JPS60219896A - 平面スピ−カ - Google Patents

平面スピ−カ

Info

Publication number
JPS60219896A
JPS60219896A JP7690184A JP7690184A JPS60219896A JP S60219896 A JPS60219896 A JP S60219896A JP 7690184 A JP7690184 A JP 7690184A JP 7690184 A JP7690184 A JP 7690184A JP S60219896 A JPS60219896 A JP S60219896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
flat
diaphragm
shaped
planar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7690184A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Hasegawa
満裕 長谷川
Hiroyuki Takewa
弘行 武輪
Yoshiaki Maruno
丸野 義明
Mitsuru Yashiro
家城 満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7690184A priority Critical patent/JPS60219896A/ja
Publication of JPS60219896A publication Critical patent/JPS60219896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分丹 本発明は略載頭円錐形のコーン紙形状を保ち、かつ+1
1j面に平坦又は略平坦な表面材を固着したカナ、ぺ構
造の振動板とし、振動板の剛性を高めるとともに、平板
振動板の重1社軽減化並びに平面スピーカの低コスト化
を図った平面状振動板を慣する平面スピーカに関するも
のである。
従来例の構成とその問題点 スピーカの振!gIJ板は使用する内波数帯域にわたっ
てピストン振動することが理想とされ、振動中に振動板
が変形したり、分割振動が生ずると音圧周波数特性、歪
率1位相特性等が劣化し、高忠実度再生の妨けとなる。
これらの問題点を解消すべく近年ハニカムサンドイッチ
構造体を用いた平面振mJ板が採用されている。また多
くの平面スピーカは振動板の第一次共振周波数に於ける
節田部に逆載頭円錐形状の伝達部材で駆動力を与え、I
Q生帯域を第二次共振周波数近傍まで高める、いわゆる
節駆動方式を用いている。このような平面スピーカの振
ωノ板は従来のコーン紙に相当する逆載頭円錐形状の伝
達部材の他に、・・ニカムサンドイノチ描造体の)P−
面振すJ板が伺加されているため、重I11がコーン紙
に比較して大幅に増加し、スピーカの主型性能である蒔
圧レベルの低下、或は強力な界磁部の採用等でコストア
ップとなるなどの問題かぁ−)だ。
ここで、軽量化を図るために、略載頭円錐形のコーン紙
形状を保ち、かつ前面に平坦、又は略平坦な表面材を固
着したカナノペ構造の軽量平面振動扱か示されているが
、径方向V形溝と円周方向V形溝が、その谷線を交差さ
せているために、振動板周辺が上方に屈曲する強度が弱
く、中音域でディップを発生する等の問題点があった。
以下に従来の平面スピーカについて説明する。
第1図(a) 、 (b)は従来の平面スピーカの主要
部である円形平面振動板とボイスコイル部分を示した図
であり、第1図(a)Vi一部前面円形薄板を切り欠い
た平面図、第2図(blは同半断面図を示す。第1図に
おいて、1はボイスコイル2を巻回したボイスコイルボ
ビンである。12は駆動力を伝える伝達部材で、その構
成は次のようになっている。即ち、略逆載頭円錐形状の
コーン紙の径方向の母線3上に開隔を設けて同心円4a
 、 4b 、 4c、4dを形成し、これを谷線とす
る上方に開いたV膨満sa、sb、sc、sdを設ける
。更に前記母線を谷線とし、ボイスコイル固着部6に至
る上方に開いた径り向の■形fM7a、7bと内径側の
任意の同心円に至る径方向の■形溝8a・・・・・・等
を形1戊する。ここで前述の径方向のV形f114と円
周方向の■形溝の間に甲・現品9a 、 9b 、・・
・・・・が形成される。中央tel riボイスコイル
固着部6から上方に開いた略逆頭円錐形状壁部1oがあ
る。以」二の要素で伝達部材は構成されており、材質は
紙やカーボン繊維含イ」のオレフィン系材料等が使われ
る。
111″i伝達部J4と同桐質゛或はアルミニウムから
なる円形薄板であり、伝達部材の前記平坦部及びボイス
コイルボビンの」二端面に固着されている。
以」−のように構成された従来の平面スピーカの動作に
ついて以下説IJJする。
第1図に小すように略逆載頭円錐形状のコーン紙のLz
上線に沿−・た径方向のV形溝の谷線と円周方向の■形
溝の谷線が交差し、その周辺の平坦部で表面材が貼着さ
れているため、振動板の曲げ剛性が」ニド非対称になる
。即ち、振動板が山形に湾曲する場合には、■形II4
を開く力が作用し、逆山形に湾曲する場合には、■形溝
を閉じる力が作用する。
しかしながら、表面材はV形溝を開く力に対し抗力を発
するが、V形溝を閉じる力に対しては、表面4Aが湾曲
して振!1IIJ板が円周方向の■形t8メの谷線で折
れることになる。これにより音圧周波数特性上の中必域
にディップを生じるという問題点を有していた。
発明の目的 不発LJJは従来の問題点に鑑み、振動板の剛性を高め
てピストン領域の拡大を図るとともに、低コス]・化を
図った平面スピーカを提供することを目的とする。
発明の構成 本発FJiは最外周からボイスコイルボビン固着部まで
に円周方向に複数個配設された第1の溝と、1)0記第
1の溝より深く、かつ、前記第1の溝と立体的に交差し
てなる径方向に複数個配設された第2の溝と、相隣接す
る複数個の第1及び第2の溝の間に形成される平坦部と
、+jiJ記ボイスコイルボビン固イ1部から上方に開
いた略逆截頭円錐形側壁部でも14成さハた駆動力伝達
部(Aと、IjFJ記平坦都に固♀′fしてなる)lL
而面振!1IIJ板とを備えた構成の平面スピーカで、
振動板の剛性を11゛bめてピストン領域の拡大を図る
とともに、振動系重量の軽減化により、音圧レベルの向
上、或は平面スピーカの低コスト化を図るものである。
実施例の説明 第2図(a) 、 (b)ij木不発J1の第1の実施
例における平面スピーカの1留部である円形平面振動板
とボイスコイル部分を示したものであり、第2図(a)
iJ:その−バj rjU面円形薄板を騙り欠いた)上
面図、第2図(blは同側面半断面図を示す。以下第2
図について同−H?l敷すには同一番号を付し、説13
)を省略する。
第2図において130″i駆動力を伝える伝達部材で、
その構成は次のようになっている。即ち、略逆截頭円錐
形のコーン紙の径り向の母線14を谷線とし、ボイスコ
イル固着部に至る上方に開いた■形溝1sa、1sb及
び内径側の任意の円に至る■形溝15aを円周方向に複
数個設ける。更に、径ツノ゛向■形溝と立体的に交差す
る、同心円の浅いV形溝17a〜17dを形成する。こ
こで双方のV形溝の間に平坦部18a〜18dが形成さ
れる。
中央部はボイスコイル固着部から上方に開いた截頭円錐
形側壁部19があり、径方向V形溝に滑かに継いている
。以上のように伝達部材は構成されており、拐質は紙や
カーボン繊維含有のオレフィン系材料等が考えられる。
11は伝達部材13と同相質、或はアルミニウムからな
る円形薄板であり、伝達部材の前記平坦部及びボイスコ
イルボビンの上端面に固着されている。
以上のように構成された第1の実施例の平面スピーカに
ついて以下その動作を説明する。
第2図に示すように、平面振動板はV形溝イ・]の二層
構造、いわゆるカナ、べ構造を形成し、更に径方向の■
形溝と円周方向のV形tMが立体的に交差して円周方向
のV形溝の下部に径方向V形溝が形成されるため、振動
板の上下の湾曲に対しても剛性が尚められる。捷た振動
板重量は従来コーン紙に比べ約1.6〜1.8倍程度に
なるが、アルミハニカムサノドイノチ構造の振動板よシ
大1に11に軽減される。
以上のように本実施例によれば、従来のコーン紙の母線
に沿った複数個の径方向V形溝と、前記径り向V形tM
と立体的に交差する浅い同心円の■形溝を持つ駆動力伝
達部材と、この10面に平坦な円形薄板を固着したカナ
ノベ構造の軽量振動板により剛性を畠めてピストン領域
の拡大が図れるとともに、低コスト化を図った平面スピ
ーカが可能となる。
次に本発明の第2の実施例について以下に述べる。
第3図は不発’Jlの第2の実施例における平面スピー
カを示し、第3図ia)は同一部切り欠き平面図、第3
図(bld目半目面断面図る。以下第3図について説]
!11するが、第2図と同一部分は番号を省略する。本
実施例は前述した伝達部材13の+i+7面平坦部に環
状薄板2oを固盾し、その内孔はn「J述の略載頭円錐
形側壁部の上端径に合致している。21はドーム状薄板
で、前記内孔及び円錐形側壁部にdまり込む縁)γ第2
2とドーム部23及び環状薄板20と固着される固着部
24を有する。なお、ボイスコイルボビン26の上端ハ
ドーム部と接触していない。本実施例の構成は、ドーム
状薄板2の縁立ii122で、振動板中央部での強度を
向」ニさせるもので、第1の実施例の意図に反するもの
ではない。
次に、第3図の実施例を第4図で説明する。本実施例H
ボイスコイルボビン26の上端にドーム状薄板27を挿
入固着し、その」1端に第2の実施例中に述べた環状薄
板28の内周辺を固着するものである。本実施例も第1
の実施例の意図に反するものでない。
尚、上記各実施例は円形平面振動板について説明したが
、略四角形平面振動板で実施してもなんらさしつかえな
い。さらに、各実施例において、略U形溝、1略逆台形
imを用いてもいいとは1イう捷でもない。
発lJ1の効果 不発す−JVi、二層構造からなる振動板を有するF“
面スピーカにおいて、円周方向に配設された第1より形
成される平坦部と、上方に開いた略逆載頭円錐形側壁)
111で構成された駆動力伝達部拐と、前記・ト現品に
固着された平面状振動板を備えているので振動板の剛性
を高め、再生帯域の拡大を図るとともに、平面振mJ板
の重量軽減化、並びに低コスト化が図れる円形平面振動
板を自する平板型スピーカが実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (blは従来の平面スピーカの主要
部の構成図、第2図(a) 、 (b)Vi本発明の第
1の実施例における平面スピーカの構成図、第3図(a
) 、 (blは同第2の実施例における半面スピーカ
の構成図、第4図(,1、(blは同第3の実施例にお
ける平面スピーカの構成図である。 13・・・・・伝達部材、15a−15d 、 16a
・・・・・V形溝、17a〜17d・・・・・・■形溝
、18a〜18d・・・・・xHi−坦i1S、 19
・・・・・・戴頭円錐形側壁部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
11A 2 図 第3図 第 4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)最外周からボイスコイルボビン固着部筐でに円周
    方向に複数個配設された第1の溝と、1j1」2第1の
    溝より深く、かつ、前記M1の溝と立体的に交差してな
    る径方向に複数個配設された第2の溝と、相隣接する複
    数個の第1及び第2のt+’liO間に形成されるIV
    −現品と、tjtj記ボイスコイルボビン固お部から−
    L力に開いた略逆載頭円錐形側壁111〜で構成された
    l#動力伝達部拐と、前記平坦部に固着してなるIV−
    面状振動板とを備えたことを特徴とする)ト面スピーカ
    。 (2)゛ト面状振動板は円形振動板であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の平面スピーカ。 +31 ’?−面状振1σノ板は略多角形状振ll1I
    J板であることを特徴とする+sS’ trr 請求の
    範囲第1項記載の平面スピーカ。 (41’PtA1状振動板は、環状薄板と、前記環状薄
    板の内孔に固着されるドーム状薄板とを有することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の平面スピーカ。 (5)第2の溝は最外周とボイスコイル固着部まで達す
    る溝と、前記最外周から任意の内径まで達する満とを併
    設して構成されたことを特徴とする特譜−請求の範囲第
    1項記載の平面スピーカ。 (6)第1の溝は、少なくともV形溝、略U形溝、略逆
    台形溝のうち1つを有することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の平面スピーカ。 (7)第2の溝は、少なくともV形溝、略U形溝、略逆
    台形溝のうち1つを有することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の平面スピーカ。
JP7690184A 1984-04-17 1984-04-17 平面スピ−カ Pending JPS60219896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7690184A JPS60219896A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 平面スピ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7690184A JPS60219896A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 平面スピ−カ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60219896A true JPS60219896A (ja) 1985-11-02

Family

ID=13618564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7690184A Pending JPS60219896A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 平面スピ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60219896A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005015949A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Shallow loudspeaker
JP2007502044A (ja) * 2003-08-08 2007-02-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 起伏膜を有するスピーカ
US20110211725A1 (en) * 2008-11-19 2011-09-01 Hiroyuki Takewa Loudspeaker and electronic device including loudspeaker

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005015949A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Shallow loudspeaker
JP2007502044A (ja) * 2003-08-08 2007-02-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 起伏膜を有するスピーカ
US20110211725A1 (en) * 2008-11-19 2011-09-01 Hiroyuki Takewa Loudspeaker and electronic device including loudspeaker
US8422723B2 (en) * 2008-11-19 2013-04-16 Panasonic Corporation Loudspeaker and electronic device including loudspeaker

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0823828B1 (en) Speaker system
JP3396082B2 (ja) ラウドスピーカーのドライバサーラウンド
WO2020059638A1 (ja) スピーカ用振動板
JPS60219896A (ja) 平面スピ−カ
US6134337A (en) Loudspeaker
US6735323B1 (en) Speaker
JPS6248899A (ja) スピ−カ
JPH09135491A (ja) 電気音響変換器
JPH09275598A (ja) スピーカ用センターリングスパイダ及びこれを用いたスピーカ
JPH11150790A (ja) スピーカ
JP7332230B1 (ja) スピーカー
WO2023210103A1 (ja) スピーカー
JPS6133510B2 (ja)
JPH10126881A (ja) スピーカ
JPS63236499A (ja) スピーカ
JPH0238553Y2 (ja)
JPS5994995A (ja) 動電形スピ−カ
JPS61121700A (ja) 平板振動板
JPS60128799A (ja) スピ−カ
JPH09139997A (ja) スピーカ
JPH039434Y2 (ja)
JPH0141272Y2 (ja)
JPH0434360B2 (ja)
JPS61139191A (ja) 平面スピ−カ
JPH0238554Y2 (ja)