JP2007501155A - ワイパ装置の伝動装置ハウジング用のカバー - Google Patents

ワイパ装置の伝動装置ハウジング用のカバー Download PDF

Info

Publication number
JP2007501155A
JP2007501155A JP2006522362A JP2006522362A JP2007501155A JP 2007501155 A JP2007501155 A JP 2007501155A JP 2006522362 A JP2006522362 A JP 2006522362A JP 2006522362 A JP2006522362 A JP 2006522362A JP 2007501155 A JP2007501155 A JP 2007501155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
region
plastic member
base
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006522362A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウス フライシャー
ハーヴィヒホルスト アヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2007501155A publication Critical patent/JP2007501155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/16Means for transmitting drive
    • B60S1/166Means for transmitting drive characterised by the combination of a motor-reduction unit and a mechanism for converting rotary into oscillatory movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

カバーは、金属製のベースプレート(2)とプラスチック内に埋め込まれた導体路(18)とから成っている。射出成形技術を簡単にするために、導体路(18)を埋め込まれたプラスチック部材(5)が設けられており、該プラスチック部材(5)が、コネクタとして形成されたヘッド領域(6)と面状に拡大された基部領域(7)とを有しており、さらにプラスチック部材(5)がカバーの下側から、ベースプレート(2)に設けられた開口(14)を通して案内されていて、基部領域(7)の面状の領域が開口(14)に後ろから係合し、カバーの下側に接触している。

Description

本発明は、ワイパ装置の伝動装置ハウジング用のカバーであって、金属製のベースプレートとプラスチック内に埋め込まれた導体路とから成っており、該導体路が、カバーの外側に配置されたコネクタから、ベースプレートに設けられた開口を貫いてカバーの下側に案内されている形式のものに関する。
ワイパ装置用の駆動ユニットにおいて使用される上記形式の伝動装置カバーは、ドイツ連邦共和国特許公開第19548823号明細書に基づいて公知である。
駆動ユニットは通常、ウォーム歯車伝動装置を駆動する電動モータから成っている。ウォーム歯車はポット形の伝動装置ハウジング内に収容されていて、この伝動装置ハウジングには側部に電動モータが接続されている。伝動装置ハウジング内にはウォーム歯車が設けられていて、被駆動軸がハウジングの底部を貫いて外部に向かって案内されている。ウォーム歯車は、モータ軸の延長部に形成されているウォームによって駆動される。電動モータへの給電は、カバーの外側に設けられたコネクタを介して行われ、このコネクタからは導体路がカバーの開口を貫いて伝動装置ハウジングの内部に案内されている。コネクタによって接続可能な別の導体路が、例えば制御信号を用意するために、例えばいわゆる停止位置スイッチを用いて例えば制御信号を用意するために、設けられている。
ドイツ連邦共和国特許公開第19548823号明細書に基づいて公知の伝動装置カバーでは、導体路はプラスチック層内に埋め込まれており、このプラスチック層は金属製のベースプレートに、特にその外側に射出成形され、通常、コネクタとして形成された区分を有している。金属製のベースプレートは開口を有しており、この開口の縁部はプラスチック層によって取り囲まれており、導体路はこれらの開口を通してカバーの下側に案内されている。公知の伝動装置カバーを耐食性にかつ機械的に安定的に構成するためには、ベースプレートの外側、縁部及び下側における拡大された領域に、プラスチック面を設けることが必要である。
今日では、金属製のベースプレートを有しておらず、つまりすべてがプラスチックから製造されている伝動装置カバーが、様々に使用されている。場合によっては生じることのある再放射(Stoerstrahlung)が不都合にこのようなプラスチック伝動装置ハウジングを通して放射され得るということを無視したとしても、このようなプラスチック部材は、高い集積回路率と顧客特有の構造形状によって、特に射出成形型のコストに基づいて、極めて高価である。伝動装置ハウジングにプラスチックカバーを固定するために典型的に設けられている係止フックは、射出技術上(ポジション、形状、温度など)、製造するのがかなり面倒もしくは高価である。さらに、上に述べた金属製のベースプレートの大面積の包埋成形時におけると同様に、注型時に導体路を固定(包埋)することが、特に問題である。この場合には、特に、面倒な引戻し技術が必要になる。導体路の面倒な包埋成形を回避するために、米国特許第5864188号明細書では、導体路を包埋成形なしにプラスチック・伝動装置カバーの面と、該面に固定される付加的なカバー部材との間に挿入することが提案されている。
ゆえに本発明の課題は、良好な防食性と、単純な、特に安価な製造可能性とを兼ね備えているカバーを提供することである。
この課題を解決するために本発明による伝動装置カバーは、請求項1記載のように構成されている。本発明による伝動装置カバーの別の有利な構成は、請求項2以下に記載されている。
金属製のベースプレートに設けられた開口を通して案内される導体路を備えた本発明による伝動装置カバーでは、導体路を埋め込まれた予め別個に製造されたプラスチック部材が設けられており、該プラスチック部材が、コネクタとして形成されたヘッド領域と面状に拡大された基部領域とを有しており、さらにプラスチック部材がカバーの下側から、相応に形成された開口を通して案内されていて、基部領域の面状の領域が開口に後ろから係合し、カバーの下側に接触している。比較的小さくかつ複雑でないプラスチック部材は、射出技術的に簡単に、かつコストを節約して製造することができるので、全体としてカバーを安価に製造することが可能になる。
本発明の別の有利な構成では、プラスチック部材が、ヘッド領域と基部領域とを一体的に結合する中央領域を有しており、該中央領域がベースプレートの開口を貫いて延びていて、さらに中央領域内を導体路が、ベースプレートに対してほぼ垂直に案内されている。これによって単純ではあるが様々に変化可能な構造形状が、大きな遊びをもって、導体路の配置もしくは輪郭構成のために得られる。
この構成において有利な第1の実施形態では、中央領域に接続して、導体路のうちの少なくとも1つの導体路が、ベースプレートに対して垂直にプラスチック部材の基部領域を貫いてさらに案内され、ベースプレートの開口の下でプラスチック部材の基部領域から外に案内されている。
第1の実施形態とも組み合わせることができる第2の実施形態では、中央領域に接続して、導体路のうちの少なくとも1つの導体路が、ベースプレートに対して平行にプラスチック部材の基部領域内をさらに案内され、次いで開口に対してずらされて基部領域から垂直に外に案内されている。
本発明の別の有利な構成では、プラスチック部材の基部領域が、プレート状に形成された領域を有していて、該領域の上側がカバーの下側に接触している。
このような構成においてさらに、プラスチック部材の基部領域のプレート状に形成された領域の下側に、複数の電気的な構成エレメントが設けられており、該構成エレメントが互いに電気的に接続され、かつ基部領域から外に案内されている少なくとも1つの導体路と電気的に接続されていると、有利である。
この有利な構成においてさらにまた、プラスチック部材の基部領域のプレート状に形成された領域の下側に、フラットな金属格子が、電気的な構成エレメント相互の接続及び外に案内されている導体路との接続のために設けられている。
本発明による伝動装置カバーのさらに別の有利な構成では、プラスチック部材をベースプレートにシール作用をもって固定するための付加的な手段が設けられている。
次に図面を参照しながら本発明の実施例を説明する。
図1は、本発明による伝動装置カバーを取り付けられた伝動装置ハウジングを示す縦断面図であり、
図2は、図1に示された伝動装置カバーを上から見た平面図であり、
図3は、本発明による伝動装置カバーに設けられたプラスチック部材のための第1実施例を示す縦断面図であり、
図4は、本発明による伝動装置カバーに設けられたプラスチック部材のための第2実施例を示す縦断面図である。
図1に断面図で示された伝動装置ハウジングは、ハウジングポット1と本発明による伝動装置カバーとから成っている。ハウジングポット1の側部には、図示されていないモータがフランジ結合されており、このモータのモータ軸3はその端部にウォームを有しており、このウォームは、伝動装置ハウジング内に配置されたウォーム歯車4を駆動する。伝動装置カバーは本発明によれば、金属製のベースプレート2と前製造されたプラスチック部材5とから成っており、このプラスチック部材5のヘッド領域6はコネクタとして形成され、かつ基部領域7は面状に拡大されて形成されており、これによって基部領域7は図示されているようにベースプレート2の下側にシール作用をもって接触することができる。閉鎖された耐食性の伝動装置ハウジングを得るためには、シールが必要である。ウォーム歯車4は被駆動軸8と堅固に結合されており、この被駆動軸8は、ハウジングポット1の底部を貫いて案内されている。多くの場合、ワイパ伝動装置は図示されていない変換伝動装置を有しており、この変換伝動装置はウォーム歯車4の回転運動を、ワイパアームに結合されたクランク9の揺動運動に変換する。被駆動軸8は、金属製のベースプレート2の下側において軸受に支持されていることができる。
図1からさらに分かるように、コネクタ6は例えば5つの接点10を有していて、これらの接点10は相応な導体路(図3及び図4参照)と接続されており、これらの導体路は、プラスチック部材5内に埋め込まれていて、基部領域7の下側にまで延びており、そこから伝動装置ハウジングの内室の中に進入している。導体路のハウジング側の端部は、機能に応じて種々異なった形式で形成されかつ配置されていることができる。例えば、フランジ結合された電動モータへの給電のために働く、図1に略示されたコネクタ接点11とコネクタ舌片12とが設けられており、コネクタ舌片12は、ウォーム歯車4の上側に配置された同心的な接点路と共働して、停止位置スイッチを形成することができる。ハウジングポット1における伝動装置カバーの固定は、様々な形式で、例えば図示のようなクリップ結合(Aufclipsen)によって、つまり伝動装置ポット1の縁部を取り囲むように伝動装置カバー金属薄板2を屈曲することによって、実現することができる。ベースプレート2の開口におけるプラスチック部材5のシールされた固定もまた、種々様々な形式で、例えばプレス嵌めによって又は係止手段によって、行うことができる。シールされた固定は場合によっては、図1に示されているように、伝動装置ハウジングの内室でのリブ13における基部領域7の支持によって助成されることができる。本発明による伝動装置カバーの構成は、図1に示された輪郭形成に制限されるものではない。特に、ウォーム歯車4はほぼ伝動装置ポット1の内径全体を占めていてもよいし、又は停止位置スイッチのために別の水平及び/又は垂直に配置された、場合によっては可動の構成部材が、ハウジングポット1内に設けられていてもよい。
図2には概略的に、ベースプレート2と該ベースプレート2に設けられた開口14と、コネクタとして形成されたヘッド領域6を備えたプラスチック部材5とを有する、本発明による伝動装置カバーが、上から見た平面図で示されている。開口14は次のような形状及び寸法、すなわち前製造されたプラスチック部材5が伝動装置カバーを製造するためにベースプレートの下から、つまり少なくともプラスチック部材5のヘッド領域6がベースプレート2を貫通案内され得るような形状及び寸法を有しており、これによってその後でコネクタは伝動装置ハウジングの外側に位置することができる。図2にはさらに明瞭にするためにバリエーション領域15が示されており、このバリエーション領域15は、伝動装置カバーにおける開口14の、その他の択一的に可能なポジションを意味している。このようにして顧客の望みに応じてコネクタはフレキシブルに配置されることができ、つまり空間的に方向付けることができる。本発明による伝動装置カバーは、ほぼ金属から成っており、従ってその外側輪郭に関しては安価な打抜き部品として製造することができ、このような打抜き部品は、難なくさらに、例えば図1に示された被駆動軸8のための軸受16のために、深絞りされたり、又は強度を高めるためにエンボス加工されることができる。コネクタ・プラスチック部材5用の開口は、プランジャもしくはポンチによって生ぜしめることができ、従って簡単な形式でそのポジション及び形状を変えることができる。
図3には、まだベースプレート2に取り付けられていない別体のプラスチック部材5が示されており、このプラスチック部材5は、コネクタとして形成されたヘッド領域6と、面状に拡大された基部領域7とを有しており、このヘッド領域6と基部領域7とは、ベースプレート2に対してほぼ垂直に配置された中央領域17によって一体的に結合されている。図3にはさらに導体路18が示されているが、この導体路18のハウジング側の端部は、基部領域7の下側からほぼ垂直に突出しており、これに対して導体路18の他方の端部はコネクタもしくはヘッド領域6に組み込まれている。基部領域7は、数mmの高さしか有していないので、伝動装置ハウジングの内室において問題となるような構造空間を必要としない。基部領域7は図3に示されているように、有利にはプレート状に形成されているので、開口14に後ろから係合する基部領域7の上側は、ベースプレート2の下側に緊密にかつシール作用をもって接触することができる。
図4にはプラスチック部材5の別の構成が示されており、このプラスチック部材5では基部領域7は横方向において大きな延びを有しており、従ってこの構成では、プラスチック部材5の下側に電気的な構成エレメント、例えばコイル19及び/又は、伝動装置ハウジング内に組み込まれたブラシホルダ20を配置することが可能である。さらにこれによって、導体路18を、ベースプレート2における開口14のポジションに対してずらして基部領域7から外に案内することが可能になる。さらにまた、導体路18の一部が、図4に示されたベースプレート2の開口14の下において、かつ導体路18の他の部分が基部領域7からずらされて案内されているような変化実施例も、もちろん可能であり、かつ難なく実現可能である。さらに、構成エレメント19,20と導体路18との間における電気的な接続を生ぜしめるために、基部領域7の下側に例えば打抜き格子(Stanzgitter)21を設けることも可能である。
本発明のすべての実施形態において共通なことは、プラスチック部材5が、伝動装置カバーに比べてもしくは従来のプラスチック・包埋成形又はプラスチック被覆に比べて、小型でかつ単純であるということである。これによって本発明では、面倒な舌状片、係止フックなどを省略できるのみならず、導体路18を容易にプラスチック内に埋め込むことが可能になる。それというのは、比較的少量の包埋成形もしくは射出被覆だけが行われ、これによって特に、面倒な射出成形型・引戻し技術(Spritzwerkzeug-Rueckzugstechnik)が省かれるからである。
本発明による伝動装置カバーを取り付けられた伝動装置ハウジングを示す縦断面図である。 図1に示された伝動装置カバーを上から見た平面図である。 本発明による伝動装置カバーに設けられたプラスチック部材のための第1実施例を示す縦断面図である。 本発明による伝動装置カバーに設けられたプラスチック部材のための第2実施例を示す縦断面図である。

Claims (8)

  1. ワイパ装置の伝動装置ハウジング用のカバーであって、金属製のベースプレート(2)とプラスチック内に埋め込まれた導体路(18)とから成っており、該導体路(18)が、カバーの外側に配置されたコネクタから、ベースプレート(2)に設けられた開口(14)を貫いてカバーの下側に案内されている形式のものにおいて、
    導体路(18)を埋め込まれたプラスチック部材(5)が設けられており、該プラスチック部材(5)が、コネクタとして形成されたヘッド領域(6)と面状に拡大された基部領域(7)とを有しており、さらにプラスチック部材(5)がカバーの下側から、相応に形成された開口(14)を通して案内されていて、基部領域(7)の面状の領域が開口(14)に後ろから係合し、カバーの下側に接触していることを特徴とする、ワイパ装置の伝動装置ハウジング用のカバー。
  2. プラスチック部材(5)が、ヘッド領域(6)と基部領域(7)とを一体的に結合する中央領域(17)を有しており、該中央領域(17)がベースプレート(2)の開口(14)を貫いて延びていて、さらに中央領域(17)内を導体路(18)が、ベースプレート(2)に対してほぼ垂直に案内されている、請求項1記載のカバー。
  3. 中央領域(17)に接続して、導体路(18)のうちの少なくとも1つの導体路(18)が、ベースプレート(2)に対して垂直にプラスチック部材(5)の基部領域(7)を貫いてさらに案内され、ベースプレート(2)の開口(14)の下でプラスチック部材(5)の基部領域(7)から外に案内されている、請求項2記載のカバー。
  4. 中央領域(17)に接続して、導体路(18)のうちの少なくとも1つの導体路(18)が、ベースプレート(2)に対して平行にプラスチック部材(5)の基部領域(7)内をさらに案内され、次いで開口(14)に対してずらされて基部領域(7)から垂直に外に案内されている、請求項2記載のカバー。
  5. プラスチック部材(5)の基部領域(7)が、プレート状に形成された領域を有していて、該領域の上側がカバーの下側に接触している、請求項1から4までのいずれか1項記載のカバー。
  6. プラスチック部材(5)の基部領域(7)のプレート状に形成された領域の下側に、複数の電気的な構成エレメント(19,20)が設けられており、該構成エレメント(19,20)が互いに電気的に接続され、かつ基部領域(7)から外に案内されている少なくとも1つの導体路(18)と電気的に接続されている、請求項5記載のカバー。
  7. プラスチック部材(5)の基部領域(7)のプレート状に形成された領域の下側に、フラットな金属格子(21)が、電気的な構成エレメント(19,20)相互の接続及び外に案内されている導体路(18)との接続のために設けられている、請求項6記載のカバー。
  8. プラスチック部材(5)をベースプレート(2)にシール作用をもって固定するための手段(13)が設けられている、請求項1から7までのいずれか1項記載のカバー。
JP2006522362A 2004-06-04 2005-04-28 ワイパ装置の伝動装置ハウジング用のカバー Pending JP2007501155A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004027504A DE102004027504A1 (de) 2004-06-04 2004-06-04 Deckel für ein Getriebegehäuse einer Scheibenwischeranlage
PCT/EP2005/051939 WO2005118361A1 (de) 2004-06-04 2005-04-28 Deckel für ein getriebegehäuse einer scheibenwischeranlage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007501155A true JP2007501155A (ja) 2007-01-25

Family

ID=34966602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006522362A Pending JP2007501155A (ja) 2004-06-04 2005-04-28 ワイパ装置の伝動装置ハウジング用のカバー

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20080042470A1 (ja)
EP (1) EP1755930B1 (ja)
JP (1) JP2007501155A (ja)
CN (1) CN1964874A (ja)
BR (1) BRPI0506835A (ja)
DE (2) DE102004027504A1 (ja)
ES (1) ES2297705T3 (ja)
RU (1) RU2374100C2 (ja)
WO (1) WO2005118361A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019078178A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 株式会社デンソー アクチュエータ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005062696A1 (de) * 2005-12-28 2007-07-05 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischvorrichtung
DE102006061676A1 (de) * 2006-12-28 2008-07-03 Robert Bosch Gmbh Wischerantrieb
DE102010043430A1 (de) * 2010-11-04 2012-05-10 Robert Bosch Gmbh Zweikomponentiges Lagerschild für eine Elektromaschine sowie Herstellungsverfahren für selbiges
DE102011081170A1 (de) * 2011-08-18 2013-02-21 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischvorrichtung mit Getriebe
DE102012017908A1 (de) * 2012-09-11 2014-03-13 Gm Tec Industries Holding Gmbh Gehäusedeckel eines Getriebegehäuses
JP6234713B2 (ja) 2013-06-19 2017-11-22 マブチモーター株式会社 ギヤボックスおよびギヤボックスの製造方法
CN203413100U (zh) * 2013-08-09 2014-01-29 博世汽车部件(长沙)有限公司 电驱动装置及其齿轮罩组件
CN110022023B (zh) * 2018-01-08 2023-06-09 罗伯特·博世有限公司 壳体组件及其装配方法、电驱动器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4792307A (en) * 1986-11-14 1988-12-20 United Technologies Electro Systems, Inc. Electrical contact and terminal assembly
DE3812996A1 (de) * 1988-04-19 1989-11-09 Swf Auto Electric Gmbh Elektromotor, insbesondere wischermotor zum antrieb einer scheibenwischeranlage in einem kraftfahrzeug
DE19548823A1 (de) 1995-12-27 1997-07-03 Teves Gmbh Alfred Deckel für ein Gebtriebegehäuse

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019078178A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 株式会社デンソー アクチュエータ
CN111133179A (zh) * 2017-10-20 2020-05-08 株式会社电装 促动器
CN111133179B (zh) * 2017-10-20 2021-11-09 株式会社电装 促动器

Also Published As

Publication number Publication date
US20080042470A1 (en) 2008-02-21
CN1964874A (zh) 2007-05-16
ES2297705T3 (es) 2008-05-01
EP1755930B1 (de) 2008-02-06
RU2005141526A (ru) 2008-07-27
BRPI0506835A (pt) 2007-07-17
WO2005118361A1 (de) 2005-12-15
EP1755930A1 (de) 2007-02-28
RU2374100C2 (ru) 2009-11-27
DE502005002763D1 (de) 2008-03-20
DE102004027504A1 (de) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007501155A (ja) ワイパ装置の伝動装置ハウジング用のカバー
CN101682236B (zh) 具有温度监控器的电机定子
US9433110B2 (en) Lid element and housing device for using the lid element
CN101878582B (zh) 旋转电机及其组装方法
CN113273320B (zh) 包括带有压力补偿元件的连接器的泵单元
CN104488175B (zh) 调节驱动器
US20070207644A1 (en) Fixing member for electric conductors, electric conductor structure component and method for producing such a component
US7085138B2 (en) Electronic control unit, in particular a speed control unit for an electric fan, and a process for its fabrication
KR19990022888A (ko) 장치 하우징
US20030048010A1 (en) Housing for use in a vehicle to accommodate a printed circuit board containing electronic components
JP2009170108A (ja) ダミーコネクタ
JP7119120B2 (ja) 装置
CN111674342B (zh) 树脂结构
JP4434885B2 (ja) モータ
JP4840710B2 (ja) カメラモジュールソケット
JP4508448B2 (ja) 低挿入力コネクタ
JP4526290B2 (ja) ステッピングモータ用電磁コイルの製造方法
WO2002096689A1 (en) Attachment device for the sun visor of a motor vehicle
JP3947557B1 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックスとこれを使用する太陽電池システム
CN212996001U (zh) 一种易于装配的电饭煲
CN216597384U (zh) 开关装置
CN217378284U (zh) 布艺清洁机
JP2019075953A (ja) カバー構造及び電気接続箱
CN201303185Y (zh) 电连接器
EP2835289A2 (en) Electric driver and gear cover assembly thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080728

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081219