JP2007503312A - 二重t形鋼製矢板形材 - Google Patents

二重t形鋼製矢板形材 Download PDF

Info

Publication number
JP2007503312A
JP2007503312A JP2006524209A JP2006524209A JP2007503312A JP 2007503312 A JP2007503312 A JP 2007503312A JP 2006524209 A JP2006524209 A JP 2006524209A JP 2006524209 A JP2006524209 A JP 2006524209A JP 2007503312 A JP2007503312 A JP 2007503312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet pile
wall thickness
flange
profile
connecting end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006524209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4504373B2 (ja
Inventor
デットマー,ヴォルフガンク
グロートマン,ディートマー
ハースラー,アルヴェド
Original Assignee
パイナー・トレーガー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=33521574&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007503312(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by パイナー・トレーガー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical パイナー・トレーガー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2007503312A publication Critical patent/JP2007503312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4504373B2 publication Critical patent/JP4504373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/082Piling sections having lateral edges specially adapted for interlocking with each other in order to build a wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/092T-sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/02Sheet piles or sheet pile bulkheads
    • E02D5/03Prefabricated parts, e.g. composite sheet piles
    • E02D5/04Prefabricated parts, e.g. composite sheet piles made of steel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12229Intermediate article [e.g., blank, etc.]
    • Y10T428/12264Intermediate article [e.g., blank, etc.] having outward flange, gripping means or interlocking feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12375All metal or with adjacent metals having member which crosses the plane of another member [e.g., T or X cross section, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

本発明は、熱間圧延によって製造される二重T形状の鋼製矢板形材であって、1つの腹部を介して中心で結合される2つのフランジ区域とこれに続いて棍棒状に構成される接続末端区域とを有している。
【選択図】図1

Description

本発明は、二重T形状の鋼製矢板形材に関する。
二重T形状の矢板形材は、例えばパイナー鋼矢板として公知である(HSPヘッシュ・シュプントバント・ウント・プロフィール・ゲーエムベーハー(ドルトムント)の納入プログラム「ヘッシュ鋼矢板」1/03もしくは「パイナー鋼矢板」3/02の部分参照)。
これらの会社パンフレットに示された熱間圧延矢板形材は、1つの腹部を介して中心で結合される2つのフランジ区域からなっている。棍棒状に構成されて結合錠を受容するのに役立つ接続末端区域がフランジ区域に続いている。フランジ区域は、少なくとも外面がほぼ水平に延びている。フランジ内面は、フランジ中心から出発してフランジ末端にかけて先細りの楔状にするか、またはフランジ外面と同様にほぼ水平に推移しているかのいずれかとすることが可能である。
熱間圧延によって製造されるこれらの矢板形材では、スラブ、ブルームまたはいわゆるビームブランクが予備材料として利用され、ビームブランクは既にニアネットシェープに鋳造された横断面を有している。
加熱されたスラブまたはブルームを利用する場合、分塊圧延スタンドを介してほぼ長方形の横断面は二重T形材の最終寸法に近い形状にされ、引き続き、少なくとも1つのユニバーサル・エッジング圧延機からなる仕上圧延スタンド群において所要の最終寸法に圧延される。ビームブランクを利用する場合、既にニアネットシェープに鋳造された横断面が存在するので、分塊圧延はごく僅かなロールパスに限定することができる。
仕上圧延スタンドは、予備形材の外側および内側加工用に各1つのロールセットから構成されている。
これらの二重T形矢板形材は、なかんずく地形の急変を支え、根切りおよび港湾施設を固着するのに役立つものである。その地形の急変の際、それらは、それらの壁推移に垂直に矢板の相応する曲げ荷重をもたらす強い水平方向力を吸収できなければならない。寸法設計にとって決定的なものは、一般に、矢板形材から抵抗モーメントを介して吸収可能な、横方向土圧および/または水圧からなる曲げ荷重である。
吸収されるべき荷重に応じてこれらの矢板形材は、結合錠を介してそれ自体と結合され、高い抵抗モーメントを有する個々の支持要素からなる閉鎖壁が製造されるか、または混合矢板用に使用可能となるかのいずれかであり、結合錠を介して例えばU形またはZ形充填要素が二重T形状の形材に接続されている。最後の事例では、実質的に二重T形材のみが支持要素として役立ち、充填要素は実質的に密封機能を有している。
二重T形矢板形材の所要の抵抗モーメントに応じて、矢板形材はさまざまな構造高さにおいてフランジ区域の異なる壁厚で提供されている。
フランジの棍棒状に構成される接続末端区域は一般に、単に1つの結合錠ですべての標準形材を相互にまたは互いに組合せて結合できるように、その幾何学形状を標準化して設計されている。
しかし、静力学のゆえに必要とされる抵抗モーメントは、利用可能な標準的に納入可能な矢板形材によってはしばしばカバーされない。ここでは例えば、標準納入プログラムより上方または2つの納入可能な標準矢板形材の間にある抵抗モーメントを有する矢板形材が求められることがある。
求められる抵抗モーメントが2つの納入可能な標準矢板形材の抵抗モーメントの間にある場合、次に一層大きな、従って明確に高い形材がしばしば不経済に選択されねばならない。求められる抵抗モーメントが標準納入プログラムの上方にある場合、場合によってはまったく新しい矢板形材が製造されねばならないことになる。
熱間圧延を介して製造される新たな矢板形材は、少なくとも仕上スタンド用に高価なロールセットを調達することを意味し、確実な品質で販売可能な製品が利用できるまで、倉庫保管と高い費用の実験圧延とを増加させることになる。
技術の現状によれば、一層不経済な形材を選択するか、または相応に変化した幾何学形状(実質的に構造高さとフランジ厚)と高い支出とでのみ製造することのできるまったく新しい形材を生成するかのいずれかを行うことなくしては、標準形材の抵抗モーメントを高める可能性はない。
こうした欠点を取り除くために、標準形材の幾何学形状を維持しながら顧客の要求に合わせて抵抗モーメントを高めることが試みられている。
実務において久しく知られかつ実証された1つの可能性は、矢板形材の一方または両方のフランジ外面に鋼板を溶接することである(納入プログラム「パイナー鋼矢板」3/02の抜粋も参照)。これらの板は主に、最も強い曲げモーメントの現れる領域に配置される。
しかし、板の溶接は費用がかかり、発生する溶接応力に起因して矢板形材の矯正作業による付加的費用の原因となる。
標準形材の抵抗モーメントを高める他の公知の可能性は、圧延プロセス時に仕上ロールを離間させることによってフランジに一層大きな平均壁厚を生成することである(納入プログラム「ヘッシュ鋼矢板」1/03もしくは「パイナー鋼矢板」3/02の抜粋も参照)。
楔状に構成されるフランジ区域の場合、フランジ厚の尺度として明示される平均値はフランジの横断面積を形材の全幅で割って得られる。フランジが平行な形材の場合、平均壁厚はフランジ区域の公称壁厚に一致している。
その際、仕上スタンド外側ロールの平均フランジ厚を決定する開口寸法がミリメートル範囲で拡大され、そのことから帰結する一層大きな形材構造高さを介してフランジの相応に拡大された平均壁厚が達成される。
しかし欠点として、いずれにしても一層大きな平均フランジ厚の他に、外側ロールが外れることによって、接続末端区域の棍棒幾何学形状も拡大されることになる。
要求条件に合わせて矢板の負荷のもとで棍棒と標準結合錠との間に十分な固定を保証するために、結合領域で守るべき公差は比較的狭い。その場合、平均壁厚を過大に設定すると、棍棒寸法は、標準結合錠をもはや棍棒に被着できないほどに大きくなってしまう。
このような方法様式の結果、相応に高い費用と結び付いた新たな結合錠を製造しなければならなくなる。
そこで本発明の課題は、技術の現状による上記諸欠点を防止することのできる矢板形材を明示することである。
この課題は請求項1または2で解決される。有利な諸展開およびこの方法を実施するための工具は従属請求項の対象である。
本発明の教示によれば、この課題を解決するために使用される二重T形矢板形材は、接続末端区域の棍棒寸法が一定に保たれている場合、所定の標準形材用にフランジ区域の平均壁厚が高められており、平均壁厚の高まりが、熱間圧延によって矢板形材を製造する過程で生成されている。
また、本発明は、熱間圧延によって製造される二重T形状の鋼製矢板形材であって、1つの腹部を介して中心で結合される2つのフランジ区域と、これに続いて棍棒状に構成されて結合錠を受容する接続末端区域とを有し、棍棒状に構成される接続末端区域の間で一方または両方のフランジ区域が横断面で見て凸面状に膨らませていることにある。
ここで選択した用語「凸面状」とは、例えば膨らみが弧状に推移し、または弧状に上昇し、また再び低下し、中間領域では直線的に推移し、または直線的に上昇し、また再び低下し、中間領域ではやはり直線的に推移した構成のことである。
高められた壁厚をこのようにフランジ区域にのみ生成することの利点は、守るべき棍棒寸法を変更することなく、大きな壁肉厚部も熱間圧延によって安価に生成できることである。したがって、板の溶接もしくは場合によって必要となることのある新たな結合錠によって、本来なら発生する高い費用が回避されることになる。
本発明に係る壁肉厚部は、熱間圧延時に主に仕上スタンドにおいて生成され、少なくとも1つのフランジ外面の外側加工用の仕上ロールは、壁肉厚部の生成に必要な表面輪郭を有している。
本発明の他の有利な1つの特徴によれば、壁肉厚部は一方または両方のフランジ区域のフランジ外面および/またはフランジ内面に生成することが可能となる。
これにより、美的理由からにしろ、技術的理由からにしろ、満たすべき顧客要望に関して柔軟性は著しく高めることができる。
他の有利な1つの構成において、壁肉厚部は市場で入手可能な平行フランジ状矢板形材でも非平行フランジ状矢板形材でも生成することが可能である。
本発明により熱間圧延時にフランジ区域にのみ生成される壁肉厚部は、他の1つの特徴によれば、段差のない移行部でもって、棍棒状に構成される接続末端区域に移行している。
これにより、応力および腐食技術的観点から問題の多い比較的鋭角な移行部は有利なことに回避される。比較的鋭角な移行部は例えば、横断面で長方形の板の溶接時に生じることになる。
有利な1つの形態において、段差のない移行部は、1つの円錐状先細区域と接続末端区域に続く1つの弧状区域とから構成されている。
壁肉厚部の表面輪郭は、任意の造形で顧客の要請に適合することができる。例えば、表面輪郭のほぼ長方形または凹面状または凸面状推移が考えられる。
本発明のその他の特徴、利点および詳細は、単一の図についての以下の説明から明らかとなる。
二重T形矢板形材は二重に対称であるので、図には本発明により製造される矢板形材の一部のみが横断面で示している。
矢板形材1は、1つの腹部8を介して結合された2つのフランジ区域3から構成されている。ここには図示しない結合錠を受容するための棍棒状に構成された接続末端区域4がフランジ区域3に続いて設けられている。
熱間圧延された標準矢板形材のフランジ区域の外輪郭は、ほぼ水平に延びる破線の形材線9で示している。
フランジ区域3の内面は、この例では外側を先細りの楔状に示されている。しかし、平行に推移するフランジ区域3も製造可能であり、これに接続末端区域4が続いている。
形材線9による標準矢板形材の外側寸法から出発して、熱間圧延の過程時に仕上ロールの相応する校正によって、フランジ区域3に限定され高められた壁厚2が達成されている。これは、本発明によれば、フランジ区域3の一方または両方の外面および/または一方または両方の内面に配置しておくことが可能である。
図で明らかとなるように、棍棒状接続末端区域4は標準形材の原幾何学形状を有し、標準結合錠は引き続き利用することが可能となっている。
有利には、高められた壁厚2は、相対するフランジ半部の棍棒先端の垂直距離によって表される標準形材の最大形材高さを上まわることのない程度の大きさにすぎない。しかし、壁厚2の高まりは相応する顧客要望において一層大きく選択することもできる。
図示からさらに明らかとなるように、高められた壁厚2から棍棒状接続末端区域4への移行部5は段差なしに構成されている。
図示例において、高められた壁厚2の表面輪郭はほぼ水平に構成されており、1つの円錐状に延びる区域6とこれに続く弧状区域7とで接続末端区域4に移行している。
選択的に、高められた壁厚2の表面輪郭は、顧客要望に応じて正弦状、凹面状または凸面状推移を有することが可能である。
本発明により製造された矢板形材の部分横断面図である。
符号の説明
1 二重T形矢板形材
2 高められた壁厚
3 フランジ区域
4 接続末端区域
5 段差なしの移行部
6 円錐状区域
7 弧状区域
8 腹部
9 形材線 標準形材

Claims (12)

  1. 二重T形状の鋼製矢板形材であって、1つの腹部(8)を介して中心で結合される2つのフランジ区域(3)と、これに続いて棍棒状に構成されて結合錠を受容する接続末端区域(4)とを有し、接続末端区域の棍棒寸法が一定に保たれている場合、所定の標準形材用にフランジ区域の平均壁厚が高められており、平均壁厚(2)の高まりが、熱間圧延によって矢板形材(1)を製造する過程で生成されている矢板形材。
  2. 熱間圧延によって製造される二重T形状の鋼製矢板形材であって、1つの腹部(8)を介して中心で結合される2つのフランジ区域(3)と、これに続いて棍棒状に構成されて結合錠を受容する接続末端区域(4)とを有し、棍棒状に構成される接続末端区域(4)の間で一方または両方のフランジ区域が横断面で見て凸面状に膨らませている矢板形材。
  3. 高められる壁厚(2)は、仕上圧延時に生成されていることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項に記載の矢板形材。
  4. 高められる壁厚(2)は、フランジ(3)の外面および/または内面に生成されていることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項に記載の矢板形材。
  5. 高められる壁厚(2)は、平行なおよび非平行なフランジ状矢板形材において生成されていることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項に記載の矢板形材。
  6. 高められる壁厚(2)は、接続末端区域(4)の守られるべき棍棒幾何学形状にかかわりなく生成されていることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項に記載の矢板形材。
  7. フランジ(3)の外面および/または内面の高められた壁厚(2)は、段差のない移行部(5)でもって棍棒状接続末端区域(4)に移行していることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項に記載の矢板形材。
  8. 段差のない移行部(5)は、1つの円錐状先細区域(6)とこれに続く1つの弧状区域(7)とから構成されていることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項に記載の矢板形材。
  9. 高められる壁厚(2)の表面輪郭は正弦状推移を有していることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項に記載の矢板形材。
  10. 高められる壁厚(2)の表面輪郭は実質長方形推移を有していることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項に記載の矢板形材。
  11. 高められる壁厚(2)の表面輪郭が凹面状または凸面状推移を有していることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項に記載の矢板形材。
  12. 請求項1記載の矢板形材を製造するための工具であって、予め作製されてニアネットシェープに構成される予備形材の仕上圧延のための内側および外側加工用のローラセットからなる工具において、フランジ区域(3)の少なくとも1つの外面および/または内面の外側および/または内側加工用仕上ローラが、高められる壁厚(2)を生成するのに必要な表面輪郭を有していることを特徴とする工具。
JP2006524209A 2003-08-25 2004-04-20 二重t形鋼製矢板形材 Expired - Fee Related JP4504373B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10339957A DE10339957B3 (de) 2003-08-25 2003-08-25 Doppel-T-förmiges Spundwandprofil aus Stahl und Werkzeug zur Herstellung des Spundwandprofils
PCT/DE2004/000857 WO2005025770A1 (de) 2003-08-25 2004-04-20 Doppel-t-förmiges spundwandprofil aus stahl

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007503312A true JP2007503312A (ja) 2007-02-22
JP4504373B2 JP4504373B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=33521574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006524209A Expired - Fee Related JP4504373B2 (ja) 2003-08-25 2004-04-20 二重t形鋼製矢板形材

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7500808B2 (ja)
EP (1) EP1660249B1 (ja)
JP (1) JP4504373B2 (ja)
KR (1) KR20060054403A (ja)
CN (1) CN100451243C (ja)
DE (1) DE10339957B3 (ja)
ES (1) ES2293248T3 (ja)
PL (1) PL208398B1 (ja)
WO (1) WO2005025770A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU91043B1 (fr) 2003-10-14 2005-04-15 Profilarbed Sa Poutrelle pour un rideau de soutènement.
EP1793044B1 (de) * 2005-12-01 2009-07-15 ArcelorMittal Belval & Differdange Warmgewalzte Flachprofil-Stahlspundbohle
ES2746938T3 (es) * 2006-01-17 2020-03-09 Arcelormittal Commercial Rps S A R L Pila de chapa en forma de doble T
DE102006002241A1 (de) * 2006-01-17 2007-08-09 Arcelor Profil Luxembourg S.A. Spundbohle in Doppel-T-Form
DE102007015455C5 (de) 2007-03-30 2017-08-10 Contexo Ag Verfahren zur Herstellung von Spundwandkomponenten sowie Spundwandkomponente
BRPI0702541A2 (pt) 2007-06-21 2009-02-10 Petroleo Brasileiro Sa processo de craqueamento catalÍtico para produÇço de diesel a partir de sementes de oleaginosas
DE102014011735A1 (de) 2014-08-06 2016-02-11 EcoEnterprises GmbH Tragende Elemente einer tragenden Struktur, dazugehörige Verbindungselemente, sowie Vorrichtungen und Verfahren zur Herstellung derselben

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0266215A (ja) * 1988-08-30 1990-03-06 Nippon Steel Corp H形鋼矢板
JPH11104702A (ja) * 1997-10-07 1999-04-20 Nkk Corp 桁用形鋼の製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE613210C (de) 1928-06-07 1936-02-12 Ilseder Huette Eiserne Spundwand
JPS5020761B1 (ja) * 1970-03-04 1975-07-17
DE2819737A1 (de) * 1978-05-05 1979-11-15 Salzgitter Peine Stahlwerke Spundwandbohle
DE2855287A1 (de) * 1978-12-21 1980-07-03 Schloemann Siemag Ag Verfahren zum walzen von spundwandprofilen verschiedener querschnittsform in universal-traeger-walzstrassen und anordnungen zur durchfuehrung des verfahrens
JPS56117803A (en) * 1980-02-19 1981-09-16 Kawasaki Steel Corp Roll forming method for rough shaped billet for h-beam shape sheet pile or the like
GB2071188B (en) * 1980-02-04 1983-12-14 Kawasaki Steel Co Steel h-sheet pile and producing method thereof
JPS5919765B2 (ja) * 1980-10-21 1984-05-08 川崎製鉄株式会社 Z形鋼矢板用粗形鋼片の圧延方法
DE3805364A1 (de) * 1988-02-17 1989-08-31 Salzgitter Peine Stahlwerke Fertigwalzverfahren fuer profile
AU649327B2 (en) * 1991-04-29 1994-05-19 Subterranean Systems Pte. Ltd. Improvements to building construction methods and materials
CN1054173C (zh) * 1992-10-29 2000-07-05 地下系统股份有限公司 板桩
GB9418826D0 (en) * 1994-09-19 1994-11-09 Dawson Const Plant Ltd Method of piling
LU88566A1 (fr) * 1994-12-07 1996-07-15 Profilarbed Sa Procédé de laminage de palplanches à section en forme de Z
LU88805A1 (fr) * 1996-08-14 1998-02-16 Profil Arbed S A Palplanche en forme de "u" à faible résistance d'enfoncement
DE19650279A1 (de) * 1996-12-04 1998-07-30 Schloemann Siemag Ag Verfahren zum Walzen von Fertigprofilen aus Vorprofilen mittels, im Reversierbetrieb arbeitenden Walzgerüstanordnungen
US6205834B1 (en) * 1996-12-04 2001-03-27 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Method of rolling finished sections from preliminary sections in reversing roll stand arrangements
US6106201A (en) * 1997-01-13 2000-08-22 Profilarbed S.A. Z-shaped sheet pile with high section modulus
DE19711242A1 (de) * 1997-03-18 1998-10-01 Krupp Ag Hoesch Krupp Verbundschloß und Spundwand
GB9816698D0 (en) * 1998-07-31 1998-09-30 British Steel Plc Steel sheet piling

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0266215A (ja) * 1988-08-30 1990-03-06 Nippon Steel Corp H形鋼矢板
JPH11104702A (ja) * 1997-10-07 1999-04-20 Nkk Corp 桁用形鋼の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
PL208398B1 (pl) 2011-04-29
KR20060054403A (ko) 2006-05-22
PL379246A1 (pl) 2006-08-07
EP1660249B1 (de) 2007-08-22
CN100451243C (zh) 2009-01-14
JP4504373B2 (ja) 2010-07-14
DE10339957B3 (de) 2005-01-13
ES2293248T3 (es) 2008-03-16
US20060228574A1 (en) 2006-10-12
EP1660249A1 (de) 2006-05-31
WO2005025770A1 (de) 2005-03-24
CN1813108A (zh) 2006-08-02
US7500808B2 (en) 2009-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9636724B2 (en) Method for hot rolling Z-sections sheet piles
JP3707842B2 (ja) Z断面シートパイルの圧延方法
JP4504373B2 (ja) 二重t形鋼製矢板形材
KR101766692B1 (ko) 직사각형 단면 및 작은 에지 반경을 가진 열간 압연 중공 형상 부재를 생산하기 위한 방법
JP3840838B2 (ja) 圧延h形鋼およびその製造方法
JP3064870B2 (ja) 形鋼の圧延装置およびその装置を用いた形鋼の圧延方法
EP3257597B1 (en) H-shaped steel production method
JP2002045902A (ja) 大型h形鋼の圧延方法
JP3518402B2 (ja) H形鋼用粗形鋼片の製造方法
RU2335366C2 (ru) Способ формовки гнутого листового профиля
JP2004098102A (ja) 平鋼の製造法および製造設備
JP2861831B2 (ja) 外法一定平行フランジ溝形鋼の圧延方法
JPH11342401A (ja) 形鋼およびその製造方法
JP3473558B2 (ja) H形鋼の圧延方法
JPS5936580Y2 (ja) 熱間圧延形鋼
JP3658433B2 (ja) 連続継手型形鋼の圧延方法
JP3812513B2 (ja) フランジ内面突起付形鋼の製造方法及びそれに使用される仕上ユニバーサル圧延機
JPH0788502A (ja) H形鋼の圧延方法
JPH04306312A (ja) 直線型形鋼およびその製造方法
JPH0489103A (ja) 連続継手型形鋼およびその圧延成形方法
JP2508873B2 (ja) フランジを有する形材の熱間圧延方法
JPS6410281B2 (ja)
JPH0481201A (ja) フランジを有する形材の熱間圧延方法
JPH09216001A (ja) 連続継手型形鋼の圧延方法
JPH0775724B2 (ja) フランジを有する形材の熱間圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100409

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees