JP2007320533A - 自動二輪車 - Google Patents

自動二輪車 Download PDF

Info

Publication number
JP2007320533A
JP2007320533A JP2006156384A JP2006156384A JP2007320533A JP 2007320533 A JP2007320533 A JP 2007320533A JP 2006156384 A JP2006156384 A JP 2006156384A JP 2006156384 A JP2006156384 A JP 2006156384A JP 2007320533 A JP2007320533 A JP 2007320533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
exhaust pipe
engine
crankcase
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006156384A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ohashi
聡 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2006156384A priority Critical patent/JP2007320533A/ja
Priority to US11/757,585 priority patent/US7730985B2/en
Publication of JP2007320533A publication Critical patent/JP2007320533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J23/00Other protectors specially adapted for cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/30Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/30Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
    • B62K19/40Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories for attaching accessories, e.g. article carriers, lamps

Abstract

【課題】バッテリが排気管からの熱によるダメージを受けるのを抑制できるように構成された自動二輪車を提供する。
【解決手段】車体フレーム6と、該車体フレーム6に搭載され、クランクケース3bの前部にシリンダブロック3cが設けられたエンジン3と、該エンジン3に接続され、該エンジン3の一側において後方に延びる排気管21aと、バッテリ28とを備えた自動二輪車1であって、上記バッテリ28は上記エンジン3のクランクケース3bの上面でかつ上記シリンダブロック3cの後方に配置され、該バッテリ28の側方に上記排気管21aが位置しており、該排気管21aと上記バッテリ28との間に配置された遮熱板30を有している。
【選択図】 図3

Description

本発明は、車体フレームにエンジンを搭載し、該エンジンに排気装置を接続した自動二輪車に関し、詳細にはバッテリの搭載構造の改善に関する。
例えば、モトクロスレース用の自動二輪車では、車両重量をできるだけ軽くするためにバッテリを備えないのが一般的である。しかし例えば、気化器に代えて燃料噴射弁を備える場合には、燃料噴射時期等を制御するためにコントロールユニットが必要となり、該コントロールユニットの電源としてバッテリが必要となる。従来のバッテリの配置構造として、例えば、クランクケース上面でかつシリンダブロックの後方にバッテリを配置したものが知られている(例えば特許文献1参照)。
特開平5−85454号公報
ところで上記公報に記載されているような自動二輪車の場合、排気装置の排気管がエンジンの一側を通って後方に延びるように構成されているのが一般的である。そのため、バッテリをクランクケース上面でかつシリンダブロックの後方に配置した場合、上記排気装置の排気管がバッテリの一側近傍を通ることとなり、該バッテリが排気管からの熱によりダメージを受け、寿命が短くなるおそれがある。
本発明は、上記従来の状況に鑑みてなされたもので、バッテリが排気管からの熱によるダメージを受けるのを抑制できるように構成された自動二輪車を提供することを課題としている。
本発明は、車体フレームと、該車体フレームに搭載され、クランクケースの前部にシリンダブロックが設けられたエンジンと、該エンジンに接続され、該エンジンの一側において後方に延びる排気管と、バッテリとを備えた自動二輪車であって、上記バッテリは上記エンジンのクランクケースの上面でかつ上記シリンダブロックの後方に配置され、該バッテリの側方に上記排気管が位置しており、該排気管と上記バッテリとの間に配置された遮熱板を有することを特徴としている。
本発明に係る自動二輪車によれば、遮熱板が、バッテリと排気管との間に配置されているので、排気管の熱がバッテリに伝達されるのを遮断する効果が得られ、バッテリが排気管の熱によりダメージを受けるのを抑制でき、寿命が短くなるのを抑制できる。
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1ないし図4は、本発明の一実施形態による自動二輪車を説明するための図である。なお、本実施形態でいう前後,左右とは、シートに着座した状態で見た場合の前後,左右を意味する。
図において、1はモトクロスレース用の自動二輪車を示している。該自動二輪車1の車体フレーム2は、エンジン3が搭載されるとともに、フロントフォーク4及びリヤアーム5が支持されるメインフレーム6と、シート7を支持するシートレール8及びシートステー9とを備えている。
上記メインフレーム6は、前端のヘッドパイプ6aから車両後方斜め下方に延びる大略平板状のガセット部6bと、該ガセット部6bの下端部から車幅方向外側に拡開しつつ斜め下方に延びた後、車両後方に延びる左,右一対のダウンチューブ23,23と、上記ガセット部6bの上端部から車幅方向外側に拡開しつつ斜め下方に延びて上記左,右のダウンチューブ23,23の後端部に結合された左,右のタンクレール12,12とを備えている。
上記メインフレーム6のヘッドパイプ6aにより上記フロントフォーク4が左右に操向可能に軸支されている。このフロントフォーク4の下端部に前輪10が軸支され、上端部に操向ハンドル11が固定されている。また上記フロントフォーク4には前輪10の上方を覆うフロントフェンダ15が取付けられている。
上記メインフレーム6の後端に位置する左,右のリヤアームブラケット12a,12aによりリヤアーム5が上下揺動可能に枢支され、該リヤアーム5の後端部に後輪13が軸支されている。該リヤアーム5とメインフレーム6との間にはリヤサスペンション(不図示)が配設されている。
上記メインフレーム6のタンクレール12とダウンチューブ23で形成されたクレードル内に上記エンジン3が搭載されている。該エンジン3は、水冷式4サイクル単気筒エンジンであり、クランク軸3aが収容されたクランクケース3bの上面3hの前部にシリンダブロック3c,シリンダヘッド3d,ヘッドカバー3eを順次積層し、これらをボルト結合した構造を有している。
上記クランクケース3bには、クランク軸3aの回転を出力軸3fに伝達する変速機構(不図示)が内蔵され、該出力軸3fによりチェーン16を介して上記後輪13が回転駆動される。また上記クランクケース3bの右側部にはクラッチ機構を収容するクラッチ機構収容部3gが形成され、該収容部3gの上壁3g′は上記上面3hから上方に、つまり後述する排気管21a側に膨出している。
上記メインフレーム6のエンジン3の上方には燃料タンク20が搭載されており、該燃料タンク20の後側に上記シート7が搭載されている。上記燃料タンク20の上壁部には燃料キャップ20aが着脱可能に装着されている。また上記シート7の下側には後輪13の上方を覆うリヤフェンダ22が配設されている。
上記エンジン3の前側上方には、エンジン冷却水を所定温度に保持する左,右一対のラジエータ25,25が配設されている。この左,右のラジエータ25の左,右側方及び後方は、左,右サイドカバー27,27で覆われている。この左,右サイドカバー27,27は、走行風を左,右のラジエータ25,25に導入するエアスクープとして、かつライダのニーグリップとして機能している。
また上記エンジン3のシリンダヘッド3dの前壁に開口する排気ポートには排気装置21の排気管21aが接続されている。この排気管21aは、上記シリンダブロック3cとシリンダヘッド3dの境界部付近の右方を後方に延び、該排気管21aの、上記後輪13の前縁上方付近に位置する後端部にマフラ21bが接続されている。
また上記シリンダヘッド3dの後壁に開口する吸気ポートには、スロットルボディ35が接続されている。このスロットルボディ35のシリンダヘッド側に燃料噴射弁35aが配設されている。
そして上記クランクケース3bの上面3hの上記シリンダブロック3c後方部分と上記スロットルボディ35との間で、かつ上記クラッチ機構収容部3gの車幅方向中心線L側に、直方体状のバッテリ28が配設されている。このバッテリ28は、バッテリケース29内に収容されており、該バッテリケース29とバッテリ28との間には断熱部材29dが介在されている。このバッテリケース29は、上記排気管21aより、少し下側でかつ車幅方向内側に位置している。
上記バッテリケース29は、バッテリ28の形状に対応する直方体箱状のものである。このバッテリケース29の右側に形成されたバッテリ出し入れ用開口29aには蓋板30がビス29bにより着脱可能に装着されている。この蓋板30は、上記排気管21aの内側を通るよう上方に延びている。そしてこの蓋板30の排気管21a側の面には断熱シート30aが貼着されている。この蓋板30及び断熱シート30aは、上記排気管21aと上記バッテリ28との間に位置し、排気管21aの熱がバッテリ28側に伝わるのを抑制する遮熱板として機能している。
上記バッテリケース29は、取り付けブラケット31を介して上記クランクケース3bの上面3hに着脱可能に、かつ該上面3hとの間に間隔を開けた状態に取り付けられている。これによりエンジン熱が上面3hからバッテリ28に伝わるのが抑制されている。
上記取り付けブラケット31は、車両前後方向に延びる板状のもので、ボルト33aにより、上記上面3hに突設されたボス部3iに着脱可能に取り付けられている。そして上記取り付けブラケット31の後端部,前端部に形成された支持ボス部31a,31a′に、上記バッテリケース29の後壁,底壁に一体形成されたフランジ部29c,29c′がダンパ(弾性部材)32,32を介してボルト33b,ナット33cにより着脱可能に取り付けられている。なお、ナット33cは上記ボス部31a,31a′の裏面に溶接されている。
上記ダンパ32はツバ付きの金属製カラー32aと、該カラー32aに嵌合装着されたゴム製グロメット32bからなり、該グロメット32bが上記フランジ部29c,29c′の取り付け孔に嵌合しており、これにより上記エンジンからバッテリ28への振動の伝達が抑制されている。
以上のように、本実施形態では、クランクケース3bの上面3hでかつシリンダブロック3cの後方にバッテリ28を配置するとともに、該バッテリ28と、これの側方に位置する排気管21aとの間に、遮熱板として機能する蓋板30を配置したので、排気管21aの熱がバッテリ28に伝達されるのを抑制でき、排気管21aの熱によりバッテリ28の寿命が短くなるのを抑制できる。
また上記バッテリ28をバッテリケース29内に収容するとともに、該バッテリケース29に上記遮熱板として機能する蓋板30を取り付けたので、遮熱板の取り付け構造が簡素となり、余分な部品を要することなく、遮熱効果を得ることができる。
また上記バッテリケース29を、上記バッテリ28の出し入れ用開口29aを有するものとするとともに、該開口29aを開閉する蓋板30を上記遮熱板に兼用したので、より一層遮熱構造を簡素化できる。
さらにまた上記クランクケース3bの上面3hに突設されたボス部3i上に取り付けブラケット31を取り付け、該ブラケット31にバッテリケース29を取り付けたので、バッテリケース29とクランクケース上面との間に隙間が形成され、エンジンの熱がクランクケースからバッテリに伝わるのを抑制できる。
またバッテリケース29とバッテリ28との間に断熱部材29dを配設したので、この点からも排気管21aからの熱やクランクケースからの熱がバッテリ28に伝わるのを抑制できる。
また上記バッテリケース29とブラケット31との間にダンパ32を介在させたので、エンジンからの振動がバッテリ28に伝わるのを抑制できる。
上記バッテリケース29を、クラッチ機構収容部3gの車幅方向中心線L側に配置したので、上方に膨出するクラッチ機構収容部3gに干渉することなくバッテリ28を配置することができる。
またバッテリケース29を、クランクケース上面3hとこれの上方に配置されているスロットルボディ35との間に配置したので、クランクケース上面3hとスロットルボディ35で形成された空間を有効利用してバッテリ28を配置することができる。ちなみに、フロート室を有する一般的な気化器を備えている場合、フロート室の分だけ上記空間が狭くなり、バッテリの配置スペースの確保が困難となる。
なお、上記実施形態では、モトクロスレース用自動二輪車の場合を説明したが、本発明は、公道走行用の通常の自動二輪車にも勿論適用できる。
本発明の一実施形態によるバッテリ搭載構造を備えた自動二輪車の左側面図である。 上記バッテリ搭載構造を模式的に示す左側面図である。 上記バッテリ搭載構造を模式的に示す断面背面図(図4のIII-III線断面図)である。 上記バッテリ搭載構造を模式的に示す平面図である。
符号の説明
1 自動二輪車
3 エンジン
3b クランクケース
3c シリンダブロック
3d シリンダヘッド
3g クラッチ機構収容部
3h 上面
3i ボス部
6 車体フレーム
21a 排気管
28 バッテリ
29 バッテリケース
29a バッテリ出し入れ用開口
29d 断熱部材
30 蓋板(遮熱板)
31 ブラケット
32 ダンパ(弾性部材)
35 スロットルボディ
L 車幅方向中心線

Claims (11)

  1. 車体フレームと、該車体フレームに搭載され、クランクケースの前部にシリンダブロックが設けられたエンジンと、該エンジンに接続され、該エンジンの一側において後方に延びる排気管と、バッテリとを備えた自動二輪車であって、
    上記バッテリは上記エンジンのクランクケースの上面でかつ上記シリンダブロックの後方に配置され、該バッテリの側方に上記排気管が位置しており、該排気管と上記バッテリとの間に配置された遮熱板を有することを特徴とする自動二輪車。
  2. 請求項1において、上記バッテリを収容するバッテリケース内を備え、該バッテリケースに上記遮熱板が設けられていることを特徴とする自動二輪車。
  3. 請求項2において、上記バッテリケースは、上記バッテリの出し入れを行う開口を有し、上記遮熱板は、上記開口を開閉可能に上記バッテリケースに装着されていることを特徴とする自動二輪車。
  4. 請求項1において、上記クランクケースの上面に設けられたブラケットを備え、該ブラケットに、上記バッテリが着脱可能に取り付けられていることを特徴とする自動二輪車。
  5. 請求項4において、上記バッテリを収容するバッテリケースを備え、該バッテリケースが上記ブラケットに着脱可能に取り付けられていることを特徴とする自動二輪車。
  6. 請求項2において、上記クランクケースの上面には、上方に突出するボス部が形成され、該ボス部に上記バッテリケースが取り付けられていることを特徴とする自動二輪車。
  7. 請求項2において、上記バッテリケースとバッテリとの間に断熱部材が配置されていることを特徴とする自動二輪車。
  8. 請求項5において、上記バッテリケースとブラケットとの間には弾性部材が介在されていることを特徴とする自動二輪車。
  9. 請求項1において、車両側方から見たとき、上記バッテリは上記排気管より下方に配置されていることを特徴とする自動二輪車。
  10. 請求項1において、上記クランクケースには、クラッチ機構収容部が、上記排気管側に膨出するよう形成され、該クラッチ機構収容部は上記排気管の下方に位置し、上記バッテリは、上記クラッチ機構収容部の車幅方向中心線側に配置されていることを特徴とする自動二輪車。
  11. 請求項1において、上記エンジンのシリンダヘッドの後壁に接続されたスロットルボディを備え、上記バッテリは、上記クランクケースの上面と上記スロットルボディとの間に配置されていることを特徴とする自動二輪車。
JP2006156384A 2006-06-05 2006-06-05 自動二輪車 Pending JP2007320533A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006156384A JP2007320533A (ja) 2006-06-05 2006-06-05 自動二輪車
US11/757,585 US7730985B2 (en) 2006-06-05 2007-06-04 Motorcycle with battery mounting arrangement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006156384A JP2007320533A (ja) 2006-06-05 2006-06-05 自動二輪車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007320533A true JP2007320533A (ja) 2007-12-13

Family

ID=38853693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006156384A Pending JP2007320533A (ja) 2006-06-05 2006-06-05 自動二輪車

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7730985B2 (ja)
JP (1) JP2007320533A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8342278B2 (en) * 2008-01-10 2013-01-01 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Power source supporting mechanism for vehicle
JP2015033901A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のバッテリ配置構造
WO2018179297A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のバッテリ支持構造

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009051323A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2009202827A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP4996521B2 (ja) * 2008-03-28 2012-08-08 本田技研工業株式会社 自動二輪車のラジエータリザーブタンク配置構造
ATE490162T1 (de) * 2008-08-29 2010-12-15 Yamaha Motor Res & Dev Europ S R L Motorrad mit einem kühler und einer batterie
US7861816B2 (en) * 2008-10-21 2011-01-04 Honda Motor Company, Ltd. Motorcycle configured to facilitate access to engine cylinder
JP5210939B2 (ja) * 2009-03-30 2013-06-12 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
US8684119B2 (en) * 2009-11-11 2014-04-01 Yamaha Motor Manufacturing Corporation Of America Layout of compact all terrain vehicle for battery positioning
CN103097235B (zh) * 2010-03-25 2015-10-14 本田技研工业株式会社 跨骑型车辆的电池的配置结构
JP2012091595A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型電動車両
JP5643687B2 (ja) * 2011-03-15 2014-12-17 本田技研工業株式会社 鞍乗り型電動車両のバッテリ搭載構造
US20180043967A1 (en) * 2015-02-27 2018-02-15 Jeremy Ore Motorcycle Engine Mount having Improved Stiffness and Exchangeability
US20160251046A1 (en) * 2015-02-27 2016-09-01 Jeremy Ore Motorcycle Engine Mount Having Improved Stiffness
JP6673962B2 (ja) * 2018-03-28 2020-04-01 本田技研工業株式会社 電装品の配置構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01156188A (ja) * 1987-12-14 1989-06-19 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JPH0585454A (ja) * 1991-09-25 1993-04-06 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JPH07186734A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Honda Motor Co Ltd 電動車両のバッテリボックス構造

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4445585A (en) * 1982-09-24 1984-05-01 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Motorcycle configuration
JP3816210B2 (ja) * 1997-09-30 2006-08-30 本田技研工業株式会社 低床式自動二輪車の車体構造
JP4126957B2 (ja) * 2002-05-17 2008-07-30 スズキ株式会社 スクータ型車両の吸気系構造
US7114588B2 (en) * 2003-07-08 2006-10-03 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body frame structure of two-wheeler
JP2006088892A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両
JP2007112153A (ja) * 2005-10-17 2007-05-10 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗り型車両

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01156188A (ja) * 1987-12-14 1989-06-19 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JPH0585454A (ja) * 1991-09-25 1993-04-06 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JPH07186734A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Honda Motor Co Ltd 電動車両のバッテリボックス構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8342278B2 (en) * 2008-01-10 2013-01-01 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Power source supporting mechanism for vehicle
JP2015033901A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のバッテリ配置構造
WO2018179297A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のバッテリ支持構造
JPWO2018179297A1 (ja) * 2017-03-30 2020-01-16 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のバッテリ支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
US7730985B2 (en) 2010-06-08
US20080006463A1 (en) 2008-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007320533A (ja) 自動二輪車
JP4884818B2 (ja) 自動二輪車
TWI417215B (zh) 機車
JP4786933B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JP2007145130A (ja) 自動二輪車
JP2007038708A (ja) 揺動三輪車
JP6630321B2 (ja) 鞍乗り型車両のキャニスター構造
JP2007145133A (ja) 自動二輪車
JP2006315657A (ja) 自動二輪車のマフラとブレーキペダルの配置構造
JP4145568B2 (ja) スクータ型車両
JP4685527B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JP7328837B2 (ja) 鞍乗型車両のレギュレータ遮熱構造
JP5872508B2 (ja) 自動二輪車の後部フレーム構造
JP2004189085A (ja) スクータ型車両のエアクリーナの配置構造
JP6237245B2 (ja) キャニスタシステム配設構造
JP3482816B2 (ja) 自動二輪車のバッテリ支持装置
JP5236401B2 (ja) 自動二輪車
JP2007145131A (ja) 自動二輪車
JP6292095B2 (ja) 鞍乗型車両の排気装置
JP5742136B2 (ja) 自動二輪車の電装部品取付構造
JP2006315656A (ja) 自動二輪車の燃料タンク取付構造
JP2010076486A (ja) 走行車輌のボンネット装置
JP2010083328A (ja) 自動二輪車
JP4145569B2 (ja) スクータ型車両
JP2013019383A (ja) スクータ型自動二輪車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712