JP2007306393A - Ip電話中継装置、ip電話中継システム及びip電話中継方法 - Google Patents

Ip電話中継装置、ip電話中継システム及びip電話中継方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007306393A
JP2007306393A JP2006134036A JP2006134036A JP2007306393A JP 2007306393 A JP2007306393 A JP 2007306393A JP 2006134036 A JP2006134036 A JP 2006134036A JP 2006134036 A JP2006134036 A JP 2006134036A JP 2007306393 A JP2007306393 A JP 2007306393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
communication unit
telephone
telephone network
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006134036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4734170B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Nemoto
博行 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006134036A priority Critical patent/JP4734170B2/ja
Priority to US11/790,392 priority patent/US8111703B2/en
Publication of JP2007306393A publication Critical patent/JP2007306393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4734170B2 publication Critical patent/JP4734170B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】非音声端末であるIP端末器を用いて通話相手に迅速に応答することができるIP電話中継装置、IP電話中継システム及びIP電話中継方法を提供する。
【解決手段】インターネットIP電話網に接続される第1通信部15と、ローカルエリアIP電話網に接続される第2通信部16と、インターネットIP電話網から第1通信部を介して着信呼を受けた場合、着信呼に対して呼出音を供給し、第2通信部に接続されている複数の端末21〜25に対して呼出音を供給し、第2通信部に接続されている非音声端末21の応答操作があった場合、着信呼に対して保留音を供給し、第2通信部に接続されている複数の端末に対して呼出音を供給する呼制御部12とをもつIP電話中継装置。
【選択図】図2

Description

この発明は、IP電話中継装置に関し、特に、非音声端末を用いた操作を行なうIP電話中継装置、IP電話中継システム及びIP電話中継方法に関する。
最近、インターネットの応用技術が普及し拡散してきており、その応用技術であるIP電話についても、広範な応用技術が知られている。
特許文献1は、IP電話システムにおいて、代理応答する端末からの代理応答信号をSIPサーバ受信して、発振元の端末からの通話の中継制御を行なっている。
特開2004−242090公報
しかし、特許文献1の従来技術においては、制御対象を通話が可能なIP電話端末に限っており、音声通話が不可能なIP端末器をどのように扱うかは言及されていない。
本発明は、非音声端末であるIP端末器を用いて通話相手に迅速に応答することができるIP電話中継装置、IP電話中継システム及びIP電話中継方法を提供することを目的とする。
この発明に係るIP電話中継装置は、インターネットIP電話網に接続される第1通信部と、ローカルエリアIP電話網に接続される第2通信部と、前記インターネットIP電話網から前記第1通信部を介して着信呼を受けた場合、前記着信呼に対して呼出信号を供給し、前記第2通信部に接続されている複数の端末に対して呼出信号を供給し、前記第2通信部に接続されている非音声端末の応答操作があった場合、前記着信呼に対して保留音を供給し、前記第2通信部に接続されている複数の端末に対して呼出信号を供給する呼制御部を具備することを特徴とするIP電話中継装置である。
本発明に係るIP電話中継装置においては、例えば、非音声端末である家庭内のIP端末装置であるデジタルテレビのリモコン等を用いて、相手からの着信呼に対していった
ん応答することにより、相手先は呼出信号から例えば保留音信号に切り替るため、長い間、電話に待たされるという不具合を解消させることができる。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るIP電話中継装置の機能的構成の一例を示す説明図。図2は、同じくIP電話中継装置の一時応答操作の一例を説明する説明図。図3は、同じくIP電話中継装置の保留操作の一例を説明する説明図。図4は、同じくIP電話中継装置の構成の一例を示すブロック図。図5は、同じくIP電話中継装置の一時応答操作の一例を示すフローチャート。図6は、同じくIP電話中継装置の保留操作の一例を示すフローチャート。図7は、同じくIP電話中継装置のネットワーク上の端末装置の一覧を示す説明図である。
<本発明の一実施形態に係るIP電話中継装置の一例>
(構成)
初めに本発明の一実施形態に係るIP電話中継装置の構成を図面を用いて説明する。IP電話中継装置1は、その通話で必要とされる機能又は利用場所に応じて、異なる機器が選択され、いくつかが同時に組み合わされて利用される。具体的な機能分割の例としては、図1に示すように、音声入出力、撮像、映像表示、呼出通知、発信者情報表示、キー入力、があるがこれに限るものではない。
このようなIP電話中継装置1の具体的な構成は、図2に示すように、全体の制御動作を司る制御部11と、外からの着信呼が到来するとこれを管理する呼制御部12と、この着信呼を保留扱いとする呼保留部13と、この着信呼に対する通話を実行させる呼実行部14と、更に、インターネットIP電話網に接続されて通信を行なう通信部15と、例えば家屋内等のローカルエリアネットワークのIP電話網に接続されて通信を行なう通信部16と、図7に示すようなローカルエリアネットワーク内の各端末の種類や音声端末・非音声端末等の属性情報を登録する端末登録部17を有している。ここで、家屋内等のローカルエリアネットワークのIP電話網とは、一例として、Bluetooth(登録商標)やLAN(Local Area Network)等のネットワークが使用可能であるが、これに限るものではない。
(非音声端末による応答操作:第1実施形態)
このような構成のIP電話中継装置において、図3の説明図及び図5のフローチャートを用いて非音声端末による応答操作を以下に詳細に説明する。
IP電話中継装置1において、図3に示すように、着信呼があるとこれに対して、家庭内や事務所内のローカルエリアネットワークで機能している非音声端末であるデジタルテレビ21のリモコン2等によって、応答操作が可能となるものである。
すなわち、図3において、IP電話中継装置1と、IP電話22、22−2、デジタルテレビ21とそのリモコン2との間で、着信呼の到来に対する通話までの手続きについて、タイミングT1〜T7について、図5のフローチャートに対応づけて順番に以下に述べる。
タイミングT1においては、IP電話中継装置1は、制御部11及び呼制御部12の働きにより、通信部15を介して着信呼を検出すると(ステップS11)、発信側に対して呼出音信号を供給する。又、IP電話中継装置1は、IP電話22,22−2、デジタルテレビ21に対して呼出音信号を供給することで、ローカルエリアネットワーク内のコールを開始する(ステップS12)。ここで、ローカルエリアネットワーク内の各端末に対しては、全ての端末装置の着信音を鳴らし着信ランプ等を光らす場合、音声通話可能な端末のみ着信音を鳴らし着信ランプ等を光らす場合、端末装置に対して着信ランプ等を光らすだけの場合、保留中であることを示す画像である付加情報であるメッセージを表示部に表示させる場合、メッセージを全く行なわない場合等、色々な方法が好適である。
ここで、制御部11及び呼制御部12の働きにより、コールが所定時間以上続きタイムアップしたと判断したら(ステップS13)、図示しない記録部を用いてメッセージ信号を発信側に対して行い、電話相手からのメッセージを留守録音することが好適である(ステップS14)。
タイミングT2においては、IP電話中継装置1は、制御部11及び呼制御部12の働きにより、発信側に対して呼出音信号を供給し、IP電話22、22−2に対して、呼出音信号を供給する。
一方、利用者は、この着信呼にすぐに出られない場合、テレビのリモコン2から“ちょっと待って”の操作をすると、IP電話中継装置1は、制御部11及び呼制御部12の働きにより、デジタルテレビ21に対して、ユーザのリモコン2の操作信号を検出する(ステップS15)。
すると、デジタルテレビからオフフック信号がIP電話中継装置1に送出され、デジタルテレビ21がとりあえず通話状態となり、「少々お待ちください」などの保留音等を生成し発信側に送出する。
タイミングT3においては、デジタルテレビ21が音声通話ができる端末ではないので、IP電話中継装置1は、制御部11及び呼制御部12の働きにより、IP電話22、22−2に対して呼出音信号を供給する。
ここで、端末が通常の携帯電話やIP電話等の音声通話が可能な端末であれば(ステップS16)、LAN内のコールをストップして(ステップS20)、通常の通話状態へと移行する(ステップS21)。端末がデジタルテレビ21のリモコン2(通話することできないネットワーク接続された機器の一つ)やAVコンポ23の構成機器等のように音声通話ができない端末であれば(ステップS16)、IP電話中継装置1は、制御部11及び呼制御部12の働きにより、端末に対して通話状態とし、発信側に対してオルゴール音等の保留音信号を供給する。一方、IP電話中継装置1は、制御部11及び呼制御部12の働きにより、ローカルエリアネットワーク内の各IP端末へ呼出音信号を供給しつづけることでコールを継続する(ステップS17)。又、同時に、IP電話中継装置1は、制御部11及び呼制御部12の働きにより、ローカルエリアネットワーク内の各IP端末へ、保留中であることを示す付加情報である画像信号やランプ点灯信号によるメッセージ信号を供給する(ステップS18)。これにより、例えば、デジタルテレビ21に対して、着信呼が到来しており音声端末を取って通話すべきことをユーザに知らせる。
タイミングT4においては、IP電話中継装置1は、制御部11及び呼制御部12の働きにより、ローカルエリアネットワーク内の各IP端末へ呼出音信号を供給しつづけ、発信側に対して保留音信号を供給しつづけている。又、呼出信号には、保留中である属性が付加されている。
タイミングT5においては、ユーザが電話端末22,22−2を取る準備ができたとして、通話可能な電話端末22,22−2に応答することで、IP電話中継装置1は、制御部11及び呼制御部12の働きにより、オフフック信号を検出する(ステップS19)。
タイミングT6においては、IP電話中継装置1は、制御部11及び呼制御部12の働きにより、発信側に対して通話実行状態とするべく通話信号を供給し、電話端末22に対しては呼出信号を止めて通話信号を供給し、一方、デジタルテレビ21に対しては通話状態を解除する。
タイミングT7においては、IP電話中継装置1は、制御部11及び呼制御部12の働きにより、発信側に対して通話実行状態とするべく通話信号を供給し、電話端末22に対しても同様に通話信号を供給することで通話実行状態となり、通常の通話が可能となる。
このように、着信呼に対して、ローカルエリアネットワーク内の非音声端末であるIP端末たるデジタルテレビ21等のリモコン2等により、一旦応答することにより、発信側を長時間待たせるような不具合を解消することができる。
(保留ボタンによる保留操作:第2実施形態)
次に、このような構成のIP電話中継装置において、図4の説明図及び図6のフローチャートを用いて保留操作を以下に詳細に説明する。
IP電話中継装置1において、図4に示すように、着信呼があるとこれに対して、一度、音声端末A22で通話した後、保留操作を行い、音声端末C22−3で通話を続行することが可能となる。
すなわち、図4において、IP電話中継装置1とIP電話22、22−2、22−3との間で、通常の通話と保留操作と通話再開について、タイミングT11〜T16について、図6のフローチャートに対応づけて順番に以下に述べる。
タイミングT11においては、IP電話中継装置1は、制御部11及び呼制御部12の働きにより、着信呼を検出すると(ステップS31)、音声端末A22にユーザが応答したことにより(ステップS32)、発信側と通話状態とするために音声信号を中継する(ステップS33)。
タイミングT12においては、IP電話中継装置1は、制御部11及び呼制御部12の働きにより、ユーザが音声端末A22等に付属する保留ボタンを押下したことを検出する(ステップS34)。
タイミングT13においては、IP電話中継装置1は、制御部11及び呼制御部12の働きにより、音声端末A22の通話の切断処理を行なう。
タイミングT14においては、IP電話中継装置1は、制御部11及び呼制御部12の働きにより、ローカルエリアネットワーク内の音声通話が可能な音声端末A22,音声端末B22−2,音声端末C22−3等に対して呼出信号やランプ信号、保留中であることを示す付加情報である画像信号等のメッセージ信号を供給する(ステップS35)。
タイミングT15においては、IP電話中継装置1は、制御部11及び呼制御部12の働きにより、ユーザが例えば、音声端末C22−3に応答したことを検出する(ステップS36)。
タイミングT16においては、IP電話中継装置1は、制御部11及び呼制御部12の働きにより、発信側と音声端末C22−3との間の音声信号を中継して、通話実行状態とするものである。
これにより、本発明に係るIP電話中継装置1により、任意の音声端末で通話した後に保留ボタンを押し、他の任意の音声端末で通話を再開すること(保留転送処理)が可能となるものである。
以上記載した様々な実施形態により、当業者は本発明を実現することができるが、更にこれらの実施形態の様々な変形例を思いつくことが当業者によって容易であり、発明的な能力をもたなくとも様々な実施形態へと適用することが可能である。従って、本発明は、開示された原理と新規な特徴に矛盾しない広範な範囲に及ぶものであり、上述した実施形態に限定されるものではない。
本発明の一実施形態に係るIP電話中継装置の機能的構成の一例を示す説明図。 本発明の一実施形態に係るIP電話中継装置の一時応答操作の一例を説明する説明図。 本発明の一実施形態に係るIP電話中継装置の保留操作の一例を説明する説明図。 本発明の一実施形態に係るIP電話中継装置の構成の一例を示すブロック図。 本発明の一実施形態に係るIP電話中継装置の一時応答操作の一例を示すフローチャート。 本発明の一実施形態に係るIP電話中継装置の保留操作の一例を示すフローチャート。 本発明の一実施形態に係るIP電話中継装置のネットワーク上の端末装置の一覧を示す説明図。
符号の説明
1…中継装置、11…制御部、12…呼制御部、13…呼保留部、14…呼実行部、15…I/F部。

Claims (12)

  1. インターネットIP電話網に接続される第1通信部と、
    ローカルエリアIP電話網に接続される第2通信部と、
    前記インターネットIP電話網から前記第1通信部を介して着信呼を受けた場合、前記着信呼に対して呼出信号を供給し、前記第2通信部に接続されている複数の端末に対して呼出信号を供給し、
    前記第2通信部に接続されている非音声端末の応答操作があった場合、前記着信呼に対して保留音を供給し、前記第2通信部に接続されている複数の端末に対して呼出信号を供給する呼制御部を具備することを特徴とするIP電話中継装置。
  2. 前記非音声端末とは、通話することできないネットワーク接続された機器であることを特徴とする請求項1記載のIP電話中継装置。
  3. 前記保留音とは、着信呼に対する音声メッセージを含むことを特徴とする請求項1記載のIP電話中継装置。
  4. インターネットIP電話網に接続される第1通信部と、
    ローカルエリアIP電話網に接続される第2通信部と、
    前記インターネットIP電話網から前記第1通信部を介して着信呼を受けた場合、前記着信呼に対して呼出信号を供給し、前記第2通信部に接続されている複数の端末に対して呼出信号を供給し、
    前記第2通信部に接続されている音声端末の応答操作があった場合、前記着信呼に対して通話音を供給し、前記第2通信部に接続されている音声端末に対して通話音を供給し、
    前記第2通信部に接続されている音声端末から保留操作があった場合、前記着信呼に対して保留音を供給し、前記第2通信部に接続されている複数の端末に対して呼出信号を供給する呼制御部と、を具備することを特徴とするIP電話中継装置。
  5. 前記呼制御部は、前記第2通信部に接続されている音声端末から保留操作があった場合、前記第2通信部に接続されている複数の端末に対して呼出信号と共に保留中であることを示す付加情報を供給することを特徴とする請求項4記載のIP電話中継装置。
  6. 複数のIP端末と、
    インターネットIP電話網に接続される第1通信部と、前記複数の複数のIP端末が接続されるローカルエリアIP電話網に接続される第2通信部と、前記インターネットIP電話網から前記第1通信部を介して着信呼を受けた場合、前記着信呼に対して呼出信号を供給し、前記第2通信部に接続されている複数の端末に対して呼出信号を供給し、前記第2通信部に接続されている非音声端末の応答操作があった場合、前記着信呼に対して保留音を供給し、前記第2通信部に接続されている複数の端末に対して呼出信号を供給する呼制御部を有するIP電話中継装置と、
    を具備することを特徴とするIP電話中継システム。
  7. 前記非音声端末とは、通話することできないネットワーク接続された機器であることを特徴とする請求項6記載のIP電話中継システム。
  8. 前記保留音とは、着信呼に対する音声メッセージを含むことを特徴とする請求項6記載のIP電話中継システム。
  9. 複数のIP端末と、
    インターネットIP電話網に接続される第1通信部と、前記複数の複数のIP端末が接続されるローカルエリアIP電話網に接続される第2通信部と、前記インターネットIP電話網から前記第1通信部を介して着信呼を受けた場合、前記着信呼に対して呼出信号を供給し、前記第2通信部に接続されている複数の端末に対して呼出信号を供給し、前記第2通信部に接続されている音声端末の応答操作があった場合、前記着信呼に対して通話音を供給し、前記第2通信部に接続されている音声端末に対して通話音を供給し、前記第2通信部に接続されている音声端末から保留操作があった場合、前記着信呼に対して保留音を供給し、前記第2通信部に接続されている複数の端末に対して呼出信号を供給する呼制御部を有するIP電話中継装置と、
    を具備することを特徴とするIP電話中継システム。
  10. 前記呼制御部は、前記第2通信部に接続されている音声端末から保留操作があった場合、前記第2通信部に接続されている複数の端末に対して呼出信号と共に保留中であることを示す付加情報を供給することを特徴とする請求項9記載のIP電話中継システム。
  11. インターネットIP電話網の端末とローカルエリアIP電話網の端末とのIP電話中継方法であって、
    前記インターネットIP電話網から着信呼を受けた場合、前記着信呼に対して呼出信号を供給し、前記ローカルエリアIP電話網の複数の端末に対して呼出信号を供給し、
    前記ローカルエリアIP電話網の非音声端末の応答操作があった場合、前記着信呼に対して保留音を供給し、
    前記ローカルエリアIP電話網の複数の端末に対して呼出信号を供給することを特徴とするIP電話中継方法。
  12. インターネットIP電話網の端末とローカルエリアIP電話網の端末とのIP電話中継方法であって、
    前記インターネットIP電話網から着信呼を受けた場合、前記着信呼に対して呼出信号を供給し、前記ローカルエリアIP電話網の音声端末に対して呼出信号を供給し、
    前記ローカルエリアIP電話網の音声端末の応答操作があった場合、前記着信呼に対して通話音を供給し、
    前記ローカルエリアIP電話網の複数の端末に対して通話音を供給し、
    前記ローカルエリアIP電話網の音声端末から保留操作があった場合、前記着信呼に対して保留音を供給し、
    前記ローカルエリアIP電話網の複数の端末に対して呼出信号を供給することを特徴とするIP電話中継方法。
JP2006134036A 2006-05-12 2006-05-12 Ip電話中継装置、ip電話中継システム及びip電話中継方法 Expired - Fee Related JP4734170B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006134036A JP4734170B2 (ja) 2006-05-12 2006-05-12 Ip電話中継装置、ip電話中継システム及びip電話中継方法
US11/790,392 US8111703B2 (en) 2006-05-12 2007-04-25 IP telephone repeater, IP telephone repeating system and IP telephone repeating method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006134036A JP4734170B2 (ja) 2006-05-12 2006-05-12 Ip電話中継装置、ip電話中継システム及びip電話中継方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007306393A true JP2007306393A (ja) 2007-11-22
JP4734170B2 JP4734170B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=38821870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006134036A Expired - Fee Related JP4734170B2 (ja) 2006-05-12 2006-05-12 Ip電話中継装置、ip電話中継システム及びip電話中継方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8111703B2 (ja)
JP (1) JP4734170B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010073622A1 (ja) * 2008-12-25 2010-07-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 着信制御サーバ、及び、着信制御方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02140043A (ja) * 1988-11-19 1990-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子交換機の着信分配方法
JPH03158096A (ja) * 1989-11-15 1991-07-08 Matsushita Electric Works Ltd 電話交換装置
JP2001203756A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Sharp Corp ネットワーク通信方法及びネットワーク通信システム
JP2003324525A (ja) * 2002-05-06 2003-11-14 Sharp Corp ホームネットワーク電話に関する仮想多重回線システムとその方法
JP2006054654A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Murata Mach Ltd 通信装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3873361B2 (ja) 1997-04-01 2007-01-24 松下電器産業株式会社 電気面状採暖具
US6826173B1 (en) * 1999-12-30 2004-11-30 At&T Corp. Enhanced subscriber IP alerting
JPWO2004015972A1 (ja) * 2002-08-07 2005-12-02 アライドテレシスホールディングス株式会社 音声通信システムおよびその方法
JP4028407B2 (ja) 2003-02-06 2007-12-26 株式会社日立製作所 Ip電話システムの代理応答制御方法
JP2004349802A (ja) 2003-05-20 2004-12-09 Sharp Corp Ip電話装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02140043A (ja) * 1988-11-19 1990-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子交換機の着信分配方法
JPH03158096A (ja) * 1989-11-15 1991-07-08 Matsushita Electric Works Ltd 電話交換装置
JP2001203756A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Sharp Corp ネットワーク通信方法及びネットワーク通信システム
JP2003324525A (ja) * 2002-05-06 2003-11-14 Sharp Corp ホームネットワーク電話に関する仮想多重回線システムとその方法
JP2006054654A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Murata Mach Ltd 通信装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010073622A1 (ja) * 2008-12-25 2010-07-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 着信制御サーバ、及び、着信制御方法
JP2010154280A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Ntt Docomo Inc 着信制御サーバ、及び、着信制御方法
US8954036B2 (en) 2008-12-25 2015-02-10 Ntt Docomo, Inc. Data arrival control server and method for notifying a communication terminal of a plurality of communication terminals of data arrival at a certain communication terminal of the plurality of communication terminals

Also Published As

Publication number Publication date
US8111703B2 (en) 2012-02-07
US20070286167A1 (en) 2007-12-13
JP4734170B2 (ja) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4920516B2 (ja) 電話システムおよび代理応答電話機
US20180316798A1 (en) Communication system, communication method, and communication adapter
KR20080077115A (ko) 통신 디바이스를 위한 무선 확장을 제공하기 위한 시스템및 방법
JP2007173935A (ja) Ip電話装置の自動応答方法
JP2011091661A (ja) 電話装置および電話方法
JP2008166941A (ja) マルチライン電話機
JP4734170B2 (ja) Ip電話中継装置、ip電話中継システム及びip電話中継方法
US20100266113A1 (en) Telephone call maintenance with single party for subsequent reconnection
JP6021836B2 (ja) 通信サーバ
JP2004180264A (ja) Ip電話装置およびip電話システム
JP2946265B2 (ja) キャッチホン対応型電話装置
KR100549438B1 (ko) 브이오아이피 비상 지령 동시통화 시스템 및 그 제어방법
JP6224799B2 (ja) 通信サーバ
JP5570968B2 (ja) 電話装置
JP2008136139A (ja) インターホンシステム
JP2006319766A (ja) 通信端末装置、折り返し発信の案内方法
JP2007088558A (ja) ルータ、ip電話システムおよびip電話通話中応答方法
JP2007096990A (ja) 通信装置および通信方法
JP4225259B2 (ja) キャリア選択処理方法、発信処理方法、およびip電話装置
JP2006352271A (ja) 内線電話システム、端末装置、内線装置及び内線電話方法
JP4348911B2 (ja) 通話システム
JP3700555B2 (ja) ボタン電話装置
JP2018033154A (ja) 通信サーバ
JP2003298680A (ja) 携帯通信端末及び通信装置
JP4940828B2 (ja) 電話装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees