JP2007316283A - 赤外線フィルタ及びその製造方法 - Google Patents

赤外線フィルタ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007316283A
JP2007316283A JP2006145110A JP2006145110A JP2007316283A JP 2007316283 A JP2007316283 A JP 2007316283A JP 2006145110 A JP2006145110 A JP 2006145110A JP 2006145110 A JP2006145110 A JP 2006145110A JP 2007316283 A JP2007316283 A JP 2007316283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
infrared filter
substrate
infrared
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006145110A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Hirai
孝彦 平井
Keimei Kitamura
啓明 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2006145110A priority Critical patent/JP2007316283A/ja
Publication of JP2007316283A publication Critical patent/JP2007316283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】製造時や廃棄時における赤外線フィルタの取り扱いを容易にする。
【解決手段】赤外線フィルタ1は、赤外線を透過する基板2と、基板2表面上に交互に多層積層されたGe膜及びYF膜とを備える。これにより、多層膜構造を形成する際にZnSを使用することがないので、製造時や廃棄時における赤外線フィルタの取り扱いを容易にすることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、人体や動物等の対象物を検知するためのセンサに適用して好適な赤外線フィルタ及びその製造方法に関する。
従来より、多層積層された薄膜それぞれの界面における光の干渉現象を利用することにより赤外線波長領域の光のみを透過させる赤外線フィルタが知られている(特許文献1参照)。
特開平5−313013号公報
しかしながら、従来の赤外線フィルタは、多層膜構造の一部にZnS(硫化亜鉛)膜を使用しているために、成膜時に発生する異臭を避けるために専用の成膜室を設ける必要がある等、製造時や廃棄時の取り扱いが困難であった。
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、製造時や廃棄時の取り扱いが容易な赤外線フィルタ及びその製造方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係る赤外線フィルタは、赤外線を透過する基板と、基板表面上に交互に多層積層されたゲルマニウム膜及びフッ化物膜とを備える。また、本発明に係る赤外線フィルタの製造方法は、イオンビームアシスト蒸着法を利用して赤外線を透過する基板表面上にゲルマニウム膜とフッ化物膜を交互に多層積層する工程を有する。
なお、上記フッ化物膜としては、YF(フッ化イットリウム)膜、MgF(フッ化マグネシウム)膜,CaF(フッ化カルシウム)膜,NaAlF(六フッ化アルミニウムナトリウム)膜,NaF(フッ化ナトリウム)膜,LiF(フッ化リチウム)膜,LaF(フッ化ランタン)膜等を例示することができる。また、上記フッ化物膜は(002)面を主とする面方向に配向した結晶構造を有することが望ましい。フッ化物膜が(002)面を主とする面方向に配向した結晶構造を有することにより、膜間の格子整合性に由来する膜内の引張応力を小さくし、膜間の密着性を高めることができるので、ゲルマニウム膜とフッ化物膜の密着力が強い、すなわち強度が高い赤外線フィルタを形成することができる。
本発明に係る赤外線フィルタ及びその製造方法によれば、多層膜構造を形成する際、非毒物であるフッ化物を使用し、ZnS(硫化亜鉛)膜を使用することがないので、製造時や廃棄時における赤外線フィルタの取り扱いを容易にすることができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態となる赤外線フィルタの構成及びその製造方法について詳しく説明する。
〔赤外線フィルタの構成〕
本発明の実施形態となる赤外線フィルタ1は、図1に示すように、赤外線を透過する基板2と、基板2表面上に交互に多層積層されたGe膜(ゲルマニウム膜)及びフッ化物膜としてのYF(フッ化イットリウム)膜とを備える。なお、本実施形態では、フッ化物膜としてYF膜を用いたが、本発明はYF膜に限定されることはなく、例えばMgF膜,CaF膜,NaAlF膜,NaF膜,LiF膜,LaF膜等のその他のフッ化物膜を用いてもよい。
〔赤外線フィルタの製造方法〕
上記赤外線フィルタ1は、図2に示すようなRFイオンビーム銃11からSiウェハ等の基板2表面に向けてイオンビームを照射しながら蒸着材料が充填された坩堝12を加熱することにより基板2表面上に成膜するイオンビームアシスト蒸着装置13により製造することができる。具体的には、基板2表面上にGe膜を成膜する際は、RFイオンビーム銃11からAr(アルゴン)イオンビームを照射しながら坩堝12を加熱することにより、基板2表面上にGeを蒸着させる。また、基板2表面上にYF膜を成膜する際は、RFイオンビーム銃11からO(酸素)イオンビームを照射しながら坩堝12を加熱することにより、基板2表面上にYFを蒸着させる。
なお、各膜の成膜レートは、水晶センサ14によって検出され、所定の大きさになるように調整されている。そして、赤外光源15から基板2の裏面に向けて赤外線光を照射し、基板2と多層膜を透過してきた赤外線光を赤外光センサ16によって検出すると共に、可視光センサ17によって基板2の裏面において反射した光を検出する光学センサ18によって、製造された赤外線フィルタ1の性能を評価する。
また、アルゴンイオンの加速電圧を500[V]で固定した状態で酸素イオンの加速電圧を0(酸素イオンの照射無し)〜150[V]の範囲で変化させた場合、図3のX線回折図形に示すように、酸素イオンの加速電圧が30[V]以上100[V]以下である場合、YF膜は(002)面を主とした面方向に配向した結晶構造を有することが明らかになった。また、形成された多層膜に対しテープ試験(市販のセロテープ(登録商標)を膜表面に貼り付け、表面垂直方向に一定の力で引っ張り、膜が剥がれるか否かを評価することにより、Ge膜とYF膜の密着力を調べる試験)を行った所、図4に示すように、酸素イオンの加速電圧を30[V]以上100[V]以下として製造した多層膜のみテープ試験に合格した。また、多層膜内の引張応力を測定した所、図5に示すように引張応力はイオン加速電圧の増加に伴い増加することが明らかになった。このことから、酸素イオンの加速電圧を30[V]以上100[V]以下程度とし、YF膜は(002)面を主とした面方向に配向した結晶構造を有するようにすることにより、膜間の格子整合性に由来する膜内の引張応力を小さくし、膜間の密着性を高めることができ、結果として、Ge膜とHfO膜の密着力が強い赤外線フィルタが製造できることが知見される。
以上の説明から明らかなように、本発明の実施形態となる赤外線フィルタ1は、赤外線を透過する基板2と、基板2表面上に交互に多層積層されたGe膜及びYF膜とを備える。そして、このような構成によれば、多層膜構造を形成する際にZnSを使用することがないので、製造時や廃棄時における赤外線フィルタの取り扱いを容易にすることができる。
また、本発明の実施形態となる赤外線フィルタ1によれば、YF膜は(002)面を主とする面方向に配向した結晶構造を有するので、Ge膜とYF膜の密着力が高まり、強度が高い赤外線フィルタを提供することができる。また、本発明の実施形態となる赤外線フィルタ1によれば、Ge膜及びYF膜はイオンビームアシスト蒸着法により成膜されるので、イオンの衝突効果によって緻密で密着性のよい多層膜を成膜することができる。
以上、本発明者らによってなされた発明を適用した実施の形態について説明したが、この実施の形態による本発明の開示の一部をなす論述及び図面により本発明は限定されることはない。このように、上記実施の形態に基づいて当業者等によりなされる他の実施の形態、実施例及び運用技術等は全て本発明の範疇に含まれることは勿論であることを付け加えておく。
本発明の実施形態となる赤外線フィルタの構成を示す断面図である。 図1に示す赤外線フィルタを製造する際に用いられるイオンビームアシスト蒸着装置の構成を示す模式図である。 イオン加速電圧の変化に伴うYF膜の結晶構造の変化を示すX線回折図形である。 異なるイオン加速電圧によって形成された多層膜についてテープ試験を行った結果を示す。 異なるイオン加速電圧によって形成された多層膜について膜内の引張応力を測定した結果を示す。
符号の説明
1:赤外線フィルタ
2:基板
11:RFイオン銃
12:坩堝
13:イオンビームアシスト蒸着装置
14:水晶センサ
15:赤外光源
16:赤外光センサ
17:可視光センサ
18:光学モニタ

Claims (4)

  1. 赤外線を透過する基板と、
    前記基板表面上に交互に多層積層されたゲルマニウム膜及びフッ化物膜と
    を備えることを特徴とする赤外線フィルタ。
  2. 請求項1に記載の赤外線フィルタであって、
    前記フッ化物膜は(002)面を主とする面方向に配向した結晶構造を有することを特徴とする赤外線フィルタ。
  3. イオンビームアシスト蒸着法を利用して赤外線を透過する基板表面上にゲルマニウム膜とフッ化物膜を交互に多層積層する工程を有することを特徴とする赤外線フィルタの製造方法。
  4. 請求項3に記載の赤外線フィルタの製造方法であって、
    前記フッ化物膜が(002)面を主とする面方向に配向した結晶構造を有するようにイオン加速電圧を調整する工程を有することを特徴とする赤外線フィルタの製造方法。
JP2006145110A 2006-05-25 2006-05-25 赤外線フィルタ及びその製造方法 Pending JP2007316283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006145110A JP2007316283A (ja) 2006-05-25 2006-05-25 赤外線フィルタ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006145110A JP2007316283A (ja) 2006-05-25 2006-05-25 赤外線フィルタ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007316283A true JP2007316283A (ja) 2007-12-06

Family

ID=38850210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006145110A Pending JP2007316283A (ja) 2006-05-25 2006-05-25 赤外線フィルタ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007316283A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2068162A2 (en) 2007-12-06 2009-06-10 Mitsumi Electric Co., Ltd. Semiconductor integrated circuit device and battery pack
WO2014188857A1 (ja) * 2013-05-21 2014-11-27 三菱電機株式会社 赤外光学膜、偏光ミラー、偏光ミラーを備えたレーザ加工機、偏光選択ミラー、偏光選択ミラーを備えたレーザ発振器、および赤外光学膜の製造方法
CN105137514A (zh) * 2015-09-11 2015-12-09 兰州空间技术物理研究所 4.2~4.45μm透过中波红外滤光片及制备方法
US10800911B2 (en) 2016-08-03 2020-10-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Heterophasic propylene polymerization material
JP2022186810A (ja) * 2017-09-12 2022-12-15 日本電気硝子株式会社 カルコゲナイドガラス材

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09202961A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 赤外線用光学膜の製造方法
JP2003013200A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 硬質炭素膜およびその製造方法
WO2003009015A1 (fr) * 2001-07-18 2003-01-30 Nikon Corporation Element optique comportant un film de fluorure de lanthane
JP2003268531A (ja) * 2002-03-08 2003-09-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 炭素膜及びその製造方法
JP2004053720A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Matsushita Electric Works Ltd 赤外線透過フィルターの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09202961A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 赤外線用光学膜の製造方法
JP2003013200A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 硬質炭素膜およびその製造方法
WO2003009015A1 (fr) * 2001-07-18 2003-01-30 Nikon Corporation Element optique comportant un film de fluorure de lanthane
JP2003268531A (ja) * 2002-03-08 2003-09-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 炭素膜及びその製造方法
JP2004053720A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Matsushita Electric Works Ltd 赤外線透過フィルターの製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2068162A2 (en) 2007-12-06 2009-06-10 Mitsumi Electric Co., Ltd. Semiconductor integrated circuit device and battery pack
WO2014188857A1 (ja) * 2013-05-21 2014-11-27 三菱電機株式会社 赤外光学膜、偏光ミラー、偏光ミラーを備えたレーザ加工機、偏光選択ミラー、偏光選択ミラーを備えたレーザ発振器、および赤外光学膜の製造方法
CN105137514A (zh) * 2015-09-11 2015-12-09 兰州空间技术物理研究所 4.2~4.45μm透过中波红外滤光片及制备方法
CN105137514B (zh) * 2015-09-11 2017-07-28 兰州空间技术物理研究所 4.2~4.45μm透过中波红外滤光片及制备方法
US10800911B2 (en) 2016-08-03 2020-10-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Heterophasic propylene polymerization material
JP2022186810A (ja) * 2017-09-12 2022-12-15 日本電気硝子株式会社 カルコゲナイドガラス材
JP7519019B2 (ja) 2017-09-12 2024-07-19 日本電気硝子株式会社 カルコゲナイドガラス材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007316283A (ja) 赤外線フィルタ及びその製造方法
JP4963436B2 (ja) 光学多層膜付きガラス部材及び光学多層膜付きガラス部材の製造方法
US20090153971A1 (en) Optical multilayer thin-film filters and methods for manufacturing same
US9040940B2 (en) Scintillator panel and production method thereof, flat panel detector and production method thereof
WO2018135241A1 (ja) 剥離基板及びレーザリフトオフ方法
JP2010196168A5 (ja)
WO2014157652A1 (ja) ガスバリア積層体及びガスバリア積層体の製造方法
US9117562B2 (en) Method for producing scintillator panel, scintillator panel and flat panel detector
JP2006091694A (ja) Ndフィルタ及びその製造方法と光量絞り装置
JP6201428B2 (ja) フッ素系樹脂積層フィルム
JP4876595B2 (ja) 赤外線フィルタ及びその製造方法
JP2007248828A (ja) 光学薄膜形成方法および装置
TWI594297B (zh) 自複合結構分離出一層之方法
JP5051361B2 (ja) 吸収型多層膜ndフィルターの製造装置とこの装置を用いた吸収型多層膜ndフィルターの製造方法
JP6202369B2 (ja) 表面平滑化フッ素系樹脂フィルムの製造方法およびそのフィルム
CN111218659A (zh) 成膜方法及成膜装置
JP2004053720A (ja) 赤外線透過フィルターの製造方法
JP2004317738A (ja) 紫外光遮蔽素子とその製造方法及び光学装置
EP1211523A2 (en) Infrared laser optical element and manufacturing method therefor
JP2009102717A (ja) 光学フィルタの成膜方法及び光学フィルタ並びに撮像光量絞り装置
JP5733367B2 (ja) シンチレータパネル
JPH06330318A (ja) ガスバリアフィルムの製造方法及び製造装置
JP3346309B2 (ja) ガスバリアフィルムの製造方法
JP2007137690A (ja) 炭素フォイルのビルドアップ抑制方法、炭素フォイル及び炭素フォイルのビルドアップ抑制装置
JPH09314716A (ja) 光学部品及びその製造方法並びに製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20090113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Written amendment

Effective date: 20110523

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20120111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120410