JP2007298205A - 空気調和装置の室内機 - Google Patents

空気調和装置の室内機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007298205A
JP2007298205A JP2006125347A JP2006125347A JP2007298205A JP 2007298205 A JP2007298205 A JP 2007298205A JP 2006125347 A JP2006125347 A JP 2006125347A JP 2006125347 A JP2006125347 A JP 2006125347A JP 2007298205 A JP2007298205 A JP 2007298205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
indoor unit
insulating member
air conditioner
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006125347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4800834B2 (ja
Inventor
Kenji Gaka
賢二 我科
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Carrier Corp
Advanced Kucho Kaihatsu Center KK
Original Assignee
Toshiba Carrier Corp
Advanced Kucho Kaihatsu Center KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Carrier Corp, Advanced Kucho Kaihatsu Center KK filed Critical Toshiba Carrier Corp
Priority to JP2006125347A priority Critical patent/JP4800834B2/ja
Publication of JP2007298205A publication Critical patent/JP2007298205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4800834B2 publication Critical patent/JP4800834B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0068Indoor units, e.g. fan coil units characterised by the arrangement of refrigerant piping outside the heat exchanger within the unit casing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

【課題】安価で、十分な断熱が可能で、板金部材と断熱材の分離が容易でリサイクルに適する配管カバーを備えた空気調和装置の室内機を提供する。
【解決手段】本空気調和装置の室内機は、冷媒配管を筐体外部へ導出するための冷媒配管導出口と、この冷媒配管導出口を閉塞し、前記冷媒配管を押さえる配管カバーとを備え、配管カバーは筐体に取り付けられる金属製の板材と、この板材の前記筐体内部側に取り付けられる断熱部材とからなり、板材と断熱部材とは係合により分離可能に一体化される。
【選択図】 図2

Description

本発明は空気調和装置の室内機に係り、特に冷媒配管導出口を閉塞し冷媒配管を押さえる配管カバーを改良した空気調和装置の室内機に関する。
一般に天井埋め込み型の空気調和装置の室内機は、板金製の筐体とこの筐体の内面に組み込まれる断熱材から構成され、被空調室の天井裏空間に取り付け固定される。
この室内機本体には、熱交換器、送風機、電気部品箱等が収容されていて、熱交換器から延びる冷媒配管は、室内機本体の側面部に設けられた開口部である冷媒配管導出部から外部へ引き出される。
この冷媒配管導出部には配管カバーが取り付けられて開口部が塞がれるとともに、配管カバーにより冷媒配管が室内機本体に押さえつけられて固定されている。
従来の配管カバーは樹脂部材あるいは板金部材に断熱材を粘着材で貼付するか、板金部材を発泡スチロールに金型にセットして同時成形していた。このため、樹脂部材を用いる場合には金型が高価になって、室外機も高価になり、また、板金部材を用いる場合、冷媒配管周りのシール部を厚くするのが困難であり、さらに、板金部材と発泡スチロールの同時成形品や断熱材を貼付したものは、板金部材と発泡スチロールの分離が困難であり、リサイクルに適さないなどの問題があった。
なお、特許文献1には、配管カバー(配管抑え板)に関し、中心部に配置した強度部材である金属板の内外を断熱材で被覆し一体成形したものが装着された空気調和装置の室内機が開示されている。しかしながら、特許文献1に記載の配管カバーは、金属板とこの金属板を被覆した断熱材を分離することが困難であり、リサイクルが難しいという問題があった。
特開2001−74264号公報
本発明は上述した事情を考慮してなされたもので、安価で、十分な断熱が可能で、板金部材と断熱材の分離が容易でリサイクルに適する配管カバーを備えた空気調和装置の室内機を提供することを目的とする。
上述した目的を達成するため、本発明に係る空気調和装置の室内機は、筐体側面に設けられ、室内熱交換器から延びる冷媒配管を筐体外部へ導出するための冷媒配管導出口と、この冷媒配管導出口を閉塞し、前記冷媒配管を押さえる配管カバーとを備えた空気調和装置の室内機において、前記配管カバーは前記筐体に取り付けられる金属製の板材と、この板材の前記筐体内部側に取り付けられる断熱部材とからなり、前記板材と前記断熱部材とは係合により分離可能に一体化されることを特徴とする。
本発明に係る空気調和装置の室内機によれば、安価で、十分な断熱が可能で、板金部材と断熱材の分離が容易でリサイクルに適する配管カバーを備えた空気調和装置の室内機を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る空気調和装置の室内機について図面を参照して説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る空気調和装置の室内機を示す斜視図であり、図2は本発明の一実施形態に係る空気調和装置の室内機の天井パネルを除去して内部構造を示す斜視図である。
図1及び図2に示すように、本実施形態の空気調和装置の室内機1は、被空気室の天井裏空間に設置して使用するもので、筐体2を備える。
この筐体2には、その下面に吸込口3aと吹出口3bが設けられた天井パネル3が着脱可能に取り付けられ、内部には熱交換器(図示せず)、送風機4が配置される。
筐体2の側面2aには、室内熱交換器から延び外周に管用断熱部材5が巻かれた冷媒配管6を筐体2の外部へ取り出すための冷媒配管導出口7が設けられ、この冷媒配管導出口7の一側水平辺には、冷媒配管6の一部が収容される半円状の収容孔部2bが連設される。
冷媒配管導出口7は、冷媒配管6の導出後、配管カバー8によって閉塞される。
図3及び図4に示すように、配管カバー8は筐体2に取り付けられる金属製の板材9と、板材9の筐体2への取り付け時、板材9の筐体内部側に取り付けられる断熱部材10とからなり、板材9と断熱部材10は分離可能に一体化されている。
板材9は金属製で略長方形状の板状をなし、その中央より下部の位置には、水平方向かつ互い平行に延びる2個の上下方向位置決め係合片9aが立ち上がって設けられ、上辺には差込固定爪部9bを挟むように2個の半円状の配管収容部9cが形成され、また、両側部には上方に向かった漸次幅広になる立上9dが形成され、この立上9dの上端近傍には内方に向かって延びる外れ防止係合片9eが設けられ、下辺には内方に延びるL字状の下部外れ防止係合爪9fが設けられる。また、下辺両側近傍には、外れ防止係合片9eと反対側(外方)に突出する仮掛係止片9gが設けられ、この仮掛係止片9gと同一側に折り返えされた折曲部9hには取付ねじ孔9iが設けられる。
また、断熱部材10は発砲ポリスチロール製の板状で、板材9と同様の外形輪郭形状をなし、上辺部近傍域には柔軟性付与用の凹部10aを設けた肉厚部10aが形成され、この肉厚部10aには、板材9と断熱部材10との一体化時、板材9の配管収容部9cに合致するような位置及び形状の配管収容部10bが形成され、肉厚部10aの両側には外れ防止係合片9eに係合する係合段部10cが形成され、さらに、中央より多少下部の部位には、上下方向位置決め係合片9aと係合し、水平方向に延びる長方形状の上下方向位置決め係合凹部10dが設けられ、下部には下部外れ防止係合爪9fに係合する係合切欠部10eが設けられる。さらに、この上下方向位置決め係合凹部10dの両側(短辺側)の中央部には薄肉部10fが形成される。
図5及び図6に示すように、板材9と断熱部材10の一体化は、断熱部材10をたわませながら板材9に沿って、図中上向きの矢印のようにスライドさせて、断熱部材10の両係合段部10cを係合し、外れ防止係合片9eに係合させ、さらに、断熱部材10を上下方向位置決め係合片9aに係合させて行う。
この断熱部材10の板材9への取り付け時、断熱部材10には薄肉部10fが形成されているので、比較的硬質な断熱部材であっても、断熱部材10がたわみ易くなり、断熱部材10の取り付けが容易になる。
図4に示すように、なお、断熱部材10の表面に潤滑剤11を塗布し、板材9と断熱部材10の接触面に潤滑剤11を介在させるのが好ましい。これにより、空気調和装置の運転時、板材9と断熱部材10の温度変化による収縮、膨張に起因する摩擦音を防止することができる。
なお、板材9と断熱材10の分離は、接着材等を使用していないため容易に行うことができる。
配管カバー8の筐体2への取り付けは、次のようにして行う。
図7乃至図9(図1及び図2とは天地逆に示している。)に示すように、熱交換器が組み込まれ、冷媒配管6が冷媒配管導出口7から導出され、さらに、冷媒配管6の一部(半分)が収容孔部2bに収容された状態において、配管カバー8を傾けて、仮掛係止片9gと仮掛係止孔2cの係止が行われないようにしながら配管カバー8を降下させ、差込固定爪部9bを筐体2の側面2aに内部に突出して設けた凹状の差込固定爪部受2dに挿入して、収容孔部2bに半分収容された状態の冷媒配管6を、配管収容部9c、10bで冷媒配管6を完全に収容し、仮掛係止片9gを筐体2の下部に設けた仮掛係止孔2cに仮掛けする。このとき、配管カバー8は冷媒配管6の外周に巻かれた管用断熱部材5を押圧する状態になるため、配管カバー8は管用断熱部材5の弾性によるスプリングバックにより図中上方に押圧され、仮掛係止片9gと仮掛係止孔2cの係止は保持され、この状態で取付ねじ孔9iと、筐体2の折曲部2eに設けた取付ねじ孔2fを貫通する取付ねじ12を用いて、配管カバー8を筐体2に螺着する。
このような配管カバー8の取り付けにより、差込固定爪部受2dを設け、配管カバー8を傾けて差込固定爪部9bを差込固定爪部受2dに挿入するので、挿入が容易になり、管用断熱部材5のスプリングバックを利用して仮掛係止片9gと仮掛係止孔2cの係止を保持するので、配管カバー8の取り付けが容易になる。
本実施形態の空気調和装置の室内機は、従来のように板金部材に断熱部材を粘着材で貼付したり、板金部材を発泡スチロールに同時成形した配管カバーを用いるものとは異なり、上記のような構造を有する断熱部材を備え、この断熱部材は板材と前記断熱部材を係合により分離可能に一体化されるので、組み立てが容易で、安価に製造することができ、分離が容易でリサイクルに適する。
また、筐体への取り付けが容易で、十分な強度が得られるとともに、断熱部材の肉厚部により冷媒配管周りのシールに必要な厚みや形状を容易に作ることができ、筐体内部の熱を筐体外に伝わるのを防止できる。
本実施形態の空気調和装置の室内機によれば、安価で、十分な断熱が可能で、板金部材と断熱材の分離が容易でリサイクルに適する配管カバーを備えた空気調和装置の室内機が実現される。
本発明の一実施形態に係る空気調和装置の室内機の斜視図。 本発明の一実施形態に係る空気調和装置の室内機の天井パネルを除去し、配管カバーの取り付け状態を示す斜視図。 本発明の一実施形態に係る空気調和装置の室内機に用いる配管カバーを分離して示す斜視図。 本発明の一実施形態に係る空気調和装置の室内機に用いる配管カバーを分離して示す斜視図。 本発明の一実施形態に係る空気調和装置の室内機に用いる配管カバーの平面図。 図5のA−A線に沿う縦断面図。 本発明の一実施形態に係る空気調和装置の室内機の配管カバーの取り付け状態を示す側面図。 本発明の一実施形態に係る空気調和装置の室内機の側面図。 図8のB−B線に沿う縦断面図。
符号の説明
1…空気調和装置の室内機、2…筐体、2a…側面、3…天井パネル、4…送風機、5…管用断熱部材、6…冷媒配管、7…冷媒配管導出口、8…配管カバー、9…板材、10…断熱部材。

Claims (4)

  1. 筐体側面に設けられ、室内熱交換器から延びる冷媒配管を筐体外部へ導出するための冷媒配管導出口と、
    この冷媒配管導出口を閉塞し、前記冷媒配管を押さえる配管カバーとを備えた空気調和装置の室内機において、
    前記配管カバーは前記筐体に取り付けられる金属製の板材と、
    この板材の前記筐体内部側に取り付けられる断熱部材とからなり、
    前記板材と前記断熱部材とは係合により分離可能に一体化されることを特徴とする空気調和装置の室内機。
  2. 前記板材に水平方向に延びる上下方向位置決め係合片及び断熱部材の側部が係合し垂直方向に延びる外れ防止係合片を設け、前記断熱部材に上下方向位置決め係合片に係合する上下方向位置決め係合凹部を設け、前記断熱部材をたわませながらスライドさせて前記板材と前記断熱部材を分離可能に一体化することを特徴とする請求項1に記載の空気調和装置の室内機。
  3. 前記断熱部材に薄肉部を設け、前記断熱部材をたわみ易くすることを特徴とする請求項2に記載の空気調和装置の室内機。
  4. 前記配管カバーに係止片を設け、前記筐体に前記係止片が係止する係止孔を設け、前記冷媒配管に外周を覆う断熱材を設け、前記配管カバーの前記筐体への取付時、前記断熱材が配管カバーを押圧する反発力により、前記係止片と前記係止孔の係止状態を保持することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の空気調和装置の室内機。
JP2006125347A 2006-04-28 2006-04-28 空気調和装置の室内機 Active JP4800834B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006125347A JP4800834B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 空気調和装置の室内機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006125347A JP4800834B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 空気調和装置の室内機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007298205A true JP2007298205A (ja) 2007-11-15
JP4800834B2 JP4800834B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=38767839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006125347A Active JP4800834B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 空気調和装置の室内機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4800834B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009138974A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Hoshizaki Electric Co Ltd 製氷機
JP2011202925A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Toshiba Carrier Corp 空気調和機の室内機
EP3361172A4 (en) * 2015-10-08 2019-06-12 Mitsubishi Electric Corporation INDOOR UNIT AND AIR CONDITIONING
EP3751215A4 (en) * 2018-02-09 2021-02-24 Mitsubishi Electric Corporation PIPE LAYOUT STRUCTURE AND INTERIOR UNIT OF AN AIR CONDITIONING SYSTEM

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271044A (ja) * 1987-04-30 1988-11-08 Hitachi Ltd 空気調和機
JPH08285311A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Matsushita Seiko Co Ltd 空気調和装置
JPH10148345A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Toshiba Corp 天井カセット形空気調和装置
JPH10259927A (ja) * 1998-04-30 1998-09-29 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP2005164211A (ja) * 2003-11-30 2005-06-23 Toshiba Kyaria Kk 天吊型空気調和装置
JP2006097996A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Toshiba Kyaria Kk 空気調和装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271044A (ja) * 1987-04-30 1988-11-08 Hitachi Ltd 空気調和機
JPH08285311A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Matsushita Seiko Co Ltd 空気調和装置
JPH10148345A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Toshiba Corp 天井カセット形空気調和装置
JPH10259927A (ja) * 1998-04-30 1998-09-29 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP2005164211A (ja) * 2003-11-30 2005-06-23 Toshiba Kyaria Kk 天吊型空気調和装置
JP2006097996A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Toshiba Kyaria Kk 空気調和装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009138974A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Hoshizaki Electric Co Ltd 製氷機
JP2011202925A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Toshiba Carrier Corp 空気調和機の室内機
EP3361172A4 (en) * 2015-10-08 2019-06-12 Mitsubishi Electric Corporation INDOOR UNIT AND AIR CONDITIONING
US10753639B2 (en) 2015-10-08 2020-08-25 Mitsubishi Electric Corporation Indoor unit and air-conditioning apparatus
EP3751215A4 (en) * 2018-02-09 2021-02-24 Mitsubishi Electric Corporation PIPE LAYOUT STRUCTURE AND INTERIOR UNIT OF AN AIR CONDITIONING SYSTEM

Also Published As

Publication number Publication date
JP4800834B2 (ja) 2011-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106016660B (zh) 顶棚埋入型空气调节器
JP4800834B2 (ja) 空気調和装置の室内機
JP5338756B2 (ja) 空気調和機の冷媒分岐ユニット
JP5630102B2 (ja) 空気調和機の冷媒分岐ユニット
JP2012013271A (ja) 空気調和機の冷媒分岐ユニット
JP2009210208A (ja) 室外機及びこの室外機を用いた空気調和機又はヒートポンプ給湯装置
JP4945357B2 (ja) 天井埋込型空気調和装置の室内機
US20080224015A1 (en) Retaining clip
JP2001235177A (ja) 天井埋込型空気調和装置
US11506419B2 (en) Indoor unit of air-conditioning apparatus and air-conditioning apparatus
JP6913480B2 (ja) 空気調和機
JP5516495B2 (ja) 天井埋込型空気調和装置の室内機
JP2012202616A (ja) 室外機
JP2016121794A (ja) 電磁膨張弁ユニット
JP4627011B2 (ja) 空気調和機
JP5329165B2 (ja) 天井埋込型空気調和機
JP2008215752A (ja) 冷却貯蔵庫
JP6264264B2 (ja) 天井埋込型空気調和機
JP2006207735A (ja) 配管カバーの端末取付具
JP2017133806A (ja) 天井埋込型室内ユニット
JP4806243B2 (ja) 空気調和装置
WO2021156961A1 (ja) 空気調和機の室外機
JP5942440B2 (ja) 空気調和機
JP4957437B2 (ja) 車両用空調装置の空調ユニット
KR20110066536A (ko) 천장형 에어컨

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080319

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080521

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4800834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250