JP2007309745A - 半導体集積回路およびその検査方法 - Google Patents

半導体集積回路およびその検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007309745A
JP2007309745A JP2006137753A JP2006137753A JP2007309745A JP 2007309745 A JP2007309745 A JP 2007309745A JP 2006137753 A JP2006137753 A JP 2006137753A JP 2006137753 A JP2006137753 A JP 2006137753A JP 2007309745 A JP2007309745 A JP 2007309745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
control signal
processing unit
data signal
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006137753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4346626B2 (ja
Inventor
Kentaro Teranishi
謙太郎 寺西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority to JP2006137753A priority Critical patent/JP4346626B2/ja
Priority to US11/797,527 priority patent/US7770082B2/en
Publication of JP2007309745A publication Critical patent/JP2007309745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4346626B2 publication Critical patent/JP4346626B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31723Hardware for routing the test signal within the device under test to the circuits to be tested, e.g. multiplexer for multiple core testing, accessing internal nodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2092Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G3/2096Details of the interface to the display terminal specific for a flat panel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】確実に検査できるタイミングコントローラを提供する。
【解決手段】外部からの制御信号SEをデータ信号処理部22へ直接入力する第1経路R1と、バスインターフェース21により生成された制御信号SBをデータ信号処理部22へ入力する第2経路R2とを、切換部23により選択的に切り換え可能とする。タイミングコントローラ8の検査時には、切換部23により第1経路R1を選択することで、動作クロックが遅いバスインターフェース21を経由せずに、制御信号SEをデータ信号処理部22へと直接入力するので、タイミングコントローラ8を確実に検査できる。通常の使用時には、切換部23により第2経路R2を選択することで、バスインターフェース21を経由して制御信号SBをデータ信号処理部22などの各種処理部へと入力し、通常の動作にも確実に対応できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、外部からの入力信号を処理して制御信号を生成し、この制御信号をデータ信号処理部へと出力可能な制御バス部を備えた半導体集積回路およびその検査方法に関する。
従来、例えば表示装置としての液晶表示装置である液晶パネルなどのタイミングコントローラ(T−CON)などとして用いられるこの種の半導体集積回路すなわちLSIは、入力された画像信号を処理してデジタル画像信号および制御信号を生成し、この生成した画像信号および制御信号を液晶パネルのドライバICなどに出力する。
近年、タイミングコントローラは、多様な制御がなされ、その制御が次第に複雑となってきている。このため、タイミングコントローラの内部には、外部からの所定の信号、例えばシリアルクロックおよびシリアルデータなどを処理する制御バス部であるバスインターフェース(以下、バスI/Fという)が設けられている(例えば、特許文献1参照。)。
このような、タイミングコントローラなどのLSIにおいては、その製造工程において、製造不良などにより内部に生じる故障を検出するための検査がなされる。
このような検査方法としては、例えばLSIに対して検査用のテストパターンを入力し、その入力に対する出力期待値と、実際の出力結果とを比較してデータ信号処理部を検査するテスタを用いた方法が用いられている。
特開2003−139818号公報
しかしながら、一般にバスI/Fの転送レートすなわちバスクロックは、画像データを処理するデータ信号処理部の転送レートであるシステムクロックと比較して相当に遅く、例えば、システムクロックが数十MHzであるのに対して、バスクロックは100kHz程度であるため、テストパターンを仮に高速で入力しても、テストパターンがデータ信号処理部へと高速に入力されず、全ての制御レジスタの更新のためにシステムクロックで約400万クロック程度必要となる。
一方で、上記テスタから出力されるテストパターン長には制約があり、例えばシステムクロックで10万クロック程度が最大となっている。
したがって、上記のLSIでは、データ信号処理部をテストパターンにより制御しきれず、LSIを充分に検査できないという問題点を有している。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、確実に検査できる半導体集積回路およびその検査方法を提供することを目的とする。
本発明は、入力された画像信号を、入力された制御信号に基づき処理するデータ信号処理部と、このデータ信号処理部よりも動作クロックが遅く、外部からの入力信号を処理して制御信号を生成し、この制御信号を前記データ信号処理部へと出力可能な制御バス部と、外部からの制御信号を前記データ信号処理部へ直接入力する第1経路と、前記制御バス部により生成された制御信号を前記データ信号処理部へ入力する第2経路と、前記第1経路と前記第2経路とを選択的に切り換え可能な切換部とを具備したものである。
そして、外部からの制御信号をデータ信号処理部へ直接入力する第1経路と、制御バス部により生成された制御信号をデータ信号処理部へ入力する第2経路とを、切換部により選択的に切り換え可能とする。
本発明によれば、切換部により第1経路を選択することで外部からの制御信号を、動作クロックが遅い制御バス部を経由せずにデータ信号処理部へと直接入力し、確実に検査できるとともに、切換部により第2経路を選択することで制御バス部を経由して制御信号をデータ信号処理部へと入力して通常の動作に対応できる。
以下、本発明の一実施の形態の半導体集積回路の構成を図1および図2を参照して説明する。
図2において、1は表示装置としての液晶表示装置であるLCDパネルであり、このLCDパネル1は、インターフェースIを介してコンピュータCに電気的に接続されている。
LCDパネル1は、液晶表示が可能であるとともに、マトリクス状に配設されたスイッチング素子としての薄膜トランジスタ(TFT)を用いた表示器としての画像表示装置である。そして、このLCDパネル1は、四角形状の表示領域5の側縁および端縁に沿って、ドライバ回路としてのゲートドライバ6およびソースドライバ7が設けられている。これらゲートドライバ6およびソースドライバ7は、それぞれ薄膜トランジスタのゲート電極およびソース電極と電気的に接続され、各薄膜トランジスタの動作を制御可能となっている。さらに、LCDパネル1には、ゲートドライバ6およびソースドライバ7の制御タイミングを切り替えるとともに、これらゲートドライバ6およびソースドライバ7に、インターフェースIを介してコンピュータCのグラフィックチップから入力された画像信号(Rdata、Gdata、Bdata)および制御信号を処理して各ドライバ6,7に出力する半導体集積回路としてのLSIであるタイミングコントローラ(T−CON)8が搭載されている。
このタイミングコントローラ8は、画像信号(Rdata、Gdata、Bdata)に基づいて、水平走査用の動作クロックや水平同期スタートパルスなどの制御信号をソースドライバ7へ出力するとともに、垂直走査のための動作クロックおよび垂直同期スタートパルスをゲートドライバ6へ出力するものである。
そして、このタイミングコントローラ8は、図1に示すように、コンピュータC側から送信されたシリアルクロック信号(SCL)とシリアルデータ信号(SDA)とが入力されるシリアル入力端子11,12、コンピュータC側から送信されたシステムクロック信号(CLK)が入力されるクロック入力端子13、コンピュータC側から送信された画像信号(Rdata、Gdata、Bdata)が入力される入力端子としてのデータ入力ピンである信号入力端子14,15,16、および、切換制御信号などの切換入力端子17などの、各種入力端子と、処理した各種信号を出力する図示しない出力端子とを外部に備えているとともに、シリアルクロック信号(SCL)とシリアルデータ信号(SDA)とに基づき制御信号を生成する制御バス部としての制御バス信号処理部であるバスインターフェース(バスI/F)21と、コンピュータC側から送信されたシステムクロック信号(CLK)と画像信号(Rdata、Gdata、Bdata)とに基づき、バスインターフェース21により書き込まれた制御信号に応じてデジタル画像信号を生成するデータ信号処理部22などを備えた各種処理部と、制御信号の入力経路を切り換える切換部23とを備えている。
バスインターフェース21は、いわゆるI2Cバスであり、シリアル入力端子11,12を介してシリアルクロック信号(SCL)とシリアルデータ信号(SDA)とが入力され、これら信号に基づいて制御信号SBを生成し、データ信号処理部22などの各種処理部の図示しない制御レジスタへと入力するものである。そして、このバスインターフェース21は、動作クロックがデータ信号処理部22の動作クロックよりも遅い。
データ信号処理部22は、外部から入力された制御信号SE、あるいは、バスインターフェース21からの制御信号SBにより動作を制御され、各入力端子13,14,15,16を介して入力されたシステムクロック信号(CLK)と、画像信号(Rdata、Gdata、Bdata)とに基づきデジタル画像信号およびドライバ制御信号を生成して各ドライバ6,7に出力するものである。
そして、切換部23は、一対の入力端子25,26と、1つの出力端子27とを有するスイッチであり、入力端子25が信号入力端子14,15,16の少なくともいずれか、本実施の形態では信号入力端子16に電気的に接続され、入力端子26がバスインターフェース21の出力側に電気的に接続され、かつ、出力端子27がデータ信号処理部22の入力側に電気的に接続されている。さらに、この切換部23は、切換入力端子17を介してコンピュータC側である外部から入力された切換制御信号(SSC)により、入力端子25,26のいずれか一方を選択的に出力端子27と電気的に接続するように制御される。
この結果、データ信号処理部22には、タイミングコントローラ8の外部から信号入力端子16、入力端子25および出力端子27を介して入力される第1経路R1と、バスインターフェース21からの制御信号SBが入力端子26および出力端子27を介して入力される第2経路R2とが形成され、これら経路R1,R2を選択的に切換部23により切り換え可能となっている。
次に、上記一実施の形態の作用を説明する。
タイミングコントローラ8の検査方法としては、コンピュータC側からの切換信号により切換部23が第1経路R1を選択し、バスインターフェース21を経由せずに信号入力端子16を介してタイミングコントローラ8の外部から入力された制御信号SEがデータ信号処理部22へと直接入力され、この制御信号SEによりデータ信号処理部22の動作が制御されて図示しないテスタから入力されたテストパターンを処理し、所定の信号を生成してテスタに出力する。
このとき、入力されたテストパターンに対するタイミングコントローラ8での出力期待値と、実際の出力結果とを比較することで、タイミングコントローラ8内での不具合などを確実に検査できる。
一方、通常動作の際には、コンピュータC側からの切換信号(SSC)により切換部23が第2経路R2を選択しており、コンピュータCにより生成された各種信号がタイミングコントローラ8に入力され、バスインターフェース21が生成した制御信号SBが第2経路R2を介してデータ信号処理部22へと入力され、この制御信号SBにより動作を制御されたデータ信号処理部22が、入力されたクロック信号(CLK)と、画像信号(Rdata、Gdata、Bdata)とに基づきデジタル画像信号およびドライバ制御信号を生成して各ドライバ6,7に出力する。
そして、ドライバ6,7は、タイミングコントローラ8から出力された制御信号により動作を制御され、このタイミングコントローラ8から出力されたデジタル画像信号を、所定の薄膜トランジスタに書き込んで、所定の画素を点灯させる。
上述したように、上記一実施の形態では、外部からの制御信号SEをデータ信号処理部22へ直接入力する第1経路R1と、バスインターフェース21により生成された制御信号SBをデータ信号処理部22へ入力する第2経路R2とを、切換部23により選択的に切り換え可能とする構成とした。
このため、タイミングコントローラ8の検査時には、切換部23により第1経路R1を選択することで、動作クロックが遅いバスインターフェース21を経由せずに、制御信号SEをデータ信号処理部22へと直接入力するので、テスタのテストパターン長に制約がある場合でも、タイミングコントローラ8の制御レジスタを確実に更新でき、タイミングコントローラ8を確実に制御して、このタイミングコントローラ8からの出力によってタイミングコントローラ8を確実に検査できる。
また、通常の使用時には、切換部23により第2経路R2を選択することで、バスインターフェース21を経由して制御信号SBをデータ信号処理部22などの各種処理部へと入力し、通常の複雑な動作にも確実に対応できる。
さらに、画像信号(Bdata)を入力可能な信号入力端子16を、制御信号SEをデータ信号処理部22への直接入力用として共用することで、タイミングコントローラ8の端子数の増加を防止できる。
なお、上記一実施の形態において、半導体集積回路としては、動作クロックが遅い制御バス部を有するタイミングコントローラ8以外の任意のLSIなどとすることができる。この場合には、表示装置に限らず、他の様々な装置に適用できることはいうまでもない。
本発明の一実施の形態の半導体集積回路を示すブロック図である。 同上半導体集積回路を備えた表示システムを示すブロック図である。
符号の説明
8 半導体集積回路としてのタイミングコントローラ
14,15,16 入力端子としての信号入力端子
21 制御バス部としてのバスインターフェース
22 データ信号処理部
23 切換部
R1 第1経路
R2 第2経路
SB 制御信号
SE 制御信号

Claims (4)

  1. 入力された画像信号を、入力された制御信号に基づき処理するデータ信号処理部と、
    このデータ信号処理部よりも動作クロックが遅く、外部からの入力信号を処理して制御信号を生成し、この制御信号を前記データ信号処理部へと出力可能な制御バス部と、
    外部からの制御信号を前記データ信号処理部へ直接入力する第1経路と、
    前記制御バス部により生成された制御信号を前記データ信号処理部へ入力する第2経路と、
    前記第1経路と前記第2経路とを選択的に切り換え可能な切換部と
    を具備したことを特徴とした半導体集積回路。
  2. 前記データ信号処理部に電気的に接続され、画像信号の少なくとも一部を入力可能であるとともに、前記切換部により前記第1経路が選択されている状態では、外部からの制御信号を入力可能な入力端子を具備した
    ことを特徴とした請求項1記載の半導体集積回路。
  3. 入力された画像信号を、入力された制御信号に基づき処理するデータ信号処理部と、このデータ信号処理部よりも動作クロックが遅く、外部からの入力信号を処理して制御信号を生成し、この制御信号を前記データ信号処理部へと出力可能な制御バス部とを具備した半導体集積回路の検査方法であって、
    外部からの所定の制御信号を、前記制御バス部を経由せずに前記データ信号処理部へと直接入力する
    ことを特徴とした半導体集積回路の検査方法。
  4. 前記データ信号処理部に画像信号の少なくとも一部を入力する入力端子を、外部からの所定の制御信号の前記データ信号処理部への直接入力用に共用する
    ことを特徴とした請求項3記載の半導体集積回路の検査方法。
JP2006137753A 2006-05-17 2006-05-17 半導体集積回路およびその検査方法 Active JP4346626B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006137753A JP4346626B2 (ja) 2006-05-17 2006-05-17 半導体集積回路およびその検査方法
US11/797,527 US7770082B2 (en) 2006-05-17 2007-05-04 Semiconductor integrated circuit and test method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006137753A JP4346626B2 (ja) 2006-05-17 2006-05-17 半導体集積回路およびその検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007309745A true JP2007309745A (ja) 2007-11-29
JP4346626B2 JP4346626B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=38713298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006137753A Active JP4346626B2 (ja) 2006-05-17 2006-05-17 半導体集積回路およびその検査方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7770082B2 (ja)
JP (1) JP4346626B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8855029B2 (en) * 2007-03-21 2014-10-07 Skyworks Solutions, Inc. LMS adaptive filter for digital cancellation of second order inter-modulation due to transmitter leakage
TW201220269A (en) * 2010-11-11 2012-05-16 Novatek Microelectronics Corp Display controller driver and testing method therewith

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0587890A (ja) 1991-09-30 1993-04-06 Nec Corp 半導体集積回路
JP3310174B2 (ja) 1996-08-19 2002-07-29 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路
JP2003139818A (ja) 2001-10-30 2003-05-14 Hitachi Ltd 半導体集積回路及び半導体集積回路のテスト方法
US7280620B2 (en) * 2002-10-18 2007-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Electronic device including image forming apparatus
KR20060031476A (ko) 2004-10-08 2006-04-12 삼성전자주식회사 커넥터/디지털 직렬 버스 인터페이스 장치 및 이를구비하는 표시 장치의 제어 장치 및 집적 회로 칩

Also Published As

Publication number Publication date
US20070271488A1 (en) 2007-11-22
US7770082B2 (en) 2010-08-03
JP4346626B2 (ja) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6853364B2 (en) Liquid crystal display device
US8203519B2 (en) Image display device and testing method of the same
US20050175138A1 (en) Shift register and display device
JP2009128776A (ja) ドライバ及び表示装置
JP2013160999A (ja) 駆動制御装置、それを備える表示装置、および駆動制御方法
US20170228338A1 (en) Semiconductor device and its control method
JP2007164087A (ja) 半導体集積回路及びそれを用いた表示モジュール
JP2009058685A (ja) パネル表示装置、およびパネル異常検知方法
CN114267306B (zh) 显示装置及其显示控制方法
JP4346626B2 (ja) 半導体集積回路およびその検査方法
KR20100124617A (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2005025151A (ja) 双方向シフトレジスタ、および、それを備えた表示装置
KR20070079489A (ko) 구동 장치 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
JP3739874B2 (ja) アレイ
JP2006119578A (ja) アレイ基板及びこれを有する表示措置
JP2007286005A (ja) 半導体集積回路
JP6711376B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
KR20060090076A (ko) 표시 장치와 이의 구동 방법
US8405438B2 (en) Semiconductor circuit and method of retrieving signal to semiconductor circuit
KR20060082128A (ko) 표시 패널용 기판
WO2017190425A1 (zh) 栅极侧扇出区域电路
US20050005210A1 (en) Semiconductor integrated circuit having a number of data output pins capable of selectively providing output signals and test method thereof
JP6777135B2 (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
JP5189007B2 (ja) 表示装置およびその試験方法
JP2016085269A (ja) 電気光学基板、電気光学装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4346626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250