JP2007330382A - カードゲーム機 - Google Patents

カードゲーム機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007330382A
JP2007330382A JP2006163520A JP2006163520A JP2007330382A JP 2007330382 A JP2007330382 A JP 2007330382A JP 2006163520 A JP2006163520 A JP 2006163520A JP 2006163520 A JP2006163520 A JP 2006163520A JP 2007330382 A JP2007330382 A JP 2007330382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
game machine
game
dimensional code
progress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006163520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4526513B2 (ja
Inventor
Naoki Ehata
直毅 江幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taito Corp
Original Assignee
Taito Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taito Corp filed Critical Taito Corp
Priority to JP2006163520A priority Critical patent/JP4526513B2/ja
Publication of JP2007330382A publication Critical patent/JP2007330382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4526513B2 publication Critical patent/JP4526513B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】複数のコードを組み合わせることでより応用性の高いデータの利用を可能とするカードゲーム機を提供する。
【解決手段】同時に提示される複数のカードに応じてゲームの進行を変化させるカードゲーム機が、複数の二次元コード部分を各々有する複数のカード60が各々選択された二次元コード部分を結合した状態で設置され得るプレイデッキ36と、プレイデッキに設けられ結合状態にある複数の二次元コード部分を同時に読み取るコード読取手段と、そのコード読取手段によって読み取られたコードをデコードしてデータを取得するデコード手段と、そのデコード手段によって取得されたデータに基づいてゲームの進行を制御するゲーム進行制御手段と、を具備するように構成される。
【選択図】図7

Description

本発明は、提示されるカードに応じてゲームの進行を変化させるカードゲーム機に関する。
従来から、カードを使用したゲーム機が知られている。例えば、下記特許文献1には、カードに印刷された新しいキャラクタを加えてゲームをプレイしたり、ゲーム展開によって姿が変化したキャラクタをカードに印刷したりすることができるゲーム機が開示されている。このゲーム機では、ゲーム機本体にQRコードリーダを設け、このQRコードリーダによってQRコードを読み取らせ、そのデコード情報をゲーム装置本体に送る。すると、ゲーム機本体は、そのデコード情報に基づいて新しいキャラクタを登録し、ゲームに参加させる。また、ゲームの進展によって姿が変化したキャラクタをカードにプリントする場合、ゲーム機本体からそのキャラクタの特性データをプリンタに送信し、カードのキャラクタとその特性データを示すQRコードとをプリントする。
上記従来技術のように、従来、二次元コードを利用したデータ読み取りは一パターンであり、そのコードが持つ情報もそれ一つのみである。しかし、一つのコードが持つ情報を他のコードが持つ情報と組み合わせることで、より応用性の高いデータの利用が可能となる。
特開2002−065936号公報
本発明は、上述した問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、複数のコードを組み合わせることでより応用性の高いデータの利用を可能とするカードゲーム機を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明によれば、同時に提示される複数のカードに応じてゲームの進行を変化させるカードゲーム機であって、複数の二次元コード部分を各々有する複数のカードが、各々選択された二次元コード部分を結合した状態で設置され得るプレイデッキと、前記プレイデッキに設けられ、前記結合状態にある複数の二次元コード部分を同時に読み取るコード読取手段と、前記コード読取手段によって読み取られたコードをデコードしてデータを取得するデコード手段と、前記デコード手段によって取得されたデータに基づいてゲームの進行を制御するゲーム進行制御手段と、を具備するカードゲーム機が提供される。
一つの好適な態様では、前記ゲーム進行制御手段は、設置された複数のカードの位置関係にも基づいてゲームの進行を制御する。
一つの好適な態様では、同時に提示されるカードは2枚であり、各カードが最大4個の二次元コード部分を有し、前記コード読取手段は結合状態にある二つの二次元コード部分を同時に読み取る。
さらに、一つの好適な態様では、前記2枚のカードは、ゲームキャラクタの両手に装備され得る用具を表すものである。
また、本発明によれば、同時に提示される複数のカードに応じてゲームの進行を変化させるゲーム機に使用される当該カードであって、複数の二次元コード部分であって、各々の二次元コード部分が、他のカードに含まれる二次元コード部分と結合した状態で同時に読み取られ得るように当該カード上に配置されている複数の二次元コード部分、を具備するゲーム機用カードが提供される。
一つの好適な態様では、前記二次元コード部分は、ゲームの進行を変化させる情報をコード化して記憶するものである。
また、一つの好適な態様では、このゲーム機用カードは、最大4個の二次元コード部分を有する。
また、一つの好適な態様では、このゲーム機用カードには、前記二次元コード部分の各々に対応して当該コードについての説明が記述されている。
本発明によるカードゲーム機にあっては、複数の二次元コード部分を各々有する複数のカードが、各々選択された二次元コード部分を結合した状態で設置され、その内容が読み取られるため、複数のコードの組み合わせに基づいてデータ利用の応用性が増大し、ゲームの進行をよりきめ細かく制御することが可能となる。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明によるカードゲーム機のためのカードに印刷される、本発明独自の結合型二次元コード20を示す図である。同図に示されるように、この結合型二次元コード20は、コードを読み取りやすくするための空白であるマージン20A、コードの位置を検出するための位置検出(切り出し)シンボル20B、コードの歪みや誤差が生じた場合の補正に用いられるタイミングセル20C、対象データが記憶されているデータセル群20D、及び接合部分とコードの向きとを示す接合/向きパターン20Eから構成されている。
コードリーダにて結合型二次元コード20を読み取る際には、図2(A)又は(B)に示されるように、二つの結合型二次元コード20を組み合わせることで、一つのデータとして読み取る。このように、組み合わせによって最終的に読み取られるデータが決定され、組み合わせによるデータ読み取りという形態が可能となる。
図3は、本発明によるカードゲーム機30の一実施形態の外観構造を示す図である。同図に示されるように、カードゲーム機30は、コイン投入口32、カード排出口34、プレイデッキ36、及びディスプレイ38を備える。また、図4に示されるように、プレイデッキ36には、カード60に印刷されたコードを読み取るために、CCDカメラからなるコードリーダ40が設けられている。
図5は、カードゲーム機30のハードウェア構成を示す図である。同図に示されるように、カードゲーム機30は、中央処理装置(CPU: Central Processing Unit)42、リードオンリメモリ(ROM)44、ランダムアクセスメモリ(RAM)46、入出力(I/O)制御部48、サウンド出力装置50、ディスプレイ38、コードリーダ40、デコード装置52等から構成される。
ここで、CPU42は、ROM44に格納されたプログラムを実行することにより、カードゲーム機全体を統括的に制御する。また、デコード装置52は、コードリーダ40によって読み取られたコードをデコードし、CPU42は、そのデコードにより得られるデータに基づいてゲームの進行を制御する。また、CPU42は、ディスプレイ38に対して映像出力信号を送出する。また、I/O制御部48は、CPU42からの指示を受けてカード排出口34からのカードの排出等を制御する。
図6は、カードゲーム機30において使用されるカード60の例を示す図であり、(A)はカードの表側、(B)はカードの裏側をそれぞれ示す。同図(A)に示されるように、カード60の表側は、イラスト部62と四つのアイテム部64とからなる。そして、アイテム部64は、アイテム名表示部64Aと、コードエリア64Bと、効果説明部64Cとからなる。また、同図(B)に示されるように、カード60の裏側には、表側のコードエリア64Bに対応して結合型二次元コード20が印刷されており、コード20にはアイテムに関する情報が符号化されて記録されている。
図7は、カード60の使用方法を説明するための図である。プレイデッキ36に対して、2枚のカード60が、コードエリア64Bすなわちコード20が相互に結合され、かつ、結合により形成されるコードがコードリーダ40によって読み取られ得るように、提示される。これにより、コードリーダ40がコードを認識し、読み取りを開始する。そして、二つのコード20の組み合わせによって、ゲーム内のキャラクタなどに影響が及び、ゲームが進行していく。
ここで、2枚のカード60の置き方には、図8(A)及び(B)に例示されるように、複数のパターンがあり、カードの種類を変えることに加え、カードの向きを変えることによっても、ゲームを楽しむことができる。
次に、具体例として、カードゲーム機30がターン制のカードアクションゲーム機を構成する場合について説明する。なお、ターン制のゲームとは、プレイヤとプレイヤ又はゲーム機とが交互にアクションを起こしていくゲームを指す。そのようなターン制のカードアクションゲーム機としてのカードゲーム機30のディスプレイ38に表示される画面の例が図9に示される。
図9において、「HP」は、攻撃を受けることによって減っていくヒットポイントを示し、この値が0になるとプレイヤの負けとなる。また、「MP」は、特定の技を使用することによって消費されていくマジックポイントを示す。さらに、70はプレイヤ側キャラクタ、72Aはプレイヤ側キャラクタが左手に装備しているカード(すなわち用具)、72Bはプレイヤ側キャラクタが右手に装備しているカード、をそれぞれ示している。同様に、80は敵(他プレイヤ)側キャラクタ、82Aは敵側キャラクタが左手に装備しているカード、82Bは敵側キャラクタが右手に装備しているカード、をそれぞれ示している。また、「Lv.」はレベル、「INT」は知性、「DEF」は防御、「ATT」は攻撃、をそれぞれ表している。
キャラクタが左手又は右手に装備することができるカードの例が図10及び図11に示される。それらのカードの組み合わせによって得られる効果は様々である。カードには左手用、右手用等があり、逆側の手に装備される場合には効果が減少する。また、1枚のカードに収容されるコードの数は、カードの種類に応じて異なっていてもよい。
図12、図13及び図14は、図10及び図11に示される2枚のカードの組み合わせ方によって得られる効果の例を説明するための図である。図12に示される例では、左手に「ロングソード」の「装備」が与えられ、右手に「炎の杖」の「火炎攻撃」が与えられている。その結果、ロングソードによる攻撃と火炎の魔法攻撃とが可能となる。
また、図13に示される例では、左手に「炎の杖」の「装備」が与えられ、右手に「ロングソード」の「装備」が与えられている。その結果、ロングソードによる攻撃と杖による攻撃とが可能となる。ただし、ロングソードは左手用なので、威力は半分となる。また、図14に示される例では、左手に「炎の杖」の「水晶玉」が与えられ、右手に「ロングソード」の「投げつけ」が与えられている。その結果、ロングソードに炎の属性効果が加わり、ファイヤソードになる。また、そのファイヤソードを投げつけるという攻撃が可能となる。
図15は、コイン投入口32へのコインの投入によって起動されCPU42によって実行されるゲーム制御ルーチンの処理手順を示すフローチャートである。まず、ステップ102では、カード排出口34からカードを排出させる処理が実行される。かくして、プレイヤは、1回のゲームごとにカードのコレクションを1枚増やしていくことができる。次いで、ステップ104では、ディスプレイ38にキャラクタの選択要求を出力し、プレイヤにキャラクタを選択させる。
次いで、ステップ106では、プレイヤによるカード設置(提示)についての制御が実行される。その詳細については後述する。次いで、ステップ108では、ステップ106と同様に、敵(他プレイヤ又はプログラムによって仮想的に実現されるプレイヤ)によるカード設置についての制御が実行される。
そして、ステップ110では、ステップ106及び108において得られたデータ(各種パラメータ)に基づいて戦闘結果が演算され、プレイヤ及び(又は)敵のヒットポイント(HP)が減算される。次のステップ112では、プレイヤのヒットポイント(HP)又は敵のヒットポイント(HP)の少なくとも一方が0になったか否かが判定され、いずれのヒットポイントも0でない場合にはステップ106に戻る一方、いずれかのヒットポイントが0になっている場合にはステップ114に進む。ステップ114では、ゲームオーバに関する処理が実行され、本ルーチンは終了する。
図16は、ゲーム制御ルーチン(図15)のステップ106において実行される、プレイヤによるカード設置についての制御の詳細を示すフローチャートである。まず、ステップ202では、コードリーダ(CCDカメラ)40を起動するとともに、ディスプレイ38にカード設置要求を出力する。
次いで、ステップ204では、カードの読み取りに成功するまで待機する。具体的には、プレイデッキ36においてプレイヤから見て左側に設置されるカード(以下、カードAという。)の結合状態にあるコード(以下、コードAという。)と、右側に設置されるカード(以下、カードBという。)の結合状態にあるコード(以下、コードBという。)との各々について、位置検出(切り出し)シンボル、タイミングセル、データセル群及び接合/向きパターンが読み取られたか否かが判定される。
カードの読み取りに成功した場合には、ステップ206に進み、デコード装置52を使用してコードA及びコードBをデコードすることにより、データA及びデータBを取得する。次いで、データA及びデータBをキーとして、メモリ46を検索することにより、対応するゲーム進行用パラメータを取得する。このパラメータは、攻撃により相手側のヒットポイントをどれだけ減少させることができるか等の情報を表すものである。
さらに、ステップ210では、左手用カードが右手に装備される等の、カードA及びカードBの位置関係をパラメータに反映させる処理が実行され、本ルーチンは終了する。かくして、図15及び図16による処理により、結合型二次元コードに基づくゲーム進行制御が実現される。
図17は、結合型二次元コードの他の形態が適用されたカードを示す図である。同図に示されるカードでは、四つの角に、それぞれ、4分の1に分割されたコードが印刷されている。そして、このカードは、図18(A)、(B)、(C)又は(D)に示されるように組み合わされて使用される。このようにコードを四つに分割すれば、更に複雑な組み合わせが可能となり、それに応じてゲーム性が増大する。
本発明によるカードゲーム機のためのカードに印刷される結合型二次元コードを示す図である。 二つの結合型二次元コードが組み合わされる様子を示す図である。 本発明によるカードゲーム機の一実施形態の外観構造を示す図である。 プレイデッキ上のカード及びコードリーダを示す図である。 カードゲーム機のハードウェア構成を示す図である。 カードゲーム機において使用されるカードの例を示す図であり、(A)はカードの表側、(B)はカードの裏側をそれぞれ示す。 カードの使用方法を説明するための図である。 (A)及び(B)は、2枚のカードの置き方を例示する図である。 ターン制のカードアクションゲーム機のディスプレイに表示される画面を示す図である。 キャラクタが左手又は右手に装備することができるカードの例を示す図である。 キャラクタが左手又は右手に装備することができるカードの例を示す図である。 カードの組み合わせ方によって得られる効果の例を説明するための図である。 カードの組み合わせ方によって得られる効果の例を説明するための図である。 カードの組み合わせ方によって得られる効果の例を説明するための図である。 コイン投入口へのコインの投入によって起動されCPUによって実行されるゲーム制御ルーチンの処理手順を示すフローチャートである。 プレイヤによるカード設置についての制御の詳細を示すフローチャートである。 結合型二次元コードの他の形態が適用されたカードを示す図である。 (A)、(B)、(C)及び(D)は、図17に示されるカードの組み合わせ方を例示する図である。
符号の説明
20 結合型二次元コード
20A マージン
20B 位置検出(切り出し)シンボル
20C タイミングセル
20D データセル群
20E 接合/向きパターン
30 カードゲーム機
32 コイン投入口
34 カード排出口
36 プレイデッキ
38 ディスプレイ
40 コードリーダ
42 中央処理装置(CPU)
44 リードオンリメモリ(ROM)
46 ランダムアクセスメモリ(RAM)
48 入出力(I/O)制御部
50 サウンド出力装置
52 デコード装置
60 カード
62 イラスト部
64 アイテム部
64A アイテム名表示部
64B コードエリア
64C 効果説明部
70 プレイヤ側キャラクタ
72A プレイヤ側キャラクタが左手に装備しているカード
72B プレイヤ側キャラクタが右手に装備しているカード
80 敵(他プレイヤ)側キャラクタ
82A 敵側キャラクタが左手に装備しているカード
82B 敵側キャラクタが右手に装備しているカード

Claims (8)

  1. 同時に提示される複数のカードに応じてゲームの進行を変化させるカードゲーム機であって、
    複数の二次元コード部分を各々有する複数のカードが、各々選択された二次元コード部分を結合した状態で設置され得るプレイデッキと、
    前記プレイデッキに設けられ、前記結合状態にある複数の二次元コード部分を同時に読み取るコード読取手段と、
    前記コード読取手段によって読み取られたコードをデコードしてデータを取得するデコード手段と、
    前記デコード手段によって取得されたデータに基づいてゲームの進行を制御するゲーム進行制御手段と、
    を具備するカードゲーム機。
  2. 前記ゲーム進行制御手段は、設置された複数のカードの位置関係にも基づいてゲームの進行を制御する、請求項1に記載のカードゲーム機。
  3. 同時に提示されるカードは2枚であり、各カードが最大4個の二次元コード部分を有し、前記コード読取手段は結合状態にある二つの二次元コード部分を同時に読み取る、請求項1に記載のカードゲーム機。
  4. 前記2枚のカードは、ゲームキャラクタの両手に装備され得る用具を表すものである、請求項3に記載のカードゲーム機。
  5. 同時に提示される複数のカードに応じてゲームの進行を変化させるゲーム機に使用される当該カードであって、
    複数の二次元コード部分であって、各々の二次元コード部分が、他のカードに含まれる二次元コード部分と結合した状態で同時に読み取られ得るように当該カード上に配置されている複数の二次元コード部分、
    を具備するゲーム機用カード。
  6. 前記二次元コード部分は、ゲームの進行を変化させる情報をコード化して記憶するものである、請求項5に記載のゲーム機用カード。
  7. 最大4個の二次元コード部分を有する、請求項5に記載のゲーム機用カード。
  8. 前記二次元コード部分の各々に対応して当該コードについての説明が記述されている、請求項5に記載のゲーム機用カード。
JP2006163520A 2006-06-13 2006-06-13 カードゲーム機 Expired - Fee Related JP4526513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006163520A JP4526513B2 (ja) 2006-06-13 2006-06-13 カードゲーム機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006163520A JP4526513B2 (ja) 2006-06-13 2006-06-13 カードゲーム機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007330382A true JP2007330382A (ja) 2007-12-27
JP4526513B2 JP4526513B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=38930419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006163520A Expired - Fee Related JP4526513B2 (ja) 2006-06-13 2006-06-13 カードゲーム機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4526513B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013141349A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム用カード
JP2017176750A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社バンダイ ゲーム装置及びプログラム
JP2021176460A (ja) * 2020-05-10 2021-11-11 望月 貴里子 仮想空間表示装置、プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005137421A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Saxa Inc 情報カード及び情報カード読み取り装置
JP2005211576A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Sony Computer Entertainment Inc カードゲーム用カードリーダシステム、カード設置台およびカードセット

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005137421A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Saxa Inc 情報カード及び情報カード読み取り装置
JP2005211576A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Sony Computer Entertainment Inc カードゲーム用カードリーダシステム、カード設置台およびカードセット

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013141349A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム用カード
JP2015037456A (ja) * 2012-03-23 2015-02-26 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム用カード
JP2017176750A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社バンダイ ゲーム装置及びプログラム
JP2021176460A (ja) * 2020-05-10 2021-11-11 望月 貴里子 仮想空間表示装置、プログラム
JP7229198B2 (ja) 2020-05-10 2023-02-27 望月 貴里子 仮想空間表示装置、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4526513B2 (ja) 2010-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7635305B2 (en) Game system and storage medium storing game program
US6500070B1 (en) Combined game system of portable and video game machines
JP2008104771A (ja) ゲーム媒体、ゲーム機及びゲームシステム
JP2005319025A (ja) ゲームプログラム及びゲーム装置
US7229349B2 (en) Multi-player game system and multi-player game program
JP4409710B2 (ja) 情報記憶媒体およびゲーム装置
JP2000107451A (ja) ゲーム装置及び情報記憶媒体
JP4526513B2 (ja) カードゲーム機
JP3676355B2 (ja) カードゲームシステム
JP2008029486A (ja) シングルメダルゲーム機におけるゲーム機種間の対戦ゲームシステム
US9370711B2 (en) Storage medium storing game program and game apparatus
JP2007050225A (ja) 遊技機及び遊技システム
JP4646955B2 (ja) ゲームシステム、カードゲーム制御方法、およびカードゲーム制御プログラム
US6632137B1 (en) Target-game execution method, game machine, and recording medium
JPH11179048A (ja) ゲーム装置およびその制御方法
JP5384047B2 (ja) ゲーム機の入力装置、ゲーム機
JP2008113858A (ja) ゲームシステム
JP5101657B2 (ja) ゲームシステム、カードゲーム制御方法、およびカードゲーム制御プログラム
JP2007050226A (ja) 遊技機および遊技システム
JP2004174090A (ja) ゲーム装置およびゲームプログラム
JP2006051220A (ja) ゲームシステム及びサーバ
JP3935102B2 (ja) ゲーム装置
JP2021037160A (ja) プログラム、ゲームシステム、情報処理装置、サーバ装置
JP3935101B2 (ja) ゲームシステム及びゲーム制御方法
JP3699080B2 (ja) ゲームプログラム及びゲーム装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100225

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100305

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100402

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4526513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees