JP2007288822A - インバータならびにそれを用いた発光装置および画像表示装置、電源装置 - Google Patents

インバータならびにそれを用いた発光装置および画像表示装置、電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007288822A
JP2007288822A JP2006109702A JP2006109702A JP2007288822A JP 2007288822 A JP2007288822 A JP 2007288822A JP 2006109702 A JP2006109702 A JP 2006109702A JP 2006109702 A JP2006109702 A JP 2006109702A JP 2007288822 A JP2007288822 A JP 2007288822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
transformer
primary
fluorescent lamp
side transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006109702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4988236B2 (ja
Inventor
Kenichi Fukumoto
憲一 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2006109702A priority Critical patent/JP4988236B2/ja
Priority to US11/786,159 priority patent/US7525820B2/en
Priority to CNB2007100967857A priority patent/CN100539382C/zh
Priority to TW096112862A priority patent/TWI396376B/zh
Priority to KR1020070035957A priority patent/KR20070101798A/ko
Publication of JP2007288822A publication Critical patent/JP2007288822A/ja
Priority to US12/407,272 priority patent/US7778047B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4988236B2 publication Critical patent/JP4988236B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/24Circuit arrangements in which the lamp is fed by high frequency ac, or with separate oscillator frequency
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】フォトカップラを用いずに、負荷を安定に駆動する。
【解決手段】1次側領域402および2次側領域404は、電気的に絶縁される。第1、第2パルストランス30、32は、スイッチング回路10内部のトランジスタごとに設けられ、その2次巻き線30b、32bがトランジスタの制御端子に接続される。制御回路20は、フィードバックライン16により帰還された帰還信号Vfbにもとづき、パルストランスの1次巻き線30a、32aに、スイッチング電圧Vsw1、Vsw2を供給する。1次側領域402に、トランス12の1次巻き線12a、スイッチング回路10、2次巻き線30b、32bと、を配置し、2次側領域404に、トランス12の2次巻き線12bと、1次巻き線30a、32aと、フィードバックライン16と、制御回路20と、を配置する。
【選択図】図2

Description

本発明は、蛍光ランプなどに駆動電圧を供給するインバータ装置に関し、特に、互いに電気的に絶縁すべき1次側領域と2次側領域を含む電源装置に用いられるインバータ装置に関する。
近年、ブラウン管テレビに代えて、薄型、大型化が可能な液晶テレビの普及が進んでいる。液晶テレビは、映像が表示される液晶パネルの背面に、冷陰極蛍光ランプ(Cold Cathode Fluorescent Lamp、以下CCFLという)や、外部電極蛍光ランプ(External Electrode Fluorescent Lamp、以下、EEFLという)を複数本配置し、バックライトとして発光させている。
液晶テレビなどは、商用交流電圧を、AC/DC変換により、数百Vの直流電圧に変換する電源装置を備える。こうした電源装置は、互いに電気的に絶縁すべき1次側領域と、2次側領域に分離されている。
かかる電源装置とともに用いられ、数百Vの直流電圧を、昇圧して交流電圧に変換し、蛍光ランプに供給するインバータ(DC/ACコンバータ)について考察する。図1は、1次側領域と2次側領域を備えた電源システムの構成を示すブロック図である。電源システム500は、商用交流電圧Vacを直流電圧Vdcに変換するAC/DCコンバータ410と、AC/DCコンバータ410から出力される直流電圧Vdcを交流の駆動電圧Vdrvに変換し、負荷である蛍光ランプ430に供給するインバータ装置420と、を備える。
たとえば、AC/DCコンバータ410は、全波整流回路412と、力率改善回路(Power Factor Control)414を含んで構成される。AC/DCコンバータ410からの出力電圧は、直流電圧Vdcとしてインバータ装置420へと出力される。
インバータ装置420は、制御回路422、トランス424を含む。制御回路422は、駆動対象である蛍光ランプ430に流れる電流や、印加される電圧などの電気的状態をモニタして、トランス424の1次巻き線に印加するスイッチング電圧を帰還制御する。
図1の電源システム500は、1次側領域510と、2次側領域520とに分離されている。こうした電源システム500において、AC/DCコンバータ410は、1次側領域510に配置され、蛍光ランプ430は、2次側領域520に配置される。また、インバータ装置420は、図示のごとく、その一部が1次側領域510に、その一部が2次側領域520に分けて配置される。具体的には、制御回路422およびトランス424の1次巻き線が1次側領域510に配置され、蛍光ランプ430に接続されるトランス424の2次巻き線は、2次側領域520に配置される。制御回路422は、蛍光ランプ430の電気的状態をモニタする必要があるが、上述したように、1次側領域510と2次側領域520は、電気的に絶縁されている必要がある。
こうした電源システム500においては、2次側領域520に配置された蛍光ランプ430の電気的状態を、1次側領域510に配置された制御回路422に帰還するために、フォトカップラ440などが用いられる。たとえば、蛍光ランプ430に流れる電流は、抵抗素子432によって電気信号Sfb1に変換される。電気信号Sfb1は、フォトカップラ440へと入力され、発光ダイオードなどによって、一度光信号に変換される。変換された光信号は、1次側領域510に配置されたフォトダイオードやフォトトランジスタなどによって受光され、再び電気信号Sfb2に変換されて、制御回路422へと帰還される。特許文献1には、関連技術が記載される。また、フォトカップラに代えて、トランスの電磁結合を利用して2次側領域520から1次側領域510へと信号を帰還する場合もある。
特開2003−153529号公報
上述のように、フォトカップラを用いて、2次側領域520から1次側領域510へと信号を伝送する場合、電気信号を光信号に変換するため、フィードバックの精度が低下するという問題がある。また、フォトカップラにおいて、発光素子と受光素子間のカップリング効率が変動したりすると、蛍光管の発光輝度が変動する問題がある。
さらに、液晶テレビのバックライトとして使用される蛍光ランプは、本数が多いため、2次側領域520から1次側領域510への帰還信号の伝送は、複数の経路を介して行う必要がある。この場合、経路毎にフォトカップラを設ける必要があるため、高コスト化および実装面積が増大するという問題もある。
本発明はこうした課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、フォトカップラを用いずに、負荷を安定に駆動することの可能なインバータ装置の提供にある。
本発明のある態様は、互いに電気的に絶縁すべき1次側領域および2次側領域を含む電源装置に内蔵され、直流の入力電圧を交流の駆動電圧に変換し、負荷に供給するインバータ装置に関する。このインバータ装置は、2次巻き線側に、前記負荷が接続されたトランスと、トランスの1次巻き線に接続された複数のトランジスタを含み、トランスの1次巻き線に、入力電圧および入力電圧より低い固定電圧を交互に印加するスイッチング回路と、スイッチング回路の複数のトランジスタごとに設けられ、その2次巻き線が複数のトランジスタの制御端子側に接続された複数のパルストランスと、負荷の電気的状態を示す帰還信号を帰還するフィードバックラインと、フィードバックラインにより帰還された帰還信号を受け、当該帰還信号にもとづき、複数のパルストランスの1次巻き線に、スイッチング電圧を供給する制御回路と、を備える。1次側領域に、トランスの1次巻き線と、スイッチング回路と、複数のパルストランスの2次巻き線と、を配置するとともに、2次側領域に、トランスの2次巻き線と、複数のパルストランスの1次巻き線と、フィードバックラインと、制御回路と、を配置した。
この態様によると、制御回路を、2次側領域に配置することにより、負荷からの帰還信号を、フィードバックラインを介して直接受けることができるため、安定した負荷の駆動を実現することができる。
スイッチング回路に含まれる複数のトランジスタは、MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)であって、複数のパルストランスの2次巻き線は、対応する複数のトランジスタのゲートからソースに至る経路上に設けられてもよい。
スイッチング回路は、入力電圧が印加される入力端子と、固定電圧が印加される接地端子間に直列に接続された、ハイサイドトランジスタおよびローサイドトランジスタを含んでもよい。この場合、トランスは、ハイサイドトランジスタおよびローサイドトランジスタに対して、ハーフブリッジ接続されてもよい。
スイッチング回路は、入力電圧が印加される入力端子と、固定電圧が印加される接地端子間の第1の経路上に直列に接続された、第1ハイサイドトランジスタおよび第1ローサイドトランジスタと、入力端子と接地端子間の第2の経路上に直列に接続された第2ハイサイドトランジスタおよび第2ローサイドトランジスタと、を含んでもよい。この場合、トランスは、スイッチング回路に対してフルブリッジ接続されてもよい。
負荷の電気的状態は、負荷に流れる電流を含み、制御回路は、当該負荷に流れる電流が、所望の電流値に近づくように、複数のパルストランスの1次巻き線にスイッチング電圧を供給してもよい。
負荷は、蛍光ランプであってもよい。蛍光ランプは、冷陰極管蛍光ランプであってもよいし、外部電極蛍光ランプであってもよい。
本発明の別の態様は、発光装置である。この装置は、蛍光ランプと、蛍光ランプを負荷として、交流の駆動電圧を供給する上述のいずれかの態様のインバータ装置と、を備える。
この態様によると、負荷である蛍光ランプの電気的状態を、フィードバックラインを介して直接モニタすることができるため、蛍光ランプを確実に点灯させ、また、発光輝度を好適に調節することができる。
本発明のさらに別の態様は、液晶テレビや液晶モニタなどの画像表示装置である。この画像表示装置は、液晶パネルと、液晶パネルの背面にバックライトとして配置された上述の発光装置と、を、を備える。
本発明のさらに別の態様は、互いに電気的に絶縁すべき1次側領域および2次側領域を含む電源装置に関する。この電源装置は、1次側領域に配置され、入力された商用交流電圧を直流電圧に変換するAC/DCコンバータと、AC/DCコンバータにより変換された直流電圧を、入力電圧として交流電圧に変換し、2次側領域に配置された負荷に供給する上述のインバータ装置と、を備える。
なお、以上の構成要素の任意の組合せや、本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明に係るインバータ装置によれば、フォトカップラを用いずに、負荷を安定に駆動することができる。
以下、本発明の実施の形態に係るインバータ装置について、図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。
図2は、本発明の実施の形態に係る発光装置200の構成を示す回路図である。図3は、図2の発光装置200が搭載される液晶テレビ300の構成を示すブロック図である。図3の液晶テレビ300は、アンテナ310と接続される。アンテナ310は、放送波を受信して受信部304に受信信号を出力する。受信部304は、受信信号を検波、増幅して、信号処理部306へと出力する。信号処理部306は、変調されたデータを復調して得られる画像データを液晶ドライバ308に出力する。液晶ドライバ308は、画像データを走査線ごとに液晶パネル302へと出力し、映像、画像を表示する。液晶パネル302の背面には、バックライトとして複数の発光装置200が配置されている。本実施の形態に係る発光装置200は、このような液晶パネル302のバックライトとして好適に用いることができる。以下、図2に戻り、発光装置200の構成および動作について詳細に説明する。
本実施の形態に係る発光装置200は、蛍光ランプ210、インバータ100を含む。蛍光ランプ210はEEFLやCCFLであって、液晶パネル302の背面に配置される。インバータ100は、互いに電気的に絶縁すべき1次側領域および2次側領域を含む電源装置に内蔵され、入力端子102に印加された入力電圧Vinを交流の駆動電圧Vdrvに変換し、出力端子104に接続された負荷である蛍光ランプ210に供給するDC/ACコンバータである。本実施の形態において、入力電圧Vinは、100V〜400V程度の高電圧であるとする。
図2において、蛍光ランプ210は1つ示されているが、複数を並列に配置してもよい。以下、本実施の形態に係るインバータの構成について説明する。
インバータ100は、スイッチング回路10、トランス12、電流電圧変換部14、フィードバックライン16、制御回路20、第1パルストランス30、第2パルストランス32、第1キャパシタC1、C2、第1レベルシフト抵抗R1、第2レベルシフト抵抗R2を備える。
トランス12は1次巻き線12aと2次巻き線12bを含む。トランス12の2次巻き線12bには、負荷である蛍光ランプ210が、直接、あるいは他の回路素子を介して接続される。
スイッチング回路10は、入力端子102と、固定電圧である接地電圧が印加される接地端子の間に直列に接続されたハイサイドトランジスタM1およびローサイドトランジスタM2を含む。本実施の形態において、トランス12は、ハイサイドトランジスタM1およびローサイドトランジスタM2に対して、ハーフブリッジ接続される。
ハイサイドトランジスタM1およびローサイドトランジスタM2は、いずれもNチャンネルMOSFETで構成される。すなわち、ハイサイドトランジスタM1のソースと、ローサイドトランジスタM2のドレインが接続されており、ハイサイドトランジスタM1のドレインは、入力端子102に、ローサイドトランジスタM2のソースは接地端子に接続される。もっとも、ハイサイドトランジスタM1、ローサイドトランジスタM2は、PチャンネルもMOSFETや、バイポーラトランジスタを用いて構成してもよい。また、スイッチング回路10はHブリッジ回路として構成してもよい。
ハイサイドトランジスタM1、ローサイドトランジスタM2のゲートには、それぞれ第1制御信号S1、第2制御信号S2が入力される。第1制御信号S1がハイレベルとなると、ハイサイドトランジスタM1がオンし、第2制御信号S2がハイレベルとなると、ローサイドトランジスタM2がオンする。ハイサイドトランジスタM1がオンすると、接続点N1に現れるスイッチング電圧Vsw3は、入力電圧Vinとほぼ等しくなり、ローサイドトランジスタM2がオンすると、スイッチング電圧Vsw3は、接地電圧とほぼ等しくなる。
ハイサイドトランジスタM1とローサイドトランジスタM2の接続点N1は、トランス12の1次巻き線12aの一端に接続される。1次巻き線12aの他端N2は、第1キャパシタC1を介して入力端子102に接続され、第2キャパシタC2を介して接地端子に接続される。スイッチング回路10は、入力電圧Vinおよび接地電圧を交互に繰り返すスイッチング電圧Vsw3を、トランス12の1次巻き線12aに印加する。
蛍光ランプ210およびトランス12の2次巻き線12bの電流経路上には、電流電圧変換部14が設けられる。電流電圧変換部14は、蛍光ランプ210に流れる管電流Ilampを、抵抗素子等を利用して電圧に変換し、半波整流して平滑化し、直流の帰還信号Vfbを出力する。
フィードバックライン16は、負荷である蛍光ランプ210の電気的状態、すなわち、管電流Ilampを示す帰還信号Vfbを、制御回路20へと帰還する配線である。管電流Ilampを示す帰還信号Vfbに加えて、あるいはこれに代えて、蛍光ランプ210に印加される駆動電圧Vdrvを示す帰還信号を制御回路20へと帰還する配線を設けてもよい。
第1パルストランス30、第2パルストランス32は、スイッチング回路10の複数のトランジスタM1、M2ごとに設けられる。第1パルストランス30の2次巻き線30bの一端は、ハイサイドトランジスタM1のソースと接続され、その他端は、第1レベルシフト抵抗R1を介してハイサイドトランジスタM1のゲートに接続される。同様に、第2パルストランス32の2次巻き線32bの一端は、ハイサイドトランジスタM2のソースと接続され、その他端は、第2レベルシフト抵抗R2を介してハイサイドトランジスタM2のゲートに接続される。すなわち、第1パルストランス30、第2パルストランス32の2次巻き線30b、30bは、それぞれ、ハイサイドトランジスタM1、ローサイドトランジスタM2のゲートからソースに至る経路上に設けられる。
制御回路20は、フィードバックライン16を介して帰還された帰還信号Vfbを受ける。制御回路20は、帰還信号Vfbにもとづき、第1パルストランス30の1次巻き線30aおよび第2パルストランス32の2次巻き線32aに、第1スイッチング電圧Vsw1、第2スイッチング電圧Vsw2を供給する。
制御回路20は、一般的なパルス幅変調器を含んだインバータ用の制御回路を用いればよい。たとえば、制御回路20は、誤差増幅器と、発振器と、コンパレータを含んで構成される。誤差増幅器は、フィードバックライン16を介して帰還された帰還信号Vfbと、蛍光ランプ210の輝度に対応して設定される基準電圧Vrefとの誤差を増幅し、誤差信号Verrを出力する。発振器は、所定の周波数の三角波あるいはのこぎり波状の周期信号Voscを出力する。コンパレータは、周期信号Voscと誤差信号Verrを比較し、その大小関係に応じて、ハイレベルとローレベルが変化するパルス幅変調信号(以下、PWM信号Vpwmという)を出力する。制御回路20は、PWM信号Vpwmを、ドライバ回路を介して第1スイッチング電圧Vsw1、第2スイッチング電圧Vsw2として出力する。第1、第2スイッチング電圧Vsw1、Vsw2は、論理値が互いに反転した信号である。
図4は、図2のインバータ100の配置を示す回路図である。図4は、インバータ100が搭載される電源システム400を示している。電源システム400は、1次側領域402と、2次側領域404に分割されており、1次側領域402と2次側領域404は、電気的に絶縁されている。1次側領域402には、商用交流電圧Vacを直流電圧に変換するAC/DCコンバータ410が配置される。一方、負荷である蛍光ランプ210は、2次側領域404に配置される。
このような電源システム400において、本実施の形態に係るインバータ100の各ブロックは、以下のように配置される。すなわち、1次側領域402に、トランス12の1次巻き線12aと、スイッチング回路10と、第1パルストランス30、第2パルストランス32の2次巻き線30b、32bと、が配置される。また、2次側領域402に、トランス12の2次巻き線12bと、電流電圧変換部14と、フィードバックライン16と、制御回路20と、第1パルストランス30、第2パルストランス32の1次巻き線30a、30bと、が配置される。
このように構成されたインバータ100の動作について説明する。電流電圧変換部14からの帰還信号Vfbにもとづいて、第1、第2スイッチング電圧Vsw1、Vsw2は逆相にて、ハイ、ローを繰り返す。第1パルストランス30の1次巻き線30aに印加された第1スイッチング電圧Vsw1は、第1パルストランス30の巻き線比に応じて増幅され、第1レベルシフト抵抗R1によってレベルシフトされ、ハイサイドトランジスタM1のゲートソース間に、ハイサイドトランジスタM1がオンしうる十分な電圧を供給する。同様に、第2パルストランス32の1次巻き線32aに印加された第2スイッチング電圧Vsw2は、第2パルストランス32の巻き線比に応じて増幅され、第2レベルシフト抵抗R2によってレベルシフトされ、ローサイドトランジスタM2のゲートソース間に、ローサイドトランジスタM2がオンしうる十分な電圧を供給する。その結果、ハイサイドトランジスタM1、ローサイドトランジスタM2は、制御回路20により生成されたPWM信号Vpwmのデューティ比に従って、交互にオンオフを繰り返す。
ハイサイドトランジスタM1、ローサイドトランジスタM2が交互にオンオフを繰り返すと、トランス12の1次巻き線12aには、入力電圧Vinと接地電圧が交互に印加され、トランス12にエネルギが供給される。その結果、トランス12の2次巻き線12bには、トランス12の巻き線比に応じて昇圧された駆動電圧Vdrvが現れ、蛍光ランプ210に供給される。
PWM信号Vpwmのデューティ比は、制御回路20によって、帰還信号Vfbと基準電圧Vrefが一致するように調節される。その結果、蛍光ランプ210の管電流Ilampは、所望の輝度が得られる一定値に保たれ、安定に発光する。
本実施の形態に係るインバータ100および電源システム400によれば、以下の効果を得ることができる。
本実施の形態では、インバータ100の制御回路20を2次側領域404に配置した。さらに、第1パルストランス30、第2パルストランス32を設けることにより、1次側領域402と2次側領域404間の絶縁状態を保ちつつ、2次側領域404に配置された制御回路20によって、1次側領域402に配置されたスイッチング回路10の駆動を実現している。その結果、制御回路20は、負荷からの帰還信号Vfbを、フィードバックライン16を介して直接受けることができるため、フォトカップラなどの部品を削減することができる。さらに、本実施の形態に係るインバータ100は、フォトカップラを介して帰還制御を行う場合に比べて、負荷を安定に駆動することができる。図4にはひとつの蛍光ランプ210のみが示されるが、実際のセットには、複数の蛍光ランプ210が実装され、制御回路20も複数個、実装されるため、フォトカップラをフィードバックライン16で置換できることは、実装面積およびコストの面からも大きなメリットを生む。
本実施の形態では、第1パルストランス30、第2パルストランス32のそれぞれの巻き線比がばらついて、1次巻き線と2次巻き線の間の結合係数が変化したとしても、蛍光ランプ210の駆動状態にはほとんど影響を及ぼさない。なぜなら、第1パルストランス30、第2パルストランス32を介して2次側領域404から1次側領域402に送られる情報は、ハイサイドトランジスタM1、ローサイドトランジスタM2のオンオフ状態であるため、結合係数の変動にともない、第1制御信号S1、第2制御信号S2の電圧レベルが変動しても、トランス12に転送されるエネルギにほとんど影響しないからである。また、結合係数の変動によって、ハイサイドトランジスタM1、ローサイドトランジスタM2のオンの程度が変化したとしても、オンの程度の変化を補正するように、第1スイッチング電圧Vsw1、第2スイッチング電圧Vsw2のデューティ比が変化し、管電流Ilampが、所望の値に一定に保たれるように帰還がかかるため、蛍光ランプ210の駆動状態はやはり安定に保たれる。
また、本実施の形態によれば、第1パルストランス30、第2パルストランス32の1次巻き線30a、32aにスイッチング電圧Vsw1、Vsw2を供給するドライバ回路の耐圧を低くすることができる。すなわち、図1や図4に示すシステムにおいては、入力電圧が100V以上と高い場合、スイッチング回路10のトランジスタをオンオフさせるために、ゲート電圧として非常に高い電圧を印加する必要がある。図1のシステムでは、パルストランスを介さずに直接、スイッチング回路10のトランジスタのゲートに電圧を供給する必要があるため、ドライバ回路も高耐圧とする必要があった。一方、本実施の形態に係るインバータ100では、パルストランス30、32を介してスイッチング回路10のトランジスタを駆動するため、ドライバ回路は、第1パルストランス30、第2パルストランス32の1次巻き線30a、32aに数Vから数十Vの電圧を供給すれば足りるため、それほど高い耐圧は必要とされない。本実施の形態では、このような理由から、ドライバ回路を制御回路20に内蔵できるという利点を有する。
実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
実施の形態において、スイッチング回路10を構成するトランジスタをNチャンネルMOSFETで構成する場合について説明したが、PチャンネルMOSFETを用いてもよい。また、ハーフブリッジ回路に限定されるものではなく、フルブリッジ回路や、他の回路構成であってもよい。フルブリッジ回路とする場合、スイッチング回路10は、入力端子102と、接地端子間の第1の経路上に直列に接続された、第1ハイサイドトランジスタおよび第1ローサイドトランジスタと、入力端子102と接地端子間の第2の経路上に直列に接続された第2ハイサイドトランジスタおよび第2ローサイドトランジスタと、を含んで構成すればよい。
図2の回路図では、蛍光ランプ210の一端の電位が固定されているが、本発明はこれに限定されるものではなく、電位を固定する代わりに、他端に印加される駆動電圧Vdrvと逆相となる電圧を印加して駆動してもよい。
実施の形態では、説明を簡略化するために、発光装置200において、ひとつの蛍光ランプ210を駆動する場合について説明したが、実際には複数の蛍光ランプ210が駆動されてもよい。この場合、複数の蛍光ランプ210を駆動するための公知の技術を利用すればよく、特に特定のトポロジーに限定されることなく、本発明は適用可能である。
また、本実施の形態に係るインバータ100により駆動される負荷は、蛍光管に限定されるものではなく、その他、交流の高電圧を必要とする様々なデバイスの駆動に適用することができる。
本実施の形態において、ロジック回路のハイレベル、ローレベルの論理値の設定は一例であって、インバータなどによって適宜反転させることにより自由に変更することが可能である。
実施の形態にもとづき、本発明を説明したが、実施の形態は、本発明の原理、応用を示しているにすぎないことはいうまでもなく、実施の形態には、請求の範囲に規定された本発明の思想を逸脱しない範囲において、多くの変形例や配置の変更が可能であることはいうまでもない。
1次側領域と2次側領域を備えた電源システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る発光装置の構成を示す回路図である。 図2の発光装置が搭載される液晶テレビの構成を示すブロック図である。 図2のインバータの配置を示す回路図である。
符号の説明
M1 ハイサイドトランジスタ、 M2 ローサイドトランジスタ、 C1 第1キャパシタ、 C2 第2キャパシタ、 R1 第1レベルシフト抵抗、 R2 第2レベルシフト抵抗、 10 スイッチング回路、 12 トランス、 12a 1次巻き線、 12b 2次巻き線、 14 電流電圧変換部、 16 フィードバックライン、 20 制御回路、 30 第1パルストランス、 32 第2パルストランス、 100 インバータ、 200 発光装置、 210 蛍光ランプ、 300 液晶テレビ、 302 液晶パネル、 304 受信部、 306 信号処理部、 308 液晶ドライバ、 310 アンテナ、 400 電源システム、 402 1次側領域、 404 2次側領域。

Claims (11)

  1. 互いに電気的に絶縁すべき1次側領域および2次側領域を含む電源装置に内蔵され、入力電圧を交流の駆動電圧に変換し、負荷に供給するインバータ装置であって、
    2次巻き線側に、前記負荷が接続されたトランスと、
    前記トランスの1次巻き線に接続された複数のトランジスタを含み、前記トランスの1次巻き線に、前記入力電圧および前記入力電圧より低い固定電圧を交互に印加するスイッチング回路と、
    前記スイッチング回路の前記複数のトランジスタごとに設けられ、その2次巻き線が前記複数のトランジスタの制御端子側に接続された複数のパルストランスと、
    前記負荷の電気的状態を示す帰還信号を帰還するフィードバックラインと、
    前記フィードバックラインにより帰還された前記帰還信号を受け、当該帰還信号にもとづき、前記複数のパルストランスの1次巻き線に、スイッチング電圧を供給する制御回路と、
    を備え、
    前記1次側領域に、前記トランスの1次巻き線と、前記スイッチング回路と、前記複数のパルストランスの2次巻き線と、を配置するとともに、
    前記2次側領域に、前記トランスの2次巻き線と、前記複数のパルストランスの1次巻き線と、前記フィードバックラインと、前記制御回路と、を配置したことを特徴とするインバータ装置。
  2. 前記スイッチング回路に含まれる複数のトランジスタは、MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)であって、
    前記複数のパルストランスの2次巻き線は、対応する前記複数のトランジスタのゲートからソースに至る経路上に設けられることを特徴とする請求項1に記載のインバータ装置。
  3. 前記スイッチング回路は、
    前記入力電圧が印加される入力端子と、前記固定電圧が印加される接地端子間に直列に接続された、ハイサイドトランジスタおよびローサイドトランジスタを含み、
    前記トランスは、前記ハイサイドトランジスタおよび前記ローサイドトランジスタに対して、ハーフブリッジ接続されることを特徴とする請求項1または2に記載のインバータ装置。
  4. 前記スイッチング回路は、
    前記入力電圧が印加される入力端子と、前記固定電圧が印加される接地端子間の第1の経路上に直列に接続された、第1ハイサイドトランジスタおよび第1ローサイドトランジスタと、
    前記入力端子と前記接地端子間の第2の経路上に直列に接続された第2ハイサイドトランジスタおよび第2ローサイドトランジスタと、
    を含み、
    前記トランスは、前記スイッチング回路に対してフルブリッジ接続されることを特徴とする請求項1または2に記載のインバータ装置。
  5. 前記負荷の電気的状態は、前記負荷に流れる電流を含み、前記制御回路は、当該負荷に流れる電流が、所望の電流値に近づくように、前記複数のパルストランスの1次巻き線にスイッチング電圧を供給することを特徴とする請求項1または2に記載のインバータ装置。
  6. 前記負荷は、蛍光ランプであることを特徴とする請求項1に記載のインバータ装置。
  7. 蛍光ランプと、
    前記蛍光ランプを負荷として、交流の駆動電圧を供給する請求項1から6のいずれかに記載のインバータ装置と、
    を備えることを特徴とする発光装置。
  8. 前記蛍光ランプは、冷陰極管蛍光ランプであることを特徴とする請求項7に記載の発光装置。
  9. 前記蛍光ランプは、外部電極蛍光ランプであることを特徴とする請求項7に記載の発光装置。
  10. 液晶パネルと、
    前記液晶パネルの背面にバックライトとして配置される請求項7から9のいずれかに記載の発光装置と、
    を備えることを特徴とする画像表示装置。
  11. 互いに電気的に絶縁すべき1次側領域および2次側領域を含む電源装置であって、
    前記1次側領域に配置され、入力された商用交流電圧を直流電圧に変換するAC/DCコンバータと、
    前記AC/DCコンバータにより変換された直流電圧を、入力電圧として交流電圧に変換し、前記2次側領域に配置された負荷に供給する請求項1または2に記載のインバータ装置と、
    を備えることを特徴とする電源装置。
JP2006109702A 2006-04-12 2006-04-12 インバータならびにそれを用いた発光装置および画像表示装置、電源装置 Active JP4988236B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006109702A JP4988236B2 (ja) 2006-04-12 2006-04-12 インバータならびにそれを用いた発光装置および画像表示装置、電源装置
US11/786,159 US7525820B2 (en) 2006-04-12 2007-04-11 Inverter
CNB2007100967857A CN100539382C (zh) 2006-04-12 2007-04-12 逆变器及使用它的发光装置和图像显示装置、电源装置
TW096112862A TWI396376B (zh) 2006-04-12 2007-04-12 變流器與使用其之發光裝置及圖像顯示裝置、電源裝置
KR1020070035957A KR20070101798A (ko) 2006-04-12 2007-04-12 인버터 및 그것을 이용한 발광 장치 및 화상 표시 장치,전원 장치
US12/407,272 US7778047B2 (en) 2006-04-12 2009-03-19 Inverter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006109702A JP4988236B2 (ja) 2006-04-12 2006-04-12 インバータならびにそれを用いた発光装置および画像表示装置、電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007288822A true JP2007288822A (ja) 2007-11-01
JP4988236B2 JP4988236B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=38648123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006109702A Active JP4988236B2 (ja) 2006-04-12 2006-04-12 インバータならびにそれを用いた発光装置および画像表示装置、電源装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7525820B2 (ja)
JP (1) JP4988236B2 (ja)
KR (1) KR20070101798A (ja)
CN (1) CN100539382C (ja)
TW (1) TWI396376B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009159670A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Fdk Corp インバーター装置
JP2012095518A (ja) * 2010-06-28 2012-05-17 Rohm Co Ltd 負荷駆動回路ならびにそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置
JP2012228071A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Onkyo Corp 電源回路
US9887635B2 (en) 2013-03-22 2018-02-06 Fujitsu Limited Double-ended forward converter and power supply device
WO2024063265A1 (ko) * 2022-09-23 2024-03-28 삼성전자주식회사 다중 출력을 제공하기 위한 전자 장치 및 그 제조 방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4988236B2 (ja) * 2006-04-12 2012-08-01 ローム株式会社 インバータならびにそれを用いた発光装置および画像表示装置、電源装置
JP2008236885A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Rohm Co Ltd インバータ装置ならびにそれを用いた電源装置、発光装置および画像表示装置
US7773397B2 (en) * 2007-06-29 2010-08-10 Dell Products L.P. Method and system of controlling a power inverter
US7884444B2 (en) * 2008-07-22 2011-02-08 Infineon Technologies Ag Semiconductor device including a transformer on chip
US8773030B2 (en) * 2008-10-02 2014-07-08 Hunter Industries, Inc. Low voltage outdoor lighting power source and control system
KR20120139409A (ko) 2011-06-17 2012-12-27 삼성디스플레이 주식회사 감마 데이터 보상 시스템, 이를 포함하는 표시 장치 및 감마 데이터 보상 방법
US9603208B2 (en) * 2015-07-17 2017-03-21 EPtronics, Inc. LED driver with auxiliary power output
KR102595753B1 (ko) 2016-07-27 2023-10-30 얼라인 테크널러지, 인크. 치아 진단 기능이 있는 구강 내 스캐너

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01258396A (ja) * 1988-04-06 1989-10-16 Nec Home Electron Ltd 蛍光ランプ点灯装置
JPH0321986U (ja) * 1989-07-10 1991-03-06
JPH06141541A (ja) * 1992-10-19 1994-05-20 Origin Electric Co Ltd 直列共振形コンバータの制御方法及び制御回路
JP2004207491A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Harison Toshiba Lighting Corp パルストランス及び放電灯点灯装置
JP2004253247A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Harison Toshiba Lighting Corp 放電灯装置
JP2004322189A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 溶接機または切断機
JP2005278370A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Hitachi Via Mechanics Ltd トランジスタ制御方法および制御回路

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2170663B (en) * 1985-02-02 1989-06-14 Brian Ernest Attwood Harmonic-resonant power supply
DE3842465A1 (de) * 1988-12-16 1990-06-28 Flachenecker Gerhard Schaltregler zur gleichspannungswandlung
KR940007474B1 (ko) * 1991-05-16 1994-08-18 삼성전자 주식회사 마그네트론 구동용 전원장치
US5786990A (en) * 1996-09-27 1998-07-28 National Semiconductor Corporation Implementation of ripple steering to converter topologies
US5864472A (en) * 1997-03-24 1999-01-26 Ault Incorporated Apparatus for controlling a multiresonant self-oscillating converter circuit
JP3534400B2 (ja) 2001-11-14 2004-06-07 株式会社東芝 スイッチング電源回路
JP3833133B2 (ja) * 2002-02-19 2006-10-11 株式会社ダイヘン アーク加工用電源装置
JP4988236B2 (ja) * 2006-04-12 2012-08-01 ローム株式会社 インバータならびにそれを用いた発光装置および画像表示装置、電源装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01258396A (ja) * 1988-04-06 1989-10-16 Nec Home Electron Ltd 蛍光ランプ点灯装置
JPH0321986U (ja) * 1989-07-10 1991-03-06
JPH06141541A (ja) * 1992-10-19 1994-05-20 Origin Electric Co Ltd 直列共振形コンバータの制御方法及び制御回路
JP2004207491A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Harison Toshiba Lighting Corp パルストランス及び放電灯点灯装置
JP2004253247A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Harison Toshiba Lighting Corp 放電灯装置
JP2004322189A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 溶接機または切断機
JP2005278370A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Hitachi Via Mechanics Ltd トランジスタ制御方法および制御回路

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009159670A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Fdk Corp インバーター装置
JP2012095518A (ja) * 2010-06-28 2012-05-17 Rohm Co Ltd 負荷駆動回路ならびにそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置
KR101775162B1 (ko) * 2010-06-28 2017-09-05 로무 가부시키가이샤 부하 구동 회로 및 이를 이용한 발광 장치 및 디스플레이 장치
JP2012228071A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Onkyo Corp 電源回路
US9887635B2 (en) 2013-03-22 2018-02-06 Fujitsu Limited Double-ended forward converter and power supply device
WO2024063265A1 (ko) * 2022-09-23 2024-03-28 삼성전자주식회사 다중 출력을 제공하기 위한 전자 장치 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20090184654A1 (en) 2009-07-23
US7525820B2 (en) 2009-04-28
US20070253226A1 (en) 2007-11-01
JP4988236B2 (ja) 2012-08-01
CN101071993A (zh) 2007-11-14
KR20070101798A (ko) 2007-10-17
CN100539382C (zh) 2009-09-09
TW200746606A (en) 2007-12-16
US7778047B2 (en) 2010-08-17
TWI396376B (zh) 2013-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4988236B2 (ja) インバータならびにそれを用いた発光装置および画像表示装置、電源装置
US8847518B2 (en) Power converter
US7550928B2 (en) Driving circuit for multiple cold cathode fluorescent lamps backlight applications
KR20030003684A (ko) 전원 공급 장치 및 이를 갖는 액정 표시 장치
JP4838588B2 (ja) インバータおよびその制御回路、ならびにそれらを用いた発光装置および液晶テレビ
JP2007288872A (ja) インバータ装置ならびにそれを用いた発光装置および画像表示装置
JP2008236885A (ja) インバータ装置ならびにそれを用いた電源装置、発光装置および画像表示装置
US6597130B2 (en) Driving apparatus of discharge tube lamp
KR100997397B1 (ko) 인버터 시스템 및 그의 동작방법
US7075247B2 (en) Controller and driver architecture for double-ended circuitry for powering cold cathode fluorescent lamps
JP2008029135A (ja) 電力供給装置、電流バランス用トランス、ならびにそれらを用いた発光装置および電子機器
JP4823650B2 (ja) インバータおよびその駆動方法、ならびにそれを用いた発光装置および液晶テレビ
US20090160357A1 (en) Inverter, its drive method, light emitting device and liquid crystal television using the same
JPH1126181A (ja) 冷陰極管点灯装置
KR100629925B1 (ko) 램프 제어회로
JP2007143262A (ja) インバータならびにそれを用いた発光装置および液晶テレビ
JP2009290975A (ja) 他励式インバータ
JP2008117550A (ja) 高圧放電管駆動用電源装置及びそれを用いた液晶ディスプレイ装置
US20110103109A1 (en) Ac power source apparatus
WO2011074309A1 (ja) インバータ装置並びにそれを備えた表示装置用照明装置及び表示装置
KR20050051912A (ko) 방전관 램프의 구동장치
JP2010072525A (ja) 蛍光表示管用電源回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4988236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250