な形状の床及び壁、カバー、屋根、デッキ、建物、そして垣根、橋梁、貯水槽などのような様々な形状と用途のコンクリート構造物に好適に適用することができる。
本発明の実施形態では、金属板間柱が水平方向、すなわち長手方向に設置される構造を採択したが、金属板間柱は、垂直方向即ち横方向にも形成可能である。これは、単層の建物のように低い壁体の場合には、短い金属板間柱を垂直方向に多く配置することより、長い金属板間柱を少なく長手方向に配置することが経済的であり、また横方向の曲げ荷重が大きく作用する場合などの用途に適している。水平方向に金属板間柱が設置される場合には金属板間柱の遊穴に垂直方向に鉄筋が配置される。
本発明の実施形態の説明に使用された発泡プラスチックパネルの支持溝またはスリットは、そこに結合される部材と結合する構造を指し示し、したがって、支持溝またはスリットは同じ構成を意味するものとして解釈されるべきである。かかる特定用語は便宜のために採択されるもので、本発明の範囲を限定するためのものではない。
以上では、好適な実施形態を挙げて本発明を説明してきたが、添付された特許請求の範囲に開示されるような本発明の要旨と範囲を逸脱せずに、各種の修正や付加及び置換が可能であることは、当業者に認識されるだろう。

産業上利用可能性
本発明は、建築物やコンクリート構造物の基礎壁、各階間の床、屋根などを構成する枠型パネル、垂直補強のための金属板間柱を利用する圧縮セメント板、及び鋼材間柱で構成される固定式枠型パネルシステムに適用可能である。
図1は、従来の合板枠型と鉄筋を使用した枠型システムにより構成されたコンクリート骨組の構造を示す斜視図である。
図2は、従来の発泡成形機を使用して製作した発泡ポリスチレン中空ブロックの構成を示す斜視図である。
図3は、本発明による枠型パネルシステムに使用される圧縮セメント板を示す斜視図である。
図4ないし図6は、圧縮セメント板に固定されるセメント板補強用結合部材及びセメント板補強用金属結合部材を示す斜視図である。
図7ないし図9は、圧縮セメント板とセメント板補強用結合部材またはセメント板補強用金属結合部材とを接合した圧縮セメント板結合体を示す斜視図である。
図10は、圧縮セメント板に長手方向にセメント板補強用結合部材を結合した圧縮セメント板結合体を示す斜視図である。
図11は、本発明による枠型パネルシステムの圧縮セメント板結合体を連結するセメント板結合部材を示す斜視図である。
図12ないし図14は、本発明による枠型パネルシステムの圧縮セメント板結合体を、直線形、‘┐’形及び‘T'形で配置した様子を示す斜視図である。
図15は、補強用結合部材が長手方向に設置された圧縮セメント板の漏れ防止構造を部分的に示す斜視図である。
図16は、本発明による枠型パネルシステムの発泡プラスチックパネルを示す斜視図である。
図17は、本発明による枠型パネルシステムに使用される発泡プラスチックパネルの他の形態を示す平面図である。
図18は、発泡プラスチックパネルを加工するための多重電気熱線成形機を示す斜視図である。
図19は、本発明による枠型パネルシステムにおいて発泡プラスチックパネルが圧縮セメント板組立体に結合される様子を示す斜視図である。
図20及び図21はそれぞれ、本発明による枠型パネルシステムに使用される床固定用結合部材及び間柱連結用金属板結合部材を示す図である。
図22及び図23はそれぞれ、本発明による枠型パネルシステムに使用される金属板間柱に鉄筋が結合された様子を示す斜視図である。
図24ないし図29はそれぞれ、本発明による枠型パネルシステムに使用される‘['形金属板間柱を示す斜視図である。
図30及び図31は、本発明による枠型パネルシステムに使用される、下方に行くほど幅が狭まる遊穴が形成された金属板間柱の例を示す図である。
図32及び図33は、本発明による枠型パネルシステムに使用される発泡プラスチック間柱を示す斜視図である。
図34は、本発明による枠型パネルシステムを示す斜視図である。
図35は、本発明による枠型パネルシステムの圧縮セメント板を、同一平面上で連結する一平面結合部材を示す斜視図である。
図36は、それぞれ一平面結合部材により同一平面上で結合された圧縮セメント板を示す平面図である。
図37は、金属板一平面結合部材を示す斜視図である。
図38は、金属板一平面結合部材を使用したパネルの結合形態を示す平面図である。
図39は、発泡プラスチックパネルが設置された圧縮セメント板が金属板両平面結合部材により結合される様子を概略的に示す平面図である。
図40は、本発明による枠型パネルシステムの他の実施形態を示す長手方向断面図である。
図41は、本発明による枠型パネルシステムの他の実施形態を示す長手方向断面図である。
図42は、本発明による枠型パネルシステムの他の実施形態を示す長手方向断面図である。
図43は、本発明による枠型パネルシステムのさらに他の実施形態を示す部分斜視図である。
図44は、本発明による枠型パネルシステムのさらに他の実施形態を示す斜視図である。
図45は、従来の各階間の床を構成するための擁壁式鉄筋コンクリート骨組方式を示す図である。
図46は、本発明による枠型デッキパネルシステムに使用される支持用ビームを示す斜視図である。
図47は、本発明による圧縮セメント板を使用した枠型デッキパネルシステムに使用される発泡プラスチック床板パネルと上部床板パネルを示す斜視図である。
図48は、本発明による圧縮セメント板を使用した複層枠型デッキパネルシステムを示す斜視図である。
図49は、本発明による枠型パネルシステムと枠型デッキパネルシステムを適用した建築物の一部を示す断面図である。
符号の説明
1、2、3:鉄筋
4、5:型枠
6:連結穴
7:コンクリート
8:発泡ポリスチレンブロック
9:突起
11:ブロック支持ピン
12:支え板
13、14:壁
15:鋼管
20:圧縮セメント板
30、31、33:セメント板補強用部材
34a,34b:補強用結合部材
35、36、37、42、43:圧縮セメント板結合体
38、39:セメント板結合部材
40、74:ボルト穴
50、55、56、58:発泡プラスチックパネル
51、57、57e:支持溝
52,82,92,95,122,141:係合突部
53:突起
57a,57b,57c,57d:発泡プラスチックパネルの各種形
59a:スリット
60:コンピュータ
61:電源装置
62:熱線形成装置
63:ベース
64:ガイドレール
65:テーブル
66:成形機フレーム
67:電気熱線
70:床固定用結合部材
71:遊穴
73:三角形補強板
76:間柱連絡用結合部材
85,90,97,100,105,107,111:金属板間柱
88,112:非対称金属板間柱
120,125:発泡プラスチック間柱
140:一平面結合部材
142:金属板一平面結合部材

Claims (11)

  1. 所定の間隔をおいて相対向するように配置される、繊維材で補強した圧縮セメント板と、
    前記圧縮セメント板同士間に配置され、少なくとも一つの遊穴が形成され、両側に折り曲げられた部分を有する、所定の厚さの金属板からなる少なくとも一つの金属板間柱と、を備え、
    前記圧縮セメント板と各金属板間柱は、固定ピースで締め付けられ、前記金属板間柱が締め付けられた前記圧縮セメント板間の空間に、コンクリートが流し込まれて硬化することを特徴とする枠型パネルシステム。
  2. 前記各圧縮セメント板には、直線状に少なくとも一つの補強用結合部材が更に取り付けられることを特徴とする請求項1に記載の枠型パネルシステム。
  3. 前記金属板間柱は、垂直または水平に設置され、前記金属板間柱に形成された遊穴には、水平または垂直補強材が挿入されることを特徴とする請求項1に記載の枠型パネルシステム。
  4. 前記水平補強材が自重によって前記遊穴にくさび結合するように、前記遊穴は一方向に幅が狭まる形状を有することを特徴とする請求項3に記載の枠型パネルシステム。
  5. 所定の間隔をおいて相対向するように配置される、繊維材で補強した圧縮セメント板と、
    前記対向配置された圧縮セメント板のうち少なくとも一つの内側面に配置される電気熱線で成形した発泡プラスチックパネルと、
    前記圧縮セメント板と発泡プラスチックパネルとの間に、または、前記発泡プラスチックパネル同士間に配置され、少なくとも一つの遊穴が形成され、両側に折り曲げられた部分を有する、所定の厚さの金属板からなる金属板間柱と、を備え、
    前記金属板間柱、前記発泡プラスチックパネル及び圧縮セメント板は固定ピースで締め付けられ、前記金属板間柱の締め付けられた前記圧縮セメント板と発泡プラスチックパネルとの間、または前記発泡プラスチックパネル間の空間に、コンクリートが流し込まれて硬化することを特徴とする枠型パネルシステム。
  6. 前記各圧縮セメント板には、直線状に少なくとも一つの補強用結合部材が取り付けられることを特徴とする請求項5に記載の枠型パネルシステム。
  7. 前記各発泡プラスチックパネルの一側面には、前記金属板間柱が結合される支持溝またはスリットが形成されたことを特徴とする請求項5に記載の枠型パネルシステム。
  8. 前記金属板間柱は、垂直または水平に設置され、前記金属板間柱に形成された遊穴のうち少なくとも一つには、水平または垂直補強材が挿入されることを特徴とする請求項5に記載の枠型パネルシステム。
  9. 前記水平補強材が、自重により前記遊穴にくさび結合するように、前記遊穴は一方向に幅が狭まる形状を有することを特徴とする請求項8に記載の枠型パネルシステム。
  10. 前記発泡プラスチックパネルが設置された圧縮セメント板は、一平面結合部材によって同一平面上で相互に結合され、
    前記発泡プラスチックパネルは、両端に前記一平面結合部材が結合される支持溝またはスリットが形成され、
    前記一平面結合部材は、前記同一平面上で結合された前記発泡プラスチックパネル間の空間からコンクリートが漏れることを防止しながら発泡プラスチックパネルを結合させるために、前記同一平面上で結合された発泡プラスチックパネルのそれぞれに形成された支持溝またはスリットに結合される係合突部が一方向に形成され、対向する前記一平面結合部材間の空間においてコンクリートが移動し、該コンクリートが混合し硬化することを特徴とする請求項6に記載の枠型パネルシステム。
  11. 前記発泡プラスチックパネルが設置された前記圧縮セメント板は、両平面結合部材を介して一平面上で相互に結合すると同時に、前記一平面と対向する他の平面上で相互に結合された前記発泡プラスチックパネルが設置された圧縮セメント板と結合し、
    前記発泡プラスチックパネルは、両端に前記両平面結合部材が結合するスリットが形成され、
    前記一平面結合部材は、前記一平面及び他の平面上で連結された発泡プラスチックパネル間の空間からコンクリートが漏れることを防止しながら発泡プラスチックパネルを結合させるために、前記一平面及び他の平面上で結合された発泡プラスチックパネルのそれぞれに形成されたスリットで前記スリットに結合する係合突部が両側方向に形成され、また、前記発泡プラスチックパネル間の空間においてコンクリートが移動し、該コンクリートが混合し硬化されることを特徴とする請求項6に記載の枠型パネルシステム。


JP2006532104A 2003-10-13 2004-10-13 繊維補強圧縮セメント板とコンクリート補強構造用の穴を有する金属間柱を含む発泡プラスチック一体固定式枠型パネルシステム Expired - Fee Related JP4586136B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030071166 2003-10-13
KR1020040016573A KR100588788B1 (ko) 2003-10-13 2004-03-11 발포 플라스틱 중공 패널 조립체
KR1020040057296A KR100681308B1 (ko) 2003-10-13 2004-07-22 압축 시멘트판과 강재 샛기둥을 사용한 고정식 거푸집패널 시스템
PCT/KR2004/002618 WO2005035900A1 (en) 2003-10-13 2004-10-13 Fiber reinforced cement board and foam plastic insulated stay in place forms systems with perforated metal stud for cencrete reinforced structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007508476A true JP2007508476A (ja) 2007-04-05
JP4586136B2 JP4586136B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=36353450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006532104A Expired - Fee Related JP4586136B2 (ja) 2003-10-13 2004-10-13 繊維補強圧縮セメント板とコンクリート補強構造用の穴を有する金属間柱を含む発泡プラスチック一体固定式枠型パネルシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070062144A1 (ja)
EP (1) EP1676010A4 (ja)
JP (1) JP4586136B2 (ja)
AU (1) AU2004280199A1 (ja)
CA (1) CA2542738A1 (ja)
WO (1) WO2005035900A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013501168A (ja) * 2009-07-31 2013-01-10 ファッハホーホシューレ ギーセン−フリードベルク Z字形薄板部材からなる補強部を備える鉄筋コンクリート構成材
KR102085143B1 (ko) * 2018-11-14 2020-03-05 전종환 프리캐스트 콘크리트 더블월식 합성 콘크리트 구조물 및 이의 시공 방법

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA03009032A (es) 2001-04-03 2004-02-12 James Hardie Res Pty Ltd Tablas de acabado externo de fibrocemento y metodos para fabricar e instalar las mismas.
MXPA05003691A (es) 2002-10-07 2005-11-17 James Hardie Int Finance Bv Material mixto de fibrocemento de densidad media durable.
US7998571B2 (en) 2004-07-09 2011-08-16 James Hardie Technology Limited Composite cement article incorporating a powder coating and methods of making same
US7856778B2 (en) * 2005-05-25 2010-12-28 University Of Utah Foundation FRP composite wall panels and methods of manufacture
GR1006023B (el) * 2005-06-27 2008-09-01 Κωνσταντινος Δημητριου Ζαβλιαρης Συστημα δομησης κτιριων με την χρηση δομικων στοιχειων απο παραμενοντα τυπο.
AU2007211837B2 (en) 2006-02-03 2011-03-03 James Hardie Technology Limited Expressed joint facade system
GB0604364D0 (en) 2006-03-03 2006-04-12 Bowerman Hugh G Building construction
AU2007236561B2 (en) 2006-04-12 2012-12-20 James Hardie Technology Limited A surface sealed reinforced building element
DK2126243T3 (da) * 2007-01-12 2012-07-23 Rockwool Mineralwolle Skråtagssystem samt isoleringsplade til skråtagssystemer
CA2680026C (en) 2007-03-08 2015-04-14 James Hardie International Finance B.V. Building system
US20080216445A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-11 Felix Langer Monolithic Buildings and Construction Technology
NZ579719A (en) 2007-03-21 2012-08-31 Hardie James Technology Ltd Drainage panel for a framed wall construction with a water resistant surface and drainage channels
AU2008202281B1 (en) * 2008-05-22 2009-07-23 CSR Structural Systems Pty Ltd Spacing member for a building panel
US20090293395A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Porter William H Structural insulated panel system including junctures
EA201171341A1 (ru) * 2009-05-05 2012-05-30 Фабтех Технолоджиз Интернэшнл Лимитед Распорка опалубки, опалубочная конструкция и способ создания стен plaswall
AU326889S (en) 2009-05-29 2009-07-27 Hardie James Technology Ltd Building element
GB0909280D0 (en) * 2009-06-01 2009-07-15 Ciba Holding Inc Wall form system
DE102009056826A1 (de) 2009-07-31 2011-02-03 Fachhochschule Gießen-Friedberg Stahlbetonbauteil mit Bewehrung aus L-förmigen Blechteilen
MX2013006016A (es) 2010-12-02 2013-12-16 Cemex Res Group Ag Sistema de pared reforzada y metodo.
WO2014058419A1 (en) * 2012-10-10 2014-04-17 Pedro Del Pino Holding units and stay in place molds
KR101250860B1 (ko) * 2013-02-05 2013-04-05 강종우 거푸집틀 및 이를 이용한 거푸집 설치방법
CN103628593A (zh) * 2013-12-09 2014-03-12 郭鲁正 一种设有中间保温夹层体的预制板块连接结合体装置
EP2940227B1 (de) * 2014-04-30 2021-04-21 Technische Hochschule Mittelhessen Flächiges Bauteil, Querkraftbewehrungselement sowie Stahlbeton-/Spannbetonbauteil mit einer Querkraftbewehrung aus solchen Querkraftbewehrungselementen
KR101610189B1 (ko) 2014-08-18 2016-04-11 삼성물산 주식회사 이중벽체구조 및 이를 이용한 벽체 연결방법
US9879422B2 (en) 2015-10-14 2018-01-30 Illinois Tool Works Inc. Curb wall forming apparatus and method of forming a curb wall
CN106801483A (zh) * 2017-03-02 2017-06-06 青岛科瑞新型环保材料集团有限公司 一种免拆模板保温装饰板外围护墙体系统及其施工方法
CA2999580A1 (en) 2017-04-03 2018-10-03 Michael John Mabey Light-weight, fire-resistant composition and assembly
JP6337985B2 (ja) * 2017-04-07 2018-06-06 株式会社イトーキ 扉の製造方法及び扉
TW201928156A (zh) * 2017-07-17 2019-07-16 澳商創新建設私人有限公司 建築系統,用於建築系統之構件以及使用建築系統之構件的建築方法
US10597881B1 (en) * 2018-08-02 2020-03-24 Rafael Huguet, Sr. Wall system
CN109281410A (zh) * 2018-10-24 2019-01-29 江苏中南建筑产业集团有限责任公司 一种预制墙体的连接结构及其施工方法
CN109930717A (zh) * 2019-04-19 2019-06-25 广州市鲁班建筑科技集团股份有限公司 一种卡扣式免拆模结构体系
CN110357661B (zh) * 2019-07-26 2021-11-12 山东鲁泰建筑产业化材料有限公司 一种纤维水泥板生产方法
CN110606712A (zh) * 2019-09-12 2019-12-24 扬州工业职业技术学院 一种装配式竹木屑骨料发泡水泥墙体芯材生产方法
KR102452514B1 (ko) * 2022-01-25 2022-10-07 김상배 단열재가 구비된 건축물 일체형 거푸집 및 그 제조방법
CN114607091B (zh) * 2022-04-22 2024-02-02 北京首钢建设集团有限公司 一种装配式保温墙板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1088714A (ja) * 1996-09-12 1998-04-07 Inax Corp 壁 体

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1367438A (en) * 1919-03-27 1921-02-01 Strausbaugh Charles Francis Concrete-wall mold
DE2500256A1 (de) * 1975-01-04 1976-07-08 Franz Koch Mauerwerk und verfahren zu seiner herstellung
US4434900A (en) * 1983-01-25 1984-03-06 Masonite Corporation Free standing article display apparatus
EP0174347A1 (fr) * 1984-03-02 1986-03-19 DEBUYST; Jean Elements de structure et procede de realisation
JPH03244737A (ja) * 1990-02-21 1991-10-31 Kunishiro Taika Kogyosho:Kk タイル外壁構造とその工法
JPH05187022A (ja) * 1991-03-11 1993-07-27 Kyodo Kumiai Kagoshima Kensetsu Gijutsu Kenkyusho 永久型枠用堰板
JPH08311885A (ja) * 1995-05-19 1996-11-26 House Tec:Kk コンクリート打設用型枠
US5943775A (en) * 1995-11-13 1999-08-31 Qb Technology Synthetic panel and method
US5792552A (en) * 1996-04-12 1998-08-11 Providence Industries, L.L.C. Reusable concrete form panel sheeting
US5896714A (en) * 1997-03-11 1999-04-27 Cymbala; Patrick M. Insulating concrete form system
NO972255L (no) * 1997-05-16 1998-11-17 Thermozell Norge As Byggesett for konstruksjon av bygninger
US6041561A (en) * 1997-08-22 2000-03-28 Wayne Leblang Self-contained molded pre-fabricated building panel and method of making the same
KR100350510B1 (ko) * 2000-01-14 2002-08-28 주식회사 리폼시스템 건축물용 내외장 제물거푸집과 그시공법
JP2003529691A (ja) * 2000-03-31 2003-10-07 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 断熱壁構造体
US6647686B2 (en) * 2001-03-09 2003-11-18 Daniel D. Dunn System for constructing insulated concrete structures
US7162847B2 (en) * 2002-12-16 2007-01-16 Marko Gigiakos Apparatus and method for fabricating foam wall panels

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1088714A (ja) * 1996-09-12 1998-04-07 Inax Corp 壁 体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013501168A (ja) * 2009-07-31 2013-01-10 ファッハホーホシューレ ギーセン−フリードベルク Z字形薄板部材からなる補強部を備える鉄筋コンクリート構成材
KR102085143B1 (ko) * 2018-11-14 2020-03-05 전종환 프리캐스트 콘크리트 더블월식 합성 콘크리트 구조물 및 이의 시공 방법

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004280199A1 (en) 2005-04-21
EP1676010A1 (en) 2006-07-05
JP4586136B2 (ja) 2010-11-24
CA2542738A1 (en) 2005-04-21
WO2005035900B1 (en) 2006-02-02
WO2005035900A1 (en) 2005-04-21
EP1676010A4 (en) 2008-10-08
US20070062144A1 (en) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4586136B2 (ja) 繊維補強圧縮セメント板とコンクリート補強構造用の穴を有する金属間柱を含む発泡プラスチック一体固定式枠型パネルシステム
CN102959162B (zh) 预制墙板
US8607523B2 (en) Building that uses composite light-weight panels for structure and a construction method therefor
KR101348379B1 (ko) 건축용 벽체구조물 및 그 시공방법
US20070044392A1 (en) Modular building construction employing concrete mold assembly
KR100681308B1 (ko) 압축 시멘트판과 강재 샛기둥을 사용한 고정식 거푸집패널 시스템
CN102140842B (zh) 夹模边框式芯墙自承重结构多层住宅体系工业化施工方法
CN110670748A (zh) 钢丝骨架保温预制板、装配式叠合楼板及其制备方法
JP3494433B2 (ja) 鉄骨造建物の壁式構築工法
KR20050054407A (ko) ㄱ형강 콘크리트구조
GB2196660A (en) Wire mesh truss for wall panels
KR101407502B1 (ko) 모듈러 건축물의 접합구조 및 그 접합시공방법
JP4100475B2 (ja) プレキャストバルコニー構造体及びバルコニーを備えた鉄筋コンクリート造外断熱壁構造
JP2004137766A (ja) 外断熱工法
JP2002227320A (ja) 鉄筋コンクリート造の外断熱建築物
KR101522821B1 (ko) 건축물 개구부의 내진 보강 구조 및 이를 이용한 내진 보강 시공 방법
KR100885765B1 (ko) 금속재 스켈레톤 패널과 박판 패널이 전단 연결재에 의하여연결된 복합패널 및 이를 이용한 외벽 시공방법
KR101895803B1 (ko) 주택 시공방법
WO2007102830A1 (en) Modular building construction employing concrete mold assembly
JP4488371B2 (ja) 外断熱プレキャストコンクリート壁体の製造法
KR100786711B1 (ko) 천장마감재를 겸한 무지주 철근 콘크리트 슬래브거푸집공법
CN110778149A (zh) 装配式异形柱组合剪力墙钢结构住宅体系
JPS59170347A (ja) 床版及びそれを用いた床コンクリートの構築工法
KR200296951Y1 (ko) 철근콘크리트 슬라브를 위한 데크패널
CN104652662A (zh) 预制墙板系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees