JP2007502472A - 限定するものではないが特にたばこの箱用の自動販売機 - Google Patents

限定するものではないが特にたばこの箱用の自動販売機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007502472A
JP2007502472A JP2006523454A JP2006523454A JP2007502472A JP 2007502472 A JP2007502472 A JP 2007502472A JP 2006523454 A JP2006523454 A JP 2006523454A JP 2006523454 A JP2006523454 A JP 2006523454A JP 2007502472 A JP2007502472 A JP 2007502472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
vending machine
door
magazine
machine according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006523454A
Other languages
English (en)
Inventor
クローズ, ヘインリッヒ ランツ,
Original Assignee
ランツ, ヴィンセント, リンカーン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ランツ, ヴィンセント, リンカーン filed Critical ランツ, ヴィンセント, リンカーン
Publication of JP2007502472A publication Critical patent/JP2007502472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/46Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from movable storage containers or supports
    • G07F11/58Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from movable storage containers or supports the articles being supported on or by endless belts or like conveyors
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/02Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines
    • G07F11/28Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which the magazines are inclined
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/02Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines
    • G07F11/38Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which the magazines are horizontal
    • G07F11/42Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which the magazines are horizontal the articles being delivered by motor-driven means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Abstract

箱、特にたばこの箱を搬出する自動販売機が開示される。この自動販売機は、複数の箱を直立した姿勢で保持する複数のマガジンと、複数の箱をマガジンの搬出端の方に移動させるプッシャーとを備えている。マガジンの搬出端にコラムがある。複数の箱の最前の箱をマガジンから持ち上げる機構が設けられており、持ち上げられた箱がコラムに落下するのを防止するラッチが設けられている。この持ち上げ機構は、垂直走行区間を提供するために、案内の周囲に巻かれたエンドレス要素を備えている。エンドレス要素によって運ばれる少なくとも1つの揚程突起が存在し、このエンドレス要素は、突起が最前の箱をコラムの中に持ち上げるように駆動される。
【選択図】 図4

Description

発明の分野
本発明は、特にたばこの箱(ただしこれに限定されない)用の自動販売機に関する。
発明の背景
法的規制や、小売店のスペースを最大限に活用する必要性など、様々な要因によって、多数の箱を収容できるだけでなく、少なくとも1つの箱の前面を展示して顧客に箱を1つずつ搬出できる自動販売機が必要とされるようになっている。
本発明の目的は、箱を収容しそれを1つずつ搬出する自動販売機を提供することである。本発明の別の目的は、副次的な機能として、少なくとも1つの箱の前面が宣伝目的で展示される自動販売機を提供することである。
本発明のさらなる目的は、たばこの箱の搬出に関するデータを生成する手段と、いたずらおよび/または窃盗を防止する手段とを提供することである。
発明の簡単な説明
本発明の一側面によれば、箱、特にたばこの箱(ただしこれに限定されない)を搬出する自動販売機が提供される。前記自動販売機は、複数の箱を直立した姿勢で保持するマガジンと、複数の箱をマガジンの搬出端の方に押す手段と、マガジンの前記搬出端にコラムを設ける手段と、複数の箱の中で最前の箱をマガジンから上方に持ち上げる手段と、持ち上げられた箱が前記コラムに落下するのを防止する手段とを備えており、箱を持ち上げる前記手段が、垂直走行区間を提供するための、案内の周囲に巻かれたエンドレス要素と、該エンドレス要素によって運ばれる少なくとも1つの揚程突起と、前記突起が最前の箱を前記コラムの中に持ち上げるように前記要素を駆動する手段とを備える。
前記要素は歯付きベルトまたはチェーンであってもよく、前記案内は歯付きスプロケットまたはチェーンスプロケットであってもよい。
駆動手段は電気モーターおよびギアボックスを備えることができ、ギアボックスは前記スプロケットの1つが取り付けられている出力軸を有する。
モーターのケーシングの形状は円筒形であってもよく、隣接するマガジンのエンドレス要素のスプロケットの1つは、前記ケーシングをハブとして用いて回転することができる。
好ましい形態において、上方のモーターおよびギアボックスが1つのマガジンのエンドレス要素を駆動し、下方のモーターおよびギアボックスが隣接するマガジンのエンドレス要素を駆動し、上方のモーターのケーシングが隣接するマガジンの前記エンドレス要素のハブを形成し、下方のモーターのケーシングが前記1つのマガジンのエンドレス要素のハブを形成する。
箱がそこから搬出されるマガジンに関連するモーターを作動させる制御手段を設けることができる。箱をコラムの中に持ち上げるのに十分なまでに要素が移動したことを検知してモーターを停止させる手段が存在する。
前記箱がコラムに落下するのを防止する前記手段は、少なくとも1つの枢着されたラッチを備えることができる。このラッチは、突起によって持ち上げられる箱によって不作動位置まで動かされ、箱がラッチよりも高い位置に達するまで箱によって不作動位置に保持される。前記ラッチは、突起が箱から外れてラッチが作動位置に戻ったときに箱が落下する支持面を有する。前記ラッチは、バネによって作動位置に戻されてもよく、各コラムに対して複数のラッチを設けることができる。
モーターの各動作を電子的に記録する手段を設けることができる。マガジンにおける押す手段の位置を検出する手段を設けることもできる。
コラムの上端に複数のスイッチを設けることができ、各スイッチは、箱がコラムの開いた上端を通って持ち上げられるときに作動する。
本発明の別の側面によれば、箱、特にたばこの箱(ただしこれに限定されない)用の自動販売機が提供される。該自動販売機は、それぞれが横向き姿勢である箱の積み重ねを保持するマガジンと、前記積み重ねを支えるエンドレス要素と、断続的にエンドレス要素を前進させて積み重ねから一番下の箱を取り去って前方に送る手段と、展示コラムと、前記エンドレス要素によって前方に送られた箱を、箱の姿勢を横向きから縦向きに変えながら前記コラムの下端に案内する案内手段と、該コラムの下端に入った箱が落下するのを防止するラッチとを備えている。
本発明のさらに別の側面によれば、一列の箱を収容するマガジンと、箱を前方に押す手段と、箱の列の最初の箱がその後ろに立つ透明な扉と、前記最初の箱を自動販売機から取り出すことができるように扉を開き、箱が取り出された後に扉を閉じ、閉じた扉をロックする手段とを備える、箱用の自動販売機が提供される。
前記扉は、扉の下端における軸を中心とした傾斜運動が可能なように取り付けることが好ましい。該軸は、扉のフロントパネルの後方にあることが好ましい。該フロントパネルは透明であってもよい。
扉を閉めるバネ手段を設けることができる。扉を開放位置まで傾けるカム手段を設けることができる。
該カム手段は、扉を開放位置まで傾ける第1カム面と、扉が開かないようにロックする第2面とを有する回転可能なカムであってもよい。
前記扉は、次に搬出される箱が立つ面を含むことができる。前記面は、扉が開くときに前記箱が傾くような、扉の一部を成す。
扉の開放をその都度検出し、その情報を制御システムに保存する手段を設けることができる。また、マガジンにおける前記プッシャー組立品の位置を決定する手段を設けることができる。
本発明をより良く理解するために、また、本発明の実施方法を示すために、例として添付図面を参照する。
図面に沿っての詳細な説明
図1および図2に示した自動販売機10は前面に透明な窓を有するケーシング12を備えており、その窓を通して箱Pが見えるようになっている。箱Pは、並んでいるコラム14内に積み重ねられる。図示した実施形態では、4つのコラム14が存在する。図2には、箱Pを2つしか示していない。
各コラム14は、リアパネル14.1および2つの柱14.2によって境界付けられている。コラム14内の箱の縁部は、柱14.2のフランジ14.3の背後にある。
各コラム14の上端に、枢着された蓋(図示していない)がある。この蓋が、コラム14から出てくる箱によって持ち上げられ、箱が取り出されると落ちて閉鎖位置に戻る。
スイッチ15が、各コラム14の上端に設けられている。このスイッチ15は箱が搬出されるたびに作動し、搬出された箱の個数を知らせるという機能によって自動販売機の制御システムの一部を成す。
並んでいるマガジン16の列(図3)が、ケーシング12内で前方から後方に延伸している。これらのマガジン16は側壁18によって互いに分離されており、各マガジン16は、間にスロット22を有する2部分底面20を有している。これらの底面20は、まず上方に曲がり次に水平に延伸して、指定されたプッシャー組立品26に対する案内24を成している。
このプッシャー組立品26は、垂直正面板28と、細長い板バネ(図示していない)用のハウジング30とを備えている。この板バネの一方の端が、ハウジング30内の回転可能なリール(図示していない)に係止されている。板バネの他方の端は、マガジン16の前端の一点に係止されている。
プッシャー組立品26は、その両側にスロット36を有しており、そのスロット36内にある案内24によって、プッシャー組立品26の水平移動が案内され、プッシャー組立品26が傾くことが防止される。
ワイヤ35が、プッシャー組立品26の滑車(図示していない)の周囲と、マガジン16後部の滑車37の周囲とに巻かれている。滑車37が、ポテンショメータ39の回転部分を駆動する。
プッシャー組立品26を各マガジン16の後部に引くことによって、各マガジン16に箱が装填される。これによって、板バネが伸ばし戻される。次に、箱が2部分底面22に載せられ、組立品26が箱をマガジン16の前端の方に押すように組立品26が解放される。
隣接する2つのコラム14の動作機構38について説明する。残りの機構38はこれらと同じである。
この動作機構38は、隔壁42内に縦方向に区切られた空間部分にブラケット44を用いて取り付けられている、上方と下方の電気モーターおよびギアボックス40(図5)とを備えている。モーターおよびギアボックス40は、モーターを収容する、直径が短めの円筒形ケーシング46と、ギアボックスを収容する、直径が長めの円筒形ケーシング48をそれぞれ備えている。各ギアボックスの出力軸50は、中心からずれた位置にある。
歯付きスプロケット52が各出力軸50に固定されている。それぞれ2つの揚程突起56を有する歯付きベルト54が、歯付きスプロケット52の周囲に巻かれている。
さらなる歯付きスプロケット58が、電気モーターのケーシング46上を滑動する。このケーシング46は、歯付きスプロケット58のハブの役割を果たす。
各ベルト54に連動して設けられているマイクロスイッチ60が、ベルトの行程の下死点に近い位置に達したときに各揚程突起56を検出する。
各マガジン16の前端に、内側に向いた2つのフランジ62がある(図3)。後述するように、これらのフランジが、マガジン16内の最前の箱が前方に移動するのを制限するストッパーを形成する。
各コラム14の下端に、2つのラッチ64がある。図4および図5では各コラム14のラッチ64の一方が見えるが、他方のラッチ64はモーターおよびギアボックス40の後ろに位置決めされている。これらのラッチ64によって、マガジン16内の最前の箱をコラム14の中に持ち上げることが可能になり、かつその箱の落下を防止できる。ラッチ64(図6aおよび図6b参照)は、支持面72と、支持面72と交差する下向きのカム面74とを有している。
図6aおよび図6bは、ラッチ64を用いて、持ち上げられた箱がコラム14に落下するのを防止する2種類の方法を示している。以下、これらの方法について詳しく説明する。ラッチ64を、図6aでは64.1、図6bでは64.2として示している。
ラッチ64.1(図6a)は、対応する隔壁42に固定されており、ラッチ64.2(図6b)は、第1スピンドル66の周囲を枢動するように取り付けられている。バネ68の一方の端はラッチ64.2に固定され、他方の端は、第1スピンドル66と平行な第2スピンドル70に固定されている。バネ68が、ストッパーの役割を果たす第2スピンドル70にラッチ64.2の一方の端がもたれかかる位置までラッチ64.2を引く。この位置において、ラッチ64.2の箱支持面72.2は水平になる。
自動販売機10の動作中、プッシャー組立品26がマガジン16内の最前の箱を、ベルト54の後方垂直走行区間に押し付ける。この段階において、最前の箱はマガジン16の前端のフランジ62に接触しない。
箱を搬出するために、適切な制御装置が作動し、電気モーターの1つに電力が供給される。箱が押し付けられる、ベルト54の垂直走行区間が上方に移動し、下死点にあった突起56が上方に移動して、最前の箱の下面に接触する。
特に図6aを参照すれば、箱がラッチ64.1を通過してコラム14内まで持ち上げられると、コラム14の後面がやや後方に傾いているため、箱の先端が前方に傾く。
箱を持ち上げる突起56は、上方のスプロケットの周りを移動する際、持ち上げられた箱から離れるため、箱が支持面72に落下できる。
別法としてラッチ64.2を用いる場合、箱が持ち上げられると、箱がラッチ64.2のカム面74.2に接触し、バネ68の作用に抗して、持ち上げられている箱の進路から外れるようにラッチ64.2を動かす。次に、箱はラッチ64.2を通過して上方に移動することができ、既にコラム14内にあった2つの箱が持ち上げられる。
箱の下面がカム面74.2から離れると、バネ68がラッチ64.2を、支持面72.2が箱より下になるような位置に引き戻す。
箱を持ち上げる突起56は、上方のスプロケットの周りを移動する際、持ち上げられた箱から離れるため、箱が支持面72.2に落下できる。他方の突起56は、下死点に達すると、マイクロスイッチ60に接触する。マイクロスイッチ60が開き、モーターへの電力供給が停止される。
1つの箱がコラム14の下端に入ると、一番上の箱がコラム14の上端から外に持ち上げられ、顧客が手に取ることができるようになる。
マガジン16はレールに載っており、ケーシング12の後部の扉(図示していない)が開いていれば、箱を装填するためにケーシング12から引き出せるようになっている。マガジン16が引き戻されるとすぐに、マガジン16内の最前の箱がフランジ62に押し付けられるため、最前の箱が前方に移動するのが制限される。マガジン16が前方に押されると、最前の箱がベルト54に接触するため、箱がフランジ62から離される。
図7に示した自動販売機76は、箱Pの積み重ねが収容される収容コラムを形成する垂直案内78を備えている。箱Pは、横向きに置かれる。
一番下の箱P1は、スロット(図示していない)が設けられているベースプレート80の上に載っている。2つのスプロケット84、86の周囲に巻かれた歯付きベルト82が、ベースプレート80の下方に取り付けられている。ベルト82上の突起88、90がベースプレートから突き出ることができるように、ベルト84の上方走行区間がベースプレート80のスロットと芯合わせされている。
展示コラム92は、基本的に水平である下部92.1と基本的に垂直である上部92.2とを備えている。展示コラム92の上部92.2は、案内78によって形成される収容コラムの前面に設けられた透明な窓94を有している。隆起部96が、コラム92の下部92.1上に形成されている。
自動販売機76の動作中、スプロケット84、86がモーター(図示していない)によって回転され、回転するベルト82によって運ばれる突起88によって一番下の箱P1が前方に押されて展示コラム92の下部92.1に入る。突起88がベルトの行程の最後に達して、箱P1の後面から離れると、箱P1の下面が隆起部96に落下する。隆起部96は、箱P1がコラム92から滑り出ることを防止する。
動作中、突起88によって前方に押された箱P1が、コラム92内の別の箱(図示していない)を垂直に持ち上げ、一番上の箱をコラム92の上端から搬出する。
図8に示した自動販売機110は、前面に開いた窓114を有するケーシング112を備えている。この窓から、箱Pの横列が見える。図8では、箱Pを1つしか示していない。自動販売機110の制御装置を116で示している。
並んでいる4つのマガジン118の列(図9および図11)が、ケーシング112内で前方から後方に延伸している。これらのマガジン118は側壁120によって互いに分離されており、各マガジン118は、間にスロット124を有する2部分底面122を有している。これらの底面122は、まず上方に曲がり次に水平に延伸して(図10参照)、指定されたプッシャー組立品128に対する案内126を成している。
このプッシャー組立品128は、垂直正面板129と、細長い板バネ132用のハウジング130とを備えている。この板バネ132の一方の端が、ハウジング130内の回転可能なリール(図示していない)に係止されている。板バネ132の他方の端は、窓114に近い点131(図11)に係止されている。
プッシャー組立品128は、その両側にスロット134(図11)を有しており、そのスロット134内にある案内126によって、プッシャー組立品128の水平移動が案内され、プッシャー組立品128が傾くことが防止される。
ワイヤ136(図10)が、プッシャー組立品128の滑車(図示していない)の周囲と、マガジン118後部の滑車138の周囲とに巻かれている。滑車138が、ポテンショメータ140(図9および図11)の回転部分を駆動する。図9および図11では、ワイヤ136を省略している。
プッシャー組立品128を各マガジン118の後部に引くことによって、各マガジン118に箱が装填される。これによって、板バネ132が伸ばし戻される。次に、箱が2部分底面122に載せられ、組立品128が箱を窓114の方に押ように組立品128が解放される。
各マガジン118の前端に、透明な扉142と、扉142を開いて箱を搬出するための機構144が設けられている。図12では、1つの扉142が開いており、残りの扉142は閉じている。図13では、扉142を省略している。図8からわかるように、扉142は、開いた窓114全体にわたって列を成している。
図13を参照すれば、それぞれの扉開放・搬出機構144は、出力軸(図示していない)で水平に取り付けられたモーターおよびギアボックス146を備えている。モーターおよびギアボックス146は、マガジン118の底面122より下にある。カム150が、モーターおよびギアボックス146の各出力軸に取り付けられている。各カム150は、扉142を閉じた状態に保つために、関連する扉142と共働する垂直面152を備えている。各カム150はさらに、扉142を強制的に開くために、扉142と共働する周囲面154を有している。
図13では、左端のカム150が、作動した姿勢にあり、関連する扉142(図11および図12参照)が開いている。残りのカム150の姿勢は、「扉が閉じて」いるときの姿勢である。
各扉142の下端が、扉142の下端において後方に延伸する2つのアーム158(図11)内の穴を貫通するスピンドル156に枢着されている。図11では、右端の扉142に関連するスピンドル156のみ示している。
スピンドル156の両端が、扉142間の側壁120の前端部分に取り付けられている。各スピンドル156はコイルバネ160を貫通しており、コイルバネ160の一方の端がスピンドル156に連結されており、他方の端がケーシング112上に固定された係止部に連結されている。コイルバネ160が、扉142を閉鎖位置まで引っ張る。
各扉142はスピンドル156の下方まで延伸しており、図12に下方延伸部162を示している。この延伸部162は、窓114の下枠を形成する金属片164の後ろにある。バネ160が、金属片164によって構成されるストッパーに抗して、下方延伸部162を引っ張る。
扉142の透明なフロントパネルから離れた両端において、アーム158がカム従動子166によって接合されている。アーム158上面168とカム従動子が、プッシャー組立品128によってマガジン118内の列の最前の箱が押し付けられる支持部を形成する。
カム従動子166はカム面154より上にあり、垂直カム面152に対接している。この面152は、関連する扉142がスピンドル156を中心として傾くこと、すなわち扉142が開放位置に動くことを防止する。扉142が閉じているとき、カム従動子166はこの面154から隔てられている。
当然のことながら、箱を装填するために組立品128を後部に引くと、ポテンショメータ140の回転可能部分が回転し、電子制御装置によって検出される抵抗値が、マガジン118に箱が一杯であることを示す。箱が搬出されるたびに、組立品128が前方に移動し、滑車138の溝にはまったワイヤ136が動き、ポテンショメータ140の回転可能部分が回転する。電子制御装置によって検出されるこの抵抗変化は、プッシャー組立品128が前方に移動できるという理由から、箱が搬出されたことを示す。
箱を搬出するために、自動販売機の操作者は、操作者専用のタグを制御装置116に提示する。一旦、操作者が識別され電子的に記録されると、当該のマガジン118を選択することができ、正しい扉142が開いて箱を取り出すことができるように自動販売機110が作動する。
より詳細には、カム150がほぼ90度回転することによって、扉142のカム従動子166との共働関係を失って面152が動く。次にカム154は、カム従動子166にもたれかかることによって扉142を開放位置まで傾けることができる。列の最前の箱が立っている支持面168も傾くため、その箱が、傾斜位置まで動く扉142の透明なフロントパネルに追随する。次に、その箱を自動販売機110から取り上げることができる。面154は、カム150がさらに回転したときにバネ160によって扉142が閉鎖位置まで傾くことができるような形状になっている。
カム150は、面152がカム従動子166と共働し扉142をロックする姿勢になるまで回転を続ける。面154は、扉142のカム従動子166とは接触しないで動き、扉142をロックする機能を果たさない。この面は、扉142を開放位置まで傾ける機能を果たすだけである。
扉142が傾いている間、カム従動子166の持ち上げられた後端によって、次の箱が支持面168に進むことが防止される。支持面168が水平になるとすぐに、列の最初の箱となった箱が支持面168に移動する。
各扉の作動を電子的に記録できるようにするスイッチを設けることができる。
本発明による自動販売機の側面図である。 自動販売機の実体正面図である。 自動販売機の正面に向かって見た図であり、自動販売機のマガジンを示している。 図1の自動販売機の動作機構を示す正面図である。 図4よりも大きい縮尺で、2つの箱持ち上げシステムを示している。 コラムの中に一旦持ち上げられた箱がコラムに落下するのを防止する手段を示している。 コラムの中に一旦持ち上げられた箱がコラムに落下するのを防止する手段を示している。 本発明による別の自動販売機の動作機構を示している。 本発明によるさらに別の自動販売機の実体図である。 図8の自動販売機を、ケーシングを外した状態で後方から見た図である。 1つのマガジンを正面から見た実体図である。 自動販売機をケーシングを外した状態で後方から見た実体図であり、自動販売機のマガジンを示している。 自動販売機を正面から見た実体図である。 図12と同様に自動販売機を正面から見た実体図であり、扉が開いた状態と箱搬出機構を示している。

Claims (23)

  1. 箱、特に、限定的ではないがたばこの箱を搬出する自動販売機であって、複数の箱を直立した姿勢で保持するマガジンと、複数の箱をマガジンの搬出端の方に押す手段と、該マガジンの前記搬出端にコラムを設ける手段と、該複数の箱の中で最前の箱を該マガジンから上方に持ち上げる手段と、持ち上げられた箱が前記コラムに落下するのを防止する手段とを備え、箱を持ち上げる前記手段が、垂直走行区間を提供するために案内の周囲に巻かれたエンドレス要素と、該エンドレス要素によって運ばれる少なくとも1つの揚程突起と、前記突起が最前の箱を前記コラムの中に持ち上げるように前記要素を駆動する手段とを備えている、自動販売機。
  2. 前記要素が歯付きベルトであり前記案内が歯付きスプロケットである、請求項1に記載の自動販売機。
  3. 前記要素がチェーンであり前記案内がチェーンスプロケットである、請求項1に記載の自動販売機。
  4. 前記駆動手段が電気モーターおよびギアボックスであり、該ギアボックスが前記スプロケットの1つが取り付けられている出力軸を有する、請求項2または3に記載の自動販売機。
  5. モーターのケーシングの形状が円筒形であり、隣接するマガジンのエンドレス要素のスプロケットの1つが、ハブを構成する前記ケーシングに取り付けられている、請求項4に記載の自動販売機。
  6. 1つのマガジンのエンドレス要素を駆動する上方のモーターおよびギアボックスと、隣接するマガジンのエンドレス要素を駆動する下方のモーターおよびギアボックスとを備え、上方のモーターのケーシングが隣接するマガジンの前記エンドレス要素のハブを形成し、下方のモーターのケーシングが前記1つのマガジンのエンドレス要素のハブを形成する、請求項4または5に記載の自動販売機。
  7. 箱がそこから排出されるマガジンに関連するモーターを作動させる制御手段を含み、箱をコラムの中に持ち上げるのに十分なまでに要素が移動したことを検知してモーターを停止させる手段が設けられている、請求項1〜6のいずれか一項に記載の自動販売機。
  8. 前記箱がコラムに落下するのを防止する前記手段は、少なくとも1つの枢着されたラッチを備えており、該ラッチは、突起によって持ち上げられる箱によって不作動位置まで動かされ、箱がラッチよりも高い位置に達するまで箱によって不作動位置に保持され、前記ラッチは、突起が箱から外れてラッチが作動位置に戻ったときに箱が落下する支持面を含んでいる、請求項1〜7のいずれか一項に記載の自動販売機。
  9. 前記ラッチがバネによって作動位置に戻される、請求項8に記載の自動販売機。
  10. 各コラムに対して複数のラッチを含む、請求項8または請求項9に記載の自動販売機。
  11. 1つのまたは各モーターの各動作を電子的に記録する手段を含む、請求項4〜7のいずれか一項に記載の自動販売機。
  12. マガジンにおける押す手段の位置を検出する手段を含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の自動販売機。
  13. コラムの上端に設けられたスイッチを含み、各スイッチは箱が各コラムの開いた上端を通って持ち上げられるときに作動する、請求項1〜12のいずれか一項に記載の自動販売機。
  14. 箱、特に、限定的ではないがたばこの箱用の自動販売機であって、それぞれが横向き姿勢である箱の積み重ねを保持するマガジンと、前記積み重ねを支えるエンドレス要素と、断続的にエンドレス要素を前進させて積み重ねから一番下の箱を取り去って前方に送る手段と、展示コラムと、前記要素によって前方に送られた箱を、箱の姿勢を横向きから縦向きに変えながら前記コラムの下端に案内する案内手段と、コラムの下端に入った箱が落下するのを防止するラッチとを備える、自動販売機。
  15. 箱、特に、限定的ではないがたばこの箱用の自動販売機であって、一列の箱を収容するマガジンと、箱の列を前方に押す手段と、列の最初の箱がその後ろに立つ透明な扉と、前記最初の箱を自動販売機から取り出すことができるように扉を開き、箱が取り出された後に扉を閉じ、閉じた扉をロックする手段とを備える、自動販売機。
  16. 前記扉が、扉の下端における軸を中心とした傾斜運動が可能なように取り付けられている、請求項15に記載の自動販売機。
  17. 前記軸が扉のフロントパネルの後方に設けられている、請求項16に記載の自動販売機。
  18. 扉を開放位置まで傾けるカム手段を含む、請求項16または17に記載の自動販売機。
  19. 前記カム手段が、第一カム面、すなわち扉を開放位置まで傾けることと、扉が開かないようにロックする第2面とを有する回転可能なカムである、請求項18に記載の自動販売機。
  20. 前記扉が、扉が開くときに前記箱が傾くように、次に排出される箱が立つ面を有する、請求項19に記載の自動販売機。
  21. 扉を閉じるバネ手段を含む、請求項15〜20のいずれか一項に記載の自動販売機。
  22. 扉の開放をその都度検出しその情報を制御システムに保存する手段を含む、請求項15〜21のいずれか一項に記載の自動販売機。
  23. マガジンにおける前記押す手段の位置を決定する手段を含む、請求項15〜22のいずれか一項に記載の自動販売機。
JP2006523454A 2003-08-13 2004-08-11 限定するものではないが特にたばこの箱用の自動販売機 Pending JP2007502472A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA200306256 2003-08-13
ZA200306255 2003-08-13
PCT/ZA2004/000097 WO2005017844A1 (en) 2003-08-13 2004-08-11 Dispenser particular, but not exclusively, for cigarette packets

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007502472A true JP2007502472A (ja) 2007-02-08

Family

ID=34139122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006523454A Pending JP2007502472A (ja) 2003-08-13 2004-08-11 限定するものではないが特にたばこの箱用の自動販売機

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7077287B2 (ja)
EP (1) EP1661093A1 (ja)
JP (1) JP2007502472A (ja)
KR (1) KR20060040735A (ja)
AU (1) AU2004264652A1 (ja)
BR (1) BRPI0413549A (ja)
CA (1) CA2535291A1 (ja)
RU (1) RU2006107603A (ja)
WO (1) WO2005017844A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8260456B2 (en) * 2008-03-25 2012-09-04 Fasteners For Retail, Inc. Retail shelf supply monitoring system
US8413843B2 (en) * 2009-07-20 2013-04-09 Antonio Vardaro Horizontal small packet dispenser
FI123031B (fi) * 2010-10-12 2012-10-15 Makve Systems Oy Myyntitelineen lisälaite tupakkatuotteita varten
IT1404094B1 (it) * 2011-02-08 2013-11-08 Ohg F Lli Manea S R L Dispositivo erogatore di prodotti all'interno di distributori automatici.

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB467584A (en) 1935-12-19 1937-06-21 Louis Huntington Morin Vending machine
US2705576A (en) * 1951-05-11 1955-04-05 Armand F Amelio Pill or tablet dispenser
US3001669A (en) * 1957-11-19 1961-09-26 Rowe Mfg Co Inc Vending and dispensing device
US3991907A (en) * 1975-06-02 1976-11-16 Leo Kull Solid merchandise dispensing system for mechanical or electrical control
US4447097A (en) * 1981-08-31 1984-05-08 Lafevers James O Dispenser cassette
GB8522573D0 (en) * 1985-09-12 1985-10-16 Mayfair Group Ltd Dispenser
US4887737A (en) * 1988-06-10 1989-12-19 Thomas A. Schutz Co., Inc. Dispensing device with sensory alert
US4962867A (en) * 1988-10-19 1990-10-16 Unidynamics Corporation Auxiliary article dispenser for vending machines
ES2066118T3 (es) * 1989-01-26 1995-03-01 Andrew Peter Parkinson Gray Mejoras en y en relacion a una maquina distribuidora de articulos y metodo para distribuir articulos.
US5199599A (en) * 1992-06-19 1993-04-06 Shade Michael W Apparatus for dispensing articles
GB9517251D0 (en) * 1995-08-23 1995-10-25 Atl Associates Ltd Conveyor belt dispenser
DE19604561A1 (de) * 1996-02-08 1997-08-14 Gernot Schindler Vorrichtung zur Ausgabe von Zigarettenschachteln
US5813569A (en) * 1996-03-12 1998-09-29 Elite Licensing Inc. Point-of-sale merchandiser
AUPO787997A0 (en) 1997-07-14 1997-08-07 Rothmans Of Pall Mall (Australia) Limited Dispensing assembly
US6269285B1 (en) * 1997-11-14 2001-07-31 Daniel R. Mignault Self-service freezer chest with inventory monitoring means
DE19815357A1 (de) * 1998-04-06 1999-10-07 Maidhof Vertriebs Gmbh & Co Kg Warenverkaufsautomat
DE19846791A1 (de) 1998-10-10 2000-04-13 Hans Hermann Trautwein Sb Tech Zigarettenautomat
JP4462689B2 (ja) * 2000-01-18 2010-05-12 株式会社トーショー 薬品収納装置
IT251040Y1 (it) * 2000-08-10 2003-11-04 Fas International Spa Dispositivo perfezionato per l'espulsione di un prodotto da un distributore automatico.
US7743923B2 (en) * 2001-09-19 2010-06-29 Avanced MOD Corporation Patient controlled timed medication dispenser
WO2003096289A2 (en) * 2002-04-10 2003-11-20 Klaus Heinrich Lanz Dispensers particularly, but not exclusively, for cigarette packets

Also Published As

Publication number Publication date
US7077287B2 (en) 2006-07-18
KR20060040735A (ko) 2006-05-10
WO2005017844A8 (en) 2005-04-14
CA2535291A1 (en) 2005-02-24
US20060243737A1 (en) 2006-11-02
BRPI0413549A (pt) 2006-10-17
AU2004264652A1 (en) 2005-02-24
EP1661093A1 (en) 2006-05-31
US20050035139A1 (en) 2005-02-17
RU2006107603A (ru) 2006-08-10
WO2005017844A1 (en) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5581522A (en) Library apparatus having accessor with bar code reader which rotates at a different horizontal position when reading a bar code failed at a first position
US6126036A (en) Apparatus for dispensing articles
JPH10240872A (ja) カード払出し装置
US5659434A (en) Library apparatus having a rotary cell drum with a locking mechanism
US5793563A (en) Magnetic tape library apparatus having leader block engaging mechanism
US6104564A (en) Library apparatus having cartridge direct entry and exit mechanism
KR100836209B1 (ko) 미디어 저장 디스크 무인 대여기의 디스크 인출입 장치
US20060049201A1 (en) Dispensers particularly but not exclusively for cigarette packets
US4057171A (en) Article storage devices with article releasers for use in vending machines
JP2007502472A (ja) 限定するものではないが特にたばこの箱用の自動販売機
TWI793185B (zh) 送出裝置
JP4946771B2 (ja) 自動販売機
KR102222237B1 (ko) 다종카드 디스펜서
RU90598U1 (ru) Торговый автомат с системой точного позиционирования
JP2007179158A (ja) 物品払い出し装置およびこれを備えたゲーム機
JP4880346B2 (ja) ボトル商品の自動販売機
JP2502395Y2 (ja) 自動販売機における商品搬出装置
RU72777U1 (ru) Автомат для продажи лазерных дисков
ZA200601582B (en) Dispenser particularly, but not exclusively, for cigarette packets
JP2905371B2 (ja) 蓋開閉機構
JP2001101496A (ja) 自動販売機の商品取出口装置
JPH0710446Y2 (ja) 収納ケース
JP2007286748A (ja) ボトル商品の自動販売機
JP2003022472A (ja) 自動販売機及びその物品排出機構
JPH0670079U (ja) 自動販売機