JP2007333803A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007333803A5
JP2007333803A5 JP2006162573A JP2006162573A JP2007333803A5 JP 2007333803 A5 JP2007333803 A5 JP 2007333803A5 JP 2006162573 A JP2006162573 A JP 2006162573A JP 2006162573 A JP2006162573 A JP 2006162573A JP 2007333803 A5 JP2007333803 A5 JP 2007333803A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
image forming
counter
forming apparatus
instruction signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006162573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4928170B2 (ja
JP2007333803A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006162573A priority Critical patent/JP4928170B2/ja
Priority claimed from JP2006162573A external-priority patent/JP4928170B2/ja
Priority to US11/761,352 priority patent/US7952604B2/en
Publication of JP2007333803A publication Critical patent/JP2007333803A/ja
Publication of JP2007333803A5 publication Critical patent/JP2007333803A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4928170B2 publication Critical patent/JP4928170B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. 写開始指示信号に応答して像担体に潜像を形成する画像形成装置であって、
    前記潜像を形成するために光源から出射される光を反射して前記像担体を走査する回転多面鏡を回転駆動させるモータと、
    前記モータの起動回数をカウントするカウンタと、
    前記カウンタのカウント値が所定値より少ない場合、前記複写開始指示信号が発生されるより前に前記モータを起動させ、前記所定値以上の場合、前記複写開始指示信号の発生に応じて前記モータを起動させる制御部とを備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記制御部は、前記画像形成装置に対する所定の操作を検出する検出部を備え、前記カウンタのカウント値が前記所定値より少ない場合、前記検出部が前記所定の操作を検出することに応じて前記複写開始指示信号が発生されるより前に前記モータを起動させることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記カウンタは、前記制御部により前記モータを起動させた場合、前記カウンタのカウント値を1つカウントアップするカウントアップ部を備える請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 前記カウンタのカウント値の如何に関らず、画像形成動作終了後に次の画像形成動作に備えるべく、前記モータを後回転制御する後回転制御部を備える請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 写開始指示信号に応答して像担体に潜像を形成する画像形成装置であって、
    前記潜像を形成するために光源から出射される光を反射して前記像担体を走査する回転多面鏡を回転駆動させるモータと、
    前記モータの起動回数をカウントするカウンタと、
    前記モータの回転状態を判定する回転判定部と、
    前記回転判定部により前記モータが回転していないと判定された場合において、前記カウンタのカウント値が所定値より少ないときは前記複写開始指示信号が発生されるより前に前記モータを起動させる一方、前記カウンタのカウント値が前記所定値以上のときは前記複写開始指示信号が発生されるまで前記モータを起動させない制御部とを備えることを特徴とする画像形成装置。
  6. 前記制御部は、前記画像形成装置に対する所定の操作を検出する検出部を備え、前記カウンタのカウント値が前記所定値より少ない場合、前記検出部が前記所定の操作を検出することに応じて前記複写開始指示信号が発生されるより前に前記モータを起動させることを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
JP2006162573A 2006-06-12 2006-06-12 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4928170B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006162573A JP4928170B2 (ja) 2006-06-12 2006-06-12 画像形成装置
US11/761,352 US7952604B2 (en) 2006-06-12 2007-06-11 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006162573A JP4928170B2 (ja) 2006-06-12 2006-06-12 画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007333803A JP2007333803A (ja) 2007-12-27
JP2007333803A5 true JP2007333803A5 (ja) 2011-05-06
JP4928170B2 JP4928170B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=38821633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006162573A Expired - Fee Related JP4928170B2 (ja) 2006-06-12 2006-06-12 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7952604B2 (ja)
JP (1) JP4928170B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5355174B2 (ja) * 2009-03-27 2013-11-27 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5429690B2 (ja) * 2009-09-14 2014-02-26 株式会社リコー 画像形成装置及び消費電力報知方法
EP2571019B1 (en) 2011-08-30 2017-03-01 Yamaha Corporation Controller provided with touch detection device
JP5696773B2 (ja) * 2013-12-11 2015-04-08 株式会社リコー 画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63124786A (ja) * 1986-11-14 1988-05-28 Canon Inc モ−タ制御装置
JPH05188311A (ja) * 1991-02-26 1993-07-30 Ricoh Co Ltd 記録装置
JPH07273951A (ja) 1994-03-30 1995-10-20 Toshiba Corp 画像形成装置
JP3501502B2 (ja) * 1994-06-10 2004-03-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH11202717A (ja) * 1998-01-13 1999-07-30 Toshiba Corp 画像形成装置及び画像形成方法
JP2000203082A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2002131681A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Canon Inc 統計機能付き画像形成装置
JP2002174790A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Toshiba Tec Corp 画像形成装置
JP2005225157A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP4259344B2 (ja) * 2004-02-18 2009-04-30 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103399476B (zh) 显影剂盒
US20140219690A1 (en) Developer cartridge
JP2007333803A5 (ja)
US9304430B2 (en) Image forming apparatus with developing unit separable from photosensitive member
JP2009181045A5 (ja)
JP2006175253A5 (ja)
JP2006287537A5 (ja)
EP2372464A3 (en) Image forming apparatus
CN103399475B (zh) 一种显影剂盒
JP2012011632A (ja) 画像形成装置及びブラシレスモータ制御プログラム
JP2006255978A (ja) 画像形成装置
EP1758024A3 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control program, and information processing apparatus control method
JP2015089673A5 (ja) 印刷装置及び印刷装置の制御方法
JP2011215259A5 (ja)
JP2008233937A5 (ja)
JP2010131989A5 (ja)
JP2008065712A (ja) 設計支援方法、設計支援装置、設計支援プログラム、記憶媒体
RU2011112216A (ru) Устройство формирования изображения
JP2010033086A5 (ja)
JP2009128697A5 (ja)
JP2015206947A5 (ja) 画像形成装置
JP2011112458A (ja) 回転検出装置の信号処理回路
JPH05188674A (ja) 画像形成装置
JP5693761B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法
JP2007183439A (ja) 画像形成装置