JP2007504941A - 管束型反応器のため多相液分配器 - Google Patents

管束型反応器のため多相液分配器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007504941A
JP2007504941A JP2006525777A JP2006525777A JP2007504941A JP 2007504941 A JP2007504941 A JP 2007504941A JP 2006525777 A JP2006525777 A JP 2006525777A JP 2006525777 A JP2006525777 A JP 2006525777A JP 2007504941 A JP2007504941 A JP 2007504941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
tube
distributor
inlet sleeve
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006525777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4838717B2 (ja
JP2007504941A5 (ja
Inventor
ポルシャ ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Industrial Solutions AG
Original Assignee
Uhde GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uhde GmbH filed Critical Uhde GmbH
Publication of JP2007504941A publication Critical patent/JP2007504941A/ja
Publication of JP2007504941A5 publication Critical patent/JP2007504941A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4838717B2 publication Critical patent/JP4838717B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/18Absorbing units; Liquid distributors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/18Absorbing units; Liquid distributors therefor
    • B01D53/185Liquid distributors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/008Liquid distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/40Mixing liquids with liquids; Emulsifying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/06Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/06Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
    • B01J8/065Feeding reactive fluids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/4673Plural tanks or compartments with parallel flow
    • Y10T137/4807Tank type manifold [i.e., one tank supplies or receives from at least two others]

Abstract

直立する管束型反応器の複数の管内に均一に分配しようとする2つの液相のための液体分配器であって、化学反応を実施するために用いられ、管束を形成する管の内室が細流床形駆動装置のために設けられており、管の上側及び下側が管底部によって保持され、管外側の室に対して閉鎖されており、上側の管底部の上に分配室が配置されていて、この分配室は、2つの異なる液体と少なくとも1つのガス相のための供給部を有しており、管底部の直接上側又は管底部上に第1の液体分割システムが配置されており、該液体分割システムが、少なくとも1つの外側の供給装置に接続されていて、下側の開口と複数の入口スリーブとを備え、かつ管の外側に設けられた環状の堰を有しており、管束の管のそれぞれの上側に入口スリーブが対応配置されており、該入口スリーブが管状に構成されていて、垂直方向に整列されていて、少なくとも1つの側方の開口と、管底部の上側に設けられた別の開口とを有しており、管束のそれぞれ対応配置された管に向かって下方に開口しており、第1の液体分割システムの上側に第2の液体分割システムが配置されており、該第2の液体分割システムが、少なくとも1つの別の外側の供給装置に接続されていて、上側の分配器底部と下側の分配器底部とを有しており、下側の分配器底部が複数の開口を有しており、これらの開口が、第1の液体分配システムの入口スリーブの上側に同軸的に整列配置されていて、前記複数の開口上に均一な液体高さを維持するための少なくとも1つの装置を有しており、前記上側の分配器底部が、液体のための供給装置に接続されていて、複数の溢流堰又は底部孔を有しており、これらの溢流堰又は底部孔から液体が下側の分配器底部に流入するようになっており、複数の溢流堰のそれぞれが、下側の分配器底部の複数の開口に対応配置されている。

Description

本発明は、直立する管束型反応器の複数の管内に均一に分配しようとする2つの液相のための液体分配器に関する。このような形式の管束型反応器は、化学反応を実施するために用いられ、この化学反応は、強い発熱作用又は吸熱作用を伴って実施され、この場合、所定の温度範囲を維持する必要がある。例えばバルク材料若しくはばら材料(bulk material)で満たされた管の内室内で化学反応が実施されている間、管は外側が焼き戻し、つまり冷却又は加熱される。管は、一般的に上側又は下側が管底部によって保持され、それによって管の外側の室に対して閉鎖若しくはシールされる。さらにまた、一般的な管束型反応器は外周壁を有していて、また、導入及び導出管路のための開口及び組立のための開口を有している。外周壁は一般的な形式で、管底部の上側で上方に向かって分配室を制限しているか、若しくは仕切っている。
このような反応器においては、特に互いに混合できない2種類(2つ)の液体を取り扱う場合に、反応物を均一に調量供給することが困難である。何故ならば、これらの互いに混合できない2種類の液体(例えば水相と油相)は非混和性であるために、予混合することができず、従って互いに分離して別々に管束の各管に供給する必要があるからである。さらにまた、2つの液体の一方又は両方の処理量が少量であって、従って出口部が液体の界面効果例えば放射線偏光の影響を受けやすく、さらに必要な小さい出口開口が汚れ粒子によって詰まることがあるような場合にも、困難が生じる。
その他の困難は、2つの液体以外にガス流(それが別の反応媒体であっても、或いは反応物のための又は不都合な二次生成物を洗浄するためストリッピング媒体でもあっても)が、管束の各管内に導入される場合に、生じる。このような困難は、しばしば、管束型反応器内にばら材料例えば生物学的なプロセスのための触媒粉粒材又はキャリア材料が収容されていて、運転形式が細流床形反応器(Rieselbettreaktor)として設けられている場合に、生じる。
上記のような困難は、ガス流及び液体の滴又は微細な液体流が互いに影響し合うような場合、例えば液体が分散されるような場合にも、増幅される。
その他の困難は、運転条件を切り換える、生じる。これは例えば、触媒材料を周期的に再生するか、又は生物学的な材料を洗浄する必要があり、分配器が再生中に、通常運転時の流量とは著しく異なる流量を処理する必要があるような場合である。
そこで本発明の課題は、直立する管束型反応器の複数の管内に均一に分配しようとする2つの液相のための、化学的又は生物学的な反応を実施する分配システムで、前記のような困難を取り除くことができるようなものを提供することである。
この課題を解決した本発明によれば、直立する管束型反応器の複数の管内に均一に分配しようとする2つの液相のための、化学反応を実施する液体分配器で、管の上側及び下側が管底部によって保持され、管外側の室に対して閉鎖されており、上側の管底部の上に分配室が配置されていて、この分配室は、2つの異なる液体と少なくとも1つのガス相のための供給部を有している。
管底部の直接上側又は管底部上に第1の液体分割システムが配置されており、
該液体分割システムが、少なくとも1つの外側の供給装置に接続されていて、下側の開口と複数の入口スリーブとを備え、かつ管の外側に設けられた例えば環状の堰を有しており、
管束の管のそれぞれの上側に入口スリーブが対応配置されており、該入口スリーブが管状に構成されていて、垂直方向に整列されていて、少なくとも1つの側方の開口と、管底部の上側に設けられた、より大きい横断面を有する別の開口とを備えており、管束のそれぞれ対応配置された管に向かって下方に開口しており、
第1の液体分配システムの上側に第2の液体分配システムが配置されており、
該第2の液体分割システムが、少なくとも1つの別の外側の供給装置に接続されていて、上側の分配器底部と下側の分配器底部とを有しており、
下側の分配器底部が複数の開口を有しており、これらの開口が、第1の液体分配システムの入口スリーブの上側に同軸的に整列配置されていて、前記複数の開口上に均一な液体高さを維持するための少なくとも1つの装置を有しており、
前記上側の分配器底部が、液体のための供給装置に接続されていて、複数の溢流堰又は底部孔を有しており、これらの溢流堰又は底部孔から液体が下側の分配器底部に流入するようになっており、複数の溢流堰のそれぞれが、下側の分配器底部の複数の開口に対応配置されている。
この場合、作用形式は次の通りである。第1の液体は外部から分配室内に導入される。これは例えば側方から、一般的な構造形式又はその他の構造形式の環状分配器によって行われる。このような入口側の流れの乱流は、環状の堰によって崩壊されるので、平穏でほぼ均一な又は層状の流れだけが、液面の下に存在する堰の開口を通って入口スリーブの領域内に達する。第1の液体が、入口スリーブの側方の開口を通って管内部に達し、管の内周壁に沿って、管内に存在する細流床ばら材料まで達する。この場合、開口を形作ることによって、調節可能な液体レベルと同様に、この開口を通る処理量が規定される。
第2の液体は、例えば上方から、予分配器として働く上側の分配器底部上に供給され、分配器底部の溢流堰又は底部孔を介して、第2の液体が、例えば孔付き分配器として構成された、微細分配器として働く下側の分配器底部上を流れる。孔付き分配器の開放を通って、第2の液体は上方から入口スリーブ内に流れ込み、理想的な場合中央で、さらに、管内に存在する細流床ばら材料に直接ぶつかり、ここで第1の液体と接触する。この場合、第1の分配システムにおけるように、開口を形作ることによって、調節可能な液体レベルと同様に、この開口を通る処理量が規定される。
供給しようとするガスは、第1の分配システムの液面上の任意の箇所に導入され、入口スリーブの上側の開口を介して細流床室内に侵入する。
例えばばら材料の再生と協働して行われる洗浄過程の場合、下側の開口よりも大きい横断面を有する上側の開口が、非常に多量の処理量をばら材料に供給するために利用される。
入口スリーブ又は孔底部の開口が詰まる原因となる、液体内の粒子状の汚れが液体と一緒に連行される限りは、入口スリーブの側方の開口の高さも、また上側の分配器底部の溢流堰の高さも、大きい粒子が、それぞれの底部におけるそれぞれの液体流の静止した領域内で収集され、開口内に侵入せしめられることはない。これは本発明の利点である。
本発明の実施態様によれば、入口スリーブが低い位置に設けられた少なくとも1つのより小さい側方の孔と、高い位置に設けられた少なくとも1つのより大きい側方の孔とを有している。低い位置に設けられたより小さい孔によって、分配しようとする液体のための所定の開口が得られる。高い位置に設けられた、より大きい孔は、洗浄液を供給するために用いられる。より大きい孔は、管底部の、設けられた液面の著しく上に設けられる。
例えばドイツ連邦共和国特許公開第2919462号明細書、図1及び図1Aに記載されているように、複数の孔の代わりに、切り込みとして構成された複数の開口を、細長い分配器構造のために設けてもよい。これらの切り込みは、真っ直ぐなスリットしても、また楔状に構成されてもよい。 入口スリーブの切り込み部にワイヤ状の溝補助手段が設けられていて、該溝補助手段において液体が入口スリーブの内側に沿って流れるようになっていてもよい。
本発明の別の実施態様によれば、上側の液体分配システムが、下側の液体分配システムの入口スリーブ上に載っている。これによって、特に形状の安定した構造形式が得られ、また下側の分配器底部を正確に水平方向に整列させる課題が、支持されていない構造に対して著しく簡略化された。これは本発明の利点である。
管束の管領域が三角形に配置されていれば、有利な形式で、液体分配器は分解可能であって、モジュール式に、例えばハニカム(蜂の巣)状又はセグメント状に構成されている。特に有利には、すべての分配システムが互いに上下に積層された構造を有していれば、モジュール構造形式が実現される。各部分が差し込み可能に構成されていれば、理想的である。
本発明の有利な実施態様によれば、第2の液体分配システムの上側の分配器底部の溢流堰が、その上縁部又は下縁部に、或いは上縁部及び下縁部の両方に、のこ歯状の成形部を有している。
本発明の別の実施態様によれば、下側の分配器底部がその開口部で流出補助手段、例えば環状の溝を備えており、それによって表面張力に基づく側方への流れが避けられる。下側の分配器底部は、ドイツ連邦共和国特許公開第2212816号明細書の図4に従って溢流堰を備えており、この溢流堰は、120°ずらして配置されたそれぞれ3つの出口部を有しており、これらの出口部は、それぞれ1つの入口スリーブに対して同軸的に対応配置されている。切り込みが設けられた入口スリーブと同様に、出口部に流出補助手段例えばワイヤが設けられていてもよい。
本発明の別の実施態様によれば、入口スリーブは、管底部及び管と形状結合(形状による束縛)式に結合されている。これは、入口スリーブが管端部内にローラで押し込まれることによって形成される。入口スリーブは、別個の容器内にねじ込まれていてもよい。差し込み可能な装置を提供するために、入口スリーブの代わりに、差し込みスリーブ又はその他の受容装置を管端部に取り付けてもよい。
次に本発明を図1〜図10を用いて詳しく説明する。
この場合、本発明による装置は、図示の実施例に限定されるものではない。
図1aは、孔を備えた入口スリーブの縦断面図、
図1bは、半径方向の孔を備えた入口スリーブの横断面図、
図1cは、半径方向の孔を備えた入口スリーブの横断面図、
図1dは、ねじ山を有する孔を備えた入口スリーブの縦断面図、
図2は、運転中の液体で負荷された分配器の部分断面図、
図3は、分配容器を備えた分配構造の断面図、
図4は、図3に示した分配器構造を予分配器と共に断面した図、
図5は、図3に示した分配器構造を予分配器と共に断面してセグメンテーションの可能性を示した図、
図6は、図5に示したセグメンテーションの平面図、
図7は、孔の周囲に環状溝が形成されている、孔を備えた分配器底部の縦断面図である。
図1aは、上部開口2と下部開口3とネック部4とを備えた入口スリーブ1の縦断面図を示している。ネック部4は、入口スリーブ1を管底部内に収容するために用いられ、孔5を通して、分配しようとする液体が入口スリーブ内に達するようになっている。図1aに示されているように1つの孔を設ける代わりに、複数の孔を周囲に分配配置してもよい。この場合、複数の孔は種々異なる高さに位置していて、種々異なる直径を有しており、孔のパターンは、すべての入口スリーブにおいて同じでなければならない。
図1b及び図1cには、図1aで矢印によって示した入口スリーブ1の横断面が示されている。この場合、図1bに示した孔5は、半径方向に構成されていて、これに対して図1cに示した孔5は、内径から見て接線方向に形成されている。図1cに示した孔の実施例は、周囲に亘って分配配置された複数の孔を使用する場合に、有利に用いることができる。
図1dは、上部開口2と下部開口3とネック部4とを備えた入口スリーブ1の縦断面図を示している。ネック部4は、ねじ山18を備えた入口スリーブ1を分配器容器内に収容するために用いられ、孔5を通して、分配しようとする液体が入口スリーブ内に達するようになっている。この場合、ネック部4はシール19を備えている。
図2は、上部開口2と下部開口3とネック部4とを備えた入口スリーブ1を示している。ネック部4は、入口スリーブ1を管底部6(又は分配器容器20、図3参照)内に収容するために用いられ、孔5を通して、分配しようとする第1の液体が入口スリーブ内に達するようになっている。液体7は孔5を通って流れ、出口側円錐形部8を形成しながら入口スリーブ1の内壁に沿って重力によって下方に流れ、管10内のばら材料9に達する。分かりやすくするために、さらに3つの別の入口スリーブ(符号なし)が示されており、この入口スリーブの機能及び構造は同じであって、実際には、1つの分配器に数千の入口スリーブを使用することもできる。
予分配器底部12上で分配しようとする第2の液体11は、溢流堰14(又は多孔板の孔29、図4参照)ののこ歯状の上縁部13上を流過して、孔付き微細分配器15に達し、ここで所定の高さの液体層16を形成する。孔17及び、入口スリーブ1の上部開口2を通って、第2の液体11がばら材料9上に直接流下する。これは矢印で示されている。
図3には分配器構造が示されており、この分配器構造においてねじ山付きピン21によって分配器底部6上に固定される分配器容器20が使用される。微細分配器15内で分配しようとする液体は、孔17を通って入口スリーブ1内に直接達する。この入口スリーブ1上に微細分配器15が直接載設されている。図2に示したような入口スリーブ1上の自由室は、ここでは設けられていない。孔17から流出する液体が、微細分配器15の下側における付着力によって側方に流れるのを阻止するために、図7にも示されているように、各孔17の周囲に、円形横断面を有する環状溝22が形成されている。
分配容器20から分配しようとする液体(図2の液体7に相当する)は、環状分配器23から孔24を介して容器入口領域25内に達し、開口26を通って、孔5を備えた入口スリーブ1が存在する領域内に流入し、孔5及び下側の開口3を通って管10の内側に達する。
図4には、同様に図3に示した構造が示されており、この場合、予分配器底部12が、液体接続部27から出口スリット28を介して達する液体を、複数の孔29を介して、孔付きの微細分配器15上に均一に供給することができる。
図5及び図6には、開口26及び分配容器20の部分を備えた容器入口領域25のセグメンテーション(分割)の可能性が示されている。図示の2つのセグメント30,31は、接続箇所32でねじ結合されている。図5は平面図を示していて、これに対して図6は、図5のB−B線に沿って断面した、内室から外方を見た図を示している。勿論、複数の分割を選択することができる。これは分配容器20(図示されているように)にも、また孔付きの微細分配器15及び予分配器底部12(図示せず)にも当てはまる。
前記形式の分配器は、非常に有利な形式で、プロピレンと過酸化水素とから成る、液相の酸化プロピレンを製造するための反応器に使用することができる。
孔を備えた入口スリーブの縦断面図である。 半径方向の孔を備えた入口スリーブの横断面図である。 半径方向の孔を備えた入口スリーブの横断面図である。 ねじ山を有する孔を備えた入口スリーブの縦断面図である。 運転中の液体で負荷された分配器の部分断面図である。 分配容器を備えた分配構造の断面図である。 図3に示した分配器構造を予分配器と共に断面した図である。 図3に示した分配器構造を予分配器と共に断面してセグメンテーションの可能性を示した図である。 図5に示したセグメンテーションの平面図である。 孔の周囲に環状溝が形成されている、孔を備えた分配器底部の縦断面図である。
符号の説明
1 入口スリーブ
2 上部開口
3 下部開口
4 ネック部
5 孔
6 管底部
7 第1の液体
8 出口側の円錐形部
9 ばら材料
10 管
11 第2の液体
12 予分配器底部
13 のこ歯状の上縁部
14 溢流堰
15 孔付き微細分配器
16 液体層
17 孔
18 ねじ山
19 シール
20 分配容器
21 ねじ山付きピン
22 環状溝
23 環状分配器
24 孔
25 容器入口領域
26 開口
27 絵北接続部
28 出口スリット
29 孔
30 セグメント
31 セグメント
32 接続箇所

Claims (12)

  1. 直立する管束型反応器の複数の管内に均一に分配しようとする2つの液相のための液体分配器であって、化学反応を実施するために用いられ、管の上側及び下側が管底部によって保持され、管外側の室に対して閉鎖されており、上側の管底部の上に分配室が配置されていて、この分配室は、2つの異なる液体と少なくとも1つのガス相のための供給部を有している形式のものにおいて、
    管底部の直接上側又は管底部上に第1の液体分割システム(6,20)が配置されており、
    該液体分割システムが、少なくとも1つの外側の供給装置(23)に接続されていて、下側の開口(26)と複数の入口スリーブ(1)とを備え、かつ管の外側に設けられた堰(25)を有しており、
    管束の管のそれぞれの上側に入口スリーブ(1)が対応配置されており、該入口スリーブ(1)が管状に構成されていて、垂直方向に整列されていて、少なくとも1つの側方の開口(5)と、管底部の上側に設けられた別の開口(2)とを有しており、管束のそれぞれ対応配置された管に向かって下方に開口(3)しており、
    第1の液体分割システム(6,20)の上側に第2の液体分割システム(12,15)が配置されており、
    該第2の液体分割システムが、少なくとも1つの別の外側の供給装置(27)に接続されていて、上側の分配器底部(12)と下側の分配器底部(15)とを有しており、
    下側の分配器底部(15)が複数の開口(17)を有しており、これらの開口(17)が、第1の液体分配システム(6,20)の入口スリーブ(1)の上側に同軸的に整列配置されていて、前記複数の開口上に均一な液体高さを維持するための少なくとも1つの装置を有しており、
    前記上側の分配器底部(12)が、液体のための供給装置(27)に接続されていて、複数の溢流堰(14)又は底部孔(29)を有しており、これらの溢流堰又は底部孔から液体が下側の分配器底部(15)に流入するようになっており、複数の溢流堰(14)のそれぞれが、下側の分配器底部の複数の開口に対応配置されている、
    ことを特徴とする、管束型反応器のための多相液分配器。
  2. 入口スリーブ(1)が低い位置に設けられた少なくとも1つのより小さい側方の孔と、高い位置に設けられた少なくとも1つのより大きい側方の孔とを有している、請求項1記載の液体分配器。
  3. 入口スリーブが少なくとも1つの側方の切り込み部を有していて、該切り込み部を通って液体が管底部から管内部に流れ込むようになっている、請求項1記載の液体分配器。
  4. 入口スリーブの切り込み部にワイヤ状の溝補助手段が設けられており、該溝補助手段において液体が入口スリーブの内側に沿って流れるようになっている、請求項3記載の液体分配器。
  5. 上側の液体分配システム(15)が、下側の液体分割システムの入口スリーブ(1)上に載っている、請求項1から4までのいずれか1項記載の液体分配器。
  6. 液体分割装置が分解可能であって、モジュール状に構成されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の液体分配器。
  7. 各部材が差し込み可能に構成されている、請求項6記載の液体分配器。
  8. 第2の液体分配システムの上側の分配器底部(12)の溢流堰(14)が、その上縁部又は下縁部に、或いは上縁部及び下縁部の両方に、のこ歯状の成形部(13)を有している、請求項1から7までのいずれか1項記載の液体分配器。
  9. 下側の分配器底部に、溢流堰又は底部孔が設けられており、これらの溢流堰又は底部孔は、120°ずらして配置されたそれぞれ3つの出口部を有しており、これらの出口部は、それぞれ1つの入口スリーブに対して同軸的に対応配置されている、請求項1から8までのいずれか1項記載の液体分配器。
  10. 下側の分配器底部がその開口部で流出補助手段を備えている、請求項1から9までのいずれか1項記載の液体分配器。
  11. 入口スリーブが、管底部及び管と形状結合式に結合されている、請求項1記載の液体分配器。
  12. 入口スリーブが管端部内にローラで押し込まれている、請求項1又は2記載の液体分配器。
JP2006525777A 2003-09-10 2004-09-10 管束型反応器のため多相液分配器 Expired - Fee Related JP4838717B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2003141896 DE10341896A1 (de) 2003-09-10 2003-09-10 Mehrphasen-Flüssigkeitsverteiler für einen Rieselbettreaktor
DE10341896.2 2003-09-10
PCT/EP2004/010156 WO2005025716A1 (de) 2003-09-10 2004-09-10 Mehrphasen-flüssigkeitsverteiler für einen rohrbündelreaktor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007504941A true JP2007504941A (ja) 2007-03-08
JP2007504941A5 JP2007504941A5 (ja) 2011-03-10
JP4838717B2 JP4838717B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=34305671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006525777A Expired - Fee Related JP4838717B2 (ja) 2003-09-10 2004-09-10 管束型反応器のため多相液分配器

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7670572B2 (ja)
EP (1) EP1663434B1 (ja)
JP (1) JP4838717B2 (ja)
KR (1) KR101129817B1 (ja)
CN (1) CN1867384B (ja)
AT (1) ATE437685T1 (ja)
BR (1) BRPI0414324B8 (ja)
CA (1) CA2538401C (ja)
DE (2) DE10341896A1 (ja)
ES (1) ES2328928T3 (ja)
PL (1) PL1663434T3 (ja)
RU (1) RU2345830C2 (ja)
WO (1) WO2005025716A1 (ja)
ZA (1) ZA200602017B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526259A (ja) * 2009-05-06 2012-10-25 サイペム・ソシエタ・ペル・アチオニ 液体流れの調節要素を備えた管束設備
JP2015522405A (ja) * 2012-05-22 2015-08-06 エイエムティーパシフィック・カンパニー・リミテッドAmtpacific Co.,Ltd. 液体分配装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2689266A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Aker Solutions Canada Inc. Improved distributor
US8372354B2 (en) 2010-07-19 2013-02-12 Chevron U.S.A. Inc. Multiphase contact and distribution apparatus for hydroprocessing
US8202498B2 (en) * 2010-07-19 2012-06-19 Chevron U.S.A. Inc. Multiphase contact and distribution apparatus for hydroprocessing
KR101250417B1 (ko) * 2010-11-30 2013-04-05 (주)에이엠티퍼시픽 액체 분배장치
DE102011013340A1 (de) * 2010-12-30 2012-07-05 Linde Aktiengesellschaft Verteileinrichtung und Wärmetauschervorrichtung
DE102011017030A1 (de) * 2011-04-14 2012-10-18 Linde Ag Wärmetauscher mit Kernrohr und Ringkanal
KR101387518B1 (ko) * 2012-08-28 2014-05-07 주식회사 유진테크 기판처리장치
KR101692379B1 (ko) * 2014-01-02 2017-01-03 한화케미칼 주식회사 유체 분배장치 및 이를 구비한 다관형 트리클-베드 촉매 반응기
KR101711101B1 (ko) * 2015-07-15 2017-03-13 지에스건설 주식회사 컬럼용 액체 분배기
CN108779053B (zh) 2015-11-25 2021-08-31 赢创运营有限公司 由丙烯和过氧化氢产生丙二醇的方法
TWI707847B (zh) 2015-11-26 2020-10-21 德商贏創運營有限公司 丙烯之環氧化方法
MY185640A (en) 2015-11-26 2021-05-27 Evonik Operations Gmbh Process and reactor for the epoxidation of propene
CN112159369A (zh) 2015-11-26 2021-01-01 赢创运营有限公司 用于烯烃环氧化的反应器
HUE050560T2 (hu) 2016-01-19 2020-12-28 Evonik Operations Gmbh Eljárás olefin epoxidálására
CN108884065B (zh) 2016-03-21 2022-06-07 赢创运营有限公司 丙烯的环氧化方法
EP3246323A1 (en) 2016-05-17 2017-11-22 Evonik Degussa GmbH Integrated process for making propene oxide from propane
CN108114668B (zh) * 2016-11-25 2020-06-05 中国石油化工股份有限公司 一种折流板式减冲均流盘
EP3406603A1 (en) 2017-05-22 2018-11-28 Evonik Degussa GmbH Process for the epoxidation of propene
CN109865473A (zh) * 2019-03-08 2019-06-11 黄伟玲 一种眼霜加工系统及眼霜加工方法
KR102524372B1 (ko) * 2019-09-24 2023-04-21 주식회사 엘지화학 소켓형 유체 분배 장치
EP3871746A1 (en) * 2020-02-25 2021-09-01 Yara International ASA Distribution chamber for liquid stream
CN113070001B (zh) * 2021-03-03 2022-10-14 中国石油化工股份有限公司 气液分配装置
EP4063355A1 (en) 2021-03-22 2022-09-28 Evonik Operations GmbH Integrated process and plant for making styrene and propene oxide
WO2022238145A1 (en) 2021-05-10 2022-11-17 Evonik Operations Gmbh An integrated plant and an integrated process for making propene oxide
CN115228246B (zh) * 2022-07-26 2023-08-11 南通星球石墨股份有限公司 一种圆块孔式多段分布高效降膜吸收器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4823635U (ja) * 1971-07-28 1973-03-17
JPS59147632A (ja) * 1983-02-15 1984-08-24 Mitsui Zosen Eng Kk 多塔式充填塔
JPS627435A (ja) * 1985-07-02 1987-01-14 シエル・インタ−ナシヨネイル・リサ−チ・マ−チヤツピイ・ベ−・ウイ 多管型反応器における気体または液体の接触転化
JPH05269369A (ja) * 1991-12-19 1993-10-19 Standard Oil Co:The 吸熱反応装置
JPH05309258A (ja) * 1992-04-30 1993-11-22 Nippon Zeon Co Ltd 多管式反応装置およびそれを用いた気液接触反応方法
JPH11116523A (ja) * 1997-08-11 1999-04-27 Kao Corp アルキレンオキサイド付加物の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US470060A (en) * 1892-03-01 The norbis feters co
DE2212816C3 (de) 1972-03-16 1974-12-12 Wiegand Karlsruhe Gmbh, 7505 Ettlingen Vorrichtung zur gleichmäßigen Verteilung einzudampfender Flüssigkeit in einem Fallstromverdampfer
US3929421A (en) * 1973-12-26 1975-12-30 Nalco Chemical Co Tubular catalytic reactor with premixing means for multiple reactants of different densities
CA1042021A (en) * 1975-04-10 1978-11-07 Universite D'ottawa/ University Of Ottawa Method and apparatus for carrying out hydro-genation reactions
GB1553875A (en) * 1975-08-27 1979-10-10 Exxon France Atomizer and method of burning
CA1120396A (en) 1979-01-09 1982-03-23 Rolf P.C. Manteufel Device for feeding liquids into material and heat exchanger columns
DE3709652A1 (de) * 1987-03-24 1988-10-06 Thermo Consulting Heidelberg Vorrichtung zum verdampfen von fluessigkeiten bzw. absorbieren oder entgasen von zwei- oder mehrstoff-loesungen in innenrohr-fallfilm-bauweise
US5054547A (en) * 1990-09-28 1991-10-08 Henry Vogt Machine Co. Vertical tube heat exchanger apparatus having resilient distributor devices and a resilient distributor device therefor
GB2251062B (en) * 1990-12-20 1995-01-11 Electricity Ass Services Ltd An apparatus for enabling heat transfer between a first fluid and an elongate element
DE19602640A1 (de) * 1996-01-25 1997-07-31 Basf Ag Verfahren und Verdampfer zur Verdampfung oxidationsempfindlicher Verbindungen
FR2745201B1 (fr) * 1996-02-27 1998-04-24 Inst Francais Du Petrole Dispositif de distribution d'un melange polyphasique a travers un lit catalytique
FR2807673B1 (fr) * 2000-04-17 2003-07-04 Inst Francais Du Petrole Dispositif de distribution d'un melange polyphasique sur un lit de solide granulaire comportant un element brise-jet poreux
US20040141892A1 (en) * 2001-03-01 2004-07-22 Van Hasselt Bastiaan Willem Self-supporting reactor internal
EP1323467A1 (de) * 2001-12-20 2003-07-02 Rolf P. C. Manteufel Vorrichtung für den Stoff- und/oder Energieaustausch in einer Rieselkolonne

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4823635U (ja) * 1971-07-28 1973-03-17
JPS59147632A (ja) * 1983-02-15 1984-08-24 Mitsui Zosen Eng Kk 多塔式充填塔
JPS627435A (ja) * 1985-07-02 1987-01-14 シエル・インタ−ナシヨネイル・リサ−チ・マ−チヤツピイ・ベ−・ウイ 多管型反応器における気体または液体の接触転化
JPH05269369A (ja) * 1991-12-19 1993-10-19 Standard Oil Co:The 吸熱反応装置
JPH05309258A (ja) * 1992-04-30 1993-11-22 Nippon Zeon Co Ltd 多管式反応装置およびそれを用いた気液接触反応方法
JPH11116523A (ja) * 1997-08-11 1999-04-27 Kao Corp アルキレンオキサイド付加物の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526259A (ja) * 2009-05-06 2012-10-25 サイペム・ソシエタ・ペル・アチオニ 液体流れの調節要素を備えた管束設備
JP2015522405A (ja) * 2012-05-22 2015-08-06 エイエムティーパシフィック・カンパニー・リミテッドAmtpacific Co.,Ltd. 液体分配装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070021984A (ko) 2007-02-23
BRPI0414324B8 (pt) 2016-05-17
DE10341896A1 (de) 2005-04-14
CA2538401C (en) 2013-03-12
EP1663434B1 (de) 2009-07-29
ES2328928T3 (es) 2009-11-19
ZA200602017B (en) 2007-05-30
ATE437685T1 (de) 2009-08-15
JP4838717B2 (ja) 2011-12-14
BRPI0414324B1 (pt) 2013-11-26
KR101129817B1 (ko) 2012-03-26
EP1663434A1 (de) 2006-06-07
DE502004009834D1 (en) 2009-09-10
BRPI0414324A (pt) 2006-11-07
RU2345830C2 (ru) 2009-02-10
CA2538401A1 (en) 2005-03-24
CN1867384B (zh) 2013-09-25
WO2005025716A1 (de) 2005-03-24
CN1867384A (zh) 2006-11-22
PL1663434T3 (pl) 2010-02-26
US7670572B2 (en) 2010-03-02
RU2006111444A (ru) 2007-11-10
US20070272298A1 (en) 2007-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4838717B2 (ja) 管束型反応器のため多相液分配器
KR100371482B1 (ko) 다중-상다운플로우반응기용분배기장치
JP4274794B2 (ja) 複数床下方流反応器
JP2007504941A5 (ja)
US20100303685A1 (en) Mixing device for a down-flow reactor
JP2001347158A (ja) 多孔性噴流擾乱要素を備えた多相混合物の粒状固体床上への分配装置
US20070241467A1 (en) Fluid distribution tray and method for the distribution of a highly disperesed fluid across a bed of contact material
KR20070120991A (ko) 과립상 베드로부터의 상류에서 기체 및 액체를 혼합하고분배하는 장치
US5799877A (en) Fluid distribution across a particulate bed
CA3071252A1 (en) Methods and apparatus for fluid contacting in a downflow vessel
US7332138B2 (en) Jet mixing of process fluids in fixed bed reactor
EP3658270A1 (en) Methods and apparatus for fluid contacting in a downflow vessel
US10828616B2 (en) Methods and apparatus for fluid contacting in a downflow vessel
EP3658267B1 (en) Methods for fluid contacting in a downflow vessel
US6846469B1 (en) Method for extending operating life of a fixed bed reactor
JP2009508684A (ja) 互い混合不能な2つの液体を分配するための装置及び方法
RU2696705C1 (ru) Вертикальный разделительный сосуд для выходящего потока процесса, катализируемого ионной жидкостью

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070615

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101221

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110104

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees