JP3935101B2 - ゲームシステム及びゲーム制御方法 - Google Patents

ゲームシステム及びゲーム制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3935101B2
JP3935101B2 JP2003114760A JP2003114760A JP3935101B2 JP 3935101 B2 JP3935101 B2 JP 3935101B2 JP 2003114760 A JP2003114760 A JP 2003114760A JP 2003114760 A JP2003114760 A JP 2003114760A JP 3935101 B2 JP3935101 B2 JP 3935101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
card
player
trading
electronic information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003114760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004313615A (ja
Inventor
尚智 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Aruze Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aruze Corp filed Critical Aruze Corp
Priority to JP2003114760A priority Critical patent/JP3935101B2/ja
Publication of JP2004313615A publication Critical patent/JP2004313615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3935101B2 publication Critical patent/JP3935101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、ゲーム用カードやトレーディングカード等のカードを用いて行うゲームを提供するゲームシステムと、当該ゲームシステムにおけるゲーム制御方法とに関する。
【0002】
【従来の技術】
ゲームに用いられるカードとしては、例えば、ゲーム用カード、トレーディングカード等が存在する。ゲームに用いられるトレーディングカードは、単に収集されるだけではなく、その表面に印刷された各種の情報によって、例えば、複数のプレーヤで対戦するようなゲーム等を行うことができ、ゲームの結果等に応じて、プレーヤ同士でトレーディングカードの交換や譲渡等を行うというものである。
【0003】
また、従来から、ゲーム用カードやトレーディングカード等のカードを用いて行うゲームを提供するゲームシステムが登場しており、広く流行するに至っている。例えば、ゲームに係る各種の情報を記憶したトレーディングカードから当該情報を読み取り、当該情報に基づいてトレーディングカードを模した画像を映像面に表示させ、この映像面に表示されたトレーディングカードを利用してビデオゲームを進行させるゲームシステムが存在する(例えば、特許文献1、2参照)。このようなゲームシステムによれば、複雑なルールを人的に判断する必要がなくなるため、初心者であっても容易にゲームを行うことができる。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−334012号公報
【特許文献2】
特開2002−346215号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献1、2に記載されたようなゲームシステムでは、映像面に表示されたカードを利用してビデオゲームを進行させるため、実際にカードを取り扱って遊ぶというカードゲーム本来の面白みが損なわれてしまうという問題がある。
【0006】
すなわち、ゲーム用カードやゲーム性を備えたトレーディングカード等のカードは、通常、複数のプレーヤが互いに場にカードを提示し合ってゲームを行うものであり、例えば、カードを場に提示する際に互いにプレーヤの仕草や表情を見ながら、対戦相手のプレーヤが有するカードの種類を推測したり、提示するカードを選択したりして、プレーヤが互いに駆け引きを行いつつゲームを進行させるという点に面白みがあるといえる。しかしながら、特許文献1、2に記載されたゲームシステムのように、映像面に表示されたカードを利用してビデオゲームを進行させると、プレーヤの注目が映像面に移ってしまうため、プレーヤ同士の仕草や表情による駆け引きが失われ、カードゲーム本来の面白みが損なわれてしまうという問題があるのである。
【0007】
本発明は、上述したような課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、ゲーム用カードやトレーディングカード等のカードを用いて行うゲームと、ビデオゲームとを連携させることにより、プレーヤが互いに駆け引きを行いつつゲームを進行させるというカードゲーム本来の面白みを満足させつつ、複雑なルールを人的に判断せずにゲームを進行させることを可能とするゲームシステムを提供することにあり、また、当該ゲームシステムにおけるゲーム制御方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
以上のような目的を達成するために、本発明は、以下のようなものを提供する。(1)その表面にゲームルール上の特性を示す印刷が施されるとともに、上記特性に関する特性電子情報を記憶するメモリを備えたカードと、上記カードを用いて行うゲームを提供するゲーム装置(例えば、ゲーム装置1)とを有するゲームシステムであって、
上記ゲーム装置は、上記カードが載置されるゲーム盤(例えば、ゲーム盤4)と、
上記ゲーム盤に載置された上記カードのメモリから、上記特性電子情報を読み取る読取手段(例えば、読取センサ21)と、
上記読取手段が読み取った上記特性電子情報に応じて、上記ゲームルールに基づいたゲームプログラムにより、ゲーム勝敗に係る演算処理を実行するゲーム制御手段(例えば、制御部10)と、
上記ゲーム制御手段によって演算処理されたゲーム勝敗に基づいた上記ゲームルールに係るサポート情報を表示する表示手段(例えば、表示装置7)とを備えたことを特徴とするゲームシステム(図1、2参照)。
【0009】
(1)の発明によれば、読取手段は、ゲーム盤に載置されたカードのメモリから特性電子情報を読み取り、ゲーム制御手段は、上記読取手段が読み取った上記特性電子情報に応じてゲームプログラムによりゲーム勝敗に係る演算処理を実行し、表示手段は、上記ゲーム制御手段によって演算処理されたゲーム勝敗に係るサポート情報を表示するため、プレーヤは複雑なルールを人的に判断するという煩わしい作業を行わずにスムーズにゲームを進行させることが可能であり、初心者であっても容易にゲームを行うことができる。
【0010】
また、カードの表面にはゲームルール上の特性を示す印刷がなされているため、例えば、ゲームルールに係る装飾等が施されたゲーム盤を用いることにより、ゲーム装置を駆動させてゲームプログラムに基づくゲームを行うことなくゲームを行うこともできる。すなわち、本発明に係るカードを用いて、通常のトレーディングカード等と同様のカードゲーム本来の面白さを享受することも可能である。さらに、実際にカードを用いてゲームを行うため、カードの収集が映像面上における収集に留まらず、カード収集の楽しみも得ることができる。
【0011】
さらに、本発明は、以下のようなものを提供する。
(2)その表面にゲームルール上の特性を示す印刷が施されるとともに、上記特性に関する特性電子情報を記憶するメモリを備えたカードと、上記カードを用いて行うゲームを提供するゲーム装置とを有するゲームシステムにおけるゲーム制御方法であって、
読取手段が、上記ゲーム装置が備えるゲーム盤に載置された上記カードのメモリから、上記特性電子情報を読み取る読取ステップと、
ゲーム制御手段が、上記読取手段が読み取った上記特性電子情報に応じて、上記ゲームルールに基づいたゲームプログラムにより、ゲーム勝敗に係る演算処理を実行するゲーム制御ステップと、
表示手段が、上記ゲーム制御手段によって演算処理されたゲーム勝敗に基づいた上記ゲームルールに係るサポート情報を表示する表示ステップとを含むことを特徴とするゲーム制御方法。
【0012】
(2)の発明によれば、読取手段は、ゲーム盤に載置されたカードのメモリから特性電子情報を読み取り、ゲーム制御手段は、上記読取手段が読み取った上記特性電子情報に応じてゲームプログラムによりゲーム勝敗に係る演算処理を実行し、表示手段は、上記ゲーム制御手段によって演算処理されたゲーム勝敗に係るサポート情報を表示するため、プレーヤは複雑なルールを人的に判断するという煩わしい作業を行わずにスムーズにゲームを進行させることが可能であり、初心者であっても容易にゲームを行うことができる。
【0013】
また、カードの表面にはゲームルール上の特性を示す印刷がなされているため、例えば、ゲームルールに係る装飾等が施されたゲーム盤を用いることにより、ゲーム装置を駆動させてゲームプログラムに基づくゲームを行うことなくゲームを行うこともできる。すなわち、本発明に係るカードを用いて、通常のトレーディングカード等と同様のカードゲーム本来の面白さを享受することも可能である。さらに、実際にカードを用いてゲームを行うため、カードの収集が映像面上における収集に留まらず、カード収集の楽しみも得ることができる。
【0014】
本発明のゲームシステムが有するゲーム装置、又は、本発明のゲーム制御方法に係るゲーム装置において、ゲーム盤(例えば、ゲーム盤4)は、その全部又は一部が透明であることが望ましい。
【0015】
例えば、キャラクタや背景等が描かれたフィルムや板状体をゲーム盤の裏面に取替可能に配置したり、ゲーム盤の裏面側に表示装置を設けたり、ゲーム盤の裏面側に当該ゲーム盤に向けて光を照射する光源を設けたりすることが可能となるため、視覚による演出効果を高めるための設計自由度が増大するからである。
【0016】
本発明のゲームシステムが有するゲーム装置は、上記ゲーム盤(例えば、ゲーム盤4)に上記カードが載置されたときに当該カードへ向けて光を照射する照射手段(例えば、ランプ39)を備えていることが望ましい(図1、3参照)。
また、本発明のゲーム制御方法は、照明手段(例えば、ランプ39)が、上記ゲーム盤(例えば、ゲーム盤4)に上記カードが載置されたときに当該カードへ向けて光を照射する照明ステップを含むことが望ましい(図1、3参照)。
照明手段が、ゲーム盤にトレーディングカードが載置されたときに当該トレーディングカードへ向けて光を照射するため、ゲームの進行と関連付けた演出効果を得ることができるからである。
【0017】
本発明のゲームシステムが有するゲーム装置、又は、本発明のゲーム制御手段に係るゲーム装置には、例えば、所謂ゲームセンタに設置される業務用ゲーム装置、家庭用ゲーム装置、携帯用ゲーム装置等が含まれる。
また、本発明のゲームシステムが有するゲーム装置、又は、本発明のゲーム制御手段に係るゲーム装置において、ゲームを行い得るプレーヤの人数は、特に限定されるものではないが、複数人であることが望ましく、2人であることがより望ましい。複数人で遊ぶというカードゲーム本来の面白みを充分に享受し得るからである。
【0018】
本発明に係るカードとしては、特に限定されるものではないが、例えば、プレーヤ間で交換や譲渡等が行われるトレーディングカードや、プレーヤ間で交換や譲渡等が行われず専らゲームに用いられるゲーム用カード等を挙げることができる。また、本発明に係るカードは、その表面にゲームルール上の特性を示す印刷が施されるとともに、上記特性に関する特性電子情報を記憶するメモリを備えたものであれば、特に限定されるものではなく、例えば、ICカード等を挙げることができる。また、本発明に係るカードとしてICカードを用いる場合、当該ICカードは接触型であってもよく、非接触型であってもよい。非接触型のICカードとしては、例えば、RFID(Radio Frequency Identification)システムに使用されるトランスポンダ等を挙げることができる。なお、この技術は従来公知の技術であり、特開平8−21875号公報等に記載されているので、ここでの説明は省略する。
【0019】
本発明において、サポート情報は、ゲームルールに係る情報であれば、特に限定されるものではなく、例えば、カード表面に印刷された特性を示す情報、ゲームにおける点数計算や勝敗に関する情報、ゲームルールの説明に係る情報、プレーヤがゲームを進行させる上で用いたり参考にしたりする各種の情報等を挙げることができる。本発明によれば、このようなサポート情報が表示手段により表示されるため、プレーヤは複雑なルールを人的に判断するという煩わしい作業を行わずにスムーズにゲームを進行させることができるのである。勿論、上記表示手段は、必ずしも、サポート情報のみを表示する必要はなく、他の画像(例えば、所謂デモ画面となる画像等)を表示することにしてもよい。
【0020】
【発明の実施の形態】
[第1実施形態]
本発明のゲームシステムの第1実施形態について図面に基づいて説明する。
まず、第1実施形態に係るゲームシステムのゲーム装置について、図面に基づいて説明する。なお、以下においては、カードとしてトレーディングカードが用いられる場合について説明することにする。
図1は、第1実施形態に係るゲームシステムのゲーム装置の一例を模式的に示す斜視図である。図1に示すゲーム装置では、トレーディングカードとして、RFIDシステムのトランスポンダが用いられる。
【0021】
ゲーム装置1は、横長の平面視矩形状の筐体2からなり、筐体2の上面には天板3が設けられている。このゲーム装置1は、ゲーム装置1の短手側にそれぞれプレーヤが位置して、2人で天板3を挟んでトレーディングカードを用いた対戦ゲームを行う対戦型ゲーム装置である。そして、ゲーム装置1の短手側の各々が、各プレーヤのゲーム実行位置である。
【0022】
天板3の略中央部分には、ゲーム盤4が設置されている。このゲーム盤4は、例えば、ガラス、アクリル樹脂等からなる透明な板状体により構成される。
また、天板3のゲーム盤4以外の領域は、各プレーヤ用の操作領域6であり、この操作領域6には、プレーヤからの指示(例えば、ゲーム開始の指示等)の入力を可能とする入力装置14が設置されている。また、この操作領域6には、プレーヤが使用するトレーディングカード群(所謂デッキ)を載置しておくことも可能である。
【0023】
ゲーム盤4のプレーヤ側の領域には、それぞれプレーフィールド5が形成されている。プレーフィールド5は、トレーディングカードが載置される領域であり、着色が施されて不透明となっている。
また、このプレーフィールド5は、3行8列に分割され、計24個のセル15から構成されている。これらのセル15の各々が1枚のトレーディングカードが載置される領域である。従って、1人のプレーヤは同時に24枚のトレーディングカードをプレーフィールド5上に載置することが可能である。
【0024】
プレーフィールド5の各行は、対戦相手のプレーヤに近い方から順に、戦闘フィールド、通常フィールド、補助フィールドというように、異なる役割が設定されている。すなわち、最も対戦相手のプレーヤに近い8つのセル15が、戦闘フィールドであり、次に対戦相手のプレーヤに近い8つのセル15が、通常フィールドであり、最もプレーヤ自身に近い8つのセル15が、補助フィールドである。トレーディングカードが、どのフィールドに載置されるかによって、トレーディングカードのゲーム内における機能が変化する。
このように、ゲーム盤4には、ゲームルールに係る装飾等が施されているため、プレーヤは、ゲームルール上の特性がその表面に印刷されたカードを用いて、ゲーム装置1を駆動させてゲームプログラムに基づくゲームを行うことなくゲームを行うことも可能である。なお、プレーフィールド5を構成する各フィールドの役割については、後で具体的に説明することにする。
【0025】
プレーフィールド5の裏面側については、図示しないが、遮蔽板18により、上述したセル15と同様に、3行8列に仕切られている。また、各セル15の下側には、セル15上に載置されたトレーディングカードを検知するとともに、検知したトレーディングカードのメモリから、当該メモリに記憶された特性電子情報を無線により読み取る読取センサ21が設置されている。なお、この読取センサ21は、セル15上に載置されたトレーディングカードのメモリへ、特性電子情報を書き込むことも可能である。
【0026】
ゲーム盤4のプレーフィールド5以外の領域は透明となっており、その透明な領域の裏面側には、一対の表示装置7が設置されている。
また、一対の表示装置7は、それぞれプレーヤのゲーム実行位置側(ゲーム装置1の短手側)が下方に傾斜しており、それぞれ異なる表示装置7の表示画面8が、ゲーム盤4の透明な領域を介して、ゲーム実行位置にいる各々のプレーヤに対して視認可能に配置されている。従って、プレーヤは、ゲーム盤4の透明な領域を通して、表示装置7の表示画面8に表示されるサポート情報を見ることができる。なお、表示装置7としては、例えば、CRTを備えた表示装置や、液晶表示装置や、EL(エレクトロルミネセンス)薄膜ディスプレイ等を挙げることができる。また、筐体2の短手側の側面には、硬貨投入口9aと硬貨払戻口9bとが設けられている。
【0027】
上述した表示装置は、後述するゲーム制御手段によって演算処理されたゲーム勝敗に基づいた上記ゲームルールに係るサポート情報を表示する表示手段として機能するものである。
なお、本発明に係るゲーム装置は、図1に示すように、2人のプレーヤがゲーム盤を挟んで対戦ゲームを実行可能な対戦型ゲーム装置であり、ゲーム盤の裏面側には一対の表示装置が設けられ、それぞれ異なる表示装置の表示画面が、ゲーム盤の透明な領域を介して、各々のプレーヤに対して視認可能に配置されていることが望ましい。プレーヤは、ゲーム盤上のカードを視認しながら、上記ゲーム盤を介して上記表示装置に表示されるサポート情報を視認することができ、よりスムーズにゲームを進行させることが可能となるからである。また、ゲーム盤上に表示装置を設ける必要がないため、対戦相手のプレーヤがカードを提示する様子やカードの配置、対戦相手のプレーヤの仕草や表情等を、表示装置によって阻害されることなく視認することが可能となる。その結果、プレーヤ同士の仕草や表情による駆け引きを容易に行い得る環境を作り出すことができ、カードゲーム本来の面白みを充分に享受することが可能となる。
【0028】
図2は、図1に示したゲーム装置1の内部構成を示すブロック図である。
ゲーム装置1内には、制御部10が備えられている。制御部10は、CPU(セントラル・プロセシング・ユニット)11と、ROM(リード・オンリー・メモリ)12と、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)13とを有する。
ROM12には、例えば、ゲームルールに基づいたゲームプログラムや、複数のサポート情報等が記憶されている。また、RAM13には、読取センサ21により読み取った特性電子情報や、位置情報等がプレーヤごとに記憶される。
制御部10は、読取センサ21(読取手段)が読み取った特性電子情報に応じて、ゲームルールに基づいたゲームプログラムにより、ゲーム勝敗に係る演算処理を実行するゲーム制御手段として機能するものである。
【0029】
また、制御部10には、各プレーヤのゲーム進行に係る機器・装置群であるサテライト20が2つ接続されている。
サテライト20は、プレーヤからの指示の入力を可能とする入力装置14と、硬貨投入口9aから投入された硬貨を検知する硬貨識別機16と、画像制御回路17と、画像制御回路17に接続された表示装置7と、プレーフィールド5を構成するセル15の各々に対応した複数のセルユニット25とから構成されている。
【0030】
入力装置14が操作されたときには、入力装置14から所定の入力信号が制御部10に送信される。また、硬貨投入口9aから投入された硬貨が硬貨識別機16により検知されたときには、硬貨識別機16から所定の検知信号が制御部10に送信される。また、画像制御回路17において、制御部10からの命令信号に応じて、表示装置7の表示画面8に表示される画像データの生成等が行われ、この画像データがサポート情報として表示装置7の表示画面8に表示される。
【0031】
また、複数のセルユニット25は、それぞれ対応するセル15の裏面側に設置されており、読取センサ21からなる。
読取センサ21は、セル15上に載置されたトレーディングカードを検知すると、検知信号を制御部10に送信する。また、読取センサ21は、トレーディングカードを検知すると、当該トレーディングカードのメモリから特性電子情報を読み取り、制御部10に送信する。さらに、読取センサ23は、制御部10からの命令信号により、セル15上に載置されたトレーディングカードへの特性電子情報の書き込みも行う。この読取センサ21は、ゲーム盤4に載置されたトレーディングカードのメモリから、特性電子情報を読み取る読取手段として機能する。
【0032】
次に、読取センサ21について説明する。
図3(a)は、図2に示した読取センサ21の内部構造を示すブロック図である。
読取センサ21は、CPUやメモリ等を有する制御部30を備えており、制御部30には、伝送部31が接続されている。制御部30は、この伝送部31を介して、ゲーム装置1の制御部10とのデータの送受信等が可能である。
また、制御部30には、電力/データ送信部32が接続され、電力/データ送信部32には、送信アンテナ34が接続されている。制御部30は、電力/データ送信部32により、送信アンテナ34を介して、トレーディングカード40への電力の供給を行うことが可能であり、また、トレーディングカード40が備えるメモリ(図示せず)への特性電子情報等のデータの書き込みを行うことが可能である。なお、トレーディングカード40が備えるメモリへ書き込まれる特性電子情報は、制御部10におけるゲームプログラムに基づく演算結果により生成される。
【0033】
また、制御部30には、データ受信部33が接続され、データ受信部33には、2つの受信アンテナが接続されている。制御部30は、データ受信部33により、受信アンテナ34を介して、トレーディングカード40が備えるメモリ(図示せず)からの特性電子情報等のデータの読み取りを行うことが可能である。なお、トレーディングカード40から読み込まれた特性電子情報は、トレーディングカード40の位置情報とともに、RAM13に記憶され、ゲーム進行に用いられる。
【0034】
図3(b)は、図1に示したセル15の裏面側の構造を示す断面図である。
プレーフィールド5の1つのセル15上には、トレーディングカード40が載置されている。また、プレーフィールド5の裏面側は、プレーフィールド5に所定間隔をあけて対向するように底板37が設置されている。また、プレーフィールド5の裏面側は、セル15に対応するように、遮蔽板18によって仕切られている。この遮蔽板18は、例えば、金属製の板状体等からなり、電磁波の通過を防止することができる。
【0035】
また、底板37には、上述した2つの受信アンテナ34と送信アンテナ35とが設置されており、セル15上に載置されたトレーディングカード40のメモリに対して無線により特性電子情報等のデータの送受信が可能である。
なお、プレーフィールド5の全てのセル15の下部は、図3(b)に示した構造を有しているが、隣り合うセル15との間は遮蔽板18により仕切られているため、他の読取センサ21やトレーディングカード40との間で無線通信における干渉や混線等が生じることはない。
【0036】
次に、ゲーム装置1に用いられるトレーディングカードについて説明する。
図4は、図3に示したトレーディングカード40を模式的に示す斜視図である。なお、図4では、説明の便宜上、トレーディングカードの一部について、断面視した状態を示している。
【0037】
トレーディングカード40の表面には、例えば、キャラクタの容姿や、能力値等のゲームルール上の特性が印刷されている。トレーディングカード40の内部には、シングルチップ45が埋設されるとともに、電波送受信用のアンテナ46が印刷されている。シングルチップ45は、送受信回路と制御回路とメモリとを有している。このメモリに、上記特性に関する特性電子情報が記憶されている。
上述した読取センサから発せられる信号をアンテナ46から受信して電力を生成し、メモリに記憶されている特性電子情報等のデータを書き換えたり、特定電子情報等のデータを応答信号として送信したりする。
【0038】
次に、ゲーム装置1により行われるゲームの一例について、そのルールを説明することにする。
(ゲームルール)
ゲーム装置1により行われるゲームルールは、以下のとおりである。
(A)ゲームの目的
各プレーヤには、所定の体力値が設定されており、対戦相手のプレーヤの体力値を0にすれば勝利である。
【0039】
(B)トレーディングカード
ゲームに用いられるトレーディングカードには、例えば、キャラクタカード、攻撃用カード、補助カード等が存在する。
(B−1)キャラクタカード
キャラクタカードは、ゲームに登場するキャラクタに関するトレーディングカードである。キャラクタカードを用いて、対戦相手のプレーヤ若しくはキャラクタへの攻撃、又は、対戦相手のキャラクタからの攻撃に対する防御を行うことができる。このキャラクタカードは、プレーフィールド5の通常フィールド又は攻撃フィールドに載置されるものであり、プレーフィールド5に載置されてから、当該キャラクタが対戦相手のキャラクタとの勝負に負けるまで、プレーフィールド5上に存在することが許される。
【0040】
(B−2)攻撃用カード
攻撃用カードは、ゲームに登場するアイテムや魔法等に関するトレーディングカードである。攻撃用カードを用いて、対戦相手のプレーヤ又はキャラクタへの攻撃を行うことができる。この攻撃用カードは、プレーフィールド5の攻撃フィールドに載置されるものであり、プレーフィールド5に載置されてから、対戦相手のプレーヤ又はキャラクタへの攻撃を1回行うまで、プレーフィールド5上に存在することが許される。
【0041】
(B−3)補助カード
攻撃用カードは、上述したキャラクタカード又は攻撃用カードを用いるために必要となるトレーディングカードである。所定の枚数及び/又は種類の補助カードをプレーフィールド5に載置することにより、キャラクタカード又は攻撃用カードをプレーフィールド5に載置することが可能になる。この補助カードは、プレーフィールド5の補助フィールドに載置されるものであり、プレーフィールド5に載置されてから、ゲーム終了まで、プレーフィールド5上に存在することが許される。
【0042】
(C)ゲームの開始
各プレーヤは、自己のトレーディングカード群(所謂デッキ)から所定枚数のトレーディングカードを選択して、手持ちのトレーディングカードとする。
この手持ちのトレーディングカードが、プレーフィールド5に載置することが可能なトレーディングカードとなる。
【0043】
(D)ゲームの進行
各プレーヤは交互に行動する。各プレーヤの行動の単位は1ターンである。すなわち、各プレーヤは1ターンずつ交互に行動することになる。
(D−1)ターン
各ターンでは、「ドロー」、「補助カード使用」、「キャラクタカード又は攻撃用カード使用」、「攻撃」の4つの手順を順に行うことができる。すなわち、プレーヤが、これらの4つの手順を行った後、対戦相手のプレーヤが、これらの4つの手順を行うことになる。
(D−1−1)ドロー
プレーヤのトレーディングカード群から1枚のトレーディングカードを選択して、手持ちのトレーディングカードに追加する。
(D−1−2)補助カード使用
手持ちのトレーディングカード内に補助カードが存在し、かつ、補助カードを使用する場合には、1枚の補助カードをプレーフィールド5の補助フィールドに載置する。手持ちのトレーディングカード内に補助カードがない場合には、この手順を省略することができる。
(D−1−3)キャラクタカード又は攻撃用カード使用
手持ちのトレーディングカード内にキャラクタカード又は攻撃用カードが存在し、かつ、キャラクタカード又は攻撃用カードを使用する場合には、1枚のキャラクタカードをプレーフィールド5の通常フィールドに載置するか、又は、攻撃用カードを攻撃フィールドに載置する。ただし、キャラクタカード又は攻撃用カードを用いるために必要な補助カードがプレーフィールド5に載置されていない場合には、そのキャラクタカード又は攻撃用カードをプレーフィールド5に載置することはできない。また、手持ちのトレーディングカード内にキャラクタカード又は攻撃用カードがない場合には、この手順を省略することができる。
【0044】
(D−1−4)攻撃
通常フィールドに載置されたキャラクタカードを攻撃フィールドに移動させて載置するか、又は、攻撃用カードを攻撃フィールドに載置して、対戦相手のプレーヤを攻撃し、対戦相手のプレーヤの体力値を減少させることができる。
ただし、既に攻撃フィールドにいるキャラクタカードは、対戦相手のプレーヤを攻撃することはできない。
このとき、対戦相手のプレーヤは、通常フィールドに載置されたキャラクタカードを攻撃フィールドに移動させて、攻撃を防御することが可能である。
【0045】
対戦相手への攻撃が成功した場合には、対戦相手のプレーヤの体力値が減少する。また、対戦相手のキャラクタが攻撃を防御した場合、自己のキャラクタの特性と、対戦相手のキャラクタの特性とにより勝敗を決定する。
自己のキャラクタが勝利した場合には、対戦相手のキャラクタはプレーフィールド5上に存在することがゲームルール上許されないので、対戦相手のプレーヤはキャラクタカードをプレーフィールド5上から除去しなければならない。
一方、対戦相手のキャラクタが勝利した場合には、自己のキャラクタはプレーフィールド5上に存在することがゲームルール上許されないので、プレーヤはキャラクタカードをプレーフィールド5上から除去しなければならない。
【0046】
(D−2)ターンの終了
プレーヤのターンが終了したとき、プレーヤは、攻撃フィールドに載置された攻撃用カードを除去しなければならない。また、対戦相手のプレーヤは、攻撃に対する防御に用いたキャラクタカードを攻撃フィールドから通常フィールドに戻さなければならない。
次に、対戦相手のプレーヤのターンとなるが、対戦相手のプレーヤのターンは、上述した(D−1−1)から(D−1−4)の手順と同様である。
(E)ゲームの終了
上述したターンを各プレーヤが交互に行った結果、いずれかのプレーヤの体力値が0になったとき、ゲームは終了する。
【0047】
ゲーム装置1では、上述したようなゲームルールに則ってゲームが進行する。
次に、ゲームが進行するときにゲーム装置1において実行される処理について、説明することにする。あわせて、本発明のゲーム制御方法についても説明する。
【0048】
図5は、第1実施形態に係るゲーム装置において実行されるサブルーチンを示すフローチャートである。このサブルーチンは、各プレーヤによって硬貨投入口9aに所定の硬貨が投入され、かつ、ゲーム開始の指示が入力装置14を介して入力されたとき、予め実行されているメインルーチンから呼び出されて実行されるサブルーチンである。
【0049】
まず、初期設定に係る処理を行う(ステップS10)。この初期設定に係る処理では、例えば、ゲームに使用される変数等の初期化、RAM13に記憶された特性電子情報等の初期化等、ゲームを開始するために必要な各種の処理を行う。
【0050】
次に、ターン決定に係る処理を行う(ステップS11)。このターン決定に係る処理では、次のターンが、2人のプレーヤのうち、いずれのプレーヤのターンであるかを決定し、各プレーヤが使用するプレーフィールド5の有効化又は無効化を行う。すなわち、次のターンのプレーヤに使用されるプレーフィールド5側の読取センサ21を起動させることにより、次のターンのプレーヤのプレーフィールドを有効化するとともに、次のターンではないプレーヤに使用されるプレーフィールド5側の読取センサ21の起動を停止させることにより、次のターンではないプレーヤに使用されるプレーフィールド5を無効化する。
【0051】
次に、カード情報確認に係る処理を行う(ステップS12)。この処理は、前回のターンから今回のターンまでの間に、ゲームルールに反してトレーディングカードの載置、移動又は除去が行われたか否かを判断するために行う処理であり、ステップS11において有効化されたプレーフィールド5に対して行われるものである。CPU11は、読取センサ21によりプレーフィールド5に載置されたトレーディングカードの特性電子情報を読み取るとともに、トレーディングカードの位置情報を判別し、これらの特性電子情報及び位置情報と、前回のターンまでにRAM13に記憶された特性電子情報及び位置情報とを照合する。
【0052】
次に、ステップS12におけるカード情報確認に係る処理の結果、エラーが生じているか否かを判断する(ステップS13)。
エラーが生じていると判断した場合には、ゲームルールに反してトレーディングカードの載置、移動又は除去が行われたことになるので、CPU11は、画像制御回路17により、表示装置7の表示画面8にエラーメッセージを表示させ(ステップS14)、処理をステップS12に戻す。このとき、プレーヤは元の位置にトレーディングカードを戻すことによりエラーを解除することができる。
一方、エラーが生じていないと判断した場合、処理をステップS15に進める。
【0053】
以下のステップS15〜S28の処理は、1ターンが終了するまで繰り返し実行されるものである。
まず、CPU11は、画像制御回路17により、表示装置7の表示画面8にゲーム進行誘導画像を表示させる(ステップS15)。すなわち、CPU11は、今回のターンのプレーヤ側の表示装置7に、例えば、「ドローして下さい。」、「カードをプレーフィールドにおいてください。」等、プレーヤに対して操作手順を示す画像を表示させる。一方、今回のターンではないプレーヤ側の表示装置7には、例えば、「しばらくお待ちください。」等、プレーヤに対して待機するように促す画像を表示させる。
【0054】
次に、CPU11は、読取センサ21から検知信号を受信したか否かを判断する(ステップS16)。この検知信号は、プレーフィールド5に載置されたトレーディングカードを検知した際に読取センサ21から発せられる信号である。
検知信号を受信していないと判断した場合、処理をステップS15に戻す。
【0055】
一方、読取センサ21から検知信号を受信したと判断した場合、CPU11は、読取センサ21によりトレーディングカードのメモリから特性電子情報を読み取る処理を行い(ステップS17)、さらに、このトレーディングカードが載置された位置に関する位置情報を、特性電子情報を読み取った読取センサ21の位置から判別する(ステップS18)。なお、位置情報は、プレーフィールド5を構成する複数のセル15のうち、どのセル15上にトレーディングカードが載置されたかを示す情報である。このとき、読取センサ21は、ゲーム盤4に載置されたトレーディングカードのメモリから特性電子情報を読み取る読取手段として機能する。そして、このステップS27が、本発明のゲーム制御方法における読取ステップに相当する。
【0056】
次に、CPU11は、ゲームプログラムに基づいて、読み取った特性電子情報及び判別したトレーディングカードの位置情報から、トレーディングカードが正規の位置(ゲームルールに適合した位置)に載置されたか否かを判断する(ステップS19)。例えば、補助カードが通常フィールド又は攻撃フィールドに載置された場合や、キャラクタカード又は攻撃用カードが補助フィールドに載置された場合等には、ゲームルールに反してトレーディングカードが載置されているから、CPU11は、正規の位置には載置されていないと判断する。
【0057】
ステップS19において、トレーディングカードが正規の位置に載置されていないと判断した場合には、ゲームルールに反して、トレーディングカードが載置されたことになるので、CPU11は、画像制御回路17により、表示装置7の表示画面8にエラーメッセージを表示させ(ステップS20)、処理をステップS15に戻す。このとき、読み取った特性電子情報及び判別した位置情報は消去される。また、プレーヤは、正規の位置にトレーディングカードを載置し直すことにより、エラーを解除することができる。
【0058】
一方、ステップS19において、トレーディングカードが正規の位置に載置されたと判断した場合、CPU11は、読み取った特性電子情報と、先にRAM13に記憶された特性電子情報とに基づいて、載置されたトレーディングカードが新規のカードであるか否かを判断する(ステップS22)。
【0059】
新規のカードであると判断した場合、プレーヤの手持ちのトレーディングカードから選択された1枚のトレーディングカードがプレーフィールド5上に載置されたことになるので、CPU11は、読み取った特性電子情報をRAM13に記憶させ(ステップS23)、判別した位置情報をRAM13に記憶させる(ステップS24)。
【0060】
一方、新規のカードではないと判断した場合、既にプレーフィールド5上に載置されているトレーディングカードが移動したことになるので、CPU11は、先にRAM13に記憶された位置情報を、判別した位置情報に更新する(ステップS25)。
【0061】
ステップS24又はS25の処理を実行した場合、次に、CPU11は、ROM12に記憶されたゲームプログラムや、RAM13に記憶された特性電子情報及び位置情報に基づいて、ゲーム実行処理を行う(ステップS26)。
このとき、制御部10は、読取センサ21(読取手段)が読み取った特性電子情報に応じて、ゲームルールに基づいたゲームプログラムにより、ゲーム勝敗に係る演算処理を実行するゲーム制御手段として機能する。そして、このステップ26が、本発明のゲーム制御方法におけるゲーム制御ステップに相当する。
【0062】
次に、CPU11は、画像制御回路17により、表示装置7の表示画面8に、ゲーム状況報知画像を表示する(ステップS27)。例えば、トレーディングカードが新たに載置された場合には、当該トレーディングカードのメモリに記憶された特性を示すサポート情報を、ROM12に記憶された複数のサポート情報の中から抽出し、ゲーム状況報知画像として、表示装置7の表示画面8に表示させる。また、トレーディングカードによる攻撃や防御が行われた場合、CPU11は、ROM12に記憶されたゲームプログラムや、RAM13に記憶された特性電子情報等に基づいて、点数等の特性に係る演算処理やゲーム勝敗に係る演算処理等を行い、演算結果を示すように、ROM12に記憶された複数のサポート情報の中からサポート情報を抽出して、表示装置7の表示画面8に表示させる。
このとき、表示装置7と、画像制御回路17及び制御部10とは、制御部10(ゲーム制御手段)によって演算処理されたゲーム勝敗に基づいたゲームに係るサポート情報を、予めROM12に記憶されている複数のサポート情報の中から抽出して表示する表示手段として機能する。そして、このステップS27が、本発明のゲーム制御方法における表示ステップに相当する。
【0063】
次に、CPU11は、ROM12に記憶されたゲームプログラム等に基づいて、プレーヤのターンが終了したか否かを判断する(ステップS28)。
なお、プレーヤのターンが終了したか否かは、例えば、上述した4つの手順が行われたか否かにより判断する。このとき、トレーディングカードの使用状況により、ターンが終了したことを判断することとしてもよく、また、ターンが終了したことを入力装置14によりプレーヤに入力させることとしてもよい。
プレーヤのターンが終了していないと判断した場合、CPU11は、処理をステップS15に戻す。
【0064】
一方、プレーヤのターンが終了したと判断した場合、CPU11は、ステップS26のゲーム実行処理の結果、特性電子情報の変更があったか否かを判断する(ステップS29)。この特性電子情報の変更は、例えば、ステップS28における演算処理の結果、トレーディングカード同士の勝敗が決したとき、勝敗の結果に応じて行う。
【0065】
特性電子情報の変更があると判断した場合、CPU11は、RAM13に記憶された特性電子情報を、変更後の特性電子情報を更新する処理を行う(ステップS31)。
次に、特性電子情報の変更の対象となるトレーディングカードの下部の読取センサ21により、変更後の特性電子情報を上記トレーディングカードのメモリへ書き込む処理を行う(ステップS32)。
【0066】
ステップS29において、特性電子情報の変更がないと判断した場合、又は、ステップS32の処理を実行した場合、次に、CPU11は、トレーディングカードをプレーフィールド5から除去する必要があるか否かを判断する(ステップS33)。このとき、カード除去の対象となるのは、攻撃用カードと、キャラクタ同士の対戦に敗れたキャラクタに係るキャラクタカードとであり、カード除去の対象は、ステップS26におけるゲーム実行処理の結果により決定される。
【0067】
カードの除去が必要であると判断した場合、CPU11は、画像制御回路17により、表示装置7の表示画面8に、カード除去要求画像を表示させる(ステップS35)。このカード除去要求画像には、例えば、除去の対象となるトレーディングカードの種類及び位置を示す画像や、除去するように促す操作手順を示す画像等が含まれる。
【0068】
次に、CPU11は、除去の対象となるトレーディングカードが載置されたプレーフィールド5の下部の読取センサ21により、上記トレーディングカードがプレーフィールド5上から除去されたか否かを判断する(ステップS36)。
除去の対象であるトレーディングカードが除去されていないと判断した場合、処理をステップS35に戻す。
【0069】
一方、除去の対象であるトレーディングカードがプレーフィールド5上から除去されたと判断した場合、CPU11は、RAM13に記憶された上記トレーディングカードの特性電子情報及び位置情報を消去する(ステップS37)。
【0070】
ステップS33において、トレーディングカードを除去する必要がないと判断した場合、又は、ステップS37を実行した場合、CPU11は、ゲームを終了するか否かを判断する(ステップS38)。なお、ゲームを終了するか否かの判断は、入力装置14を介してゲームを終了する旨の指示の入力があったか否かを判断するか、上述したゲームルールによりゲームを終了させる条件が満たされたか否かを判断することにより行う。
【0071】
ゲームを終了しないと判断した場合、次は、対戦相手のプレーヤのターンとなるので、処理をステップS11に戻す。
一方、ゲームを終了すると判断した場合、CPU11は、画像制御回路17により、ゲームを終了する旨を報知する画像を表示装置7の表示画面8に表示させる処理を行い(ステップS39)、RAM13に記憶された特性電子情報及び位置情報の消去等のゲームを終了するために必要な処理を行い(ステップS40)、本サブルーチンを終了する。
【0072】
次に、ゲームが実行されているとき、ゲーム装置に備えられた表示装置の表示画面に表示されるサポート情報について、図面を用いて説明する。
図6(a)〜(d)、図7(a)〜(d)及び図8(a)〜(d)は、それぞれゲーム装置1に備えられた表示装置7の表示画面8に表示される画像の一例を示す図である。
【0073】
図6(a)に示す画像は、プレーヤ(以下、プレーヤAともいう)のターンが開始されたとき、プレーヤA側の表示装置7の表示画面8に表示される画像であり、図5に示したサブルーチンのステップS15の処理により表示されるゲーム進行誘導画像である。
表示画面8の中央には、「あなたのターンです。カードを使用して下さい。」というプレーヤAに対する操作手順を示す画像が表示されている。この操作手順を示す画像の左側に表示された下向きの矢印を示す画像は、現在プレーヤAのターンであることを示す画像である。
【0074】
また、この操作手順を示す画像の下側には、プレーヤA側のプレーフィールド5におけるトレーディングカードの配置を示す画像が表示される一方、操作手順を示す画像の上側には、対戦相手のプレーヤ(以下、プレーヤBともいう)側のプレーフィールド5におけるトレーディングカードの配置を示す画像が表示される。これらのトレーディングカードの配置を示す画像は、ROM12に記憶されたゲームプログラムや、RAM13に記憶された特性電子情報及び位置情報に基づいて、ROM12に記憶された複数のサポート情報の中から抽出されるサポート情報により表示されるものである。
【0075】
さらに、表示画面8の右下には、プレーヤAの体力値「30」が表示されており、表示画面8の右上には、プレーヤBの体力値「20」が表示されている。これらの体力値はゲーム進行に応じて変動し、いずれかの体力値が「0」となったとき、ゲームは終了する。
【0076】
図6(b)に示す画像は、プレーヤA側の表示装置7の表示画面8に、図6(a)に示した画像が表示されているとき、プレーヤB側の表示装置7の表示画面8に表示される画像であり、図6(a)に示した画像と同様に、図5に示したサブルーチンのステップS15の処理により表示されるゲーム進行誘導画像である。表示画面8の中央には、「相手のターンです。しばらくおまち下さい。」というプレーヤBに対する操作手順を示す画像が表示されている。この操作手順を示す画像の左側に表示された上向きの矢印を示す画像は、現在プレーヤAのターンであることを示す画像である。
【0077】
また、この操作手順を示す画像の上下側には、図6(a)と同様に、それぞれ各プレーヤ側のプレーフィールド5におけるトレーディングカードの配置を示す画像が表示されているが、図6(a)と比べると上下が反転している。
これらのトレーディングカードの配置を示す画像も、ROM12に記憶されたゲームプログラムや、RAM13に記憶された特性電子情報及び位置情報に基づいて、ROM12に記憶された複数のサポート情報の中から抽出されるサポート情報により表示されるものである。さらに、表示画面8の右下には、プレーヤBの体力値「20」が表示されており、表示画面8の右上には、プレーヤAの体力値「30」が表示されている。なお、図6(a)、(b)に示すように、表示装置7の表示画面8には、プレーヤ自身のゲームに係る情報が表示画面下側(手前側)に表示され、対戦相手のプレーヤのゲームに係る情報が表示画面上側(奥側)に表示される。
【0078】
図6(c)に示す画像は、トレーディングカードがゲームルールに反した位置に載置された際に、プレーヤA側の表示装置7の表示画面8に表示される画像であり、図5に示したサブルーチンのステップS14又はS20の処理により表示されるエラーメッセージである。
【0079】
表示画面8の中央には、「カード位置が不正です。正しく置き直して下さい。」というプレーヤAに対する操作手順を示す画像が表示されている。
また、この操作手順を示す画像の上下側には、図6(a)と同様に、それぞれ各プレーヤ側のプレーフィールド5におけるトレーディングカードの配置を示す画像が表示されているが、プレーヤA側のプレーフィールド5におけるトレーディングカードを示す画像のうち、1枚のトレーディングカードを示す画像にはバツ印を示す画像が付加されている。この画像に対応するトレーディングカードが不正な位置に載置されたトレーディングカードである。この画像は、ROM12に記憶されたゲームプログラムや、RAM13に記憶された特性電子情報及び位置情報に基づいて、ROM12に記憶された複数のサポート情報の中から抽出されるサポート情報により表示されるものである。このとき、プレーヤAは、表示装置7の表示画面8に表示されたエラーメッセージに従い、トレーディングカードを移動させることにより、エラーを解除することができる。
【0080】
図6(d)に示す画像は、トレーディングカードがゲームルールに適合した位置に載置された際に、プレーヤA側の表示装置7の表示画面8に表示される画像であり、図5に示したサブルーチンのステップS27の処理により表示される画像である。
【0081】
表示画面8の中央には、「補助カードを使用しました。」というゲーム状況を報知する画像が表示されている。
また、この画像の上下側には、図6(a)と同様に、それぞれ各プレーヤ側のプレーフィールド5におけるトレーディングカードの配置を示す画像が表示されているが、プレーヤA側のプレーフィールド5におけるトレーディングカードを示す画像のうち、1枚のトレーディングカードを示す画像が他の画像と異なる色で表示されている。この画像に対応するトレーディングカードが新たにプレーフィールド5に載置されたトレーディングカードである。この画像は、ROM12に記憶されたゲームプログラムや、RAM13に記憶された特性電子情報及び位置情報に基づいて、ROM12に記憶された複数のサポート情報の中から抽出されるサポート情報により表示されるものである。
【0082】
図7(a)に示す画像は、プレーヤAのターンにおいて「攻撃」の手順が行われた際に、プレーヤA側の表示装置7の表示画面8に表示される画像であり、図5に示したサブルーチンのステップS27の処理により表示される画像である。
【0083】
表示画面8の中央には、「攻撃します。」というゲーム状況を報知する画像が表示されている。
また、この画像の上下側には、図6(a)と同様に、それぞれ各プレーヤ側のプレーフィールド5におけるトレーディングカードの配置を示す画像が表示されているが、プレーヤA側のプレーフィールド5におけるトレーディングカードを示す画像のうち、1枚のトレーディングカードを示す画像が他の画像と異なる色で表示されている。この画像に対応するトレーディングカードが、プレーヤAが新たに攻撃フィールドに載置したトレーディングカードである。また、表示画面8の右側には、このトレーディングカードを模した画像が拡大表示されている。
これらの画像は、ROM12に記憶されたゲームプログラムや、RAM13に記憶された特性電子情報及び位置情報に基づいて、ROM12に記憶された複数のサポート情報の中から抽出されるサポート情報により表示されるものである。
【0084】
図7(b)に示す画像は、プレーヤAのターンにおいて「攻撃」の手順が行われた際に、プレーヤB側の表示装置7の表示画面8に表示される画像であり、図5に示したサブルーチンのステップS27の処理により表示される画像である。
【0085】
表示画面8の中央には、「攻撃されました。防御する場合、カードを攻撃フィールドに置いて下さい。」という操作手順を示す画像が表示されている。
また、この画像の上下側には、図6(b)と同様に、それぞれ各プレーヤ側のプレーフィールド5におけるトレーディングカードの配置を示す画像が表示されているが、プレーヤA側のプレーフィールド5におけるトレーディングカードを示す画像のうち、1枚のトレーディングカードを示す画像が他の画像と異なる色で表示されている。この画像に対応するトレーディングカードが、プレーヤAにより新たに攻撃フィールドに載置されたトレーディングカードである。また、表示画面8の右側には、このトレーディングカードを模した画像が拡大表示されている。
これらの画像は、ROM12に記憶されたゲームプログラムや、RAM13に記憶された特性電子情報及び位置情報に基づいて、ROM12に記憶された複数のサポート情報の中から抽出されるサポート情報により表示されるものである。
このとき、プレーヤBは、表示装置7の表示画面8に表示された操作手順に従い、トレーディングカードを攻撃フィールドに載置することにより、プレーヤAからの攻撃を防御することができる。
【0086】
図7(c)に示す画像は、上述した「攻撃」が成功した際に、プレーヤA側の表示装置7の表示画面8に表示される画像であり、図5に示したサブルーチンのステップS27の処理により表示される画像である。
【0087】
表示画面8の中央には、「攻撃が成功しました。5ポイントのダメージを与えました。」というゲーム状況を報知する画像が表示されている。また、表示画面右上に表示されたプレーヤBの体力値が「15」と表示されている。
このような攻撃の成否は、ROM12に記憶されたゲームプログラムや、RAM13に記憶された特性電子情報及び位置情報に基づいて、図5に示したサブルーチンのステップS26において、制御部10における点数演算等により決定され、このような画像は、その結果に基づいて、ROM12に記憶された複数のサポート情報の中から抽出されるサポート情報により表示されるものである。
【0088】
図7(d)に示す画像は、上述した「攻撃」が防御された際に、プレーヤA側の表示装置7の表示画面8に表示される画像であり、図5に示したサブルーチンのステップS27の処理により表示される画像である。
【0089】
表示画面8の中央には、「防御されてしまいました。」というゲーム状況を報知する画像が表示されている。また、この画像の上下側には、図6(a)と同様に、それぞれ各プレーヤ側のプレーフィールド5におけるトレーディングカードの配置を示す画像が表示されているが、プレーヤA側のプレーフィールド5におけるトレーディングカードを示す画像のうちの1枚のトレーディングカードを示す画像と、プレーヤB側のプレーフィールド5におけるトレーディングカードを示す画像のうちの1枚のトレーディングカードを示す画像とが、他の画像と異なる色で表示されている。これらの画像に対応するトレーディングカードが、それぞれプレーヤA又はプレーヤBにより新たに攻撃フィールドに載置されたトレーディングカードである。また、表示画面8の右側には、プレーヤBにより新たに攻撃フィールドに載置されたトレーディングカードを模した画像が拡大表示されている。
このような攻撃の成否は、ROM12に記憶されたゲームプログラムや、RAM13に記憶された特性電子情報及び位置情報に基づいて、図5に示したサブルーチンのステップS26において決定され、このような画像は、その結果に基づいて、ROM12に記憶された複数のサポート情報の中から抽出されるサポート情報により表示されるものである。
【0090】
このように「攻撃」が防御されたトレーディングカードは、戦闘に敗れたことになるので、ゲームルール上、プレーフィールド5に存在することが許されない。従って、プレーヤAは、「攻撃」が防御されたトレーディングカードをプレーフィールド5上から除去しなければならない。
図8(a)に示す画像は、上述した「攻撃」が防御され、トレーディングカードを除去する必要が生じた際に、プレーヤA側の表示装置7の表示画面8に表示される画像であり、図5に示したサブルーチンのステップS35の処理により表示される画像である。
【0091】
表示画面8の中央には、「攻撃に失敗したカードを除去して下さい。」という操作手順を示す画像が表示されている。また、この画像の上下側には、図6(a)と同様に、それぞれ各プレーヤ側のプレーフィールド5におけるトレーディングカードの配置を示す画像が表示されているが、プレーヤA側のプレーフィールド5におけるトレーディングカードを示す画像のうち、1枚のトレーディングカードを示す画像が他の画像と異なる色で表示されている。この画像に対応するトレーディングカードが、攻撃に失敗したトレーディングカードであり、除去の対象となるトレーディングカードである。また、表示画面8の右側には、このトレーディングカードを模した画像が拡大表示されている。
これらの画像は、図5に示したサブルーチンのステップS26の処理の結果に基づいて、ROM12に記憶された複数のサポート情報の中から抽出されるサポート情報により表示されるものである。
【0092】
一方、「攻撃」を防御することに成功したトレーディングカードは、対戦に勝利したことになるので、当該トレーディングカードに係るキャラクタの能力値が上昇する。すなわち、トレーディングカードのメモリに新たな特性電子情報が書き込まれる。
図8(b)に示す画像は、上述した「攻撃」への防御に成功し、トレーディングカードに係るキャラクタの能力値が上昇する際に、プレーヤB側の表示装置7の表示画面8に表示される画像であり、図5に示したサブルーチンのステップS31の処理が行われるときに表示される画像である。
【0093】
表示画面8の中央には、「防御に成功したので、能力値が上昇します。」というゲーム状況を示す画像が表示されている。また、この画像の上下側には、図6(b)と同様に、それぞれ各プレーヤ側のプレーフィールド5におけるトレーディングカードの配置を示す画像が表示されているが、プレーヤB側のプレーフィールド5におけるトレーディングカードを示す画像のうち、1枚のトレーディングカードを示す画像が他の画像と異なる色で表示されている。この画像に対応するトレーディングカードが、能力値が上昇するように新たな特性電子情報が書き込まれるトレーディングカードである。また、表示画面8の右側には、このトレーディングカードを模した画像が拡大表示されている。これらの画像は、ROM12に記憶されたゲームプログラムや、RAM13に記憶された特性電子情報及び位置情報に基づいて、ROM12に記憶された複数のサポート情報の中から抽出されるサポート情報により表示されるものである。
【0094】
プレーヤBの体力値が「0」となってゲームが終了する際、プレーヤA側の表示装置7の表示画面8には、図8(c)に示すように、「戦闘に勝利しました。」というゲーム終了を報知する画像が表示される一方、プレーヤB側の表示装置7の表示画面8には、図8(d)に示すように、「戦闘に敗れました。」というゲーム終了を報知する画像が表示される。これらの画像は、ROM12に記憶されたゲームプログラムや、RAM13に記憶された複数のサポート情報の中から抽出されるサポート情報により表示されるものである。
【0095】
このように、第1実施形態に係るゲームシステムによれば、トレーディングカードがゲーム盤に配置されると、上記トレーディングカードのメモリから特性電子情報が読み取られ、当該特性電子情報やゲームプログラムに基づいたゲームに係るサポート情報が表示装置に表示されるため、プレーヤは複雑なルールを人的に判断するという煩わしい作業を行わずにスムーズにゲームを進行させることが可能であり、初心者であっても容易にゲームを行うことができる。
【0096】
また、カードの表面にはゲームルール上の特性を示す印刷がなされているため、例えば、ゲームルールに係る装飾等が施されたゲーム盤を用いることにより、ゲーム装置を駆動させてゲームプログラムに基づくゲームを行うことなくゲームを行うこともできる。すなわち、本発明に係るトレーディングカードを用いて、通常のトレーディングカードと同様のトレーディングカード本来の面白さを享受することも可能である。
さらに、実際にトレーディングカードを用いてゲームを行うため、トレーディングカードの収集が映像面上における収集に留まらず、トレーディングカード収集の楽しみも得ることができる。
【0097】
第1実施形態では、読取センサ21により、トレーディングカードのメモリへの特性電子情報の書き込みが可能である場合について説明したが、本発明のゲーム装置は、トレーディングカードのメモリからの特性電子情報の読み取りが可能であれば、必ずしも、トレーディングカードのメモリへの特性電子情報の書き込みが可能である必要はない。
【0098】
また、第1実施形態では、プレーフィールド5が複数のセル15に分割され、各セル15に載置されたトレーディングカードのメモリから特性電子情報を読み取る読取センサ21が、セル15ごとに設置されている場合について説明したが、例えば、複数のトレーディングカードのメモリから特性電子情報を読み取る読取センサ21が設置されていることとしてもよい。また、トレーディングカードの位置情報については、例えば、光電スイッチ等の光学式センサや、機械式センサ等により判別することとしてもよく、ゲーム盤4にタッチパネルを採用してプレーフィールド5上のトレーディングカードの位置情報を判別することとしてもよい。
【0099】
[第2実施形態]
第2実施形態に係るゲームシステムは、ゲーム装置が備えるゲーム盤の全てが透明であり、上記ゲーム盤の裏面側には、上記ゲーム盤にトレーディングカードが載置されたときに当該トレーディングカードへ向けて光を照射する照射手段が設けられている。
図9は、第2実施形態に係るゲームシステムのゲーム装置の一例を模式的に示す斜視図である。
なお、図9では、上述した図1に示した構成要素と対応する構成要素には同一の符号を付した。
【0100】
ゲーム装置1の筐体2の天板3に設けられたゲーム盤4には、図1に示したゲーム装置と同様に、各プレーヤが使用するプレーフィールド5が形成されているが、図1に示したゲーム装置とは異なり、プレーフィールド5を含むゲーム盤4の全体が透明となっている。これらのプレーフィールド5は、3行8列に分割され、計24個のセル15から構成されている。これらのプレーフィールド5の裏面側については、後で図面を用いて説明するが、遮蔽板18により、上述したセル15と同様に、3行8列に仕切られている。また、各セル15の下側には、読取センサ21が設置されるとともに、ゲーム盤4のプレーフィールド5上に載置されたトレーディングカードを照らすランプ39が設置されている。このランプ39は、ゲーム盤4にトレーディングカードが載置されたときに当該トレーディングカードへ向けて光を照射する照射手段として機能するものである。
【0101】
図10は、図9に示したゲーム装置1の内部構成を示すブロック図である。
図10では、上述した図2に示した構成要素と対応する構成要素には同一の符号を付した。
第2実施形態に係るゲームシステムのゲーム装置1の内部構成は、セルユニット25が、読取センサ21とランプ39とからなることを除いて、第1実施形態と略同様の構成を有している。このランプ39は、例えば、LED等からなり、セル15上にトレーディングカードが載置されたとき、制御部40からの命令信号や電力供給により、当該トレーディングカードへ向けて光を照射するように構成されているものである。
【0102】
図11は、図9に示したセル15の裏面側の構造を示す断面図である。
図11では、上述した図3(b)に示した構成要素と対応する構成要素には同一の符号を付した。
プレーフィールド5の1つのセル15上には、トレーディングカード40が載置されている。また、プレーフィールド5の裏面側には、プレーフィールド5に所定間隔をあけて対向するように底板37が設置されている。また、プレーフィールド5の裏面側は、セル15に対応するように、電磁波の通過を防止する遮蔽板18によって仕切られている。また、底板37には、ランプ39が設けられており、セル15上に載置されたトレーディングカード40を裏面側より照らすことが可能である。
【0103】
次に、ゲームが進行するときに第2実施形態に係るゲームシステムのゲーム装置1において実行される処理について、説明することにする。なお、第2実施形態に係るゲームシステムのゲーム装置1におけるゲームルールは、上述した第1実施形態と同様である。
【0104】
図12は、第2実施形態に係るゲームシステムのゲーム装置において実行されるゲーム進行処理に係るサブルーチンを示すフローチャートである。このサブルーチンは、各プレーヤによって硬貨投入口9aに所定の硬貨が投入され、かつ、ゲーム開始の指示が入力装置14を介して入力されたとき、予め実行されているメインルーチンから呼び出されて実行されるサブルーチンである。
【0105】
図12に示したフローチャートには、図5に示したフローチャートのステップと同様の処理をするステップには同一の符号を付した。また、同一の符号を付したステップについての説明は省略する。
【0106】
ゲーム進行処理が開始されると、図5を用いて説明したようにステップS10から順に処理が進行していき、ステップS19において、プレーフィールド5に載置されたトレーディングカードの位置が正規の位置、すなわち、ゲームルールに適合した位置であると判断すると、次に、CPU11は、上記トレーディングカードが載置されたセル15の下部のセルユニット25に含まれるランプ39に電力を供給し、ランプ39からトレーディングカードへ向けて光を照射する(ステップS21)。このとき、所定期間(例えば、数秒程度)にわたってトレーディングカードを向けて光を照射することにしてもよく、このセル15上にトレーディングカードが載置されている間、当該トレーディングカードへ向けて光を照射することにしてもよい。
【0107】
ステップS21の処理が行われた後、ステップS22から処理が進行していき、ステップS29において、特性電子情報の変更があると判断した場合、CPU11は、特性電子情報が変更されるトレーディングカードが載置されたセル15の下部のセルユニット25に含まれるランプ39に電力を供給し、ランプ39からトレーディングカードへ向けて光を照射し(ステップS30)、その後、RAM13に記憶された特性電子情報の更新(ステップS31)と、トレーディングカードへの特性電子情報の書き込み(ステップS32)とを行う。ステップS30において、所定期間(例えば、数秒程度)にわたって光を照射することにしてもよく、次のターン又は次の手順となるまでトレーディングカードへ向けて光を照射することにしてもよい。
【0108】
また、ステップS33において、カードの除去が必要であると判断した場合、CPU11は、除去の対象となるトレーディングカードが載置されたセル15の下部のセルユニット25に含まれるランプ39に電力を供給し、ランプ39からトレーディングカードへ向けて光を照射し(ステップS34)、その後、画像制御回路17により、表示装置7の表示画面8に、カード除去要求画像を表示させる(ステップS35)。ステップS34において、所定期間(例えば、数秒程度)にわたって光を照射することにしてもよく、除去の対象となるトレーディングカードが除去されたことを読取センサにより検知するまで当該トレーディングカードへ向けて光を照射することにしてもよい。
【0109】
第2実施形態に係るゲームシステムによれば、ゲーム盤にトレーディングカードが載置されたときにトレーディングカードがその裏面側から照らされるため、ゲームの進行と関連付けた演出効果を得ることができる。
【0110】
[第3実施形態]
第3実施形態に係るゲームシステムは、ゲーム装置に備えられた表示装置(表示手段)が、透過状態又は非透過状態のいずれかに切替可能な液晶表示装置であり、上記液晶表示装置は上記ゲーム盤の略中央部分に立設されている。
図13は、第3実施形態に係るゲームシステムのゲーム装置の一例を模式的に示す斜視図である。
なお、図13では、上述した図1に示した構成要素と対応する構成要素には同一の符号を付した。
【0111】
ゲーム装置1の筐体2の天板3に設けられたゲーム盤4は不透明であり、このゲーム盤4には、各プレーヤが使用するプレーフィールド5が形成されている。このゲーム盤4の略中央部分には、2つのプレーフィールド5の境界に沿うように、液晶表示装置50が立設されている。この液晶表示装置50は、透過状態又は非透過状態のいずれかに切替可能であり、特性電子情報及びゲームプログラムに基づいたゲームに係るサポート情報が表示されるものである。従って、各プレーヤは、この液晶表示装置50に表示されるサポート情報により、ゲームの勝敗や進行状況を把握することが可能であるとともに、透過状態となった液晶表示装置50を介して、対戦相手のプレーヤがトレーディングカードを載置する様子やプレーフィールド5上のトレーディングカードの配置、対戦相手のプレーヤの仕草や表情等を視認することが可能となる。なお、このように透過状態又は非透過状態のいずれかに切替可能な液晶表示装置については、例えば、特開平10−198291号公報や、特開2000−20209号公報等に開示されているように従来公知の技術であるので、ここでの説明は省略する。
【0112】
また、第3実施形態に係るゲームシステムのゲーム装置の内部構造については、第1実施形態に係るゲームシステムのゲーム装置の表示装置に代えて、上述した液晶表示装置が設置されていることを除いて、第1実施形態に係るゲームシステムのゲーム装置と略同様である。また、第3実施形態に係るゲームシステムのゲーム装置において行われる処理についても、第1実施形態に係るゲームシステムのゲーム装置において行われる処理と略同様である。
【0113】
このように、第3実施形態に係るゲームシステムによれば、ゲーム盤の略中央部分に立設された液晶表示装置は、透過状態又は非透過状態のいずれかに切替可能であるため、例えば、複数のプレーヤでゲームを行う場合、対戦相手のプレーヤがトレーディングカードを提示する様子やトレーディングカードの配置、対戦相手のプレーヤの仕草や表情等を、表示装置によって阻害されることなく視認することが可能となる。その結果、プレーヤ同士の仕草や表情による駆け引きを容易に行い得る環境を作り出すことができ、トレーディングカード本来の面白みを充分に享受することが可能となる。
【0114】
[第4実施形態]
第4実施形態に係るゲームシステムは、ゲーム盤が設けられるとともに読取手段や照明手段等を備えたカード載置台と、当該カード載置台が接続されたパーソナルコンピュータ(以下、PCともいう)とからゲーム装置が構成され、このようなゲーム装置がインターネット等の通信回線を介して複数台接続されるものである。
【0115】
図14は、第4実施形態に係るゲームシステムを模式的に示す概略図である。
表示手段として機能する表示装置67を備えたPC60には、カード載置台61が接続されており、全体としてゲーム装置を構成している。
【0116】
カード載置台61は、筐体62の上面にゲーム盤64が設置されており、このゲーム盤64には、図1に示したゲーム装置1と同様に、プレーフィールドが形成されている。カード載置台61の内部には、読取手段として機能する読取センサ21や、照明手段として機能するランプ等が設置されている。また、PC60が備えるハードディスクドライブには、ゲームルールに基づいたゲームプログラムや、複数のサポート情報が記憶されており、PC60は、ゲーム制御手段として機能する。また、PC60は、通信回線71を介してインターネット70に接続されている。このようにカード載置台61を備えた複数のPC60が、通信回線71を介してインターネット70に接続されることにより、第4実施形態に係るゲームシステムが構成されている。
【0117】
本発明のゲームシステムは、図14に示すように、インターネット等のネットワークを利用した通信システムに適用することが可能である。また、ゲーム装置として、カード載置台が接続されたPCのほか、例えば、カード載置台を備えた専用の端末機を採用することも可能である。
また、本発明のゲームシステムは、管理用サーバを含んで構成されることとしてもよい。例えば、当該管理用サーバをゲーム制御手段として機能させ、各PC等から特性電子情報を受信して、これらの特性電子情報に応じて、ゲームルールに基づいたゲームプログラムにより、ゲーム勝敗に係る演算処理を実行し、その結果に応じて、各PCに対してゲーム進行に係る制御を行うこととしてもよいのである。
【0118】
また、本発明のゲームシステムを、図14に示すように、インターネット等のネットワークを利用した通信システムに適用する際、以下のような構成を採用することが可能である。すなわち、プレーヤが使用するカード群(所謂デッキ)の全てのカードを、一旦、ゲーム装置内に格納するとともに特性電子情報を読み取ってから、ゲームを行うこととしてもよい。
このようにする場合、ゲーム結果に応じて、一旦格納したカードを差し替えて返却したり、当該カードのメモリに記憶された特性電子情報を書き換えて返却したりする構成を採用することが可能である。さらに、特性電子情報を書き換える際に、その表面に印刷された特性を書き換えることしてもよい。このようにする場合、本発明のゲームシステムに係るカードとして、後述するリライタブルカードを採用することが可能である。
【0119】
以上、第1〜第4実施形態に係るゲームシステムについて説明したが、本発明のゲームシステムでは、さらに、以下のような構成を採用することが可能である。例えば、本発明に係るカードとしては、その表面への特性の印刷と、印刷された特性の消去とが反復して実施され得るリライタブルカードを用いることが可能である。このようにリライタブルカードを本発明のゲームシステムに係るカードとして採用した場合、カードのメモリに記憶された特性電子情報の書き換えを行った際に、あわせて上記カードの表面に印刷された特性を変更することが可能になるため、ゲーム装置に依らずに、カードのメモリに記憶された特性電子情報に応じた特性を確認することが可能となる。このようにリライタブルカードを本発明のゲームシステムに係るカードとして採用する場合、カードの表面の特性の印刷処理及び消去処理を行う装置を、ゲーム装置に設置すればよい。
【0120】
なお、リライタブルカードと、当該リライタブルカードに係る印刷処理及び消去処理とについては、従来公知の技術であり、特開平8−80682号公報等に詳細に記載されているので説明は省略する。また、特性の消去及び印刷を反復して実施する際、例えば、紫外線を照射すると色が消えるトナーを使用して特性を印刷する方法や、カードに印刷されたトナーのみを物理的又は化学的に剥離させる方法等を利用することも可能である。
【0121】
【発明の効果】
本発明によれば、プレーヤは複雑なルールを人的に判断するという煩わしい作業を行わずにスムーズにゲームを進行させることが可能であり、初心者であっても容易にゲームを行うことができる。
また、カードの表面にはゲームルール上の特性を示す印刷がなされているため、ゲーム装置を駆動させてゲームプログラムに基づくゲームを行うことなくゲームを行うこともできる。すなわち、本発明に係るカードを用いて、通常のトレーディングカード等と同様のカードゲーム本来の面白さを享受することも可能である。
さらに、実際にカードを用いてゲームを行うため、カードの収集が映像面上における収集に留まらず、カード収集の楽しみも得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施形態に係るゲームシステムのゲーム装置を模式的に示す斜視図である。
【図2】 図1に示したゲーム装置の内部構造を示すブロック図である。
【図3】 (a)は、読取センサの内部構成を模式的に示すブロック図であり、(b)は、プレーフィールドのセル下部の様子を模式的に示す断面図である。
【図4】 第1実施形態に係るゲームシステムのトレーディングカードを模式的に示した斜視図である。
【図5】 図1に示したゲーム装置において実行されるサブルーチンを示すフローチャートである。
【図6】 (a)〜(d)は、ゲーム装置の表示装置の表示画面に表示される画像(サポート情報)を示す図である。
【図7】 (a)〜(d)は、ゲーム装置の表示装置の表示画面に表示される画像(サポート情報)を示す図である。
【図8】 (a)〜(d)は、ゲーム装置の表示装置の表示画面に表示される画像(サポート情報)を示す図である。
【図9】 第2実施形態に係るゲームシステムのゲーム装置を模式的に示す斜視図である。
【図10】 図9に示したゲーム装置の内部構造を示すブロック図である。
【図11】 図9に示したゲーム装置のプレーフィールドのセル下部の様子を模式的に示す断面図である。
【図12】 図9に示したゲーム装置において実行されるサブルーチンを示すフローチャートである。
【図13】 第3実施形態に係るゲームシステムのゲーム装置を模式的に示す斜視図である。
【図14】 第4実施形態に係るゲームシステムを模式的に示す概略図である。
【符号の説明】
1 ゲーム装置
2 筐体
3 天板
4 ゲーム盤
5 プレーフィールド
6 操作領域
7 表示装置
8 表示画面
9a 硬貨投入口
9b 硬貨払戻口
10、30 制御部
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 入力装置
15 セル
16 硬貨識別機
17 画像表示装置
18 遮蔽板
20 サテライト
21 読取センサ
25 セルユニット
31 伝送部
32 電力/データ伝送部
33 データ受信部
34 受信アンテナ
35 送信アンテナ
37 底板
39 ランプ(光源)
40 トレーディングカード
45 シングルチップ
46 アンテナ

Claims (2)

  1. その表面にゲームルール上の特性を示す印刷が施されるとともに、前記特性に関する特性電子情報を記憶するメモリを備えたカードと、前記カードを用いて行うゲームを提供するゲーム装置とを有するゲームシステムであって、
    前記ゲーム装置は、前記カードが載置される透明なゲーム盤と、
    前記ゲーム盤に載置された前記カードのメモリから、前記特性電子情報を読み取る読取手段と、
    前記読取手段が読み取った前記特性電子情報に応じて、前記ゲームルールに基づいたゲームプログラムにより、ゲームを進行する演算処理を実行する手段と、
    演算処理されたゲームの進行の状況に基づいた、カード表面に印刷された特性を示す情報、ゲームにおける点数計算若しくは勝敗に関する情報、ゲームルールの説明に係る情報、又は、プレーヤがゲームを進行させる上で用いる若しくは参考にする各種の情報のいずれかに係るサポート情報を表示する表示手段と
    前記特性電子情報の変更がある場合、又は、前記ゲーム盤から前記カードの除去が必要である場合に前記ゲーム盤の裏面側から当該カードへ向けて光を照射する照射手段とを備えたことを特徴とするゲームシステム。
  2. その表面にゲームルール上の特性を示す印刷が施されるとともに、前記特性に関する特性電子情報を記憶するメモリを備えたカードと、前記カードを用いて行うゲームを提供するゲーム装置とを有するゲームシステムにおけるゲーム制御方法であって、
    読取手段が、前記ゲーム装置が備える透明なゲーム盤に載置された前記カードの前記メモリから、前記特性電子情報を読み取る読取ステップと、
    演算処理を実行する手段が、前記読取手段が読み取った前記特性電子情報に応じて、前記ゲームルールに基づいたゲームプログラムにより、ゲームを進行するステップと、
    表示手段が、演算処理されたゲームの進行の状況に基づいた、カード表面に印刷された特性を示す情報、ゲームにおける点数計算若しくは勝敗に関する情報、ゲームルールの説明に係る情報、又は、プレーヤがゲームを進行させる上で用いる若しくは参考にする各種の情報のいずれかに係るサポート情報を表示するステップと
    照射手段が、前記特性電子情報の変更がある場合、又は、前記ゲーム盤から前記カードの除去が必要である場合に前記ゲーム盤の裏面側から当該カードへ向けて光を照射する照明ステップとを含むことを特徴とするゲーム制御方法。
JP2003114760A 2003-04-18 2003-04-18 ゲームシステム及びゲーム制御方法 Expired - Fee Related JP3935101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003114760A JP3935101B2 (ja) 2003-04-18 2003-04-18 ゲームシステム及びゲーム制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003114760A JP3935101B2 (ja) 2003-04-18 2003-04-18 ゲームシステム及びゲーム制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004313615A JP2004313615A (ja) 2004-11-11
JP3935101B2 true JP3935101B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=33474238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003114760A Expired - Fee Related JP3935101B2 (ja) 2003-04-18 2003-04-18 ゲームシステム及びゲーム制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3935101B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5234582B2 (ja) * 2007-12-07 2013-07-10 株式会社タイトー カラー電子ペーパを用いたカードゲームシステム
JP5993856B2 (ja) * 2010-09-09 2016-09-14 トウィードルテック リミテッド ライアビリティ カンパニー 動的特徴追跡を有するボードゲーム
JP6307712B2 (ja) * 2017-04-20 2018-04-11 株式会社セガゲームス ゲーム装置及びゲームシステム
CN113476858A (zh) * 2020-09-11 2021-10-08 青岛海信电子产业控股股份有限公司 智能设备、通信终端及服务器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3736440B2 (ja) * 2001-02-02 2006-01-18 株式会社セガ カード及びカードゲーム装置
JP2002239207A (ja) * 2001-02-20 2002-08-27 Omron Corp カードゲームシステム,カードゲーム装置,ゲーム用カード及びカードゲームのゲーム方法
JP2002336399A (ja) * 2001-05-17 2002-11-26 Nintendo Co Ltd 収集カード、収集カードを使用したゲームシステム及び収集カードの製造方法
JP3437841B2 (ja) * 2001-06-15 2003-08-18 コナミ株式会社 ゲームシステム及びゲーム用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004313615A (ja) 2004-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7326118B2 (en) Gaming machine, trading card and game system
US20070238530A1 (en) Gaming machine and gaming server
US8262476B2 (en) Game apparatus, character and virtual camera control method, program and recording medium
JP6058101B1 (ja) ゲーム装置及びプログラム
US9636576B2 (en) Gaming system and gaming device
JP2008212208A (ja) ゲーム装置及び仮想カメラの制御方法、並びにプログラム及び記録媒体
JP2008012065A (ja) ゲームシステム
US20090082106A1 (en) System and method for rendering game pieces
JP2008012068A (ja) ゲームシステム
US20060068915A1 (en) Gaming server and gaming system
JP5997325B1 (ja) ゲーム装置及びプログラム
JP3935102B2 (ja) ゲーム装置
JP3935101B2 (ja) ゲームシステム及びゲーム制御方法
US20060068918A1 (en) Gaming machine, gaming system and storage medium therefor
JP2017012766A (ja) ゲーム装置及びプログラム
JP2007050225A (ja) 遊技機及び遊技システム
US10709965B2 (en) Game device, gaming item, and program product
JP2009006004A (ja) ゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体
JP6708540B2 (ja) ゲーム装置及びプログラム
JP2010264113A (ja) ゲーム装置
JP7285082B2 (ja) ゲームプログラム、方法、および情報処理装置
JP2007050226A (ja) 遊技機および遊技システム
JP4342385B2 (ja) ゲームシステム
JP2006095180A (ja) ゲーム装置、記憶媒体及び取付体
JP2006068140A (ja) 遊技機、遊技システムおよび遊技用端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051209

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060519

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees