JP2007300868A - 細胞内への液体吐出方法及びマイクロインジェクション装置 - Google Patents

細胞内への液体吐出方法及びマイクロインジェクション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007300868A
JP2007300868A JP2006133512A JP2006133512A JP2007300868A JP 2007300868 A JP2007300868 A JP 2007300868A JP 2006133512 A JP2006133512 A JP 2006133512A JP 2006133512 A JP2006133512 A JP 2006133512A JP 2007300868 A JP2007300868 A JP 2007300868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
capillary
regulator
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006133512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5011812B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Yanaka
聖志 谷中
Jun Sasaki
順 佐々木
Akihiko Yabuki
彰彦 矢吹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006133512A priority Critical patent/JP5011812B2/ja
Priority to EP20070105503 priority patent/EP1854874B1/en
Priority to DE200760007011 priority patent/DE602007007011D1/de
Priority to KR1020070040324A priority patent/KR100870167B1/ko
Priority to US11/797,630 priority patent/US8012417B2/en
Publication of JP2007300868A publication Critical patent/JP2007300868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5011812B2 publication Critical patent/JP5011812B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/89Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation using microinjection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M35/00Means for application of stress for stimulating the growth of microorganisms or the generation of fermentation or metabolic products; Means for electroporation or cell fusion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/12Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/40Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of pressure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1095Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices for supplying the samples to flow-through analysers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/206Flow affected by fluid contact, energy field or coanda effect [e.g., pure fluid device or system]
    • Y10T137/218Means to regulate or vary operation of device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/206Flow affected by fluid contact, energy field or coanda effect [e.g., pure fluid device or system]
    • Y10T137/218Means to regulate or vary operation of device
    • Y10T137/2202By movable element
    • Y10T137/2218Means [e.g., valve] in control input

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

【課題】本発明は細胞内への液体吐出方法及びマイクロインジェクション装置に関し、キャピラリへの加圧応答の立ち上がりが高速で加圧波形が矩形波状となるため、加圧時間の精度が高まり、インジェクションサイクルの高速化、吐出量の精度の向上を図ることを目的としている。
【解決手段】圧力ポンプ1と、該圧力ポンプ1と接続され、圧力を一定にするためのレギュレータ3と、該レギュレータ3と接続され、その内部を所定圧に維持するためのレギュレート室10と、該レギュレート室10と接続されるバルブ11と、該バルブ11と接続される中空キャピラリ4と、を含み、前記バルブ11を開閉して前記キャピラリ4から液体を吐出させるように構成される。
【選択図】図1

Description

本発明は細胞内への液体吐出方法及びマイクロインジェクション装置に関し、更に詳しくはライフサイエンス分野、特に再生医療、新薬開発に関する分野に用いられる細胞内への液体吐出方法及びマイクロインジェクション装置に関する。
新薬開発分野においては、細胞内に液体(通常は薬液)を吐出させるためにマイクロインジェクション装置が用いられる。図6は従来装置の構成例を示す図である。図において、1は正圧ポンプ、2は負圧ポンプである。3は正圧ポンプ1及び負圧ポンプ2と接続され、その内部の圧力を一定に保つためのレギュレータである。
4はレギュレータ3の圧力により、細胞内に液体を吐出させるキャピラリである。該キャピラリ4は注射器のようなものであり、その先端の針の内径は0.5μm、外径が1μm程度と極めて細いものである。6はレギュレータ3からキャピラリ4に圧力を伝える管、5は該管6の途中に設けられた圧力センサである。
圧力センサ5の出力は、レギュレータ3に与えられ、該レギュレータ3は圧力センサ5の出力が一定になるように、内部の圧力を調整する。或いは、その内部に圧力センサを持ち、この圧力センサの出力が一定となるように内部圧力を調整するようにしてもよい。ここで、レギュレータ3には制御信号として電圧が入力されており、入力電圧に応じた圧力を発生させるようにいる。
キャピラリ4の先端の針には予め液体が充填されている。そして、レギュレータ3からの圧力によりキャピラリ4のシリンダが押し出され、針の先端から液体が細胞に吐出(注入)される。そして、薬液が吐出された細胞の状態変化を観察する。レギュレータ3内の圧力を大気圧に戻す場合には、負圧ポンプ2でレギュレータ3内の圧力を引き、速やかに大気圧に戻すようにしている。
図7は従来装置の圧力応答を示す図である。横軸は時間、縦軸は圧力である。最初の状態では圧力は逆流防止圧に維持されている。そして、到達時間T1の後、圧力がインジェクション圧になると、キャピラリ4は細胞内に液体を吐出する。この吐出時間が所定時間続くと、次に圧力は徐々に下がり、逆流防止圧になったところで、吐出動作を終了する。
従来のこの種装置としては、遺伝子導入装置において、細胞観察装置により微細流路を流れてくる細胞を観察し、細胞捕捉装置により細胞を個々に捕捉して遺伝子導入微小針を用いて細胞内に遺伝子溶液及び薬剤溶液を注入する技術が知られている(例えば特許文献1参照)。また、その先端に微小器具がマイクロシリンジと接合されて装着され、マイクロシリンジ内に入れた液体をプランジャを雄ねじにより回すことにより、プランジャをマイクロシリンジ内に移動させ、微小器具から液体を吐出させるマイクロインジェクション装置が知られている(例えば特許文献2参照)。
特開2004−166653号公報(段落0010〜0014、図1、図2) 特開平3−119989号公報(第3頁右下欄第3行〜第4頁右上欄第19行、第1図、第2図)
マイクロインジェクション装置によるマイクロインジェクション法は、先端がμmオーダの極細キャピラリに所定の薬液を充填し、キャピラリを加圧することで薬液を細胞に注入し、反応を見るという手法である。この際、薬液を細胞に吐出させるための圧力、キャピラリへの薬液の逆流を防止するための圧力の2つを順次切り替えて制御する必要がある。
しかしながら、従来のマイクロインジェクション装置は、図6に示すような装置を用いているため、圧力の過渡応答を考慮していない。このため、動物細胞へのインジェクション等、pl(ピコリットル)オーダ以下の微量の薬液吐出が必要な場合、吐出サイクルを上げるため導入時間を1秒以下にすると、設定圧力、設定時間と実際の応答が乖離し、吐出量の調整が困難となる。
このため、従来のマイクロインジェクション装置では、熟練者が細胞の膨張の加減等により、圧力と加圧時間を調整しながら薬液の吐出(インジェクション)を行なっていた。従って、細胞への吐出量の定量性は全く不明であった。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであって、細胞への液体吐出の際に、過渡応答の影響が小さく、吐出量の制御が容易で、かつ微量吐出の高速化、安定化が可能な細胞内への液体吐出方法及びマイクロインジェクション装置を提供することを目的としている。
(1)請求項1記載の発明は、先端が細い中空キャピラリに充填した液体を空気の圧力によって細胞内に吐出させる液体吐出方法において、レギュレート室とキャピラリとを弁を介して接続し、レギュレート室で空気を所定の圧力にレギュレートしてから弁を開閉することにより加圧圧力を矩形波状とし、キャピラリから細胞内への液体吐出量を定量的に制御することを特徴とする。
(2)請求項2記載の発明は、前記キャピラリに加える圧力と時間の積分値が所定の値になるように制御することで、細胞内に吐出させる液体量を定量的に制御することを特徴とする。
(3)請求項3記載の発明は、圧力ポンプと、該圧力ポンプと接続され、圧力を一定にするためのレギュレータと、該レギュレータと接続され、その内部を所定圧に維持するためのレギュレート室と、該レギュレート室と接続されるバルブと、該バルブと接続される中空キャピラリと、とを含み、
前記バルブ11を開閉して前記キャピラリ4から液体を吐出させるように構成されることを特徴とする。
(4)請求項4記載の発明は、前記バルブを開いた後、バルブを閉じて細胞内にキャピラリから液体を吐出させている間に、前記レギュレート室を逆流防止圧よりも低い圧力にレギュレートすることを特徴とする。
(5)請求項5記載の発明は、前記レギュレータとレギュレート室との間に第2のバルブを更に設けたことを特徴とする。
6.また、この発明において、前記キャピラリに印加する圧力を所定圧に維持するためのレギュレート室を2系統設けたことを特徴とする。
7.またこの発明において、前記圧力を一定にするためのレギュレータと、その内部を所定圧に維持するためのレギュレート室を2系統設けたことを特徴とする。
(1)請求項1記載の発明によれば、レギュレート室とキャピラリとの間にバルブを設け、このバルブを開閉することにより、キャピラリから細胞内への液体吐出量を制御することができ、細胞への液体吐出の際に、過渡応答の影響が小さく、吐出量の制御が容易で、かつ微量吐出の高速化、安定化が可能となる。
(2)請求項2記載の発明によれば、キャピラリに加える圧力と時間との積分値が所定の値になるように制御するので、細胞内に吐出させる液体量を一定に制御することができる。
(3)請求項3記載の発明によれば、レギュレート室とキャピラリとの間にバルブを設け、このバルブを開閉することにより、キャピラリから細胞内への液体吐出量を制御することができ、細胞への液体吐出の際に、過渡応答の影響が小さく、吐出量の制御が容易で、かつ微量吐出の高速化、安定化が可能となる。
(4)請求項4記載の発明によれば、バルブを解放してキャピラリに圧力を印加した後、前記バルブを閉じ、細胞内にキャピラリから液体を吐出させている間に、レギュレート室を逆流防止圧よりも低い圧力に設定しておくことにより、バルブが再び解放された時に、レギュレート室が丁度逆流防止圧になるようにすることができ、キャピラリの液体の逆流を防止することができる。
(5)請求項5記載の発明によれば、第2のバルブを更に設けることにより、第1のバルブの開閉に伴う圧力のゆらぎを防止することができる。
6.また、この発明において、キャピラリに印加する圧力を所定圧に維持するためのレギュレート室を2系統設けることにより、バルブの開閉を速やかに行なうことができる。
7.また、この発明において、レギュレータとレギュレート室を2系統設けることにより、バルブの切り替えをより速やかに行なうことができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態例を詳細に説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態例を示す構成図である。図6と同一のものは、同一の符号を付して示す。図において、1は正圧ポンプ、2は負圧ポンプである。3は空気圧を一定に維持するレギュレータ、10はレギュレータ3により圧力が一定に維持された空気を貯留するレギュレート室である。5はレギュレート室10の圧力を検出する圧力センサ2であり、その出力はレギュレータ3に入力される。
レギュレート室10の空気の圧力をP2、体積をV2とする。4は動物等の細胞に液体を吐出するキャピラリ、11はレギュレート室10とキャピラリ4の間に設けられたバルブである。該バルブ11としては、例えば電磁ソレノイドを用いたものが使用され、レギュレート室10からの空気をキャピラリ4へ印加するための開閉を行なう。12はキャピラリ4に印加する空気の圧力を検出する圧力センサ1である。該キャピラリ4内の空気圧をP1、体積をV1とする。このように構成された装置の動作を説明すれば、以下の通りである。
先ず、レギュレータ3によりレギュレート室10の圧力をインジェクション圧力よりもやや高めに設定しておく。オペレータは、顕微鏡(図示せず)を見ながらキャピラリ4の針が細胞に到達したことを確認すると、バルブ11を開き、全体をインジェクション圧にする。そこで、すぐにバルブ11を閉じる。そして、キャピラリ4から細胞に液体を吐出(インジェクト)している間に、レギュレート室10を逆流防止圧よりも低い圧力になるようにレギュレータ3により調整する。
この後、バルブ11を開くとレギュレート室10とキャピラリ4の空気圧が丁度逆流防止圧になるので、キャピラリ4内に吐出液が逆流することがなくなる。予め、レギュレート室10を逆流防止圧よりも低い圧力になるように設定しておくことにより、バルブ11を開いた時の全体の圧力を逆流防止圧になるようにすることができる。
ここで、バルブ解放前の圧力と解放後の圧力の関係は、気体の状態方程式により求まる。Pをバルブ解放後の圧力、P1をバルブ解放前のキャピラリ側圧力、P2をバルブ解放前のレギュレータ側圧力、キャピラリ側の気体の体積をV1、レギュレータ側の気体の体積をV2とすると、バルブ解放後の圧力Pと、体積比η(=V2/V1)は、それぞれ次式のように表される。
P=ηP1+(P2/(η+1)) (1)
η=V2/V1=(P−P2)/(P1−P) (2)
(1)式によりバルブ解放前のレギュレータ側圧力P2は、次式のように表される。
P2=(η+1)(P−ηP1) (3)
ηは(2)式より求まり、またバルブ解放後の圧力Pは予め指定されており、バルブ解放前のキャピラリ4側圧力P1は圧力センサ12の出力から予め分かっているので、(3)式よりバルブ解放前のレギュレート側圧力P2は求めることができる。そこで、バルブ解放前のレギュレータ側圧力P2を(3)式により求めた値に設定しておけば、バルブ11を解放した時の圧力はPになり、レギュレーションが行えることになる。即ち、レギュレート室とキャピラリの圧力を維持圧にすることができる。
通常のマイクロインジェクション装置では、圧力応答は図7に示すようなものとなる。これに対して、バルブを瞬時に切り替えた場合には、圧力伝播そのものは音速のため、模式的には図2に示すようなものとなる。図2は本発明の圧力応答を示す図である。横軸は時間、縦軸は圧力である。
バルブ11を開くと圧力は、逆流防止圧から到達時間T2をへた後、インジェクション圧となる。また、バルブ11を閉めると、図に示すようにインジェクション圧から逆流防止圧に速やかに低下する。図7に示す従来装置の特性よりも圧力の立ち上がり、立ち下がりは速くなる。
反射等の影響で、図に示すように多少の過渡応答を生じるものの、図7に示すレギュレーションを含めた応答よりも到達時間は速くなる。また、レギュレーションの過渡応答で、図7に示す従来装置の特性では単に目標値への到達時間が遅いのに対し、本発明の過渡応答は目標近傍での振動であり、その積分値は0と見なせるため、総吐出量は目標圧力×加圧時間に比例すると考えられる。
このように、本発明の実施の形態例によれば、レギュレート室とキャピラリとの間にバルブを設け、このバルブを開閉することにより、キャピラリから細胞内への液体吐出量を制御することができ、細胞への液体吐出の際に、過渡応答の影響が小さく、吐出量の制御が容易で、かつ微量吐出の高速化、安定化が可能となる。本発明によれば、キャピラリへの加圧応答の立ち上がりが高速で矩形波状となるため、加圧時間の精度が高まり、インジェクションサイクルの高速化、吐出量の精度の向上が可能となる。
また、通常、吐出量は圧力と加圧時間に比例するため、過渡応答があっても、圧力の時間積分により吐出量を制御する方法も、吐出量精度に関しては同様の効果がある。即ち、本発明によれば、キャピラリに加える圧力と時間との積分値が所定の値になるように制御するので、細胞内に吐出させる液体量を一定に制御することができる。
図3は本発明の第2の実施の形態例を示す構成図である。図1と同一のものは、同一の符号を付して示す。この実施の形態例は、レギュレータ3とレギュレート室10との間に第2のバルブ15を設けたものである。その他の構成は、図1と同じである。
このような構成にすると、第1のバルブ11の開閉時において、第2のバルブ15を閉じておき、その圧力変動がレギュレータ3に伝わらなくなり、圧力のゆらぎが発生するのを防止することができる。
図4は本発明の第3の実施の形態例を示す構成図である。図3と同一のものは、同一の符号を付して示す。図において、25はレギュレータ3と接続されるバルブ2、20は該バルブ2と接続されるレギュレート室2、21は該レギュレート室2と接続されるバルブ4である。22はレギュレート室1の圧力Piを検出する圧力センサ、23はレギュレート室2の圧力Pcを検出する圧力センサである。12はキャピラリの圧力を検出する圧力センサである。
15はレギュレータ3と接続されるバルブ1、10は該バルブ1と接続されるレギュレート室、11は該レギュレート室1と接続されるバルブ3である。バルブ1と2は共通にレギュレータ3と接続され、バルブ3とバルブ4は共通にキャピラリ4と接続されている。
このように、この実施の形態例によれば、バルブとレギュレート室とバルブよりなるレギュレート手段が2系統設けられている。このように構成することにより、バルブ3が閉じて、キャピラリ4が細胞にインジェクションしている間にレギュレート室10をレギュレートする必要がなくなる。つまり、一系統がキャピラリ4を動作させている間に他の系統はレギュレート室をレギュレートしておき、キャピラリ4のインジェクション動作が終了した時に、他のバルブ4を開くことにより、バルブ解放後のレギュレーションを速やかに行なうことができる。従って、この実施の形態例によれば、バルブの切り替え時間を短縮することができる。
図5は本発明の第4の実施の形態例を示す構成図である。図4と同一のものは、同一の符号を付して示す。この実施の形態例は、図4の構成のうち、第2のレギュレーション系統に第2のレギュレータ30を設けることにしたものである。第2のレギュレータ30は正圧ポンプ1及び負圧ポンプ2と接続され、第1のレギュレータ3とは独立している。そして、第2のレギュレータ30はバルブ2に接続される。以降の構成は、図4と同じである。
このように構成すると、レギュレータ3と30が独立してレギュレート室の空気圧を調整するので、2つの系統は全く独立に動作することができ、図4に示す構成よりも更に高速の動作を行なうことができる。
(付記1)
先端が細い中空キャピラリに充填した液体を空気の圧力によって細胞内に吐出させる液体吐出方法において、
レギュレート室とキャピラリとを弁を介して接続し、
レギュレート室で空気を所定の圧力にレギュレートしてから弁を開閉することにより加圧圧力を矩形波状とし、キャピラリから細胞内への液体吐出量を定量的に制御する
ことを特徴とする細胞内への液体吐出方法。
(付記2)
前記キャピラリに加える圧力と時間の積分値が所定の値になるように制御することで、細胞内に吐出させる液体量を定量的に制御することを特徴とする付記1記載の細胞内への液体吐出方法。
(付記3)
圧力ポンプと、
該圧力ポンプと接続され、圧力を一定にするためのレギュレータと、
該レギュレータと接続され、その内部を所定圧に維持するためのレギュレート室と、
該レギュレート室と接続されるバルブと、
該バルブと接続される中空キャピラリと、
とを含んで構成されることを特徴とするマイクロインジェクション装置。
(付記4)
前記バルブを開いた後、バルブを閉じて細胞内にキャピラリから液体を吐出させている間に、前記レギュレート室を逆流防止圧よりも低い圧力にレギュレートすることを特徴とする付記3記載のマイクロインジェクション装置。
(付記5)
前記レギュレータとレギュレート室との間に第2のバルブを更に設けたことを特徴とする付記3記載のマイクロインジェクション装置。
(付記6)
前記キャピラリに印加する圧力を所定圧に維持するためのレギュレート室を2系統設けたことを特徴とする付記3記載のマイクロインジェクション装置。
(付記7)
前記圧力を一定にするためのレギュレータと、その内部を所定圧に維持するためのレギュレート室を2系統設けたことを特徴とする付記3記載のマイクロインジェクション装置。
このように、本発明よれば、キャピラリへの加圧応答の立ち上がりが高速で加圧波形が矩形波状となるため、加圧時間の精度が高まり、インジェクションサイクルの高速化、吐出量の精度の向上が可能となる。
本発明の第1の実施の形態例を示す構成図である。 本発明の圧力応答を示す図である。 本発明の第2の実施の形態例を示す構成図である。 本発明の第3の実施の形態例を示す構成図である。 本発明の第4の実施の形態例を示す構成図である。 従来装置の構成例を示す図である。 従来装置の圧力応答を示す図である。
符号の説明
1 正圧ポンプ
2 負圧ポンプ
3 レギュレータ
4 キャピラリ
5 圧力センサ2
10 レギュレート室
11 バルブ
12 圧力センサ1

Claims (5)

  1. 先端が細い中空キャピラリに充填した液体を空気の圧力によって細胞内に吐出させる液体吐出方法において、
    レギュレート室とキャピラリとを弁を介して接続し、
    レギュレート室で空気を所定の圧力にレギュレートしてから弁を開閉することにより加圧圧力を矩形波状とし、キャピラリから細胞内への液体吐出量を定量的に制御する
    ことを特徴とする細胞内への液体吐出方法。
  2. 前記キャピラリに加える圧力と時間の積分値が所定の値になるように制御することで、細胞内に吐出させる液体量を定量的に制御することを特徴とする請求項1記載の細胞内への液体吐出方法。
  3. 圧力ポンプと、
    該圧力ポンプと接続され、圧力を一定にするためのレギュレータと、
    該レギュレータと接続され、その内部を所定圧に維持するためのレギュレート室と、
    該レギュレート室と接続されるバルブと、
    該バルブと接続される中空キャピラリと、
    を含み、
    前記バルブを開閉して前記キャピラリから液体を吐出させるように構成されることを特徴とするマイクロインジェクション装置。
  4. 前記バルブを開いた後、バルブを閉じて細胞内にキャピラリから液体を吐出させている間に、前記レギュレート室を逆流防止圧よりも低い圧力にレギュレートすることを特徴とする請求項3記載のマイクロインジェクション装置。
  5. 前記レギュレータとレギュレート室との間に第2のバルブを更に設けたことを特徴とする請求項3記載のマイクロインジェクション装置。
JP2006133512A 2006-05-12 2006-05-12 細胞内への液体吐出方法及びマイクロインジェクション装置 Expired - Fee Related JP5011812B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006133512A JP5011812B2 (ja) 2006-05-12 2006-05-12 細胞内への液体吐出方法及びマイクロインジェクション装置
EP20070105503 EP1854874B1 (en) 2006-05-12 2007-04-02 Method and device for injecting a solution into a cell
DE200760007011 DE602007007011D1 (de) 2006-05-12 2007-04-02 Verfahren und Vorrichtung zum Einspritzen einer Lösung in eine Zelle
KR1020070040324A KR100870167B1 (ko) 2006-05-12 2007-04-25 세포 내로의 액체 토출 방법 및 마이크로 인젝션 장치
US11/797,630 US8012417B2 (en) 2006-05-12 2007-05-04 Solution discharging method and solution discharging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006133512A JP5011812B2 (ja) 2006-05-12 2006-05-12 細胞内への液体吐出方法及びマイクロインジェクション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007300868A true JP2007300868A (ja) 2007-11-22
JP5011812B2 JP5011812B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=38235404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006133512A Expired - Fee Related JP5011812B2 (ja) 2006-05-12 2006-05-12 細胞内への液体吐出方法及びマイクロインジェクション装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8012417B2 (ja)
EP (1) EP1854874B1 (ja)
JP (1) JP5011812B2 (ja)
KR (1) KR100870167B1 (ja)
DE (1) DE602007007011D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010035457A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Fujitsu Ltd 注入装置、及びそれを用いた注入方法
JP2010088324A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Fujitsu Ltd 注入装置
JP2010148454A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Fujitsu Ltd マイクロインジェクション装置及び逆流防止圧計測方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115305182A (zh) * 2022-07-29 2022-11-08 北京脑科学与类脑研究中心 一种微量给药装置及控制系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04208835A (ja) * 1990-11-30 1992-07-30 Shimadzu Corp マイクロピペット装置
DE4401076A1 (de) * 1994-01-15 1995-07-20 Eppendorf Geraetebau Netheler Vorrichtung zur Injektion von Flüssigkeiten in biologische Zellen
JP2003186549A (ja) * 2001-10-12 2003-07-04 Smc Corp 流体圧レギュレータ
JP2006034174A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Fujitsu Ltd インジェクション装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3204040A1 (de) * 1982-02-05 1983-08-11 Europäisches Laboratorium für Molekularbiologie (EMBL), 6900 Heidelberg Verfahren und vorrichtung zur injektion von sehr kleinen probenmengen in zellen
JPS62224361A (ja) * 1986-03-26 1987-10-02 アイシン精機株式会社 血液ポンプ駆動装置
JPH0648975B2 (ja) * 1989-10-02 1994-06-29 俊郎 樋口 微小インジェクション装置及びそのインジェクション制御方法
JPH0779676B2 (ja) * 1991-03-29 1995-08-30 株式会社島津製作所 インジェクション装置
WO1993007256A1 (en) * 1991-10-07 1993-04-15 Ciba-Geigy Ag Particle gun for introducing dna into intact cells
US5456880A (en) * 1992-11-20 1995-10-10 Shimadzu Corporation Micropipet apparatus and micromanipulator
US6779541B2 (en) * 2001-10-12 2004-08-24 Smc Kabushiki Kaisha Fluid pressure regulator
US6958043B2 (en) * 2002-05-21 2005-10-25 Medtronic Xomed, Inc. Apparatus and method for displacing the partition between the middle ear and the inner ear using a manually powered device
JP4278365B2 (ja) 2002-11-22 2009-06-10 富士通株式会社 遺伝子導入細胞生産装置
CN101912325A (zh) * 2004-01-12 2010-12-15 i科学外科公司 一种输送粘性材料的注射器
KR100597814B1 (ko) * 2005-10-31 2006-07-10 (주)엠큐어 공압식 약물주사용 건

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04208835A (ja) * 1990-11-30 1992-07-30 Shimadzu Corp マイクロピペット装置
DE4401076A1 (de) * 1994-01-15 1995-07-20 Eppendorf Geraetebau Netheler Vorrichtung zur Injektion von Flüssigkeiten in biologische Zellen
JP2003186549A (ja) * 2001-10-12 2003-07-04 Smc Corp 流体圧レギュレータ
JP2006034174A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Fujitsu Ltd インジェクション装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010035457A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Fujitsu Ltd 注入装置、及びそれを用いた注入方法
JP2010088324A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Fujitsu Ltd 注入装置
JP2010148454A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Fujitsu Ltd マイクロインジェクション装置及び逆流防止圧計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1854874A1 (en) 2007-11-14
EP1854874B1 (en) 2010-06-09
KR100870167B1 (ko) 2008-11-25
US8012417B2 (en) 2011-09-06
KR20070109832A (ko) 2007-11-15
DE602007007011D1 (de) 2010-07-22
JP5011812B2 (ja) 2012-08-29
US20070264162A1 (en) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5011812B2 (ja) 細胞内への液体吐出方法及びマイクロインジェクション装置
RU2009102029A (ru) Регулирование рефлюкса в микрохирургической системе
WO2006065426A3 (en) Pulsed mass flow delivery system and method
AU2015289999A2 (en) Systems and methods for improved performance of fluidic and microfluidic systems
TW201541214A (zh) 壓力式流量控制裝置及其流量控制開始時的超量防止方法
EP2390382A3 (en) Pulsed mass flow delivery system and method
US20140296892A1 (en) Fluid ejection device and medical apparatus
Churski et al. Simple modular systems for generation of droplets on demand
US11624718B2 (en) Single piece droplet generation and injection device for serial crystallography
US7803129B2 (en) Needleless syringe for the subcutaneous injection of droplets of liquid substances
WO2013134223A1 (en) Flow splitting in supercritical fluid chromatography systems
JP2009131901A (ja) 鋳造機用離型剤噴射装置
US6554405B1 (en) Liquid-drop discharge device having controlled pressure differential between liquid storage tank and reaction cell
KR101294521B1 (ko) 미세유체 기반의 조직 배양시 저산소 조건의 구현을 위한 세포 내 용존산소농도 제어장치 및 이를 이용한 세포 내 용존산소농도 제어방법
JP4992369B2 (ja) 吐出量制御方法、吐出圧制御方法、注入装置、微小体の製造方法、吐出量制御装置および吐出量制御プログラム
WO2015029253A1 (ja) 圧力制御バルブ及び超臨界流体クロマトグラフ
DE102015224622A1 (de) Freistrahldosiersystem
RU2592687C1 (ru) Устройство пневматического управления клапанами микрофлюидной системы
JP2010035457A (ja) 注入装置、及びそれを用いた注入方法
JP2007209888A (ja) 微少溶液吐出部材、微少溶液吐出装置、及び、微少溶液吐出方法
TWI755001B (zh) 分配微量液體的設備
JPH04304881A (ja) インジェクション装置
US20220025879A1 (en) Miniaturized multiple channel pressure control system
CN115305182A (zh) 一种微量给药装置及控制系统
JPH03269235A (ja) 油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111111

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5011812

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees