JPH0489103A - 連続継手型形鋼およびその圧延成形方法 - Google Patents

連続継手型形鋼およびその圧延成形方法

Info

Publication number
JPH0489103A
JPH0489103A JP20365990A JP20365990A JPH0489103A JP H0489103 A JPH0489103 A JP H0489103A JP 20365990 A JP20365990 A JP 20365990A JP 20365990 A JP20365990 A JP 20365990A JP H0489103 A JPH0489103 A JP H0489103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mill
flange
rolling
tip
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20365990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2702594B2 (ja
Inventor
Taneharu Nishino
西野 胤治
Kazue Ikuta
生田 和重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP20365990A priority Critical patent/JP2702594B2/ja
Publication of JPH0489103A publication Critical patent/JPH0489103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2702594B2 publication Critical patent/JP2702594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/082Piling sections having lateral edges specially adapted for interlocking with each other in order to build a wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、連続継手型形鋼および該形鋼を圧延で成形す
る方法に関するものである。
本発明が対象とする連続継手型形鋼は、その代表的な例
を第1図に示すように所定の肉厚Twに形成されたウェ
ブ1aの両端に、ウェブの軸芯方向に開口する厚さTF
の雌継手部1bを有し、全体の断面形状は左右上下対称
型である。なお左右雌継手部1bの中心部間距離Wは有
効幅と称される。
本発明が対象とする連続継手型形鋼1の製品サイズは有
効幅Wがシリーズ内周−で、ウェブ厚TW、と継手部属
TFを多様な厚み構成として各種用途に供される。
第2図(a)、(b)に示すように、2枚の連続継手型
形鋼1のウェブにH形鋼2あるいはプレート3を溶接し
てH型断面の形材とした、いわゆる鋼製鞘鋼矢板として
用いられる。これらのうち同図(a)はH形鋼2を溶接
した例、同図(b)はプレート3を溶接した例であり、
また、同図(a)、(b)では雄継手の部材として、連
続継手型形鋼1の有効幅Wとほぼ同等な広幅のウェブを
もった大形H形鋼4を用いている。同図(c)は雄継手
部材として連続継手形鋼1と有効幅が同一の直線型雄継
手5を使用し、これらを連続係合して円形セルを形成し
た例である。
このようにして組立てた上記鋼製箱型鋼矢板の特徴は、
■断面性能に優れているので壁厚が薄く出来る、■構成
部材の表面が平滑であるので壁機能に適している、■コ
ンクリートとの合成構造が容易であるなどであり、その
具体的な用途は土留用連続壁、基礎杭、本設用耐震壁、
地滑り深礎杭などがある。
(従来の技術) 近年、活発な地下空間の開発潮流の中で大深度化と都市
部での工事が主流となっている。市街地の人口密集地で
行われる鋼矢板打込み工事では、振動や騒音が発生しな
いようにするため、かって使用されていたバイブロハン
マー等の打設機は使用できない。そのためクレーン等で
吊り上げられた鋼矢板が何ら打込みなどの手段を用いな
くとも、互いの継手への自重でスムースに嵌入すること
が可能となる継手嵌入性が強く要求されている。すなわ
ち前記の鋼製箱型鋼矢板の基本部材である鋼矢板製品は
、施行性を重視した継手嵌入性の改善、また広範囲な断
面性能を有する製品シリーズの提供が重要な課題になっ
ている。特に、大深度の地中連続壁を構築する場合、地
上付近では土庄が小さいので鋼矢板ウェブ厚Twは小さ
くてよいが、土圧の増大する地中内部での使用に際して
はウェブ厚Twを大きくして箱型鋼矢板の剛性強度を高
める必要がある。この場合必要に応じて継手部分の継手
部属Tpもウェブ厚Twの増大に従って大きくすること
が要求される。施行時は、厚みの異なる比較的長さの短
い矢板を順次長手方向に施行現地で接合して打込み、か
つ長手方向に連続的に敷設する。一方、これと嵌合する
雄継手材の断面形状及び寸法は全敷設長にわたり一定な
ので、鋼矢板の継手部は製品サイズに係わらず雄継手材
との−様な嵌合性が必要となる。
連続継手型形鋼の一般的な製造手段としては、第11図
に示す従来のいわゆる直線形鋼矢板のカリバー圧延方式
が挙げられる。同図において粗形鋼片BBは、分塊工場
または鋳造工場で造られた素材であり、この素材BBを
に13からに1の各孔型で順次圧延して製品とするか、
この方法は上下ロールの側壁による磨砕作用を主体とし
た圧延であるため、前記各孔型の形式は閉式孔型(C1
osed Pa5S )が孔型系列の不可欠な構成要素
となる。このため孔型の摩耗によるロール改削量が大き
く、ロール原単位が高くなるほか、圧延油とロール冷却
水が多量に必要であり、これが不十分であると、製品の
継手部形状が不安定となって圧延作業は困難を極める。
また孔型数が多いため、長いロール胴長を要し、有効幅
Wの大きい広幅直線型鋼矢板の製造は困難である。
この解決策として、継手部を形成する素材部分に直接圧
下を加えることにより成形上の欠点を除去する圧延法と
して、特公昭47−47784号公報に開示されている
、いわゆるユニバーサル圧延法がある。このユニバーサ
ル圧延法の代表例を第12図に示しており、中間圧延部
のに4−1.2.3でユニバーサル圧延を行うことによ
って矩形鋼片素材SLからの製造を可能にしている。ま
た特公昭5838241号公報に開示されているように
、仕上孔型に1にも仕上ユニバーサル圧延法を採用して
左右継手部に嵌入した竪ロールで左右継手の孔幅を規制
することにより、継手の孔幅のバラツキを抑制する手段
も周知である。しかしながら、この方法でも上下水平ロ
ールには比較的深くて複雑な孔型が必要であり、前記の
諸問題を解決することができない。
他の対策として、直線型鋼矢板の形状を圧延し易い製品
形状へ変更し、H形鋼のいわゆるユニバーサル圧延設備
を利用し且つ、H形鋼の圧延法に類似した手段により圧
延できるように改善した手段かある。第13図に示した
特公昭55−11921号公報記載の技術と、第14図
に示した特開昭55−1913号公報記載技術はその例
であり、前記の閉式孔型で圧延した場合の問題は解決し
ているが、特定サイズの直線型鋼矢板の製造を対象とす
るものである。
以上のように、従来の直線型鋼矢板の圧延方法を適用し
た場合、ウェブ厚みTwの造り分けは造形上の制約から
ごく狭い範囲に制限せざるを得す、しかも同一ロール組
を使用して各種ウェブ厚さに応じたフランジ幅を形成し
、且つ型開ロ幅略一定となる有効幅一定の連続継手型形
鋼を圧延することは不可能であるという問題であった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は連続継手型形鋼を圧延で製造する際に、継ぎ宇
部形状不良、圧延時の曲り、ロール原単位の低下等を来
すことなく、ウェブ厚みTwを所望のサイズに造り分け
ると共にウェブ厚さに応じたフランジ幅を成形し、型開
口幅が一定であってさらに嵌合引張り強度のすぐれた連
続型継手部を得ることを可能にし、継手嵌合性のすぐれ
た連続継手型形鋼を既存のH形鋼ユニバーサル圧延装置
列を可能な限り活用して、ロールやガイドの新設・改造
を最小限にして圧延成形する方法を提供することを目的
とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は前記目的を達成するために、次の構成を要旨と
する。すなわち、 (1)所定の厚さおよび幅を有するウェブの幅方向両側
に、円弧状に曲げ成形した同形の爪を一体に設け、該爪
の先端内側に、その先端肉厚の174〜1倍の高さを有
する突起を設け、しかも爪先端部の開口を左右一定に形
成したことを特徴とする連続継手型形鋼。
(2)ブレークダウンミルを配した粗圧延工程と、ユニ
バーサルミルおよびエツジヤ−ミルを配した中間圧延工
程と、フランジ曲げ成型ミルを配した中間仕上工程と、
仕上ミルを配した仕上圧延工程とを含む連続継手型形鋼
の圧延方法において、鋳片素材をドックボーン状に粗造
形し、この粗造形材を前記ユニバーサルミルとエツジヤ
−ミルで圧延し、ユニバーサルミルで、ウェブ部の内幅
を一定とし、かつウェブとフランジを所定厚さにする一
方、エツジヤ−ミルでウェブを拘束しつつフランジの幅
圧下を行ってウェブ厚さに応じた最適フランジ幅とする
と共にこの幅圧下圧延の最終パスでフランジ先端に突起
を形成した断面H形の中間圧延材を成形し、続いてフラ
ンジ曲げ成形ミルの幅方向端部にストッパー部を有する
上下水平ロールの湾曲部によって前記中間圧延材のフラ
ンジ先端を拘束しつつ先端突起高さを増加させると共に
外方に湾曲せしめた後、仕上げミルで上下水平ロールの
間隔を調整してウェブを所定の厚さに整形すると共に、
フランジ部を所定の継手部形状にし、かつ継手開口幅が
ほぼ一定になるように仕上げることを特徴とする連続継
手型形鋼の圧延方法。
(3)前記中間圧延工程におけるユニバーサルミルの竪
ロールを軸方向の両サイドが中央部より径小となるテー
パーあるいは円弧を形成する外形とし該竪ロールと水平
ロールで、圧延することによりフランジ先端部にふくら
みををせめることを特徴とする前項記載の連続継手型形
鋼の圧延成形方法。
(4)前記仕上げ圧延工程の仕上げミルにおいて、くさ
び型竪ロールを付設し、該竪ロールのくさび突出部先端
が上下水平ロールの間隙より、曲げ成されつつある爪開
口部に挿入し、爪先端部をアップセット加工することを
特徴とする前項2あるいは3記載の連続継手型形鋼の圧
延成形方法。
(作用・実施例) 以下、図面を参照して、本発明の作用および実施例を説
明する。
本発明の連続継手型形鋼は、第1図に示すように、ンリ
ーズ内でウェブ1aの有効幅Wを一定とし、ウェブ厚T
wは使用部位に対応して所定の寸法とする。ウェブ幅方
向の両端には、一定の曲率で曲げ加工された雌継手(爪
)1bが設けられており、この爪の先端には本発明の特
徴とするバルンング突起6が形成されている。また爪開
口部には一定とし、雄継手の良好な嵌合性を保持する。
第3図は本発明爪部1bの拡大図であり、第4図は比較
のために示した突起すのない爪部1cの拡大図である。
何れもウェブの中心側に湾曲した爪1bを有する雄継手
を嵌合している状態を示している。実用時嵌合している
各継手に反対方向の引張力F、 、F2が発生すると、
第4図の突起なし雌継手1cはその爪先端部が矢印の方
向に拡かり、すなわち模式的に示した破線の形状になっ
て、開口幅kか雄継手1dの型幅gより大きくなり雄継
手1dを離脱してしまう。
本発明は第3図に示すように、爪1bの先端に突起6を
設けているため、引張力F1を受けた場合には、第4図
図示の爪ICと同様外方に拡がり、模式的に破線で示し
た拡大形状を呈するが、開口幅に2はもとの開口幅に1
を略維持している。このことは突起6が爪先端の外側(
矢印方向)への変形過程でkを相対的に小さくする効果
を有しているからである。この際、雄継ぎ手の爪1cは
、爪先エツジが雌継手の爪部突起6に捕捉され、弓張り
強度か上昇し、模式的に破線で示したように雌継手爪部
に噛込む形になる。
上記雌雄爪の離脱は、嵌合引張り強さの強弱によるもの
であり、同じ厚みと形状をした継手の嵌め合わせの中で
の嵌合強度は、(雄継手の型幅g雌継手の型開口幅に、
)に比例する。本発明においては、第3図(b)に示す
爪高さΔtpcが爪先端部の肉厚t pcのほぼ0,2
5〜1倍になるようにする。Δtpcがあまり大きくな
ると、加工が困難であると共に常態で型開口孔幅が小さ
くなり雄継手嵌合性に支障が起る。また0、25t p
c以下では効果がみられない。
上記した本発明の連続継手型形鋼は以下のようにして圧
延成形する。
第5図は本発明を上下左右対称連続継手型形鋼の製造に
適用する場合の圧延方法例を示し、第6図は本発明法を
実施する圧延装置例を示す。
本発明粗圧延工程においては、ブレークダウンミルBD
の、上下水平ロールによって矩形断面の薄肉スラブまた
はドツグボーン状の鋼片を素材として複数回のエツジン
グを行い、ドツグボーン形状の粗造形材に加工する。本
発明における粗圧延工程は上述のように従来周知のH形
鋼等フランジを有する形鋼の粗造形と同様な工程である
。従ってその詳細な説明は省略する。
次に本発明の中間圧延工程には、粗ユニバーサルミルU
とエツジヤ−ミルEが配置され、前記粗造形材をユニバ
ーサルミルUで構成する孔型KAL3によって所定のウ
ェブ厚さおよびフランジ厚さとなり、かつウェブ幅一定
の略H形断面の中間粗圧延材15aに圧延造形する。こ
こでユニバーサルミルUを構成する水平ロール20a、
 20bは中間粗圧延材15aのウェブ面を押圧する面
が平坦であり、好ましくはフランジ内側面に当接する側
面が外傾斜角α(はぼ3〜10度)となるように形成し
たロールを用いてフランジ内側面を拘束すると共に、水
平ロール20a、 20bの開度を調整して所望のウェ
ブ厚みとする。即ち、この水平ロール20a、 20b
は従来のH形鋼圧延用のユニバーサルミルにおける水平
ロールと同じプロフィールであり共用または流用が可能
である。一方、竪ロール30a、 30bには、中間粗
圧延材15aのフランジ面を押圧するロール周面がほぼ
平坦に形成されたロール(以下、フラット竪ロールと言
う)を用いており、同様にこのフラット竪ロールも従来
のH形調圧延用の仕上ユニバーサルミルなどで使われる
フラット竪ロールを使用することができる。即ち、前記
水平ロール20a、 20bと共にこのフラット竪ロー
ル30a、 30bを使用することによって、連続継手
型形鋼の継手部の肉厚が根本で厚く、先端で薄い所謂テ
ーパー肉厚の形状に形成され、製品形状が継手性能上合
理的で無駄な部分の少ない経済的なものとなり、且つ中
間粗延材15aのウェブ偏りや上下フランジ肉厚差を低
減できる。
次に、上記ユニバーサルミルUで圧延された中間粗圧延
材15aは、ユニバーサルミルUと対に配置されたエツ
ジヤ−ミルEの孔型KAL、 3Eによって、そのフラ
ンジ端部が整形され、所定のウェブ厚さとなる中間圧延
材15bに形成される。このエツジヤ−ミルEの水平ロ
ール21a、 21bは、従来のH形調圧延用のエツジ
ヤ−ロールにおける水平ロール形状と同様であり、中間
圧延材15bのウェブ面に対して積極的な圧下は行わな
いか、ウェブ面両端の拘束とフランジ先端の圧下を同時
に行う。特に、該ミルEでの少くとも最終パスにおいて
はフランジ先端にバルジング圧延を行って、次工程での
爪部突起形成式の少くとも1部となる膨出部6aを造り
出す。またフランジ片幅は所定継手部長さに対してKA
L、2とKAL、 1での成形加工に伴う線長の縮小量
に応じてわずかに大きくしておくことか好ましい。本工
程では、このようなフランジ成形をしなからウェブをフ
ランジの中心位置に精度よく保持することができる。
なお、本例ではユニバーサルミルUと、エツジヤ−ミル
Eとを各々1基づつ配置して一対としているが、これら
は必要に応じて複数対の圧延機のグループに編成しても
よい。
次に、前記粗ユニバーサルミルUとエツジヤ−ミルEで
圧延された各種ウェブ厚の上下左右対称な略H形断面の
中間圧延材15bは、フランジ曲げ成形工程の成形ミル
Sによってフランジ部を外方へ湾曲・曲げ加工され、中
間仕上げ圧延材16に成形される。このフランジ曲げ成
形ミルSは、孔型KAL、 2として示すように上下各
水平ロール22a、 22bの幅方向端部に曲げ成形を
行うための湾曲凹部Pが形成され、かつこの湾曲凹部P
を構成する一端の側壁にはフランジ先端部を拘束するた
めのストッパー部P1を設けており、これによりフラン
ジの湾曲をKAL、 2の湾曲凹部Pに密着したものに
すると共に、フランジ先端をアップセット加工するので
、バルジング量を増大して突起6を形成するために極め
て有効である。
中間圧延材15bのフランジ曲げ加工では、成形ミルS
入側での上下間隔の大きい湾曲凹部中に、フランジ先端
が当接し中間圧延材がロールに噛み込まれるに従って、
該フランジが曲げ加工されると共にその先端が圧下され
る。すなわち、中間圧延材15bのフランジ片幅は、継
手部首法よりやや長く成形されているため、ストッパー
部P1で拘束されているフランジ先端はアップセント加
工を受けて、バルジング量か増大する。これによって突
起6が形成される。第7図(b)は、曲げ成形ミルSに
中間圧延材が噛み込まれる初期段階を示し、この際フラ
ンジ先端は、成形ミルSの湾曲凹部Pの内面に当接して
いる。同図(c)は成形終了した段階であって、フラン
ジは湾曲し爪となり先端に突起6を形成している。すな
わち図(b)より(C)に移行したフランジは曲げ加工
されながら先端部はアップセット加工されて膨出量(バ
ルジング)を増加させる。このアップセット加工量は第
7図(a)に示すように、Δlで示される。
すなわち爪先端のバルジング量Δtpcは、Δ1pc=
α8・Δβ で整理できる。但しα8はパルシング率で通常0゜5〜
1である。中間圧延材15のフランジ片幅は、アップセ
ット加工量Δlだけ長い寸法としており、この部分がバ
ルジング量に関係するのであるが、この種の爪先端のバ
ルジング量Δtpcはフランジ肉厚tFcの471〜1
倍が好ましい値となる。
続いて、フランジ部を予備成形曲げ加工された中間仕上
材16は仕上圧延ミルFによって連続継手型形鋼の最終
製品17に仕上られる。仕上圧延ミルFの上下水平ロー
ル23a、 23bのロール孔型KAL、 1はウェブ
部を押圧する胴部とその両端部にフランジ曲げ仕上孔型
Rで形成されている。なお、製品の継手部18を形成す
るフランジ曲げ仕上孔型Rの上下半割部の外側形状は同
一有効幅Wのシリーズ内で共通としている。
上記フランジ曲げ成形ミルSの水平ロール22a22b
に形成された孔型KAL、 2に作用する荷重やトルク
はごく軽微なので、ユニバーサルミルUと仕上ミルFと
が連続圧延である場合はフランジ曲げ成形ミルSをエツ
ジヤ−ミルEの後面もしくは仕上ミルFの前面に配置し
た無駆動のガイドローラーとするこても十分にその機能
を発揮できる。また装置列を単純化する意味で、仕上ミ
ルFの水平ロール23a、 23bに孔型KAL、 1
.2を並列に掘削し、圧延パス間で材料を横シフト可能
に設けてもよい。
本発明における爪の突起形成には更に次の態様の方法を
採用することかできる。
その一つは、第8図に示すように中間圧延工程でのユニ
バーサルミルUにおいて、フラット竪ロール30a、 
30bの外形を軸方向両サイドが中央(間)部より径小
となる段付きテーパー301.302を設けて、変形し
中間圧延粗材15aのフランジ端部を肉厚に突起加工1
5eすることであり、これにより製品に効果的な突起の
形成を可能にする。竪ロール30a、 30bの形状は
、前記段付きテーパーに限らず、例えば軸方向両端部を
湾曲状に絞ったビア樽状にしてもよく、中間圧延材フラ
ンジ端部を突起の予備成形できる形状であれば特に限定
しない。この方法を採用することにより、エツジヤ−E
での膨出加工は省略してもよい。勿論併用してもよい。
しかし、この竪ロールは既設H形鋼ミルとの共用はでき
ず専用ミルとなる。
他の方法として、第9図(a)(b)に示すよウニ、仕
上ミルFをユニバーサルミルとし、上下水平ロール23
c、 23dにくさび形竪ロール40a、 40bを併
設し、上下水平ロール間に設けた間隙より竪ロール40
a、 40bのくさび状突出部40eを成形した爪1b
の開口部に挿入し、爪先端部をアップセット加工をして
、該爪先端部に突起6を形成する。
この方法を実施することにより、継手(爪)開口幅も精
度よく一定にするこ七かでき自重嵌入性を向上し、施工
上有利であると共に嵌合強度も高位に安定する。またこ
の方法を採用すれば、他の工程でのフランジ先端部に形
成あるいは予備成形する突出(起)部の成形手段は、省
略できるか簡略化することが可能となる。
以上のようにして製造した本発明の連続継手型形鋼は継
手嵌合引張強度が増大する。第1表は第10図に示す各
継手構造■、■、■について爪部突起を有する本発明雌
継手と爪部突起のない比較例雌継手の平均嵌合引張強度
(t/m=壁長1m当りの換算値)を実測した結果を示
した。
用いた試料は、雌継手としてウェブ厚み12mm、爪厚
み(平均) 12mm、爪部中心長さ210mmおよび
爪部曲率(半径) 45mmの共通雌継手であり、“こ
れに本発明試料には爪先端に高さ(ΔtPc) 6 m
m突起を設けている。これに、雄継手として■H形鋼の
フランジを外側円弧曲げ内側円弧曲げ加工したちの■細
幅フランジH形鋼および■H形鋼のフランジを内側円弧
曲げ加工したものを用いた。
継手嵌合引張テストは、圧延材から長手方向に100 
mmを切り出し、継ぎ手を互いに噛み合わせ弓張軸と試
験片の軸が平行になるようにセットし、J r S  
A3528、JIS  Z22dlの規定に準拠して行
った。
第1表 平均嵌合引張強度(t/m) 上記結果から比較例に対し本発明継手の嵌合弓張強度は
、1,3〜1.6倍となり極めて優れていることが明ら
かである。
上記したように本発明において、連続継手型形鋼のウェ
ブ厚Twのサイズ造り分けは主にユニバーサルミルUで
行い、フランジ曲げ成形ミルSおよび仕上ミルFの水平
ロールの圧下で調整する。
また継手部厚みである重厚(フランジ厚)T、のサイズ
造り分けは竪ロール30a、 30bの圧下調整で行う
。そして継手(爪)長さ、すなわちフランジ片幅の長さ
はエツジヤ−ミルおよびフランジ成形ミルで調整し、仕
上圧延ミルで同一有効幅Wの製品シリーズ内で一定の継
手開口幅に成形する。
(発明の効果) 本発明の連続継手型形鋼は、自重嵌入性と共に嵌合引張
強度が極めて高く、またこれを製造するに際しても既存
のH形鋼ユニバーサル圧延装置列にて大幅な変更をもた
らすことなく、同一のロール組で多サイズのウェブ厚み
Tw・継手部厚みT、の雌継手を有する連続継手型形鋼
を建設プロジェクトに応じた経済的な所望のサイズに、
同一寸法・径状の雄継手との共通嵌合性を維持しつつ造
り分けることができるので、圧延ロールおよびその付属
品の所要数が激減すると共にロール原単位が向上し、ロ
ール組替回数が減少するので稼働率が向上し組替要員も
少なくてすむ。さらに使用する素材のサイズも集約でき
るなど、生産上のメリットは大きい。また、継手形状の
安定した施行性に優れた高品質の連続継手型形鋼を例え
小ロフトでも効率良く製造に対応できるので、現状の多
様化している市場のニーズに迅速かつ的確に応えること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の連続継手型形鋼の一例を示す断面図、 第2図(a)、(b)および(c)は本発明により製造
された上下左右対称連続継手型形鋼を箱型鋼矢板および
円形セルとして形成した使用例を示す説明図、 第3図(a)、(b)は本発明継手の嵌合引張強度を示
す説明図、 第4図は比較例継手の嵌合引張強度を示す説明図、第5
図は本発明の1実施例に係わる圧延順序を示す正面略図
、 第6図は本発明の1実施例に係わる圧延工程を示す説明
図、 第7図(a)、(b)、(c)は本発明の爪部突起の形
成説明図、 第8図は本発明の中間圧延工程における他の実施例(ユ
ニバーサルミル)を示す図、 第9図は本発明の仕上圧延工程における他の実施対称型
直線型鋼矢板の圧延法を示す説明図、第12図は従来の
孔型圧延法の一部にユニバーサル圧延法を適用した上下
非対称左右対称型直線型鋼矢板の圧−延性を示す説明図
、 第13図は従来のユニバーサル圧延法による上下対称左
右非対称型直線鋼矢板の圧延法を示す説明図、第14図
は従来のユニバーサル圧延法による上下非対称左右対称
型直線型鋼矢板の圧延法を示す説明図。 BD  ブレークダウンミル U ユニバーサルミル E、エツジヤ−ミル S フランジ曲げ成形ミル F・仕上げミル ド連続継手型形鋼、1b継手(爪) 6 フランジ(爪)先端の突起 15a、 15b  中間圧延材 16  中間仕上げ圧延材 17:最終製品

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の厚さおよび幅を有するウェブの幅方向両側
    に、円弧状に曲げ成形した同形の爪を一体に設け、該爪
    の先端内側に、その先端肉厚の1/4〜1倍の高さを有
    する突起を設け、しかも爪先端部の開口を左右一定に形
    成したことを特徴とする連続継手型形鋼。
  2. (2)ブレークダウンミルを配した粗圧延工程と、ユニ
    バーサルミルおよびエッジヤーミルを配した中間圧延工
    程と、フランジ曲げ成型ミルを配した中間仕上工程と、
    仕上ミルを配した仕上圧延工程とを含む連続継手型形鋼
    の圧延方法において、鋳片素材をドックボーン状に粗造
    形し、この粗造形材を前記ユニバーサルミルとエッジャ
    ーミルで圧延し、ユニバーサルミルで、ウェブ部の内幅
    を一定とし、かつウェブとフランジを所定厚さにする一
    方、エッジャーミルでウェブを拘束しつつフランジの幅
    圧下を行ってウェブ厚さに応じた最適フランジ幅とする
    と共に、この幅圧下圧延の最終パスでフランジ先端に突
    起を形成した断面H形の中間圧延材を成形し、続いてフ
    ランジ曲げ成形ミルの幅方向端部にストッパー部を有す
    る上下水平ロールの湾曲部によって前記中間圧延材のフ
    ランジ先端を拘束しつつ先端突起高さを増加させると共
    に外方に湾曲せしめた後、仕上げミルで上下水平ロール
    の間隔を調整してウェブを所定の厚さに整形すると共に
    フランジ部を所定の継手部形状にし、かつ継手開口幅が
    ほぼ一定になるように仕上げることを特徴とする連続継
    手型形鋼の圧延方法。
  3. (3)前記中間圧延工程におけるユニバーサルミルの竪
    ロールを、軸方向の両サイドが中央部より径小となるテ
    ーパーあるいは円弧を形成する外形とし、該竪ロールと
    水平ロールで圧延することによりフランジ先端部にふく
    らみを有せめることを特徴とする請求項2記載の連続継
    手型形鋼の圧延成形方法。
  4. (4)前記仕上げ圧延工程の仕上げミルにおいて、くさ
    び型竪ロールを付設し、該竪ロールのくさび突出部先端
    が上下水平ロールの間隙より、曲げ成されつつある爪開
    口部に挿入し、爪先端部をアップセット加工することを
    特徴とする請求項2あるいは3記載の連続継手型形鋼の
    圧延成形方法。
JP20365990A 1990-07-31 1990-07-31 連続継手型形鋼およびその圧延成形方法 Expired - Lifetime JP2702594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20365990A JP2702594B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 連続継手型形鋼およびその圧延成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20365990A JP2702594B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 連続継手型形鋼およびその圧延成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0489103A true JPH0489103A (ja) 1992-03-23
JP2702594B2 JP2702594B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=16477725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20365990A Expired - Lifetime JP2702594B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 連続継手型形鋼およびその圧延成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2702594B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011132489A1 (ja) * 2010-04-22 2011-10-27 住友金属工業株式会社 組合せ鋼矢板壁
KR20180086226A (ko) 2015-11-30 2018-07-30 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 직선형 강 시트 파일의 조인트부 성형기 및 직선형 강 시트 파일의 제조 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011132489A1 (ja) * 2010-04-22 2011-10-27 住友金属工業株式会社 組合せ鋼矢板壁
KR20180086226A (ko) 2015-11-30 2018-07-30 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 직선형 강 시트 파일의 조인트부 성형기 및 직선형 강 시트 파일의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2702594B2 (ja) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CZ322195A3 (en) Rolling process of z-profiled sheet pile
JPH0489103A (ja) 連続継手型形鋼およびその圧延成形方法
JP2702592B2 (ja) 連続継手型形鋼の圧延方法
JPH0489102A (ja) 連続継手型形鋼の圧延成形法
JP2681536B2 (ja) 溝形鋼の圧延装置列
JP2520528B2 (ja) 連続継手型形鋼の圧延方法
JP3658433B2 (ja) 連続継手型形鋼の圧延方法
JPH09108706A (ja) 左右非対称継手を有する連続継手型形鋼およびその圧延方法
JPH04330113A (ja) 左右非対称継手を有する直線型形鋼およびその製造方法
JP3254869B2 (ja) 鋼製連壁用形鋼の製造方法
JPH0767562B2 (ja) 連続継手型形鋼の圧延方法
JPH0475702A (ja) 連続継手型形鋼の圧延方法
JPH05329502A (ja) 連続壁用形鋼の圧延方法
JPH04182001A (ja) 連続型継手を有する直線型形鋼およびその製造方法
JPH05317904A (ja) 連続壁用形鋼の圧延方法
JPH09216001A (ja) 連続継手型形鋼の圧延方法
JPH0767563B2 (ja) 連続継手型形鋼の圧延成形法
JP3339457B2 (ja) H形鋼の高精度圧延方法
JP3389831B2 (ja) 溝形鋼の圧延法
JPH05329501A (ja) 連続壁用形鋼の圧延方法
JPH07124602A (ja) Z型鋼矢板用粗形鋼片の圧延方法
JP2001340902A (ja) 外法一定の平行フランジ溝形鋼とその製造方法
JP2702606B2 (ja) 直線型形鋼およびその製造方法ならびにその直線型形鋼よりなる連続壁
JPH02200302A (ja) 直線型鋼矢板の圧延方法およびその圧延装置列
JP2000334502A (ja) H形鋼とその圧延方法