JP2007282202A - サウンドシステムをイコライジングする方法 - Google Patents
サウンドシステムをイコライジングする方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007282202A JP2007282202A JP2007060314A JP2007060314A JP2007282202A JP 2007282202 A JP2007282202 A JP 2007282202A JP 2007060314 A JP2007060314 A JP 2007060314A JP 2007060314 A JP2007060314 A JP 2007060314A JP 2007282202 A JP2007282202 A JP 2007282202A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- loudspeakers
- frequency
- loudspeaker
- sound
- function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 264
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims abstract description 88
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 112
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 57
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 24
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims description 24
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 23
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 16
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 13
- 238000011835 investigation Methods 0.000 claims description 12
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 280
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 99
- 230000013707 sensory perception of sound Effects 0.000 description 39
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 36
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 18
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 16
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 16
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 15
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 12
- 238000012074 hearing test Methods 0.000 description 12
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 12
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 11
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 9
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 9
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 9
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 8
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 8
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 7
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 7
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 4
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 210000003027 ear inner Anatomy 0.000 description 3
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 210000003477 cochlea Anatomy 0.000 description 2
- 210000000883 ear external Anatomy 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000007630 basic procedure Methods 0.000 description 1
- ZYXYTGQFPZEUFX-UHFFFAOYSA-N benzpyrimoxan Chemical compound O1C(OCCC1)C=1C(=NC=NC=1)OCC1=CC=C(C=C1)C(F)(F)F ZYXYTGQFPZEUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 230000001364 causal effect Effects 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001054 cortical effect Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 206010016256 fatigue Diseases 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 210000002751 lymph Anatomy 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000010255 response to auditory stimulus Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 238000012144 step-by-step procedure Methods 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S7/00—Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
- H04S7/30—Control circuits for electronic adaptation of the sound field
- H04S7/301—Automatic calibration of stereophonic sound system, e.g. with test microphone
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S5/00—Pseudo-stereo systems, e.g. in which additional channel signals are derived from monophonic signals by means of phase shifting, time delay or reverberation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S3/00—Systems employing more than two channels, e.g. quadraphonic
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S5/00—Pseudo-stereo systems, e.g. in which additional channel signals are derived from monophonic signals by means of phase shifting, time delay or reverberation
- H04S5/02—Pseudo-stereo systems, e.g. in which additional channel signals are derived from monophonic signals by means of phase shifting, time delay or reverberation of the pseudo four-channel type, e.g. in which rear channel signals are derived from two-channel stereo signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2499/00—Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
- H04R2499/10—General applications
- H04R2499/13—Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
- Stereophonic System (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】サウンドシステムを目標サウンドに調整する方法であって、該サウンドシステムは、音響サウンド信号に変換されるべき電気サウンド信号が供給される少なくとも2つのグループのラウドスピーカを有し、該方法は、各グループにそれぞれの電気サウンド信号を個々に供給するステップと、少なくとも1つのリスニング位置において、各グループのラウドスピーカに対する該目標サウンドからの該音響サウンド信号の偏差を個々に評価するステップと、少なくとも2つのグループのラウドスピーカに供給されたそれぞれの電気サウンド信号をイコライジングすることによって、該少なくとも2つのグループのラウドスピーカを、該目標サウンドからの最小偏差に調整するステップとを包含する、方法。
【選択図】図25
Description
少なくとも1つのリスニング位置において、各グループのラウドスピーカに対する該目標サウンドからの該音響サウンド信号の偏差を個々に評価するステップと、少なくとも2つのグループのラウドスピーカの該グループに供給されたそれぞれの電気サウンド信号をイコライジングすることによって、該少なくとも2つのグループのラウドスピーカを、該目標サウンドからの最小偏差に調整するステップとを包含し、該評価するステップは、あるグループのラウドスピーカから該音響サウンド信号を該リスニング位置で受信することを含み、全てのリスニング位置にわたる総合評価は、位置特定因子で重み付けされた、該少なくとも1つのリスニング位置での評価から導出され、各位置特定因子は、振幅特定因子および位相特定因子を備える。
サウンドシステムを目標サウンドに調整する方法であって、
該サウンドシステムは、音響サウンド信号に変換されるべき電気サウンド信号が供給される少なくとも2つのグループのラウドスピーカを有し、該方法は、
各グループにそれぞれの電気サウンド信号を個々に供給するステップと、
少なくとも1つのリスニング位置において、各グループのラウドスピーカに対する該目標サウンドからの該音響サウンド信号の偏差を個々に評価するステップと、
少なくとも2つのグループのラウドスピーカに供給されたそれぞれの電気サウンド信号をイコライジングすることによって、該少なくとも2つのグループのラウドスピーカを、該目標サウンドからの最小偏差に調整するステップと
を包含し、
該評価するステップは、あるグループのラウドスピーカから該音響サウンド信号を該リスニング位置で受信することを含み、
全てのリスニング位置にわたる総合評価は、位置特定因子で重み付けされた、該少なくとも1つのリスニング位置での評価から導出され、
各位置特定因子は、振幅特定因子および位相特定因子を備える、方法。
各音響サウンド信号は、位相および振幅を備え、
該位相および振幅は、互いに独立に処理され、イコライジングされる、項目1に記載の方法。
少なくとも1つのグループのラウドスピーカは、1つのラウドスピーカのみを備える、項目1または項目2に記載の方法。
少なくとも1つのグループのラウドスピーカは、2つ以上のラウドスピーカを備える、項目1、項目2または項目3のいずれか1項に記載の方法。
各ラウドスピーカは、それぞれの位置に配置され、上記それぞれの音響サウンド信号をそれぞれの周波数範囲で放出し、
少なくとも1つのラウドスピーカは、該位置および/または該周波数範囲および/または電気サウンド信号チャネルにおいて、その他の1つ以上のラウドスピーカとは異なり、
ラウドスピーカの各グループは、所定のエリアにおいて配置されるか、および/または、所定の周波数範囲を有する1つまたは複数のラウドスピーカのみを備える、項目1ないし項目4のいずれか1項に記載の方法。
少なくとも1つのグループのラウドスピーカは、前方左、前方右、後方左、または後方右の位置に配置された1つまたは複数のラウドスピーカを備える、項目5に記載の方法。
少なくとも1つのグループのラウドスピーカは、高位置または低位置に配置された1つ数または複数のラウドスピーカを備える、項目5または項目6に記載の方法。
少なくとも1つのグループのラウドスピーカは、上記それぞれの音響サウンド信号を、高周波数範囲内、中周波数範囲内、低周波数範囲内、または超低周波数範囲内で放出する1つまたは複数のラウドスピーカを備える、項目5、項目6または項目7に記載の方法。
1つのグループのラウドスピーカを上記目標サウンドからの最小偏差に調整する上記ステップは、上記それぞれのグループが、上記それぞれの電気サウンド信号を供給されるときに行われる、項目1ないし項目8のいずれか1項に記載の方法。
上記複数のグループのラウドスピーカを上記目標サウンドからの最小偏差に調整する上記ステップは、全てのグループの偏差が評価された後に行われる、項目1ないし項目8のいずれか1項に記載の方法。
上記複数のグループのラウドスピーカは、所与の順番で、上記目標サウンドからの最小偏差に順次調整される、項目1ないし項目10のいずれか1項に記載の方法。
上記複数のグループのラウドスピーカは、該複数のグループの偏差によるランキングに従って、上記目標サウンドからの最小偏差に調整される、項目1ないし項目9のいずれか1項に記載の方法。
上記複数のグループのラウドスピーカは、最大の偏差を有するグループが、最初に調整されるようにランク付けされる、項目12に記載の方法。
上記偏差は、上記評価された音響サウンド信号と上記目標サウンドとの間の周波数上での積分振幅差である、項目12または項目13に記載の方法。
上記偏差は、上記評価された音響サウンド信号と上記目標サウンドとの間の周波数上での最大振幅差である、項目12または項目13に記載の方法。
少なくとも2つのグループのラウドスピーカに対する上記調整ステップが終了した後、以下の
上記それぞれの電気サウンド信号を各グループに順次供給するステップと、
各グループのラウドスピーカに対して上記目標サウンドからの上記音響サウンド信号の偏差を順次評価するステップと、
少なくとも2つのグループのラウドスピーカ毎に供給されたそれぞれの電気サウンド信号をイコライジングすることによって、該少なくとも2つのグループのラウドスピーカを該目標サウンドからの最小偏差に調整すると
が再び行われる、項目1ないし項目15のいずれか1項に記載の方法。
少なくとも2つのグループのラウドスピーカは、共通交差周波数を含む隣接する周波数範囲を有し、
上記方法は、各グループのラウドスピーカに、上記目標サウンドからの上記音響サウンド信号の偏差のそれぞれの評価による該交差周波数を調整するステップ
をさらに包含する、項目5ないし項目16のいずれか1項に記載の方法。
上記方法は、少なくとも2つの異なるリスニング位置で、各グループのラウドスピーカ毎に上記目標サウンドからの上記音響サウンド信号の偏差を評価するステップをさらに包含する、項目1ないし項目17のいずれか1項に記載の方法。
各グループのラウドスピーカに対する上記目標サウンドからの上記音響サウンド信号の偏差は、上記少なくとも2つの異なるリスニング位置で評価される、項目18に記載の方法。
全リスニング位置に対する上記総合評価は、上記少なくとも2つの異なるリスニング位置での、位置特定因子で重み付けされた上記評価から導出される、項目19に記載の方法。
各位置特定因子は、振幅特定因子および位相特定因子を備える、項目20に記載の方法。
各グループのラウドスピーカ毎に上記目標サウンドから上記音響サウンド信号の偏差を評価するステップは、2チャネル音響信号をピックアップすることと、該音響信号を2チャネル電気サウンド信号に変換することと、各チャネルに対する該偏差を計算することとを含む、項目1ないし項目21のいずれか1項に記載の方法。
各グループのラウドスピーカ毎に上記目標サウンドからの上記音響サウンド信号の偏差を評価する前に、上記それぞれの電気サウンド信号を周波数上での所与の振幅最大および振幅最小に限定することによって、全てのグループのラウドスピーカを事前イコライジングするステップをさらに包含する、項目1ないし項目22のいずれか1項に記載の方法。
上記少なくとも2つのグループのラウドスピーカに供給された上記それぞれの電気サウンド信号をイコライジングすることによって、該少なくとも2つのグループのラウドスピーカを上記目標サウンドからの最小偏差に調整するステップは、所与の値への上記イコライジングによって生じた周波数ごとの上記振幅変化および/または上記位相変化を制限することを含む、項目1ないし項目23のいずれか1項に記載の方法。
目標関数は、制限されたイコライジングが行われたときの音響サウンド信号が、該目標関数に適合可能となるようにスケーリングされる、、項目24に記載の方法。
上記音響サウンド信号は、1つのマイクによって、上記目標サウンドからの偏差を処理するためにピックアップされる、項目1ないし項目25のいずれか1項に記載の方法。
上記音響サウンド信号は、少なくとも2つのマイクによって、上記目標サウンドからの偏差を処理するためにピックアップされる、項目1ないし項目25のいずれか1項に記載の方法。
2つのマイクは、ダミーヘッド内に配置される、項目27に記載の方法。
1つ以上の上記低周波数ラウドスピーカに対する上記位相は、まず、上記目標関数に適合され、次いで、上記振幅は、全ての位置に対する全体的な振幅イコライジング関数を用いて重み付けすることを含む、全てのラウドスピーカに対する該目標関数に適合される、項目1ないし項目28のいずれか1項に記載の方法。
1つの位置の周波数上のレベルまたは全ての位置の周波数上の平均レベルが、基準として取られ、引き続き、上記目標関数からの各個々の位置の距離が決定される、項目1ないし項目29のいずれか1項に記載の方法。
上記個々の距離は、加算されて、上記基準からの全体的な距離を表すコスト関数を導く、項目30に記載の方法。
上記コスト関数を最小化するために、どの位相シフトが、該コスト関数に対するどのような影響を与えるかが調べられる、項目31に記載の方法。
全ての位置の平均レベルを表わす関数を決定するステップと、
第一の因子によって、該平均レベル関数を表わす該関数を反転し重み付けするステップと、
該第一の因子と相補的である第二の因子によって重み付けされた内部距離を加算し、修正コスト関数を表わす新たな内部距離を導くステップと、
該修正コスト関数を最小化するステップと
をさらに含む、項目30ないし項目32のいずれか1項に記載の方法。
周波数変化ごとの上記位相シフトは、所定の最大位相シフトに制限され、
そのように制限された位相シフト範囲のそれぞれに対して、局所最小は、各周波数に対して決定され、次いで、位相イコライジング処理において、新たな位相の値として機能する、項目1ないし項目33のいずれか1項に記載の方法。
個々のラウドスピーカに対する上記位相イコライジング関数を決定するステップと、
引き続き、上記古い基準信号を上記新たな位相イコライジングされたラウドスピーカのグループと重ね合わせることによって、新たな基準信号を導出するステップと
を包含する、項目1ないし項目34のいずれか1項に記載の方法。
上記新たな基準信号は、調べられるべき次のラウドスピーカに対する基準として機能する、項目35に記載の方法。
調査中の全ての位置の周波数上での平均振幅から基準を導出するステップと、
次いで、振幅イコライジング関数によって、目標関数に該基準を適合させるステップと
をさらに包含する、項目35または項目36に記載の方法。
上記目標関数は、調べられるべき全ての位置に対して同じである、項目37に記載の方法。
上記目標関数は、各位置での目標関数に自動的に従う自動イコライジングアルゴリズムの修正された合計振幅応答である、項目38に記載の方法。
グローバルイコライジング関数を導出するために、全ての位置の平均振幅応答から上記目標関数を減算するステップをさらに包含する、項目39に記載の方法。
上記グローバル振幅イコライジング関数は、全てのグループに適用される、項目40に記載の方法。
上記位相および/または振幅イコライジングは、最小位相FIRフィルタリングによって実行される、項目1ないし項目41のいずれか1項に記載の方法。
サウンドシステムを目標サウンドに調整する方法であって、該サウンドシステムは、音響サウンド信号に変換されるべき電気サウンド信号を供給される少なくとも2つのグループのラウドスピーカを有し、該方法は、該それぞれの電気サウンド信号を各グループに順次供給するステップと、各グループのラウドスピーカに対する該目標サウンドからの該音響サウンド信号の偏差を順次評価するステップと、少なくとも2つのグループのラウドスピーカに供給された該それぞれの電気サウンド信号をイコライジングすることによって、該目標サウンドからの最小偏差に、該少なくとも2つのグループのラウドスピーカを調整するステップとを包含する、方法。
同時の遅延時間差またはレベル差を一切伴うことなく、これら周波数帯におけるサウンドのレベルにのみ依存する前方、上方および後方という意味での空間方向ローカライゼーションを有する。
α:前方左の座席位置での振幅周波数応答の成分の重み付け、
β:前方右の座席位置での振幅周波数応答の成分の重み付け、
γ:後方左の座席位置での振幅周波数応答の成分の重み付け、
δ:後方右の座席位置での振幅周波数応答の成分の重み付け、
ε:前方左の座席位置での位相周波数応答の成分の重み付け、
φ:前方右の座席位置での位相周波数応答の成分の重み付け、
ψ:後方左の座席位置での位相周波数応答の成分の重み付け、
η:後方右の座席位置での位相周波数応答の成分の重み付け
となる。
ReC=Re{H_C}およびImC=Im{H_C}
を意味し、ラウドスピーカFLおよびFRからのステレオ信号の場合、
ReFL=Re{H_FL}およびImFL=Im{H_FL}、ならびに
ReFR=Re{H_FR}およびImFR=Im{H_FR}
を意味する。
PhaseC=−arctan(ImCold/ReCold)
となり、したがって、
PhaseFL=−arctan(ImFLold/ReFLold)
PhaseFR=−arctan(ImFRold/ReFRold)
となり、したがって、
1)それぞれのラウドスピーカの振幅周波数応答の(好ましくは、1/8サード(third)にわたる平均化を伴う非線形な)スムージング。
2)既にスムーズな個々の振幅周波数応答に対する目標関数のスケーリング。この場合、目標関数のスケーリング因子は、広帯域にわたって計算されないが、所定の周波数範囲で決定される。この周波数範囲は、fgu=10Hzの下限およびfgo=3kHzの上限、ならびに、関連する既に決定され調整されたクロスオーバフィルタに対するそれぞれの限界によって、事前に決定される。
3)事前イコライジングの計算の前に、個々のスムージングされた振幅周波数応答とそれにスケーリングされた目標関数との間の距離の決定。
4)スケーリングされた目標関数とスムージングされた振幅周波数応答との間の差の逆プロファイルに相当する事前イコライジングの計算。この場合、目標関数のプロファイルは、値の一部がこれらの範囲限界を超えるか、あるいは、達しない場合、最大許容可能な増加および減少に対応する上端と下端に制限される。
5)振幅周波数応答に、4)で計算されたような事前イコライジングの適用の後、しかしながら、3)においてのような距離の新たな計算。
6)事前イコライジングの適用の後の距離の振幅は、事前イコライジングの適用前に3)で決定された距離より小さいこれら周波数に対する事前イコライジングのフィルタ係数の採用。
7)事前イコライジングによって決定された振幅周波数応答の随意の(好ましくは、例えば、1/8サードフィルタリングを用いた非線形な)スムージング。
8)「周波数サンプリング」方法を一助として、スペクトルFIRフィルタ係数セットの事前イコライジングから時間ドメインへの変換、および、時間ドメインにおけるFIRフィルタ係数の長さの随意の制限と、引き続くスペクトルドメインへと戻る変換。
9)広帯域ラウドスピーカのクロスオーバフィルタ遮断周波数の決定、および、随意で、狭帯域クロスオーバ遮断周波数の初期割り当て。
10)個々の事前イコライジングフィルタ係数セットの格納、および、以前に決定されたように、それぞれのクロスオーバフィルタ遮断周波数の格納。
1)(好ましくは、1/8サードフィルタリングを用いて非線形な)総和振幅周波数応答のスムージング
2)既にスムージングされた総和振幅周波数応答に対する目標関数のスケーリング。この場合、目標関数に対するスケーリング因子は、オーディオスペクトル範囲全体にわたって計算されず、所定の周波数範囲内で決定される。この周波数範囲は、fgu=10Hzの下限およびfgo=3kHzの上限、ならびに、関連する既に決定され調整されたクロスオーバフィルタに対するそれぞれの限界によって、事前に決定される。
3)周波数fで、実数部および虚数部に基づく現在の総和伝達関数の新たな計算。
4)点fでの総和伝達関数と目標関数との間の現在の差の決定。
5)以前の最小距離の再設定、距離を4)で決定されたような新たな距離に設定すること、および、カウンタのインクリメント(周波数fにわたるループ)。
6)周波数fでの事前イコライジングの以前に決定されたフィルタに基づく、振幅イコライジングに対する全てのフィルタの計算。
7)許容可能な上げ範囲および下げ範囲に振幅イコライジングするための、フィルタの制限。
8)個々の振幅の計算、および、周波数fでの目標関数へのそれぞれの距離の計算。
9)既に所定の上げ限界または下げ限界に到達したこれら全ての値をイコライジングから除去した後に、サーチは、最大振幅および最大距離を有する振幅値に対して実行される。
10)最大距離を有する個々のラウドスピーカは、点fでその振幅イコライジングが変化し、こうして、目標関数の方向に総和伝達関数の距離が最大の減少をすると期待されるように導くとき、次いで選択され、その振幅イコライジングの関連する関数は、このことが距離を所望の減少に導くように、関連周波数fで改変される。
11)振幅および位相に基づく総和伝達関数は、再び、振幅イコライジングに対する現在のパラメータを用いて計算され、次いで、以前の距離と現在の繰り返しステップが行われている中で決定された距離との新たな差の計算が行われる。以前の距離と現在の距離との差が、この場合の特定の所定の閾値未満である場合、繰り返しは終了する。いずれの場合も、終わりなきループとなることを避けるために、この繰り返しは、特定の所定の繰り返し回数(例えば、20回)を実行した後に、遅くとも終了される。
12)最終的に、新たに計算された距離は、現在の距離として設定され、この処理は、次の繰り返しステップへと続く。
PhaseEQ=−arctan(Im/Re)
となるように計算される。
RePhaseEQ=cos(PhaseEQ)および
ImPhaseEQ=sin(PhaseEQ)
となる。
RePhaseEQ=[RePhaseEQ RePhaseEQ(end−1:−1:2)]および
ImPhaseEQ=[ImPhaseEQ−ImPhaseEQ(end−1:−1:2)]
となる。
H PhaseEQ=RePhaseEQ+j*ImPhaseEQ
である。
H_PhaseEQ=H_PhaseEQ*H_Delay
である。ここで、H_Delay=FFT(Delay)およびDelay=[1,0,0,・・・,0]であり、位相をイコライジングするFIRフィルタの長さの半分に対応する長さを有する。このように改変されてきた伝達関数は、位相をイコライジングするフィルタのFIRフィルタ係数に対応する実数部
h_PhaseEQ=Re{IFFT{H_PhaseEQ}}
を伴って、時間ドメインに再び変換される。
CO_FR、CO_RR、CO_RL、CO_FL:クロスオーバフィルタ
EQ_FR、EQ_RR、EQ_RL、EQ_FL、EQ_LOW:イコライザユニット
FR:前方右チャネル
FL:前方左チャネル
LS_FR_H、LS_RR_H、LS_RL_H、LS_FL_H、LS_FR_M、LS_RR_M、LS_RL_M、LS_FL_M:ラウドスピーカ
LS_LOW1、LS_LOW2:(サブ)ウーファラウドスピーカ
LOW:にウーファおよび/またはサブウーファチャネル
MIC_L、MIC_R:マイク
RR:後方右チャネル
RL:後方左チャネル
SP:サウンドプロセッサユニット
Claims (42)
- サウンドシステムを目標サウンドに調整する方法であって、
該サウンドシステムは、音響サウンド信号に変換されるべき電気サウンド信号が供給される少なくとも2つのグループのラウドスピーカを有し、該方法は、
各グループにそれぞれの電気サウンド信号を個々に供給するステップと、
少なくとも1つのリスニング位置において、各グループのラウドスピーカに対する該目標サウンドからの該音響サウンド信号の偏差を個々に評価するステップと、
少なくとも2つのグループのラウドスピーカに供給されたそれぞれの電気サウンド信号をイコライジングすることによって、該少なくとも2つのグループのラウドスピーカを、該目標サウンドからの最小偏差に調整するステップと
を包含し、
該評価するステップは、あるグループのラウドスピーカから該音響サウンド信号を該リスニング位置で受信することを含み、
全てのリスニング位置にわたる総合評価は、位置特定因子で重み付けされた、該少なくとも1つのリスニング位置での評価から導出され、
各位置特定因子は、振幅特定因子および位相特定因子を備える、方法。 - 各音響サウンド信号は、位相および振幅を備え、
該位相および振幅は、互いに独立に処理され、イコライジングされる、請求項1に記載の方法。 - 少なくとも1つのグループのラウドスピーカは、1つのラウドスピーカのみを備える、請求項1または請求項2に記載の方法。
- 少なくとも1つのグループのラウドスピーカは、2つ以上のラウドスピーカを備える、請求項1、請求項2または請求項3のいずれか1項に記載の方法。
- 各ラウドスピーカは、それぞれの位置に配置され、前記それぞれの音響サウンド信号をそれぞれの周波数範囲で放出し、
少なくとも1つのラウドスピーカは、該位置および/または該周波数範囲および/または電気サウンド信号チャネルにおいて、その他の1つ以上のラウドスピーカとは異なり、
ラウドスピーカの各グループは、所定のエリアにおいて配置されるか、および/または、所定の周波数範囲を有する1つまたは複数のラウドスピーカのみを備える、請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の方法。 - 少なくとも1つのグループのラウドスピーカは、前方左、前方右、後方左、または後方右の位置に配置された1つまたは複数のラウドスピーカを備える、請求項5に記載の方法。
- 少なくとも1つのグループのラウドスピーカは、高位置または低位置に配置された1つ数または複数のラウドスピーカを備える、請求項5または請求項6に記載の方法。
- 少なくとも1つのグループのラウドスピーカは、前記それぞれの音響サウンド信号を、高周波数範囲内、中周波数範囲内、低周波数範囲内、または超低周波数範囲内で放出する1つまたは複数のラウドスピーカを備える、請求項5、請求項6または請求項7に記載の方法。
- 1つのグループのラウドスピーカを前記目標サウンドからの最小偏差に調整する前記ステップは、前記それぞれのグループが、前記それぞれの電気サウンド信号を供給されるときに行われる、請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載の方法。
- 前記複数のグループのラウドスピーカを前記目標サウンドからの最小偏差に調整する前記ステップは、全てのグループの偏差が評価された後に行われる、請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載の方法。
- 前記複数のグループのラウドスピーカは、所与の順番で、前記目標サウンドからの最小偏差に順次調整される、請求項1ないし請求項10のいずれか1項に記載の方法。
- 前記複数のグループのラウドスピーカは、該複数のグループの偏差によるランキングに従って、前記目標サウンドからの最小偏差に調整される、請求項1ないし請求項9のいずれか1項に記載の方法。
- 前記複数のグループのラウドスピーカは、最大の偏差を有するグループが、最初に調整されるようにランク付けされる、請求項12に記載の方法。
- 前記偏差は、前記評価された音響サウンド信号と前記目標サウンドとの間の周波数上での積分振幅差である、請求項12または請求項13に記載の方法。
- 前記偏差は、前記評価された音響サウンド信号と前記目標サウンドとの間の周波数上での最大振幅差である、請求項12または請求項13に記載の方法。
- 少なくとも2つのグループのラウドスピーカに対する前記調整ステップが終了した後、以下の
前記それぞれの電気サウンド信号を各グループに順次供給するステップと、
各グループのラウドスピーカに対して前記目標サウンドからの前記音響サウンド信号の偏差を順次評価するステップと、
少なくとも2つのグループのラウドスピーカ毎に供給されたそれぞれの電気サウンド信号をイコライジングすることによって、該少なくとも2つのグループのラウドスピーカを該目標サウンドからの最小偏差に調整すると
が再び行われる、請求項1ないし請求項15のいずれか1項に記載の方法。 - 少なくとも2つのグループのラウドスピーカは、共通交差周波数を含む隣接する周波数範囲を有し、
前記方法は、各グループのラウドスピーカに、前記目標サウンドからの前記音響サウンド信号の偏差のそれぞれの評価による該交差周波数を調整するステップ
をさらに包含する、請求項5ないし請求項16のいずれか1項に記載の方法。 - 前記方法は、少なくとも2つの異なるリスニング位置で、各グループのラウドスピーカ毎に前記目標サウンドからの前記音響サウンド信号の偏差を評価するステップをさらに包含する、請求項1ないし請求項17のいずれか1項に記載の方法。
- 各グループのラウドスピーカに対する前記目標サウンドからの前記音響サウンド信号の偏差は、前記少なくとも2つの異なるリスニング位置で評価される、請求項18に記載の方法。
- 全リスニング位置に対する前記総合評価は、前記少なくとも2つの異なるリスニング位置での、位置特定因子で重み付けされた前記評価から導出される、請求項19に記載の方法。
- 各位置特定因子は、振幅特定因子および位相特定因子を備える、請求項20に記載の方法。
- 各グループのラウドスピーカ毎に前記目標サウンドから前記音響サウンド信号の偏差を評価するステップは、2チャネル音響信号をピックアップすることと、該音響信号を2チャネル電気サウンド信号に変換することと、各チャネルに対する該偏差を計算することとを含む、請求項1ないし請求項21のいずれか1項に記載の方法。
- 各グループのラウドスピーカ毎に前記目標サウンドからの前記音響サウンド信号の偏差を評価する前に、前記それぞれの電気サウンド信号を周波数上での所与の振幅最大および振幅最小に限定することによって、全てのグループのラウドスピーカを事前イコライジングするステップをさらに包含する、請求項1ないし請求項22のいずれか1項に記載の方法。
- 前記少なくとも2つのグループのラウドスピーカに供給された前記それぞれの電気サウンド信号をイコライジングすることによって、該少なくとも2つのグループのラウドスピーカを前記目標サウンドからの最小偏差に調整するステップは、所与の値への前記イコライジングによって生じた周波数ごとの前記振幅変化および/または前記位相変化を制限することを含む、請求項1ないし請求項23のいずれか1項に記載の方法。
- 目標関数は、制限されたイコライジングが行われたときの音響サウンド信号が、該目標関数に適合可能となるようにスケーリングされる、請求項24に記載の方法。
- 前記音響サウンド信号は、1つのマイクによって、前記目標サウンドからの偏差を処理するためにピックアップされる、請求項1ないし請求項25のいずれか1項に記載の方法。
- 前記音響サウンド信号は、少なくとも2つのマイクによって、前記目標サウンドからの偏差を処理するためにピックアップされる、請求項1ないし請求項25のいずれか1項に記載の方法。
- 2つのマイクは、ダミーヘッド内に配置される、請求項27に記載の方法。
- 1つ以上の前記低周波数ラウドスピーカに対する前記位相は、まず、前記目標関数に適合され、次いで、前記振幅は、全ての位置に対する全体的な振幅イコライジング関数を用いて重み付けすることを含む、全てのラウドスピーカに対する該目標関数に適合される、請求項1ないし請求項28のいずれか1項に記載の方法。
- 1つの位置の周波数上のレベルまたは全ての位置の周波数上の平均レベルが、基準として取られ、引き続き、前記目標関数からの各個々の位置の距離が決定される、請求項1ないし請求項29のいずれか1項に記載の方法。
- 前記個々の距離は、加算されて、前記基準からの全体的な距離を表すコスト関数を導く、請求項30に記載の方法。
- 前記コスト関数を最小化するために、どの位相シフトが、該コスト関数に対するどのような影響を与えるかが調べられる、請求項31に記載の方法。
- 全ての位置の平均レベルを表わす関数を決定するステップと、
第一の因子によって、該平均レベル関数を表わす該関数を反転し重み付けするステップと、
該第一の因子と相補的である第二の因子によって重み付けされた内部距離を加算し、修正コスト関数を表わす新たな内部距離を導くステップと、
該修正コスト関数を最小化するステップと
をさらに含む、請求項30ないし請求項32のいずれか1項に記載の方法。 - 周波数変化ごとの前記位相シフトは、所定の最大位相シフトに制限され、
そのように制限された位相シフト範囲のそれぞれに対して、局所最小は、各周波数に対して決定され、次いで、位相イコライジング処理において、新たな位相の値として機能する、請求項1ないし請求項33のいずれか1項に記載の方法。 - 個々のラウドスピーカに対する前記位相イコライジング関数を決定するステップと、
引き続き、前記古い基準信号を前記新たな位相イコライジングされたラウドスピーカのグループと重ね合わせることによって、新たな基準信号を導出するステップと
を包含する、請求項1ないし請求項34のいずれか1項に記載の方法。 - 前記新たな基準信号は、調べられるべき次のラウドスピーカに対する基準として機能する、請求項35に記載の方法。
- 調査中の全ての位置の周波数上での平均振幅から基準を導出するステップと、
次いで、振幅イコライジング関数によって、目標関数に該基準を適合させるステップと
をさらに包含する、請求項35または請求項36に記載の方法。 - 前記目標関数は、調べられるべき全ての位置に対して同じである、請求項37に記載の方法。
- 前記目標関数は、各位置での目標関数に自動的に従う自動イコライジングアルゴリズムの修正された合計振幅応答である、請求項38に記載の方法。
- グローバルイコライジング関数を導出するために、全ての位置の平均振幅応答から前記目標関数を減算するステップをさらに包含する、請求項39に記載の方法。
- 前記グローバル振幅イコライジング関数は、全てのグループに適用される、請求項40に記載の方法。
- 前記位相および/または振幅イコライジングは、最小位相FIRフィルタリングによって実行される、請求項1ないし請求項41のいずれか1項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP06007213A EP1843635B1 (en) | 2006-04-05 | 2006-04-05 | Method for automatically equalizing a sound system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007282202A true JP2007282202A (ja) | 2007-10-25 |
JP4668221B2 JP4668221B2 (ja) | 2011-04-13 |
Family
ID=37307503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007060314A Active JP4668221B2 (ja) | 2006-04-05 | 2007-03-09 | サウンドシステムをイコライジングする方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8160282B2 (ja) |
EP (1) | EP1843635B1 (ja) |
JP (1) | JP4668221B2 (ja) |
KR (1) | KR100993394B1 (ja) |
CN (1) | CN101052242B (ja) |
AT (2) | ATE491314T1 (ja) |
CA (1) | CA2579902C (ja) |
DE (2) | DE602006018703D1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011097561A (ja) * | 2009-11-02 | 2011-05-12 | Harman Becker Automotive Systems Gmbh | オーディオシステム位相イコライゼーション |
JP2011182105A (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Pioneer Electronic Corp | クロスオーバー周波数判定装置及び音場制御装置 |
JP2012516646A (ja) * | 2009-01-30 | 2012-07-19 | ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション | 臨界バンドに分けられたインパルス応答データから逆フィルタを決定する方法 |
JP2012205302A (ja) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Harman Becker Automotive Systems Gmbh | 空間的に一定なサラウンドサウンド |
WO2013145127A1 (ja) * | 2012-03-27 | 2013-10-03 | パイオニア株式会社 | 音声再生装置 |
JP2014146965A (ja) * | 2013-01-29 | 2014-08-14 | Pioneer Electronic Corp | 信号補正装置、信号補正装置の制御方法及びプログラム |
JP2014523165A (ja) * | 2011-07-01 | 2014-09-08 | ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション | スピーカー・アレイの等化 |
JPWO2013145127A1 (ja) * | 2012-03-27 | 2015-08-03 | パイオニア株式会社 | 音声再生装置 |
JPWO2018150611A1 (ja) * | 2017-02-15 | 2019-12-12 | パイオニア株式会社 | 音出力制御装置、音出力制御方法及びプログラム |
Families Citing this family (67)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8535236B2 (en) * | 2004-03-19 | 2013-09-17 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. | Apparatus and method for analyzing a sound signal using a physiological ear model |
US11431312B2 (en) | 2004-08-10 | 2022-08-30 | Bongiovi Acoustics Llc | System and method for digital signal processing |
US10158337B2 (en) | 2004-08-10 | 2018-12-18 | Bongiovi Acoustics Llc | System and method for digital signal processing |
US10848118B2 (en) | 2004-08-10 | 2020-11-24 | Bongiovi Acoustics Llc | System and method for digital signal processing |
US10848867B2 (en) | 2006-02-07 | 2020-11-24 | Bongiovi Acoustics Llc | System and method for digital signal processing |
US11202161B2 (en) | 2006-02-07 | 2021-12-14 | Bongiovi Acoustics Llc | System, method, and apparatus for generating and digitally processing a head related audio transfer function |
US10701505B2 (en) * | 2006-02-07 | 2020-06-30 | Bongiovi Acoustics Llc. | System, method, and apparatus for generating and digitally processing a head related audio transfer function |
US20090002939A1 (en) * | 2007-06-29 | 2009-01-01 | Eric Baugh | Systems and methods for fan speed optimization |
FR2918532B1 (fr) * | 2007-07-05 | 2015-04-24 | Arkamys | Procede de traitement sonore d'un signal stereophonique a l'interieur d'un vehicule automobile et vehicule automobile mettant en oeuvre ce procede |
ATE518381T1 (de) | 2007-09-27 | 2011-08-15 | Harman Becker Automotive Sys | Automatische bassregelung |
GB2477713A (en) | 2009-12-30 | 2011-08-17 | Oxford Digital Ltd | Determining a configuration for an audio processing operation |
KR102003191B1 (ko) | 2011-07-01 | 2019-07-24 | 돌비 레버러토리즈 라이쎈싱 코오포레이션 | 적응형 오디오 신호 생성, 코딩 및 렌더링을 위한 시스템 및 방법 |
CN102866296A (zh) | 2011-07-08 | 2013-01-09 | 杜比实验室特许公司 | 估计非线性失真的方法和系统、调节参数的方法和系统 |
CN102523542A (zh) * | 2011-12-14 | 2012-06-27 | 南京琅声声学科技有限公司 | 一种准自适应声学均衡方法与装置 |
US9641934B2 (en) | 2012-01-10 | 2017-05-02 | Nuance Communications, Inc. | In-car communication system for multiple acoustic zones |
TWI479905B (zh) * | 2012-01-12 | 2015-04-01 | Univ Nat Central | Multi-channel down mixing device |
WO2013135819A1 (en) * | 2012-03-14 | 2013-09-19 | Bang & Olufsen A/S | A method of applying a combined or hybrid sound -field control strategy |
CN102638739A (zh) * | 2012-04-23 | 2012-08-15 | 宁波升亚电子有限公司 | 组合音箱 |
US9031244B2 (en) * | 2012-06-29 | 2015-05-12 | Sonos, Inc. | Smart audio settings |
CN102780944B (zh) * | 2012-08-09 | 2017-05-17 | 广州励丰文化科技股份有限公司 | 有源音箱控制方法 |
CN102780941B (zh) * | 2012-08-09 | 2018-02-16 | 广州励丰文化科技股份有限公司 | 内置dsp有源音箱的控制方法 |
CN102780943B (zh) * | 2012-08-09 | 2017-05-17 | 广州励丰文化科技股份有限公司 | 一种有源音箱控制方法 |
CN102780945A (zh) * | 2012-08-09 | 2012-11-14 | 广州励丰文化科技股份有限公司 | 一种内置有dsp的有源音箱及扬声器系统校正方法 |
CN102780942B (zh) * | 2012-08-09 | 2017-05-17 | 广州励丰文化科技股份有限公司 | 一种内置dsp有源音箱的控制方法 |
GB2509533B (en) * | 2013-01-07 | 2017-08-16 | Meridian Audio Ltd | Group delay correction in acoustic transducer systems |
DE102013102356A1 (de) * | 2013-03-08 | 2014-09-11 | Sda Software Design Ahnert Gmbh | Verfahren zum Bestimmen einer Konfiguration für eine Lautsprecheranordnung zum Beschallen eines Raums und Computerprogrammprodukt |
CN103220597B (zh) * | 2013-03-29 | 2014-07-23 | 苏州上声电子有限公司 | 车内声场均衡装置 |
US9883318B2 (en) | 2013-06-12 | 2018-01-30 | Bongiovi Acoustics Llc | System and method for stereo field enhancement in two-channel audio systems |
US9554226B2 (en) * | 2013-06-28 | 2017-01-24 | Harman International Industries, Inc. | Headphone response measurement and equalization |
US9906858B2 (en) | 2013-10-22 | 2018-02-27 | Bongiovi Acoustics Llc | System and method for digital signal processing |
CN104581498B (zh) * | 2013-10-22 | 2018-01-12 | 菁音电子科技(上海)有限公司 | 模拟目标音箱放音效果的方法及系统 |
EP2884489B1 (en) | 2013-12-16 | 2020-02-05 | Harman Becker Automotive Systems GmbH | Sound system including an engine sound synthesizer |
US9357302B2 (en) * | 2014-02-18 | 2016-05-31 | Maxim Integrated Products, Inc. | System and method for extracting parameters of a speaker without using stimulus |
EP2930953B1 (en) | 2014-04-07 | 2021-02-17 | Harman Becker Automotive Systems GmbH | Sound wave field generation |
EP2930954B1 (en) | 2014-04-07 | 2020-07-22 | Harman Becker Automotive Systems GmbH | Adaptive filtering |
EP2930956B1 (en) | 2014-04-07 | 2020-07-22 | Harman Becker Automotive Systems GmbH | Adaptive filtering |
EP2930958A1 (en) | 2014-04-07 | 2015-10-14 | Harman Becker Automotive Systems GmbH | Sound wave field generation |
EP2930955B1 (en) | 2014-04-07 | 2021-02-17 | Harman Becker Automotive Systems GmbH | Adaptive filtering |
US10820883B2 (en) | 2014-04-16 | 2020-11-03 | Bongiovi Acoustics Llc | Noise reduction assembly for auscultation of a body |
CN105208501A (zh) | 2014-06-09 | 2015-12-30 | 杜比实验室特许公司 | 对电声换能器的频率响应特性进行建模 |
DK2963950T3 (en) * | 2014-07-04 | 2017-02-20 | Bang & Olufsen As | Modal Response Compensation. |
WO2016032523A1 (en) | 2014-08-29 | 2016-03-03 | Harman International Industries, Inc. | Auto-calibrating noise canceling headphone |
CN104503297B (zh) * | 2014-11-25 | 2017-06-30 | 宁波中荣声学科技有限公司 | Dsp音频数字信号处理系统与方法 |
GB2541639B (en) * | 2015-06-15 | 2019-06-12 | Meridian Audio Ltd | Asymmetric stereophonic bass compensation |
US9680437B2 (en) * | 2015-07-21 | 2017-06-13 | Audyssey Laboratories, Inc. | Equalization contouring by a control curve |
US9743181B2 (en) | 2016-01-06 | 2017-08-22 | Apple Inc. | Loudspeaker equalizer |
EP3509325B1 (en) * | 2016-05-30 | 2021-01-27 | Oticon A/s | A hearing aid comprising a beam former filtering unit comprising a smoothing unit |
CN106448693B (zh) * | 2016-09-05 | 2019-11-29 | 华为技术有限公司 | 一种语音信号处理方法及装置 |
US9961464B2 (en) | 2016-09-23 | 2018-05-01 | Apple Inc. | Pressure gradient microphone for measuring an acoustic characteristic of a loudspeaker |
US10075789B2 (en) * | 2016-10-11 | 2018-09-11 | Dts, Inc. | Gain phase equalization (GPEQ) filter and tuning methods for asymmetric transaural audio reproduction |
US10299039B2 (en) | 2017-06-02 | 2019-05-21 | Apple Inc. | Audio adaptation to room |
EP3509320A1 (en) * | 2018-01-04 | 2019-07-10 | Harman Becker Automotive Systems GmbH | Low frequency sound field in a listening environment |
JP2021521700A (ja) | 2018-04-11 | 2021-08-26 | ボンジョビ アコースティックス リミテッド ライアビリティー カンパニー | オーディオ強化聴力保護システム |
US10419870B1 (en) * | 2018-04-12 | 2019-09-17 | Sony Corporation | Applying audio technologies for the interactive gaming environment |
CN112384976B (zh) * | 2018-07-12 | 2024-10-11 | 杜比国际公司 | 动态eq |
WO2020028833A1 (en) | 2018-08-02 | 2020-02-06 | Bongiovi Acoustics Llc | System, method, and apparatus for generating and digitally processing a head related audio transfer function |
US10425733B1 (en) | 2018-09-28 | 2019-09-24 | Apple Inc. | Microphone equalization for room acoustics |
US10902864B2 (en) * | 2018-12-27 | 2021-01-26 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Mixed-reality audio intelligibility control |
CN110913307A (zh) * | 2019-11-28 | 2020-03-24 | 歌尔科技有限公司 | 智能控制系统及智能音箱 |
JP7552089B2 (ja) * | 2020-06-18 | 2024-09-18 | ヤマハ株式会社 | 音響特性の補正方法および音響特性補正装置 |
TWI757873B (zh) * | 2020-09-16 | 2022-03-11 | 宏碁股份有限公司 | 電子裝置及其雙聲道音場平衡方法 |
KR102475665B1 (ko) * | 2020-11-12 | 2022-12-07 | 엑스멤스 랩스 인코포레이티드 | 크로스오버 회로 |
US11593061B2 (en) | 2021-03-19 | 2023-02-28 | International Business Machines Corporation | Internet of things enable operated aerial vehicle to operated sound intensity detector |
CN113282265A (zh) * | 2021-04-09 | 2021-08-20 | 海能达通信股份有限公司 | 终端的均衡参数配置方法、电子设备及存储介质 |
IT202100018704A1 (it) * | 2021-07-15 | 2023-01-15 | Ferrari Spa | Metodo di regolazione di un sistema di riproduzione audio personalizzata per un utente e relativo impianto di regolazione |
CN113645531B (zh) * | 2021-08-05 | 2024-04-16 | 高敬源 | 一种耳机虚拟空间声回放方法、装置、存储介质及耳机 |
CN116744216B (zh) * | 2023-08-16 | 2023-11-03 | 苏州灵境影音技术有限公司 | 基于双耳效应的汽车空间虚拟环绕声音频系统及设计方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06311591A (ja) * | 1993-04-19 | 1994-11-04 | Clarion Co Ltd | オーディオ装置の自動調整システム |
JP2000261900A (ja) * | 1999-03-09 | 2000-09-22 | Sony Corp | 音場補正方法および音響装置。 |
JP2000354300A (ja) * | 1999-06-11 | 2000-12-19 | Accuphase Laboratory Inc | マルチチャンネルオーディオ再生装置 |
JP2001025100A (ja) * | 1999-07-07 | 2001-01-26 | Alpine Electronics Inc | オートグラフィックイコライザ及びバンドレベル設定方法 |
JP2002354599A (ja) * | 2001-05-25 | 2002-12-06 | Pioneer Electronic Corp | 音響特性調整装置、及び、音響特性調整プログラム |
JP2005027055A (ja) * | 2003-07-02 | 2005-01-27 | Fujitsu Ten Ltd | スピーカシステム |
JP2005049688A (ja) * | 2003-07-30 | 2005-02-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 音響調整装置 |
JP2005223491A (ja) * | 2004-02-04 | 2005-08-18 | Alpine Electronics Inc | オーディオシステム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0165733B1 (en) | 1984-05-31 | 1990-11-07 | Pioneer Electronic Corporation | Method and apparatus for measuring and correcting acoustic characteristic in sound field |
JPH0521593U (ja) | 1991-08-29 | 1993-03-19 | ヤシマ電気株式会社 | ヘツドセツト |
US5173944A (en) * | 1992-01-29 | 1992-12-22 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Head related transfer function pseudo-stereophony |
US5581621A (en) | 1993-04-19 | 1996-12-03 | Clarion Co., Ltd. | Automatic adjustment system and automatic adjustment method for audio devices |
JP2988289B2 (ja) * | 1994-11-15 | 1999-12-13 | ヤマハ株式会社 | 音像音場制御装置 |
KR0185021B1 (ko) | 1996-11-20 | 1999-04-15 | 한국전기통신공사 | 다채널 음향시스템의 자동 조절장치 및 그 방법 |
WO2001082650A2 (en) * | 2000-04-21 | 2001-11-01 | Keyhold Engineering, Inc. | Self-calibrating surround sound system |
US8280076B2 (en) * | 2003-08-04 | 2012-10-02 | Harman International Industries, Incorporated | System and method for audio system configuration |
JP4211049B2 (ja) | 2003-08-08 | 2009-01-21 | マツダ株式会社 | 自動車の操舵フィーリング設定装置 |
US7519188B2 (en) * | 2003-09-18 | 2009-04-14 | Bose Corporation | Electroacoustical transducing |
-
2006
- 2006-04-05 AT AT06007213T patent/ATE491314T1/de not_active IP Right Cessation
- 2006-04-05 EP EP06007213A patent/EP1843635B1/en active Active
- 2006-04-05 DE DE602006018703T patent/DE602006018703D1/de active Active
-
2007
- 2007-02-23 DE DE602007009745T patent/DE602007009745D1/de active Active
- 2007-02-23 CA CA2579902A patent/CA2579902C/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-02-23 AT AT07003712T patent/ATE484927T1/de not_active IP Right Cessation
- 2007-03-09 JP JP2007060314A patent/JP4668221B2/ja active Active
- 2007-04-05 CN CN2007100958294A patent/CN101052242B/zh active Active
- 2007-04-05 KR KR1020070033590A patent/KR100993394B1/ko active IP Right Grant
- 2007-04-05 US US11/697,119 patent/US8160282B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06311591A (ja) * | 1993-04-19 | 1994-11-04 | Clarion Co Ltd | オーディオ装置の自動調整システム |
JP2000261900A (ja) * | 1999-03-09 | 2000-09-22 | Sony Corp | 音場補正方法および音響装置。 |
JP2000354300A (ja) * | 1999-06-11 | 2000-12-19 | Accuphase Laboratory Inc | マルチチャンネルオーディオ再生装置 |
JP2001025100A (ja) * | 1999-07-07 | 2001-01-26 | Alpine Electronics Inc | オートグラフィックイコライザ及びバンドレベル設定方法 |
JP2002354599A (ja) * | 2001-05-25 | 2002-12-06 | Pioneer Electronic Corp | 音響特性調整装置、及び、音響特性調整プログラム |
JP2005027055A (ja) * | 2003-07-02 | 2005-01-27 | Fujitsu Ten Ltd | スピーカシステム |
JP2005049688A (ja) * | 2003-07-30 | 2005-02-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 音響調整装置 |
JP2005223491A (ja) * | 2004-02-04 | 2005-08-18 | Alpine Electronics Inc | オーディオシステム |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012516646A (ja) * | 2009-01-30 | 2012-07-19 | ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション | 臨界バンドに分けられたインパルス応答データから逆フィルタを決定する方法 |
US8761407B2 (en) | 2009-01-30 | 2014-06-24 | Dolby International Ab | Method for determining inverse filter from critically banded impulse response data |
JP2011097561A (ja) * | 2009-11-02 | 2011-05-12 | Harman Becker Automotive Systems Gmbh | オーディオシステム位相イコライゼーション |
JP2011182105A (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Pioneer Electronic Corp | クロスオーバー周波数判定装置及び音場制御装置 |
JP2012205302A (ja) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Harman Becker Automotive Systems Gmbh | 空間的に一定なサラウンドサウンド |
JP2014523165A (ja) * | 2011-07-01 | 2014-09-08 | ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション | スピーカー・アレイの等化 |
WO2013145127A1 (ja) * | 2012-03-27 | 2013-10-03 | パイオニア株式会社 | 音声再生装置 |
JPWO2013145127A1 (ja) * | 2012-03-27 | 2015-08-03 | パイオニア株式会社 | 音声再生装置 |
US9503817B2 (en) | 2012-03-27 | 2016-11-22 | Pioneer Corporation | Sound reproduction device |
JP2014146965A (ja) * | 2013-01-29 | 2014-08-14 | Pioneer Electronic Corp | 信号補正装置、信号補正装置の制御方法及びプログラム |
JPWO2018150611A1 (ja) * | 2017-02-15 | 2019-12-12 | パイオニア株式会社 | 音出力制御装置、音出力制御方法及びプログラム |
US10945075B2 (en) | 2017-02-15 | 2021-03-09 | Pioneer Corporation | Sound output control device, sound output control method and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4668221B2 (ja) | 2011-04-13 |
DE602007009745D1 (de) | 2010-11-25 |
EP1843635A1 (en) | 2007-10-10 |
ATE484927T1 (de) | 2010-10-15 |
CN101052242B (zh) | 2011-11-23 |
CA2579902C (en) | 2012-01-10 |
US8160282B2 (en) | 2012-04-17 |
ATE491314T1 (de) | 2010-12-15 |
US20080049948A1 (en) | 2008-02-28 |
CA2579902A1 (en) | 2007-10-05 |
DE602006018703D1 (de) | 2011-01-20 |
KR100993394B1 (ko) | 2010-11-09 |
CN101052242A (zh) | 2007-10-10 |
KR20070100145A (ko) | 2007-10-10 |
EP1843635B1 (en) | 2010-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4668221B2 (ja) | サウンドシステムをイコライジングする方法 | |
JP5263937B2 (ja) | 音同調方法 | |
US9943253B2 (en) | System and method for improved audio perception | |
US10715917B2 (en) | Sound wave field generation | |
US9930468B2 (en) | Audio system phase equalization | |
US9749743B2 (en) | Adaptive filtering | |
US10469945B2 (en) | Sound wave field generation based on a desired loudspeaker-room-microphone system | |
US10547943B2 (en) | Adaptive filtering audio signals based on psychoacoustic constraints | |
EP2930955B1 (en) | Adaptive filtering | |
EP1843636B1 (en) | Method for automatically equalizing a sound system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100730 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101029 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110112 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4668221 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |