JP2007311011A - 半導体記憶装置及びその駆動方法 - Google Patents

半導体記憶装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007311011A
JP2007311011A JP2006351931A JP2006351931A JP2007311011A JP 2007311011 A JP2007311011 A JP 2007311011A JP 2006351931 A JP2006351931 A JP 2006351931A JP 2006351931 A JP2006351931 A JP 2006351931A JP 2007311011 A JP2007311011 A JP 2007311011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulk voltage
voltage
level
memory device
semiconductor memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006351931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007311011A5 (ja
Inventor
Mun Phil Park
文 必 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2007311011A publication Critical patent/JP2007311011A/ja
Publication of JP2007311011A5 publication Critical patent/JP2007311011A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/145Applications of charge pumps; Boosted voltage circuits; Clamp circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/408Address circuits
    • G11C11/4085Word line control circuits, e.g. word line drivers, - boosters, - pull-up, - pull-down, - precharge
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/143Detection of memory cassette insertion or removal; Continuity checks of supply or ground lines; Detection of supply variations, interruptions or levels ; Switching between alternative supplies
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/4074Power supply or voltage generation circuits, e.g. bias voltage generators, substrate voltage generators, back-up power, power control circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/027Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of logic circuits, with internal or external positive feedback
    • H03K3/03Astable circuits
    • H03K3/0315Ring oscillators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】低い電源電圧でも単位セルのスイッチ用MOSトランジスタのターンオン/ターンオフ動作を円滑なものにする。また、簡単な回路構成の追加に伴う閾値電圧の調節によって、低い駆動電圧下でもビット線の対の電圧差を速やかに確保して、安定した検出増幅動作を行うようにする。
【解決手段】データ伝送のためのスイッチ用MOSトランジスタを備えた単位セルを複数備えたセル領域と、前記単位セルの格納されたデータのアクセスのための周辺回路部と、前記スイッチ用MOSトランジスタの閾値電圧を制御するための閾値電圧制御部とを含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、半導体記憶装置に関し、特に半導体記憶装置のセルデータを損失なしにビット線に伝送するようにする半導体記憶装置及びその駆動方法に関するものである。
半導体技術の発達に伴い、半導体記憶装置に格納できるデータの量が次第に増加しつつある。半導体記憶装置は、1つのセルに1つのデータを格納するため多くのデータを格納するためには、より多くのセルを1つの半導体記憶装置に集積させなければならない。したがって、より多くのセルを半導体記憶装置に集積させるために、技術の許す限り最大限セルの大きさを小さく実現している。1つのトランジスタと1つのキャパシタが1つのセルをなすDRAMの場合、スイッチの役割をするセルトランジスタの大きさを最大限小さくし、セルキャパシタのキャパシタンスを最小化して、半導体記憶装置に配置させている。
したがって、セルに格納されたデータの信号の大きさが非常に小さいため、1つのセルに格納されたデータを直ちに外部に伝送することができず、必然的にセルに格納されたデータを検出して増幅する動作が必要になる。大部分の半導体記憶装置は、セルに格納されたデータを検出増幅する検出増幅器を備えている。実際に、データをアクセスする時間のうち、検出増幅する時間が相対的に大きい割合を占めている。検出増幅器は、セルに格納されていたデータがビット線に印加されれば、所定の電圧レベルにプレチャージされているビット線バー(/bitline)と前記ビット線の微細な信号差をディベロップさせる、すなわち、検出増幅するようになる。
これと類似する技術が米国特許公開公報US20050068059(特許文献1)に記載されている。
一方、半導体記憶装置の消費電力を減らすために、外部から半導体記憶装置に入力される電源電圧のレベルは、次第に低くなる傾向にある。したがって、検出増幅器を駆動するための駆動電圧のレベルも次第に低くなっている。したがって、相対的に低いレベルの駆動電圧を用いて、検出増幅器がデータ信号の印加されたビット線とプレチャージされたビット線バーとの電圧差を検出して、増幅する時間が次第に増加している。
外部から提供される電源電圧のレベルが低くなっているため、単位セルの格納されたデータをビット線に伝送するにも多くの困難がある。例を挙げれば、単位セルに格納されたデータをビット線に伝送したり、ビット線に印加されたデータ信号を単位セルに移すためのスイッチの役割をするMOSトランジスタが容易にターンオン又はターンオフしない。すなわち、単位セルでスイッチの役割をするMOSトランジスタのゲートは、ワード線に接続されているため、ワード線に印加される電圧が十分でない場合、単位セルのスイッチ用MOSトランジスタが十分に所望する時間内にターンオンできなくなる。
連続して、データの読み込み−書き込み−読み込み動作が行われる時に、電源電圧を用いて生成したワード線の駆動電圧レベルが一時的に落ちるようになれば、単位セルのスイッチ用MOSトランジスタが全くターンオンできなくなる。このようになれば、ビット線にデータ信号を全く伝えられることができず、データの検出増幅もなされ得なくなり、結局データへのアクセス失敗が発生するようになる。
米国特許公開公報US20050068059
本発明は、前述した問題点を解決するためのものあり、低い電源電圧でも単位セルのスイッチ用MOSトランジスタのターンオン/ターンオフ動作が円滑になされ得る半導体記憶装置及びその駆動方法を提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、簡単な回路構成の追加によって、単位セルにあるMOSトランジスタのターンオン/ターンオフ動作が駆動電圧の一時的下降にもかかわらず円滑にすることができるようにする半導体記憶装置及びその駆動方法を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、閾値電圧の調節によって低い駆動電圧下でもビット線の対の電圧差を速やかに確保して、安定した検出増幅動作を行うようにする半導体記憶装置及びその駆動方法を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、簡単な回路構成の追加に伴う閾値電圧の調節によって、低い駆動電圧下でもビット線の対の電圧差を速やかに確保して、安定した検出増幅動作を行うようにする半導体記憶装置及びその駆動方法を提供することにある。
本発明は、データ伝送のためのスイッチ用MOSトランジスタを備えた単位セルを複数備えたセル領域と、前記単位セルに格納されたデータへのアクセスのための周辺回路部と、前記スイッチ用MOSトランジスタの閾値電圧を制御するための閾値電圧制御部とを含む半導体記憶装置を提供する。
また、本発明は、セル領域に配置される単位セルを構成するスイッチ用MOSトランジスタと、前記MOSトランジスタのバルクにバルク電圧を供給するためのバンク用バルク電圧提供部と、周辺回路部にバルク電圧を供給するための周辺回路用バルク電圧提供部とを含み、前記バンク用バルク電圧提供部は、データへのアクセス動作時に前記スイッチ用MOSトランジスタの閾値電圧が低くなるように前記スイッチ用MOSトランジスタに一時的に第1バルク電圧を供給することを特徴とする半導体記憶装置を提供する。
前記バルク電圧のレベルを一時的に下げる区間は、前記スイッチ用MOSトランジスタによってデータ信号が伝えられるように与えられた予定された区間であることが好ましい。また、前記バルク電圧のレベルを一時的に下げる区間は、前記スイッチ用MOSトランジスタによって伝えられたデータ信号を検出して増幅するために与えられた予定された区間をさらに含むことがより好ましい。また、前記第1バルク電圧は、接地電圧レベルでされることが好ましい。さらに前記バンク用バルク電圧提供部は、前記第1バルク電圧を供給する区間以外の区間では負の電圧レベルの第2バルク電圧を提供することがより好ましい。
前記バンク用バルク電圧提供部は、前記バンク用バルク電圧を提供するためのバンク用バルク電圧生成部と、前記バンク用バルク電圧のレベルを検出して、前記バルク電圧生成部から予定されたレベルの前記バンク用バルク電圧が出力されるように制御するためのバンク用バルク電圧レベル検出器とを含むことが好ましい。
一方、本発明の半導体記憶装置は、チップセットから入力されるアクティブ信号に応じて、バンク用バルク電圧生成部が前記バンク用バルク電圧を出力することができるように制御する制御信号を出力するための命令制御部をさらに含むことが好ましい。
前記バンク用バルク電圧生成部は、前記バンク用バルク電圧レベル検出器から提供される発振検出信号に応じて、発振されたクロック信号を提供するためのオシレータと、前記発振されたクロック信号に応じて、前記バンク用バルク電圧が予定された電圧レベルになることができるように出力端の電荷をポンピングするためのチャージポンプと、前記制御信号に応じて、前記チャージポンプの出力端を介して、前記セル領域に提供される前記バンク用バルク電圧のレベルが、前記バンク用バルク電圧のレベルを一時的に下げる区間の間接地電圧レベルになるように制御するスイッチ回路部とを含むことが好ましい。
また、本発明は、セル領域に配置される単位セルを構成するスイッチ用MOSトランジスタと、前記MOSトランジスタのバルクに第1バルク電圧又は第2バルク電圧を選択的に供給するためのバルク電圧提供部と、前記バルク電圧提供部を制御するための命令制御部とを含み、前記バルク電圧提供部は、データへのアクセス動作時に前記スイッチ用MOSトランジスタの閾値電圧が低くなるように前記スイッチ用MOSトランジスタに一時的に第1バルク電圧を供給することを特徴とする半導体記憶装置を提供する。
また、本発明は、セル領域に配置される単位セルを構成するスイッチ用MOSトランジスタと、前記MOSトランジスタのバルクに第1バルク電圧を供給するためのバルク電圧提供部と、前記バルク電圧提供部の出力端に接続され、前記出力端を第2バルク電圧でスイッチングするスイッチ回路部と、前記スイッチ回路部を制御するための命令制御部とを含み、前記バルク電圧提供部の出力端はデータへのアクセス動作時に前記スイッチ用MOSトランジスタの閾値電圧が低くなるように前記スイッチング回路部と一時的にスイッチングすることを特徴とする半導体記憶装置を提供する。
また、本発明は、スイッチ用MOSトランジスタのバルク電圧として第1電圧レベルの第1バルク電圧を提供するステップと、前記スイッチ用MOSトランジスタのバルク電圧として第2電圧レベルの第1バルク電圧を提供するステップと、単位セルに格納されたデータ信号を、前記スイッチ用MOSトランジスタをターンオンさせてビット線に伝送するステップと、前記スイッチ用MOSトランジスタのバルク電圧として前記第1バルク電圧を提供するステップとを含む半導体記憶装置の駆動方法を提供する。
本発明によって、低電圧で動作しなければならない半導体記憶装置が連続して動作が行われるため、一時的に内部駆動電圧、例えばワード線駆動電圧などのレベルが下降しても、セルトランジスタの閾値電圧がそれに対応して調節され、すなわち、駆動電圧の下降に対応する補償が行われて安定してデータへのアクセスができる。
また、本発明に係る半導体記憶装置では、安定したデータアクセスを実現することにより、その動作性能が向上できる。
以下、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が、本発明の技術的思想を容易に実施できる程度に詳細に説明するために、本発明の最も好ましい実施例を添付された図面を参照しながら説明することにする。
図1は、本発明の好ましい実施例に係る半導体記憶装置のブロック構成図である。
図1を参照しながら詳細に見ると、本発明による実施例に係る半導体記憶装置のブロック構成図は、データ伝送のためのスイッチ用MOSトランジスタを備えた単位セル11を複数備えたセル領域110,120,130,140とセル領域に配置される単位セル11に格納されたデータへのアクセスのための周辺回路部100と、単位セルに配置されるスイッチ用MOSトランジスタの閾値電圧を制御するための閾値電圧制御部1000とを備える。ここで、セル領域は一例として、4個のバンク、すなわちバンク0〜バンク3(110,120,130,140)に分けられる。単位セル11は、スイッチ用MOSトランジスタTrと、データを格納するためのキャパシタCapとを備える。スイッチ用MOSトランジスタTrのゲートは、ワード線WLに接続され、一端はビット線BLに接続され、他端はキャパシタCapの一端(すなわち、ストレージノード)に接続する。前記キャパシタCapの他端(すなわち、プレートノード)は、セルプレート電圧Vpl供給端に接続する。
特に、閾値電圧制御部1000は、スイッチ用MOSトランジスタTrのバルク端bbにバルク電圧を提供し、データ伝送のためのスイッチ用MOSトランジスタTrの閾値電圧を一時的に下げるためにバルク電圧のレベルを一時的に下げて提供することを特徴とする。ここで、バルク電圧のレベルを一時的に下げる区間は、スイッチ用MOSトランジスタTrによってデータ信号が伝えられるように予定された区間であることを特徴とする。また、バルク電圧のレベルを一時的に下げる区間は、スイッチ用MOSトランジスタTrによって伝えられたデータ信号を検出して増幅するために与えられた予定された区間をさらに含むことがより好ましい。
閾値電圧制御部1000は、セル領域110,120,130,140に配置されたスイッチ用MOSトランジスタTrに提供されるバンク用バルク電圧Vbbを生成して提供するためのバンク用バルク電圧提供部200と、周辺回路部100に配置されたMOSトランジスタに提供される周辺回路用バルク電圧Vbb_Periを生成するための周辺回路用バルク電圧提供部300とを備える。前記閾値電圧制御部1000は、オンチップon−chip上で適切な領域に容易に配置できる。
図2は、図1のバンク用バルク電圧提供部200と周辺回路用バルク電圧提供部300とをより詳しく示したブロック構成図である。
図2の構成を参照すれば、バンク用バルク電圧提供部200は、バンク用バルク電圧Vbbを提供するためのバンク用バルク電圧生成部220と、バンク用バルク電圧Vbbのレベルを検出して、バンク用バルク電圧生成部220から予定されたレベルのバンク用バルク電圧Vbbが出力されるように制御するためのバンク用バルク電圧レベル検出器210とを備える。
また、本実施例に係る半導体記憶装置は、チップセット500から入力されるアクティブ信号RASZに応じて、バンク用バルク電圧生成部220がバンク用バルク電圧Vbbを出力することができるように制御する制御信号Vbb_upを出力するための命令制御部400をさらに備える。
また、周辺回路用バルク電圧提供部300は、周辺回路用バルク電圧Vbb_Periを提供するための周辺回路用バルク電圧生成部320と、周辺回路用バルク電圧Vbb_Periのレベルを検出して、前記周辺回路用バルク電圧生成部320から予定されたレベルの周辺回路用バルク電圧Vbb_Periが出力されるように制御するための周辺回路用バルク電圧レベル検出器310とを備える。前記周辺回路用バルク電圧提供部300は、バンク用バルク電圧と分離するようにVbb_up信号の制御を受けないように構成することを特徴とする。
図3は、図2に示されたバンク用バルク電圧提供部を詳しく示すブロック構成図である。
図3を参照しながら詳細に見ると、バンク用バルク電圧生成部220は、バンク用バルク電圧レベル検出器210から提供される発振検出信号osc_en1に応じて、発振されたクロック信号OSCを提供するためのオシレータ221と、発振されたクロック信号OSCに応じて、バンク用バルク電圧Vbbが予定された電圧レベルになることができるようにオシレータ221の出力端の電荷をポンピングするためのチャージポンプ222と、制御信号Vbb_upに応じて、チャージポンプ222の出力端を介してセル領域から提供されるバンク用バルク電圧Vbbのレベルが、バンク用バルク電圧Vbbのレベルを一時的に下げる区間の間接地電圧レベルに維持されるように制御するスイッチ回路部223とを備える。ここで、オシレータ221はリングオシルレイトで構成されることが好ましい。
図4は、図3に示されたバンク用バルク電圧生成部220の各ブロックの内部構成の実施例を示す回路図である。
図4を参照しながら詳細に見ると、先ずオシレータ221は発振検出信号osc_en1を一端に入力されるナンドゲートND1と、ナンドゲートND1の出力信号が入力されて、前端の信号を反転して出力するが最終出力がナンドゲートの他端に入力されるようにする直列接続された複数のインバータ(I1〜In)を備える。
チャージポンプ222は、発振されたクロック信号OSCを一端に入力されるキャパシタCpumpと、キャパシタCpumpの他端と接地電圧端との間に提供されるプルダウン素子としての第1ダイオード(N1)と、前記キャパシタCpumpの他端と前記出力端との間に提供されるスイッチとしての第2ダイオードN2とを備える。ここで、第1及び第2ダイオードN1,N2は、NMOSトランジスタを用いて実現することが好ましい。ここで、ロード部2000は、バンク用バルク電圧Vbbが提供されるセル領域の回路によって発生するロードを等価回路で示したのである。
図5は、図4に示されたバンク用バルク電圧提供部の動作を示す波形図である。
図5を参照しながら詳細に見ると、発振されたクロック信号OSCがオシレータ221からチャージポンプ222に供給されれば、チャージポンプは発振されたクロック信号OSCのオシレーションに応じて、ノードAの電圧レベルを上昇させて下降させ、最終的に出力端Oを介して提供されるバンク用バルク電圧Vbbが予定された電圧レベルに維持されるようにする。
図6は、図3に示されたスイッチ回路部223の実施例を示す回路図である。
図6を参照しながら詳細に見ると、スイッチ回路部223は、各々一端がチャージポンプ222の出力端Oすなわち、バンク用バルク電圧Vbbの供給端に接続され、ゲートに制御信号Vbb_upが提供される、並列に配置された複数のMOSトランジスタMN1〜MN6と、複数のMOSトランジスタMN1〜MN6に対応し、前記複数のMOSトランジスタMN1〜MN6の他端と接地電圧Vss供給端をスイッチングするために並列に配置された複数のスイッチS1〜S6とを備える。ここで、複数のスイッチS1〜S6は、金属配線のオプションや論理回路を用いて実現することができ、さらに、MOSトランジスタなどを用いて実現することもできる。
ここでのスイッチ回路部223は、本発明の核心回路部として、制御信号Vbb_upがイネーブルされた状態で入力されれば、備わるMOSトランジスタMN1〜MN6をターンオンさせ、チャージポンプの出力端を介して出力されるバンク用バルク電圧Vbbのレベルを接地電圧レベルに一時的に上げるようになる。
MOSトランジスタMN1〜MN6の各他端に接続されたスイッチS1〜S6は、チャージポンプの出力端を介して出力されるバンク用バルク電圧Vbbのレベルを接地電圧に上げるようになるタイミングを定めるために配置されたものである。スイッチS1〜S6のうちの接続させる個数は、半導体記憶装置の動作特性に応じて、又はバンク用バルク電圧Vbbのレベルを接地電圧に上げるようになるタイミングを適切に考慮して決定するようになる。
図7は、図2に示されたバンク用バルク電圧レベル検出器を示す回路図である。
図7を参照しながら詳細に見ると、バンク用バルク電圧レベル検出器210は、接地電圧Vss供給端の電圧レベルに対応し、基準電圧Vrefを第1ノードCに伝達するための第1レベル検出部211と、バンク用バルク電圧Vbbのレベルに対応して、接地電圧Vssを第1ノードCに伝達するための第2レベル検出部212と、基準電圧Vrefのレベルと接地電圧Vssレベルを、電圧変化幅を基準として前記第1ノードCの電圧をバッファリングするためのバッファ部213と、バッファ部213の電圧を所定レベルにシフトして発振検出信号osc_en1として出力するためのレベルシフタ214とを備える。前記第1レベル検出部211は、基準電圧Vref端と第1ノードCとの間に各々直列に形成された複数の抵抗としてのPMOSトランジスタMP1,MP2,MP3,MP4を用いて実施構成され、前記複数のPMOSトランジスタMP1,MP2,MP3,MP4の各ゲートは、接地電圧Vss端に接続されている。前記第2レベル検出部212は、接地電圧Vss端と第1ノードCとの間に各々直列に形成された複数の抵抗としてのPMOSトランジスタMP5,MP6,MP7,MP8とバイパストランジスタMN8を用いて実施構成され、前記複数のPMOSトランジスタMP1,MP2,MP3,MP4の各ゲートは、バンク用バルク電圧Vbb供給端に接続されており、前記バイパストランジスタMN8のゲートには、制御信号Vbb_upが供給されている。
一方、図2の周辺回路用バルク電圧提供部300の実施構成は、詳述したバンク用バルク電圧提供部200の詳細回路構成と類似するように実現することができ、例えば、周辺回路用バルク電圧レベル検出器310は、図7のバンク用バルク電圧レベル検出器210と同一の回路構成を実施でき、周辺回路用バルク電圧生成部320は、図4のバンク用バルク電圧生成部220の構成でスイッチ回路部223が除去された回路構成として実施することがある。
図8は、図1と図2に示された本発明に係る半導体記憶装置の動作タイミング図である。
図9は、図1と図2に示された半導体記憶装置の動作波形をより詳しく示した波形図である。
以下では、図8と図9を参照ながら、本実施例に係る半導体記憶装置の動作について詳しく説明する。
本実施例に係る半導体記憶装置の最も大きい特徴は、電源電圧や高電位電圧Vppのような駆動電圧が一時的に下降する時に、バンクにあるセルトランジスタの閾値電圧を一時的に下げ、単位セルのデータがより容易にビット線に伝えられるようにするものである。このために、先ず単位セルのスイッチ用MOSトランジスタ(図1のTr)のバルク電圧として第1電圧レベルの第1バルク電圧を提供し、続けて前記スイッチ用MOSトランジスタTrのバルク電圧として前記第1電圧レベルより高い第2電圧レベルの第1バルク電圧を提供する。続いて、単位セルに格納されたデータ信号を、前記スイッチMOSトランジスタをターンオンさせてビット線に伝送するようになる。以後、再び単位セルのMOSトランジスタのバルク電圧として第1バルク電圧を提供して、単位セルに用いられるスイッチMOSトランジスタの閾値電圧が本来の閾値電圧になるようにする。
ここで、第1電圧レベルの絶対値より第2電圧レベルの絶対値がさらに小さいようにするが、これはセルMOSトランジスタでバルク電圧の絶対値が大きいほど閾値電圧がさらに増加するためである。ここで、ビット線に伝えられたデータ信号を検出して増幅する検出増幅ステップをさらに含み、スイッチ用MOSトランジスタTrのバルク電圧として前記第2電圧レベルの第1バルク電圧が提供されていた状態で検出増幅ステップが形成されるようにすることがより好ましい。
より詳しく調べれば、図2を参照時外部チップセットからDRAMにアクティブコマンドRASZが印加されると同時に制御信号Vbb_upが命令制御部400から生成されて出力される。続いて、バンク用バルク電圧提供部200は制御信号Vbb_upが入力されて、バンク用バルク電圧生成部220はバンク用バルク電圧Vbbのレベルを接地電圧Vssレベルに所定区間上昇させるようになる。
このようにすることにより、バンクに配置されたセルトランジスタの閾値電圧が一定区間の間低くなるようになりターンオン抵抗が減少する。それによってビット線にデータの伝送がより容易になされ得て、さらに、ビット線センスアンプがビット線に印加された信号の検出増幅動作が迅速で正確になり得る。
一方、バンク用バルク電圧レベル検出器210は、制御信号Vbb_upに応じて感知検出するレベルを定めた負のレベルより高い接地電圧Vssレベルに上昇させ、バンク用バルク電圧Vbbのレベルが負のレベルにならないようにする。
この時、バンク用バルク電圧生成部220が出力されるバンク用バルク電圧Vbbのレベルを接地電圧Vssレベルに上昇させる区間は、ビット線に伝えられたデータ信号を検出して増幅する検出増幅ステップと、単位セルに格納されたデータ信号を、前記スイッチ用MOSトランジスタTrをターンオンさせてビット線に伝送するステップとを含むことを基本として最適の時間を半導体装置の設計時に決定することができる。
一方、本実施例では、図2に示すように、バンク用バルク電圧生成部220と周辺回路用バルク電圧生成部320とを分離することとして説明したが、専有面積のようなその他の条件を考慮し、統合して構成することもできる。例えば各レベル検出器210,310や各バンク電圧生成部220,320を選択的に共通に用いることもでき、又は各バルク電圧提供部200,300そのものを共通に用いることもできる。この時にはバンク用バルク電圧生成部220が出力されるバンク用バルク電圧Vbbのレベルを接地電圧Vssレベルに上昇させる区間の周辺回路部100に配置されたMOSトランジスタの閾値電圧も一定レベルが上昇するようになる。
図8に示すように、アクティブコマンドRASZが印加されてそれに応じて、制御信号Vbb_upがハイレベルに活性化すれば、それによりバンク用バルク電圧のレベルが一定区間所定レベル、ここでは接地電圧Vssレベルに増加するようになる。この時、ワード線はアクティブコマンドRASZにしたがって、予定された区間の間ハイレベルに活性化する。
図9は、図8に示された動作がより詳しく表されているが、先ずアクティブコマンド(Active Command)印加され、それに対応するアドレスが入力されれば、ワード線が選択されて高電位電圧Vppレベルに活性化する(WL Enable)。一方、アクティブコマンド(Active Command)に対応して、バンク用バルク電圧Vbbを上昇させるための制御信号Vbb_upが所定区間の間活性化する。制御信号Vbb_upによって、バンクに配置されたセルトランジスタのバルク端では予定された負の電圧より上昇したレベルのバンク用バルク電圧Vbbが提供される。
続いてアクティブコマンド(Active Command)に対応するアドレスによりビット線が選択され、選択されたビット線にある検出増幅器がビット線BL(Bit Line)& /BL(Bit Line Bar)の電圧を検出して、増幅するようになる。
この時、上昇したレベルのバンク用バルク電圧Vbbがセルトランジスタのバルク端に提供されるため、セルトランジスタの閾値電圧が低くなって、より容易にセルに格納されたデータがビット線に伝えられるのである。したがって、検出増幅器はビット線BL(Bit Line)& /BL(Bit Line Bar)に印加されたデータ信号の検出増幅をより円滑にすることができる。
図9に示すように、従来技術によって、センシングされるラインXより本発明によって、センシングされるラインY、すなわちビット線の対の電圧レベル差のデルタ電圧(Delta V)のマージンが従来より大きくなったことが分かる。
検出増幅器を通した検出増幅動作が完了すれば、読み込み命令又は書き込み命令(Read/Write Available)が行われる。続いてプレチャージ命令(Precharge Command)によりプレチャージ動作が行われる。
以上で調べた通り、本実施例に係る半導体記憶装置は、セルトランジスタのバルク端に印加されるバンク用バルク電圧Vbbを制御して、セルトランジスタの閾値電圧を変更させ、セルデータがビット線に容易に伝えられるようにしたことが特徴である。このようにして、ビット線の対の電圧差(Delta V)を容易に確保して、検出増幅器の検出増幅動作が円滑に行われる。
安定的動作特性のために、半導体記憶装置はセルトランジスタのバルク端に負の電圧レベルを有するバルク電圧を提供するようになる。その理由はMOSトランジスタを構成するPNジャンクションが部分的に順方向バイアスになることを防止することにより、セルに格納されたデータの損失を防止するようになる。これはMOSトランジスタの構造上発生できるラッチアップを防止することができるためである。この時セルトランジスタのバルク端に提供されるバルク電圧を本発明のように変化させれば、セルトランジスタの閾値電圧が変化する効果を期待できる。バルク電源の電位が低いほどMOSトランジスタの閾値電圧は高まり、バルク電圧の電位が高いほど閾値電圧は低くなる。
従来には半導体記憶装置がアクティブ状態で内部の駆動電圧、特にセルトランジスタをターンオンさせるための駆動電圧レベル(例えばワード線のイネーブル電圧の高電位電圧Vpp)が動作中に一時的に下降することによって(連続リフレッシュ動作や、連続的なアクセス時にその程度はさらに激しくなる)、セルトランジスタのゲートに印加される電圧レベルが閾値電圧+α電位に十分に到達できなくなる。それによってセルトランジスタは十分にターンオンされずに、セルにあるデータがビット線に正しく伝えられなくなる問題があった。
しかし、本発明の記憶装置は、アクティブ時のバルク電圧を一定区間の間、接地電圧に上昇させることによって、セルトランジスタの閾値電圧を低くできるようになり、それによってセルトランジスタを十分にターンオンさせることができるようになり、セルのデータが損失なしにビット線に印加されるようになる。
特に、連続リフレッシュ動作や、書き込み−リフレッシュ−ポーズ(動作停止)−読み込みなどが連続して進行される時、セルトランジスタの閾値電圧を低くすることによってセルトランジスタのターンオン電圧の電圧レベル下降を補償でき、セルトランジスタのターンオン動作をより効果的に行えるようにする。
本発明の技術思想は、上記の好ましい実施例によって具体的に記述したが、上記実施例はその説明のためのものであって、それを制限するためのものでないということに注意しなければならない。また、本発明の技術分野の通常の知識を有する当業者であれば、本発明の技術思想の範囲内で多様な実施例が実現可能であることを理解することができる。
本発明の半導体記憶装置は安定したデータアクセスを実現することにより、その動作性能を向上させる。
本発明の好ましい実施例に係る半導体記憶装置のブロック構成図である。 図1のバンク用バルク電圧提供部と周辺回路用バルク電圧提供部とをより詳細に示したブロック構成図である。 図2に示されたバンク用バルク電圧提供部を詳細に示したブロック構成図である。 図3に示されたバンク用バルク電圧生成部を示した回路図である。 図4に示されたバンク用バルク電圧提供部の動作を示した波形図である。 図3に示されたスイッチ回路部を示した回路図である。 図2に示されたバンク用バルク電圧レベル検出器を示した回路図である。 図1と図2に示された半導体記憶装置の動作を示したタイミング図である。 図1と図2に示された半導体記憶装置の動作を示した波形図である。
符号の説明
Vbb…バンク用バルク電圧
Vbb_Peri…周辺回路用バルク電圧
Vbb_up…制御信号
Vpl…セルプレート電圧
Vpp…高電位電圧
Vref…基準電圧
Vss…接地電圧
WL…ワード線
100…周辺回路部
110,120,130,140…セル領域(バンク0〜バンク3)
200…バンク用バルク電圧提供部
210点バンク用バルク電圧レベル検出器
211…第1レベル検出部
212…第2レベル検出部
213…バッファ部
214…レベルシフタ
220…バンク用バルク電圧生成部
221…オシレータ
222…チャージポンプ
223…スイッチ回路部
300…周辺回路用バルク電圧提供部
310…周辺回路用バルク電圧レベル検出器
320…周辺回路用バルク電圧生成部
400…命令制御部
500…チップセット
1000…閾値電圧制御部
2000…ロード部

Claims (44)

  1. データ伝送のためのスイッチ用MOSトランジスタを備えた単位セルを複数備えたセル領域と、
    前記単位セルに格納されたデータへのアクセスのための周辺回路部と、
    前記スイッチ用MOSトランジスタの閾値電圧を制御するための閾値電圧制御部と、
    を含むことを特徴とする半導体記憶装置。
  2. 前記閾値電圧制御部は、
    前記スイッチ用MOSトランジスタのバルク端にバルク電圧を提供することを特徴とする請求項1に記載の半導体記憶装置。
  3. 前記閾値電圧制御部は、
    前記データ伝送のためのスイッチ用MOSトランジスタの閾値電圧を一時的に下げるために前記バルク電圧のレベルを一時的に下げて提供することを特徴とする請求項2に記載の半導体記憶装置。
  4. 前記バルク電圧のレベルを一時的に下げる区間は、前記スイッチ用MOSトランジスタによってデータ信号が伝えられるように与えられた予定された区間であることを特徴とする請求項3に記載の半導体記憶装置。
  5. 前記バルク電圧のレベルを一時的に下げる区間は、前記スイッチ用MOSトランジスタによって伝えられたデータ信号を検出して増幅するために与えられた予定された区間をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の半導体記憶装置。
  6. 前記閾値電圧制御部は、
    前記セル領域に配置されたスイッチ用MOSトランジスタに提供されるバンク用バルク電圧を生成するためのバンク用バルク電圧提供部と、
    前記周辺回路部に配置されたMOSトランジスタに提供される周辺回路用バルク電圧を生成するための周辺回路用バルク電圧提供部と、
    を含むことを特徴とする請求項4に記載の半導体記憶装置。
  7. 前記セル領域は、複数のバンクを備えることを特徴とする請求項6に記載の半導体記憶装置。
  8. 前記バンク用バルク電圧提供部は、
    前記バンク用バルク電圧を提供するためのバンク用バルク電圧生成部と、
    前記バンク用バルク電圧のレベルを検出して、前記バルク電圧生成部から予定されたレベルの前記バンク用バルク電圧が出力されるように制御するためのバンク用バルク電圧レベル検出器と、
    を含むことを特徴とする請求項6に記載の半導体記憶装置。
  9. チップセットから入力されるアクティブ信号に応じて、バンク用バルク電圧生成部が前記バンク用バルク電圧を出力することができるように制御する制御信号を出力するための命令制御部をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の半導体記憶装置。
  10. 前記バンク用バルク電圧生成部は、
    前記バンク用バルク電圧レベル検出器から提供される発振検出信号に応じて、発振されたクロック信号を提供するためのオシレータと、
    前記発振されたクロック信号に応じて、前記バンク用バルク電圧が予定された電圧レベルになることができるように出力端の電荷をポンピングするためのチャージポンプと、
    前記制御信号に応じて、前記チャージポンプの出力端を介して、前記セル領域に提供される前記バンク用バルク電圧のレベルが、前記バンク用バルク電圧のレベルを一時的に下げる区間の間接地電圧レベルになるように制御するスイッチ回路部と、
    を含むことを特徴とする請求項8に記載の半導体記憶装置。
  11. 前記オシレータは、リングオシレータであることを特徴とする請求項10に記載の半導体記憶装置。
  12. 前記オシレータは、
    前記発振検出信号を一端に入力されるナンドゲートと、
    前記ナンドゲートの出力を入力として前端の信号を反転して出力するが最終出力が前記ナンドゲートの他端に入力されるようにする直列接続された複数のインバータと、
    を含むことを特徴とする請求項11に記載の半導体記憶装置。
  13. 前記チャージポンプは、
    前記発振されたクロック信号を一端に入力されるキャパシタと、
    前記キャパシタの他端と接地電圧供給端との間に提供される第1ダイオードと、
    前記キャパシタの他端と前記出力端との間に提供される第2ダイオードと、
    を含むことを特徴とする請求項10に記載の半導体記憶装置。
  14. 前記第1及び第2ダイオードは、MOSトランジスタを用いて実現されることを特徴とする請求項13に記載の半導体記憶装置。
  15. 前記スイッチ回路部は、
    各々一端が前記チャージポンプの出力端に接続され、ゲートに前記制御信号を提供される、並列に配置された複数のMOSトランジスタと、
    前記複数のMOSトランジスタに対応し、MOSトランジスタの他端と接地電圧供給端とをスイッチするために並列に配置された複数のスイッチと、
    を含むことを特徴とする請求項10に記載の半導体記憶装置。
  16. 前記複数のスイッチは、MOSトランジスタを用いて実現されることを特徴とする請求項15に記載の半導体記憶装置。
  17. 前記バンク用バルク電圧レベル検出器は、
    接地電圧供給端の電圧レベルに対応して、基準電圧を第1ノードに伝達するための第1レベル検出部と、
    前記バンク用バルク電圧のレベルに対応して、前記接地電圧を前記第1ノードに伝達するための第2レベル検出部と、
    前記基準電圧のレベルと前記接地電圧レベルを電圧変化幅の基準にして前記第1ノードの電圧をバッファリングするためのバッファ部と、
    前記バッファ部の電圧を所定レベルにシフトして前記発振検出信号として出力するためのレベルシフタと、
    を含むことを特徴とする請求項8に記載の半導体記憶装置。
  18. 前記周辺回路用バルク電圧提供部は、
    前記周辺回路用バルク電圧を提供するための周辺回路用バルク電圧生成部と、
    前記周辺回路用バルク電圧のレベルを検出して、前記周辺回路用バルク電圧生成部から予定されたレベルの前記周辺回路用バルク電圧が出力されるように制御するための周辺回路用バルク電圧レベル検出器と、
    を含むことを特徴とする請求項6に記載の半導体記憶装置。
  19. セル領域に配置される単位セルを構成するスイッチ用MOSトランジスタと、
    前記MOSトランジスタのバルクにバルク電圧を供給するためのバンク用バルク電圧提供部と、
    周辺回路部にバルク電圧を供給するための周辺回路用バルク電圧提供部と、
    を含み、前記バンク用バルク電圧提供部は、データへのアクセス動作時に前記スイッチ用MOSトランジスタの閾値電圧が低くなるように前記スイッチ用MOSトランジスタに一時的に第1バルク電圧を供給することを特徴とする半導体記憶装置。
  20. 前記バルク電圧のレベルを一時的に下げる区間は、前記スイッチ用MOSトランジスタによってデータ信号が伝えられるように与えられた予定された区間であることを特徴とする請求項19に記載の半導体記憶装置。
  21. 前記バルク電圧のレベルを一時的に下げる区間は、前記スイッチ用MOSトランジスタによって伝えられたデータ信号を検出して増幅するために与えられた予定された区間をさらに含むことを特徴とする請求項20に記載の半導体記憶装置。
  22. 前記第1バルク電圧のレベルは、接地電圧レベルであることを特徴とする請求項19に記載の半導体記憶装置。
  23. 前記バンク用バルク電圧提供部は、前記第1バルク電圧を供給する区間以外の区間では負の電圧レベルの第2バルク電圧を提供することを特徴とする請求項22に記載の半導体記憶装置。
  24. 前記バンク用バルク電圧提供部は、
    前記バンク用バルク電圧を提供するためのバンク用バルク電圧生成部と、
    前記バンク用バルク電圧のレベルを検出して、前記バルク電圧生成部から予定されたレベルの前記バンク用バルク電圧が出力されるように制御するためのバンク用バルク電圧レベル検出器と、
    を含むことを特徴とする請求項19に記載の半導体記憶装置。
  25. チップセットから入力されるアクティブ信号に応じて、バンク用バルク電圧生成部が前記バンク用バルク電圧を出力することができるように制御する制御信号を出力するための命令制御部をさらに含むことを特徴とする請求項24に記載の半導体記憶装置。
  26. 前記バンク用バルク電圧生成部は、
    前記バンク用バルク電圧レベル検出器から提供される発振検出信号に応じて、発振されたクロック信号を提供するためのオシレータと、
    前記発振されたクロック信号に応じて、前記バンク用バルク電圧が予定された電圧レベルになることができるように出力端の電荷をポンピングするためのチャージポンプと、
    前記制御信号に応じて、前記チャージポンプの出力端を介して、前記セル領域に提供される前記バンク用バルク電圧のレベルが、前記バンク用バルク電圧のレベルを一時的に下げる区間の間接地電圧レベルになるように制御するスイッチ回路部と、
    を含むことを特徴とする請求項24に記載の半導体記憶装置。
  27. 前記周辺回路用バルク電圧提供部は、
    前記周辺回路用バルク電圧を提供するための周辺回路用バルク電圧生成部と、
    前記周辺回路用バルク電圧のレベルを検出して、前記周辺回路用バルク電圧生成部から予定されたレベルの前記周辺回路用バルク電圧が出力されるように制御するための周辺回路用バルク電圧レベル検出器と、
    を含むことを特徴とする請求項19に記載の半導体記憶装置。
  28. セル領域に配置される単位セルを構成するスイッチ用MOSトランジスタと、
    前記MOSトランジスタのバルクに第1バルク電圧又は第2バルク電圧を選択的に供給するためのバルク電圧提供部と、
    前記バルク電圧提供部を制御するための命令制御部と、
    を含み、前記バルク電圧提供部は、データへのアクセス動作時に前記スイッチ用MOSトランジスタの閾値電圧が低くなるように前記スイッチ用MOSトランジスタに一時的に第1バルク電圧を供給することを特徴とする半導体記憶装置。
  29. 前記バルク電圧のレベルを一時的に下げる区間は、前記スイッチ用MOSトランジスタによってデータ信号が伝えられるように与えられた予定された区間であることを特徴とする請求項28に記載の半導体記憶装置。
  30. 前記バルク電圧のレベルを一時的に下げる区間は、前記スイッチ用MOSトランジスタによって伝えられたデータ信号を検出して増幅するために与えられた予定された区間をさらに含むことを特徴とする請求項29に記載の半導体記憶装置。
  31. 前記第1バルク電圧のレベルは接地電圧レベルであることを特徴とする請求項28に記載の半導体記憶装置。
  32. 前記バルク電圧提供部は、前記第1バルク電圧を供給する区間以外の区間では負の電圧レベルの第2バルク電圧を提供することを特徴とする請求項31に記載の半導体記憶装置。
  33. 前記バルク電圧提供部は、
    前記第1又は第2バルク電圧を提供するためのバルク電圧生成部と、
    前記第1又は第2バルク電圧のレベルを検出して、前記バルク電圧生成部から予定されたレベルのバルク電圧が出力されるように制御するためのバルク電圧レベル検出器と、
    を含むことを特徴とする請求項28に記載の半導体記憶装置。
  34. 前記バルク電圧生成部は、
    前記バルク電圧レベル検出器から提供される発振検出信号に応じて、発振されたクロック信号を提供するためのオシレータと、
    前記発振されたクロック信号に応じて、前記バンク用バルク電圧が予定された電圧レベルになることができるように出力端の電荷をポンピングするためのチャージポンプと、
    前記制御信号に応じて、前記チャージポンプの出力端を介して、前記バルク電圧のレベルが、前記バルク電圧のレベルを一時的に下げる区間の間接地電圧レベルになるように制御するスイッチ回路部と、
    を含むことを特徴とする請求項33に記載の半導体記憶装置。
  35. セル領域に配置される単位セルを構成するスイッチ用MOSトランジスタと、
    前記MOSトランジスタのバルクに第1バルク電圧を供給するためのバルク電圧提供部と、
    前記バルク電圧提供部の出力端に接続され、前記出力端を第2バルク電圧でスイッチングするスイッチ回路部と、
    前記スイッチ回路部を制御するための命令制御部と、
    を含み、前記バルク電圧提供部の出力端はデータへのアクセス動作時に前記スイッチ用MOSトランジスタの閾値電圧が低くなるように前記スイッチング回路部と一時的にスイッチングすることを特徴とする半導体記憶装置。
  36. 前記一時的にスイッチされる区間は、前記スイッチ用MOSトランジスタによってデータ信号が伝えられるように与えられた予定された区間であることを特徴とする請求項35に記載の半導体記憶装置。
  37. 前記一時的にスイッチされる区間は、前記スイッチ用MOSトランジスタによって伝えられたデータ信号を検出して増幅するために与えられた予定された区間をさらに含むことを特徴とする請求項36に記載の半導体記憶装置。
  38. 前記第2バルク電圧のレベルは、接地電圧レベルであることを特徴とする請求項35に記載の半導体記憶装置。
  39. 前記バルク電圧提供部は、前記第2バルク電圧を供給する区間以外の区間では負の電圧レベルの前記第1バルク電圧を提供することを特徴とする請求項38に記載の半導体記憶装置。
  40. 前記バルク電圧提供部は、
    前記第1バルク電圧を提供するためのバルク電圧生成部と、
    前記第1又は第2バルク電圧のレベルを検出して、前記バルク電圧生成部から予定されたレベルのバルク電圧が出力されるように制御するためのバルク電圧レベル検出器と、
    を含むことを特徴とする請求項35に記載の半導体記憶装置。
  41. 前記バルク電圧生成部は、
    前記バルク電圧レベル検出器から提供される発振検出信号に応じて、発振されたクロック信号を提供するためのオシレータと、
    前記発振されたクロック信号に応じて、前記バンク用バルク電圧が予定された電圧レベルになることができるように出力端の電荷をポンピングするためのチャージポンプと、
    を含むことを特徴とする請求項40に記載の半導体記憶装置。
  42. スイッチ用MOSトランジスタのバルク電圧として第1電圧レベルの第1バルク電圧を提供するステップと、
    前記スイッチ用MOSトランジスタのバルク電圧として第2電圧レベルの前記第1バルク電圧を提供するステップと、
    単位セルに格納されたデータ信号を、前記スイッチ用MOSトランジスタをターンオンさせてビット線に伝送するステップと、
    前記スイッチ用MOSトランジスタのバルク電圧として前記第1バルク電圧を提供するステップと、
    を含むことを特徴とする半導体記憶装置の駆動方法。
  43. 前記ビット線に伝えられたデータ信号を検出して増幅する検出増幅ステップをさらに含み、前記検出増幅ステップで前記スイッチMOSトランジスタのバルク電圧として前記第2電圧レベルの前記第1バルク電圧が提供されることを特徴とする請求項42に記載の半導体記憶装置の駆動方法。
  44. 前記第1電圧レベルの絶対値より前記第2電圧レベルの絶対値がさらに小さいことを特徴とする請求項43に記載の半導体記憶装置の駆動方法。
JP2006351931A 2006-05-19 2006-12-27 半導体記憶装置及びその駆動方法 Pending JP2007311011A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060044892A KR100776749B1 (ko) 2006-05-19 2006-05-19 반도체 메모리 장치 및 그 구동방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007311011A true JP2007311011A (ja) 2007-11-29
JP2007311011A5 JP2007311011A5 (ja) 2010-01-28

Family

ID=38821761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006351931A Pending JP2007311011A (ja) 2006-05-19 2006-12-27 半導体記憶装置及びその駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7599230B2 (ja)
JP (1) JP2007311011A (ja)
KR (1) KR100776749B1 (ja)
CN (1) CN101075476B (ja)
TW (1) TWI334603B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008136047A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Sony Corp 固体撮像装置及び撮像装置
US7869176B2 (en) * 2007-03-30 2011-01-11 Hamilton Sundstrand Corporation Surge protected power supply

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01283865A (ja) * 1988-05-10 1989-11-15 Nec Corp 半導体記憶装置
JPH0220062A (ja) * 1988-07-07 1990-01-23 Toshiba Corp 半導体メモリセルおよび半導体メモリ
JPH09223802A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH1186536A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2765856B2 (ja) 1988-06-17 1998-06-18 株式会社日立製作所 メモリ回路
KR0156542B1 (ko) * 1988-06-17 1998-12-01 미다 가쓰시게 반도체장치
KR100223770B1 (ko) * 1996-06-29 1999-10-15 김영환 반도체 장치의 문턱전압 제어회로
US6061267A (en) * 1998-09-28 2000-05-09 Texas Instruments Incorporated Memory circuits, systems, and methods with cells using back bias to control the threshold voltage of one or more corresponding cell transistors
JP2000124418A (ja) 1998-10-16 2000-04-28 Sony Corp 半導体記憶装置
JP3437132B2 (ja) 1999-09-14 2003-08-18 シャープ株式会社 半導体装置
DE10012105B4 (de) * 2000-03-13 2007-08-23 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Auslesen von nichtflüchtigen Halbleiter-Speicheranordnungen
JP3709132B2 (ja) * 2000-09-20 2005-10-19 シャープ株式会社 不揮発性半導体記憶装置
JP2002116237A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Texas Instr Japan Ltd 半導体集積回路
JP4910259B2 (ja) 2001-07-25 2012-04-04 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 半導体集積回路
WO2004015867A1 (en) * 2002-08-08 2004-02-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Circuit and method for controlling the threshold voltage of transistors
US6791361B2 (en) * 2002-12-12 2004-09-14 International Business Machines Corporation Technique for mitigating gate leakage during a sleep state
JP4388274B2 (ja) * 2002-12-24 2009-12-24 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶装置
US6839280B1 (en) * 2003-06-27 2005-01-04 Freescale Semiconductor, Inc. Variable gate bias for a reference transistor in a non-volatile memory
JP4795653B2 (ja) 2004-06-15 2011-10-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
US7375402B2 (en) * 2004-07-07 2008-05-20 Semi Solutions, Llc Method and apparatus for increasing stability of MOS memory cells

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01283865A (ja) * 1988-05-10 1989-11-15 Nec Corp 半導体記憶装置
JPH0220062A (ja) * 1988-07-07 1990-01-23 Toshiba Corp 半導体メモリセルおよび半導体メモリ
JPH09223802A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH1186536A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200744092A (en) 2007-12-01
CN101075476B (zh) 2012-05-30
KR100776749B1 (ko) 2007-11-19
TWI334603B (en) 2010-12-11
CN101075476A (zh) 2007-11-21
US20070285961A1 (en) 2007-12-13
US7599230B2 (en) 2009-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7079443B2 (en) Semiconductor device
US7339847B2 (en) BLEQ driving circuit in semiconductor memory device
US7251170B2 (en) Peripheral voltage generator
US7948809B2 (en) Regulator and semiconductor device
JP4043142B2 (ja) メモリデバイス
KR100437463B1 (ko) 반도체 메모리 장치 내부전원전압발생기를 제어하는 회로및 방법
JP2005085454A (ja) メモリアレイを含む集積回路装置、およびセンスアンプを有するメモリを組込んだ集積回路装置においてパワーゲートするための方法
JP4260469B2 (ja) 半導体記憶装置
KR100224959B1 (ko) 다이나믹 랜덤 액세스 메모리
JP4374549B2 (ja) 強誘電体メモリ装置、電子機器および強誘電体メモリ装置の駆動方法
US20100191987A1 (en) Semiconductor device using plural external voltage and data processing system including the same
US8400850B2 (en) Semiconductor storage device and its cell activation method
JP2007311011A (ja) 半導体記憶装置及びその駆動方法
US7099177B2 (en) Nonvolatile ferroelectric memory device having power control function
JP4008906B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0935476A (ja) 可変プレート電圧発生回路を具備する半導体メモリ装置
KR100976407B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 그의 구동 방법
JP2009020952A (ja) 半導体記憶装置
KR20090036437A (ko) 반도체 메모리 장치
JPH09320266A (ja) ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ
KR100780635B1 (ko) 반도체 메모리 소자 및 그의 코어전압 발생방법
JP2004071106A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130718