JP2007336749A - 電気車用電源装置 - Google Patents

電気車用電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007336749A
JP2007336749A JP2006167803A JP2006167803A JP2007336749A JP 2007336749 A JP2007336749 A JP 2007336749A JP 2006167803 A JP2006167803 A JP 2006167803A JP 2006167803 A JP2006167803 A JP 2006167803A JP 2007336749 A JP2007336749 A JP 2007336749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
failure
inverter device
operation information
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006167803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4836679B2 (ja
Inventor
Hiroaki Otani
浩昭 尾谷
Hirotada Kira
浩忠 吉良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006167803A priority Critical patent/JP4836679B2/ja
Publication of JP2007336749A publication Critical patent/JP2007336749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4836679B2 publication Critical patent/JP4836679B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】各々のインバータ装置の消耗度合を均一にでき効率的な動作を行うことができる電気車用電源装置を提供することである。
【解決手段】架線からパンタグラフを介して得られる直流の架線電圧を交流に変換する複数台のインバータ装置と、複数台のいずれのインバータ装置を稼動させるかの動作情報を予め設定する動作情報設定部と、動作情報設定部の動作情報に基づいて複数台のインバータ装置のうち少なくとも1台を稼動し残りのインバータ装置を待機させてインバータ装置を制御する制御装置とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、架線から電力を受け取り電気車に照明や空調装置などの電源を供給する電気車用電源装置に関する。
一般に、電気車用電源装置においては、電圧検出器にて架線電圧の有無を取得し、電圧が印加されている場合に動作を開始する。そして、架線から電力を受け取り、電気車に照明や空調装置などの電源を供給する。
このような電気車用電源装置においては、冗長系を有するために1編成に2台以上の電源装置を搭載するか、もしくは1台の電気車用電源装置内に2つ以上のインバータ装置を備えるものがある。1台もしくは複数台のインバータ装置を待機させ、故障が発生した際に待機していたインバータに切り換えるようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−287129号公報
ところが、特許文献1のものでは、稼動インバータ装置と待機インバータ装置の割り当てが不均一になると、各々のインバータ装置の消耗度合いが変わってしまい、全体としての寿命が短くなってしまう。
本発明の目的は、各々のインバータ装置の消耗度合を均一にでき効率的な動作を行うことができる電気車用電源装置を提供することである。
本発明に係わる電気車用電源装置は、架線からパンタグラフを介して得られる直流の架線電圧を交流に変換する複数台のインバータ装置と、複数台のいずれのインバータ装置を稼動させるかの動作情報を予め設定する動作情報設定部と、動作情報設定部の動作情報に基づいて複数台のインバータ装置のうち少なくとも1台を稼動し残りのインバータ装置を待機させてインバータ装置を制御する制御装置とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、各々のインバータ装置の消耗度合を均一にでき効率的な動作を行うことができる。
(第1の実施の形態)
図1は本発明の第1の実施の形態に係わる電気車用電源装置11の構成図である。図1では電気車用電源装置11内に2台のインバータ装置14a、14bが設けられた場合を示している。架線12からパンタグラフ13を介して架線電圧が電気車用電源装置11に入力される。電気車用電源装置11は2台のインバータ装置14a、14bを有し、架線電圧は高速度遮断器15および入力接触器16a、16bを介してインバータ装置14a、14bに入力される。インバータ装置14a、14bの出力は、出力接触器17a、17bを介して電気車の負荷に電力を供給する負荷線18に出力される。
インバータ装置14a、14bは制御装置19で制御される。制御装置19には動作情報設定部20から動作情報が入力され、制御装置19は動作情報設定部20の動作情報に基づいて2台のインバータ装置14a、14bのうち少なくとも1台を稼動し、残りのインバータ装置14a、14bを待機させる。
図2は、動作情報設定部20から出力される動作情報の一例を示す説明図である。図2では8個の条件を有した動作情報を示している。動作情報設定部20はこれら条件のいずれかを選択して出力設定する。出力設定された条件の動作情報が制御装置19に出力される。
図2のNo.1の時刻は、インバータ装置14a、14bの起動する時刻を条件とするものであり、例えば、午前0時〜午前12時の間においてはインバータ14aを起動し、午後0時〜午後12時の間においてはインバータ14bを起動するという設定である。
また、No.2の日付は、インバータ装置14a、14bの起動する日付情報であり、例えば、奇数日にはインバータ装置14aを起動し、偶数日にはインバータ装置14bを起動するという設定である。No.3の曜日は、インバータ装置14a、14bの起動する曜日情報であり、例えば、平日にはインバータ装置14aを起動し、休日にはインバータ装置14bを起動するという設定である。No.4の進行方向は電車の進行方向であり、例えば、上りにはインバータ装置14aを起動し、下りにはインバータ装置14bを起動するという設定である。No.5の動作回数は、各々のインバータ装置14a、14bの動作回数であり、例えば、起動回数が2回ごとにインバータ装置14a、14bの起動を変えるという設定である。
No.6の動作時間は、インバータ装置14a、14bの起動する動作時間情報であり、例えば、動作時間が5時間ごとにインバータ装置14a、14bの起動を変えるという設定である。No.7の動作日数は、インバータ装置14a、14bの起動する動作日数情報であり、例えば、動作日数が4日ごとにインバータ装置14a、14bの起動を変えるという設定である。No.8の前回稼動インバータは、稼動するインバータ装置14a、14bを交互に変える情報であり、例えば、前回稼動インバータ装置がインバータ装置14aであるときは、今回の稼動インバータ装置はインバータ装置14bとするという設定である。
制御装置19は、動作情報設定部20からの動作情報によって、どちらのインバータ装置14a、14bを動作させるかを決定し、動作させると決定したインバータ装置14a、14bに動作指令sa、sbを出力する。動作情報は、前述したように、時刻、日付、曜日、進行方向、動作回数、動作時間、動作日数、前回稼動インバータ等の条件であり、これらの条件のうちの1つ、もしくは複数の条件の組合せにより均等な動作を行うように制御する。複数の条件の組合せとしては、例えば、日付(偶数日/奇数日)と曜日(平日/休日)との組合せでは、平日の奇数日および休日の偶数日にはインバータ装置14aを稼動し、それ以外はインバータ装置14bを稼動するような場合である。
以上の説明では1台の車両用電源装置11に2台のインバータ装置14a、14bを設けた場合について説明したが、複数台のインバータ装置14を設け、1台を主系として運用する場合にも同様に適用できる。
第1の実施の形態によれば、インバータ装置14a、14bの動作機会を均等化できるので、各々のインバータ装置の消耗度合がバランスよく行われ、長寿化することできる。
(第2の実施の形態)
図3は本発明の第2の実施の形態に係わる電気車用電源装置11の構成図である。この第2の実施の形態は、図1に示す第1の実施の形態に対し、動作情報設定部20に代えて、稼働中のインバータ装置に故障が発生した場合にその故障が軽故障であるか重故障であるかを判断する故障判定部21を設け、制御装置19は、故障判定部21が稼働中のインバータ装置に重故障が発生したと判定したとき、または軽故障が発生し再起動しても所定時間内に稼働中であったインバータ装置が稼動しないときは、他のインバータ装置に切り換えるようにしたものである。図3と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
図3において、いま、インバータ装置14aが稼働中であるとする。そして、インバータ装置14aに故障が発生した場合には、インバータ装置14aは一時的に停止する。故障判定部21は、稼働中のインバータ装置14aに故障の発生により停止した場合には、その故障が軽故障であるか重故障であるかを判断する。
インバータ装置14の故障には、大きく分けて軽故障と重故障との2パターンに分けられる。軽故障は再起動によって正常に戻る可能性がある故障であり、重故障は再起動を行ったとしても正常に戻らないか、もしくは再起動をするとさらに故障箇所が拡大する可能性がある故障である。
そこで、制御装置19は故障判定部21が稼働中のインバータ装置14aに重故障が発生したと判定したときは、稼働中であったインバータ装置14aから待機中のインバータ装置14bに切り換える。一方、稼働中のインバータ装置14aに発生した故障が軽故障であるときは、制御装置19はインバータ装置14aを再起動する。そして、所定時間内に軽故障が再度発生しないときは、そのまま継続してインバータ装置14aを稼動させる。また、再起動しても所定時間内に軽故障が再度発生したときは他のインバータ装置14bに切り換える。
図4は第2の実施の形態における車両用電源装置11の動作を示すフローチャートである。稼働中のインバータ装置14aが時点t1で故障により停止したとする。この場合、制御装置19は故障判定部21からの判定結果を参照し、故障が軽故障である場合には再起動を行う。再起動をかけてから所定時間T内の時点t2でインバータ装置14bが稼動した場合にはそのままインバータ装置14aを稼動させる。そして、時点t3で故障が発生してインバータ装置14aが停止したときは、制御装置19は故障判定部21からの判定結果を参照し、故障が重故障である場合には、インバータ装置14aからインバータ装置14bに切り換えを行う。なお、軽故障が頻繁に発生する場合には、重故障の発生と同様に
他のインバータ装置14bへの切り換えを行う。
第2の実施の形態によれば、軽故障の場合には再起動をかけるので、一過的な故障に対して無駄な切り換えを防止できる。また、重故障の場合には即座に他のインバータ装置に切り換えるので、再起動時間が切り換え時間より短い場合に電源供給復帰までの待ち時間が短縮される。
(第3の実施の形態)
図5は本発明の第3の実施の形態に係わる電気車用電源装置11の構成図である。この第3の実施の形態は、図1に示す第1の実施の形態に対し、稼働中のインバータ装置に故障が発生した場合にその故障が軽故障であるか重故障であるかを判断する故障判定部21を追加して設けたものである。図1に示し第1の実施の形態と同一要素には、同一符号を付し重複する説明は省略する。
図5において、インバータ装置14a、14bに故障が発生していない状態では、制御装置19は動作情報設定部20からの動作情報に基づいてインバータ装置14a、14bを制御する。一方、制御装置19は、故障判定部21が稼働中のインバータ装置14に重故障が発生したと判定したときは、他のインバータ装置14bに切り換えて制御する。また、故障が軽故障である場合には、稼働中であったインバータ装置14aを再起動し、再起動ても所定時間T内にインバータ装置14aが稼動しない場合には他のインバータ装置14bに切り換える。
第3の実施の形態によれば、インバータ装置14a、14bの動作機会を均等化できるので、各々のインバータ装置の消耗度合がバランスよく行われ、長寿化することできる。また、稼働中のインバータ14aが故障したときは、その故障が軽故障の場合には再起動をかけるので、一過的な故障に対して無駄な切り換えを防止できる。また、重故障の場合には即座に他のインバータ装置に切り換えるので、再起動時間が切り換え時間より短い場合に電源供給復帰までの待ち時間が短縮される。
本発明の第1の実施の形態に係わる電気車用電源装置の構成図。 本発明の第1の実施の形態における動作情報設定部から出力される動作情報の一例を示す説明図。 本発明の第2の実施の形態に係わる電気車用電源装置の構成図。 本発明の第2の実施の形態における車両用電源装置の動作を示すフローチャート。 本発明の第3の実施の形態に係わる電気車用電源装置の構成図。
符号の説明
11…電気車用電源装置、12…架線、13…パンタグラフ、14…インバータ装置、15…高速度遮断器、16…入力接触器、17…出力接触器、18…負荷線、19…制御装置、20…動作情報設定部、21…故障判定部

Claims (6)

  1. 架線からパンタグラフを介して得られる直流の架線電圧を交流に変換する複数台のインバータ装置と、複数台のいずれのインバータ装置を稼動させるかの動作情報を予め設定する動作情報設定部と、前記動作情報設定部の動作情報に基づいて複数台のインバータ装置のうち少なくとも1台を稼動し残りのインバータ装置を待機させてインバータ装置を制御する制御装置とを備えたことを特徴とする電気車用電源装置。
  2. 架線からパンタグラフを介して得られる直流の架線電圧を交流に変換する複数台のインバータ装置と、稼働中のインバータ装置の故障が軽故障であるか重故障であるかを判断する故障判定部と、複数台のインバータ装置のうち少なくとも1台を稼動し残りのインバータ装置を待機させてインバータ装置を制御するとともに前記故障判定部が稼働中のインバータ装置に重故障が発生したと判定したときまたは軽故障が発生し再起動しても所定時間内にインバータ装置が稼動しない場合には他のインバータ装置に切り換える制御装置とを備えたことを特徴とする電気車用電源装置。
  3. 架線からパンタグラフを介して得られる直流の架線電圧を交流に変換する複数台のインバータ装置と、複数台のいずれのインバータ装置を稼動させるかの動作情報を予め設定する動作情報設定部と、稼働中のインバータ装置の故障が軽故障であるか重故障であるかを判断する故障判定部と、前記動作情報設定部の動作情報に基づいて複数台のインバータ装置のうち少なくとも1台を稼動し残りのインバータ装置を待機させてインバータ装置を制御するとともに前記故障判定部が稼働中のインバータ装置に重故障が発生したと判定したときまたは軽故障が発生し再起動しても所定時間内に軽故障が再度発生したときは他のインバータ装置に切り換える制御装置とを備えたことを特徴とする電気車用電源装置。
  4. 前記動作情報設定部に設定される動作情報はインバータ装置の起動する順番を定めた起動順番情報であり、起動時に前回動作したインバータ装置とは異なるインバータ装置を動作させることを特徴とする請求項1または3記載の電気車用電源装置。
  5. 前記動作情報設定部に設定される動作情報はインバータ装置の起動する日付情報であり、起動時に奇数日または偶数日で起動するインバータ装置を異ならせることを特徴とする請求項1または3記載の電気車用電源装置。
  6. 前記動作情報設定部に設定される動作情報は、インバータ装置の起動する時刻、インバータ装置の起動する曜日、電車の進行方向、各々のインバータ装置の動作回数、インバータ装置の動作時間、インバータ装置の動作日数のいずれかであることを特徴とする請求項1または3記載の電気車用電源装置。
JP2006167803A 2006-06-16 2006-06-16 電気車用電源装置 Expired - Fee Related JP4836679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006167803A JP4836679B2 (ja) 2006-06-16 2006-06-16 電気車用電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006167803A JP4836679B2 (ja) 2006-06-16 2006-06-16 電気車用電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007336749A true JP2007336749A (ja) 2007-12-27
JP4836679B2 JP4836679B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=38935662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006167803A Expired - Fee Related JP4836679B2 (ja) 2006-06-16 2006-06-16 電気車用電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4836679B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015216725A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動電動機制御装置
WO2024004050A1 (ja) * 2022-06-28 2024-01-04 三菱電機株式会社 鉄道車両用の電源システム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5986438A (ja) * 1982-11-08 1984-05-18 株式会社東芝 無停電電源装置
JPS63245202A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toshiba Corp 車両用インバ−タ装置の並列運転制御装置
JPH08116675A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Meidensha Corp 電力変換装置
JPH09261969A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Mitsubishi Electric Corp インバータ装置
JPH11341816A (ja) * 1998-05-22 1999-12-10 Sanyo Electric Co Ltd インバータの運転方法及び電源システム
JP2000134701A (ja) * 1998-10-21 2000-05-12 Toshiba Corp 鉄道車両用電力変換装置
JP2003088093A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Toshiba Corp インテリジェントパワーモジュール、およびその制御回路
JP2005168135A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Toshiba Corp 電気車制御装置
JP2005287129A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Toshiba Corp 待機系電源装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5986438A (ja) * 1982-11-08 1984-05-18 株式会社東芝 無停電電源装置
JPS63245202A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toshiba Corp 車両用インバ−タ装置の並列運転制御装置
JPH08116675A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Meidensha Corp 電力変換装置
JPH09261969A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Mitsubishi Electric Corp インバータ装置
JPH11341816A (ja) * 1998-05-22 1999-12-10 Sanyo Electric Co Ltd インバータの運転方法及び電源システム
JP2000134701A (ja) * 1998-10-21 2000-05-12 Toshiba Corp 鉄道車両用電力変換装置
JP2003088093A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Toshiba Corp インテリジェントパワーモジュール、およびその制御回路
JP2005168135A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Toshiba Corp 電気車制御装置
JP2005287129A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Toshiba Corp 待機系電源装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015216725A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動電動機制御装置
WO2024004050A1 (ja) * 2022-06-28 2024-01-04 三菱電機株式会社 鉄道車両用の電源システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4836679B2 (ja) 2011-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6339617B2 (ja) 電源遮断装置
JP6713330B2 (ja) 車両用電源制御装置、車両用電源システムおよび電源制御方法
JP4356685B2 (ja) 発電制御装置および発電システム
US7977900B2 (en) Inverter system for vehicle-mounted air conditioner
JP2009118576A (ja) 発電制御装置
US8378520B2 (en) Method for energy management
JP4836679B2 (ja) 電気車用電源装置
JP2010035321A (ja) 分散電源系統の制御方式
JP2019166930A (ja) 車両用光源制御装置及び車両用光源制御プログラム
JP2012065494A (ja) 昇圧装置
JP5748919B2 (ja) 駅舎電源装置
JP2010148297A (ja) 無停電電源システム
JP2009081914A (ja) 電源システム、内部回路駆動方法、及びそのプログラム
JP4776109B2 (ja) バッテリ上がり防止装置
JP2008301595A (ja) 高信頼性補助電源装置
JP7230756B2 (ja) 車両用電子制御装置
JP4607018B2 (ja) 電動機駆動用インバータ装置
JP2007074466A (ja) 遠隔監視制御装置
JP4244965B2 (ja) 電源装置
JP2005168135A (ja) 電気車制御装置
JP2010011622A (ja) 車両用制御装置及び車両用制御システム
JP7408014B2 (ja) 乗客コンベアの制御装置
JP6855321B2 (ja) 異常判定装置および異常判定方法
JP5225116B2 (ja) 電気車用電源システム
JP2010183718A (ja) 電子機器の電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4836679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees