JP2007283454A - シート切断装置、およびこれを備えた印刷装置 - Google Patents

シート切断装置、およびこれを備えた印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007283454A
JP2007283454A JP2006115430A JP2006115430A JP2007283454A JP 2007283454 A JP2007283454 A JP 2007283454A JP 2006115430 A JP2006115430 A JP 2006115430A JP 2006115430 A JP2006115430 A JP 2006115430A JP 2007283454 A JP2007283454 A JP 2007283454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable blade
gear
blade
sheet
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006115430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4715612B2 (ja
Inventor
Yukihiro Hanaoka
幸弘 花岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006115430A priority Critical patent/JP4715612B2/ja
Priority to CN2007100961140A priority patent/CN101058192B/zh
Priority to US11/787,582 priority patent/US8596894B2/en
Publication of JP2007283454A publication Critical patent/JP2007283454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4715612B2 publication Critical patent/JP4715612B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/25Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member
    • B26D1/26Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis substantially perpendicular to the line of cut
    • B26D1/30Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis substantially perpendicular to the line of cut with limited pivotal movement to effect cut
    • B26D1/305Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis substantially perpendicular to the line of cut with limited pivotal movement to effect cut for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/08Means for actuating the cutting member to effect the cut
    • B26D5/14Crank and pin means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/04Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member
    • B26D1/06Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/444Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
    • Y10T83/447Plural tools successively actuated at same station
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8821With simple rectilinear reciprocating motion only
    • Y10T83/8828Plural tools with same drive means

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Abstract

【課題】第1可動刃の切断動作に連動して第2可動刃を切断動作させるリンク機構を用い
ることなく、固定刃に対して第1可動刃および第2可動刃を連動して切断動作させる。
【解決手段】単一のカッタモータ131からの動力を入力して回転する第1歯車141、
および第1歯車141の回転が伝達して回転する第2歯車142を備えたギヤ列132と
、第1歯車141の端面の偏心位置に設けられ第1可動刃81に係合する第1偏心ピン1
51と、第2歯車142の端面の偏心位置に設けられ第2可動刃82に係合する第2偏心
ピン152とを有し、第1可動刃81は、切っ先114側に第1偏心ピン151と共に第
1反対カム161を構成し第1可動刃81の切断動作を規制する第1長孔115を備え、
第2可動刃82は、切っ先124側に第2偏心ピン152と共に第2反対カム162を構
成し第2可動刃82の切断動作を規制する第2長孔125を備えた。
【選択図】図6

Description

本発明は、シート材の幅方向の両端から中間部に向かってそれぞれハサミ形式で切断動
作を行うシート切断装置、およびこれを備えた印刷装置に関するものである。
従来、固定刃と、シート材(記録紙)の幅方向に離間して設けられた第1可動刃および
第2可動刃と、第1可動刃の切断動作に連動して第2可動刃を切断動作させるリンク機構
とを備え、固定刃に対して第1可動刃および第2可動刃を連動して切断動作させるシート
切断装置(カッタ装置)が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−240216号公報
しかしながら、従来のシート切断装置では、上記のリンク機構を備えたために、装置構
成が複雑になっていた。したがって、装置全体の小型化を図ることが困難となり、コスト
高の要因にもなっていた。
本発明は、第1可動刃の切断動作に連動して第2可動刃を切断動作させるリンク機構を
用いることなく、固定刃に対して第1可動刃および第2可動刃を連動して切断動作させる
ことができるシート切断装置、およびこれを備えた印刷装置を提供することを目的とする
本発明のシート切断装置は、単一の固定刃と、それぞれの切っ先を互いに対向させて配
設した第1可動刃および第2可動刃と、第1可動刃および第2可動刃をそれぞれハサミ形
式で切断動作自在に支持する第1支軸および第2支軸と、を有するカッタと、第1可動刃
および第2可動刃を連動して切断動作させるカッタ駆動機構と、を備えたシート切断装置
であって、カッタ駆動機構は、単一のカッタモータと、カッタモータからの動力を入力し
て回転する第1歯車、および第1歯車の回転が伝達して回転する第2歯車を備えたギヤ列
と、第1歯車の端面の偏心位置に設けられ第1可動刃に係合する第1偏心ピンと、第2歯
車の端面の偏心位置に設けられ第2可動刃に係合する第2偏心ピンと、を有し、第1可動
刃は、切っ先側に第1偏心ピンと共に第1反対カムを構成し第1可動刃の切断動作を規制
する第1長孔を備え、第2可動刃は、切っ先側に第2偏心ピンと共に第2反対カムを構成
し第2可動刃の切断動作を規制する第2長孔を備えたことを特徴とする。
この構成によれば、第1偏心ピンと第1長孔とにより構成された第1反対カム(逆カム
)により、第1可動刃の切断動作が規制され、第2偏心ピンと第2長孔とにより構成され
た第2反対カム(逆カム)により、第2可動刃の切断動作が規制される。そして、第1歯
車およびその回転が伝達する第2歯車が回転することで、第1反対カムおよび第2反対カ
ムの作用により、第1可動刃および第2可動刃が連動して切断動作を行う。このため、第
1可動刃の切断動作に連動して第2可動刃を切断動作させるリンク機構を用いずとも、シ
ンプルな構成により第1可動刃および第2可動刃を連動して切断動作させることが可能と
なる。
この場合、ギヤ列は、カッタモータの主軸に固定され、第1歯車に噛み合う入力歯車と
、同軸上において第1歯車に固定され、第2歯車に噛み合うと共に第2歯車と同一歯数の
中間歯車と、をさらに備えたことが好ましい。
この構成によれば、中間歯車を備えたことで、第1歯車に対する第2歯車の減速比が1
となる。このため、第1歯車と第2歯車とを同一速度で回転させることができ、第1反対
カムおよび第2反対カムを簡易に構成することができる。
またこの場合、ギヤ列は、カッタモータの主軸に固定され、第1歯車に噛み合う入力歯
車を、さらに有し、第2歯車は、第1歯車に噛み合うと共に第1歯車と同一歯数で構成さ
れていることが好ましい。
この構成によれば、第1歯車と第2歯車と噛合させると共に両歯車の歯数を同一にした
ことで、第1歯車に対する第2歯車の減速比が1となる。このため、第1歯車と第2歯車
とを同一速度で回転させることができ、第1反対カムおよび第2反対カムを簡易に構成す
ることができる。しかも、第1歯車と第2歯車とが直接噛み合う構成であるため、部品点
数の削減や組立て工数の削減を達成することができると共に、スペース効率を向上させる
ことができる。
これらの場合、第1可動刃および第2可動刃は、切断動作におけるそれぞれの切っ先の
移動軌跡が相互にオーバーラップするように配設されており、第1長孔のカム輪郭および
第2長孔のカム輪郭は、第1可動刃および第2可動刃が、相互の切っ先が干渉しないよう
にタイミングをずらして切断動作するように形成されていることが好ましい。
この構成によれば、第1可動刃および第2可動刃の切断動作における切っ先の移動軌跡
が相互にオーバーラップしていることで、シート材に対して幅方向の両端から中間部に向
かって切断動作させ、シート材を完全に切断する(切り離す)全カットを行うことができ
、またシート材の幅方向の所定の位置を切り残すパーシャルカットを行う場合にも、切り
残し幅を極力短くすることができる。しかも、第1長孔のカム輪郭および第2長孔のカム
輪郭の形状により、第1可動刃および第2可動刃が、切断タイミングをずらして切断動作
する。このため、第1可動刃および第2可動刃は、相互に干渉することなく、適切に切断
動作を行うことができる。
この場合、第1長孔のカム輪郭および第2長孔のカム輪郭は、切断動作の切込み動作で
先行した第1可動刃および第2可動刃の一方が、切断動作の退避動作で後行するように形
成されていることが好ましい。
この構成によれば、切込み動作において先行した可動刃が、退避動作において後行する
。このため、第1可動刃および第2可動刃を、切っ先の移動軌跡が相互にオーバーラップ
しない位置まで退避(回動)させることなく、先の切込み動作において先行した可動刃を
、再び先行して切り込ませることができる。このため、第1可動刃および第2可動刃の回
動範囲を小さくすることができ、装置全体の省スペース化を図ることができる。
これらの場合、カッタは、切断されるシート材の幅方向の所定の位置に切り残しを生じ
させるパーシャルカッタであることが好ましい。
この構成によれば、シート材の幅方向の所定の位置を切り残すパーシャルカットを行う
ことで、シート材を完全に切断する全カットを行った場合のように、シート材が床等に落
ちることがない。
これらの場合、固定刃を支持する固定刃フレームと、第1支軸および第2支軸を介して
、第1可動刃および第2可動刃を支持する可動刃フレームと、をさらに備え、固定刃フレ
ームと可動刃フレームとを相対的に移動させることにより、固定刃の刃先上に位置するシ
ート送り経路が開放可能に構成され、第1可動刃および第2可動刃は、固定刃の刃先の先
方で、第1支軸および第2支軸にそれぞれ支持されていることが好ましい。
この構成によれば、第1可動刃および第2可動刃が固定刃の刃先の先方で可動刃フレー
ムに軸支されていることから、両可動刃が固定刃または固定刃フレームに軸支されている
場合と異なり、固定刃フレームと可動刃フレームとを相対移動させることにより、シート
送り経路を開放することができる。このため、固定刃と第1可動刃および第2可動刃との
間に、シート材を容易にセットすることができる。
この場合、固定刃を可動刃フレームに突き当てることで、固定刃と第1可動刃および第
2可動刃との擦り合わせの位置決めが為されており、固定刃は、刃先側の両端部に形成さ
れ可動刃フレームの2箇所に突き当たる一対の突片と、棟側の中間部で固定刃フレームに
突設したピンとにより、3点で支持されていることが好ましい。
この構成によれば、固定刃が3点支持されているため、第1可動刃および第2可動刃が
切り込んでも固定刃ががたつくことなく、固定刃と両可動刃とを適切な擦り合わせ状態に
維持したまま、切断動作を行うことができる。
本発明の印刷装置は、上記したシート切断装置と、シート切断装置により切断されるシ
ート材を送る送り手段と、シート切断装置に対し、シート材の送り方向上流側に配設され
、送られてくるシート材に印刷を行う印刷手段と、を備えたことを特徴とする。
この構成によれば、印刷手段により印刷処理が為されたシート材を、シート切断装置に
より幅方向の両端から中間部に向かって適切に切断することができる。
本発明の他の印刷装置は、上記したシート切断装置と、シート切断装置により切断され
るシート材を、シート送り経路上で送る送り手段と、シート切断装置に対し、シート材の
送り方向上流側に配設され、送られてくるシート材に印刷を行う印刷手段と、固定刃フレ
ームを移動させることにより、シート送り経路を開放させると共に、シート材の収容部を
開放させる開閉蓋と、を備えたことを特徴とする。
この構成によれば、印刷手段により印刷処理が為されたシート材を、シート切断装置に
より幅方向の両端から中間部に向かって適切に切断することができると共に、開閉蓋によ
りシート送り経路を開放することで、固定刃と第1可動刃および第2可動刃との間に、シ
ート材を容易にセットすることができる。
以下、添付の図面を参照して、本発明を適用したロール紙プリンタについて説明する。
このロール紙プリンタは、店舗におけるレシート発行のための印刷装置であって、ロール
紙(シート材)に対して印刷を行うと共に、ロール紙の印刷済み部分をパーシャルカット
するものである。なお、パーシャルカットとは、ロール紙の一部を切り残すように幅方向
にカットすることであり、これにより、印刷部分(レシート)が完全に切り離されて床等
に落ちることなく、レジ係(チェッカー)は、切り残し部分を手で引きちぎって印刷部分
を買い物客に手渡すことができる。
図1ないし図4に示すように、実施形態に係るロール紙プリンタ1は、前面操作型のも
のであり、印刷されたロール紙Sの排出口(ロール紙排出口45)や、ロール紙Sの装填
あるいは交換用のロール紙カバー17が前面に配置されている。なお、以下では、ロール
紙プリンタ1の前面を基準とした前後を「前後」とし、ロール紙プリンタ1の前面から見
た左右を「左右」とする。
ロール紙プリンタ1は、装置ベース2と、その上面を覆う装置カバー(図示省略)とか
ら成る全体として直方体形状の装置ケースにより外殻が構成されている。装置ベース2上
には、内部装置3が組み込まれた装置フレーム4が立設し、固定されている。また、図示
しないが、後述する内部装置3の各手段を相互に関連させながら制御することにより、ロ
ール紙プリンタ1全体を統括するための回路基板が組み込まれている。
内部装置3は、ロール紙Sを装填するためのロール紙装填機構11と、ロール紙Sを紙
送り経路46(後述する)に沿って副走査方向に送る紙送り手段12と、インクジェット
ヘッド(図示省略)を有し、ロール紙Sに印刷を行うための印刷手段13と、印刷済みの
ロール紙Sの切断(パーシャルカット)を行う切断手段14(シート切断装置)とを備え
ている。
ロール紙装填機構11は、ロール紙Sを回転自在に収容するドロップイン形式のロール
紙収容部16と、ロール紙収容部16の前面を開閉するロール紙カバー17(開閉蓋)と
、ロール紙カバー17を開閉させるカバー開閉機構18とを有している。
ロール紙カバー17は、ロール紙収容部16の前面を覆うカバー前面部21と、カバー
前面部21の後面左右両端において、上下に延在する一対のカバー取付片22,22とに
より一体に形成されており、一対のカバー取付片22,22は、その下端部において、装
置フレーム4の左右一対の脚部前端部に回動自在に軸支されている。
カバー開閉機構18は、各カバー取付片22に対して後方に設けられ、下端部が装置フ
レーム4の脚部に回転自在に軸支された左右一対の屈曲バー26,26と、各カバー取付
片22の上端部および各屈曲バー26の上端部がそれぞれ回転自在に接続された左右一対
の支持部材27,27とを有している。そして、上記の各カバー取付片22と、各屈曲バ
ー26と、各支持部材27とにより、4節平行リンク機構が構成されている。これにより
、カバー取付片22下端部の軸支位置と、屈曲バー26下端部の軸支位置とを結ぶ節を固
定節として、これと平行に設けられた支持部材27を、水平姿勢を維持したまま移動させ
ることができる。
なお、支持部材27は、固定刃フレーム67を介して固定刃66を支持している(詳細
は後述する)。各支持部材27の前端下半部には、固定刃66を上下方向に位置決めする
ための側面視略「C」字形の固定刃位置決め部28を有しており、ここに、後述する固定
刃66の左右一対の外向き突片73,73が係合する。また、一対の支持部材27,27
は、後述する上流側従動ローラ(図示省略)および下流側駆動ローラ32aを回転自在に
軸支している。
紙送り手段12は、それぞれグリップローラで構成された上流側送りローラ31および
下流側送りローラ32と、装置フレーム4の右側後方に取り付けられ、例えば正逆回転可
能なDCモータで構成された送りモータ33と、送りモータ33の動力を上流側送りロー
ラ31および下流側送りローラ32にそれぞれ伝達する上流側送り機構34および下流側
送り機構(図示省略)と、送られていくロール紙Sを幅方向に案内する左右一対の送りガ
イド(図示省略)とで構成されている。
上流側送りローラ31は、ロール紙収容部16の直上部に位置して、装置フレーム4の
左右側部に回転自在に軸支された上流側駆動ローラ31a、および左右一対の支持部材2
7,27に回転自在に軸支された上流側従動ローラ(図示省略)を、上下に配設している
。一方、下流側送りローラ32は、切断手段14に対し送り方向上流側近傍、すなわち、
上流側送りローラ31よりも送り方向下流側に位置して、装置フレーム4に回転自在に軸
支された下流側従動ローラ32b(ギザローラ)、および一対の支持部材27,27に回
転自在に軸支された下流側駆動ローラ32aを、上下に配設している。
上流側送り機構34は、送りモータ33に接続された送り駆動プーリー41と、上流側
駆動ローラ31aに接続された送り従動プーリー42と、両プーリー41,42間に掛け
渡した送りタイミングベルト43とから構成されている。一方、下流側送り機構は、送り
モータ33の動力を減速して下流側駆動ローラ32aに伝達する送り歯車列(図示省略)
から構成されている、すなわち、上流側駆動ローラ31aと下流側駆動ローラ32aとは
、共通の送りモータ33により同時に回転駆動されるようになっている。
そして、ロール紙収容部16に装填されたロール紙Sは、上流側送りローラ31および
下流側送りローラ32により、ロール紙収容部16の直上部となる印刷位置を水平に通過
して、後述する切断手段14の第1可動刃81および第2可動刃82と固定刃66との間
隙(ロール紙排出口45)を通過し、装置外へ排出される。すなわち、ロール紙収容部1
6から上流側送りローラ31および下流側送りローラ32を経由してロール紙排出口45
に至る経路が、ロール紙Sが送られる紙送り経路46となっている(図4参照)。
なお、上流側送りローラ31および下流側送りローラ32がロール紙Sを挟持するグリ
ップ位置は、ロール紙Sの幅方向中心ではではなく、左側に僅かにずれている。このため
、ロール紙Sは、主に右側の幅端が右側の送りガイドに突き当たるようにして位置規制さ
れ、送られていく。
印刷手段13は、ロール紙Sにインクを吐出して印刷を行うインクジェットヘッドと、
インクジェットヘッドを搭載したキャリッジ(図示省略)と、上記の送りモータ33と左
右反対側(左側)に取り付けられ、例えば正逆回転可能なDCモータで構成されたキャリ
ッジモータ51と、キャリッジモータ51の動力をキャリッジに伝達するキャリッジ移動
機構52と、キャリッジ移動機構52および上記の上流側送りローラ31との間に位置し
て装置フレーム4の両側部に固定され、キャリッジを主走査方向にスライド自在に支持す
るガイド部材53とを備えている。
キャリッジ移動機構52は、キャリッジモータ51に接続された左側のキャリッジ駆動
プーリー56と、右側のキャリッジ従動プーリー(図示省略)と、両プーリー間に水平に
掛け渡したキャリッジタイミングベルト57とから構成されている。
キャリッジは、ガイド部材53に支持される一方、インクジェットヘッドを、紙送り経
路46を送られるロール紙Sに臨むように保持している。また、キャリッジの基部は、キ
ャリッジタイミングベルト57の一部に固定されており、キャリッジモータ51が回転す
ると、インクジェットヘッドを保持した状態で、キャリッジタイミングベルト57を介し
てキャリッジが主走査方向に往復移動する。
ロール紙プリンタ1は、このように構成された紙送り手段12および印刷手段13によ
り、ロール紙Sに一連の印刷処理を行う。すなわち、紙送り手段12によりロール紙Sを
副走査方向に間欠送りするのに同期して、印刷手段13によりインクジェットヘッドを主
走査方向に往復動させながらインクを吐出させ、印刷を行う。その後、ロール紙Sをさら
に送って、ロール紙Sの印刷済み部分の後端部を、後述する切断手段14により幅方向に
パーシャルカットする。
次に、本発明の主要部である切断手段14(シート切断装置)について説明する。切断
手段14は、紙送り経路46の下流端に位置して、幅方向の略中間位置を切り残すパーシ
ャルカットを行うオートカッタである。もちろん、切り残す部分は、幅方向の略中間位置
に限らず、所定の位置に設定可能である。切断手段14は、ハサミ形式の第1可動刃81
および第2可動刃82を有する可動刃部62と、単一の固定刃66を有する固定刃部61
とを備え、それぞれ装置フレーム4の前面に上下に配設されている。
固定刃部61は、固定刃66と、固定刃66を支持する固定刃フレーム67と、固定刃
66および固定刃フレーム67の中央部において、両者を連結する連結ばね68(コイル
ばね)とから構成されている。すなわち、固定刃66と固定刃フレーム67とは、前後方
向に僅かに間隙を存して配設されており、固定刃66は、連結ばね68により固定刃フレ
ーム67に向けて付勢されている。
固定刃フレーム67は、上記一対の支持部材27,27により支持されており、ロール
紙カバー17を開閉することで、後述する可動刃部62の可動刃フレーム84に対して移
動可能となっている。また、後述するように、第1可動刃81および第2可動刃82は、
固定刃66の刃先71の先方(上側)で可動刃フレーム84に軸支されており、固定刃6
6や固定刃フレーム67に軸支されていない。このため、ロール紙カバー17を開放する
ことで、固定刃66の刃先71上に位置する紙送り経路46を開放することができる。し
たがって、ロール紙カバー17を開放してロール紙Sをロール紙収容部16に投入した後
、ロール紙Sの先端を前方に引き出してロール紙カバー17を閉塞することで、固定刃6
6と第1可動刃81および第2可動刃82との間にロール紙Sを容易にセットすることが
できる。
さらに、固定刃フレーム67は、中央部に一端が取り付けられた連結ばね68を介して
、固定刃66を鉛直姿勢に支持している。上述したように、カバー開閉機構18によりロ
ール紙カバー17を開閉させると、支持部材27が水平姿勢を維持したまま移動するため
、固定刃フレーム67を介して支持部材27に支持された固定刃66は、鉛直姿勢を維持
したまま、開放位置と閉塞位置との間で移動することになる。このため、ロール紙カバー
17の開閉操作を行っても、固定刃66と第1可動刃81および第2可動刃82との擦り
合わせ位置がずれることがない。なお、固定刃フレーム67の下側中間部には、後述する
固定刃66の下向き突片74が当接する固定刃ピン69が突設されている。
固定刃66は、スチール等の金属製であって、正面視略長方形のプレート状に形成され
、上端面に直線状の刃先71を有している。固定刃66は、刃先71側(上側)の左右両
端部に上向きに形成した一対の上向き突片72,72と、棟側(下側)の左右両端部に外
向きに形成した一対の外向き突片73,73と、棟側の中間部に下向きに形成した下向き
突片74とを有している。また、固定刃66の略中央部には、上記の連結ばね68のフッ
クを引っ掛けるための大小のばね穴75が形成されている(図2参照)。
固定刃66は、閉塞位置に移動した状態で、左右一対の上向き突片72,72が、後述
する可動刃フレーム84(刃側フレーム87)の左右2箇所に突き当たり、また、下向き
突片74が、固定刃フレーム67に突設した固定刃ピン69に突き当たるようになってい
る。したがって、固定刃66は、連結ばね68により後方に引き寄せられていると共に、
一対の上向き突片72,72および下向き突片74により、後方に3点で支持されている
これにより、固定刃66と各可動刃81,82との擦り合わせの位置決めが為されると
共に、第1可動刃81および第2可動刃82が切り込んでも固定刃66ががたつくことな
く、固定刃66と各可動刃81,82とを適切な擦り合わせ状態に維持したまま、切断動
作を行うことができる。なお、固定刃66は、上述したように、各支持部材27の固定刃
位置決め部28に各外向き突片73が係合することで、上下方向にも位置決めされている
図5および図6に示すように、可動刃部62は、第1可動刃81、およびそれよりも刃
渡りのやや長い第2可動刃82と、第1可動刃81および第2可動刃82をそれぞれハサ
ミ形式で切断動作自在に支持する第1支軸91および第2支軸92と、第1可動刃81お
よび第2可動刃82をそれぞれ切断動作させるカッタ駆動機構83と、これらを支持する
可動刃フレーム84とを有し、ユニット化されたものである。
可動刃フレーム84は、前後2分割の薄いケース状に構成されており、前側に位置して
、カッタ駆動機構83を支持する駆動側フレーム(図示省略)と、後側に位置して、第1
可動刃81および第2可動刃82を支持する刃側フレーム87とから成っている。駆動側
フレームには、後述するカッタモータ131が取り付けられると共に、第1可動刃81お
よび第2可動刃82に対応して、後述するギヤ列132を構成する第1歯車141および
第2歯車142をそれぞれ回転自在に軸支する第1ギヤ支軸181および第2ギヤ支軸1
82が突設されている。
一方、刃側フレーム87には、固定刃66側(下側)の左右隅部に位置して、第1可動
刃81および第2可動刃82をそれぞれ切断動作(回動)自在に支持する第1支軸91お
よび第2支軸92が突設されている。さらに、刃側フレーム87の下側左右2箇所には、
上記一対の上向き突片72,72(固定刃66)が、前方から突き当たるようになってい
る。
第1可動刃81と第2可動刃82とは、ロール紙排出口45を挟んで固定刃66に対峙
するようにして(第1刃先113および第2刃先123を下側に向けて)、それぞれの切
っ先(第1切っ先114および第2切っ先124)を互いに対向させて左右に配設されて
いる。すなわち、右側に第1可動刃81が配設され、左側に第2可動刃82が配設されて
おり、切断動作における第1切っ先114および第2切っ先124の移動軌跡が相互にオ
ーバーラップするようになっている。なお、本実施形態では、固定刃66の刃先71位置
では、第1切っ先114および第2切っ先124の移動軌跡がオーバーラップせずに僅か
に離間しており、パーシャルカットを行うようになっている。もちろん、固定刃66の刃
先71位置でも第1切っ先114および第2切っ先124の移動軌跡がオーバーラップす
るようにし、ロール紙Sを幅方向に完全に切断する全カットを行うことも可能である。
第1可動刃81は、カッタモータ131の近傍において第1支軸91に切断動作自在に
支持されている。第1可動刃81は、スチール等の金属製であって、第1支軸91が挿通
する挿通孔を形成した第1基端部111と、第1基端部111に連なり、第1刃先113
を形成した第1ブレード部112とで一体に形成されている。また、第1ブレード部11
2の先端側は、後述する第2可動刃82の第2ブレード部122の先端側と干渉しないよ
う、正面視左右逆「C」字形に切り欠かれている。なお、第1ブレード部112に形成し
た第1刃先113は、第1基端部111側から第1切っ先114に向かって僅かに反った
形状に形成されており、切断するロール紙Sに対し各位置の切込み角度が略一定となるよ
うに構成されている。また、第1切っ先114近傍では、第1基端部111側に比べて、
刃先角が鋭角となっている。
第1可動刃81には、第1切っ先114側に、後述する第1偏心ピン151が係合する
第1長孔115が貫通形成されている。すなわち、第1長孔115は、第1ブレード部1
12の棟側において第1ブレード部112の長手方向に長い長孔に形成されており、第1
ブレード部112の先端部から第1支軸91に向かって第1ブレード部112の長手方向
略中間部まで延在している。
また、第1可動刃81の第1基端部111と刃側フレーム87との間には、固定刃66
と略同じ厚さの第1スペーサー116が介在している。さらに、第1支軸91には、その
先端に第1プッシュナット117が固定されており、第1プッシュナット117と第1可
動刃81との間には、図示しないが、第1可動刃81を刃側フレーム87に向かって付勢
する第1調整ばね(コイルばね)が介設されている。このため、第1可動刃81が切断動
作を行うと、第1刃先113が、第1基端部111側から固定刃66の刃先71に載り上
げるようにして交差を開始し、第1基端部111側から第1切っ先114に至るまで固定
刃66の刃先71と適度に擦り合わさるようになっている。
一方、第2可動刃82は、第2可動刃82に対向するようにして第2支軸92に切断動
作自在に支持されている。第2可動刃82は、第1可動刃81と略同様に構成されており
、スチール等の金属製であって、第2支軸92が挿通する挿通孔を形成した第2基端部1
21と、第2基端部121に連なり、第1刃先113よりも幾分短い第2刃先123を形
成した第2ブレード部122とで一体に形成されている。また、第2ブレード部122の
先端側は、上記の第1ブレード部112の先端側と干渉しないよう、正面視上下逆「L」
字形に切り欠かれている。
第2可動刃82には、第2切っ先124側に、後述する第2偏心ピン152が係合する
第2長孔125が貫通形成されている。すなわち、第2長孔125は、第2ブレード部1
22の棟側において第2ブレード部122の長手方向に長く且つ中間部でわずかに屈曲し
た長孔に形成されており、屈曲部よりも第2ブレード部122の先端側の長孔先端部12
5aと、屈曲部よりも第2基端部121側の長孔基端部125bとから構成されている。
また、第2支軸92には、第1支軸91と同様に、第2スペーサー126、第2プッシ
ュナット127および第2調整ばね(図示省略)が設けられており、第2刃先123と固
定刃66の刃先71とが適度に擦り合わさるようになっている。
なお、右側に配設された第1可動刃81の第1刃先113に比べて、左側に配設された
第2可動刃82の第2刃先123の方が短くなっている。このため、第1可動刃81の第
1切っ先114および第2可動刃82の第2切っ先124は、幅方向の中間位置ではなく
、左側に僅かにずれて位置している。すなわち、第1切っ先114および第2切っ先12
4の位置を、上記の上流側送りローラ31および下流側送りローラ32によるグリップ位
置に対して、幅方向に一致させている。このため、ロール紙Sを切断する際に働く、ロー
ル紙Sを切込み方向(下方)に引っ張る力は、各切っ先114,124付近で最大となる
が、幅方向において同位置でグリップされているため、ロール紙Sが幅方向にずれること
がない。
カッタ駆動機構83は、例えばDCモータで構成された単一のカッタモータ131と、
カッタモータ131からの動力が入力するギヤ列132と、ギヤ列132の第1歯車14
1および第2歯車142(後述する)にそれぞれ設けられた第1偏心ピン151および第
2偏心ピン152とを有している。
ギヤ列132は、カッタモータ131の主軸に固定された入力歯車143(ウォーム)
と、入力歯車143に噛み合う第1歯車141(ウォームホイール)と、同軸上において
第1歯車141の前側端面に固定した中間歯車144と、中間歯車144と噛み合う第2
歯車142とから構成されている。
第1歯車141は、入力歯車143と共にウォームギヤを構成しており、カッタモータ
131からの動力が好適に減速されるようになっている。また、第1歯車141は、上記
の第1ギヤ支軸181に回転自在に軸支されており、カッタモータ131からの動力が入
力すると、前方から見て反時計回りに回転する。後側の端面の偏心位置には、上記の第1
長孔115に係合する円柱形状の第1偏心ピン151が突設されている。そして、第1偏
心ピン151は、上記の第1長孔115と共に、第1可動刃81の切断動作を規制する第
1反対カム161を構成している(詳細は後述する)。
中間歯車144は、第1ギヤ支軸181を中心に第1歯車141と共に反時計回りに回
転し、第2歯車142と同一の歯数を有している。また、中間歯車144の前側の端面に
は、外周面の一部を切り欠いた円形凸部171が突設されている。なお、中間歯車144
の前側には、円形凸部171の外周面に摺接する検出端173を有するカッタ位置検出器
172(マイクロスイッチ)が配設されており、これにより、1回の切断動作において、
第1可動刃81および第2可動刃82を1回だけ往復回動させるようになっている。
第2歯車142は、上記の第2ギヤ支軸182に回転自在に軸支されて中間歯車144
と噛合しており、第1歯車141および中間歯車144が反時計回りに回転するのに伴っ
て、時計回りに回転する。また、後側の端面の偏心位置には、上記の第2長孔125に係
合する第2偏心ピン152を有している。第2歯車142は、第1歯車141の前側に固
定された中間歯車144と噛み合っているため、その分、第2偏心ピン152は長く且つ
基部が太い断面円形の段付きピンで構成されており、第2長孔125と安定的に係合する
ようになっている。そして、第2偏心ピン152は、上記の第2長孔125と共に、第2
可動刃82の切断動作を規制する第2反対カム162を構成している(詳細は後述する)
第2歯車142は、上述したように、中間歯車144と同一の歯数を有しているため、
第1歯車141に対する減速比が1となっている。すなわち、第2歯車142は、中間歯
車144およびこれを固定した第1歯車141と同一速度で回転するようになっている。
そして、第2偏心ピン152の第2ギヤ支軸182に対する時計回り方向の角度位置θ2
(第2歯車142の回転角)は、第1偏心ピン151の第1ギヤ支軸181に対する反時
計回り方向の角度位置θ1(第1歯車141の回転角)と等しくなるようになっている(
図7(b)参照)。なお、各角度位置θ1,θ2は、「12時の位置」を0°としている
ここで、図7および図8を参照して、第1反対カム161および第2反対カム162に
よる第1可動刃81および第2可動刃82の切断動作規制について説明する。なお、図8
の縦軸Hは、固定刃66の刃先71に対する各切っ先114,124の高さ位置を意味し
ている。
第1可動刃81および第2可動刃82は、上記のカッタ位置検出器172により、第1
偏心ピン151および第2偏心ピン152の角度位置θ1,θ2が0°の位置から切断動
作を開始し、1回転して0°の位置に戻ったところで切断動作を完了するようになってい
る。この切断開始位置(切断完了位置)においては、第2可動刃82が第1可動刃81よ
りも固定刃66の近くにある。そして、第1長孔115のカム輪郭および第2長孔125
のカム輪郭により、第1可動刃81と第2可動刃82とは、第2可動刃82が先行し第1
可動刃81が追従するようにして下方に回動し、第2可動刃82および第1可動刃81の
順に固定刃66に切り込んだ後、第1可動刃81が先行し第2可動刃82が追従するよう
にして上方に回動し、固定刃66から退避するようになっている。
すなわち、第1反対カム161は、第1偏心ピン151が第1長孔115に沿って摺動
するカムフォロアとなり、第1歯車141の回転動作を第1可動刃81の回動動作に変換
している。第1偏心ピン151は、角度位置θ1が315°から180°の間では、第1
長孔115の下側に係合し、第1可動刃81を下方に回動させ、ロール紙Sに切り込ませ
る。また、角度位置θ1が180°から315°の間では、第1長孔115の上側に係合
し、第1可動刃81を上方に回動させ、ロール紙Sから退避させる。また、第1長孔11
5のカム輪郭は、第1可動刃81が切込み動作を完了した後、即座に上動を開始するよう
に形成されている。具体的には、第1偏心ピン151は、切込み動作の完了(角度位置θ
1:180°)した後、その進行方向が、第1長孔115と所定の角度を為しているため
、第1可動刃81を速やかに上動させるようになっている。
一方、第2反対カム162は、第2偏心ピン152が第2長孔125に沿って摺動する
カムフォロアとなり、第2歯車142の回転動作を第2可動刃82の回動動作に変換して
いる。すなわち、第2偏心ピン152は、角度位置θ2が315°から180°の間では
、第2長孔125の下側に係合し、第2可動刃82を下方に回動させ、ロール紙Sに切り
込ませる。また、角度位置θ2が180°から315°の間では、第2長孔125の上側
に係合して、第2可動刃82を上方に回動させ、ロール紙Sから退避させる。また、第2
長孔125のカム輪郭は、第2可動刃82が切込み動作を完了した後、しばらく待機して
から上動するように形成されている。具体的には、第2偏心ピン152は、切込み動作の
完了(角度位置θ2:180°)した直後には、その進行方向が、第2長孔125の長孔
基端部125bと略平行になるため、第2可動刃82をほとんど上動させず、第2偏心ピ
ンの角度位置θ2が225°付近(図7(e)参照)となってから徐々に上動させるよう
になっている。
このように、第1可動刃81および第2可動刃82は、第1反対カム161および第2
反対カム162により、ロール紙Sに対して相互にタイミングを僅かにずらして切断動作
をするように規制されている。このため、上述したように、第1可動刃81および第2可
動刃82の切断動作における第1切っ先114および第2切っ先124の移動軌跡が相互
にオーバーラップしているが、第1可動刃81および第2可動刃82は、相互に干渉する
ことなく、適切に切断動作を行うことができる。
しかも、切込み動作において先行した第2可動刃82が、退避動作において後行するた
め、第1可動刃81および第2可動刃82を、第1切っ先114および第2切っ先124
の移動軌跡が相互にオーバーラップしない位置まで退避(回動)させることなく、先の切
込み動作において先行した第2可動刃82を、再び先行して切り込ませることができる。
このため、第1可動刃81および第2可動刃82の回動範囲を小さくすることができ、装
置全体の省スペース化を図ることができる。
また、上述したように、第1歯車141と第2歯車142とが同一速度で回転するため
、第1反対カム161および第2反対カム162を簡易に構成することができる。なお、
本実施形態では、第1歯車141と第2歯車142との間に中間歯車144を介在させた
が、第1歯車141と第2歯車142とを直接噛合させるようにしてもよい。すなわち、
第2歯車142を、第1歯車141に噛み合うと共に第1歯車141と同一歯数で構成す
るようにする。この場合も、第1歯車141に対する第2歯車142の減速比が1となる
ため、第1歯車141と第2歯車142とを同一速度で回転させることができる。しかも
、第1歯車141と第2歯車142とが直接噛み合う構成であるため、部品点数の削減や
組立て工数の削減を達成することができると共に、スペース効率を向上させることができ
る。なお、この場合、入力歯車143をねじ歯車で構成し、第1歯車141および第2歯
車142をはすば歯車で構成することが好ましく、これによれば、各歯車同士を適切に噛
み合せることができる。
さらに、第1可動刃81および第2可動刃82は、ロール紙Sに対して相互にタイミン
グをずらして切り込むようになっている。すなわち、第1可動刃81の第1切っ先114
がロール紙Sに切り込んだ時点(角度位置θ2:135°)では、第2可動刃82はすで
にロール紙Sに対する切込みが完了している。このため、第1可動刃81および第2可動
刃82の切込みによる切断抵抗のピークが、同一のタイミングで生ずることがない。した
がって、カッタモータ131に対して瞬間的に過大な負荷がかからず、定格出力が大きな
モータを用いる必要がない。
しかも、第2可動刃82は、第1可動刃81に先行してロール紙Sに切り込むものの、
第1可動刃81のロール紙Sに対する切込みが完了するまでに、必要以上に深く切り込ま
ないようになっている。このため、第1可動刃81および第2可動刃82がロール紙Sに
切り込む際、ロール紙Sが切込み方向(下方)に引っ張られながら切断されるため、第2
可動刃82が深く切り込んだ状態、つまりパーシャルカットにより切り残すべき部分に第
2可動刃82による引っ張り力が作用した状態で第1可動刃81が切り込むと、その引っ
張り力により、切り残すべき部分が引きちぎられるようにして切断されるおそれがあるが
、本実施形態によれば、そのようなことがない。したがって、パーシャルカットによる切
り残し部分を極力短くしたい場合にも、これを適切に行うことができる。
以上のように、本実施形態のロール紙プリンタ1によれば、第1可動刃81の切断動作
に連動して第2可動刃82を切断動作させるリンク機構を用いることなく、上記したシン
プルな構成により、固定刃66に対して第1可動刃81および第2可動刃82を連動して
切断動作させることができる。このため、複雑なリンク機構を用いた場合と異なり、装置
全体の小型化やコスト削減を図ることができる。なお、本実施形態では、パーシャルカッ
トを行うロール紙プリンタ1(切断手段14)について説明してきたが、ロール紙Sを幅
方向に完全に切断する全カットを行うものにも本発明を適用可能であることはいうまでも
ない。
本発明の実施形態に係るロール紙プリンタの外観斜視図である。 ロール紙プリンタの正面図である。 ロール紙カバーを閉塞した状態におけるロール紙プリンタの側面図である。 ロール紙カバーを開放した状態におけるロール紙プリンタの側面図である。 駆動側フレームを取り外した状態における切断手段の外観斜視図である。 駆動側フレームを取り外した状態における切断手段の正面図である。 切断手段の第1可動刃および第2可動刃の一連の切断動作を説明する図である。 第1歯車および第2歯車の回転角と第1可動刃および第2可動刃の切断動作との関係を説明する図である。
符号の説明
1…ロール紙プリンタ 13…印刷手段 14…切断手段 17…ロール紙カバー 6
6…固定刃 67…固定刃フレーム 71…刃先(固定刃) 81…第1可動刃 82…
第2可動刃 83…カッタ駆動機構 84…可動刃フレーム 91…第1支軸 92…第
2支軸 113…第1切っ先 114…第1切っ先 115…第1長孔 123…第2刃
先 124…第2切っ先 125…第2長孔 131…カッタモータ 132…ギヤ列
141…第1歯車 142…第2歯車 143…入力歯車 144…中間歯車 151…
第1偏心ピン 152…第2偏心ピン

Claims (10)

  1. 単一の固定刃と、それぞれの切っ先を互いに対向させて配設した第1可動刃および第2
    可動刃と、前記第1可動刃および前記第2可動刃をそれぞれハサミ形式で切断動作自在に
    支持する第1支軸および第2支軸と、を有するカッタと、
    前記第1可動刃および前記第2可動刃を連動して切断動作させるカッタ駆動機構と、を
    備えたシート切断装置であって、
    前記カッタ駆動機構は、
    単一のカッタモータと、
    前記カッタモータからの動力を入力して回転する第1歯車、および前記第1歯車の回転
    が伝達して回転する第2歯車を備えたギヤ列と、
    第1歯車の端面の偏心位置に設けられ前記第1可動刃に係合する第1偏心ピンと、
    第2歯車の端面の偏心位置に設けられ前記第2可動刃に係合する第2偏心ピンと、を有
    し、
    前記第1可動刃は、切っ先側に前記第1偏心ピンと共に第1反対カムを構成し前記第1
    可動刃の切断動作を規制する第1長孔を備え、
    前記第2可動刃は、切っ先側に前記第2偏心ピンと共に第2反対カムを構成し前記第2
    可動刃の切断動作を規制する第2長孔を備えたことを特徴とするシート切断装置。
  2. 前記ギヤ列は、
    前記カッタモータの主軸に固定され、前記第1歯車に噛み合う入力歯車と、
    同軸上において前記第1歯車に固定され、前記第2歯車に噛み合うと共に前記第2歯車
    と同一歯数の中間歯車と、
    をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載のシート切断装置。
  3. 前記ギヤ列は、前記カッタモータの主軸に固定され、前記第1歯車に噛み合う入力歯車
    を、さらに有し、
    前記第2歯車は、前記第1歯車に噛み合うと共に前記第1歯車と同一歯数で構成されて
    いることを特徴とする請求項1に記載のシート切断装置。
  4. 前記第1可動刃および前記第2可動刃は、切断動作におけるそれぞれの切っ先の移動軌
    跡が相互にオーバーラップするように配設されており、
    前記第1長孔のカム輪郭および第2長孔のカム輪郭は、前記第1可動刃および前記第2
    可動刃が、相互の切っ先が干渉しないようにタイミングをずらして切断動作するように形
    成されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のシート切断装置。
  5. 前記第1長孔のカム輪郭および第2長孔のカム輪郭は、切断動作の切込み動作で先行し
    た前記第1可動刃および前記第2可動刃の一方が、切断動作の退避動作で後行するように
    形成されていることを特徴とする請求項4に記載のシート切断装置。
  6. 前記カッタは、切断されるシート材の幅方向の所定の位置に切り残しを生じさせるパー
    シャルカッタであることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載のシート切断装
    置。
  7. 前記固定刃を支持する固定刃フレームと、
    前記第1支軸および前記第2支軸を介して、前記第1可動刃および前記第2可動刃を支
    持する可動刃フレームと、をさらに備え、
    前記固定刃フレームと前記可動刃フレームとを相対的に移動させることにより、前記固
    定刃の刃先上に位置するシート送り経路が開放可能に構成され、
    前記第1可動刃および前記第2可動刃は、前記固定刃の刃先の先方で、前記第1支軸お
    よび前記第2支軸にそれぞれ支持されていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれ
    かに記載のシート切断装置。
  8. 前記固定刃を前記可動刃フレームに突き当てることで、前記固定刃と前記第1可動刃お
    よび前記第2可動刃との擦り合わせの位置決めが為されており、
    前記固定刃は、刃先側の両端部に形成され前記可動刃フレームの2箇所に突き当たる一
    対の突片と、棟側の中間部で前記固定刃フレームに突設したピンとにより、3点で支持さ
    れていることを特徴とする請求項7に記載のシート切断装置。
  9. 請求項1ないし6のいずれかに記載のシート切断装置と、
    前記シート切断装置により切断されるシート材を送る送り手段と、
    前記シート切断装置に対し、前記シート材の送り方向上流側に配設され、送られてくる
    前記シート材に印刷を行う印刷手段と、
    を備えたことを特徴とする印刷装置。
  10. 請求項7または8に記載のシート切断装置と、
    前記シート切断装置により切断されるシート材を、前記シート送り経路上で送る送り手
    段と、
    前記シート切断装置に対し、前記シート材の送り方向上流側に配設され、送られてくる
    前記シート材に印刷を行う印刷手段と、
    前記固定刃フレームを移動させることにより、前記シート送り経路を開放させると共に
    、前記シート材の収容部を開放させる開閉蓋と、
    を備えたことを特徴とする印刷装置。
JP2006115430A 2006-04-19 2006-04-19 シート切断装置、およびこれを備えた印刷装置 Active JP4715612B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006115430A JP4715612B2 (ja) 2006-04-19 2006-04-19 シート切断装置、およびこれを備えた印刷装置
CN2007100961140A CN101058192B (zh) 2006-04-19 2007-04-13 切纸装置以及具有切纸装置的打印机
US11/787,582 US8596894B2 (en) 2006-04-19 2007-04-17 Paper cutting device and printer having a paper cutting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006115430A JP4715612B2 (ja) 2006-04-19 2006-04-19 シート切断装置、およびこれを備えた印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007283454A true JP2007283454A (ja) 2007-11-01
JP4715612B2 JP4715612B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=38755683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006115430A Active JP4715612B2 (ja) 2006-04-19 2006-04-19 シート切断装置、およびこれを備えた印刷装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8596894B2 (ja)
JP (1) JP4715612B2 (ja)
CN (1) CN101058192B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010173006A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Seiko Epson Corp シート切断装置およびプリンター
KR101476590B1 (ko) * 2014-09-19 2014-12-26 에이 에프 더블유 (주) 정역회전을 이용한 절단기
CN112404593A (zh) * 2020-11-03 2021-02-26 临沂大学 一种办公用轻便型切割装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009179036A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Seiko Epson Corp カッター装置、記録装置
KR100879969B1 (ko) * 2008-09-19 2009-01-23 주식회사 창신테크 프린터의 인쇄용지 커팅모듈
JP4803543B1 (ja) * 2010-08-31 2011-10-26 Necインフロンティア株式会社 可動刃、用紙切断装置、およびプリンタ
JP5801222B2 (ja) * 2012-02-27 2015-10-28 スター精密株式会社 カッタ装置およびプリンタ
KR101282299B1 (ko) * 2012-12-21 2013-07-10 이일복 프린터의 커터
DE102013009872B4 (de) * 2013-06-13 2018-09-27 Hengstler Gmbh Abschneider für streifenförmige Materialien aller Art
JP6476845B2 (ja) * 2014-12-25 2019-03-06 セイコーエプソン株式会社 カッターおよびプリンター
JP6384317B2 (ja) * 2014-12-25 2018-09-05 セイコーエプソン株式会社 カッター刃駆動機構、カッターおよびプリンター
US10179465B2 (en) 2015-12-07 2019-01-15 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Cutter accessory for printing system
EP3619011B1 (en) 2017-05-01 2023-08-09 Avery Dennison Retail Information Services LLC Method for reducing label waste using a cutting apparatus
CN109202986A (zh) * 2018-09-18 2019-01-15 天津广大纸业股份有限公司 一种心电图纸专用切边装置
CN110654124B (zh) * 2019-11-01 2024-03-26 北京大秦新天下电子有限公司 一种打印切割一体机
CN111775574B (zh) * 2020-07-02 2021-08-20 上海柏楚数控科技有限公司 切割喷码系统、切割喷码的控制方法、装置、设备与介质
CN117445202B (zh) * 2023-12-22 2024-04-26 包头江馨微电机科技有限公司 一种磁石的切割组件及粘接装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05104484A (ja) * 1991-10-15 1993-04-27 Hitachi Metals Ltd シート材切断装置
JPH10592A (ja) * 1996-06-11 1998-01-06 Seiko Epson Corp カッタ装置及びそれを用いたプリンタ
JPH10337688A (ja) * 1997-04-09 1998-12-22 Seiko Epson Corp オートカッタ装置及びこれを用いたプリンタ
JPH11240216A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Seiko Epson Corp カッタ装置及びこれを用いたプリンタ
JP2000158739A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Fujitsu Takamisawa Component Ltd シートカッタ
JP2001030558A (ja) * 1999-07-21 2001-02-06 Seiko Epson Corp カッタ装置及びこれを用いたプリンタ
JP2004268207A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Seiko Epson Corp 鋏式記録紙切断装置およびプリンタ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5347699A (en) * 1992-12-11 1994-09-20 Abb Power T&D Company Inc. Partial cut shearing device
US5647261A (en) * 1995-01-25 1997-07-15 Bulman Products, Inc. Sheet cutting device
JP3629117B2 (ja) * 1997-03-18 2005-03-16 富士通コンポーネント株式会社 シートカッタ
JP3658636B2 (ja) * 1997-06-11 2005-06-08 カシオ計算機株式会社 印字装置
CA2413104A1 (en) * 2002-11-28 2004-05-28 Voith Paper Patent Gmbh Method of, and apparatus for, transferring a paper web
JP2005111841A (ja) 2003-10-08 2005-04-28 Seiko Epson Corp 印刷装置、連続用紙のパーシャルカット制御方法及びプログラム
DE202004003304U1 (de) * 2004-03-01 2004-05-06 Ehret, Bernhard, Dipl.-Ing. Querschneider-Vorrichtung für bedruckte Flachmaterialbahnen
JP4715457B2 (ja) * 2005-11-16 2011-07-06 セイコーエプソン株式会社 シート切断装置、およびこれを備えた印刷装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05104484A (ja) * 1991-10-15 1993-04-27 Hitachi Metals Ltd シート材切断装置
JPH10592A (ja) * 1996-06-11 1998-01-06 Seiko Epson Corp カッタ装置及びそれを用いたプリンタ
JPH10337688A (ja) * 1997-04-09 1998-12-22 Seiko Epson Corp オートカッタ装置及びこれを用いたプリンタ
JPH11240216A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Seiko Epson Corp カッタ装置及びこれを用いたプリンタ
JP2000158739A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Fujitsu Takamisawa Component Ltd シートカッタ
JP2001030558A (ja) * 1999-07-21 2001-02-06 Seiko Epson Corp カッタ装置及びこれを用いたプリンタ
JP2004268207A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Seiko Epson Corp 鋏式記録紙切断装置およびプリンタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010173006A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Seiko Epson Corp シート切断装置およびプリンター
KR101476590B1 (ko) * 2014-09-19 2014-12-26 에이 에프 더블유 (주) 정역회전을 이용한 절단기
CN112404593A (zh) * 2020-11-03 2021-02-26 临沂大学 一种办公用轻便型切割装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101058192A (zh) 2007-10-24
US8596894B2 (en) 2013-12-03
CN101058192B (zh) 2011-01-19
JP4715612B2 (ja) 2011-07-06
US20080173150A1 (en) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4715612B2 (ja) シート切断装置、およびこれを備えた印刷装置
JP4715457B2 (ja) シート切断装置、およびこれを備えた印刷装置
US9731523B2 (en) Cutter blade drive mechanism, cutter, and printer
JP3730153B2 (ja) プリンタのカッター装置
US9522552B2 (en) Cutter and printer
JP2003145864A (ja) プリンタ及びプリンタユニット
KR101419569B1 (ko) 시트 절단 장치 및 프린터
JP2007038313A (ja) 紙切断装置およびプリンタ
JP4409344B2 (ja) プリンタ
JP2007137665A (ja) 用紙後処理装置、及び画像形成システム
JP3997821B2 (ja) プリンタ及びその制御方法
JP5076803B2 (ja) オートカッタおよびオートカッタ付きプリンタ
US9731524B2 (en) Cutter blade moving mechanism, cutter, and printer
JP7439715B2 (ja) 装置
JP4877301B2 (ja) 画像記録装置、記録用紙の搬送制御方法
JP2010052268A (ja) 記録装置
JP4635937B2 (ja) テープ印刷装置
JP4069766B2 (ja) テープ処理方法およびテープ処理装置
JP2003118189A (ja) プリンタ
JP2004292167A (ja) 被記録媒体の搬送経路変更装置、両面記録装置、被噴射媒体の搬送経路変更装置
JP2009066694A (ja) テープ処理装置
JP2003118187A (ja) プリンタ
WO2011064965A1 (ja) オートカッタ装置
JP4096761B2 (ja) テープ処理装置
JP3815287B2 (ja) プリンタの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350