JP2007294137A - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007294137A
JP2007294137A JP2006117889A JP2006117889A JP2007294137A JP 2007294137 A JP2007294137 A JP 2007294137A JP 2006117889 A JP2006117889 A JP 2006117889A JP 2006117889 A JP2006117889 A JP 2006117889A JP 2007294137 A JP2007294137 A JP 2007294137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
light emitting
panels
emitting layer
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006117889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4793075B2 (ja
Inventor
Tomoya Nobui
友也 信井
Kenji Kono
謙司 河野
Yoshihide Imaoka
善秀 今岡
Osamu Tanahashi
理 棚橋
Yosuke Kondo
陽介 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2006117889A priority Critical patent/JP4793075B2/ja
Publication of JP2007294137A publication Critical patent/JP2007294137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4793075B2 publication Critical patent/JP4793075B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】複数のEL照明パネルを互いに突き合わして配列することで大面積化した照明装置を構成する際に、輝度むらの発生を抑制して照明用途に必要な照度の均斉度を保つことができるようにする。
【解決手段】陽極となる透明電極3と陰極となる背面電極5との間に有機発光層4が形成されてなる複数枚のEL照明パネル1を備え、これらの各EL照明パネル1が順次突き合わされて配列されており、各EL照明パネル1の配列方向と直交する方向の互いに対向する各縁部の非発光領域には各電極3,5に対する給電用の端子電極7a,7bがそれぞれ形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、陽極と陰極間に発光層が形成されてなる複数枚のEL照明パネルを互いに突き合わして配列された照明装置に関する。
一般に、自発光型のEL照明パネルは、EL(エレクトロルミネッセンス)現象を利用しているので、発熱がほとんどなく、また、軽量、薄型であり、特に、有機発光層を有するものは、無機発光層を有するものに比べて色の選択が容易で、駆動電圧が低くて省電力であるなど、種々の利点を備えている。
この種のEL照明パネルは、例えば、透明の基板上に、陽極となるITOなどの透明電極、発光層、および陰極となるAlなどの背面電極を順次積層し、透明電極と背面電極との間に電圧を印加して発光層を発光させて透明電極側から光を外部に取り出すようにしている。
ところで、このEL照明パネルを用いて照明装置を構成する場合、一枚のEL照明パネルのみで大面積の発光面を得ようとすると、製造上、各種の制約があるので難しく、このため、従来技術では、複数枚のEL照明パネルを準備し、これらの各EL照明パネルの端部同士を互いに突き合わして配列することで大面積を確保するとともに、各EL照明パネルの配列方向と直交する方向の左右縁部の内、片側の縁部の非発光領域に給電用の端子電極を偏在させて形成し、これらの端子電極から各EL表示素子に給電して当該素子を発光させるようにした技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−251981号公報
しかしながら、上記の特許文献1記載の従来技術は、給電用の端子電極が、各EL照明パネルの配列方向と直交する方向の片側の縁部のみに偏在して形成されているので、この端子電極の形成箇所から離れるのに従って発光層を挟む透明電極と背面電極間の電位降下が顕著となって輝度むらを生じる可能性がある。すなわち、ITOなどの透明電極は抵抗成分が大きいため、給電用の端子電極近傍が明るく、ここから離れるにつれて暗くなってしまい、照明用途に必要な照度の均斉度を保つことができなくなる。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、複数のEL照明パネルを互いに突き合わして配列することで大面積化した照明装置を構成する際に、輝度むらの発生を抑制して照明用途に必要な照度の均斉度を保つことができるようにすることを課題とする。
上記の課題を解決するために、本発明の照明装置は、陽極と陰極間に発光層が形成されてなる複数枚のEL照明パネルを備え、これらの各EL照明パネルを順次突き合わして配列されたものであって、前記各EL照明パネルの配列方向と直交する方向の互いに対向する縁部の非発光領域には前記陽極と陰極に対する給電用の端子電極がそれぞれ形成されていることを特徴としている。
本発明によれば、EL照明パネルの配列方向と直交する方向の互いに対向する縁部の非発光領域に陽極と陰極に対する給電用の端子電極がそれぞれ形成されているので、発光層を挟む陽極と陰極間の電位が当該パネルの配列方向と直交する方向に沿って略均一となる。また、端子電極の略全体から給電されるので、当該パネルの配列方向においても電位が略均一となる。その結果、EL照明パネルの発光領域全面にわたって陽極と陰極間の電位が略均一となる結果、大面積を実現しつつ、照明用途に必要な照度の均斉度を保つことができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳しく説明する。図1は本発明の実施の形態における照明装置の平面図、図2は図1のA−A線に沿って切断した箇所を拡大して示す斜視図である。
この実施の形態の照明装置は、複数枚(本例では3枚)の矩形のEL照明パネル1を備え、これらの各EL照明パネル1が順次突き合わされて配列されている。
各EL照明パネル1は、基板2の上に、透明電極3、有機発光層4、および背面電極5が互いに重複するように順次形成されている。さらに、背面電極5の上面と側面、および有機発光層4の側面を覆って封止層6が形成されている。この場合、有機発光層4は、後述の端子電極7a,7bを形成するために、当該パネル1の配列方向と直交する方向(以下、幅方向という)の全幅よりも若干短くなるように形成されており、この有機発光層4の透明電極3と背面電極5とで上下に挟まれた部分が発光領域となる。
また、透明電極3の一端は、当該パネル1の幅方向の一方側の縁部にまで延長され、その延長部分の上に端子電極7aが形成されている。同様に、背面電極5の一端は、当該パネル1の幅方向の他方側の縁部にまで延長され、その延長部分の上に端子電極7bが形成されている。したがって、EL照明パネル1の幅方向の互いに対向する各縁部の非発光領域に各端子電極7a,7bが位置し、一方の端子電極7aが透明電極3に、他方の端子電極7bが背面電極5にそれぞれ電気的に接続されている。
上記の基板2は透明な無機ガラス等からなる平板状のものである。また、透明電極3は陽極となるもので、例えばITOやZnOなどからなる。有機発光層4は、低分子系あるいは高分子系の有機蛍光材料で形成されている。また、背面電極5は陰極となるもので、AlやAu等の金属膜からなる。また、封止層6はシリコン樹脂やガラス等からなり、また、端子電極7は低抵抗のAl等からなる。
各EL照明パネル1を形成するには、基板2の上に透明電極3、有機発光層4、背面電極5、および封止層6を形成した後、封止層6で覆われていない透明電極3と背面電極5の露出部分にそれぞれ端子電極7a,7bを形成する。なお、透明電極3、有機発光層4、背面電極5は、例えば真空蒸着法やスピンコート法を適用することができるが、これに限定されるものではない。そして、照明装置を構成する際には、各EL照明パネル1を順次突き合わせて配列して図示しない接着剤等で一体的に固定した後、各端子電極7a,7bに給電線8が接続される。
上記構成の照明装置において、給電線8を介して各端子電極7a,7bに給電した場合、これらの端子電極7a,7bを経由して透明電極3と背面電極5との間に電流が流れるため、従来のように、各EL照明パネル1の幅方向の片側の縁部のみに形成した端子電極から給電する場合に比べて、有機発光層4を挟む電極間の電位が幅方向に沿って略均一となり、また、端子電極7a,7bの略全体から給電されるので、当該パネルの配列方向においても電位が略均一となる。その結果、EL照明パネル1の発光領域全面にわたって電極3,5間の電位が略均一となる結果、大面積を実現しつつ、照明用途に必要な照度の均斉度を保つことができる。
なお、本発明は上記の実施の形態の構成に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変形を加えることが可能である。
例えば、上記の実施の形態では、EL照明パネル1は矩形のものを使用しているが、例えば、図3に示すように、EL照明パネル1を平面視で扇形のものとし、これらの各パネル1の幅方向において互いに対向する内周縁部と外周縁部のそれぞれの非発光領域に給電用の端子電極7a,7bを形成することも可能である。そして、これらの各EL照明パネル1を組み合わせることで全体が環状の照明装置が構成される。
また、上記の実施の形態では各EL照明パネル1は有機発光層4を形成したものを示したが、これに限らず無機発光層を設けたものであってもよい。さらに、EL照明パネル1の枚数も図1や図3に示した枚数に限定されるものではない。
本発明の実施の形態における照明装置の平面図である。 図1のA−A線に沿って切断した箇所を拡大して示す斜視図である。 本発明の照明装置の変形例を示す平面図である。
符号の説明
1 EL照明パネル
2 基板
3 透明電極(陽極)
4 有機発光層
5 背面電極(陰極)
7a,7b 端子電極

Claims (1)

  1. 陽極と陰極間に発光層が形成されてなる複数枚のEL照明パネルを備え、これらの各EL照明パネルを順次突き合わして配列された照明装置であって、
    前記各EL照明パネルの配列方向と直交する方向の互いに対向する縁部の非発光領域には前記陽極と陰極に対する給電用の端子電極がそれぞれ形成されていることを特徴とする照明装置。
JP2006117889A 2006-04-21 2006-04-21 照明装置 Expired - Fee Related JP4793075B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006117889A JP4793075B2 (ja) 2006-04-21 2006-04-21 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006117889A JP4793075B2 (ja) 2006-04-21 2006-04-21 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007294137A true JP2007294137A (ja) 2007-11-08
JP4793075B2 JP4793075B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=38764558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006117889A Expired - Fee Related JP4793075B2 (ja) 2006-04-21 2006-04-21 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4793075B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010245032A (ja) * 2009-03-18 2010-10-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 照明装置
US8525407B2 (en) 2009-06-24 2013-09-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light source and device having the same
KR20140057567A (ko) * 2011-08-30 2014-05-13 제너럴 일렉트릭 캄파니 광전자 디바이스 패키지, 어레이 및 제조 방법
US8847480B2 (en) 2009-03-18 2014-09-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Lighting device
WO2014208229A1 (ja) * 2013-06-24 2014-12-31 コニカミノルタ株式会社 発光装置
WO2017056156A1 (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 パイオニア株式会社 発光システム、発光装置、及び収容部材
US9781783B2 (en) 2011-04-15 2017-10-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, display device, light-emitting system, and display system
WO2018198978A1 (ja) * 2017-04-25 2018-11-01 住友化学株式会社 有機電子デバイスの製造方法
US11121350B2 (en) 2017-04-26 2021-09-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Electrode-attached substrate, laminated substrate, and organic device manufacturing method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005045947A2 (en) * 2003-11-04 2005-05-19 3M Innovative Properties Company Segmented organic light emitting device
JP2006228557A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Koizumi Sangyo Corp El光源装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005045947A2 (en) * 2003-11-04 2005-05-19 3M Innovative Properties Company Segmented organic light emitting device
JP2006228557A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Koizumi Sangyo Corp El光源装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9136492B2 (en) 2009-03-18 2015-09-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Lighting device with a connection structure and connecting member
US8847480B2 (en) 2009-03-18 2014-09-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Lighting device
JP2010245032A (ja) * 2009-03-18 2010-10-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 照明装置
US9397311B2 (en) 2009-03-18 2016-07-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Lighting device
US9196809B2 (en) 2009-03-18 2015-11-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Lighting device
US8525407B2 (en) 2009-06-24 2013-09-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light source and device having the same
US9781783B2 (en) 2011-04-15 2017-10-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, display device, light-emitting system, and display system
JP2014531706A (ja) * 2011-08-30 2014-11-27 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 光電子デバイスパッケージ、アレイ及び製造方法
KR20140057567A (ko) * 2011-08-30 2014-05-13 제너럴 일렉트릭 캄파니 광전자 디바이스 패키지, 어레이 및 제조 방법
KR101896139B1 (ko) * 2011-08-30 2018-09-07 보에 테크놀로지 그룹 컴퍼니 리미티드 광전자 디바이스 패키지, 어레이 및 제조 방법
JP5704290B1 (ja) * 2013-06-24 2015-04-22 コニカミノルタ株式会社 発光装置
WO2014208229A1 (ja) * 2013-06-24 2014-12-31 コニカミノルタ株式会社 発光装置
WO2017056156A1 (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 パイオニア株式会社 発光システム、発光装置、及び収容部材
JPWO2017056156A1 (ja) * 2015-09-28 2018-09-06 パイオニア株式会社 発光システム、発光装置、及び収容部材
WO2018198978A1 (ja) * 2017-04-25 2018-11-01 住友化学株式会社 有機電子デバイスの製造方法
CN110574494A (zh) * 2017-04-25 2019-12-13 住友化学株式会社 有机电子器件的制造方法
US11108028B2 (en) 2017-04-25 2021-08-31 Sumitomo Chemical Company, Limited Manufacturing method for organic electronic device
US11121350B2 (en) 2017-04-26 2021-09-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Electrode-attached substrate, laminated substrate, and organic device manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4793075B2 (ja) 2011-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4793075B2 (ja) 照明装置
JP2011119239A (ja) 発光モジュール
JP2006228557A (ja) El光源装置
JP5076331B2 (ja) 有機elパネル
JP2007173564A (ja) 有機el素子ユニット、およびこれを用いた有機el照明装置
JP2007317819A (ja) 発光ユニット
JPWO2013030975A1 (ja) 照明装置および発光制御方法
JP2007173520A (ja) 有機el照明パネル及び有機el照明装置
JP5332123B2 (ja) 有機elモジュール
EP3509091B1 (en) Illumination assembly and illumination device
CN102386205A (zh) 发光模块
JP4867743B2 (ja) 有機elモジュール
JP2005038763A (ja) 有機elパネル
JP2012129478A (ja) Elモジュールおよび照明装置
JP5964415B2 (ja) 有機発光素子及びこれを含む発光装置
JP4989396B2 (ja) 面状発光モジュール
WO2016042921A1 (ja) 発光装置
US9853239B2 (en) Surface light-emitting unit
JP5565259B2 (ja) 照明装置
JP4985160B2 (ja) 有機elパネル
TW201909461A (zh) 顯示裝置
JP5293910B1 (ja) 照明器具
KR20100125054A (ko) 오엘이디 조명기구 및 그 제조방법
JP5556594B2 (ja) 照明装置
KR20120097665A (ko) 유기 발광 다이오드 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110711

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees