JP2007502040A - 浅型ラウドスピーカ - Google Patents

浅型ラウドスピーカ Download PDF

Info

Publication number
JP2007502040A
JP2007502040A JP2006522469A JP2006522469A JP2007502040A JP 2007502040 A JP2007502040 A JP 2007502040A JP 2006522469 A JP2006522469 A JP 2006522469A JP 2006522469 A JP2006522469 A JP 2006522469A JP 2007502040 A JP2007502040 A JP 2007502040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
substantially flat
inner peripheral
loudspeaker
peripheral end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006522469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007502040A5 (ja
Inventor
デイヴィド エム イー コリネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2007502040A publication Critical patent/JP2007502040A/ja
Publication of JP2007502040A5 publication Critical patent/JP2007502040A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/12Non-planar diaphragms or cones
    • H04R7/14Non-planar diaphragms or cones corrugated, pleated or ribbed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/2811Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • H04R9/045Mounting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

フレーム(101)、メンブレン(103)及び駆動ユニット(105)を備えたラウドスピーカ。前記メンブレンは、前記フレームから吊着された平坦な外周端(104a)と、平坦な内周端(104b)とを持つ。前記駆動ユニットは、前記フレームに固定された固定部(106a)と、前記メンブレンの内周端に固定されたコイル支持部(108b)を備えた平行移動部(106b)とを持つ。前記メンブレンは、円周方向から見て、前記平坦な内周端と前記平坦な外周端との間に径方向に延在する襞のパターンを持つ、凹状のメンブレン主部(104)を含む。該襞のパターンは、前記メンブレンの硬さを改善する。

Description

本発明は、フレーム、メンブレン及び駆動ユニットを備えたラウドスピーカに関する。
かようなスピーカは、一般に知られている。添付する図の図12は、既知のスピーカを示す。該スピーカは、フレーム(1)、メンブレン(membrane、膜)(2)及び電磁駆動ユニット(4)を持つ。前記メンブレンは、円錐形の主部(2a)により形成され、平坦な外周端(2b)及び平坦な内周端(2c)を持つ。前記駆動ユニットは、固定部(4a)と可動部(4b)とを備える。前記固定部は、永久磁石及び磁気ヨークを含み、前記フレームに固定される。前記可動部は、ボイスコイル及び円筒形のコイル支持部(4b1)を含む。前記メンブレンは、外周端において、柔軟な懸架装置(6)によって前記フレームに接続され、内周端において、前記コイル支持部に接着される。前記コイル支持部は、スパイダ(8)によって前記フレームに接続される。
図示された既知のラウドスピーカのメンブレンの、従来の円錐形の主部は、十分な硬さを得るために一定の高さを持つ。メンブレンは、低周波再生のためにピストンのように動くことが可能であるように、及び中高周波再生のために該メンブレンの第1のブレークアップ(break-up)以上において制御された振舞を示すように、一定の最小の硬さを持つべきである。この理由のため、浅型スピーカ、即ち小さな高さを持つスピーカが特定の用途において必要とされる場合、スピーカの性能に関する問題が生じる。
特開昭54−6523は、ダイアフラムの振舞を改善するため、波型構造を持つ僅かに円錐形のダイアフラムを備えた浅型スピーカを開示している。前記ダイアフラムは、弾性のサスペンションリングに接着された外周部と、ボイスコイルボビンに接着された内周部とを持つ。前記波型構造は、外周部に向かって減少し、内周部に向かって増大する、径方向の波形によって形成される。該構造により、前記外周部は、前記サスペンションリングに接着された平坦なリング型の外端を含み、前記内周部は、前記ボビンに接着された波状の内端を含む。
特開昭54−6523より知られるスピーカは、性能に関する上述の問題を解決する手段を有するが、特にボイスコイルボビンへの波型ダイアフラムの固定に関しての製造の問題をもたらす。
本発明の目的は、音声性能を劣化させることなく、及び製造を阻害することなく、小さな高さを備えられ得るラウドスピーカを提供することにある。
本目的は、フレーム、メンブレン及び駆動ユニットを備えたラウドスピーカであって、前記メンブレンは、前記フレームから吊着された略平坦な外周端と、略平坦な内周端とを持ち、前記駆動ユニットは、前記フレームに固定され磁石系を備えた固定部と、前記メンブレンの前記略平坦な内周端に固定されたコイル支持部を備え電気コイルを有する平行移動部とを持ち、前記メンブレンは、円周側から見て、前記メンブレンの前記略平坦な内周端と前記略平坦な外周端との間に径方向に延在する襞(fold)のパターンを持つ凹状のメンブレン主部を持つ、本発明によるラウドスピーカにより達成される。ここで「略平坦な」なる表現は、本明細書においては、平坦又は実質的に平坦であるという意味を持つことに留意されたい。前記端の平坦さのずれは、もしある場合には、襞の最大の高さ及び/又は深さと比べて小さい。
本発明によるラウドスピーカは、略平坦な周端間に延在するエリアにおいてのみ波状であるメンブレンを備える。これにより、本発明によるラウドスピーカは製造が容易である。なぜなら、前記周端は平坦又は少なくとも実質的に平坦であり、これにより前記メンブレンのフレームとの接続、及びコイル支持部への前記メンブレンの固定が、平坦な周端を持つメンブレンの装着のために一般に知られた従来の方法で実行されることができるからである。例えばメンブレンの平坦な内周端をコイル支持部に接着させることは一般的である。本状況において、特開昭54−6523に開示されたスピーカにおいて適用されるダイアフラムの径方向の襞は、言わば該ダイアフラムの内周端において中断され、これにより該端自体が波状となることに留意されたい。かような波状の端をボイスコイルボビンに接着することは困難であると思われてきた。このことが為されるべき方法は、現在の自動化されたスピーカラインが処理するものと、全く異なる。このことは、知られた波状のダイアフラムの装着は、新たな接着ロボットへの更なる投資を必要とすることを意味する。ボイスコイルボビンに対するダイアフラムの配置の間に生じる問題は例えば、メンブレンの小さな傾きでさえ、ボビン上のダイアフラムの滑動が妨げられる程の、ダイアフラムの波状の内端の山(top)と谷(trough)との間のオフセットを引き起こすという点である。
本発明によるラウドスピーカのメンブレン主部に適用される特殊な波型構造のため、メンブレンが表面を補強され、浅型又は平型メンブレンとして適切なものとなるために十分な硬さを持つ。波状の度合いは、襞の形状に依存する。原則として襞は、パターンが山と谷とを持つ、丸型又は尖った形のようないずれの形状を持っても良い。襞のパターンは、円周方向から見て均一であっても良いし又は不均一であっても良い。
上述のようなメンブレンを備えた浅型ラウドスピーカは、第1のブレークアップ以上における優れた振舞のため、優れた音声性能を持つ。換言すれば、前記ブレークアップ以上においても、再生される音声に殆ど歪がない。
前記襞は好ましくは、前記メンブレンの略平坦な外周端及び/又は略平坦な内周端に向かってなだらかに減少する、メンブレン主部から測定される深さ及び/又は高さを持つ。
実用的な実施例においては、メンブレン主部は凹型の主部、とりわけわずかに凹型の主部であり、前記略平坦な内周端及び前記略平坦な外周端は、平行な平面内にある。メンブレン主部は、好ましくは円錐型である。一般に、前記内周端は円形であり、前記外周端は多少楕円形のような異なる形状を持っても良い。
他の実用的な実施例は、前記メンブレン主部が原則として平坦な主部であり、前記略平坦な内周端及び前記略平坦な外周端は、略同一の平面内にあるという特徴を持つ。
前記メンブレンを、駆動ユニットの可動部分、とりわけ駆動ユニットのコイル支持部に接着することが実用的である。既存の接着剤がこの目的のために利用されても良い。
特定の用途においては、不均一なパターンの襞を適用することが好ましくなり得る。ラウドスピーカの音響特性及び/又はメンブレンの力学的特性は、不均一さの度合いを変化させることにより調節されることができる。更に、幾つかの襞の形状が利用可能である。
本発明によるラウドスピーカは、ハイファイ、家庭、自動車、TV及びマルチメディアシステムにおける音声再生のために適切であり、既に述べたように、非常に小さな組み込み深度を持つ用途に特に適切である。
本発明はまた、請求項9に記載のメンブレンに関する。
請求項に関しては、請求項に記載された実施例及び特徴の種々の組み合わせが、本発明の範囲内で可能であることに留意されたい。
本発明は、図を参照しながら、例として以下により詳細に説明される。
図1乃至3に示されたラウドスピーカは、フレーム101、メンブレン103及び電磁駆動ユニット105を備える。メンブレン103は、平坦な外周端104a及び平坦な内周端104bを備えた浅型の凹状のメンブレン主部104を持ち、円周方向から見て、メンブレン104の表面に延在する径方向の襞104cのパターンを備える。襞104cは、山によって形成され、外端104aから内端104bに向かって増大する高さ(h)を持つ。最大の高さは、前記内端から幾分かの距離の位置にある。メンブレン主部104は、例えば紙、特に補強された紙によって作られたものであっても良い。駆動ユニット105は、固定部106a及び可動部即ち平行移動部106bを有する。固定部106aはフレーム101に固定され、永久磁石107及び磁気ヨーク107bを含む磁石系を持つ。平行移動部106bは、ボイスコイル108aと、該コイル108aが取り付けられるコイル形成部又は支持部108bとを含む、コイル系を持つ。前記磁石系及びコイル系は、エアギャップ109を介して互いと磁気的に協働することができる。コイル支持部108bは、既知の接着剤であっても良い適切な接着剤によって、平坦な内周端104bに接着される。
コイル支持部108bは、それ自体知られた方法で、スパイダ122によってフレーム101に接続される。
外周端104aは、それ自体知られた例えばゴム又は発泡樹脂からできたロールカラー(roll-collar)のような弾性手段113によって、フレーム101に接続される。
本実施例においては、径方向の軸105を持つ襞104cが、外周端104aに近づくにつれてなだらかに細くなる。襞104cは、メンブレン主部104が所望の平坦な内端を提供するように、内端104bの近くで末端をなす。
図4乃至10は、幾つかの更なる実施例を示す。可能な限り、同一の参照記号は対応する部分のために利用される。
図4に示されたラウドスピーカにおいては、メンブレン主部104が、駆動ユニット105から見てリング型の凹部300を備え、これにより駆動ユニット105の平行移動部106bの可動距離を拡大する。凹部300は、平坦な内周端104bから幾分かの距離にある。凹部300の変形例は、図5に示されたラウドスピーカのメンブレン主部104に適用されている。400で示された本凹部は、内端104bに隣接する。本例においては、襞104cは内端104bに向かってなだらかに細くなる。図6に示されたラウドスピーカのメンブレン主部104は、谷によって形づくられる襞104cを備える。本メンブレン主部104の変形例は、図7に示されたラウドスピーカにおいて適用されている。本変形例において、襞104cの構造は、端104aと104bとの間の限られたエリアにおいてのみ備えられる。
端104a及び104bが、互いから小さな距離に延在する平行な平面内に位置する図1乃至7に開示された実施例とは異なり、図8に示された実施例は、同一の平面内に位置する平坦な外端104aと平坦な内端104bとを持つ。メンブレン主部104は、円周方向から見て、襞104cの屈曲したパターンを持つ。
図9及び図10に示された変形例においては、襞の構造の襞が、径方向に波状のパターンを持つ。
図11に図示された表現は、幾つかのとり得る襞の形状及びメンブレンの形状を示す。103によって示されるメンブレンは、略平坦な外端104aと略平坦な内端104bとを持つ。参照番号104cによって示される襞は、メンブレンの必要とされる特性に依存して、メンブレン面に亘って規則的又は不規則的に分布しても良い。前記襞は山及び/又は谷を持ち、従ってメンブレン面に対して高さ(h)及び/又は深さ(d)を持っても良い。望ましい場合には、幾つかの種類の襞が組み合わされて適用されても良い。
開示された実施例は、例としてのみ示されたものであることに留意されたい。本発明の範囲内で、本発明によるラウドスピーカを構築するために幾つかの実施例の種々の特徴を組み合わせることが可能である。
本発明によるラウドスピーカの実施例を断面図で図示する。 図1に示された実施例のメンブレンの斜視図を図示する。 図1に示された実施例のメンブレンの形状−襞の分布図である。 図1に示された実施例の変形例を断面図で図示する。 図1に示された実施例の変形例を断面図で図示する。 図1に示された実施例の変形例を断面図で図示する。 図1に示された実施例の変形例を断面図で図示する。 図1に示された実施例の変形例を断面図で図示する。 図1に示された実施例の変形例を断面図で図示する。 図1に示された実施例の変形例を断面図で図示する。 幾つかの適切な襞の形状を示す図である。 従来のラウドスピーカを図示する。

Claims (10)

  1. フレーム、メンブレン及び駆動ユニットを備えたラウドスピーカであって、前記メンブレンは、前記フレームから吊着された略平坦な外周端と、略平坦な内周端とを持ち、前記駆動ユニットは、前記フレームに固定され磁石系を備えた固定部と、前記メンブレンの前記略平坦な内周端に固定されたコイル支持部を備え電気コイルを有する平行移動部とを持ち、前記メンブレンは、円周側から見て、前記メンブレンの前記略平坦な内周端と前記略平坦な外周端との間に径方向に延在する襞のパターンを持つメンブレン主部を持ち、前記襞は、前記メンブレンの前記略平坦な外周端に向かってなだらかに減少する、前記メンブレン主部から測定される深さを持つラウドスピーカ。
  2. 前記メンブレン主部は凹状の主部であり、前記前記略平坦な内周端及び前記略平坦な外周端は平行な平面内にある、請求項1に記載のラウドスピーカ。
  3. 前記メンブレン主部は、原則的に平坦な主部であり、前記略平坦な内周端と前記略平坦な外周端とが、略同一の平面内にある、請求項1に記載のラウドスピーカ。
  4. 前記メンブレンの前記略平坦な内周端は、前記駆動ユニットの前記平行移動部の前記コイル支持部に接着される、請求項1に記載のラウドスピーカ。
  5. 前記襞の深さは、前記メンブレンの前記略平坦な内周端に向かってなだらかに減少する、請求項1に記載のラウドスピーカ。
  6. 前記メンブレンの端は、前記メンブレンの前記略平坦な内周端と接合する内側部分を持ち、該部分は、前記磁石系から見て凹状である、請求項1に記載のラウドスピーカ。
  7. 前記襞のパターンは、円周方向及び/又は径方向に不均一なパターンである、請求項1に記載のラウドスピーカ。
  8. ラウドスピーカにおける使用のためのメンブレンであって、円周方向から見て、平坦な内周端と平坦な外周端との間に径方向に延在する襞のパターンを持つメンブレン主部を含み、前記襞が、前記平坦な外周端に向かってなだらかに減少する、前記メンブレン主部から測定される深さを持つメンブレン。
  9. 前記襞の深さが、前記平坦な内周端に向かってなだらかに減少する、請求項8に記載のメンブレン。
  10. ラウドスピーカにおける請求項8又は9に記載のメンブレンの使用。
JP2006522469A 2003-08-08 2004-07-30 浅型ラウドスピーカ Pending JP2007502040A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03102482 2003-08-08
PCT/IB2004/051336 WO2005015949A1 (en) 2003-08-08 2004-07-30 Shallow loudspeaker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007502040A true JP2007502040A (ja) 2007-02-01
JP2007502040A5 JP2007502040A5 (ja) 2007-09-06

Family

ID=34130296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006522469A Pending JP2007502040A (ja) 2003-08-08 2004-07-30 浅型ラウドスピーカ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080232633A1 (ja)
EP (1) EP1654907B1 (ja)
JP (1) JP2007502040A (ja)
KR (1) KR20060058711A (ja)
CN (1) CN1833465A (ja)
AT (1) ATE536708T1 (ja)
WO (1) WO2005015949A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007028523A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Sony Corp スピーカ振動板及びスピーカ振動板製造方法
JP2016042735A (ja) * 2010-10-21 2016-03-31 アコースティック・スリーディー・ホールディングス・リミテッド 音響学的拡散発生器
JP2020065103A (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 ホシデン株式会社 スピーカ用の振動板およびスピーカ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1889511B1 (en) * 2005-05-25 2010-08-25 Nxp B.V. Improved membrane for an electroacoustic transducer
JP4617518B2 (ja) * 2005-12-28 2011-01-26 オンキヨー株式会社 スピーカー振動板およびこれを用いたスピーカー
JP4750212B1 (ja) * 2009-07-24 2011-08-17 ミネベア株式会社 スピーカ
US8744108B2 (en) 2011-07-12 2014-06-03 Strata Audio LLC Balanced momentum inertial duct
WO2013009991A1 (en) 2011-07-12 2013-01-17 Strata Audio LLC Voice coil former stiffener
US9628917B2 (en) * 2014-07-23 2017-04-18 Bose Corporation Sound producing system
JP7338474B2 (ja) * 2017-12-07 2023-09-05 ソニーグループ株式会社 振動系、スピーカ装置及び映像表示装置
US11140488B2 (en) * 2018-05-22 2021-10-05 B&W Group Ltd. Speaker-driver cone with increased stiffness

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5190947U (ja) * 1975-01-20 1976-07-21
JPS546523A (en) * 1977-06-17 1979-01-18 Hitachi Ltd Diaphragm of speakers
JPS5424672Y2 (ja) * 1974-11-07 1979-08-20
JPS58138492U (ja) * 1982-03-10 1983-09-17 パイオニア株式会社 電気・音響変換器振動系の支持構造
JPS5978795U (ja) * 1982-11-18 1984-05-28 松下電器産業株式会社 矩形コ−ンスピ−カ
JPS6140097U (ja) * 1984-08-17 1986-03-13 株式会社東芝 角型コ−ンスピ−カ装置
JPS63117599A (ja) * 1986-11-05 1988-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動電型スピ−カ
JPS6482896A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Diaphragm for loudspeaker
JPH0186798U (ja) * 1987-11-30 1989-06-08
JPH0195700U (ja) * 1987-12-17 1989-06-23
JPH01159500U (ja) * 1988-04-21 1989-11-06

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1798688A (en) * 1926-03-31 1931-03-31 Victor Talking Machine Co Diaphragm
FR726180A (fr) * 1931-01-29 1932-05-24 Gramophone Co Ltd Perfectionnements aux diaphragmes acoustiques
US2960177A (en) * 1957-11-25 1960-11-15 Hawley Products Co Acoustical devices
NL302559A (ja) * 1963-01-25
DE2215411A1 (de) * 1971-03-31 1972-10-26 Pioneer Electronic Corp , Tokio Lautsprechermembran
JPS60219896A (ja) * 1984-04-17 1985-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平面スピ−カ
US4881617A (en) * 1988-12-30 1989-11-21 Alexander Faraone Radially arcuated speaker cone
US5256837A (en) * 1991-10-30 1993-10-26 Pak Il Y Paper cone for cone type speaker
WO2001056330A2 (en) * 2000-01-27 2001-08-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electroacoustic transducer having a diaphragm with coil mounting projections and interposed stabilizing walls
JP4407229B2 (ja) * 2003-10-15 2010-02-03 パナソニック株式会社 スピーカ用振動板およびこれを用いたスピーカ

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424672Y2 (ja) * 1974-11-07 1979-08-20
JPS5190947U (ja) * 1975-01-20 1976-07-21
JPS546523A (en) * 1977-06-17 1979-01-18 Hitachi Ltd Diaphragm of speakers
JPS58138492U (ja) * 1982-03-10 1983-09-17 パイオニア株式会社 電気・音響変換器振動系の支持構造
JPS5978795U (ja) * 1982-11-18 1984-05-28 松下電器産業株式会社 矩形コ−ンスピ−カ
JPS6140097U (ja) * 1984-08-17 1986-03-13 株式会社東芝 角型コ−ンスピ−カ装置
JPS63117599A (ja) * 1986-11-05 1988-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動電型スピ−カ
JPS6482896A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Diaphragm for loudspeaker
JPH0186798U (ja) * 1987-11-30 1989-06-08
JPH0195700U (ja) * 1987-12-17 1989-06-23
JPH01159500U (ja) * 1988-04-21 1989-11-06

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007028523A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Sony Corp スピーカ振動板及びスピーカ振動板製造方法
JP4710462B2 (ja) * 2005-07-21 2011-06-29 ソニー株式会社 スピーカ振動板及びスピーカ振動板製造方法
JP2016042735A (ja) * 2010-10-21 2016-03-31 アコースティック・スリーディー・ホールディングス・リミテッド 音響学的拡散発生器
JP2020065103A (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 ホシデン株式会社 スピーカ用の振動板およびスピーカ
JP7141906B2 (ja) 2018-10-15 2022-09-26 ホシデン株式会社 スピーカ用の振動板およびスピーカ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060058711A (ko) 2006-05-30
US20080232633A1 (en) 2008-09-25
EP1654907A1 (en) 2006-05-10
ATE536708T1 (de) 2011-12-15
EP1654907B1 (en) 2011-12-07
CN1833465A (zh) 2006-09-13
WO2005015949A1 (en) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101139098B1 (ko) 물결형 멤브레인을 갖는 라우드스피커
US7428946B2 (en) Suspension and electro-acoustic transducer using the suspension
US10694279B1 (en) Compact coaxial loudspeaker
JP2006287418A (ja) スピーカ装置
US20170085979A1 (en) Electroacoustic Transducer
JP2007502040A (ja) 浅型ラウドスピーカ
JP2007503735A (ja) 複合振動板構造を有するスピーカ
JP2007533229A (ja) スピーカドライブユニット又はマイクロフォン用のダイアフラム
US6587570B1 (en) Electroacoustic transducer
JP2009201005A (ja) 動電型スピーカー
JP4815646B2 (ja) スピーカー用エッジおよびこれを用いたスピーカー振動板並びにスピーカー
CN114946198A (zh) 扬声器定心支片的改进以及与其相关的改进
JP2003111191A (ja) スピーカ
JP4578986B2 (ja) ダイナミックマイクロホンユニットおよびその製造方法
JP3930126B2 (ja) スピーカ
JP3356046B2 (ja) スピーカ用ダンパーおよびこれを用いたスピーカ
JP2007043522A (ja) スピーカー装置用振動板
JP2009159009A (ja) スピーカ
JP4134419B2 (ja) スピーカ
JP2001189994A (ja) スピーカ用振動板及び同振動板を備えたスピーカ装置
JP4445182B2 (ja) スピーカ装置
JP2008527949A (ja) 可動円錐体を有するスピーカ
JP2001028796A (ja) スピーカ
JP4461489B2 (ja) スピーカー用エッジおよびこれを用いたスピーカー振動板並びにスピーカー
JPH10322795A (ja) スピーカ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070720

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091202

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110204