JP2007322154A - フレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法および検査装置 - Google Patents

フレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法および検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007322154A
JP2007322154A JP2006150078A JP2006150078A JP2007322154A JP 2007322154 A JP2007322154 A JP 2007322154A JP 2006150078 A JP2006150078 A JP 2006150078A JP 2006150078 A JP2006150078 A JP 2006150078A JP 2007322154 A JP2007322154 A JP 2007322154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
flexible printed
wiring pattern
wiring board
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006150078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4536033B2 (ja
Inventor
Tetsuyuki Narabayashi
哲之 楢林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP2006150078A priority Critical patent/JP4536033B2/ja
Priority to US12/302,510 priority patent/US20090154790A1/en
Priority to PCT/JP2007/058468 priority patent/WO2007138798A1/ja
Priority to KR1020087028811A priority patent/KR20090013805A/ko
Priority to TW096115080A priority patent/TW200801495A/zh
Publication of JP2007322154A publication Critical patent/JP2007322154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4536033B2 publication Critical patent/JP4536033B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/06Wiring by machine
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/8901Optical details; Scanning details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95684Patterns showing highly reflecting parts, e.g. metallic elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2801Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
    • G01R31/2805Bare printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0269Marks, test patterns or identification means for visual or optical inspection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N2021/4704Angular selective
    • G01N2021/4709Backscatter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N2021/4735Solid samples, e.g. paper, glass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N2021/95638Inspecting patterns on the surface of objects for PCB's
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/958Inspecting transparent materials or objects, e.g. windscreens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2801Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
    • G01R31/2806Apparatus therefor, e.g. test stations, drivers, analysers, conveyors
    • G01R31/2808Holding, conveying or contacting devices, e.g. test adapters, edge connectors, extender boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0108Transparent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】測定時間が増えたり、検査装置が大型化・高コスト化したりすることなく配線パターンの良否を適正に検出できるようにする。
【解決手段】TABテープTの裏面側に鏡面仕上げのドラム32を配設して表面側から照明光を照射すれば、光透過性絶縁フィルム60部分では透過した光がドラム32で反射され間接透過光となって光透過性絶縁フィルム60を透過して表面側に戻ることから、反射法が主となり、透過法が従となるように、TABテープTの裏面側にドラム32を配設して表面側から照明光を照射し表面側で検査箇所Dの配線パターン像を撮像することで、反射法による利点を活かした配線パターン61の良否判定を可能にし、かつ、反射法では検出困難な光透過性絶縁フィルム60上での短絡系の欠陥は間接透過光を利用することで光透過性絶縁フィルム60よりも暗い暗欠陥として同時に検出できるようにした。
【選択図】 図2

Description

本発明は、フレキシブルプリント配線基板、特に電子部品実装用フィルムキャリアテープの配線パターン検査方法および検査装置に関するものである。
エレクトロニクス産業の発達に伴い、ICチップ、LSIチップなどの電子部品を実装するプリント配線基板の需要が急激に増加しているが、電子機器の小型化、軽量化、高機能化が要望され、これら電子部品の実装方法として、最近では、フレキシブルプリント配線基板、例えば電子部品実装用フィルムキャリアテープ(COF(Chip On Film)テープ、TAB(Tape Automated Bonding)テープ、T−BGA(Tape Ball Grid Array)テープ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)テープなど)(以下、単に「フィルムキャリアテープ」或いは「TABテープ」という)或いはFPC(Flexible Printed Circuit)を用いた実装方式が採用されている。
このようなTABテープとして、最近では、絶縁フィルムにデバイスホールを形成せず、絶縁フィルムの実装面に電子部品の端子と接続する端子を設けたCOFテープなどのフィルムキャリアテープが使用されている。この場合、実装基板をモジュールに組み込む際、任意に折り曲げる等のために絶縁フィルムを薄くする必要がある。このため、従来から、COFテープを製造する際には、極薄の絶縁フィルムの表面に、接着剤層を形成せず、直接導電性金属を析出させた2層構成のCCL(Copper Clad Laminate)が使用されている。
この2層構成のCCLは、例えば、ポリイミドフィルムなどの極薄の絶縁フィルムの表面にまず蒸着法あるいはスパッタリング法などによりニッケルなどの金属からなるシード層を形成し、次いでこのシード層上に銅などの導電性金属をメッキすることによって形成されている。このようにして形成された2層構成のCCLの導電性金属層の表面にフォトレジストを塗布し、このフォトレジストを所望のパターンに露光現像して残存するフォトレジスト硬化物をマスキング材として導電性金属層をエッチングすることにより所望の配線パターンを形成している。
ところで、COFテープなどのTABテープでは、配線パターンが所望の形状で形成されているかどうかを検査する必要があり、従来より、配線パターンの電気的な断線、短絡、欠けなどの品質検査が実施されている。このような配線パターン検査は、TABテープに照明光を照射し、照明された配線パターン像をCCD等の撮像手段で撮像し、予め取得されているマスタパターン像のデータと比較することにより配線パターンの良否を判定することを基本としている。
ここで、配線パターン像を撮影するために、TABテープからの反射光を利用する反射法と、TABテープを透過する透過光を利用する透過法とが知られている。反射法は、TABテープの配線パターン面側から照明光を照射し、表面側から反射される配線パターン像を撮像手段で撮像する方式である。一方、透過法は、TABテープにはポリイミド等による光透過性絶縁フィルムがベース材として用いられているところから、TABテープの裏面側、すなわち検査する配線パターンが形成されている面とは反対側の光透過性絶縁フィルム層がある面側から照明光を照射し、光透過性絶縁フィルムを透過する透過光による配線パターン像を撮像手段で撮像する方式である(例えば、特許文献1参照)。
ところが、これらの反射法や透過法には一長一短があり、それぞれ個別の方法では配線パターン良否の判定を適正に行えないことが知られている。反射法は、配線パターンが細線化、高密度化によりファインピッチ化された場合、配線パターン間が谷底的となり、配線ピッチ間に短絡(ショート)があっても殆ど反射光を生じないため、短絡系、特に光透過性絶縁フィルム表面での短絡系の欠陥の検出能力に劣るという欠点がある。
一方、透過法は、配線パターンのボトム部を対象とした検査方式であり、短絡系の欠陥の検出能力が高いという利点はあるものの、配線パターンの表面状態は観察できないので、トップ欠けなどの表面側の欠陥を検出できないという欠点がある。
このようなことから、反射法と透過法とを併用して配線パターンの良否を判定するようにしたものがある(例えば、特許文献2参照)。すなわち、TABテープを透過照明手段で照明して得られる透過照明画像を撮像手段で撮像した後、引き続いて、反射照明手段で照明して得られる反射照明画像を撮像手段で撮像することで、基本的には透過照明を利用して配線パターンの良否判定を行うとともに、透過法に適さないトップ欠け等の欠陥検査には反射照明を利用して配線パターンの良否判定を行うようにしたものである。
特開2003−303862号公報 特開2005−140663号公報 特開平4−265846号公報 特開平4−286943号公報 特開平4−269612号公報
ところが、特許文献2に示されるような透過・反射併用法によるものは、同一ステージでTABテープを一旦静止させるとともに撮像光学系を往復走査させて透過系、反射系それぞれの撮像データを取得する必要があり、単独方式に比べて測定時間が2倍になってしまうという欠点がある。
ここで、透過系撮像光学系と反射系撮像光学系とを別ステージにそれぞれ設ければ、透過系、反射系の撮像データを同時に取得することができるが、装置が大型化するとともに装置コストが極めて高くなってしまう。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、測定時間が増えたり、検査装置が大型化・高コスト化したりすることなく簡単な構成で配線パターンの良否を適正に検出することができるフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法および検査装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る発明のフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法は、光透過性絶縁フィルムの表面に形成された配線パターンの良否を検査するフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法であって、前記フレキシブルプリント配線基板の裏面側に鏡面仕上げされた反射部材を配設させた状態で該フレキシブルプリント配線基板の検査箇所に表面側から照明光を照射し、前記フレキシブルプリント配線基板の表面側で前記検査箇所から得られる反射光と前記光透過性絶縁フィルムを透過し前記反射部材で反射されて再び前記光透過性絶縁フィルムを透過した間接透過光とを重ね合わせた配線パターン像を撮像手段で撮像し、前記撮像手段で撮像された反射光と間接透過光とを重ね合わせた配線パターン像に基づいて前記配線パターンの良否を検査するようにしたことを特徴とする。
また、本発明に係る発明のフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法は、上記発明において、前記反射部材として、表面が鏡面仕上げされたドラムを用いるようにしたことを特徴とする。
また、本発明に係る発明のフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法は、上記発明において、前記撮像手段として前記フレキシブルプリント配線基板の全幅に亘って撮像可能なラインセンサを位置固定させて用い、前記フレキシブルプリント配線基板を所定速度で搬送させて前記検査箇所を連続的に変化させながら前記ラインセンサで該検査箇所の配線パターン像を連続的に撮像するようにしたことを特徴とする。
また、本発明に係る発明のフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法は、上記発明において、前記フレキシブルプリント配線基板に対して赤色系の照明光を照射するようにしたことを特徴とする。
また、本発明に係る発明のフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法は、上記発明において、前記フレキシブルプリント配線基板の表面側において前記検査箇所に前記照明光に加えて微弱な散乱光を照射するようにしたことを特徴とする。
また、本発明に係る発明のフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法は、上記発明において、前記フレキシブルプリント配線基板が、電子部品実装用フィルムキャリアテープであることを特徴とする。
また、本発明に係る発明のフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法は、上記発明において、前記フレキシブルプリント配線基板は、前記光透過性絶縁フィルム上に前記配線パターンが直接形成されているCOFテープであることを特徴とする。
また、本発明に係る発明のフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査装置は、光透過性絶縁フィルムの表面に形成された配線パターンの良否を検査するフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査装置であって、鏡面仕上げされて前記フレキシブルプリント配線基板の裏面側に配設された反射部材と、前記フレキシブルプリント配線基板の検査箇所に表面側から照明光を照射する光源と、前記フレキシブルプリント配線基板の表面側で前記検査箇所から得られる反射光と前記光透過性絶縁フィルムを透過し前記反射部材で反射されて再び前記光透過性絶縁フィルムを透過した間接透過光とを重ね合わせた配線パターン像を撮像する撮像手段と、前記撮像手段で撮像された反射光と間接透過光との重ね合わせた配線パターン像に基づいて前記配線パターンの良否を検査する判定手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る発明のフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査装置は、上記発明において、前記反射部材は、表面が鏡面仕上げされたドラムであることを特徴とする。
また、本発明に係る発明のフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査装置は、上記発明において、前記フレキシブルプリント配線基板を所定速度で搬送する搬送手段を備え、前記撮像手段は、前記フレキシブルプリント配線基板の全幅に亘って撮像可能で位置固定されたラインセンサであり、前記検査箇所が連続的に変化するよう前記搬送手段によって所定速度で搬送される前記フレキシブルプリント配線基板の該検査箇所の配線パターン像を連続的に撮像することを特徴とする。
また、本発明に係る発明のフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査装置は、上記発明において、前記光源は、赤色系の照明光を照射する光源であることを特徴とする。
また、本発明に係る発明のフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査装置は、上記発明において、前記フレキシブルプリント配線基板の表面側において前記検査箇所に前記照明光に加えて微弱な散乱光を照射する補助光源を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る発明のフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査装置は、上記発明において、前記フレキシブルプリント配線基板は、前記光透過性絶縁フィルム上に前記配線パターンが直接形成されているCOFテープであることを特徴とする。
また、本発明に係る発明のフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査装置は、上記発明において、前記フレキシブルプリント配線基板が、電子部品実装用フィルムキャリアテープであることを特徴とする。
本発明に係るフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法および検査装置によれば、フレキシブルプリント配線基板の裏面側に鏡面仕上げされた反射部材を配設して表面側から照明光を照射すれば、配線パターンのない光透過性絶縁フィルム部分では光透過性絶縁フィルムを透過した光が反射部材で反射されることで間接透過光となって光透過性絶縁フィルムを透過して表面側に戻ることから、反射法が主となり、透過法が従となるように、フレキシブルプリント配線基板の裏面側に鏡面仕上げされた反射部材を配設して表面側から照明光を照射して表面側において検査箇所の配線パターン像を撮像することで、反射法による利点を活かした配線パターンの良否判定を可能にするとともに、反射法では検出困難な光透過性絶縁フィルム上での短絡系の欠陥は間接透過光を利用することで光透過性絶縁フィルムによるベース部よりも暗い暗欠陥として同時に検出するバイアス効果を持たせることができ、測定時間が増えたり、検査装置が大型化・高コスト化したりすることなく、かつ、透過用光源を必要とせず簡単な構成で、配線パターンの良否を適正に検出することができるという効果を奏する。
また、本発明に係るフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法および検査装置によれば、反射部材として表面が鏡面仕上げされたドラムを用いることで、撮像手段は検査箇所において焦点ボケのない状態で配線パターン像を撮像することができ、良好なる検査に供することができるという効果を奏する。
また、本発明に係るフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法および検査装置によれば、撮像手段としてラインセンサを用いることで、フレキシブルプリント配線基板を一旦停止させることなく、連続的に所定速度で搬送させながら検査箇所を連続的に撮像する検査が可能となり、測定タクトを向上させることができるという効果を奏する。
また、本発明に係るフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法および検査装置によれば、光透過性絶縁フィルムの透過性のよい赤色系の照明光を用いることで、反射部材から反射される間接透過光としてバイアス効果を持たせるに十分な光量を得ることができ、光透過性絶縁フィルム上に短絡系の欠陥がある場合に暗欠陥として際立たせることができるという効果を奏する。
以下、フレキシブルプリント配線基板として電子部品実装用フィルムキャリアテープを例に挙げて、本発明を実施するための最良の形態である電子部品実装用フィルムキャリアテープの配線パターン検査方法および検査装置について図面を参照して説明する。なお、図面は誇張して示す模式的なものであり、各部分の厚みと幅との関係等は現実のものとは異なることに留意すべきである。本発明は、実施の形態に限らず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲であれば、種々の変形が可能である。
図1は、本実施の形態の電子部品実装用フィルムキャリアテープの配線パターン検査方法を実施するための配線パターン検査装置の構成例を略図的に示す正面図であり、図2は、パターン検知装置の一部を拡大して示す正面図である。本実施の形態の配線パターン検査装置10は、送り出し装置20と、パターン検知装置30と、マーキング装置40と、巻き取り装置50とを備える。
送り出し装置20においては、例えば図2に示すように光透過性絶縁フィルム60上に直接配線パターン61が形成されているCOF(Chip On Film)テープのようなタイプのTABテープ(電子部品実装用フィルムキャリアテープ)であって、配線パターンが形成されているが製造中である、或いはその製造工程が終了したTABテープTを、スペーサSを介して巻装されたリールRが、送り出し駆動軸22に装着されている。そして、図示しない駆動モータの駆動により送り出し駆動軸22が回転することで、TABテープTがリールRからスペーサSとともに繰り出されて、案内ローラ21を介して、所定の弛みを持たせた状態で、パターン検知装置30へと供給されるように構成されている。
パターン検知装置30は、送り出し装置20から案内ローラ31を介して供給されるTABテープTの両側スプロケット孔に係合してTABテープTを所定速度で搬送するギア構造を両端に有して図示しない駆動モータにより回転駆動する径の大きなドラム32による搬送手段33を備える。ここで、TABテープTは、図2に示すように、光透過性絶縁フィルム60上に形成された配線パターン61を有する表面側が上向きとなり、裏面側がドラム32の表面に密着状態で搬送されるものであり、本実施の形態では、ドラム32が反射部材を兼用している。このため、ドラム32は、表面が反射率の高い鏡面仕上げされた金属やプラスチック等のドラムが用いられている。
また、パターン検知装置30は、搬送手段33により搬送されるTABテープTの検査箇所Dに対して表面側(上側)から照明光を散乱なく照射する落射光(高角光或いは同軸光)として照射する光源34と、TABテープTの表面側で検査箇所Dから得られる配線パターン像を撮像する撮像手段としてのCCDラインセンサ35と、CCDラインセンサ35で撮像された配線パターン像に基づき配線パターン61の良否判定処理等を行う制御装置70と、を備える。
ここで、本実施の形態のパターン検知装置30は、反射光を主とし、透過光を従として反射光と透過光とを同時に併用して配線パターン61の良否検査を行うものであり、透過光としては、TABテープTの裏面側にドラム32を配設して表面側から光源34で照明光を照射すれば、配線パターン61の存在しない光透過性絶縁フィルム60部分では光透過性絶縁フィルム60を透過した光がドラム32で反射されることで間接透過光となって光透過性絶縁フィルム60を透過して表面側に戻ることから、このような間接透過光を利用するものである。これにより、CCDラインセンサ35は、検査箇所Dから得られる反射光と間接透過光とを重ね合わせた配線パターン像を撮像することとなる。ここで、CCDラインセンサ35は、例えば8000画素/ライン等の構成からなりTABテープTの全幅に亘って撮像可能なラインセンサであって、位置固定して設けられている。テープの幅は、300mm以下、好ましくは200mm以下がよい。
また、本実施の形態に用いられるTABテープTの特性について説明する。本実施の形態のTABテープTは、反射光を主とするものの少なくとも間接透過光をも利用して検査を行うため、光透過性絶縁フィルム60の厚さとしては、12.5μm〜100μm、好ましくは25μm〜50μm程度であることが望ましい。このような厚さの光透過性絶縁フィルム60であれば、該光透過性絶縁フィルム60を透過する透過光の輝度がCCDラインセンサ35で電圧変換処理できる範囲内となるためである。また、光透過性絶縁フィルム60は、エッチングする際に酸などと接触するので、このような薬品に侵されない耐薬品性、および、ボンディングする際の加熱によっても変質しないような耐熱性を有している。この光透過性絶縁フィルム60を形成する素材例としては、ポリエステル、ポリアミドおよびポリイミドなどを挙げることができる。特に、本実施の形態では、ポリイミドからなるフィルムを用いることが好ましい。本実施の形態で光透過性絶縁フィルム60として使用可能なポリイミドには、一般にピロメリット酸2無水物と芳香族ジアミンとから合成される全芳香族ポリイミド、および、ビフェニルテトラカルボン酸2無水物と芳香族ジアミンとから合成されるビフェニル骨格を有する全芳香族ポリイミドがあるが、本実施の形態ではいずれのポリイミドをも使用することができる。このようなポリイミドは、他の樹脂と比較して、卓越した耐熱性を有するとともに、耐薬品性にも優れている。
ここで、COFテープ用の光透過性絶縁フィルム60として使用するポリイミドフィルムは、通常のフィルムキャリアで使用するものよりも薄いことが好ましく、この光透過性絶縁フィルム60の平均厚さは、通常は12.5μm〜100μm、好ましくは25μm〜50μm、特に好ましくは25μm〜45μmの範囲内にある。
図3は、制御装置70の構成例を示す概略ブロック図である。制御装置70は、A/D変換器71と画像メモリ72と画像処理部73とメモリ74と判定部75とを備えている。A/D変換器71は、CCDラインセンサ35が撮像した配線パターン像の輝度情報をデジタル化する。画像メモリ72は、A/D変換器71でデジタル化された配線パターン像の輝度情報を一旦保存する。画像処理部73は、輝度情報に基づき濃淡画像データを取得する等の画像処理を施す。メモリ74は、入力装置81等から予め入力された正常な配線パターンに基づくマスタパターンデータや所定の閾値データ(THH,THL)等を格納するためのものである。判定部75は、メモリ74に格納されているマスタパターンデータや所定の閾値データ(THH,THL)を参照して、検査箇所Dから取得された配線パターン像の濃淡画像データの良否を判定する処理を行い、判定結果を、後段のマーキング装置40や、CRT等による表示装置82に適宜出力する。
マーキング装置40は、パターン検知装置30によって配線パターン61の不良が検知された場合に、案内ローラ36,41を介して供給されるTABテープTに対して、案内ローラ41,42間を搬送される間に、不良箇所の検知情報に基づいて、不良箇所にインキ、パンチングなどによるマーキングを施すためのものである。
また、巻き取り装置50は、巻き取り駆動軸51に装着されたリールRに、案内ローラ52を介して、図示しない駆動モータの駆動により巻き取り軸51が回転することにより、所定の弛みを持って、TABテープTを巻き取る。この際、送り出し装置20のリールRから繰り出されたスペーサSが、案内ローラ53、テンションローラ54を介して、巻き取り装置50のリールRに供給され、巻装されるTABテープT間に介装され、TABテープT同士が接触してインキが別の部分に付着したり、TABテープTが損傷したりしないように保護される。
次いで、本実施の形態のパターン検知装置30による配線パターン61の良否判定のための検出方法を、従来の反射法と対比しつつ説明する。図4は、正常/欠陥を有する配線パターンに応じてCCDラインセンサで撮像した配線パターン像の輝度プロファイルを示す概念図である。ここで、TABテープTにおいて、エッチング処理によりリード部として形成された配線パターン61の幅狭な頂部をトップ部とし、幅広な底部をボトム部とし、配線パターン61間で光透過性絶縁フィルム60のみが存在する部分をベース部と称するものとする。また、TABテープTに生ずる配線パターン61の欠陥例としては、ショート、トップ欠け、断線を想定する。なお、ショートに関しては、本実施の形態では、フォトレジストのショート状態がエッチング終了時まで残っていることによりショート部分の銅層の厚みが配線パターン61の厚みとほぼ同等となりトップ部間で生ずるショートを、「ショートA」とし、フォトレジストのショート状態がエッチング途中で剥離されること等の理由によりショート部分の銅層が深さ方向にエッチングされベース部上でつながって生ずるショートを、「ショートB」として区別するものとする。また、ショートBには、ベース部上でつながってはいないが、ショートの可能性のあるものを含むものとする。TABテープT等の場合、実使用においては折り返すように折り曲げて使用される場合もあり、このような実使用においてショートしてしまうことがあるためである。
まず、図4(b)に示す反射法の場合、TABテープの表面側から照射した照明光が配線パターンのトップ部で反射される様子を撮像して観察するため、CCDラインセンサにより撮像して得られる配線パターン像の輝度情報に対して所定の閾値THを適用することにより、トップ欠け部分では反射光量が閾値TH以下となりトップ幅が減少するので暗欠陥として検出でき、また、ショートAはショートA部分でトップ部と同等の反射光量を生ずることで閾値TH以上となる明欠陥として検出できる。また、断線も断線部分でベース部と同等の反射光量となってしまうことで閾値TH以下となる暗欠陥として検出できる。しかし、ショートBの場合は、ベース部と同等または多少反射があっても閾値THには達せず、閾値TH以下となりベース部と同一視されるため、検出は困難である。
これに対して、図4(c)に示す本実施の形態の検出方法は、反射光を主とし、透過光を従として反射光と透過光とを同時に併用して配線パターン61の良否検査を行うものであり、透過光としては、TABテープTの裏面側に表面が鏡面仕上げされた金属やプラスチック等のドラム32を配設して表面側から光源34で照明光を照射すれば、配線パターン61の存在しない光透過性絶縁フィルム60部分では光透過性絶縁フィルム60を透過した光がドラム32で反射されることで間接透過光となって光透過性絶縁フィルム60を透過して表面側に戻ることから、このような間接透過光を利用するものである。これにより、CCDラインセンサ35により撮像して得られる反射光と間接透過光とを重ね合わせた配線パターン像の輝度情報に対して所定の閾値THHを適用することにより、ショートA、断線のような欠陥は、反射法の場合と同様にその良否を判定することができる。
一方、反射法では検出困難であったショートBのような短絡欠陥については、短絡欠陥のない正常な場合のベース部との間接透過光に輝度差が生ずることで、CCDラインセンサ35により撮像して得られる反射光と間接透過光とを重ね合わせた配線パターン像の輝度情報に対して3値化されて閾値THHとは別個に設定された所定の閾値THLを適用することにより、ショートBのような短絡欠陥は閾値THL以下となる暗暗欠陥として検出することができる。すなわち、TABテープTの裏面側に表面が鏡面仕上げされたドラム32が存在しない状態で照明光を照射した場合には(通常は、黒背景)、間接透過光が生ぜず、ベース部とショートB部分とは同等または同等に近い状態で暗い輝度レベル(黒レベル)となって両者を明確に区別できなかったものであるが、TABテープTの裏面側に反射率の高いドラム32、例えば反射率の高い白色ドラムや鏡を配設して正常なベース部では十分な間接透過光によりその輝度レベルがグレーレベル化するように明るくする一方、ベース部上にショートBのような欠陥が存在する場合には照明光がショートBのざらざらして反射率の低い銅層部分で散乱することでドラム32で反射される間接透過光が減少するため、ベース部より暗い部分(黒レベル)として際立つようにしたものである。
また、本実施の形態の場合、トップ欠けなる欠陥についても、その欠陥の特性からざらざらして反射率の低い銅層部分での反射光輝度となってベース部の輝度よりも暗くなるので、所定の閾値THLを適用して、閾値THL以下となる暗暗欠陥として検出することができる。もっとも、従来の反射法と同様に、所定の閾値THHを適用し、配線パターン61部分の線幅が狭くなることによりトップ欠けを検出するようにしてよい。
このような検出動作において、反射部材として表面が鏡面仕上げされたドラム32を用い、TABテープTをドラム32に常に安定して密着させた状態としているので、CCDラインセンサ35は検査箇所Dにおいて常に焦点ボケのない状態で配線パターン像を撮像することができ、良好なる良否検査に供することができる。
これにより、本実施の形態によれば、配線パターン61の全ての欠陥検査を同時に行うことができ、測定時間が増えたり、検査装置が大型化・高コスト化したりすることなく配線パターン61の良否を適正に検出することができる。特に、透過光として表面が鏡面仕上げされたドラム32の反射による間接透過光を利用するため、透過用光源を必要とせず簡単な構成で実現できる。よって、TABテープTを一旦停止させることなく、搬送手段33によってTABテープTを所定速度で搬送させて検査箇所Dを連続的に変化させながらCCDラインセンサ35で該検査箇所Dの配線パターン像を連続的に撮像する検査が可能となり、測定タクトを向上させることができる。
なお、本実施の形態の場合、短絡欠陥に関して、ショートA系の欠陥とショートB系の欠陥とでは、得られる輝度特性が大きく異なるため、ショートA系とショートB系との中間の欠陥の検出は困難となる。しかしながら、短絡欠陥の殆どはショートの可能性のある欠陥を含めてショートB系の欠陥であり、反射法では検出困難であったショートB系の欠陥を確実に検出することができる本実施の形態のメリットは大きい。ショートA系の欠陥であれば、仮に検出困難であっても、電気的な検査で短絡していることを確実に検出できるのに対して、ショートB系の欠陥の場合には、電気的な検査では短絡していることを検出できないこともあるためである。
次に、TABテープTの配線パターン61が形成されたリード部と、リード部間に位置するベース部(光透過性絶縁フィルム60)との、可視光の波長に応じた透過率/反射率特性について考察する。図5は、波長に応じたリード部/ベース部の透過率/反射率特性を示す特性図である。リード部は、基本的に銅層で覆われているため、リード部透過率は波長に関係なくほぼ0%である。また、リード部での反射率は、波長が長い赤色系の照明光の方が波長の短い青色系の照明光の場合よりも大きいが、大差はない。一方、光透過性絶縁フィルム60によるベース部の透過率は、波長が長い赤色系の照明光の方が波長の短い青色系の照明光よりも大きい特性を示す。また、ベース部の反射率は、波長の短い青色系の照明光の方が波長の長い照明光よりも小さい特性を示す。
ここで、本実施の形態のパターン検知装置30の光源34からの照明光に要求される特性は、鏡や鏡面仕上げされたドラム32を利用してベース部の輝度レベルをグレーレベルに底上げするためにベース部の透過性がよいことである。よって、光源34としては、波長550nm以上である赤色系の照明光を照射する光源を用いることが望ましい。
このように光源34に赤色系の照明光を用いた場合、照明光に白色光を用いた場合よりも、鏡面仕上げされたドラム32を利用したベース部での間接透過光の輝度を向上させて、ショートBのような短絡系欠陥がある場合には暗欠陥としてより一層際立たせることができる。
なお、光源34は白色照明光を照射する光源とし、TABテープTの検査箇所Dから得られる反射光と間接透過光との白色合成光を受光して撮像する撮像手段を、白色合成光中から赤色系成分を分光する赤色系フィルタを備えるものとし、赤色系フィルタにより分光された配線パターン像を撮像するように構成してもよい。また、3値化される閾値THH,THLの設定に特に支障がなければ、照明から撮像まで白色光を用いるようにしてもよい。
また、光源34としては、照明光を落射光(高角光或いは同軸光)として検査箇所Dに照射する光源でよいが、配線パターン61のトップ部の表面粗度(表面凹凸)が粗く(理想的には、鏡面状態であるが)、閾値THLを用いてトップ欠け部分を暗暗欠陥として検出する上でトップ部自体の輝度のばらつきに起因した過検出が多い場合には、光源35による照明光と同時に、図2中に示すように補助光源37を介在させて検出箇所Dを微弱な散乱光で360度リング状に照明することで、トップ部表面のギザギザによる影響を平均化することが望ましい。
なお、本実施の形態では、光透過性絶縁フィルムにデバイスホールを有しておらず、光透過性絶縁フィルム60に接着剤層を介することなく導電性金属による配線パターン61を直接配置した2層CCLから形成されるフィルムキャリアテープ(COFテープ)を例に挙げての説明であるが、光透過性絶縁フィルム上に接着剤層を介して導電性金属箔を貼着した3層構成のCCLを用いて製造される電子部品実装用フィルムキャリアテープの場合についても同様に適用することができる。また、シート状のフレキシブルプリント配線基板であるFPCにも適用することができる。
本実施の形態の電子部品実装用フィルムキャリアテープの配線パターン検査方法を実施するための配線パターン検査装置の構成例を略図的に示す正面図である。 パターン検知装置の一部を拡大して示す正面図である。 制御装置の構成例を示す概略ブロック図である。 正常/欠陥を有する配線パターンに応じてCCDラインセンサで撮像した配線パターン像の輝度プロファイルを示す概念図である。 波長に応じたリード部/ベース部の透過率/反射率特性を示す特性図である。
符号の説明
32 ドラム
33 搬送手段
34 光源
35 CCDラインセンサ
37 補助光源
60 光透過性絶縁フィルム
61 配線パターン
75 判定部
T TABテープ
D 検査箇所

Claims (14)

  1. 光透過性絶縁フィルムの表面に形成された配線パターンの良否を検査するフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法であって、
    前記フレキシブルプリント配線基板の裏面側に鏡面仕上げされた反射部材を配設させた状態で該フレキシブルプリント配線基板の検査箇所に表面側から照明光を照射し、
    前記フレキシブルプリント配線基板の表面側で前記検査箇所から得られる反射光と前記光透過性絶縁フィルムを透過し前記反射部材で反射されて再び前記光透過性絶縁フィルムを透過した間接透過光とを重ね合わせた配線パターン像を撮像手段で撮像し、
    前記撮像手段で撮像された反射光と間接透過光とを重ね合わせた配線パターン像に基づいて前記配線パターンの良否を検査するようにしたことを特徴とするフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法。
  2. 前記反射部材として、表面が鏡面仕上げされたドラムを用いるようにしたことを特徴とする請求項1に記載のフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法。
  3. 前記撮像手段として前記フレキシブルプリント配線基板の全幅に亘って撮像可能なラインセンサを位置固定させて用い、
    前記フレキシブルプリント配線基板を所定速度で搬送させて前記検査箇所を連続的に変化させながら前記ラインセンサで該検査箇所の配線パターン像を連続的に撮像するようにしたことを特徴とする請求項1または2に記載のフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法。
  4. 前記フレキシブルプリント配線基板に対して赤色系の照明光を照射するようにしたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載のフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法。
  5. 前記フレキシブルプリント配線基板の表面側において前記検査箇所に前記照明光に加えて微弱な散乱光を照射するようにしたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載のフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法。
  6. 前記フレキシブルプリント配線基板が、電子部品実装用フィルムキャリアテープであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載のフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法。
  7. 前記フレキシブルプリント配線基板は、前記光透過性絶縁フィルム上に前記配線パターンが直接形成されているCOFテープであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載のフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法。
  8. 光透過性絶縁フィルムの表面に形成された配線パターンの良否を検査するフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査装置であって、
    鏡面仕上げされて前記フレキシブルプリント配線基板の裏面側に配設された反射部材と、
    前記フレキシブルプリント配線基板の検査箇所に表面側から照明光を照射する光源と、
    前記フレキシブルプリント配線基板の表面側で前記検査箇所から得られる反射光と前記光透過性絶縁フィルムを透過し前記反射部材で反射されて再び前記光透過性絶縁フィルムを透過した間接透過光とを重ね合わせた配線パターン像を撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段で撮像された反射光と間接透過光との重ね合わせた配線パターン像に基づいて前記配線パターンの良否を検査する判定手段と、
    を備えることを特徴とするフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査装置。
  9. 前記反射部材は、表面が鏡面仕上げされたドラムであることを特徴とする請求項8に記載のフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査装置。
  10. 前記フレキシブルプリント配線基板を所定速度で搬送する搬送手段を備え、
    前記撮像手段は、前記フレキシブルプリント配線基板の全幅に亘って撮像可能で位置固定されたラインセンサであり、前記検査箇所が連続的に変化するよう前記搬送手段によって所定速度で搬送される前記フレキシブルプリント配線基板の該検査箇所の配線パターン像を連続的に撮像することを特徴とする請求項8または9に記載のフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査装置。
  11. 前記光源は、赤色系の照明光を照射する光源であることを特徴とする請求項8〜10のいずれか一つに記載のフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査装置。
  12. 前記フレキシブルプリント配線基板の表面側において前記検査箇所に前記照明光に加えて微弱な散乱光を照射する補助光源を備えることを特徴とする請求項8〜11のいずれか一つに記載のフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査装置。
  13. 前記フレキシブルプリント配線基板は、前記光透過性絶縁フィルム上に前記配線パターンが直接形成されているCOFテープであることを特徴とする請求項8〜12のいずれか一つに記載のフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査装置。
  14. 前記フレキシブルプリント配線基板が、電子部品実装用フィルムキャリアテープであることを特徴とする請求項8〜13のいずれか一つに記載のフレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査装置。
JP2006150078A 2006-05-30 2006-05-30 フレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法および検査装置 Expired - Fee Related JP4536033B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006150078A JP4536033B2 (ja) 2006-05-30 2006-05-30 フレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法および検査装置
US12/302,510 US20090154790A1 (en) 2006-05-30 2007-04-18 Wiring Pattern Inspection Method and Inspection Apparatus for Flexible Printed Wiring Board
PCT/JP2007/058468 WO2007138798A1 (ja) 2006-05-30 2007-04-18 フレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法および検査装置
KR1020087028811A KR20090013805A (ko) 2006-05-30 2007-04-18 플렉서블 프린트 배선 기판의 배선 패턴 검사 방법 및 검사장치
TW096115080A TW200801495A (en) 2006-05-30 2007-04-27 Method and apparatus for inspecting wiring pattern of flexible printed wiring board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006150078A JP4536033B2 (ja) 2006-05-30 2006-05-30 フレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法および検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007322154A true JP2007322154A (ja) 2007-12-13
JP4536033B2 JP4536033B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=38778320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006150078A Expired - Fee Related JP4536033B2 (ja) 2006-05-30 2006-05-30 フレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法および検査装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090154790A1 (ja)
JP (1) JP4536033B2 (ja)
KR (1) KR20090013805A (ja)
TW (1) TW200801495A (ja)
WO (1) WO2007138798A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010190671A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Nitto Denko Corp 配線回路基板の製造方法
CN108474750A (zh) * 2016-01-15 2018-08-31 应用材料公司 光学检查系统、用于处理柔性基板上的材料的处理系统、以及检查柔性基板的方法
CN109313139A (zh) * 2016-06-02 2019-02-05 韦务拓客公司 图案结构物的检测装置及检测方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8235695B2 (en) * 2009-07-17 2012-08-07 Nikon Corporation Pattern forming device, pattern forming method, and device manufacturing method
IT1397709B1 (it) * 2009-12-22 2013-01-24 Prati Srl Apparecchiatura atta ad effettuare il controllo di qualità di materiale stampato in banda cartacea o plastica.
IN2015DN01909A (ja) * 2012-08-28 2015-08-07 Nikon Corp
JP2015156460A (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 東京エレクトロン株式会社 重合膜の成膜方法および成膜装置
WO2016035842A1 (ja) * 2014-09-04 2016-03-10 株式会社ニコン 処理システムおよびデバイス製造方法
CN110044822B (zh) * 2019-05-29 2021-09-14 合肥工业大学 一种用于液晶屏玻璃基板缺陷检测的光源调节方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138669A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Fujitsu Ltd パターン検査装置
JPH06123713A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Sumitomo Metal Mining Co Ltd フィルム状物体の2次元画像取り込み装置
JP2002369044A (ja) * 2001-06-04 2002-12-20 Juki Corp 照明装置
JP2003279498A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Ushio Inc 外観検査装置
JP2004527734A (ja) * 2001-02-12 2004-09-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ウェブの検査方法および装置
JP2006112845A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Ushio Inc パターン検査装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3901607A (en) * 1974-02-21 1975-08-26 Xerox Corp High aperture reflection photodetector apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138669A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Fujitsu Ltd パターン検査装置
JPH06123713A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Sumitomo Metal Mining Co Ltd フィルム状物体の2次元画像取り込み装置
JP2004527734A (ja) * 2001-02-12 2004-09-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ウェブの検査方法および装置
JP2002369044A (ja) * 2001-06-04 2002-12-20 Juki Corp 照明装置
JP2003279498A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Ushio Inc 外観検査装置
JP2006112845A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Ushio Inc パターン検査装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010190671A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Nitto Denko Corp 配線回路基板の製造方法
CN108474750A (zh) * 2016-01-15 2018-08-31 应用材料公司 光学检查系统、用于处理柔性基板上的材料的处理系统、以及检查柔性基板的方法
CN109313139A (zh) * 2016-06-02 2019-02-05 韦务拓客公司 图案结构物的检测装置及检测方法
US10852246B2 (en) 2016-06-02 2020-12-01 The Wave Talk, Inc. Pattern structure inspection device and inspection method
CN109313139B (zh) * 2016-06-02 2021-11-05 韦务拓客公司 图案结构物的检测装置及检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007138798A1 (ja) 2007-12-06
JP4536033B2 (ja) 2010-09-01
US20090154790A1 (en) 2009-06-18
KR20090013805A (ko) 2009-02-05
TW200801495A (en) 2008-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4536033B2 (ja) フレキシブルプリント配線基板の配線パターン検査方法および検査装置
KR100926872B1 (ko) 패턴 검사 장치
KR101118210B1 (ko) 인쇄회로기판의 외관 검사 시스템 및 방법
JP2009175035A (ja) 検査方法及び検査装置
US10212869B2 (en) Method of manufacturing printed circuit board and method of inspecting printed circuit board
KR20060097250A (ko) 자동 광학 검사 시스템 및 방법
CN100472204C (zh) 布线图形检查装置
US7407822B2 (en) Method for inspecting insulating film for film carrier tape for mounting electronic components thereon, inspection apparatus for inspecting the insulating film, punching apparatus for punching the insulating film, and method for controlling the punching apparatus
JP4228778B2 (ja) パターン検査装置
JP4403777B2 (ja) 配線パターン検査装置及び方法
JP2009128158A (ja) パターン検査装置
JP5145495B2 (ja) 検査装置
JP2011106912A (ja) 撮像照明手段およびパターン検査装置
JP2011171373A (ja) 配線回路基板の検査方法および製造方法
JP5043605B2 (ja) 光学検査システム及び光学検査方法
JP6857756B2 (ja) 配線回路基板の製造方法および検査方法
JP3789383B2 (ja) 電子部品実装用フィルムキャリアテープの検査方法
JP2002039967A (ja) 電子部品実装用フィルムキャリアテープの検査方法及び検査装置
JP5471234B2 (ja) 金属パターン形成樹脂基板の表面検査方法及び製造方法
KR100769797B1 (ko) 패턴 검사 방법 및 장치
JP2007127486A (ja) プリント基板のスルーホール壁面欠陥検査装置
JP6780829B2 (ja) 配線回路基板の製造方法および検査方法
JP2003222510A (ja) 配線パターンの撮像方法
JP2011106907A (ja) 検査装置および配線回路基板の検査方法
JP2001160571A (ja) 電子部品実装用フィルムキャリアテープの検査方法およびそのための電子部品実装用フィルムキャリアテープの検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees