JP2007322457A - 照明装置および液晶表示装置 - Google Patents

照明装置および液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007322457A
JP2007322457A JP2006149265A JP2006149265A JP2007322457A JP 2007322457 A JP2007322457 A JP 2007322457A JP 2006149265 A JP2006149265 A JP 2006149265A JP 2006149265 A JP2006149265 A JP 2006149265A JP 2007322457 A JP2007322457 A JP 2007322457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
period
lighting
color
light emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006149265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4182989B2 (ja
Inventor
Tokumasa Furukawa
▲徳▼昌 古川
Mitsuru Okabe
充 岡部
Mitsunari Hoshi
光成 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006149265A priority Critical patent/JP4182989B2/ja
Priority to TW096117976A priority patent/TW200810568A/zh
Priority to US11/805,851 priority patent/US8035603B2/en
Priority to KR1020070051433A priority patent/KR101390100B1/ko
Priority to EP07109217A priority patent/EP1863009A1/en
Priority to CN2007101081896A priority patent/CN101083866B/zh
Publication of JP2007322457A publication Critical patent/JP2007322457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4182989B2 publication Critical patent/JP4182989B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0633Adjustment of display parameters for control of overall brightness by amplitude modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/064Adjustment of display parameters for control of overall brightness by time modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • G09G3/3426Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines the different display panel areas being distributed in two dimensions, e.g. matrix

Abstract

【課題】照明光の色バランスを保ちつつ発光輝度を変化させることが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】CPU181,182が、各色LED11R,11G,11Bの発光強度および点灯期間ΔTの両者をそれぞれ変化させ、照明光Lout全体の発光量を制御する。具体的には、ゲート回路161が所定のゲート期間τ内で赤色受光信号Sr、緑色受光信号Sgおよび青色受光信号Sbをサンプリングし、積分回路163が積分を行う。また、リミット回路172が白色の受光信号Swに対して所定強度のリミット電流It以下に制限し、積分回路173が積分を行う。各色LED11R,11G,11Bの点灯期間ΔTの長さによらずに、強度依存発光量が各色ごとに求められる。また、各色LED11R,11G,11Bの発光強度によらずに、期間依存発光量が求められる。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の色光を混合して特定の色光を得る加法混色方式の照明装置、およびそのような照明装置を用いた液晶表示装置に関する。
近年、液晶TVやプラズマディスプレイ(PDP:Plasma Display Panel)に代表されるようにディスプレイの薄型化が流れとしてあり、なかでもモバイル用ディスプレイの多くは液晶系であり、忠実な色の再現性が望まれている。また、液晶パネルのバックライトは蛍光管を使ったCCFL(Cold Cathode Fluorescent Lamp)タイプが主流であるが、環境的に水銀レスが要求されてきており、CCFLに変わる光源として発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)等が有望視されている。
また、最近ではLEDを用いた照明機器等も実用化されている。
このようなLEDを用いた照明装置では、従来より、LEDの駆動電流をパルス幅変調(PWM:Pulse Width Modulation)で制御して発光輝度を調整するようになっている(例えば、特許文献1)。
図20は、PWM制御を行う従来のLEDを用いた照明装置の回路構成を表すものである。この照明装置101は、主電源110と、定電流電源110R,110G,110Bと、それぞれ直列接続された複数のLEDからなる赤色LED111R、緑色LED111Gおよび青色LED111Bを含む光源部111と、PWMドライバ113R,113G,113Bと、スイッチ114R,114G,114Bと、赤色受光部115R、緑色受光部115Gおよび青色受光部115Bからなる受光部115と、受光信号処理部116と、A/D変換回路117と、CPU(Central Processing Unit)118とから構成されている。この照明装置101では、主電源110からの電源供給によって、定電流電源110R,110G,110Bからそれぞれ定電流I101,I102,I103が赤色LED111R、緑色LED111Gおよび青色LED111Bへ流れ、それぞれ赤色発光、緑色発光および青色発光がなされる。また、このような各色の発光光は受光部115で受光され、それらの受光信号は受光信号処理部116およびA/D変換回路117において所定の信号処理がなされ、その受光信号に基づいて、CPU118からPWMドライバ113R,113G,113Bへそれぞれ制御信号が供給される。そしてこれらPWMドライバ113R,113G,113Bによってスイッチ114R,114G,114Bのオン・オフ状態がそれぞれ制御されることで、赤色LED111R、緑色LED111Gおよび青色LED111Bの点灯期間が個別に制御されるようになっている。
特開2005−310996号公報
ところがこのようなPWM制御では、各色LEDの点灯期間の長さ(幅)だけで発光輝度を制御しているため、この点灯期間の幅を変えて発光輝度を調整した場合に、照明光の色バランスがくずれてしまう(色度点が動いてしまう)、すなわち例えば白色光を希望するような場合であっても、色がついた照明光になってしまうという問題があった。
このように、点灯期間の長さ(幅)だけで発光輝度を制御している従来の技術では、照明光の色バランスを保ちつつ発光輝度を変化させるのが困難であり、改善の余地があった。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、照明光の色バランスを保ちつつ発光輝度を変化させることが可能な照明装置、およびそのような照明装置を備えた画像表示装置を提供することにある。
本発明の照明装置は、複数の色光を混合して特定の色光を得る加法混色方式のものであって、互いに異なる色の光を発する複数の光源と、各光源の点灯期間を可変する点灯期間可変手段と、各光源の発光強度を可変する発光強度可変手段と、上記点灯期間可変手段および発光強度可変手段を制御して各光源の発光量をそれぞれ制御する制御手段とを備えたものである。
本発明の画像表示装置は、複数の色光を混合して特定の色光を発する加法混色方式の照明手段と、この照明手段から発せられた光を映像信号に基づいて変調する液晶パネルとを備え、上記照明手段が、互いに異なる色の光を発する複数の光源と、各光源の点灯期間を可変する点灯期間可変手段と、各光源の発光強度を可変する発光強度可変手段と、上記点灯期間可変手段および発光強度可変手段を制御して各光源の発光量をそれぞれ制御する制御手段とを有するようにしたものである。
本発明の照明装置および画像表示装置では、複数の光源から互いに異なる色の光が発する。そして各光源の点灯期間および発光強度がそれぞれ変化するような制御がなされ、これにより、各光源の発光量がそれぞれ制御される。
本発明の照明装置では、各光源の発光量を検出する検出手段を備えると共に、上記制御手段が検出手段の検出結果に基づいて、点灯期間可変手段および発光強度可変手段を制御するように構成可能である。この場合において、上記検出手段が、複数の光源からの各色光が混合してなる混色光の中から各色光成分を抽出してそれぞれ受光する複数の第1の受光素子と、上記混色光をそのまま受光する第2の受光素子と、上記複数の第1の受光素子からの各受光信号を所定のゲート期間内に同時並行的にサンプリングすると共にそのサンプリング結果に基づき複数の光源の各発光強度に依存して定まる強度依存発光量をそれぞれ検出する第1の検出手段と、上記第2の受光素子からの受光信号に基づき複数の光源の各点灯期間に依存して定まる期間依存発光量を検出する第2の検出手段とを有するように構成可能である。また、上記検出手段が、上記複数の第1の受光素子および上記第1の検出手段と、これら複数の第1の受光素子からの各受光信号のうちの少なくとも1つの受光信号に基づき上記期間依存発光量を検出する第3の検出手段とを有するようにも構成可能である。後者のように構成した場合、前者の構成における第2の受光素子が不要となるため、前者と比べて構成が簡単になる。
本発明の照明装置では、上記制御手段によって発光量が制御された各光源からの光を映像信号に基づいて変調する液晶パネルへ発する液晶用バックライトとして構成することが可能である。このように構成した場合、液晶パネルから射出される表示光においても、色バランスを保ちつつ発光輝度が変化できるようになり、表示映像の画質が向上する。
本発明の照明装置または画像表示装置によれば、各光源の点灯期間および発光強度の両者をそれぞれ変化させて各光源の発光量を制御するようにしたので、照明光の色バランスを保ちつつ、発光輝度を変化させることが可能となる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
[第1の実施の形態]
<照明装置の構成>
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る照明装置(照明装置1)の全体構成を表すものである。この照明装置1は、複数の色光(この場合、赤色光、緑色光および青色光)を混合して特定の色光(この場合、白色光)を得る加法混色方式のものであり、光源部11と、定電流ドライバ12R,12G,12Bと、PWMドライバ13と、スイッチ部14と、受光部15と、強度依存発光量検出部16と、期間依存発光量検出部17と、制御部18とを備えている。
光源部11は、それぞれ複数のLEDが直列接続されてなる赤色LED11Rと、緑色LED11Gと、青色LED11Bとを有している。
定電流ドライバ12R,12G,12Bはそれぞれ、赤色LED11R、緑色LED11Gおよび青色LED11Bのアノードに接続され、後述するCPU181からの制御信号にしたがって定電流である駆動電流Ir,Ig,Ibをそれぞれ赤色LED11R、緑色LED11Gおよび青色LED11Bを供給するものである。なお、詳細は後述するが、駆動電流Ir,Ig,Ibの大きさに応じて、これらのLEDの発光強度を個別に調整できるようになっている。
スイッチ部14は、赤色LED11R、緑色LED11Gおよび青色LED11Bのカソードと接地との間にそれぞれ配置されたスイッチ14R,14G,14Bを有している。また、PWMドライバ13は、後述するCPU182からの制御信号にしたがってこれらスイッチ14R,14G,14Bのオン・オフ状態を制御することにより、赤色LED11R、緑色LED11Gおよび青色LED11Bの点灯期間を個別に制御するものである。
受光部15は、光源部11からの照明光Loutを受光するものであり、混色光である照明光Loutの中から各色成分(赤色光、緑色光および青色光)を抽出してそれぞれ受光する部分であるRGBフォトセンサ151と、照明光Loutを各色成分に分離せずにそのまま白色光として受光する部分であるWフォトセンサ152とを有している。RGBフォトセンサ151は、照明光Loutの中から赤色光を選択的に抽出して受光する赤色受光部15Rと、緑色光を選択的に抽出して受光する緑色受光部15Gと、青色光を選択的に抽出して受光する青色受光部15Bとを含んで構成されている。一方、Wフォトセンサ152は、白色光をそのまま受光する白色受光部15Wを含んで構成されている。このような構成により受光部15では、RGBフォトセンサ151で受光した各色ごとの受光信号を強度依存発光量検出部16内のゲート回路161へ出力する一方、Wフォトセンサ152で受光した白色の受光信号を期間依存発光量検出部17内の増幅回路171へ出力するようになっている。
強度依存発光量検出部16は、RGBフォトセンサ151からの各色ごとの受光信号に対してそれぞれ所定の信号処理を行い、後述する強度依存発光量を検出するものであり、所定のゲート期間でのサンプリング動作を行うゲート回路161と、I−V(電流−電圧)変換を行うI−V変換回路162と、上記ゲート期間での積分値を算出する積分回路163と、信号強度を増幅する増幅回路164と、A/D(アナログ/ディジタル)変換を行うA/D変換回路165とを有している。
また、期間依存発光量検出部17は、Wフォトセンサ152からの混色光の受光信号に対して所定の信号処理を行い、後述する期間依存発光量を検出するものであり、信号強度を増幅する増幅回路171と、所定のリミッタ処理を行うリミッタ回路172と、このリミッタ処理後の積分値を算出する積分回路173と、その積分値に対応する信号を増幅する増幅回路174と、A/D変換を行うA/D変換回路175とを有している。
制御部18は、CPU181と、CPU182とを有している。CPU181は、強度依存発光量検出部16から供給される強度依存発光量に基づいて、照明光Loutの色度点が変化しないで維持されるように(本実施の形態では、後述するようにxy色度図上において白色色度点Pwから変化しないように)定電流ドライバ12R,12G,12Bを制御し、駆動電流Ir,Ig,Ibの大きさをそれぞれ調整するものである。一方、CPU182は、期間依存発光量検出部17から供給される期間依存発光量に基づいて、照明光Loutの発光輝度(発光量B)が所望の値となるようにPWMドライバ13を制御し、スイッチ14R,14G,14Bのオン期間、すなわち各色LED11R,11G,11Bの点灯期間ΔTの幅を調整するものである。
ここで、図2および図3を参照して、ゲート回路161によるサンプリング動作について詳細に説明する。図2は、所定のゲート期間でサンプリングするための信号であるサンプリングゲート信号SG、ならびにRGBフォトセンサ151から供給される受光信号である赤色受光信号Sr、緑色受光信号Sgおよび青色受光信号Sbを、光源部11に対する駆動周期Tにおけるタイミング動作でそれぞれ表したものであり、(A)がサンプリングゲート信号SGを、(B)が赤色受光信号Srを、(C)が緑色受光信号Sgを、(D)が青色受光信号Sbを、それぞれ表している。また、図3(A)は、各色のLED11R,11G,11Bの駆動電流Ir,Ig,IbとこれらLEDの発光量Bとの関係を表したものであり、図3(B)は、赤色光、緑色光、青色光および白色光の色度点Pr,Pg,Pb,Pwをそれぞれxy色度図上に表したものであり、図中の符号60は、色度点Pr,Pg,Pbによって形成される色再現範囲を表している。
このゲート回路161は、例えば図2に示したように、赤色受光信号Sr、緑色受光信号Sgおよび青色受光信号Sbをそれぞれ、駆動周期Tごとの所定のゲート期間τ(例えば、図中のタイミングt0〜t1,t3〜t4)内でサンプリングするものである。すなわち、各色LED11R,11G,11Bの点灯期間ΔTの長さ(幅)によらず、ゲート期間τ内の受光信号だけをサンプリングして出力するようになっており、これを後段の積分回路163で積分することにより、各色LED11R,11G,11Bの発光強度に依存して定まる強度依存発光量(図中の駆動電流Ir,Ig,Ibの大きさにそれぞれ対応する)が算出されるようになっている。
したがって、これら各色の強度依存発光量に基づいて前述のCPU181において、例えば図3(A)に示したように、各色光の発光量Bが一致するように駆動電流Ir,Ig,Ibの制御がなされる(この場合、それぞれ駆動電流Ir1,Ig1,Ib1に設定する)と共に、各色LED11R,11G,11Bの点灯期間ΔTが互いに一致しているため、例えば図3(B)に示したように、光源部11からの照明光Loutが白色光(図中の色度点Pwに対応する)となるように制御されるようになっている。
なお、上記した駆動周期T[s]は、(1/T)≧20[kHz]を満たすように、後述する制御部18が設定するのが望ましい。この式を満たすように設定すれば、駆動周波数(1/T)が可聴帯域外のものとなり、この駆動周波数に起因する音が聞こえなくなるからである。また、駆動周期Tとゲート期間τとの間で、(τ/T)<0.5(=1/2)を満たすように設定するのが望ましい。この式を満たすように設定すれば、駆動周期に占めるサンプリング期間が相対的に短くなるため、後述するように従来と比べ、照明光の発光量範囲が広くなる(コントラストが向上する)からである。
次に、図4〜図6を参照して、リミッタ回路172によるリミッタ処理について説明する。図4は、Wフォトセンサ152から供給される受光信号である白色受光信号Swを、3周期分の駆動周期Tにおけるタイミング動作で表したものである。また、図5は、本実施の形態の照明装置1における各色LED11R,11G,11Bの点灯期間ΔTと発光量Bとの関係を表したものであり、図6は比較例として、例えば図20に示したような従来の照明装置における各色LEDの点灯期間ΔTと発光量Bとの関係を表したものである。
このリミッタ回路172は、例えば図4に示したように、白色受光信号Swを、予めその強度Iwよりも低くなるように設定された所定強度のリミット電流Itによってリミッタをかけて出力するものであり、これを後段の積分回路173で積分することにより、各色LED11R,11G,11Bの点灯期間ΔT(本実施の形態では、図2に示したように互いに一致している)に依存して定まる期間依存発光量(図中の点灯期間ΔT1,ΔT2,ΔT3の大きさにそれぞれ対応する)が算出されるようになっている。
したがって、この期間依存発光量に基づいて前述のCPU182において、例えば図5に示したように、照明光Lout全体として所望の発光量Bとなるように(図中の点P1の移動によって表される)、各色LED11R,11G,11Bの点灯期間ΔTの制御がなされるようになっている。例えば、図4に示した点灯期間ΔT1,ΔT2,ΔT3では、図5に示したような発光量Bとなり、点灯期間ΔTが大きくなるのに応じて発光量Bが線形に増加するようになっている。
また、本実施の形態の照明装置1では、各色LED11R,11G,11Bからの受光信号は、前述のように同時並行的にサンプリングされていると共に、前述のように(τ/T)<0.5を満たすように設定されているため、駆動周期に占めるサンプリング期間が相対的に短くなり、図6に示した比較例における照明光の発光量範囲Brg101と比べ、照明光Loutの発光量範囲Brg1が広くなる(コントラストが向上する)ようになっている。
ここで、CPU181,182が本発明における「制御手段」の一具体例に対応し、そのうち、CPU181が本発明における「発光強度可変手段」の一具体例に対応し、CPU182が本発明における「点灯期間可変手段」の一具体例に対応する。また、受光部15、強度依存発光量検出部16および期間依存発光量検出部17が本発明における「検出手段」の一具体例に対応し、そのうち、強度依存発光量検出部16が本発明における「第1の検出手段」の一具体例に対応し、期間依存発光量検出部17が本発明における「第2の検出手段」の一具体例に対応する。また、受光部15内のRGBフォトセンサ151が本発明における「複数の第1の受光素子」の一具体例に対応し、Wフォトセンサ152が本発明における「第2の受光素子」の一具体例に対応する。
本実施の形態の照明装置1では、定電流電源ドライバ12R,12G,12Bからそれぞれ定電流Ir,Ig,Ibが赤色LED11R、緑色LED11Gおよび青色LED11Bへ流れることで、それぞれ赤色発光、緑色発光および青色発光がなされ、混色光である照明光Loutが射出される。
このとき、受光部15では、RGBフォトセンサ151によって各色ごとの受光信号Sr,Sg,Sbがそれぞれ受光され、強度依存発光量検出部16へ出力される一方、Wフォトセンサ152によって白色の受光信号Swが受光され、期間依存発光量検出部17へ出力される。
ここで、強度依存発光量検出部16では、RGBフォトセンサ151からの各色ごとの受光信号Sr,Sg,Sbに対してそれぞれ所定の信号処理が行われ、強度依存発光量が検出される。具体的には、ゲート回路161において、例えば図2に示したように、赤色受光信号Sr、緑色受光信号Sgおよび青色受光信号Sbがそれぞれ、駆動周期Tごとのゲート期間τ内でサンプリングされ、各色LED11R,11G,11Bの点灯期間ΔTの長さ(幅)によらずにゲート期間τ内の受光信号だけが出力される。次いで、このサンプリングされた受光信号が積分回路163において積分され、これにより強度依存発光量が各色ごとに算出される。
一方、期間依存発光量検出部17では、Wフォトセンサ152からの白色の受光信号Swに対してそれぞれ所定の信号処理が行われ、期間依存発光量が検出される。具体的には、リミット回路172において、例えば図4に示したように、白色の受光信号Swが所定強度のリミット電流Itによって制限される。次いで、この制限された白色の受光信号Swが積分回路173において積分され、これにより各色LED11R,11G,11Bの点灯期間ΔTに基づいて期間依存発光量が算出される。
そして制御部18では、CPU181において、強度依存発光量に基づいて例えば図3(A)に示したように、各色光の発光量Bが一致するように駆動電流Ir,Ig,Ibの制御がなされると共に、各色LED11R,11G,11Bの点灯期間ΔTが互いに一致するように設定され、例えば図3(B)に示したように光源部11からの照明光Loutが白色光(図中の色度点Pwに対応する)となるように定電流ドライバ12R,12G,12Bが制御され、駆動電流Ir,Ig,Ibの値、すなわち各色LED11R,11G,11Bの発光強度が調整される。また、CPU182において、期間依存発光量に基づいて例えば図5に示したように、照明光Lout全体として所望の発光輝度となるようにPWMドライバ13が制御され、スイッチ14R,14G,14Bのオン期間、すなわち各色LED11R,11G,11Bの点灯期間ΔTが調整される。このようにして本実施の形態の照明装置1では、各色LED11R,11G,11Bの発光強度と点灯期間ΔTとが個別に制御され、これにより照明光Lout全体の発光量が制御される。
以上のように、本実施の形態の照明装置では、制御部18内のCPU181,182が、各色LED11R,11G,11Bの発光強度および点灯期間ΔTの両者をそれぞれ変化させて照明光Lout全体の発光量を制御するようにしたので、照明光Loutの色バランスを保ちつつ、発光輝度を変化させることが可能となる。
具体的には、ゲート回路161が所定のゲート期間τ内で赤色受光信号Sr、緑色受光信号Sgおよび青色受光信号Sbをサンプリングすると共に積分回路163が積分を行うようにしたので、各色LED11R,11G,11Bの点灯期間ΔTの長さによらずにゲート期間τ内の受光信号だけを出力することができ、強度依存発光量を各色ごとに求めることが可能となる。また、リミット回路172が白色の受光信号Swに対して所定強度のリミット電流It以下に制限する(リミッタをかける)と共に、積分回路173が積分を行うようにしたので、各色LED11R,11G,11Bの発光強度によらずに各色LED11R,11G,11Bの点灯期間ΔTを求めることができ、期間依存発光量を算出することが可能となる。
また、受光部15、強度依存発光量検出部16および期間依存発光量検出部17によって検出された強度依存発光量および期間依存発光量に基づいて制御するようにしたので、各色LED11R,11G,11Bからの照明光Loutを逐次制御することが可能となる。
さらに、各色LED11R,11G,11Bの点灯期間ΔTが互いに一致するようにしたので、照明光Loutに色がつかないようにし、白色光を得ることが可能となる。
<液晶表示装置の構成>
次に、図1に示した構成の照明装置を使用した液晶表示装置の例について説明する。ここでは、図7に示したように、照明装置を液晶用バックライトライトとして使用した液晶表示装置(液晶表示装置3)の例について説明する。
この液晶表示装置3は、図1に示した構成の照明装置1をバックライトとして用いた透過型のものであり、この照明装置1と透過型の液晶表示パネル2とから構成されている。
液晶表示パネル2は、透過型の液晶層20と、この液晶層20を挟む一対の基板、すなわち照明装置1側の基板であるTFT(Thin Film Transistor:薄膜トランジスタ)基板211およびこれに対向する基板である対向電極基板221と、これらTFT基板211および対向電極基板221における液晶層20と反対側にそれぞれ積層された偏光板210,220とから構成されている。
また、TFT基板211にはマトリクス状の画素が構成され、各画素にはTFTなどの駆動素子を含む画素電極212が形成されている。
図8は、この液晶表示装置3を駆動して映像を表示するための駆動回路の構成を表したものである。このような駆動回路は、液晶表示パネル2内の各画素電極212へ映像信号に基づく駆動電圧を供給するXドライバ(データドライバ)41と、液用表示パネル2内の各画素電極212を図示しない走査線に沿って線順次駆動するYドライバ(ゲートドライバ)42と、これらXドライバ41およびYドライバ42ならびに照明装置1内の制御部18を制御するコントローラ51と、外部からの映像信号を処理してRGB信号を生成するRGBプロセス処理部50と、このRGBプロセス処理部50からのRGB信号を記憶するフレームメモリである映像メモリ52とから構成されている。
この液晶表示装置3では、映像信号に基づいてXドライバ41およびYドライバ42から出力される画素電極212への駆動電圧によって、照明装置1からの照明光Loutが液晶層20で変調され、表示光Doutとして液晶パネル2から出力される。このようにして照明装置1が液晶表示装置3のバックライトとして機能し、表示光Doutによる映像表示がなされる。
ここで、本実施の形態の液晶表示装置3では、上記のように照明装置1が液晶表示装置3のバックライトとして機能していることから、液晶パネル2から射出される表示光Doutにおいても、照明光Loutと同様に色バランスを保ちつつ発光輝度が変化できるようになる。
以上のように、本実施の形態の液晶表示装置では、照明装置1を液晶表示装置3のバックライトとして用いるようにしたので、液晶パネル2から射出される表示光Doutにおいても、照明光Loutと同様に色バランスを保ちつつ発光輝度が変化できるようにし、表示映像の画質を向上させることが可能となる。
[第2の実施の形態]
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。本実施の形態の照明装置は、光源部の照明領域を複数の部分光源に分割するようにしたものである。なお、第1の実施の形態における構成要素と同一のものには同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
図9は、本実施の形態に係る照明装置(照明装置1A)の要部構成を斜視図で表したものである。この照明装置1Aは、複数の部分光源L11,L12,…,L21,…L31,…がマトリクス状に配置されてなる光源部11Aと、この光源11Aからの照明光Loutの一部を受光部15へ導く導光板191と、各部分光源を順次駆動する駆動回路(図示せず)とを含んで構成されている。なお、図1に示した照明装置1に含まれる他の構成要素(定電流ドライバ12R,12G,12B、PWMドライバ13、スイッチ部14、強度依存発光量検出部16、期間依存発光量検出部17および制御部18)については同様の構成であり、図示を省略している。
各部分光源L11,…は、光源部11Aの照明領域を複数に分割してなる光源であり、例えば図10に示したように、それぞれが各色LED11R,11G,11Bを有すると共に互いに独立して制御可能に構成されている。
導光板191には、面内に一様に導光路19Rが形成されると共に、各部分光源に対応して柱状の導光用突起19Tが形成されている。この導光用突起19Tは、図中に示したように、この部分において照明光Loutの全反射をくずし、これにより照明光Loutを取得するためのものである。なお、この導光用突起19Tの配置位置はこれには限られず、照明光Loutの一部を受光部15へ導くことができるのであれば、任意の位置に配置可能である。
また、図11(A)〜(C)は、駆動回路192による各部分光源L11,…の順次点灯動作を模式的に表したものである。
このように水平方向の行ごとに導光路が分離され、駆動回路192は各行の部分光源をそれぞれ並行して光学的に独立して順次点灯させると共に順次消灯させ、各部分光源における照明光Loutを順次受光部15へ導くようになっている。
なお、例えば図12(A)〜(C)に示した光源部11Bのように、駆動回路192が部分光源を1つずつ順次点灯および順次消灯させるようにして、各部分光源における照明光Loutを順次受光部へ導くようにしてもよい。このように構成した場合、各部分光源は並行して点灯・消灯していないことから、導光路を分離する必要がなくなると共に、受光部15内のフォトセンサの数を減らす(1個でよい)ことができる。
以上のように、本実施の形態の照明装置では、光源部11Aの照明領域を複数に分割して部分光源を形成するようにしたので、各部分光源ごとに照明光Loutの色バランスおよび発光輝度を個別に制御することができ、局所的に制御することが可能となる。
以上、第1および第2の実施の形態を挙げて本発明を説明したが、本発明はこれらの実施の形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
例えば、上記実施の形態では、受光部15をRGBフォトセンサ151およびWフォトセンサ152から構成するようにした場合で説明したが、例えば図13に示した照明装置1Cのように、RGBフォトセンサ151だけから構成される受光部15Cを用いるようにしてもよい。このように構成した場合、回路構成を簡単にし、装置のコストを削減することが可能となる。なお、この場合期間依存発光量検出部17では各色の受光信号のうちの少なくとも1つを用いるようにすればよいが、温度変化が小さいことから、青色受光素子15Bからの受光信号を用いるようにするのが望ましい。
また、上記実施の形態では、各色LED11R,11G,11Bの点灯期間ΔTが互いに一致する場合について説明したが、例えば図14に示したタイミング図のように、各色LED11R,11G,11Bの点灯期間がΔTr,ΔTg,ΔTbのように、互いに異なるようにしてもよい。このように構成した場合、例えば図15に示したxy色度図のように、照明光Loutの色度点をずらしてカラー照明とすることができ、この任意の色度点Pcを維持しつつ、発光輝度を変化することが可能となる。
また、上記実施の形態では、各駆動周期Tごとにゲート期間τを設定した場合で説明したが、例えば図16に示したように、このゲート期間τを間引いて設定するようにしてもよい。このように構成した場合、駆動周期Tに占めるサンプリング期間を相対的により短くすることができ、例えば図17に示した発光量範囲Brg2のように、照明光Loutの発光量範囲をより広くする(コントラストをより向上させる)ことが可能となる。
また、上記実施の形態では、受光部15からの受光信号に基づく強度依存発光量および期間依存発光量のみによって光源部11の発光量を制御する場合で説明したが、例えば図18に示した外部信号EXT1,EXT2のように、外部から入力される映像信号や映像信号に基づく制御信号を用いて制御するようにしてもよい。具体的には、例えば制御設定値である外部信号EXT1を外部からCPU181へ入力して定電流ドライバ12R,12G,12Bを制御すると共に、輝度変調値である外部信号EXT2を外部からPWMドライバ13へ直接入力してスイッチ部14を制御するようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、光源部11が赤色LED11R、緑色LED11Gおよび青色LED11Bから構成されている場合で説明したが、これらに加えて他の色のLEDをも含んで構成するようにしてもよい。このように構成した場合、例えば図19に示した色再現範囲61のように、色再現範囲を拡大することができ、より多彩な色を表現することが可能となる。
さらに、上記実施の形態では、光源としてLEDを用いた場合で説明したが、例えばEL(ElectroLuminescence)素子やCCFLなどのLED以外の素子を用いて、光源部を構成するようにしてもよい。
本発明の第1の実施の形態に係る照明装置の全体構成を表す回路ブロック図である。 強度依存発光量検出部の動作を説明するためのタイミング図である。 第1の実施の形態に係る制御部による発光強度の制御処理を説明するための特性図である。 期間依存発光量検出部の動作を説明するためのタイミング図である。 第1の実施の形態に係る制御部による発光期間の制御処理を説明するための特性図である。 比較例に係る発光期間と発光量との関係を表す特性図である。 第1の実施の形態に係る液晶表示装置の全体構成を表す斜視図である。 図7に示した液晶表示装置の駆動回路の一例を表す回路ブロック図である。 本発明の第2の実施の形態に係る照明装置の要部構成を表す斜視図である。 図9に示した部分光源の構成例を説明するための模式図である。 部分光源の順次点灯動作の一例を説明するための模式図である。 部分光源の順次点灯動作の他の例を説明するための模式図である。 本発明の変形例に係る照明装置の全体構成を表す回路ブロック図である。 本発明の変形例に係る発光期間の制御処理を説明するための特性図である。 図14に示した制御処理における基準色度点を説明するための特性図である。 本発明の変形例に係る強度依存発光量検出部の動作を説明するためのタイミング図である。 図16に示した制御処理による効果を説明するための特性図である。 本発明の変形例に係る照明装置の全体構成を表す回路ブロック図である。 本発明の変形例に係る色再現範囲を説明するための特性図である。 従来の発光ダイオードを用いた照明装置の全体構成を表す回路ブロック図である。
符号の説明
1,1A,1C,11D…照明装置、11,11A,11B…光源部、11R…赤色LED、11G…緑色LED、11B…青色LED、12R,12G,12B…定電流ドライバ、13…PWMドライバ、14…スイッチ部、14R,14G,14B…スイッチ、15,15C…受光部、151…RGBフォトセンサ、152…Wフォトセンサ、15R…赤色受光部、15G…緑色受光部、15B…青色受光部、15W…白色受光部、16…強度依存発光量検出部、161…ゲート回路、17…期間依存発光量検出部、172…リミッタ回路、18…制御部、181,182…CPU、191…導光板、19R…導光路、19T…導光用突起、192…駆動回路、2…液晶表示パネル、20…液晶層、210,220…偏光板、211…TFT基板、212…画素電極、221…対向電極基板、3…液晶表示装置、、41…Xドライバ、42…Yドライバ、50…RGBプロセス制御部、51…コントローラ、52…映像メモリ、6R,6G,6B…特性曲線、60,61…色再現範囲、Ir,Ig,Ib…駆動電流、Lout…照明光、Dout…表示光、T…駆動周期、ΔT,ΔT1,ΔT2,ΔT3,ΔTr,ΔTg,ΔTb…点灯期間、τ,τ1,τ2…ゲート期間、SG…サンプリングゲート信号、Sr,Sg,Sb、Sw…受光信号、Pr,Pg,Pb,Pw,Pc,Pyg,Pbg,Ppr…色度点、It…リミッタ電流、B…発光量、Bmin1,Bmin2…最低発光量、Bmax…最高発光量、Brg1,Brg2…発光量範囲、L11〜L15,L21〜L25,L31〜L35,L41〜L45…部分光源、t0〜t4,t10〜t18,t20〜t26,t30〜t39…タイミング、EXT1,EXT2…外部信号。

Claims (14)

  1. 複数の色光を混合して特定の色光を得る加法混色方式の照明装置であって、
    互いに異なる色の光を発する複数の光源と、
    各光源の点灯期間を可変する点灯期間可変手段と、
    各光源の発光強度を可変する発光強度可変手段と、
    前記点灯期間可変手段および前記発光強度可変手段を制御して各光源の発光量をそれぞれ制御する制御手段と
    を備えたことを特徴とする照明装置。
  2. 各光源の発光量を検出する検出手段を備え、
    前記制御手段は、前記検出手段の検出結果に基づいて前記点灯期間可変手段および前記発光強度可変手段を制御する
    ことを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記検出手段は、
    前記複数の光源からの各色光が混合してなる混色光の中から各色光成分を抽出してそれぞれ受光する複数の第1の受光素子と、
    前記混色光をそのまま受光する第2の受光素子と、
    前記複数の第1の受光素子からの各受光信号を所定のゲート期間内に同時並行的にサンプリングすると共にそのサンプリング結果に基づき、前記複数の光源の各発光強度に依存して定まる強度依存発光量をそれぞれ検出する第1の検出手段と、
    前記第2の受光素子からの受光信号に基づき、前記複数の光源の各点灯期間に依存して定まる期間依存発光量を検出する第2の検出手段とを有する
    ことを特徴とする請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記第1の検出手段は、前記複数の第1の受光素子からの各受光信号を前記ゲート期間内において積分することにより、前記強度依存発光量を求める
    ことを特徴とする請求項3に記載の照明装置。
  5. 前記第2の検出手段は、前記第2の受光素子からの受光信号にリミッタをかけたうえで積分することにより、前記期間依存発光量を求める
    ことを特徴とする請求項3に記載の照明装置。
  6. 前記制御手段は、さらに、(τ/T)<0.5を満たすように、前記ゲート期間τおよび前記光源に対する駆動周期Tをそれぞれ制御する
    ことを特徴とする請求項3に記載の照明装置。
  7. 前記制御手段は、さらに、前記サンプリングの頻度が減少するように、前記ゲート期間を制御する
    ことを特徴とする請求項3に記載の照明装置。
  8. 前記検出手段は、
    前記複数の光源からの各色光が混合してなる混色光の中から各色光成分を抽出してそれぞれ受光する複数の第1の受光素子と、
    前記複数の第1の受光素子からの各受光信号を所定のゲート期間内に同時並行的にサンプリングすると共にそのサンプリング結果に基づき、前記複数の光源の各発光強度に依存して定まる強度依存発光量をそれぞれ検出する第1の検出手段と、
    前記複数の第1の受光素子からの各受光信号のうちの少なくとも1つの受光信号に基づき、前記複数の光源の各点灯期間に依存して定まる期間依存発光量を検出する第3の検出手段とを有する
    ことを特徴とする請求項2に記載の照明装置。
  9. 前記特定の色光が得られる照明領域が、前記複数の光源をそれぞれ有すると共に互いに独立して制御可能な複数の部分照明領域から構成され、
    前記部分照明領域単位で各光源が順次点灯するように駆動する駆動手段と、
    前記複数の光源からの各色光が混合してなる混合光を、各部分照明領域の順次点灯動作に対応させて前記検出手段へ導く導光手段と
    をさらに備え、
    前記点灯期間可変手段および前記発光強度可変手段は、各部分照明領域ごとに各光源の前記点灯期間および前記発光強度をそれぞれ可変する
    ことを特徴とする請求項2に記載の照明装置。
  10. 前記制御手段は、各光源の点灯期間が互いに一致するように、前記点灯期間可変手段を制御する
    ことを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  11. 前記制御手段は、各光源の点灯期間が互いに異なるように、前記点灯期間可変手段を制御する
    ことを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  12. 前記制御手段は、さらに、(1/T)≧20[kHz]を満たすように、前記光源に対する駆動周期T[s]を制御する
    ことを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  13. 入射光を映像信号に基づいて変調する液晶パネルに適用される照明装置であって、
    前記制御手段によって発光量が制御された各光源からの光を前記入射光として前記液晶パネルへ発する液晶用バックライトとして構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  14. 複数の色光を混合して特定の色光を発する加法混色方式の照明手段と、
    前記照明手段から発せられた光を映像信号に基づいて変調する液晶パネルと
    を備え、
    前記照明手段は、
    互いに異なる色の光を発する複数の光源と、
    各光源の点灯期間を可変する点灯期間可変手段と、
    各光源の発光強度を可変する発光強度可変手段と、
    前記点灯期間可変手段および前記発光強度可変手段を制御して各光源の発光量をそれぞれ制御する制御手段とを有する
    ことを特徴とする液晶表示装置。
JP2006149265A 2006-05-30 2006-05-30 照明装置および液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4182989B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006149265A JP4182989B2 (ja) 2006-05-30 2006-05-30 照明装置および液晶表示装置
TW096117976A TW200810568A (en) 2006-05-30 2007-05-21 Illuminator and liquid crystal display
US11/805,851 US8035603B2 (en) 2006-05-30 2007-05-24 Illumination system and liquid crystal display
KR1020070051433A KR101390100B1 (ko) 2006-05-30 2007-05-28 조명 장치 및 액정 표시 장치
EP07109217A EP1863009A1 (en) 2006-05-30 2007-05-30 Illumination system and liquid crystal display
CN2007101081896A CN101083866B (zh) 2006-05-30 2007-05-30 照明系统和液晶显示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006149265A JP4182989B2 (ja) 2006-05-30 2006-05-30 照明装置および液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007322457A true JP2007322457A (ja) 2007-12-13
JP4182989B2 JP4182989B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=38543644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006149265A Expired - Fee Related JP4182989B2 (ja) 2006-05-30 2006-05-30 照明装置および液晶表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8035603B2 (ja)
EP (1) EP1863009A1 (ja)
JP (1) JP4182989B2 (ja)
KR (1) KR101390100B1 (ja)
CN (1) CN101083866B (ja)
TW (1) TW200810568A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009157190A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Sony Corp 光源システム、光源制御装置、光源装置および画像表示方法
WO2011145448A1 (ja) * 2010-05-17 2011-11-24 Necライティング株式会社 照明装置および調光方法

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005321727A (ja) 2004-05-11 2005-11-17 Sony Corp バックライト装置及びカラー液晶表示装置
US7808585B2 (en) 2004-07-15 2010-10-05 Sony Corporation Color filter and color LCD apparatus having red filter with a peak wavelength between 685 nm and 690 nm and a red light source having a peak wavelength of between 640 nm and 645 nm
US9070850B2 (en) 2007-10-31 2015-06-30 Cree, Inc. Light emitting diode package and method for fabricating same
US9793247B2 (en) 2005-01-10 2017-10-17 Cree, Inc. Solid state lighting component
US7821023B2 (en) 2005-01-10 2010-10-26 Cree, Inc. Solid state lighting component
US9335006B2 (en) 2006-04-18 2016-05-10 Cree, Inc. Saturated yellow phosphor converted LED and blue converted red LED
JP2008076899A (ja) 2006-09-22 2008-04-03 Sony Corp バックライト装置及び表示装置
US10295147B2 (en) 2006-11-09 2019-05-21 Cree, Inc. LED array and method for fabricating same
JP4285532B2 (ja) 2006-12-01 2009-06-24 ソニー株式会社 バックライト制御装置、バックライト制御方法、および液晶表示装置
JP4264560B2 (ja) 2007-01-24 2009-05-20 ソニー株式会社 バックライト装置、バックライト制御方法、および液晶表示装置
JP4542116B2 (ja) * 2007-04-20 2010-09-08 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP4720782B2 (ja) * 2007-05-09 2011-07-13 ソニー株式会社 画像表示装置
JP4655079B2 (ja) * 2007-11-06 2011-03-23 ソニー株式会社 液晶表示装置、液晶表示モジュールおよび液晶表示装置の駆動方法
JP2009163945A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sony Corp 光源システムおよび表示装置
US8674913B2 (en) 2008-09-05 2014-03-18 Ketra, Inc. LED transceiver front end circuitry and related methods
US8773336B2 (en) 2008-09-05 2014-07-08 Ketra, Inc. Illumination devices and related systems and methods
US9276766B2 (en) 2008-09-05 2016-03-01 Ketra, Inc. Display calibration systems and related methods
US10210750B2 (en) 2011-09-13 2019-02-19 Lutron Electronics Co., Inc. System and method of extending the communication range in a visible light communication system
US8886047B2 (en) 2008-09-05 2014-11-11 Ketra, Inc. Optical communication device, method and system
US9509525B2 (en) 2008-09-05 2016-11-29 Ketra, Inc. Intelligent illumination device
US9425172B2 (en) * 2008-10-24 2016-08-23 Cree, Inc. Light emitter array
US20100301758A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-02 Mitac Technology Corp. Flat display device blacklight module thereof for night vision imaging system
WO2011008251A2 (en) * 2009-07-12 2011-01-20 Firefly Green Technologies Inc. Intelligent illumination device
US9035975B2 (en) 2009-10-14 2015-05-19 Dolby Laboratories Licensing Corporation Variable flower display backlight system
US8836736B2 (en) * 2009-10-14 2014-09-16 Dolby Laboratories Licensing Corporation Variable flower display backlight system
US9386668B2 (en) 2010-09-30 2016-07-05 Ketra, Inc. Lighting control system
USRE49454E1 (en) 2010-09-30 2023-03-07 Lutron Technology Company Llc Lighting control system
US9786811B2 (en) 2011-02-04 2017-10-10 Cree, Inc. Tilted emission LED array
US10842016B2 (en) 2011-07-06 2020-11-17 Cree, Inc. Compact optically efficient solid state light source with integrated thermal management
US8749172B2 (en) 2011-07-08 2014-06-10 Ketra, Inc. Luminance control for illumination devices
JP5943707B2 (ja) * 2012-05-25 2016-07-05 三菱電機株式会社 画像表示装置
JP5950692B2 (ja) * 2012-05-25 2016-07-13 三菱電機株式会社 立体画像表示装置
US9769899B2 (en) 2014-06-25 2017-09-19 Ketra, Inc. Illumination device and age compensation method
US9155155B1 (en) 2013-08-20 2015-10-06 Ketra, Inc. Overlapping measurement sequences for interference-resistant compensation in light emitting diode devices
US9360174B2 (en) 2013-12-05 2016-06-07 Ketra, Inc. Linear LED illumination device with improved color mixing
US9237620B1 (en) 2013-08-20 2016-01-12 Ketra, Inc. Illumination device and temperature compensation method
US9345097B1 (en) 2013-08-20 2016-05-17 Ketra, Inc. Interference-resistant compensation for illumination devices using multiple series of measurement intervals
US9332598B1 (en) 2013-08-20 2016-05-03 Ketra, Inc. Interference-resistant compensation for illumination devices having multiple emitter modules
US9247605B1 (en) 2013-08-20 2016-01-26 Ketra, Inc. Interference-resistant compensation for illumination devices
US9651632B1 (en) 2013-08-20 2017-05-16 Ketra, Inc. Illumination device and temperature calibration method
USRE48956E1 (en) 2013-08-20 2022-03-01 Lutron Technology Company Llc Interference-resistant compensation for illumination devices using multiple series of measurement intervals
USRE48955E1 (en) 2013-08-20 2022-03-01 Lutron Technology Company Llc Interference-resistant compensation for illumination devices having multiple emitter modules
US9578724B1 (en) 2013-08-20 2017-02-21 Ketra, Inc. Illumination device and method for avoiding flicker
US9736895B1 (en) 2013-10-03 2017-08-15 Ketra, Inc. Color mixing optics for LED illumination device
CN103676313B (zh) * 2013-11-29 2017-02-15 合肥京东方光电科技有限公司 光照强度调节方法及其装置和系统
US9146028B2 (en) 2013-12-05 2015-09-29 Ketra, Inc. Linear LED illumination device with improved rotational hinge
US9557214B2 (en) 2014-06-25 2017-01-31 Ketra, Inc. Illumination device and method for calibrating an illumination device over changes in temperature, drive current, and time
US9736903B2 (en) 2014-06-25 2017-08-15 Ketra, Inc. Illumination device and method for calibrating and controlling an illumination device comprising a phosphor converted LED
US10161786B2 (en) 2014-06-25 2018-12-25 Lutron Ketra, Llc Emitter module for an LED illumination device
US9392663B2 (en) 2014-06-25 2016-07-12 Ketra, Inc. Illumination device and method for controlling an illumination device over changes in drive current and temperature
US9510416B2 (en) 2014-08-28 2016-11-29 Ketra, Inc. LED illumination device and method for accurately controlling the intensity and color point of the illumination device over time
US9392660B2 (en) 2014-08-28 2016-07-12 Ketra, Inc. LED illumination device and calibration method for accurately characterizing the emission LEDs and photodetector(s) included within the LED illumination device
US9485813B1 (en) 2015-01-26 2016-11-01 Ketra, Inc. Illumination device and method for avoiding an over-power or over-current condition in a power converter
US9237623B1 (en) 2015-01-26 2016-01-12 Ketra, Inc. Illumination device and method for determining a maximum lumens that can be safely produced by the illumination device to achieve a target chromaticity
US9237612B1 (en) 2015-01-26 2016-01-12 Ketra, Inc. Illumination device and method for determining a target lumens that can be safely produced by an illumination device at a present temperature
KR102377292B1 (ko) * 2015-07-29 2022-03-23 삼성디스플레이 주식회사 광원 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
US11272599B1 (en) 2018-06-22 2022-03-08 Lutron Technology Company Llc Calibration procedure for a light-emitting diode light source

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05127602A (ja) 1991-11-06 1993-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明機器
JP4050802B2 (ja) * 1996-08-02 2008-02-20 シチズン電子株式会社 カラー表示装置
JP3994514B2 (ja) 1998-04-10 2007-10-24 松下電器産業株式会社 液晶表示装置
JP2001272938A (ja) 2000-03-28 2001-10-05 Sharp Corp 色調調整回路およびその回路を備えたバックライトモジュールおよび発光ダイオード表示装置
JP3939141B2 (ja) * 2001-12-05 2007-07-04 オリンパス株式会社 投射型画像表示システム及びその色補正方法
JP4099496B2 (ja) 2002-03-01 2008-06-11 シャープ株式会社 発光装置並びに該発光装置を用いた表示装置及び読み取り装置
JP3733553B2 (ja) * 2002-03-01 2006-01-11 シャープ株式会社 表示装置
JP4113042B2 (ja) * 2002-05-24 2008-07-02 シチズンホールディングス株式会社 表示装置およびカラー表示方法
US6753661B2 (en) * 2002-06-17 2004-06-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED-based white-light backlighting for electronic displays
KR20050021004A (ko) * 2002-06-17 2005-03-04 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 전자 디스플레이용 led 기반의 백색 광 백라이팅
JP2004309509A (ja) * 2003-04-01 2004-11-04 Hunet Inc 表示装置の調整方法
JP4163079B2 (ja) 2003-09-12 2008-10-08 ローム株式会社 発光制御回路
JP3813144B2 (ja) 2003-09-12 2006-08-23 ローム株式会社 発光制御回路
KR100741024B1 (ko) 2003-11-19 2007-07-19 가부시키가이샤 나나오 액정 표시 장치의 경년 변화 보상 방법, 액정 표시 장치의 경년 변화 보상 장치, 컴퓨터 프로그램 및 액정 표시 장치
JP2005208486A (ja) 2004-01-26 2005-08-04 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP4108623B2 (ja) * 2004-02-18 2008-06-25 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその駆動方法
JP4720099B2 (ja) 2004-04-20 2011-07-13 ソニー株式会社 定電流駆動装置、バックライト光源装置及びカラー液晶表示装置
JP4182930B2 (ja) 2004-07-12 2008-11-19 ソニー株式会社 表示装置及びバックライト装置
JP4525287B2 (ja) 2004-10-14 2010-08-18 ソニー株式会社 発光素子駆動装置および表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009157190A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Sony Corp 光源システム、光源制御装置、光源装置および画像表示方法
WO2011145448A1 (ja) * 2010-05-17 2011-11-24 Necライティング株式会社 照明装置および調光方法
JP5780607B2 (ja) * 2010-05-17 2015-09-16 Necライティング株式会社 照明装置および調光方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101083866A (zh) 2007-12-05
JP4182989B2 (ja) 2008-11-19
CN101083866B (zh) 2010-10-27
US8035603B2 (en) 2011-10-11
KR20070115656A (ko) 2007-12-06
TWI335765B (ja) 2011-01-01
US20070291197A1 (en) 2007-12-20
TW200810568A (en) 2008-02-16
EP1863009A1 (en) 2007-12-05
KR101390100B1 (ko) 2014-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4182989B2 (ja) 照明装置および液晶表示装置
US7671542B2 (en) Color control of multi-zone LED backlight
KR101370339B1 (ko) 백라이트장치 및 그 제어방법
TWI361021B (ja)
JP4306657B2 (ja) 発光素子駆動装置および表示装置
JP2009163945A (ja) 光源システムおよび表示装置
KR101474006B1 (ko) 광원 장치, 광원 구동 장치, 발광량 제어 장치 및 액정표시 장치
US8067894B2 (en) Light source system
US20080180381A1 (en) Pulse width modulation dimming control method and display apparatus having pulse width modulation dimming control function
CN100414366C (zh) 显示设备及控制该显示设备的方法
US20070242459A1 (en) Backlight system, liquid crystal display including the same, and method of adjusting backlight
KR101467004B1 (ko) 화상 표시 장치
KR20090114372A (ko) 광원 장치 및 액정 표시 장치
US20130027438A1 (en) Display capable of calibrating white balance and method thereof
JP2006164842A (ja) 照明装置、液晶表示装置,携帯端末装置およびその制御方法
JP2010128072A (ja) バックライト駆動装置及びバックライト駆動制御方法
JP2009157190A (ja) 光源システム、光源制御装置、光源装置および画像表示方法
JP5028301B2 (ja) 照明装置、及びこれを用いた表示装置
US20110181794A1 (en) Video display apparatus and video display method
JP5152375B2 (ja) バックライトシステム及び液晶表示装置並びにバックライトの調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080825

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees