JP2007299898A - 半導体装置および半導体装置のレイアウト設計方法 - Google Patents
半導体装置および半導体装置のレイアウト設計方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007299898A JP2007299898A JP2006126083A JP2006126083A JP2007299898A JP 2007299898 A JP2007299898 A JP 2007299898A JP 2006126083 A JP2006126083 A JP 2006126083A JP 2006126083 A JP2006126083 A JP 2006126083A JP 2007299898 A JP2007299898 A JP 2007299898A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- protection element
- antenna protection
- antenna
- gate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 115
- 238000013461 design Methods 0.000 title claims abstract description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 103
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 48
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 38
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/10—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
- H01L27/118—Masterslice integrated circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】ゲート10に接続された配線11,12,13が構成された配線層M1〜M3においては、アンテナ保護素子17の活性領域上方を覆わないように、各配線は設けられている。一方、その上層の配線層M4に設けられた配線18は、アンテナ保護素子17の活性領域上方を少なくとも一部覆うように、設けられている。
【選択図】図1
Description
図1は本発明の実施の形態1に係る半導体装置の構成を示す断面図である。図1において、10はゲート、11はメタル配線層M1の配線、12はメタル配線層M2の配線、13はメタル配線層M3の配線、14はゲート10と配線11とをつなぐコンタクト、15は配線11と配線12とをつなぐ第1のビア、16は配線12と配線13とをつなぐ第2のビア、17はアンテナ保護素子(拡散領域)である。アンテナ保護素子17はメタル配線層M1の配線11を介してゲート10と電気的に接続されている。
図13は一般的な半導体装置のレイアウトを示す。図13において、アンテナ保護素子131を含む複数のセルが配置されており、その上層に、電源配線132,134,135と信号配線133,136,137とが配置されている。図13に示すように、一般には、アンテナ保護素子の上層には電源配線や信号配線が存在することが多い。例えば、アンテナ保護素子131の上層には電源配線134が配置されている。このため、活性領域に当たる紫外光の量が減少し、アンテナ保護素子の能力が低下する。
実施の形態2では、アンテナ保護素子上の配線を削除するなど、アンテナ保護素子上の配線パターンに変形を加えることによって、アンテナ保護素子に当たる紫外光量を増加させていた。ところが、アンテナ保護素子上の信号配線に関しては、タイミングや論理の観点から、変形及び切断は極めて困難である。また、信号配線が密集する領域にアンテナ保護素子を配置した場合、アンテナ保護素子に当たる紫外光の面積は減少し、アンテナ保護素子の能力が低下してしまう。
図24は半導体集積回路のレイアウトを示す。同図中、(a)は平面図、(b)は(a)の線A−Aにおける断面図である。一般に自動配線を行う際には、各配線層ごとに優先配線方向を設定し、配線の配線効率を上げる。例えば、4層設計の場合、図24に示すように、メタル配線層M1における配線241が横方向のとき、メタル配線層M2における配線242は縦方向、メタル配線層M3における配線243は横方向、メタル配線層M4における配線244は縦方向である。このように配線の優先方向を設定した場合、配線の乗換えがスムーズに行えるなど、配線の効率は上がるが、一方、アンテナ保護素子245と重なる配線の面積は逆に増えてしまう。
実施の形態3および4では、アンテナ保護素子上に配線できる配線の量を見積もり段階で少なくし、また、配線の向きを制御することによって、アンテナ保護素子とその上層の配線との重なり面積を減らすことができた。しかし、実際に配線を行うと、デザインルールの制約などによってアンテナ保護素子上を配線が見積もり以上に通過することが多々ある。
図30は半導体装置のレイアウトを示す。図30に示すように、レイアウトによっては、アンテナ保護素子3000の上層に電源配線3001や信号配線3002を配置せざるをえない場合がある。
図44は本発明の実施の形態7に係るレイアウト設計方法を示すフローチャートである。図44において、S120はセル配置工程、S121はアンテナダメージ検証工程、S122はアンテナダメージ緩和工程、S123はアンテナ保護素子接続切断工程、S124は保護素子再接続探索工程、S125は保護素子再接続工程、S126は全保護素子の再接続判断工程である。
図46はセルおよび配線を配置した後のレイアウトにおいて、アンテナ保護素子とゲートの配置位置を示す模式図である。図46において、411はチップ410の中心付近に配置されたアンテナ保護素子、412はチップ410の外周部に配置されたアンテナ保護素子、413はアンテナダメージを引き起こすゲートを持った論理セル、414は論理セル413のゲートとアンテナ保護素子411とを接続している配線である。
実施の形態8で示したように、アンテナダメージ緩和が必要なゲートに対し、空き領域にアンテナ保護素子を配置し接続することによって、アンテナエラーを回避することができる。しかし、この処理により新たな配線パターンが追加されるため、配線パターンの抵抗、容量値が変化することにより、新たなタイミングエラーが発生する可能性がある。
11,12,13 配線(第1の配線)
17 アンテナ保護素子
18 配線(第2の配線)
23 アンテナ保護素子
24 セル
31,32,33 アンテナ保護素子
34,35,36 配線
60,61,62 アンテナ保護素子
63,64,65 配線
81,82,83,84,85,86 アンテナ保護素子
87,88,89 ダミーパターン
91,92,93 アンテナ保護素子
96 電源配線(通過配線)
95,97 信号配線(通過配線)
111 ダミーパターン
131,143 アンテナ保護素子
132,134 電源配線(所定幅以上の配線)
150 アンテナ保護素子
151 電源配線(通過配線)
171,172,173 ウィンドウ
191 配線
201 アンテナ保護素子
211,212 アンテナ保護素子
221,222 配線
241,242,243,244 配線
245 アンテナ保護素子
360 アンテナ保護素子
361 アンテナ保護素子以外のセル
411 アンテナ保護素子(第1のアンテナ保護素子)
412 アンテナ保護素子
413 ゲートを有する論理セル
431 アンテナ保護素子(第2のアンテナ保護素子)
491,492 アンテナ保護素子
495 配線
498,499 ゲート
511,512 空き領域
513,514 分岐配線
521 空き領域
522 アンテナ保護素子
523a,523b,523c,523d 接続ピン
524a,524b,524c,524d 分岐配線
2801,2802 アンテナ保護素子
2807,2808,2809,2810 配線
2901 配線禁止領域
3100,3200,3300,3400 アンテナ保護素子
3201 電源配線(通過配線)
3301 信号配線(通過配線)
3500,3501 アンテナ保護素子
3502 単一のアンテナ保護素子
3701,3703 アンテナ保護素子
3702 空き領域
3901,3903 アンテナ保護素子
3902,3904 ゲート
3905,3906,3907 活性領域
4001 アンテナ保護素子
4002,4003 ゲート
4008,4005,4006 活性領域
4101,4102 アンテナ保護素子
4202,4203 ゲート
Claims (36)
- ゲートと、
前記ゲートに接続されたアンテナ保護素子と、
前記ゲートに接続された第1の配線と、
前記ゲートに接続されておらず、前記第1の配線より上層に設けられた第2の配線とを備え、
前記第1の配線が構成された配線層において、各配線は、前記アンテナ保護素子の活性領域上方を、覆わないように設けられており、
前記第2の配線は、前記アンテナ保護素子の活性領域上方を、少なくとも一部、覆うように設けられている
ことを特徴とする半導体装置。 - アンテナ保護素子を含む複数のセルと、
前記複数のセルの上層に配置されたダミーパターンとを備え、
前記ダミーパターンは、前記アンテナ保護素子上における配置規則が、前記アンテナ保護素子以外のセル上における配置規則と異なっている
ことを特徴とする半導体装置。 - アンテナ保護素子を含む複数のセルと、
前記複数のセルの上層に配置され、前記アンテナ保護素子上を通過する通過配線と、
前記通過配線の上層または下層に配置されたダミーパターンとを備え、
前記ダミーパターンは、前記アンテナ保護素子上において、前記通過配線と重なるように、配置されている
ことを特徴とする半導体装置。 - 請求項3において、
前記配線は、電源配線または信号配線である
ことを特徴とする半導体装置。 - アンテナ保護素子を含む複数のセルと、
前記複数のセルの上層に配置され、前記アンテナ保護素子上を通過する通過配線とを備え、
前記通過配線は、前記アンテナ保護素子上の部分において、単位長さ当たりの面積が前記アンテナ保護素子上以外の部分よりも小さい、形状を有している
ことを特徴とする半導体装置。 - アンテナ保護素子を含む複数のセルと、
前記複数のセルの上層に配置され、前記アンテナ保護素子上を通過する複数の通過配線とを備え、
前記複数の通過配線は、他の配線の最小間隔よりも、広く離れて配置されている
ことを特徴とする半導体装置。 - アンテナ保護素子を含む複数のセルと、
前記複数のセルの上層に、配置された配線とを備え、
前記アンテナ保護素子上において、配線の方向が、縦または横の一方向に固定されている
ことを特徴とする半導体装置。 - ゲートと、
前記ゲートに接続されているアンテナ保護素子とを備え、
前記アンテナ保護素子は、pウェルとnウェルとにおいて、活性領域のパターン数が異なっている
ことを特徴とする半導体装置。 - 複数のアンテナ保護素子を含む複数のセルを備え、
前記複数のアンテナ保護素子のうち少なくとも2つ以上は、pウェルとnウェルの面積比が互いに異なっている
ことを特徴とする半導体装置。 - ゲートと、
アンテナ保護素子と、
前記ゲートと前記アンテナ保護素子とを接続する配線とを備え、
前記配線は、空き領域まで延びる分岐配線が接続されている
ことを特徴とする半導体装置。 - ゲートと、アンテナ保護素子とを配置するステップと、
前記ゲートに接続された第1の配線を配置するとともに、前記ゲートと前記アンテナ保護素子とを接続し、かつ、前記第1の配線が構成された配線層において、他の配線を、前記アンテナ保護素子の活性領域上方を覆わないように、配置する第1の配線ステップと、
前記第1の配線が構成された配線層より上層の配線層において、配線を、前記アンテナ保護素子の活性領域上方を覆うことを許容して、配置する第2の配線ステップとを備えた
ことを特徴とする半導体装置のレイアウト設計方法。 - ゲートと、前記ゲートに接続されたアンテナ保護素子とを有する半導体装置のレイアウト設計方法であって、
前記ゲートおよびアンテナ保護素子を含むセル配置の上層に、概略配線を行うステップと、
前記ゲートに対するアンテナダメージを検証するステップとを備え、
前記検証ステップにおいて、前記アンテナ保護素子とその上層の配線との重なり面積を考慮して、前記アンテナ保護素子の能力を想定し、検証を行う
ことを特徴とする半導体装置のレイアウト設計方法。 - 請求項12において、
前記検証ステップにおける検証結果から、前記アンテナ保護素子上に配線が重なってもよい重なり許容面積、または重なってはならない重なり不可面積を、算出するステップを備えた
ことを特徴とする半導体装置のレイアウト設計方法。 - 請求項13において、
前記重なり許容面積または重なり不可面積に基づいて、前記アンテナ保護素子上に、ダミーパターンを配置する
ことを特徴とする半導体装置のレイアウト設計方法。 - アンテナ保護素子を含む複数のセルを、配置するステップと、
前記複数のセルの上層に、配線を配置するステップと、
前記配線の上層または下層に、ダミーパターンを配置するステップとを備え、
前記ダミーパターン配置ステップにおいて、前記アンテナ保護素子上を通過する通過配線があるとき、前記アンテナ保護素子上において、ダミーパターンを、前記通過配線と重なるように、配置する
ことを特徴とする半導体装置のレイアウト設計方法。 - 請求項15において、
前記ダミーパターン配置ステップによる配置結果から、ダミーパターンが配置された配線層における面積率を算出するステップと、
前記算出ステップにおいて算出した面積率が所定値に未達のとき、前記アンテナ保護素子上に、配線が重なってもよい重なり許容面積、または重なってはならない重なり不可面積に基づいて、ダミーパターンを追加配置するステップとを備えた
ことを特徴とする半導体装置のレイアウト設計方法。 - 請求項15において、
前記通過配線は、電源配線または信号配線である
ことを特徴とする半導体装置のレイアウト設計方法。 - 請求項15において、
前記ダミーパターン配置ステップにおいて、前記通過配線が電源配線および信号配線を含むとき、ダミーパターンを前記電源配線のみに対して重なるように配置し、
前記ダミーパターン配置ステップによる配置結果から、ダミーパターンが配置された配線層における面積率を算出するステップと、
前記算出ステップにおいて算出した面積率が所定値に未達のとき、ダミーパターンを前記信号配線に重なるように配置した場合に、タイミング違反が生じるか否かを判断するステップと、
前記判断ステップにおいてタイミング違反が生じないと判断されたとき、ダミーパターンを前記信号配線に重なるように配置するステップとを備えた
ことを特徴とする半導体装置のレイアウト設計方法。 - 請求項18において、
前記判断ステップにおいてタイミング違反が生じると判断されたとき、ダミーパターンを、前記信号配線に重ならないように配置する
ことを特徴とする半導体装置のレイアウト設計方法。 - アンテナ保護素子を含む複数のセルを、配置するステップと、
前記複数のセルの上層に、配線を配置するステップとを備え、
前記アンテナ保護素子の上を所定幅以上の配線が通過するとき、前記アンテナ保護素子の位置を、前記所定幅以上の配線が通過しない位置に変更する
ことを特徴とする半導体装置のレイアウト設計方法。 - アンテナ保護素子を含む複数のセルを、配置するステップと、
前記複数のセルの上層に、配線を配置するステップとを備え、
前記配線配置ステップにおいて、
前記複数のセルに対して、所定サイズの複数のウィンドウを仮想的に設定し、
前記各ウィンドウに、通過可能な配線本数を表す配線使用率をそれぞれ与え、
前記各ウィンドウにおいて与えられた配線使用率を超えないように、配線を配置するものであり、
アンテナ保護素子を含むウィンドウについて、その配線使用率を、アンテナ保護素子を含まないウィンドウよりも低く設定する
ことを特徴とする半導体装置のレイアウト設計方法。 - 請求項21において、
前記セル配置ステップにおいて、
前記複数のセルを一旦配置し、その配置において、所定の範囲内にあるアンテナ保護素子を、集めて配置し直す
ことを特徴とする半導体装置のレイアウト設計方法。 - 請求項21において、
前記セル配置ステップにおいて、
予め、アンテナ保護素子をグルーピングしておき、グループごとにアンテナ保護素子を配置する
ことを特徴とする半導体装置のレイアウト設計方法。 - アンテナ保護素子を含む複数のセルを、配置するステップと、
前記複数のセルの上層に、配線を配置するステップとを備え、
前記配線配置ステップにおいて、
アンテナ保護素子上を通過する配線同士の間隔を、プロセスによって決まる最小間隔よりも広く設定する
ことを特徴とする半導体装置のレイアウト設計方法。 - ゲートに接続されたアンテナ保護素子を含む複数のセルを、配置するステップと、
前記セル配置ステップにおける配置結果において、前記ゲートに対するアンテナダメージを検証するステップと、
前記検証ステップにおける検証結果から、前記アンテナ保護素子上に配線が重なってもよい重なり許容面積、または重なってはならない重なり不可面積を、算出するステップと、
前記重なり許容面積または重なり不可面積に基づいて、前記アンテナ保護素子上に配線禁止領域を設定し、前記配線禁止領域に配線しないようにしつつ、配線を配置するステップを備えた
ことを特徴とする半導体装置のレイアウト設計方法。 - アンテナ保護素子を含む複数のセルを、配置するステップと、
前記複数のセルの上層に、配線を配置するステップとを備え、
前記アンテナ保護素子上に通過配線が存在するとき、前記アンテナ保護素子と前記通過配線との重なり面積に応じて、前記アンテナ保護素子の内部構成を変更する
ことを特徴とする半導体装置のレイアウト設計方法。 - アンテナ保護素子を含む複数のセルを、配置するステップと、
前記セル配置ステップにおける配置結果において、共通のゲートに接続されている複数のアンテナ保護素子が隣接して配置されているとき、この複数のアンテナ保護素子を、単一のアンテナ保護素子に置換するステップとを備えた
ことを特徴とする半導体装置のレイアウト設計方法。 - アンテナ保護素子を含む複数のセルを、配置するステップと、
前記セル配置ステップにおける配置結果において、共通のゲートに接続されている複数のアンテナ保護素子が隣接して配置されているとき、pウェルおよびnウェルの少なくともいずれか一方において、この複数のアンテナ保護素子の活性領域同士を、接続するステップとを備えた
ことを特徴とする半導体装置のレイアウト設計方法。 - アンテナ保護素子を含む複数のセルを、配置するステップと、
前記セル配置ステップにおける配置結果において、アンテナ保護素子に隣接した空き領域が存在するとき、このアンテナ保護素子を、前記空き領域を埋めるだけの面積を持ったアンテナ保護素子に置換するステップとを備えた
ことを特徴とする半導体装置のレイアウト設計方法。 - ゲートに接続されたアンテナ保護素子を含む複数のセルを、配置するステップと、
前記セル配置ステップにおける配置結果において、前記ゲートに対するアンテナダメージを検証するステップと、
互いに隣接し、かつ、異なるゲートに接続された複数のアンテナ保護素子があるとき、前記複数のアンテナ保護素子にそれぞれ接続されたゲートのアンテナダメージの余裕度に基づいて、前記複数のアンテナ保護素子における活性領域の接続関係を修正するステップとを備えた
ことを特徴とする半導体装置のレイアウト設計方法。 - ゲートに接続されたアンテナ保護素子を含む複数のセルを、配置するステップと、
前記セル配置ステップにおける配置結果において、前記ゲートに対するアンテナダメージを検証するステップと、
アンテナダメージの余裕度があるゲートに接続されたアンテナ保護素子があるとき、このアンテナ保護素子の活性領域を分割し、分割された活性領域のいずれかを、他のゲートに接続し直すステップとを備えた
ことを特徴とする半導体装置のレイアウト設計方法。 - ゲートと、前記ゲートに接続されたアンテナ保護素子とを含む複数のセルを配置するステップと、
前記セル配置ステップにおける配置結果において、ゲートとアンテナ保護素子との接続を、切断するステップと、
ゲートとアンテナ保護素子との再接続を行うステップとを備え、
前記再接続ステップにおいて、
ゲートの配置領域の中心地点を決定し、
前記中心地点に近い順にゲートを選択し、選択したゲートに対して、最も近くに配置されているアンテナ保護素子を接続する処理を、繰り返し実行する
ことを特徴とする半導体装置のレイアウト設計方法。 - ゲートと、前記ゲートに接続されたアンテナ保護素子とを含む複数のセルを配置するステップと、
前記複数のセルの上層に、配線を配置するステップと、
前記配線配置の結果、通過配線が所定割合以上存在するアンテナ保護素子があるとき、前記セル配置ステップにおける配置結果において、ゲートとアンテナ保護素子との接続を切断するステップと、
通過配線が所定割合以上存在する前記アンテナ保護素子を、アンテナ保護素子以外のセルに置換し、ゲートとアンテナ保護素子との再接続を行うステップとを備えた
ことを特徴とする半導体装置のレイアウト設計方法。 - ゲートと、前記ゲートに接続されたアンテナ保護素子とを含む複数のセルを配置するステップと、
前記複数のセルの上層に、配線を配置するステップと、
前記配線配置の結果、通過配線が所定割合以上存在する第1のアンテナ保護素子があるとき、この第1のアンテナ保護素子に接続されたゲートから所定距離範囲内に第2のアンテナ保護素子を追加配置するステップと、
前記ゲートについて、前記第1のアンテナ保護素子との接続を切断し、前記第2のアンテナ保護素子と接続するステップと、
前記第1のアンテナ保護素子を、アンテナ保護素子以外のセルに置換するステップとを備えた
ことを特徴とする半導体装置のレイアウト設計方法。 - ゲートと、前記ゲートに接続されたアンテナ保護素子とを含む複数のセルを配置するステップと、
前記複数のセルの上層に、配線を配置するステップと、
前記配線配置の結果、所定長以上の配線長を有する、アンテナ保護素子とゲートとを接続する配線があるとき、この配線に接続され、空き領域まで延びる分岐配線を、配置するステップとを備えた
ことを特徴とする半導体装置のレイアウト設計方法。 - 請求項35において、
前記空き領域と置換するための、接続ピンを有するアンテナ保護素子を予め準備しておき、
前記分岐配線の配置を、前記アンテナ保護素子が前記空き領域と置換されたとき、前記分岐配線が前記接続ピンの位置を通るように、行う
ことを特徴とする半導体装置のレイアウト設計方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006126083A JP2007299898A (ja) | 2006-04-28 | 2006-04-28 | 半導体装置および半導体装置のレイアウト設計方法 |
CNA2007101020093A CN101064302A (zh) | 2006-04-28 | 2007-04-26 | 半导体装置及半导体装置的版图设计方法 |
US11/790,736 US8028264B2 (en) | 2006-04-28 | 2007-04-27 | Semiconductor device and semiconductor device layout designing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006126083A JP2007299898A (ja) | 2006-04-28 | 2006-04-28 | 半導体装置および半導体装置のレイアウト設計方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007299898A true JP2007299898A (ja) | 2007-11-15 |
JP2007299898A5 JP2007299898A5 (ja) | 2009-05-21 |
Family
ID=38647573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006126083A Pending JP2007299898A (ja) | 2006-04-28 | 2006-04-28 | 半導体装置および半導体装置のレイアウト設計方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8028264B2 (ja) |
JP (1) | JP2007299898A (ja) |
CN (1) | CN101064302A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102339338A (zh) * | 2010-07-22 | 2012-02-01 | 上海华虹集成电路有限责任公司 | 一种时序修复方法 |
WO2016075859A1 (ja) * | 2014-11-12 | 2016-05-19 | 株式会社ソシオネクスト | 半導体集積回路のレイアウト構造 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010278189A (ja) * | 2009-05-28 | 2010-12-09 | Renesas Electronics Corp | 半導体集積回路の設計方法及び設計システム |
US8582352B2 (en) * | 2011-12-06 | 2013-11-12 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Methods and apparatus for FinFET SRAM cells |
US8693235B2 (en) | 2011-12-06 | 2014-04-08 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Methods and apparatus for finFET SRAM arrays in integrated circuits |
US9330224B2 (en) * | 2014-04-30 | 2016-05-03 | Oracle International Corporation | Method and apparatus for dummy cell placement management |
JP6421077B2 (ja) * | 2015-05-19 | 2018-11-07 | 富士フイルム株式会社 | アンテナの製造方法およびタッチセンサ |
KR102512988B1 (ko) | 2016-05-11 | 2023-03-22 | 삼성전자주식회사 | 비아 플러그를 포함하는 반도체 소자 |
US10277227B2 (en) * | 2016-05-31 | 2019-04-30 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited | Semiconductor device layout |
JP2022045697A (ja) * | 2020-09-09 | 2022-03-22 | 株式会社ソシオネクスト | 半導体装置 |
KR20220037011A (ko) * | 2020-09-16 | 2022-03-24 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 |
US11922109B2 (en) | 2021-08-12 | 2024-03-05 | International Business Machines Corporation | Predictive antenna diode insertion |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002009161A (ja) * | 2000-04-19 | 2002-01-11 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置およびダミーパターンの配置方法 |
JP2004363255A (ja) * | 2003-06-03 | 2004-12-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5278105A (en) * | 1992-08-19 | 1994-01-11 | Intel Corporation | Semiconductor device with dummy features in active layers |
JP3450909B2 (ja) * | 1994-09-27 | 2003-09-29 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
US5994742A (en) * | 1995-12-08 | 1999-11-30 | Texas Instruments Incorporated | Plasma emission triggered protection device for protecting against charge-induced damage |
JP2000349243A (ja) | 1999-03-30 | 2000-12-15 | Seiko Instruments Inc | 半導体集積回路 |
JP2000332206A (ja) | 1999-05-21 | 2000-11-30 | Sharp Corp | 半導体集積回路装置 |
US6448599B1 (en) * | 2000-11-29 | 2002-09-10 | United Microelectronics Corp. | Semiconductor device for preventing process-induced charging damages |
JP3560563B2 (ja) * | 2001-05-08 | 2004-09-02 | シャープ株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
US6751519B1 (en) * | 2001-10-25 | 2004-06-15 | Kla-Tencor Technologies Corporation | Methods and systems for predicting IC chip yield |
US6948141B1 (en) * | 2001-10-25 | 2005-09-20 | Kla-Tencor Technologies Corporation | Apparatus and methods for determining critical area of semiconductor design data |
JP4176342B2 (ja) * | 2001-10-29 | 2008-11-05 | 川崎マイクロエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置およびそのレイアウト方法 |
US20050006707A1 (en) * | 2003-06-03 | 2005-01-13 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
US7135344B2 (en) * | 2003-07-11 | 2006-11-14 | Applied Materials, Israel, Ltd. | Design-based monitoring |
US7194706B2 (en) * | 2004-07-27 | 2007-03-20 | International Business Machines Corporation | Designing scan chains with specific parameter sensitivities to identify process defects |
-
2006
- 2006-04-28 JP JP2006126083A patent/JP2007299898A/ja active Pending
-
2007
- 2007-04-26 CN CNA2007101020093A patent/CN101064302A/zh active Pending
- 2007-04-27 US US11/790,736 patent/US8028264B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002009161A (ja) * | 2000-04-19 | 2002-01-11 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置およびダミーパターンの配置方法 |
JP2004363255A (ja) * | 2003-06-03 | 2004-12-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102339338A (zh) * | 2010-07-22 | 2012-02-01 | 上海华虹集成电路有限责任公司 | 一种时序修复方法 |
WO2016075859A1 (ja) * | 2014-11-12 | 2016-05-19 | 株式会社ソシオネクスト | 半導体集積回路のレイアウト構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101064302A (zh) | 2007-10-31 |
US8028264B2 (en) | 2011-09-27 |
US20070252258A1 (en) | 2007-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007299898A (ja) | 半導体装置および半導体装置のレイアウト設計方法 | |
TWI826746B (zh) | 鰭式場效電晶體(finfet)技術之半導體佈局 | |
CN109983461B (zh) | 集成电路模块 | |
US6502226B2 (en) | Semiconductor device, semiconductor device design method, semiconductor device design method recording medium, and semiconductor device design support system | |
US6871338B2 (en) | Semiconductor integrated circuit device and method for designing the same | |
US7426707B2 (en) | Layout design method for semiconductor integrated circuit, and semiconductor integrated circuit | |
US7469389B2 (en) | Standard cell library, method of designing semiconductor integrated circuit, semiconductor integrated circuit pattern, and semiconductor integrated circuit | |
KR20190020682A (ko) | 핀 카운트에 기반한 확산을 위한 표준 셀 아키텍처 | |
US6560753B2 (en) | Integrated circuit having tap cells and a method for positioning tap cells in an integrated circuit | |
US20230205962A1 (en) | Automatic layout method for pad ring used for optimizing electrostatic discharging capacity of chip | |
TW201931500A (zh) | 使用工程改變次序單元架構之積體電路設計方法 | |
JP4204444B2 (ja) | 半導体集積回路の設計方法 | |
US7650584B2 (en) | Application specific semiconductor integrated circuit and its manufacturing method thereof | |
JP4274814B2 (ja) | 半導体集積回路の設計方法、設計装置、セルライブラリのデータ構造および自動レイアウトプログラム | |
US10418325B2 (en) | Semiconductor device and designing method thereof | |
JP5091847B2 (ja) | 半導体集積回路装置及びその設計方法 | |
JP2005100239A (ja) | 自動レイアウト装置、レイアウトモデル生成装置、レイアウトモデル検証装置及びレイアウトモデル | |
JP2006155182A (ja) | 半導体集積回路の設計方法および設計プログラム | |
JP2010165969A (ja) | 半導体装置の製造方法および半導体装置 | |
JP2010050284A (ja) | スタンダードセルおよびそれを用いた自動配置配線方法 | |
JP2009135264A (ja) | スタンダードセル、スタンダードセルライブラリ、半導体集積回路およびその設計方法 | |
JP2010027078A (ja) | 半導体集積回路の設計方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090407 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090407 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120417 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120821 |