JP2007318252A - 到達確認型ブロードキャスト配信方法、移動端末、及びブロードキャスト配信サーバ - Google Patents

到達確認型ブロードキャスト配信方法、移動端末、及びブロードキャスト配信サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2007318252A
JP2007318252A JP2006143266A JP2006143266A JP2007318252A JP 2007318252 A JP2007318252 A JP 2007318252A JP 2006143266 A JP2006143266 A JP 2006143266A JP 2006143266 A JP2006143266 A JP 2006143266A JP 2007318252 A JP2007318252 A JP 2007318252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
broadcast information
time
mobile terminal
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006143266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4812513B2 (ja
Inventor
Koji Omae
浩司 大前
Takaaki Sato
隆明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2006143266A priority Critical patent/JP4812513B2/ja
Publication of JP2007318252A publication Critical patent/JP2007318252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4812513B2 publication Critical patent/JP4812513B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】ブロードキャスト情報の受信漏れを確実に検出可能とする。
【解決手段】サービスエリア内の移動端末2に対し、ブロードキャスト配信サーバ101からブロードキャスト情報を配信する到達確認型ブロードキャスト配信方法であって、移動端末2が、最後にブロードキャスト情報を受信した時刻である最終受信時刻を記憶するステップS103と、ブロードキャスト配信サーバ101が、最後にブロードキャスト情報を配信した時刻である最終配信時刻を移動端末2に通知するステップS106と、移動端末2が、最終配信時刻を通知された場合、最終受信時刻と最終配信時刻とを比較し、比較結果に応じて未到達のブロードキャスト情報を検出するステップS109と、移動端末2が、未到達のブロードキャスト情報を検出した場合、最終受信時刻をブロードキャスト配信サーバ101に通知するステップS110とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、移動通信システムにおけるブロードキャスト型の情報配信サービスに用いられる到達確認型ブロードキャスト配信方法、移動端末、及びブロードキャスト配信サーバに関する。
ブロードキャスト型の情報配信サービスとして、3GPP(3rd Generation Partnership Project)標準化仕様によって、セルブロードキャストサービス(CBS)が定義されている。セルブロードキャストサービスでは、各基地局は、通信可能なエリアであるセルに対して、特定の無線チャネル(以下「ブロードキャストチャネル」)を用いて、各セルに対応した複数種の放送情報(以下「ブロードキャスト情報」)を配信する。具体的には、ブロードキャスト配信サーバは、各セルに対応した案内情報や天気予報等を含むブロードキャスト情報を作成し、作成したブロードキャスト情報をサービスエリア内の移動端末へ所定のタイミングで配信する。
一方、ブロードキャストチャネルに加えて、ブロードキャストチャネルに対する通信品質を保障するための双方向チャネルを設け、移動端末が、受信したパケットに誤りがあるか否かを双方向チャネルの上り回線を用いて基地局に通知する手法が提案されている(特許文献1参照。)。基地局は、移動端末からの再送要求に応じて、双方向チャネルの下り回線を用いて、ブロードキャストチャネルで送信したパケットの一部を再送する。
特開2004−128563号公報
上述した基地局がブロードキャスト情報をパケット単位で再送する手法においては、ブロードキャスト情報を構成するパケットのパケット誤り及びパケット抜け程度であれば対応可能である。しかしながら、移動端末がサービスエリア外に存在する場合又は移動端末の電源がオフであるために、1回分又は複数回分のブロードキャスト情報の受信自体が不可能となるような場合に対応できない。
すなわち、移動端末がブロードキャスト情報の受信自体が不可能となるような場合、双方向チャネルも使用不可能となるため、ネットワーク側では、移動端末が各ブロードキャスト情報を実際に受信したか否かを確認できない。したがって、ブロードキャスト情報の受信漏れのあった移動端末に対し、利用料金の減額やブロードキャスト情報の再送等の保証を行うことが困難であった。
上記問題点を鑑み、本発明は、ブロードキャスト情報の受信漏れを確実に検出可能とする到達確認型ブロードキャスト配信方法、移動端末、及びブロードキャスト配信サーバを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の第1の特徴は、サービスエリア内の移動端末に対し、ブロードキャスト配信サーバからブロードキャスト情報を配信する到達確認型ブロードキャスト配信方法であって、移動端末が、最後にブロードキャスト情報を受信した時刻である最終受信時刻を記憶するステップと、ブロードキャスト配信サーバが、最後にブロードキャスト情報を配信した時刻である最終配信時刻を移動端末に通知するステップと、移動端末が、最終配信時刻を通知された場合、最終受信時刻と最終配信時刻とを比較し、比較結果に応じて未到達のブロードキャスト情報を検出するステップと、移動端末が、未到達のブロードキャスト情報を検出した場合、最終受信時刻をブロードキャスト配信サーバに通知するステップとを含む到達確認型ブロードキャスト配信方法であることを要旨とする。
この特徴によれば、ブロードキャスト配信サーバは、ブロードキャスト情報の受信漏れを確実に検出可能となる。
本発明の第2の特徴は、第1の特徴に係る到達確認型ブロードキャスト配信方法において、ブロードキャスト配信サーバが、ブロードキャスト情報を配信した場合に、配信済みのブロードキャスト情報とその配信時刻とを対応づけた配信履歴を更新するステップと、ブロードキャスト配信サーバが、配信履歴に基づき、通知された最終受信時刻以降に配信したブロードキャスト情報を、未到達のブロードキャスト情報として特定するステップとを更に含むことを要旨とする。
この特徴によれば、ブロードキャスト配信サーバは、受信漏れのあったブロードキャスト情報を特定することが可能となる。
本発明の第3の特徴は、第2の特徴に係る到達確認型ブロードキャスト配信方法において、ブロードキャスト配信サーバが、ブロードキャスト情報の配信サービスについての利用料金を移動端末毎に管理する課金サーバに対し、特定された未到達のブロードキャスト情報に対する利用料金の減額を要求する料金減額要求を送信するステップを更に含むことを要旨とする。
この特徴によれば、ブロードキャスト情報の受信漏れのあった移動端末に対し、利用料金の減額を行うことが可能となる。
本発明の第4の特徴は、第2又は第3の特徴に係る到達確認型ブロードキャスト配信方法において、ブロードキャスト配信サーバが、移動端末に対し、特定された未到達のブロードキャスト情報をユニキャストにより送信するステップを更に含むことを要旨とする。
この特徴によれば、ブロードキャスト情報の受信漏れのあった移動端末に対し、ブロードキャスト情報の再送を行うことが可能となる。
本発明の第5の特徴は、ブロードキャスト配信サーバからサービスエリア内に配信されるブロードキャスト情報を受信する移動端末であって、最後にブロードキャスト情報を受信した時刻である最終受信時刻を記憶する受信時刻記憶部と、ブロードキャスト配信サーバが最後にブロードキャスト情報を配信した時刻である最終配信時刻を、ブロードキャスト配信サーバから通知された場合、最終受信時刻と最終配信時刻とを比較し、比較結果に応じて未到達のブロードキャスト情報を検出する比較処理部と、未到達のブロードキャスト情報が検出された場合、最終受信時刻をブロードキャスト配信サーバに通知する最終受信時刻通知部とを備える移動端末であることを要旨とする。
本発明の第6の特徴は、サービスエリア内の移動端末に対し、ブロードキャスト情報を配信するブロードキャスト配信サーバであって、ブロードキャスト情報を配信した場合に、配信済みのブロードキャスト情報とその配信時刻とを対応づけた配信履歴を更新する配信履歴更新部と、最後にブロードキャスト情報を配信した時刻である最終配信時刻を移動端末に通知する最終配信時刻通知部と、移動端末が最後にブロードキャスト情報を受信した時刻である最終受信時刻と最終配信時刻とを比較することで未到達のブロードキャスト情報を検出した場合に、最終受信時刻を移動端末から受信する通信インタフェース部と、配信履歴に基づき、通知された最終受信時刻以降に配信したブロードキャスト情報を、未到達のブロードキャスト情報として特定する未到達情報特定部とを備えるブロードキャスト配信サーバであることを要旨とする。
本発明の第7の特徴は、第6の特徴に係るブロードキャスト配信サーバにおいて、ブロードキャスト情報の配信サービスについての利用料金を移動端末毎に管理する課金サーバに対し、特定された未到達のブロードキャスト情報に対する利用料金の減額を要求する料金減額要求を送信する料金減額要求部を更に備えることを要旨とする。
本発明の第8の特徴は、第6又は第7の特徴に係るブロードキャスト配信サーバにおいて、移動端末に対し、特定された未到達のブロードキャスト情報をユニキャストにより送信するブロードキャスト情報配信部を更に備えることを要旨とする。
本発明によれば、ブロードキャスト情報の受信漏れを確実に検出可能とする到達確認型ブロードキャスト配信方法、移動端末、及びブロードキャスト配信サーバを提供できる。
次に、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。以下の実施形態における図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。
(移動通信システムの構成)
本発明の実施形態に係る移動通信システムは、図1(a)に示すように、移動端末1,2と、位置制御、呼制御、及びサービス制御等を行うコアネットワーク(CN)100と、無線技術を制御・終端する無線アクセスネットワーク(RAN)200とを備える。ここでは移動端末1,2として携帯電話端末を例示しているが、無線通信機能を有するPDA等であってもかまわない。
無線アクセスネットワーク200は、基地局201,202を備える。基地局201,202のそれぞれは、通信可能なエリアであるセルを構成し、各セルを併せたエリアを「サービスエリア」と呼ぶ。なお、移動端末1,2は、基地局201,202にそれぞれ接続しており、ブロードキャストリンクが設定されている。
コアネットワーク100は、サービスエリア内の移動端末1,2に対してブロードキャスト情報を配信するブロードキャスト配信サーバ101と、ブロードキャスト情報の配信サービスについての利用料金を移動端末1,2毎に管理する課金サーバ102とを備える。
ブロードキャスト配信サーバ101は、各セルに対応した案内情報や天気予報等を含むブロードキャスト情報を作成し、作成したブロードキャスト情報を、コアネットワーク100及び無線アクセスネットワーク200等のネットワークを介してサービスエリア内の移動端末1,2へ配信する。
移動端末1,2は、最後にブロードキャスト情報を受信した時刻である最終受信時刻を記憶している。一方、ブロードキャスト配信サーバ101は、最後にブロードキャスト情報を配信した時刻である最終配信時刻を移動端末1,2に定期的に通知する。ここで、「時刻」とは、時分に加えて年月日等を含んでいてもかまわない。
移動端末1,2は、ブロードキャスト配信サーバ101から通知された場合、最終受信時刻と最終配信時刻とを比較することで、未到達のブロードキャスト情報を検出する。具体的には、移動端末1,2は、最終配信時刻と最終受信時刻とが一致している場合には、受信漏れが無いと判定する。これに対して、移動端末1,2は、最終配信時刻と最終受信時刻とが一致していない場合には、受信漏れ発生したと判定する。
なお、受信漏れが無い場合であっても、伝送路上の遅延により、最終配信時刻と最終受信時刻とは厳密には一致しないが、微少な誤差であれば「一致」の範囲内とみなすこととする。すなわち、本実施形態において「一致」とは、完全一致に限らず、略一致である場合も含む。
(到達確認型ブロードキャスト配信方法)
次に、図1(b)を用いて、図1(a)の無線通信システムに用いられる到達確認型ブロードキャスト配信方法について詳細に説明する。ただし、移動端末1,2は、同様の構成を有しているため、移動端末2について説明し、移動端末1の説明は省略する。また、ブロードキャスト配信サーバ101が、一定の時間間隔で2回のブロードキャスト配信を行うものとし、移動端末2がサービスエリア外であるために2回目のブロードキャスト配信を受信できない場合について説明する。
図1(b)のステップS101において、ブロードキャスト配信サーバ101は、ブロードキャスト情報を移動端末2へ配信する。
ステップS102において、ブロードキャスト配信サーバ101は、ステップS101で配信したブロードキャスト情報とその配信時刻とを対応づけて配信履歴に追加する。
ステップS103において、移動端末2は、ステップS101で配信されたブロードキャスト情報を受信し、受信したブロードキャスト情報の受信時刻を最終受信時刻として記憶する。
ステップS104において、ブロードキャスト配信サーバ101は、最終配信時刻、すなわちステップS101で配信したブロードキャスト情報の配信時刻を含む定期確認メッセージを移動端末2へ送信する。
ステップS105において、移動端末2は、ステップS103で記憶した最終受信時刻と、ステップS104で通知された最終配信時刻とを比較する。ここでは、最終受信時刻と最終配信時刻とが一致するため、受信漏れは無いと判定される。
ステップS106において、ブロードキャスト配信サーバ101は、ブロードキャスト情報を移動端末2へ配信する。しかし、移動端末2がサービスエリア外であるために、ブロードキャスト情報が移動端末2に未到達である。
ステップS107において、ブロードキャスト配信サーバ101は、ステップS106で配信したブロードキャスト情報とその配信時刻とを対応づけて配信履歴に追加する。
ステップS108において、ブロードキャスト配信サーバ101は、最終配信時刻、すなわちステップS106で配信したブロードキャスト情報の配信時刻を含む定期確認メッセージを移動端末2へ送信する。
ステップS109において、移動端末2は、ステップS103で記憶した最終受信時刻と、ステップS108で通知された最終配信時刻とを比較する。ここでは、最終受信時刻と最終配信時刻とが一致しないため、受信漏れがあったと判定される。
ステップS110において、移動端末2は、ステップS103で記憶した最終受信時刻を含む未到達通知を、ブロードキャスト配信サーバ101へ送信する。未到達通知には、最終受信時刻に加えて、例えば、移動端末2を一意に識別する端末識別子(端末ID)が含まれている。
ステップS111において、ブロードキャスト配信サーバ101は、ステップS107で更新された配信履歴に基づき、移動端末2によって通知された最終受信時刻以降に配信したブロードキャスト情報を未到達のブロードキャスト情報として特定する。この結果、ステップS106で配信したブロードキャスト情報が、移動端末2に未到達であるブロードキャスト情報として特定される。
ステップS112において、ブロードキャスト配信サーバ101は、移動端末2に対し、ステップS111で特定した未到達のブロードキャスト情報をユニキャストにより送信する。
ステップS113において、ブロードキャスト配信サーバ101は、課金サーバ102に対し、未到達のブロードキャスト情報についての利用料金の減額を要求する料金減額要求を送信する。この料金減額要求には、例えば、ステップS110で通知された移動端末2の端末IDが含まれている。なお、ステップS113は、ステップS112の前に実行されてもかまわない。
ステップS114において、課金サーバ102は、移動端末2に対する利用料金を減額する。一例として課金サーバ102は、ブロードキャスト情報の配信サービスについての利用料金と端末IDとを対応づけて管理しており、ステップS113で通知された端末IDに対応づけられた利用料金を減額する。
このように、本発明の実施形態に係る到達確認型ブロードキャスト配信方法によれば、ブロードキャスト情報の受信漏れのあった移動端末2に対し、利用料金の減額及びブロードキャスト情報の再送を行うことが可能となる。
(ブロードキャスト配信サーバの構成)
ブロードキャスト配信サーバ101の機能構成例を図2(a)に示す。ブロードキャスト配信サーバ101は、通信インタフェース部(以下「通信IF部」)603と、配信済み情報記憶部604と、ブロードキャスト情報配信部605と、入出力インタフェース部(以下「入出力IF部」)606と、配信履歴更新部607と、未到達情報特定部608と、料金減額要求部609と、最終配信時刻通知部610とを備える。なお、ブロードキャスト配信サーバ101は、図示を省略するCPUと、記憶装置(ROM、RAM、及びHDD)等のハードウェアにより構成され、CPUは記憶装置に格納されたプログラムを実行することで、ブロードキャスト情報配信部605と、配信履歴更新部607と、未到達情報特定部608と、料金減額要求部609と、料金減額要求部609の各機能を実行する。
通信IF部603は、コアネットワーク100と各種の情報を入出力する。入出力IF部606は、例えば、キーボード及びマウス等の入力装置と、表示装置等により構成される。配信済み情報記憶部604は、例えばHDDにより構成され、配信済みのブロードキャスト情報を記憶する。配信履歴記憶部602は、例えばHDDにより構成され、配信履歴を記憶する。
ブロードキャスト情報配信部605は、ブロードキャスト情報を作成し、作成したブロードキャスト情報を、通信IF部603を介して移動端末1,2へ配信する。
配信履歴更新部607は、ブロードキャスト情報配信部605がブロードキャスト情報を配信した場合に、配信履歴記憶部602に記憶されている配信履歴を更新する。一例として配信履歴は、図2(b)に示すように、ブロードキャスト情報の配信時刻と、配信済みのブロードキャスト情報の配信済み情報記憶部604における記憶位置を対応づけた構成を有している。
最終配信時刻通知部610は、配信履歴記憶部602に記憶された配信履歴に基づき、最終配信時刻を含む定期確認メッセージを移動端末1,2に定期的に通知する。
通信IF部603は、受信漏れのあった移動端末から、端末ID及び最終受信時刻を含む未到達通知を受信する。通信IF部603は、未到達通知を未到達情報特定部608及び料金減額要求部609に転送する。
未到達情報特定部608は、配信履歴記憶部602に記憶された配信履歴に基づき、最終受信時刻以降に配信したブロードキャスト情報を、未到達のブロードキャスト情報として特定する。特定されたブロードキャスト情報は、配信済み情報記憶部604から取得され、ブロードキャスト情報配信部605に転送される。
ブロードキャスト情報配信部605は、配信済み情報記憶部604から取得されたブロードキャスト情報を、未到達通知に含まれる端末IDの示す移動端末に対し、ユニキャストにより送信する。
また、料金減額要求部609は、未到達通知に基づいて、課金サーバ102に対し、未到達のブロードキャスト情報についての利用料金の減額を要求する。
(移動端末の構成)
次に、移動端末2の機能構成例を図3(a)に示す。移動端末2は、アンテナ500と、共用器501と、送信部502と、受信部503と、制御部504と、ユーザデータ処理部505と、比較処理部506と、受信時刻記憶部507と、最終受信時刻通知部508と、入出力IF部509と、ブロードキャスト情報記憶部510とを備える。なお、移動端末2は、図示を省略するCPUと、記憶装置(ROM、RAM)等のハードウェアにより構成され、CPUが記憶装置に格納されたプログラムを実行することで、制御部504と、ユーザデータ処理部505と、比較処理部506と、最終受信時刻通知部508の各機能を実行する。
受信時刻記憶部507は、図2(b)に示すように、ブロードキャスト配信サーバ101によって配信されたブロードキャスト情報の受信時刻を記憶する。ブロードキャスト情報記憶部510は、受信したブロードキャスト情報を記憶する。
比較処理部506は、受信時刻記憶部507に記憶されている最終受信時刻と、ブロードキャスト配信サーバ101によって通知された最終配信時刻とを比較する。一致している場合は、未到達のブロードキャスト情報が存在しないと判定される。不一致である場合は、未到達のブロードキャスト情報が存在すると判定される。
最終受信時刻通知部508は、最終受信時刻を含む未到達通知をブロードキャスト配信サーバ101へ送信する。
なお、入力IF部509は、例えば、マイクロフォン、キーパッド、及びスクロールボタン等の入力装置と、スピーカ及び表示装置等の出力装置により構成される。
共用器501は、送信部502からの送信信号をアンテナ500に伝達すると共に、アンテナ500からの受信信号を受信部503に伝達する。
受信部503は、例えば、受信信号をダウンコンバートする受信RF部と、ダウンコンバートされた受信信号を逆拡散する逆拡散部と、逆拡散された受信信号を復調する復調部とを備えている。復調されたデータは、制御部504及びユーザデータ処理部505等に送られる。
一方、制御部504及びユーザデータ処理部505等が基地局202へ送信する送信データは、送信部502へ送られる。送信部502は、送信データを変調する変調部と、変調された送信データを拡散する拡散部と、拡散された送信データをアップコンバートして送信信号として送出する送信RF部とを備えている。送信信号は、共用器501及びアンテナ500を介して基地局202へ送信される。
(具体例)
次に、図4〜図8を用いて、図1(a)の移動通信システムの具体的な動作例について説明する。
図4は、ブロードキャスト情報が、2006年3月31日の5時45分に配信される様子を示している。ブロードキャスト配信サーバ101からのブロードキャスト情報“D”は、基地局201,202を経て、ブロードキャストリンクを伝送され、移動端末1,2にそれぞれ受信される。ブロードキャスト配信サーバ101は、ブロードキャスト情報“D”を2006年3月31日の5時45分に配信したことを配信履歴に登録する。移動端末1,2は、ブロードキャスト情報“D”の受信時刻(2006年3月31日の5時45分)を記憶する。
その後、ブロードキャスト配信サーバ101は、最終配信時刻を含む定期確認メッセージを定期的(ここでは毎時0分)にブロードキャストする。
次に、図5においては、定期確認メッセージが、2006年3月31日の6時00分に配信される様子を示している。ブロードキャスト配信サーバ101からの定期確認メッセージは、基地局201,202を経て、ブロードキャストリンクを伝送され、移動端末1,2にそれぞれ受信される。移動端末1,2は、最終受信時刻(2006年3月31日の5時45分)と、定期確認メッセージによって通知された最終配信時刻(2006年3月31日の5時45分)とを比較する。ここでは一致しているので、移動端末1,2は、受信漏れがないと判定する。なお、移動端末1,2は、定期確認メッセージの受信時刻は記憶しない。
その後、7時0分、8時0分、9時0分、10時0分、11時0分にて定期確認が実行され、いずれの場合も移動端末1,2は確認OKとなる。
次に、図6は、ブロードキャスト情報“E”が、2006年3月31日の11時45分に配信される様子を示している。図4と同様に、移動端末1は、ブロードキャスト情報“E”を受信し、受信時刻(2006年3月31日の11時45分)を記憶している。これに対して、移動端末2は、サービスエリア外(圏外)であるため、ブロードキャスト情報“E”を受信し損ねている。
次に、図7においては、定期確認メッセージが、2006年3月31日の12時00分に配信される様子を示している。ブロードキャスト配信サーバ101からの定期確認メッセージは、基地局201,202を経て、ブロードキャストリンクを伝送され、移動端末1,2にそれぞれ受信される。移動端末1は、最終受信時刻(2006年3月31日の11時45分)と、定期確認メッセージによって通知された最終配信時刻(2006年3月31日の11時45分)とを比較し、一致しているので確認OKとなる。
これに対して移動端末2は、最終受信時刻(2006年3月31日の5時45分)と、定期確認メッセージによって通知された最終配信時刻(2006年3月31日の11時45分)とを比較し、不一致であると判定する。よって、移動端末2は、ブロードキャスト情報の受信漏れを検知する。
次に、図8においては、移動端末2がブロードキャスト配信サーバ101に対して未到達(受信漏れ)を通知する様子を示している。移動端末2は、最終受信時刻(2006年3月31日の5時45分)をブロードキャスト配信サーバ101に通知する。
ブロードキャスト配信サーバ101は、未到達のブロードキャスト情報“E”をユニキャストにより移動端末2へ送信する。また、ブロードキャスト配信サーバ101は、課金サーバ102に対し、未到達のブロードキャスト情報についての利用料金の減額を要求する。例えば、一回分の情報配信が5円である場合は、ブロードキャスト配信サーバ101は、移動端末2のブロードキャスト配信サービスの利用料金を5円減額するよう要求する。課金サーバ102は、移動端末2に対する利用料金を減額する。
(その他の実施形態)
上記のように、本発明は実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなる。
例えば、上述した実施形態においては、ブロードキャスト配信サーバ101が、未到達通知に応じて、未到達のブロードキャスト情報の再送処理と、課金サーバ102に対する料金減額処理の両方を実行する一例を説明したが、再送処理と料金減額処理のいずれか一方のみを実行しても良い。
また、移動端末2が、未到達のブロードキャスト情報を検出した直後に、未到達通知をブロードキャスト配信サーバ101へ送信する一例を説明した。しかしながら、トラフィック量の増大を防止するため、移動端末2が複数回分の未到達通知を保持し、保持した複数回分の未到達通知を一括してブロードキャスト配信サーバに通知しても良い。例えば1日に1回といったように未到達通知の送信時刻を予め設定し、移動端末はその時刻に未到達通知を送信する。この場合、移動端末2による未到達通知の送信時刻は、トラフィック量の少ない時間帯とすることで、リソースを有効活用しつつ、未到達のブロードキャスト情報の再送処理を実現できる。
上述した実施形態において最終配信時刻と最終受信時刻の一致とは、完全一致に限らず、略一致である場合も含むと説明した。具体的には、移動端末2の比較処理部506は、最終配信時刻と最終受信時刻との差分を求め、差分が閾値以下である場合は、一致と判断することが好ましい。
また、ブロードキャスト配信サーバ101と、移動端末1,2が、正確な時刻を得る時計手段を有していることを前提として説明した。この時計手段としては、例えば電波時計を使用することができる。電波時計は、時間情報をのせた標準電波によって時刻を抽出、修正するものである。
このように本発明は、ここでは記載していない様々な実施形態等を包含するということを理解すべきである。したがって、本発明はこの開示から妥当な特許請求の範囲の発明特定事項によってのみ限定されるものである。
図1(a)は本発明の実施形態に係る移動通信システムの全体構成例を示す模式図であり、図1(b)は本発明の実施形態に係る到達確認型ブロードキャスト配信方法を示すシーケンス図である。 図2(a)は本発明の実施形態に係るブロードキャスト配信サーバの構成例を示すブロック図であり、図2(b)は本発明の実施形態に係る配信履歴の一例を示す図である。 図3(a)は本発明の実施形態に係る移動端末の構成例を示すブロック図であり、図3(b)は本発明の実施形態に係る受信履歴の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る移動通信システムの具体的な動作例を説明するための模式図である(その1)。 本発明の実施形態に係る移動通信システムの具体的な動作例を説明するための模式図である(その2)。 本発明の実施形態に係る移動通信システムの具体的な動作例を説明するための模式図である(その3)。 本発明の実施形態に係る移動通信システムの具体的な動作例を説明するための模式図である(その4)。 本発明の実施形態に係る移動通信システムの具体的な動作例を説明するための模式図である(その5)。
符号の説明
1,2…移動端末
100…コアネットワーク
101…ブロードキャスト配信サーバ
102…課金サーバ
200…無線アクセスネットワーク
201,202…基地局
500…アンテナ
501…共用器
502…送信部
503…受信部
504…制御部
505…ユーザデータ処理部
506…比較処理部
507…受信時刻記憶部
508…最終受信時刻通知部
509…入出力IF部
510…ブロードキャスト情報記憶部
602…配信履歴記憶部
603…通信IF部
604…配信済み情報記憶部
605…ブロードキャスト情報配信部
606…入出力IF部
607…配信履歴更新部
608…未到達情報特定部
609…料金減額要求部
610…最終配信時刻通知部

Claims (8)

  1. サービスエリア内の移動端末に対し、ブロードキャスト配信サーバからブロードキャスト情報を配信する到達確認型ブロードキャスト配信方法であって、
    前記移動端末が、最後にブロードキャスト情報を受信した時刻である最終受信時刻を記憶するステップと、
    前記ブロードキャスト配信サーバが、最後にブロードキャスト情報を配信した時刻である最終配信時刻を前記移動端末に通知するステップと、
    前記移動端末が、前記最終配信時刻を通知された場合、前記最終受信時刻と前記最終配信時刻とを比較し、比較結果に応じて未到達のブロードキャスト情報を検出するステップと、
    前記移動端末が、前記未到達のブロードキャスト情報を検出した場合、前記最終受信時刻を前記ブロードキャスト配信サーバに通知するステップ
    とを含むことを特徴とする到達確認型ブロードキャスト配信方法。
  2. 前記ブロードキャスト配信サーバが、ブロードキャスト情報を配信した場合に、配信済みのブロードキャスト情報とその配信時刻とを対応づけた配信履歴を更新するステップと、
    前記ブロードキャスト配信サーバが、前記配信履歴に基づき、前記通知された最終受信時刻以降に配信したブロードキャスト情報を、前記未到達のブロードキャスト情報として特定するステップ
    とを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の到達確認型ブロードキャスト配信方法。
  3. 前記ブロードキャスト配信サーバが、ブロードキャスト情報の配信サービスについての利用料金を移動端末毎に管理する課金サーバに対し、前記特定された未到達のブロードキャスト情報に対する利用料金の減額を要求する料金減額要求を送信するステップを更に含むことを特徴とする請求項2に記載の到達確認型ブロードキャスト配信方法。
  4. 前記ブロードキャスト配信サーバが、前記移動端末に対し、前記特定された未到達のブロードキャスト情報をユニキャストにより送信するステップを更に含むことを特徴とする請求項2又は3に記載の到達確認型ブロードキャスト配信方法。
  5. ブロードキャスト配信サーバからサービスエリア内に配信されるブロードキャスト情報を受信する移動端末であって、
    最後にブロードキャスト情報を受信した時刻である最終受信時刻を記憶する受信時刻記憶部と、
    前記ブロードキャスト配信サーバが最後にブロードキャスト情報を配信した時刻である最終配信時刻を、前記ブロードキャスト配信サーバから通知された場合、前記最終受信時刻と前記最終配信時刻とを比較し、比較結果に応じて未到達のブロードキャスト情報を検出する比較処理部と、
    前記未到達のブロードキャスト情報が検出された場合、前記最終受信時刻を前記ブロードキャスト配信サーバに通知する最終受信時刻通知部
    とを備えることを特徴とする移動端末。
  6. サービスエリア内の移動端末に対し、ブロードキャスト情報を配信するブロードキャスト配信サーバであって、
    ブロードキャスト情報を配信した場合に、配信済みのブロードキャスト情報とその配信時刻とを対応づけた配信履歴を更新する配信履歴更新部と、
    最後にブロードキャスト情報を配信した時刻である最終配信時刻を前記移動端末に通知する最終配信時刻通知部と、
    前記移動端末が最後にブロードキャスト情報を受信した時刻である最終受信時刻と前記最終配信時刻とを比較することで未到達のブロードキャスト情報を検出した場合に、前記最終受信時刻を前記移動端末から受信する通信インタフェース部と、
    前記配信履歴に基づき、前記通知された最終受信時刻以降に配信したブロードキャスト情報を、前記未到達のブロードキャスト情報として特定する未到達情報特定部
    とを備えることを特徴とするブロードキャスト配信サーバ。
  7. ブロードキャスト情報の配信サービスについての利用料金を移動端末毎に管理する課金サーバに対し、前記特定された未到達のブロードキャスト情報に対する利用料金の減額を要求する料金減額要求を送信する料金減額要求部を更に備えることを特徴とする請求項6に記載のブロードキャスト配信サーバ。
  8. 前記移動端末に対し、前記特定された未到達のブロードキャスト情報をユニキャストにより送信するブロードキャスト情報配信部を更に備えることを特徴とする請求項6又は7に記載のブロードキャスト配信サーバ。
JP2006143266A 2006-05-23 2006-05-23 到達確認型ブロードキャスト配信方法、移動端末、及びブロードキャスト配信サーバ Expired - Fee Related JP4812513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006143266A JP4812513B2 (ja) 2006-05-23 2006-05-23 到達確認型ブロードキャスト配信方法、移動端末、及びブロードキャスト配信サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006143266A JP4812513B2 (ja) 2006-05-23 2006-05-23 到達確認型ブロードキャスト配信方法、移動端末、及びブロードキャスト配信サーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007318252A true JP2007318252A (ja) 2007-12-06
JP4812513B2 JP4812513B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=38851751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006143266A Expired - Fee Related JP4812513B2 (ja) 2006-05-23 2006-05-23 到達確認型ブロードキャスト配信方法、移動端末、及びブロードキャスト配信サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4812513B2 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0591136A (ja) * 1991-09-27 1993-04-09 Nec Corp パケツト伝送方式
JPH05219056A (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 Nec Corp 同報通信方式
JP2000075870A (ja) * 1999-08-06 2000-03-14 Yamaha Corp 曲デ―タ配信システム
JP2000115051A (ja) * 1998-10-09 2000-04-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線マルチキャストデータ転送方法及び該方法を用いた無線通信システム
JP2001313637A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Fujitsu Ltd 通信処理システムおよび同報通信方法
JP2002010349A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Kddi Research & Development Laboratories Inc 無線端末及び受信制御方法
JP2002281081A (ja) * 2001-01-10 2002-09-27 Sega Corp データ配信装置、データ配信方法、データ受信装置、及びデータ受信方法
JP2002368782A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Hitachi Ltd 無線通信システム及び無線通信システムの課金方法
JP2003051769A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 衛星回線を利用した応答確認システムのセンタ局装置
JP2003224601A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Pfu Ltd 同報通信装置、方法、システム及びそのプログラム、プログラム記録媒体
JP2005182251A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Hitachi Ltd バックアップシステム及び方法並びにプログラム

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0591136A (ja) * 1991-09-27 1993-04-09 Nec Corp パケツト伝送方式
JPH05219056A (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 Nec Corp 同報通信方式
JP2000115051A (ja) * 1998-10-09 2000-04-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線マルチキャストデータ転送方法及び該方法を用いた無線通信システム
JP2000075870A (ja) * 1999-08-06 2000-03-14 Yamaha Corp 曲デ―タ配信システム
JP2001313637A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Fujitsu Ltd 通信処理システムおよび同報通信方法
JP2002010349A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Kddi Research & Development Laboratories Inc 無線端末及び受信制御方法
JP2002281081A (ja) * 2001-01-10 2002-09-27 Sega Corp データ配信装置、データ配信方法、データ受信装置、及びデータ受信方法
JP2002368782A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Hitachi Ltd 無線通信システム及び無線通信システムの課金方法
JP2003051769A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 衛星回線を利用した応答確認システムのセンタ局装置
JP2003224601A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Pfu Ltd 同報通信装置、方法、システム及びそのプログラム、プログラム記録媒体
JP2005182251A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Hitachi Ltd バックアップシステム及び方法並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4812513B2 (ja) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10681768B2 (en) Communication method and device
CN102047695B (zh) 用于基于位置的服务的移动台-服务器协议
EP3422747B1 (en) Data volume information transmission
US9467927B2 (en) Method and apparatus for generating allowed list based on regions for wireless terminal in communication system
KR20180008278A (ko) 통신 장치, 전자 시계, 시각 보정 방법, 및 기록 매체에 저장된 프로그램
EP2957135B1 (en) Method and network node for setting a mobile communication terminal in an idle mode
CN113038628A (zh) 中继参数的配置方法、终端设备和网络侧设备
JP2006345488A (ja) 移動通信端末機のハンドオーバートリガ方法及びそのシステム
US20110053606A1 (en) Method and device for notifying a location services client that a target terminal is unreachable
KR100304939B1 (ko) 이동 단말기에서 개인 채널을 이용한 그룹 메시지 전송 방법
US8095158B2 (en) Time setting method and apparatus for use in a mobile communication terminal
KR101504254B1 (ko) 기지국, 무선 단말 장치 및 그 전송 차단 방법
CN101002490A (zh) 操作便携式通信设备的方法和便携式通信设备
US20100067436A1 (en) Mobile communication system, signal transmission method thereof, and transmitting node
JP4812513B2 (ja) 到達確認型ブロードキャスト配信方法、移動端末、及びブロードキャスト配信サーバ
US11172424B2 (en) Connection establishment of a terminal over a relay node in a wireless communication system
US20140071966A1 (en) Wireless terminal, wireless communication method, and wireless communication system
JP4832957B2 (ja) 到達確認型ブロードキャスト配信方法、及びブロードキャスト配信サーバ
KR20060129872A (ko) 이동 단말기의 핸드오버 트리거링 방법
JP2007318253A (ja) 到達確認型ブロードキャスト配信方法、移動端末、及びブロードキャスト配信サーバ
JP2020036204A (ja) 無線通信端末、緊急速報通知システム、緊急速報通知方法、及びプログラム
CN102158862B (zh) 一种触发空闲状态的终端进行重鉴权的方法
EP3753267A1 (en) Data routing in radio access network
US8274982B2 (en) Method for packet data session release in ultra mobile broadband access network
KR100842280B1 (ko) MMR(Multihop Mobile Relay)시스템에서 BS로부터 수신된 방송정보를 일정 주기로단말로 전송하는 RS장치 및 그 전송 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees