JPS60128799A - スピ−カ - Google Patents

スピ−カ

Info

Publication number
JPS60128799A
JPS60128799A JP23768383A JP23768383A JPS60128799A JP S60128799 A JPS60128799 A JP S60128799A JP 23768383 A JP23768383 A JP 23768383A JP 23768383 A JP23768383 A JP 23768383A JP S60128799 A JPS60128799 A JP S60128799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
node
voice coil
square
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23768383A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takewa
弘行 武輪
Mitsuhiro Hasegawa
満裕 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23768383A priority Critical patent/JPS60128799A/ja
Publication of JPS60128799A publication Critical patent/JPS60128799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/06Loudspeakers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は芯材の両面に表面剤を接着して成るサンドイッ
チ構造体を方形の平面振動板とし、この平面振動板の共
振同波数において生ずる節部に駆動するよう構成したス
ピーカに関するものである。
従来例の構成とその問題点 スピーカの振動板は使用する周波数帯域にわたってピス
トン振動することが理惣とされ振動中に振動板が変形し
たり、分割振動が生ずると音圧周波数特性、歪率、位相
特性等が劣化し高忠実度再生の妨げとなる。これらの問
題を解決すべく近年、ハニカムサンドインチ構造等を用
いた平面振動板が採用されている。又多くの平面スピー
カは、振動板の第1次共振周波数における部内部分にボ
イスコイルを接着し、駆動すると第1次共振周波数が打
ち消され、スピーカの[hを振動板の第2次共振周波数
の近傍迄高められる。所謂節駆動方式を用いている。上
記節駆動方式は円形の振動板を用いるスピーカ即ち節が
円形になるものについて特に有効とされ実用化されてい
る。ところで、各種音響機器におけるスピーカの省スペ
ース配置、デザイン等の点で角型のスピーカが人望され
ている。
ところが方形の振動板を用いる平面スピーカにおいては
節が円形にならず、角形に近い形状となり、これを円形
のボイスコイルで駆動すると節駆動方式の十分な効果が
得られず、rhの低下、歪の増大等の原因となっていた
第1図A、Bに従来用いられている正方形の平面振動板
の平面図及び断面図を示し、第2図に従来用いられてい
る正方形の平面振動板をスピーカに組立でたときの断面
を示す。第1図において1はスチレンフオーム(発泡倍
率30倍)1aの両面にアルミニウム箔1b、1cを接
着したサンドインチ構造の正方形の平面振動板であり、
第1次共振周波数における節円形状はイのような角形に
近い形状になっている。これを平均化して口の円形の部
分を駆動している。口の円形の部分にドライブ」−ンと
称する伝達部材2の開目端が接着され、他端がボイスコ
イルを介して磁気回路に接続されている。第2図にJ3
いて、3はセンターボール4を有するヨーク、5は前記
ヨーク3上に配設した環状のマグネット、6は前記マグ
ネット5上に配設した上ブレー1〜であり、これらによ
り前記振動板1の外周部がエツジ部17によって上プレ
ート6上のフレーム8に支持されている。前記正方形平
面振動板1は口の円形の部分に伝達部材2の開口部が接
合され、他端に設けたボイスコイルボビン9に巻装した
ボイスコイル1Oが前記磁気回路の磁気空隙内にピスト
ン運動するようにダンパー11にて支持されている。と
ころで上述したスピーカの音圧−周波数特性は完全に節
部を駆動する場合に比べ、第1次共振周波数において少
し分割撮動が残り、完全に平坦な周波数特性が得られず
、又歪も少し発生していた。従来からこれらの問題を解
決すべく種々の検問がなされている。その1つに、4個
の駆動素子を用いて第2図イに示した節の一辺の中点を
同時に駆動することにより、略完全な節駆動を行なおう
としたものがあるが、コストが相当高くなるため、高級
機種のみに使用されていた。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点を解消するもので、安価で且
つ歪の少い、音圧特性が平坦なスピーカを提供すること
を目的どする。
発明の構成 上記目的を達成覆るため、本発明のスピーカは、八角柱
筒体を多数並べたハニカムコアや発泡スチロール等の芯
材の両面にアルミやチタン等のi箔からなる表面材を接
着してなるサンドイッチ構造体を四角形状にした平面振
動板と、下部が円で上部が略四角形の伝達部材を有し、
前記伝達部材の上部を振動板の第1次又は第2次共振周
波数の節部分に、下部を円筒形のボイスコイルボビンに
固着したものである。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について、図面に基づいて説明す
る。
先ず第3図に示す第1実施例について説明する。
サンドインチ構造をしlζ角形の平面振動板2は外周部
でもって1ツジ22を介してフレーム23に固着されて
いる。円筒形のボイスコイルボビン24上には駆動用ボ
イルコイル25が巻かれ、ダンパー26でしって磁気回
路中に保持されている。前記振動板21とボイスコイル
25どは第4図に示す伝達部材27でもって結合されて
いる。この伝達部材21は上部が四角形で、下部が円形
の断面を持ち、薄いアルミやチタン、集合マイカ等で構
成されている。そして下部の円形の部分はボイスコイル
ボビン24に固着され上部の四角形の部分が振動板21
の第1次の共振周波数の節(第2図のイ)の位置に固着
されている。四角形の振動板21の共振モードは軸上音
圧を乱さない中心を通る軸部モードを除けば第5図に示
すようになる。本発明では左から第1次共振、第2次共
振、第3次共振、第4次共振どして説明する。第5図に
おいて、上図は等振幅線を表わし太線が節で、下図は変
形図を表わしている。
以上のように構成された第1実施例のスピーカの動作を
説明Jる。伝達部材27が略完全に節の位置を駆動する
ため、節駆動が行なえ、第1次の共振周波数で振動板2
1がピストン運動をする。即ち、本実施例によれば、ボ
イスコイルボビン24と振動板21どの伝達部材27を
上部の振動板21接続部分を節の形状の略四角形に構成
しであるので、従来の円形の伝達部材に比べ節駆動が確
実に行なえ、音圧周波数特性が次の第2次共振周波数迄
平坦化することができ、歪も少くすることができる。更
に四角形に比べ下側の円形部分の面積を小さくすること
により、磁気回路(プレー1−28、マグネット29、
センターポール30.31 )を小さくすることができ
、四個所を駆動づる場合に比べ構造が簡単で安価にする
ことができる。
尚以上の第1実施例において、振動板21の芯材として
発泡スチロールを用いているが、八角柱筒体を多数並べ
たハニカム構造体や三角柱を横に並べた構造体等を用い
ても良く、軽い芯材を用いて、薄く、軽くて弾性率の高
いアルミ箔やチタン箔等の表面材によりサンドインチ状
に固着したサンドインヂ構造体としても良いことは言う
迄もない。
次に第6図に示す第2実施例について説明する。
図において下部が円で上部が四角形の伝達部材27は第
5図の第2次共振モードの節線で構成される四角形の位
置に固着されている。この点が第1実施例と異なってい
る。
上記のように構成された第2実施例のスピーカの動作を
説明する。この第2実施例によれば、駆動力は第2次共
振モードの節部に加えられるために、第2次共振モード
は発生しない。更に第1次共振の節は第2次共振モード
のMJ線で構成される四角形の角を通るため、第1次共
振モードの節にも一部駆動力が働く。又第3次共振モー
ドの節線は四角形の辺の中点を通るため、第3次共振モ
ードの節部分にも駆動力が一部加えられる。このため、
第1次、第3次の共振モードは消失しないが緩和される
。以上のように本実施例によれば、伝達部材27を第2
次共振モードの節部に固着させることにより、第2次共
振モードの発生を防ぐと共に、第1次、第3次共振モー
ドを緩和させることができるため、スピーカの再生帯域
を第4次共振が発生する周波数迄拡大できる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、振動板を駆動するために
ボイスコイルと振動板の間に振動板側が略四角形でボイ
スコイル側が丸い伝達部材を用いるでいるので、振動板
の第1次共振モードの節を駆動することにより節駆動を
確実に行なうことができ、音圧−周波数特性の平坦化が
行なえ、歪も減少させることができる。又、第2次共振
周波数の節で構成される四角形の部分を駆動することに
より、同時に第1と第3の節の一部も駆動することがで
きるので、第2次共振モードの抑制、第1次、第3次共
振モードの緩和が計れ、第4次共振周波数迄の再生帯域
の拡大が行なえる。更に、ボイスコイルボビンを伝達部
材の上部の略四角形部分に比べ小さくすることにより、
磁気回路の小型化ができ、安価なスビーノJを実現でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図△及びBは従来のスピーカに用いる撮動板の平面
図及び断面図、第2図は従来のスピーカの断面図、第3
図は本発明の第1実施例を示〜すスピーカの断面図、第
4図は第1実施例のスピーカに用いる伝達部材の斜視図
、第5図A〜Dは振動板の共振モードの説明図、第6図
は本発明の第2実施例を示すスピーカの断面図である。 21・・・平面振動板、22・・・エツジ、23・・・
フレーム、24・・・ボイスコイルボビン、25・・・
駆動用ボイスコイル、26・・・ダンパー、27・・・
伝達部材、28・・・プレート、29・・・マグネツ1
へ、30.31・・・センターボール代理人 森 木 
義 弘 第2図 第1図 (,4) ′−lC 第3図 手続補正書動刻 1.事件の表示 昭和58 年特 許 願第 237683 号2、発明
の名称 スピーカ 3、補正をする者 、事件との関係 特許出願人 名称 (582)松下電器産業株式会社昭和59年3月
27日 6補正により増加する発明の数 7、補正の対象 8、補正の内容 1)明細書の発明の詳細な説明の欄 0明細書第6頁第6行目〜第8行目 「左から第1次・・・説明する。」とあるを「第5図(
5)が第1次共振、同図fBlが第2次共振、同図(C
1が第3次共振、同図の)が第4次共振として説明する
。」と訂正する。 2)図面第5図 別紙の通り 第5 1” (C) CD)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、八角柱筒体を多数並べたハニカムコアや発泡スチロ
    ール等の8祠の両面にアルミやチタン等の薄箔からなる
    表面材を接着してなるサンドインチ構造体を四角形状に
    した平面振動板と、下部が円で上部が略四角形の伝達部
    材を有し、前記伝達部材の上部を振動板の第1次又は第
    2次共振周波数の節部分に、下部を円筒形のボイスコイ
    ルボビンに固着したスピーカ。
JP23768383A 1983-12-15 1983-12-15 スピ−カ Pending JPS60128799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23768383A JPS60128799A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 スピ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23768383A JPS60128799A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 スピ−カ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60128799A true JPS60128799A (ja) 1985-07-09

Family

ID=17018957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23768383A Pending JPS60128799A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 スピ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60128799A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60223400A (ja) * 1984-04-20 1985-11-07 Sanyo Electric Co Ltd 平板型スピ−カ
US7916878B2 (en) 2004-04-16 2011-03-29 New Transducers Limited Acoustic device and method of making acoustic device
US20110211725A1 (en) * 2008-11-19 2011-09-01 Hiroyuki Takewa Loudspeaker and electronic device including loudspeaker
JP4834004B2 (ja) * 2005-02-18 2011-12-07 エーケージー アコースティックス ゲーエムベーハー 動的コンバータのための膜
EP2663092A3 (en) * 2012-05-11 2014-11-26 Deben Acoustics Limited Acoustic device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60223400A (ja) * 1984-04-20 1985-11-07 Sanyo Electric Co Ltd 平板型スピ−カ
US7916878B2 (en) 2004-04-16 2011-03-29 New Transducers Limited Acoustic device and method of making acoustic device
JP4834004B2 (ja) * 2005-02-18 2011-12-07 エーケージー アコースティックス ゲーエムベーハー 動的コンバータのための膜
US20110211725A1 (en) * 2008-11-19 2011-09-01 Hiroyuki Takewa Loudspeaker and electronic device including loudspeaker
US8422723B2 (en) * 2008-11-19 2013-04-16 Panasonic Corporation Loudspeaker and electronic device including loudspeaker
EP2663092A3 (en) * 2012-05-11 2014-11-26 Deben Acoustics Limited Acoustic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS622866Y2 (ja)
JPS6133434B2 (ja)
JPS60128799A (ja) スピ−カ
JPH04115698A (ja) 平板スピーカ
KR100676401B1 (ko) 소형 전자음향변환기의 진동판
JPS5848872Y2 (ja) スピ−カ
JPS58199000A (ja) 動電型スピ−カ
JPH09327088A (ja) スピーカ
JPS58221597A (ja) 動電型スピ−カ
JPS61113399A (ja) 平板スピ−カ
JPH0129920Y2 (ja)
JPS5942794Y2 (ja) ド−ム型スピ−カ−
JPS6321400B2 (ja)
JPS5811799B2 (ja) スピ−カ
JPS5986995A (ja) スピ−カ用振動板
JPS626796Y2 (ja)
JPH09139997A (ja) スピーカ
JPH0695800B2 (ja) 矩形平板振動板
JPH0238552Y2 (ja)
JPS6221479B2 (ja)
JPH0984180A (ja) スピーカ
JPH10294986A (ja) スピーカ
JPS5953759B2 (ja) 動電型スピ−カ
JPS5834864Y2 (ja) スピ−カ
JP2568682Y2 (ja) 複合型スピーカ