JP2007274577A - 中継装置、中継方法、中継プログラムおよび通信システム - Google Patents

中継装置、中継方法、中継プログラムおよび通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007274577A
JP2007274577A JP2006100277A JP2006100277A JP2007274577A JP 2007274577 A JP2007274577 A JP 2007274577A JP 2006100277 A JP2006100277 A JP 2006100277A JP 2006100277 A JP2006100277 A JP 2006100277A JP 2007274577 A JP2007274577 A JP 2007274577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
priority
media type
data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006100277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4781880B2 (ja
Inventor
Mikiatsu Kadooka
幹篤 角岡
Ryuichi Matsukura
隆一 松倉
Hitoshi Yamauchi
仁 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006100277A priority Critical patent/JP4781880B2/ja
Priority to US11/525,053 priority patent/US8229087B2/en
Priority to EP20060254984 priority patent/EP1841167B1/en
Publication of JP2007274577A publication Critical patent/JP2007274577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4781880B2 publication Critical patent/JP4781880B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2416Real-time traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2425Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS for supporting services specification, e.g. SLA
    • H04L47/2433Allocation of priorities to traffic types
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1083In-session procedures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/611Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/612Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for unicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

【課題】無線端末による通信に含まれるメディア種別を考慮して、中継する通信の帯域制御を行うことができる中継装置を提供する。
【解決手段】複数の無線端末3a、3bと有線ネットワーク6との通信を中継する中継装置は、通信識別データと必要帯域データとを記録した優先データ記録部13と、優先データ記録部13に記録された通信を優先的に中継する優先中継部15と、通信識別データとメディア種別データとを通信制御装置2から受信する要求受信部7と、優先的に中継するメディア種別を選択する選択部9と、選択したメディア種別のストリームの中継に要する帯域を示すデータと通信識別データとを優先データ記録部13に追加して記録する更新部8と、応答を送信する応答部14とを備える。選択部9は、必要帯域データが示す帯域の和が所定の上限値を超えないようにメディア種別を選択する。
【選択図】図2

Description

本発明は、複数の無線端末と有線ネットワークとの通信を中継する中継装置であって、中継する通信の品質を確保するための中継装置、中継方法、中継プログラムおよび、そのような中継装置を含む通信システムに関する。
近年、例えば、無線LANによるIP電話のように、無線通信を介して通話を行う携帯端末が普及している。無線通信を介して通話を行う携帯端末は、中継装置(例えば、無線LANのアクセスポイント等)と無線通信を行うことで、有線ネットワークとの通話を可能にしている。このような通信形態においては、中継装置の通信エリア内に複数の携帯端末が存在し、それらの携帯端末が同時に通話を行う状況が発生する。この場合、複数の携帯端末は、中継装置で利用可能な通信帯域を分け合ってそれぞれ通信を行う。そのため、1つの中継装置を介して同時に通話を行う携帯端末が増えた場合、通信帯域が不足する。その結果、携帯端末において、相手側端末からの音声が遅れて再生されたり、音切れ等のノイズが発生したりする。これは通話の場合だけでなく、ストリーミングにより音楽や動画などのデータを通信する場合にも発生しうる。すなわち、通話、音楽配信、動画配信等のように連続したデータをリアルタイムに送信することが求められる通信においては、中継装置における通信帯域の不足は、通信品質の低下をもたらす。
中継装置における通信帯域の不足を防ぐため、例えば、中継装置で利用可能な通信帯域が少なくなるとその中継装置を介した通話の開始を拒否する方法が採られている。また、呼制御装置が、中継装置からトラフィック情報を一定の間隔で受信し、受信したトラフィック情報を基に中継装置が中継する通信の可否を制御する方法も提案されている(例えば、特許文献1参照)。この呼制御装置は、トラフィックの多い中継装置が中継する通話は開始しないように呼を制御する。
特開2003−284144号公報
しかしながら、上記従来例では、中継装置が中継する通信に含まれるメディア種別は考慮されていなかった。そのため、例えば、音声と映像が含まれる通信のように複数のメディア種別のストリームが含まれる通信であっても、中継装置は、音声のストリームだけを優先的に中継する等、メディア種別を考慮した中継はできなかった。近年、無線端末による通信には、メディア種別の異なる複数のストリームが含まれるようになっている。そのため、通信に含まれるメディア種別を考慮した中継装置の帯域制御が必要とされる。
そこで、本発明の目的は、無線端末による通信に含まれるメディア種別を考慮して、中継する通信の帯域制御を行うことができる中継装置、中継方法、中継プログラムおよび通信システムを提供することを目的とする。
本発明にかかる中継装置は、複数の無線端末と中継装置との無線通信を可能にする無線交信部と、無線端末の通信の開始および終了を制御する通信制御装置を含む有線ネットワークと前記中継装置とを接続する有線接続部とを備え、前記複数の無線端末と有線ネットワークとの通信を中継する中継装置であって、優先的に中継する通信を示す通信識別データと、前記通信を優先的に中継するのに必要となる帯域を示す必要帯域データとを記録した優先データ記録部と、前記優先データ記録部に記録された通信識別データが示す通信を、他の通信よりも優先して中継する優先中継部と、開始しようとする無線端末の通信を優先的に中継する要求を、前記通信を示す通信識別データと、前記通信に含まれる1または複数のストリームそれぞれのメディア種別を示すメディア種別データとともに、前記通信制御装置から受信する要求受信部と、前記メディア種別データが示すメディア種別のストリームそれぞれの中継に必要となる帯域を表すデータを決定し、決定した前記データと、前記優先データ記録部に記録された必要帯域データとを用いて、優先的に中継するストリームのメディア種別を選択する選択部と、前記選択部が選択したメディア種別のストリームの中継に必要となる帯域を示すデータと前記要求受信部が受信した前記通信識別データとを前記優先データ記録部に追加して記録する更新部と、前記選択部で選択された、優先的に中継するストリームを示すデータを、前記要求に対する応答として前記通信制御装置へ送信する応答部とを備え、前記選択部は、選択したメディア種別のストリームの中継に必要となる帯域を示すデータを優先データ記録部に追加して記録した場合に、必要帯域データが示す帯域の和が所定の上限値を超えないように前記メディア種別を選択する。
通信制御装置は、開始しようとする無線端末の通信を優先的に中継する要求を中継装置に送信する。要求受信部は、通信制御装置からのこの要求を、優先を要求する通信を示す通信識別データと、その通信に含まれるストリームそれぞれのメディア種別を示すメディア種別データとともに受信する。選択部は、前記メディア種別データが示す各メディア種別から、優先的に中継するメディア種別を選択する。その際、選択部は、選択したメディア種別のストリームの中継に必要となる帯域を表すデータを、優先データ記録部に追加して記録した場合に必要帯域データが示す帯域の和が所定の上限値を超えないようにメディア種別を選択する。そのため、優先的に中継するメディア種別のストリームの中継に必要となる帯域は上限値を越えない。これにより、優先中継部は、優先データ記録部に記録された通信を安定して優先中継することができる。また、応答部は、優先的に中継することができるメディア種別を、通信制御装置へ伝えることができる。その結果、通信制御装置は、中継装置で優先的に中継されるストリームのメディア種別に基づいて、無線端末の通信に含まれるストリームのメディア種別ごとに前記通信の開始を制御することができる。これにより、無線端末による通信に含まれるストリームのメディア種別を考慮して、中継する通信の帯域制御が行われる。
本発明にかかる中継装置は、複数のメディア種別の優先順位を記録する優先順位記録部をさらに備え、前記選択部は、前記優先順位記録部に記録された優先順位に基づいて、優先的に中継するストリームのメディア種別を選択することが好ましい。
前記選択部は、優先順位記録部に記録された優先順位に基づいて、優先的に中継するストリームのメディア種別を選択するので、優先順位記録部によって、中継するストリームの優先順位を管理することができる。
本発明にかかる中継装置において、前記選択部は、優先的に中継するストリームのメディア種別を、通信の開始を要求した無線端末に問い合わせることを前記通信制御装置に要求し、前記要求の応答として優先的に中継するストリームのメディア種別を示すデータを前記通信制御装置から取得して、取得したデータに基づいて前記ストリームのメディア種別を選択することが好ましい。
選択部は、無線端末への問い合わせ要求に対する応答として得られるデータに基づいて、優先的に中継するストリームのメディア種別を選択する。そのため、通信を開始しようとする無線端末のユーザが要求するメディア種別を、優先的に中継するストリームのメディア種別として選択することができる。
本発明にかかる中継装置は、複数の無線端末と中継装置との無線通信を可能にする無線交信部と、無線端末の通信の開始および終了を制御する通信制御装置を含む有線ネットワークと前記中継装置とを接続する有線接続部とを備え、前記複数の無線端末と有線ネットワークとの通信を中継する中継装置であって、優先的に中継するストリームを識別するストリーム識別データを、複数段階設けられた優先度の各段階について記録した複数の優先度別データ記録部と、複数のメディア種別の優先順位を記録する優先順位記録部と、複数の前記優先度別データ記録部のうち、優先度が上位の優先度別データ記録部に記録されたストリーム識別データで特定されるストリームを、優先度が下位の優先度別データ記録部に記録されたストリーム識別データで特定されるストリームよりも優先して中継する優先中継部と、通信を中継する要求を、前記通信を示す通信識別データと、前記通信に含まれる1または複数のストリームそれぞれのメディア種別を示すメディア種別データとともに、前記通信制御装置から受信する要求受信部と、前記優先順位記録部に記録された優先順位に基づいて、前記メディア種別データが示す各メディア種別のストリームについて優先度を決定する優先度決定部と、前記各メディア種別のストリームについて、前記通信識別データと前記メディア種別データで特定されるストリームを識別するためのストリーム識別データを、前記優先度決定部が決定した優先度に応じた優先度別データ記録部に記録する更新部とを備える。
優先度決定部は、優先順位記録部に記録された優先順位に基づいて、通信制御装置から中継を要求されている通信に含まれる各メディア種別のストリームの優先度を決定し、更新部は、各メディア種別のストリームについて、前記通信識別データと前記メディア種別データで特定されるストリームを識別するためのストリーム識別データを、優先度決定部が決定した優先度に応じた優先度別データ記録部に記録する。優先中継部は、優先度が上位の優先度別データ記録部に記録されたストリーム識別データで特定されるストリームを、優先度が下位の優先度別データ記録部に記録されたストリーム識別データで特定されるストリームよりも優先して中継する。このように、優先度別データ記録部のデータに従って、通信に含まれるメディア種別ごとに中継の優先度が制御される。そのため、中継装置は、無線端末による通信に含まれるストリームのメディア種別を考慮して、中継する通信の帯域制御を行うことができる。
本発明にかかる通信システムは、複数の無線端末から無線でアクセス可能であり、前記複数の無線端末による有線ネットワークとの通信を中継する中継装置と、前記中継装置と有線ネットワークで接続される通信制御装置を含む通信システムである。前記通信制御装置は、任意の無線端末から受信した通信の開始要求に基づいて、前記通信を優先的に中継する要求を、前記通信を示す通信識別データと、前記通信に含まれるストリームそれぞれのメディア種別を示すメディア種別データとともに、前記通信を中継する前記中継装置へ送信する連携部と、前記連携部が送信した要求に対する応答を前記中継装置から受信して、前記応答に基づいて前記通信に含まれるストリームごとに通信の開始を制御する通信制御部とを備える。前記中継装置は、優先的に中継する通信を示す通信識別データと、前記通信を優先的に中継するのに必要となる帯域を示す必要帯域データとを記録した優先データ記録部と、前記優先データ記録部に記録された通信識別データが示す通信を、他の通信よりも優先して中継する優先中継部と、開始しようとする通信を優先的に中継する要求を、前記通信を示す通信識別データと、前記通信に含まれる1または複数のストリームそれぞれのメディア種別を示すメディア種別データとともに、前記通信制御装置から受信する要求受信部と、前記メディア種別データが示すメディア種別のストリームそれぞれの中継に必要となる帯域を表すデータを決定し、決定した前記データと、前記優先データ記録部に記録された必要帯域データとを用いて、優先的に中継するストリームのメディア種別を選択する選択部と、前記選択部が選択したメディア種別のストリームの中継に必要となる帯域を示すデータと前記要求受信部が受信した前記通信識別データとを前記優先データ記録部に追加して記録する更新部と、前記選択部で選択された、優先的に中継するストリームを示すデータを、前記要求に対する応答として前記通信制御装置へ送信する応答部とを備える。前記選択部は、選択したメディア種別のストリームの中継に必要となる帯域を示すデータを優先データ記録部に追加して記録した場合に、必要帯域データが示す帯域の和が所定の上限値を超えないように前記メディア種別を選択する。
本発明にかかる中継方法は、複数の無線端末と中継装置との無線通信を可能にする無線交信部と、無線端末の通信の開始および終了を制御する通信制御装置を含む有線ネットワークと前記中継装置とを接続する有線接続部と、優先的に中継する通信を示す通信識別データと前記通信を優先的に中継するのに必要となる帯域を示す必要帯域データとを記録した優先データ記録部とを備えた中継装置が、前記複数の無線端末と有線ネットワークとの通信を中継する中継方法であって、開始しようとする無線端末の通信を優先的に中継する要求を、前記通信を示す通信識別データと、前記通信に含まれる1または複数のストリームそれぞれのメディア種別を示すメディア種別データとともに、前記通信制御装置から受信する要求受信工程と、前記メディア種別データが示すメディア種別のストリームそれぞれの中継に必要となる帯域を表すデータを決定し、決定した前記データと、前記優先データ記録部に記録された必要帯域データとを用いて、優先的に中継するストリームのメディア種別を選択する選択工程と、前記選択工程で選択したメディア種別のストリームの中継に必要となる帯域を示すデータと前記要求受信工程で受信した前記通信識別データとを前記優先データ記録部に追加して記録する更新工程と、前記選択工程で選択された、優先的に中継するストリームを示すデータを、前記要求に対する応答として前記通信制御装置へ送信する応答工程とを含み、前記選択工程では、選択したメディア種別のストリームの中継に必要となる帯域を示すデータを優先データ記録部に追加して記録した場合に、必要帯域データが示す帯域の和が所定の上限値を超えないように前記メディア種別が選択される。
本発明にかかる中継プログラムは、複数の無線端末とコンピュータとの無線通信を可能にする無線交信部と、無線端末の通信の開始および終了を制御する通信制御装置を含む有線ネットワークと前記コンピュータとを接続する有線接続部と、優先的に中継する通信を示す通信識別データと前記通信を優先的に中継するのに必要となる帯域を示す必要帯域データとを記録した優先データ記録部とを備えたコンピュータに、前記複数の無線端末と有線ネットワークとの通信を中継する処理を実行させる中継プログラムであって、開始しようとする無線端末の通信を優先的に中継する要求を、前記通信を示す通信識別データと、前記通信に含まれる1または複数のストリームそれぞれのメディア種別を示すメディア種別データとともに、前記通信制御装置から受信する要求受信処理と、前記メディア種別データが示すメディア種別のストリームそれぞれの中継に必要となる帯域を表すデータを決定し、決定した前記データと、前記優先データ記録部に記録された必要帯域データとを用いて、優先的に中継するストリームのメディア種別を選択する選択処理と、前記選択処理で選択したメディア種別のストリームの中継に必要となる帯域を示すデータと前記要求受信処理で受信した前記通信識別データとを前記優先データ記録部に追加して記録する更新処理と、前記選択処理で選択された、優先的に中継するストリームを示すデータを、前記要求に対する応答として前記通信制御装置へ送信する応答処理とをコンピュータに実行させ、前記選択処理では、選択したメディア種別のストリームの中継に必要となる帯域を示すデータを優先データ記録部に追加して記録した場合に、必要帯域データが示す帯域の和が所定の上限値を超えないように前記メディア種別が選択される。
本発明にかかる中継方法は、複数の無線端末と中継装置との無線通信を可能にする無線交信部と、無線端末の通信の開始および終了を制御する通信制御装置を含む有線ネットワークと前記中継装置とを接続する有線接続部と、優先的に中継するストリームを識別するストリーム識別データを複数段階設けられた優先度の各段階について記録した複数の優先度別データ記録部と、複数のメディア種別の優先順位を記録する優先順位記録部とを備えた中継装置が、前記複数の無線端末と有線ネットワークとの通信を中継する中継方法であって、複数の前記優先度別データ記録部のうち、優先度が上位の優先度別データ記録部に記録されたストリーム識別データで特定されるストリームを、優先度が下位の優先度別データ記録部に記録されたストリーム識別データで特定されるストリームよりも優先して中継する優先中継工程と、通信を中継する要求を、前記通信を示す通信識別データと、前記通信に含まれる1または複数のストリームそれぞれのメディア種別を示すメディア種別データとともに、前記通信制御装置から受信する要求受信工程と、前記優先順位記録部に記録された優先順位に基づいて、前記メディア種別データが示す各メディア種別のストリームについて優先度を決定する優先度決定工程と、前記各メディア種別のストリームについて、前記通信識別データと前記メディア種別データで特定されるストリームを識別するためのストリーム識別データを、前記優先度決定部が決定した優先度に応じた優先度別データ記録部に記録する更新工程とを含む。
本発明にかかる中継プログラムは、複数の無線端末とコンピュータとの無線通信を可能にする無線交信部と、無線端末の通信の開始および終了を制御する通信制御装置を含む有線ネットワークと前記コンピュータとを接続する有線接続部と、優先的に中継するストリームを識別するストリーム識別データを複数段階設けられた優先度の各段階について記録した複数の優先度別データ記録部と、複数のメディア種別の優先順位を記録する優先順位記録部とを備えたコンピュータに、前記複数の無線端末と有線ネットワークとの通信を中継する処理を実行させる中継プログラムであって、複数の前記優先度別データ記録部のうち、優先度が上位の優先度別データ記録部に記録されたストリーム識別データで特定されるストリームを、優先度が下位の優先度別データ記録部に記録されたストリーム識別データで特定されるストリームよりも優先して中継する優先中継処理と、通信を中継する要求を、前記通信を示す通信識別データと、前記通信に含まれる1または複数のストリームそれぞれのメディア種別を示すメディア種別データとともに、前記通信制御装置から受信する要求受信処理と、前記優先順位記録部に記録された優先順位に基づいて、前記メディア種別データが示す各メディア種別のストリームについて優先度を決定する優先度決定処理と、前記各メディア種別のストリームについて、前記通信識別データと前記メディア種別データで特定されるストリームを識別するためのストリーム識別データを、前記優先度決定部が決定した優先度に応じた優先度別データ記録部に記録する更新処理とを前記コンピュータに実行させる。
本発明によれば、無線端末による通信に含まれるメディア種別を考慮して、中継する通信の帯域制御を行うことができる中継装置、中継方法、中継プログラムおよび通信システムを提供することができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施の一形態を詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態における無線通信システムの全体構成図である。本実施形態における無線通信システムは、SIPサーバ2、無線LANアクセスポイント(以下、APと称する)1a、1b、有線端末4および無線端末3a〜dを含む。SIPサーバ2、AP1a、1bおよび有線端末4は、有線LAN(Local Area Network)6により有線で互いに接続されている。無線端末3a〜dは、AP1aまたは1bに無線によりアクセス可能である。図1は、一例として無線端末3a、3bがAP1aにアクセス可能であり、無線端末3c、3dがAP1bにアクセス可能である状態を示している。この状態において、AP1aは、無線端末3a、bと有線LAN6との通信を中継し、AP1bは、無線端末3c、dと有線LAN6との通信を中継する。
無線端末3a〜dのそれぞれは、AP1aまたは1b、有線LAN6を介して、他の無線端末または有線端末4と通信する。無線端末が行う通信の開始は、SIPサーバ2により制御される。
SIPサーバ2により制御される無線端末の通信は、送信元と送信先で特定される。送信先は1つの場合と複数の場合がある。SIPサーバ2により制御される通信には、1または複数のストリームが含まれる。ストリームは、リアルタイムに送信される連続したデータである。ストリームの例として、通話において送信される音声データや、動画配信で配信される映像データ等が挙げられる。そのため、SIPサーバ2により制御される通信は、ストリーム数という属性を有する。また、各ストリームは、メディア種別という属性を有する。ストリームのメディア種別の例として、音声、文字、動画、静止画、ポインティング位置情報等が挙げられる。また、例えば、ステレオ音声の右音声と左音声のように、音声に2つのメディア種別が含まれる場合がある。通信において、メディア種別毎にそれぞれ異なるストリームが送信される。本実施形態においては、一例として、無線端末3a〜dが、映像再生機能付きのIP電話であり、メディア種別が映像ストリームと、メディア種別が音声のストリームとを含む通信が可能である場合について説明する。
なお、無線端末3a〜dは、IP電話に限られない。例えば、無線端末3a〜dとして、映像再生端末、PDA、電子手帳、ゲーム機、GPS端末等が含まれる。また、SIPサーバ2により開始が制御される無線端末の通信も、通話に限られない。無線端末の通信の例として、映像配信、音楽配信、オンラインゲーム、株価情報配信、遠隔地プレゼンテーション、テレビ会議、監視カメラ画像送信等が挙げられる。また、無線端末の台数および有線LAN6に接続されるAP、有線端末の台数は、図1に示す例に限られない。
SIPサーバ2は、有線LANインタフェース25、連携部21、通信制御部22、端末情報記録部23を備える。有線LANインタフェース25は、SIPサーバ2と有線LAN6との間のデータやり取りを、有線LANの規格に準拠して仲介する。
通信制御部22は、無線端末3a〜dのいずれかから通信の開始および終了の要求を受信して、その無線端末による通信の開始、終了を制御する。通信制御部22は、無線端末に対して、様々なメッセージを送信することにより、通信の開始、終了を制御する。
端末情報記録部23には、通信制御部22が制御する通信を識別する通信識別データが記録されている。通信識別データには、例えば、通信を行う通信端末(無線端末および有線端末を含む)のLAN上の位置を示す情報、通信端末を識別する情報等が含まれる。本実施形態では、通信制御部22が、SIPプロトコルに従って、通信の開始、終了を制御する例を説明する。
連携部21は、AP1a、1bに対して、通信制御部22が開始させようとする通信の帯域の確保や、終了した通信の帯域の開放を要求する。連携部21は、帯域の確保を要求することで、開始しようとする通信を優先的に中継することをAP1a、1bへ要求する。
SIPサーバ2は、サーバマシン、パーソナルコンピュータ、ワークステーションなどのコンピュータ1台または複数で構成される。有線LANインタフェース25、連携部21、通信制御部22の各機能は、コンピュータが備えるCPUが所定のプログラムを実行することによって実現される。また、端末情報記録部23は、コンピュータに内蔵された記録媒体またはコンピュータがアクセス可能な外部記録装置により具現化される。SIPサーバ2は、1台のコンピュータ上に構成されてもよいし、有線LAN6に接続された複数のコンピュータに分散して構成されてもよい。
図2は、AP1aの詳細の構成を示す機能ブロック図である。AP1bの構成も図2に示すAP1aと構成と同様である。AP1aは、有線LANインタフェース5、要求受信部7、更新部8、選択部9、優先順位記録部11、優先データ記録部13、応答部14、優先中継部15、無線LANインタフェース17を備える。
有線LANインタフェース5は、AP1aと有線LAN6との間のデータやり取りを、有線LANの規格に準拠して仲介する。無線LANインタフェース17は、無線端末3a、3bとAP1aとの無線によるデータとやり取りを、無線LANの規格に準拠して仲介する。無線LANインタフェース17および有線LANインタフェース5によって、無線端末3a、3bと有線LAN6との間の通信が中継される。
優先中継部15は、無線LANインタフェース5が中継する通信の優先度を、優先データ記録部に記録されたデータに基づいて制御する。優先データ記録部13には、優先的に中継する通信を示す通信識別データと、優先的に中継する通信に要する帯域を示す必要帯域データとが記録されている。
図3は、優先データ記録部13に記録されるデータの具体例を示す図である。図3に示す図では、優先データ記録部13に記録されるデータが優先テーブル31として記録される例を示している。優先テーブル31には、送信元IPアドレス、受信先IPアドレス、状態、必要帯域を示すデータが、優先的に中継する通信ごとに対応付けられて記録されている。送信元IPアドレスおよび受信先IPアドレスは、優先的に中継する通信を示す通信識別データの一例である。状態は、通信識別データが示す通信の状態を表すデータである。必要帯域は、通信識別データが示す通信に要する帯域を表すデータである。
なお、通信識別データは、通信を識別することができるデータであればよく、図3に示す例に限られない。例えば、通信識別データとしては、IPアドレスに加えて、ポート番号が記録されてもよい。
優先中継部15は、優先データ記録部13に記録された通信識別データが示す通信を、他の通信よりも優先して中継するように、無線LANインタフェースを制御する。
要求受信部7は、SIPサーバ2の連携部21から、開始しようとする無線端末の通信を、優先的に中継する要求を受信する。その際、要求受信部7は、優先的に中継する通信を示す通信識別データと、その通信に含まれる1または複数のストリームのメディア種別を示すメディア種別データを受信する。通信に含まれるストリームは、メディア種別毎にそれぞれ異なるストリームとして送信される。従って、通信に含まれるストリームは、メディア種別データにより識別することもできる。
更新部8は、メディア種別データで識別できる複数のストリームのうち、優先的に中継するストリームを選択するように、選択部9に要求する。選択部9は、メディア種別データが示す各メディア種別のストリームの中継に要する帯域を表すデータを決定する。このメディア種別ごとのストリームの中継に要する帯域を表すデータは、例えば、メディア種別ごとに予め記録されている値を用いて決定することができる。また、メディア種別に応じて計算により必要となる帯域を求めてもよい。また、要求受信部7が受信するメディア種別データに含まれていてもよい。
選択部9は、決定したデータと、優先データ記録部13に記録された必要帯域データとを用いて、優先的に中継するストリームのメディア種別を選択する。選択部9は、選択したメディア種別のストリームの中継に要する帯域を表すデータを、優先データ記録部13に追加して記録した場合に必要帯域データが示す帯域の和が所定の上限値を超えないようにメディア種別を選択する。さらに、選択部9は、優先順位記録部11に記録された優先順位に従って、メディア種別を選択する。
優先順位記録部11は、複数のメディア種別の優先順位を記録する。図4は、優先順位記録部11に記録されたデータの具体例を示す図である。図4に示す例では、メディア優先度テーブル32に、優先順位とメディア種別とが対応付けられて記録されている。このように、メディア種別毎の優先順位をAPにおいて記録することで、各APが、AP固有の状況に応じて、中継するストリームのメディア種別毎の優先順位を制御することができる。
更新部8は、選択部9が選択したストリームの中継に要する帯域を示すデータと要求受信部7が受信した通信識別データとを優先データ記録部13に追加して記録する。また、応答部14は、選択部9が選択したメディア種別のストリーム、すなわち優先的に中継するストリームを示すデータを、要求に対する応答としてSIPサーバ2へ送信する。この応答は、有線LANインタフェース5を介してSIPサーバ2へ送信される。
AP1a、1bは、コンピュータが組み込まれた電波中継装置で構成される。有線LANインタフェース5、要求受信部7、更新部8、選択部9、応答部14、優先中継部15、無線LANインタフェース17の各機能は、コンピュータが備えるプロセッサが所定のプログラムを実行することで実現される。また、優先データ記録部13、優先順位記録部11は、コンピュータに内蔵された記録媒体またはコンピュータがアクセス可能な外部記録装置により具現化される。
(無線通信システムの動作例)
次に、無線端末による通信が行われる場合の無線通信システムの動作例を説明する。図5は、図1に示す無線端末による通信が行われる場合の無線通信システムの動作例を示す図である。図5では、一例として、AP1aにアクセス可能な無線端末3a、3bが通信を開始し、終了する処理が示される。
無線端末3aは、AP1aの通信エリア内で起動すると、APを探す探索メッセージを送出する(#1)。探索メッセージに対してAP1aが応答することによって、無線端末3aは、AP1aをアクセス可能なAPとして認識する。
その後、無線端末3aは、REGISTERメッセージをSIPサーバ2に送信する(#2)。REGISTERメッセージには、例えば、無線端末3aの位置情報(例えば、IPアドレス、ポート番号等)、無線端末3aを呼び出すための識別子(例えば、電話番号、ユーザID、SIPアドレス等)等の端末情報が含まれる。SIPサーバ2は、REGISTERメッセージに含まれる端末情報を、端末情報記録部23に記録する。この記録に成功すると、SIPサーバ2は、無線端末3aにOKメッセージを送信する(#3)。
同様にして、無線端末3bは、無線中継局1aへの探索メッセージを送信し(#4)、応答を受けると、REGISTERメッセージをSIPサーバ2に送信する(#5)。SIPサーバ2は無線端末3bの端末情報を記録し、OKメッセージを無線端末3bへ送信する(#6)。なお、RESIGTERメッセージおよびOKメッセージは、SIPプロトコルで定義されたメッセージである。また、以下に述べる、INVITE、TRYING、RINGING、ACK、BYEメッセージも、SIPプロトコルで定義されたメッセージである。
無線端末3aは、無線端末3bに宛てたINVITEメッセージをSIPサーバ2に送信する(#7)。これにより、無線端末3aは、無線端末3bとの通信の開始をSIPサーバ2に要求する。INVITEメッセージには、開始しようとする通信を示す通信識別データの他、開始しようとする通信に含まれるストリームのメディア種別を示すメディア種別データが含まれる。メディア種別データは、例えば、SDP(Session Description Protocl)に従った形式で、INVITEメッセージに含まれる。以下、INVITEメッセージに含まれるSDPに従う形式のデータをSDPデータと称する。メディア種別データは、SDPデータに含まれる。なお、SDPデータには、メディア種別の他、例えば、ストリームの送信で使用されるプロトコル、ストリームの中継に必要な帯域の基になる情報(例えば、コーデック情報等)等が含まれても良い。
INVITEメッセージを受信したSIPサーバ2は、端末情報記録部23を参照して、無線端末3a、3bの位置を特定する。これによりSIPサーバ2は、開始しようとする通信を中継するAPがAP1aであることを特定する。SIPサーバ2は、AP1aへ開始しようとする通信のための帯域確保予約を要求する(#8)。すなわち、SIPサーバ2は、開始しようとする通信を優先的に中継することをAP1aへ要求する。その際、SIPサーバ2は、開始しようとする通信の通信識別データと、INVITEメッセージに含まれるSDPデータをAP1aへ送信する。
帯域予約の要求を受信したAP1aは、通信識別データと、通信に要する帯域を表す必要帯域データと、予約中を示すデータとを優先データ記録部13に記録する。これにより、帯域確保の予約がなされる。なお、予約の際、AP1aは、通信に含まれるストリームのうち、優先して中継することのできるストリームのメディア種別を選択する。選択したメディア種別のストリームの中継に要する帯域は、必要帯域データとして優先データ記録部13に記録される。AP1aは、帯域を予約すると帯域確保予約の要求に対する応答として、OKメッセージをSIPサーバ2に送信する(#9)。AP1aが帯域確保を予約する処理の詳細は後述する。このとき、OKメッセージにはSDPデータが含まれている。このSDPデータには、帯域確保が予約できたストリームを示す情報が含まれている。
SIPサーバ2は、OKメッセージを受けると、無線端末3bに対してINVITEメッセージを送信する(#10)。また、SIPサーバ2は、無線端末3aにTRYINGメッセージを送信する(#11)。なお、AP1aが帯域確保予約に失敗して、SIPサーバ2がエラーメッセージを受信した場合は、SIPサーバ2は、例えば、無線端末3a、3b間の通信を開始せず、無線端末3aに切断メッセージを送信してもよい。
SIPサーバ2から、INVITEメッセージを受信した無線端末3bは、呼び出し中を表すRINGINGメッセージをSIPサーバ2へ送信する(#12)。SIPサーバ2が受信したRINGINGメッセージは、無線端末3aへ送信される(#13)。
無線端末3bのユーザが、通信開始の要求を受け入れる旨の操作を無線端末3bにすると、無線端末3bからSIPサーバ2へOKメッセージが送信される(#14)。SIPサーバ2は、AP1aへ開始しようとする通信のための帯域確保を要求する(#15)。これにより、AP1aは、#8で予約した帯域の確保を確定させる。これによって、AP1aと無線端末3aとの間および、AP1bと無線端末3bとの間の無線通信が、他の無線通信より優先的に行われるようになる。通信具体的な帯域確保の確定処理は後述する。
SIPサーバ2は、無線端末3aにOKメッセージを送信する(#16)。このとき、OKメッセージにはSDPデータが含まれている。このSDPデータには、AP1aで帯域確保ができたストリームのメディア種別を示す情報が含まれている。従って、無線端末3aは、帯域が確保できたストリームについて通信を開始することができる。
OKメッセージを受信した無線端末3aは、無線端末3bに対し、SIPサーバ2経由でACKメッセージを送信する(#17,#18)。これにより、無線端末3a、3bの間で通信が開始される。この通信は、例えば、RTP/AVP(Real−time Transport Protocol using Audio Video Profile)に従って行われる。
この通信において、AP1aで帯域確保ができたストリームが無線端末3a、3b間でやり取りされる。例えば、メディア種別が音声のストリームとメディア種別が映像のストリームとがAP1aで帯域確保された場合、音声のストリームと映像のストリームとが無線端末3a、3b間でやり取りされる。ストリームは、パケットで送られるので、AP1aは、中継するパケットごとに優先的に中継するか否かを判断する。
無線端末3a、3bのいずれか一方のユーザが通信の終了を要求する場合、その無線端末から、通信の終了を要求するBYEメッセージがSIPサーバ2へ送信される。図5の例では、無線端末3aがBYEメッセージを送信する(#19)。BYEメッセージを受信したSIPサーバ2は、BYEメッセージを無線端末3bに送信する(#20)。BYEメッセージを受信した無線端末3bは、通信の終了を受け入れることを示すOKメッセージをSIPサーバ2へ送信する(#201)。
OKメッセージを受信したSIPサーバ2は、AP1aへ通信のために確保していた帯域を開放することを要求する(#202)。AP1aは、優先データ記録部13から、該当する通信の通信識別データおよび必要帯域データを削除することで、確保していた帯域を開放する。SIPサーバ2は、さらにOKメッセージを無線端末3aへ送信する(#203)これにより、無線端末3aと無線端末3bとの間の通信が終了する。
なお、図5に示す例は、無線端末3a、3bが両方ともAP1aにアクセス可能である状態の場合の処理であるが、無線端末3a、3bが異なるAP(例えば、AP1aとAP1b)にそれぞれアクセスする場合は、図5に示すAP1aとSIPサーバ2の処理(#8、#9、#15、#202)が各AP1a、1bについて行われる。その際、SIPサーバ2は、AP1aで確保される帯域と、AP1bで確保される帯域とが同じなるように各AP1a、1に対して帯域確保を要求することができる。
(帯域確保予約の処理)
図6は、図5に示す#8において、帯域確保予約の要求がSIPサーバ2からAP1aへ送信された際の処理の例を示すシーケンス図である。すなわち、図6に示す処理は、無線端末3aから通信開始を要求するINVITEメッセージを受信したSIPサーバ2が、その通信のための帯域確保の予約をAP1aに対して要求した場合の処理の例である。図6において、まず、SIPサーバ2の連携部21は、AP1aの要求受信部7に対して、開始しようとする通信の帯域の確保予約を要求する(#8)。このとき、連携部21は、無線端末3aから受信したINVITEメッセージに含まれるSDPデータをAP1aへ送信する。
要求受信部7は、受信したSDPデータを解読して、開始しようとする通信を識別する通信識別データを読み出す。通信識別データは、例えば、無線端末3aのIPアドレスと、無線端末3bのIPアドレスである。
また、要求受信部7は、受信したSDPデータを解読して、通信に含まれるストリームの数、メディア種別、メディア種別ごとのストリームの必要帯域を示すデータを生成する(#801)。図7(a)および図7(b)は、SDPデータの一部の具体例を示す図である。図7(a)は、要求受信部7が受信したSDPデータのうち、開始しようとする通信に含まれるストリームを表すデータの部分の例である。
図7(a)に示すSDPデータにおいて、通信に含まれる各ストリームは、ストリームを表す文字列で示される。各ストリームは、ストリームIDによって識別される。例えば、一行目において、“m=audio”は、メディア種別が音声(audio)であることを示している。“49170”は、このストリームを送受信するためのポート番号であり、送信元/受信先IPアドレスを組み合わせて、ストリームを識別するストリームIDとして使用される。 “RTP/AVP”はそのストリームの通信プロトコルを表し、“0”はストリームの圧縮形式(コーデック)をそれぞれ表している。要求受信部7は、図7(a)に示すデータから、通信に含まれるストリームのストリーム数は2であり、通信に含まれるストリームのメディア種別は、音声(audio)と、映像(video)であることを示すデータを生成することができる。
また、要求受信部7は、メディア種別が音声のストリームと、メディア種別が映像のストリームそれぞれについて、必要帯域を決定する。必要帯域は、例えば、各メディア種別について予め記録された必要帯域を用いて決定することができる。図8は、各メディア種別について必要帯域を記録する必要帯域テーブル35の例を示す図である。例えば、図8に示すような必要帯域テーブル35が予めAP1aに記録されている。要求受信部7は、必要帯域テーブル35を参照することにより、メディア種別が音声であるストリームの中継に必要となる帯域は128、メディア種別が映像であるストリームの中継に必要な帯域は420と決定することができる。
本実施形態では、一例として、APにおけるある特定の通信の必要帯域は、APが中継することのできる最大の単位時間あたり通信量のうち、その特定の通信による通信量がどの程度を占めるかを表す値となっている。この値の例として、APとある端末の間のリンク速度(端末とAPの間で決まる通信モード。例えばIEEE802.11bでは、1Mbps、2Mbps、5.5Mbps、11Mbpsの通信モードがあり、それぞれが理論的な最大通信量を表す。)が11Mbpsであるときの音声ストリームの単位時間あたりの通信量が128kbpsである場合に、必要帯域128kbpsが定められる。これは、APが中継することのできる理論的な最大通信量のうち128k/11Mが音声ストリームの中継に使われることを意味している。この場合、APと端末の間のリンク速度が変わると、リンク速度に応じて必要帯域の値を11Mbpsでの値に換算して記録する。例えば、APのリンク速度が11Mbpsのときの音声ストリームの必要帯域が128kbpsであった場合、APと端末の間のリンク速度が5.5Mbpsに変わるとそのAPと端末で行うことのできる最大の単位時間あたり通信量がリンク速度11Mbpsの時の半分になってしまう。そのため、リンク速度5.5Mbpsの時の必要帯域は倍の256kbpsに換算される。
なお、11Mbpsのリンク速度であっても、中継装置の物理的な性能、アクセス方式等の影響で実際に使用できる最大のスループットは中継装置の機種によって異なる。したがって、優先的に中継する通信に割り当てる帯域の上限値は、中継装置の機種の性能を表す値を基に計算する。例えば、5Mbpsの実効スループットを出せる機種であれば5Mbpsを優先的に中継する通信に割り当てる帯域の上限値とすることができる。
なお、必要帯域の表し方は、上記の方法に限られない。例えば、APと端末との間の通信で使用可能な周波数帯域のうち、特定の通信に使われる周波数帯域の占める度合いをその通信の必要帯域として表してもよい。
要求受信部7は、上記のようにして、SDPデータから生成した、通信に含まれるストリームの数、通信に含まれるストリームのメディア種別、および各メディア種別の必要帯域を示すデータを更新部8へ渡す。更新部8は、優先データ記録部13を参照して、優先的に中継される通信が使用しているまたは使用する予定の使用帯域を取得する(#803a、#803b)。使用帯域は、例えば、優先データ記録部13に記録されている必要帯域データが示す帯域の和で表される。例えば、図3に示す優先テーブル31に記録された必要帯域データが示す帯域の和は、128+420+128=676になる。
更新部8は、使用帯域を取得すると、取得した使用帯域を用いて、使用可能帯域を計算する。使用可能帯域は、例えば、使用帯域と所定の上限値との差を求めることで得られる。例えば、取得した使用帯域が上記の676で、所定の上限値が1000であった場合、使用可能帯域は、1000−676=324となる。
使用可能帯域の計算に用いられる所定の上限値は、例えば、AP1aが無線通信に利用できる帯域の最大値としてもよし、この最大値から所定の必要空き帯域を減じた値でもよい。また、更新部8は、必要空き帯域を状況に応じて変更してもよい。必要空き帯域を常用に応じて変更する例は後述する。
使用可能帯域を取得した更新部8は、通信に含まれるストリームのメディア種別毎の必要帯域と、使用可能帯域とを比較する。更新部8は、通信に含まれる全てのストリームの中継に要する必要帯域が、使用可能帯域を越えているか否かを判断する。例えば、通信にメディア種別が音声のストリームと、メディア種別が映像ストリームが含まれる場合、音声のストリームと映像のストリームの通信に必要な帯域は、上記例では、128+420=548となる。一方、使用可能帯域の上記例は324なので、この場合、必要帯域が使用可能帯域を超えていると判断される。
必要帯域が使用可能帯域を超えていれば、選択部9に対して優先的に中継するストリームのメディア種別の選択を要求する(#804a)。必要帯域が使用可能帯域を超えていなければ、選択要求はせずに(#804a〜#806の処理は行わず)、帯域予約(#807a)をする。
選択要求を受けた選択部9は、優先順位記録部11を参照して(#805a)、メディア種別の優先順位を取得する(#805b)。選択部9は、取得した優先順位の高いメディア種別から順に、必要帯域が使用可能帯域を超えない範囲でメディア種別を選択する(#806)。例えば、優先順位記録部11に記録されたデータが、図4に示すメディア優先度テーブル32であり、通信に含まれるストリームのメディア種別が音声と映像である場合、選択部9は、まず優先度が高い音声の必要帯域が使用可能帯域を超えているか否か判断する。この場合、音声の必要帯域(本例では128)は、使用可能帯域(本例では324)を超えていないので、選択部9は音声を選択する。同様に、映像についても判断する。映像の必要帯域(本例では420)は、使用可能帯域から音声の必要帯域を除いた帯域(本例では324−128=196)を超えているので、映像は選択されない。
選択部9は、選択結果を更新部8に応答する(#804b)。ここでは、選択部9は、例えば、通信に含まれるストリームのメディア種別(すなわち、音声と映像)のうち、音声のみを選択したことを更新部8へ応答する。更新部8は、選択部9が選択したメディア種別のストリームの必要帯域を示すデータと、通信識別データとを優先データ記録部13へ記録する。本例では、音声のストリームの必要帯域(128)と、通信識別データ(無線端末3aのIPアドレスおよび無線端末3bのIPアドレス)とを優先データ記録部13へ記録する。また、優先データ記録部13の状態を示すデータとして「予約」を示すデータを記録する。これにより、音声の通信のみを優先的に中継するための帯域確保が予約される。更新部8は、データ記録完了の通知を受けると(#807b)、帯域確保の予約がされたメディア種別を応答部14へ通知する。すなわち、選択部9が選択したメディア種別(本例では音声)を応答部14へ通知する(#808)。
応答部14は、要求受信部7が受信したSDPデータを修正して、帯域確保の予約がされたストリームのメディア種別がSDPデータで表されるようにする。例えば、応答部14は、SDPデータのストリームを表す情報のうち、帯域確保の予約がされたストリームを表す情報だけ残して、その他のストリームを表す情報を削除する。図7(b)は、図7(a)に示すSDPデータが修正され、帯域確保の予約がされたストリームを表す情報だけが残された状態を示す図である。メディア種別が音声“m=audio”のストリームを表す情報が残され、メディア種別が映像“m=video”のストリームを表す情報は削除されている。なお、選択部9がメディア種別の選択をしなかった場合には、SDPデータは修正されない。
応答部14は、このように修正したSDPデータをOKメッセージとともにSIPサーバ2の連携部21へ送信する。連携部21は、帯域確保予約の要求に対する応答として、OKメッセージとSDPデータを受信する(#9)。これにより、SIPサーバ2は、AP1aで帯域が確保できるのは、メディア種別が音声のストリームの通信についてのみであることを示すデータを得ることができる。
なお、図6に示す処理は一例であり、APによる帯域確保の予約処理は、図6に示す例に限られない。
(帯域確保の処理)
図9は、図5に示す#15において、帯域確保の要求がSIPサーバ2からAP1aへ送信された際の処理の例を示すシーケンス図である。図9に示す処理は、図6に示す帯域確保の予約処理がAP1aでされた後の処理の例である。すなわち、図9に示す処理は、無線端末3bから通信開始を受け入れるOKメッセージを受信したSIPサーバ2が、その通信のためにすでに予約している帯域の確保をAP1aに対して要求した場合の処理の例である。図9において、まず、SIPサーバ2の連携部21は、AP1aの要求受信部7に対して、開始しようとする通信の帯域の確保を要求する(#15)。このとき、連携部21は、開始しようとする通信の通信識別データと、無線端末3bから受信したOKメッセージに含まれるSDPデータをAP1aへ送信する。要求受信部7は、受信したSDPデータを解読して、開始しようとする通信を識別する通信識別データを読み出す(#1501)。通信識別データは、例えば、無線端末3aのIPアドレスと無線端末3bのIPアドレスである。要求受信部7は、読み出したIPアドレスを更新部8へ渡す(#1502)。更新部8は、優先データ記録部13の記録されたデータのうち、要求受信部7から渡されたIPアドレスで示される通信の状態を「予約」から「通信中」に更新する。これにより帯域確保が完了する。(#1503a)。
更新部8は、優先データ記録部13から更新完了の通知を受け取ると(#1503b)、応答部14へ帯域確保ができた旨のOKメッセージを渡し(#1504)、応答部14は、SIPサーバ2の連携部21に帯域確保できた旨の応答を送信する(#1505)。
以上の処理により、帯域が確保される。AP1aの優先中継部15は、優先データ記録部13を参照して状態が通信中になっている通信を優先して中継することになる。従って、無線端末3aと無線端末3bとの間で音声ストリームの通信が開始されると、その通信はAP1aにおいて、優先データ記録部13に記録されている通信の他の通信よりも優先して中継される。
(メディア種別選択処理の第1の変形例)
ここで、図6に示した処理の#806において、選択部9がメディア種別を選択する処理の変形例について説明する。図10は、第1の変形例において選択部9が参照する優先順位記録部11に記録されるデータの例を示す図である。図10に示すように、本変形例における優先順位記録部11には、メディア種別組み合わせテーブル36、メディア優先度テーブルA、メディア優先度テーブルB、メディア優先度テーブルCが記録される。メディア種別組み合わせテーブル36は、通信に含まれるストリームのメディア種別の組み合わせパターンを表すデータと、参照するメディア優先度テーブルを示すデータとが、メディア種別の組み合わせごとに対応付けられて記録されている。
選択部9は、メディア種別組み合わせテーブル36を参照して、開始しようとする通信に含まれるストリームのメディア種別の組み合わせに対応するメディア優先度テーブルを示すデータを取得する。例えば、開始しようとする通信に含まれるストリームのメディア種別が音声と文字であった場合、選択部9は、メディア種別組み合わせテーブル36を参照することにより、対応するメディア優先度テーブルAを示すデータを取得する。選択部9は、メディア優先度テーブルAのメディア種別の優先度を参照して音声または文字を選択する。
このように、通信に含まれるストリームのメディア種別の組み合わせパターンごとにメディア優先度テーブルを設けることにより、開始しようとする通信に含まれるストリームのメディア種別の組み合わせに応じてメディア種別の優先度を変えることができる。例えば、ステレオ音声の右音声および左音声のストリームと映像のストリームとを含む通信の場合、メディア優先度テーブルCが示すように右音声、映像、左音声の順に優先して中継することができる。また、他の例として、ペンタブレットのポインティング位置情報、音声、映像を含むプレゼンテーション情報をストリーミングで通信する場合に、音声、ポインティング情報、映像の順に中継を優先することができる。プレゼンテーションの場合、映像は静止画像である場合が多いので、映像の通信で遅延が発生しても問題になりにくいので優先度を下げてもよいからである。
(メディア種別選択処理の第2の変形例)
ここで、選択部9がメディア種別を選択する処理の他の変形例について説明する。図11は、第2の変形例において選択部9が参照する優先順位記録部11に記録されるデータの例を示す図である。図11に示すように、本変形例における優先順位記録部11には、端末種別テーブル37、電話機用メディア優先度テーブル38a、カメラ用メディア優先度テーブル38b、TV会議用メディア優先度テーブル38cが記録される。端末種別テーブル37は、通信を開始しようとする端末に関する情報と、参照するメディア優先度テーブルを示すデータとが対応付けられて記録されている。
選択部9は、要求受信部7が受信したSDPデータから、通信を開始しようとする無線端末に関する情報を取得する。端末に関する情報の例としては、端末に関する情報の例としては、製品名、あるいは規格名を示すデータが挙げられる。選択部9は、端末種別テーブル37を参照して、開始しようとする通信を行う端末に対応するメディア優先度テーブルを示すデータを取得する。例えば、開始しようとする通信を行う端末が電話機であった場合、選択部9は、端末種別テーブル37を参照することにより、対応する電話機用メディア優先度テーブル38aを示すデータを取得する。選択部9は、電話機用メディア優先度テーブル38aのメディア種別の優先度を参照してメディア種別を選択する。
これにより、通信を行う端末が電話機の場合は、音声、文字、映像の順で優先して中継される。電話機による通信においては、音声の伝達が重要である場合が多いからである。また、例えば、監視カメラの画像を送信する場合等は、音声よりも映像の伝達の方が重要になるので、カメラ用メディア優先度テーブル38bのように、映像の優先度を音声の優先度よりも高く設定することができる。このように、端末種別ごとにメディア優先度テーブルを設けることにより、通信を開始しようとする端末の種別に応じてメディア種別の優先度を変えることができる。
(所定の必要空き帯域の設定方法)
ここで、図6に示す処理において、更新部8が使用帯域を取得した(#803b)後、使用可能帯域を求める際に用いられる上限値を決定する処理の変形例について説明する。上限値は、優先的に中継する通信に割り当てることができる帯域の最大値である。上限値と使用帯域との差が使用可能帯域となる。本変形例では、更新部8は、一例として、上限値を下記式によって求める。
上限値=AP1aが無線通信に利用できる帯域の最大値 − 必要空き帯域
ここで、必要空き帯域は、AP1aが無線通信に利用できる帯域のうち、優先的に中継する通信に割り当てずに残しておく必要がある帯域である。このように空き帯域を常に残しておくことで、優先的に中継する通信以外の通信に、帯域を常に割り当てておくことができる。本変形例では、必要空き帯域は、開始しようとする通信の中継に要する必要帯域に応じて異なる値を用いる。
例えば、音声通信を一定数以上確保したい場合に、次のように設定する。更新部8は、必要空き帯域を図12に示すような必要空き帯域テーブル41を参照して決めることができる。必要空き帯域テーブル41には、開始しようとする通信の中継に要する必要帯域の範囲を示すデータと、必要空き帯域を示すデータとが、対応付けられて記録されている。図12に示す例では、必要帯域が200以下の場合は、必要空き帯域=必要帯域となる。必要帯域が201〜400の場合の必要空き帯域は800、必要帯域が401〜800の場合の必要空き帯域は1600、必要帯域が801以上の場合の必要空き帯域は128×平均通話数と設定する。平均通話数は、日常的にAPが中継している通話数の平均値を利用する。
更新部8は、図12に示すような必要空き帯域テーブル41を用いることにより、必要帯域が大きいほど、必要空き帯域を多くすることができる。例えば、必要帯域の大きな映像等をメディア種別に含む通信は、大きな空き帯域がないと優先的に中継されないようにすることができる。これにより、大きな帯域を使う少数の通信によって、APの利用可能な帯域が占められるのを防ぐことができる。
上記の実施形態では、無線端末の通信を制御する通信制御装置がSIPサーバである場合について説明した。しかし、通信制御装置はSIPサーバに限られず、ネットワークにおける端末間の通信の開始、終了する通信制御措置であればよい。また、動作例として、無線端末同士が、音声および映像の通信を開始、終了する場合の例を説明したが、APが中継する通信は、無線端末間の通信に限られない。例えば、無線端末と有線ネットワークに接続されたサーバとの間の通信が開始される場合にも、APにおいてメディア種別ごとに通信の帯域を確保することができる。
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、通信に含まれる複数のストリームのうちのいくつかをメディア種別に応じて選択部9が選択していたが、第2の実施形態では、通信に含まれる複数のストリームについて、各ストリームの通信品質の優先度を、メディア種別に応じて変更する例である。
図13は、第2の実施形態にかかるAP10aの詳細の構成を示す機能ブロック図である。図13において、図2と同様の機能ブロックには同じ番号を付し説明を省略する。
図13に示すAP10aは、図2に示す優先データ記録部13の代わりに優先度別データ記録部16を備える。また、AP10aは、図2に示す選択部9の代わりに優先度決定部12を備える。
優先度別データ記録部16は、複数段階設けられた優先度の各段階について複数設けられる。それぞれの優先度別データ記録部16は、優先的に中継するストリームを識別するストリーム識別データと、そのストリームを優先的に中継するのに要する帯域を示す必要帯域データとを記録する。
図14は、各優先度について設けられた優先度別データ記録部16のそれぞれに記録されるデータの具体例を示す図である。図14には、優先度が「1」の優先度別データ記録部16に記録されたデータの例である第1優先テーブルと、優先度が「2」の優先度別データ記録部16に記録されたデータの例である第2優先テーブルとが示されている。第1優先テーブル39aおよび第2優先テーブル39bには、送信元IPアドレス、受信先IPアドレス、ポート番号、状態、必要帯域を示すデータが、優先的に中継するストリームごとに対応付けられて記録されている。
送信元IPアドレス、受信先IPアドレスおよびポート番号は、優先的に中継するストリームを示すストリーム識別データの一例である。送信元IPアドレス、受信先IPアドレスおよびポート番号で優先的に中継されるストリームが特定される。状態は、ストリーム識別データが示すストリームの通信状態を表すデータである。必要帯域は、ストリーム識別データ(送信元IPアドレス、受信先IPアドレスおよびポート番号)で特定されるストリームの中継に要する帯域を表すデータである。
なお、図14に示す例では、優先度「1」「2」の2段階について優先度別データ記録部16が設けられる場合を示したが、優先度の段階は2段階に限られない。また、ストリーム識別データは、送信元IPアドレス、受信先IPアドレスおよびポート番号に限られない。
優先中継部15aは、無線LANインタフェース17を制御して、複数の優先度別データ記録部16のうち、優先度が上位の優先度別データ記録部16に記録された通信識別データおよびメディア識別データで特定されるストリームの通信を、優先度が下位の優先度別データ記録部16に記録された通信識別データが示すストリームの通信よりも優先して中継させる。優先中継部15aは、例えば、図14に示す第1テーブルに記録された送信元IPアドレス、受信先IPアドレスおよびポート番号で特定されるストリームを、第2優先テーブルに記録された送信元IPアドレス、受信先IPアドレスポート番号で特定されるストリームよりも優先的に中継させる。
要求受信部7は、SIPサーバ2の連携部21から、開始しようとする無線端末の通信を、優先的に中継する要求を受信する。その際、要求受信部7は、優先して中継する通信を示す通信識別データと、その通信に含まれる1または複数のストリームのメディア種別を示すメディア種別データを受信する。
優先度決定部12は、優先順位記録部11に記録された優先順位に基づいて、要求受信部7が受信したメディア種別データが示す各メディア種別のストリームについて優先度を決定する。
更新部8は、メディア種別データが示す各メディア種別のストリームについて、ストリーム識別データと、状態と、必要帯域データとを、優先度決定部12が決定した優先度に応じた優先度別データ記録部16に記録する。応答部14aは、要求受信部7が受信した要求に対する応答をSIPサーバ2へ送信する。
次に、無線端末による通信が行われる場合の本実施形態における無線通信システムの動作例を説明する。無線端末による通信が行われる場合の無線通信システム全体の処理の流れは図5に示す処理と同様である。
図15は、図5に示す#8において、帯域確保予約の要求がSIPサーバ2からAP10aへ送信された際の処理の例を示すシーケンス図である。すなわち、図15に示す処理は、無線端末3aから通信開始を要求するINVITEメッセージを受信したSIPサーバ2が、その通信のための帯域確保の予約をAP10aに対して要求した場合の処理の例である。なお、図15に示す処理において、図6に示した処理と同様の処理には同じ番号を付し説明を省略する。
図15において、#8から#802までの処理は図6に示す処理と同様である。#8031aにおいて、更新部8aは、優先度決定部12に対して優先的に中継するストリームの優先度の決定を要求する。例えば、更新部8aは、要求受信部7から、通信に含まれるストリームのメディア種別として、音声と映像を渡されていた場合、音声の優先度と、映像の優先度とを決定することを優先度決定部12に要求する。優先度決定部12は、優先順位記録部11を参照し(#8041a)、通信に含まれるストリームごとのメディア種別の優先度を取得する(#8041b)。
優先度決定部12は、取得した優先度を基に各メディア種別のストリームの優先度を決定する(#8051)。例えば、優先順位記録部11に記録されたデータが、図4に示すメディア優先度テーブル32であり、通信に含まれるストリームのメディア種別が音声と映像である場合、優先度決定部12は、音声の優先度を「1」、映像の優先度を「2」に決定する。優先度決定部12は、決定した優先度を更新部8aに応答する(#8031b)。
更新部8aは、複数の段階の優先度毎に設けられた優先度別データ記録部16を参照し(#8061a)、複数の段階の優先度それぞれについて、優先的に中継されるストリームが使用しているまたは使用する予定の使用帯域を取得する(#8061b)。例えば、更新部8aは、図14に示す第1優先テーブル39aに記録されている必要帯域データが示す帯域の和(128+420+128=676)を優先度「1」の通信の使用帯域として取得する。さらに、更新部8aは、第2優先テーブル39bに記録されている必要帯域データが示す帯域の和(128+128=256)を優先度「2」の通信の使用帯域として取得する。
更新部8aは、優先度ごとの使用帯域を取得すると、取得した使用帯域を用いて、優先度ごとに、使用可能帯域を計算する。使用可能帯域は、例えば、各優先度の使用帯域と、所定の上限値との差を求めることで得られる。ここで、所定の上限値は、それぞれの優先度によって異なる値であってもよいし、同じ値であってもよい。
例えば、優先度「1」の通信の使用帯域が676で、優先度「1」の所定の上限値が1000であった場合、優先度「1」の通信の使用可能帯域は、1000−676=324となる。また、優先度「2」の通信の使用帯域が256で、優先度「2」の所定の上限値が1000であった場合、優先度「2」の通信の使用可能帯域は、1000−256=744となる。
各優先度について使用可能帯域を取得した更新部8aは、各優先度の使用可能帯域と対応する優先度を有するメディア種別のストリームの必要帯域とを比較する。使用帯域の方が大きければ、その優先度の優先度別データ記録部16に、対応するメディア種別のストリーム識別データ、状態、必要帯域を記録する。
例えば、音声の優先度が「1」、映像の優先度が「2」の場合、更新部8aは、優先度「1」の通信の使用可能帯域「324」と、音声のストリームの必要帯域「128」とを比較する。このように、使用可能帯域の方が大きければ、その音声のストリームに関する情報を優先度「1」の第1優先テーブル39aに登録する。更新部8aは、映像のストリームについても、優先度「2」の通信の使用可能帯域「744」と必要帯域「420」とを比較して、使用可能帯域の方が大きければ、優先度「2」の第2優先テーブル39bにその映像のストリームに関するデータを記録する。これにより、帯域確保の予約がなされる(#8071a)。
上記例においては、音声のストリームは優先度「1」で帯域が確保され、映像のストリームは優先度「2」で帯域が確保される。その結果、音声のストリームは最優先で中継され、映像のストリームは中継の優先度が音声より下がるものの無線端末に中継される。すなわち、映像のストリームは、音声のストリームより若干遅れてでも中継される。このため、無線端末においては、まず必要な音声だけは優先して中継され、映像は品質の劣化や遅れが見られても、最低限会話はスムーズに行えるようになる。
なお、使用可能帯域が必要帯域より少ない場合は、メディア種別の優先度毎に、帯域の確保を予約してもよいが、下記の通り段階的に確保するようにしてもよい。
すなわち、ある優先度において、ストリームの中継に要する必要帯域が使用可能帯域を越えている場合、更新部8aは、その優先度のストリーム中継に要する必要帯域を、1段階低い優先度における使用可能帯域と比較する。必要帯域が1段階低い優先度の使用帯域を超えていなければ、その優先度で、帯域確保が予約される。これにより、例えば、優先度決定部12で優先度「1」と決定されたメディア種別のストリームが、優先度「1」の第1優先テーブル39aで帯域不足により帯域確保の予約がされななかったとしても、優先度「2」の第2優先テーブル39bで帯域確保の予約がされる可能性がある。このようにして、帯域確保の予約されるまで優先度を1段階ずつさげて必要帯域と使用可能帯域とを比較することで、予約可能な優先度を決定することができる。
なお、優先度を最低まで下げても、予約ができないストリーム、すなわち、どの優先度の優先度別データ記録部16にも記録されなかったストリームのストリーム識別データは、例えば、別途設けられた非優先テーブルに記録されてもよい。優先中継部15は、非優先テーブルに記録されたストリーム識別データのストリームを優先して中継はしないが、中継することは保証することができる。これにより、通信品質の保証はされないが、中継は保証されるという状態で、ストリームの通信を開始することができる。
帯域確保の予約がなされ、更新部8aがデータ記録完了の通知を受けると(#8071b)、更新部8aは、帯域確保の予約がされたことを応答部14aへ通知する(#8081)。応答部14aは、OKメッセージをSIPサーバ2の連携部21へ送信する。連携部21は、帯域確保予約の要求に対する応答として、OKメッセージを受信する(#9)。これにより、SIPサーバ2は、AP1aで帯域が確保できたことを示す応答を得ることができる。
なお、図15に示す処理は一例であり、APによる帯域確保の予約処理は、図15に示す例に限られない。更新部8aは、例えば、優先度決定部12が優先度「1」と決定したメディア種別のストリームと、優先度「2」と決定したメディア種別のストリームとの両方を、優先度「1」の第1優先テーブル39aへ記録できるか否かを判断し、両方できない場合は、優先度「2」のメディア種別のストリームを第2優先テーブルに記録するようにしてもよい。
(第3の実施形態)
図16は、第3の実施形態にかかるAP100aの詳細の構成を示す機能ブロック図である。図16において、図2と同様の機能ブロックには同じ番号を付し説明を省略する。図16に示すAP100aは、図2に示すような優先順位記録部11を備えていない。図16に示す選択部9bは、優先順位記録部11を参照する代わりに、通信を開始しようとする無線端末へ優先的に中継するストリームのメディア種別を問い合わせることをSIPサーバ2に要求する。選択部9bは、SIPサーバ2からの応答として、優先的に中継するストリームのメディア種別を示すデータを受信し、受信したデータに基づいて優先的に中継するストリームのメディア種別を選択する。
図17は、図5に示す#8において、帯域確保予約の要求がSIPサーバ2からAP100aへ送信された際の処理の例を示すシーケンス図である。なお、図17に示す処理において、図6に示した処理と同様の処理には同じ番号を付し説明を省略する。
図17において、#8から#804aまでの処理は図6に示す処理と同様である。#8042aにおいて、選択部9bは、通信を開始しようとする無線端末へ優先させるメディア種別を問い合わせることをSIPサーバ2の連携部21に要求する。SIPサーバ2は、無線端末3aに、優先的に中継するストリームのメディア種別を問い合わせる。無線端末3aは、優先的に中継するストリームのメディア種別を示すデータをSIPサーバ2に応答する。SIPサーバ2の連携部21は、優先的に中継するストリームのメディア種別を示すデータをAP100aの選択部9bへ送信する。選択部9bは、問い合わせの応答として、優先的に中継するストリームのメディア種別を示すデータを受信する(#8042b)。選択部9bは、受信したストリームのメディア種別に基づいてメディア種別を選択する(#8061)。
例えば、開始しようとする通信に含まれるストリームのメディア種別が音声と映像であり、メディア種別:音声の必要帯域が128、メディア種別:映像の必要帯域が420である場合について説明する。使用可能帯域が、例えば、450であるとする。この場合、音声および映像の必要帯域の和は使用可能帯域を超えるが、いずれか一方の必要帯域は使用可能帯域を超えない。そこで、選択部9bは、音声または映像のいずれを優先させて中継するかを無線端末3aに問い合わせるメッセージをSIPサーバ2の連携部21へ送信する。選択部9bは問い合わせへの回答として、例えば、音声を示すデータを優先させて中継するメディア種別を示すデータとして受信する。この場合、選択部9bは、音声を選択する。
このように、通信を開始しようとしている無線端末3aへ、優先的に中継するメディア種別を問い合わせることによって、無線端末3aのユーザの意思を考慮して、優先的に中継するストリームのメディア種別を選択することができる。
本実施形態においては、選択部9bは、優先順位記録部11を参照する代わりに無線端末へ優先的に中継するストリームを問い合わせる例について説明した。その他の優先順位記録部11を参照する処理に代わる処理として、選択部9bは、必要帯域の小さいストリームから優先して選択するようにしてもよい。
以上、第1〜3の実施形態において、一例として、無線LAN用のAPの構成および動作を説明した。無線LANは、IEEE802.11で定められた短距離無線ネットワークの規格である。しかし、本発明にかかる中継装置は、無線LAN用のAPに限られない。例えば、WiMAXで定められた長距離無線ネットワークの規格である無線MAN用のAPにも本発明の中継装置を適用できる。
以上の実施の形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
複数の無線端末と中継装置との無線通信を可能にする無線交信部と、無線端末の通信の開始および終了を制御する通信制御装置を含む有線ネットワークと前記中継装置とを接続する有線接続部とを備え、前記複数の無線端末と有線ネットワークとの通信を中継する中継装置であって、
優先的に中継する通信を示す通信識別データと、前記通信を優先的に中継するのに必要となる帯域を示す必要帯域データとを記録した優先データ記録部と、
前記優先データ記録部に記録された通信識別データが示す通信を、他の通信よりも優先して中継する優先中継部と、
開始しようとする無線端末の通信を優先的に中継する要求を、前記通信を示す通信識別データと、前記通信に含まれる1または複数のストリームそれぞれのメディア種別を示すメディア種別データとともに、前記通信制御装置から受信する要求受信部と、
前記メディア種別データが示すメディア種別のストリームそれぞれの中継に必要となる帯域を表すデータを決定し、決定した前記データと、前記優先データ記録部に記録された必要帯域データとを用いて、優先的に中継するストリームのメディア種別を選択する選択部と、
前記選択部が選択したメディア種別のストリームの中継に必要となる帯域を示すデータと前記要求受信部が受信した前記通信識別データとを前記優先データ記録部に追加して記録する更新部と、
前記選択部で選択された、優先的に中継するストリームを示すデータを、前記要求に対する応答として前記通信制御装置へ送信する応答部とを備え、
前記選択部は、選択したメディア種別のストリームの中継に必要となる帯域を示すデータを優先データ記録部に追加して記録した場合に、必要帯域データが示す帯域の和が所定の上限値を超えないように前記メディア種別を選択する、中継装置。
(付記2)
複数のメディア種別の優先順位を記録する優先順位記録部をさらに備え、
前記選択部は、前記優先順位記録部に記録された優先順位に基づいて、優先的に中継するストリームのメディア種別を選択する、付記1に記載の中継装置。
(付記3)
前記選択部は、優先的に中継するストリームのメディア種別を、通信の開始を要求した無線端末に問い合わせることを前記通信制御装置に要求し、前記要求の応答として優先的に中継するストリームのメディア種別を示すデータを前記通信制御装置から取得して、取得したデータに基づいて前記ストリームのメディア種別を選択する、付記1に記載の中継装置。
(付記4)
複数の無線端末と中継装置との無線通信を可能にする無線交信部と、無線端末の通信の開始および終了を制御する通信制御装置を含む有線ネットワークと前記中継装置とを接続する有線接続部とを備え、前記複数の無線端末と有線ネットワークとの通信を中継する中継装置であって、
優先的に中継するストリームを識別するストリーム識別データを、複数段階設けられた優先度の各段階について記録した複数の優先度別データ記録部と、
複数のメディア種別の優先順位を記録する優先順位記録部と、
複数の前記優先度別データ記録部のうち、優先度が上位の優先度別データ記録部に記録されたストリーム識別データで特定されるストリームを、優先度が下位の優先度別データ記録部に記録されたストリーム識別データで特定されるストリームよりも優先して中継する優先中継部と、
通信を中継する要求を、前記通信を示す通信識別データと、前記通信に含まれる1または複数のストリームそれぞれのメディア種別を示すメディア種別データとともに、前記通信制御装置から受信する要求受信部と、
前記優先順位記録部に記録された優先順位に基づいて、前記メディア種別データが示す各メディア種別のストリームについて優先度を決定する優先度決定部と、
前記各メディア種別のストリームについて、前記通信識別データと前記メディア種別データで特定されるストリームを識別するためのストリーム識別データを、前記優先度決定部が決定した優先度に応じた優先度別データ記録部に記録する更新部とを備える、中継装置。
(付記5)
複数の無線端末から無線でアクセス可能であり、前記複数の無線端末による有線ネットワークとの通信を中継する中継装置と、前記中継装置と有線ネットワークで接続される通信制御装置を含む通信システムであって、
前記通信制御装置は、
任意の無線端末から受信した通信の開始要求に基づいて、前記通信を優先的に中継する要求を、前記通信を示す通信識別データと、前記通信に含まれるストリームそれぞれのメディア種別を示すメディア種別データとともに、前記通信を中継する前記中継装置へ送信する連携部と、
前記連携部が送信した要求に対する応答を前記中継装置から受信して、前記応答に基づいて前記通信に含まれるストリームごとに通信の開始を制御する通信制御部とを備え、
前記中継装置は、
優先的に中継する通信を示す通信識別データと、前記通信を優先的に中継するのに必要となる帯域を示す必要帯域データとを記録した優先データ記録部と、
前記優先データ記録部に記録された通信識別データが示す通信を、他の通信よりも優先して中継する優先中継部と、
開始しようとする通信を優先的に中継する要求を、前記通信を示す通信識別データと、前記通信に含まれる1または複数のストリームそれぞれのメディア種別を示すメディア種別データとともに、前記通信制御装置から受信する要求受信部と、
前記メディア種別データが示すメディア種別のストリームそれぞれの中継に必要となる帯域を表すデータを決定し、決定した前記データと、前記優先データ記録部に記録された必要帯域データとを用いて、優先的に中継するストリームのメディア種別を選択する選択部と、
前記選択部が選択したメディア種別のストリームの中継に必要となる帯域を示すデータと前記要求受信部が受信した前記通信識別データとを前記優先データ記録部に追加して記録する更新部と、
前記選択部で選択された、優先的に中継するストリームを示すデータを、前記要求に対する応答として前記通信制御装置へ送信する応答部とを備え、
前記選択部は、選択したメディア種別のストリームの中継に必要となる帯域を示すデータを優先データ記録部に追加して記録した場合に、必要帯域データが示す帯域の和が所定の上限値を超えないように前記メディア種別を選択する、通信システム。
(付記6)
複数の無線端末と中継装置との無線通信を可能にする無線交信部と、無線端末の通信の開始および終了を制御する通信制御装置を含む有線ネットワークと前記中継装置とを接続する有線接続部と、優先的に中継する通信を示す通信識別データと前記通信を優先的に中継するのに必要となる帯域を示す必要帯域データとを記録した優先データ記録部とを備えた中継装置が、前記複数の無線端末と有線ネットワークとの通信を中継する中継方法であって、
開始しようとする無線端末の通信を優先的に中継する要求を、前記通信を示す通信識別データと、前記通信に含まれる1または複数のストリームそれぞれのメディア種別を示すメディア種別データとともに、前記通信制御装置から受信する要求受信工程と、
前記メディア種別データが示すメディア種別のストリームそれぞれの中継に必要となる帯域を表すデータを決定し、決定した前記データと、前記優先データ記録部に記録された必要帯域データとを用いて、優先的に中継するストリームのメディア種別を選択する選択工程と、
前記選択工程で選択したメディア種別のストリームの中継に必要となる帯域を示すデータと前記要求受信工程で受信した前記通信識別データとを前記優先データ記録部に追加して記録する更新工程と、
前記選択工程で選択された、優先的に中継するストリームを示すデータを、前記要求に対する応答として前記通信制御装置へ送信する応答工程とを含み、
前記選択工程では、選択したメディア種別のストリームの中継に必要となる帯域を示すデータを優先データ記録部に追加して記録した場合に、必要帯域データが示す帯域の和が所定の上限値を超えないように前記メディア種別が選択される、中継方法。
(付記7)
複数の無線端末とコンピュータとの無線通信を可能にする無線交信部と、無線端末の通信の開始および終了を制御する通信制御装置を含む有線ネットワークと前記コンピュータとを接続する有線接続部と、優先的に中継する通信を示す通信識別データと前記通信を優先的に中継するのに必要となる帯域を示す必要帯域データとを記録した優先データ記録部とを備えたコンピュータに、前記複数の無線端末と有線ネットワークとの通信を中継する処理を実行させる中継プログラムであって、
開始しようとする無線端末の通信を優先的に中継する要求を、前記通信を示す通信識別データと、前記通信に含まれる1または複数のストリームそれぞれのメディア種別を示すメディア種別データとともに、前記通信制御装置から受信する要求受信処理と、
前記メディア種別データが示すメディア種別のストリームそれぞれの中継に必要となる帯域を表すデータを決定し、決定した前記データと、前記優先データ記録部に記録された必要帯域データとを用いて、優先的に中継するストリームのメディア種別を選択する選択処理と、
前記選択処理で選択したメディア種別のストリームの中継に必要となる帯域を示すデータと前記要求受信処理で受信した前記通信識別データとを前記優先データ記録部に追加して記録する更新処理と、
前記選択処理で選択された、優先的に中継するストリームを示すデータを、前記要求に対する応答として前記通信制御装置へ送信する応答処理とをコンピュータに実行させ、
前記選択処理では、選択したメディア種別のストリームの中継に必要となる帯域を示すデータを優先データ記録部に追加して記録した場合に、必要帯域データが示す帯域の和が所定の上限値を超えないように前記メディア種別が選択される、中継プログラム。
(付記8)
複数の無線端末と中継装置との無線通信を可能にする無線交信部と、無線端末の通信の開始および終了を制御する通信制御装置を含む有線ネットワークと前記中継装置とを接続する有線接続部と、優先的に中継するストリームを識別するストリーム識別データを複数段階設けられた優先度の各段階について記録した複数の優先度別データ記録部と、複数のメディア種別の優先順位を記録する優先順位記録部とを備えた中継装置が、前記複数の無線端末と有線ネットワークとの通信を中継する中継方法であって、
複数の前記優先度別データ記録部のうち、優先度が上位の優先度別データ記録部に記録されたストリーム識別データで特定されるストリームを、優先度が下位の優先度別データ記録部に記録されたストリーム識別データで特定されるストリームよりも優先して中継する優先中継工程と、
通信を中継する要求を、前記通信を示す通信識別データと、前記通信に含まれる1または複数のストリームそれぞれのメディア種別を示すメディア種別データとともに、前記通信制御装置から受信する要求受信工程と、
前記優先順位記録部に記録された優先順位に基づいて、前記メディア種別データが示す各メディア種別のストリームについて優先度を決定する優先度決定工程と、
前記各メディア種別のストリームについて、前記通信識別データと前記メディア種別データで特定されるストリームを識別するためのストリーム識別データを、前記優先度決定部が決定した優先度に応じた優先度別データ記録部に記録する更新工程とを含む、中継方法。
(付記9)
複数の無線端末とコンピュータとの無線通信を可能にする無線交信部と、無線端末の通信の開始および終了を制御する通信制御装置を含む有線ネットワークと前記コンピュータとを接続する有線接続部と、優先的に中継するストリームを識別するストリーム識別データを複数段階設けられた優先度の各段階について記録した複数の優先度別データ記録部と、複数のメディア種別の優先順位を記録する優先順位記録部とを備えたコンピュータに、前記複数の無線端末と有線ネットワークとの通信を中継する処理を実行させる中継プログラムであって、
複数の前記優先度別データ記録部のうち、優先度が上位の優先度別データ記録部に記録されたストリーム識別データで特定されるストリームを、優先度が下位の優先度別データ記録部に記録されたストリーム識別データで特定されるストリームよりも優先的に中継する優先中継処理と、
通信を中継する要求を、前記通信を示す通信識別データと、前記通信に含まれる1または複数のストリームそれぞれのメディア種別を示すメディア種別データとともに、前記通信制御装置から受信する要求受信処理と、
前記優先順位記録部に記録された優先順位に基づいて、前記メディア種別データが示す各メディア種別のストリームについて優先度を決定する優先度決定処理と、
前記各メディア種別のストリームについて、前記通信識別データと前記メディア種別データで特定されるストリームを識別するためのストリーム識別データを、前記優先度決定部が決定した優先度に応じた優先度別データ記録部に記録する更新処理とを前記コンピュータに実行させる、中継プログラム。
本発明は、無線端末による通信に含まれるメディアを考慮して中継する通信の帯域制御を行うことができる中継装置、中継方法、中継プログラムおよび通信システムとして利用可能である。
第1の実施形態における無線通信システムの全体構成図 AP1aの詳細の構成を示す機能ブロック図 優先データ記録部13に記録されるデータの具体例を示す図 優先順位記録部11に記録されたデータの具体例を示す図 無線端末による通信が行われる場合の無線通信システムの動作例を示す図 帯域確保予約の要求がAP1aへ送信された際の処理の例を示すシーケンス図 (a)および(b)は、SDPデータの一部の具体例を示す図 各メディアについて必要帯域を記録する必要帯域テーブル35の例を示す図 帯域確保の要求がAP1aへ送信された際の処理の例を示すシーケンス図 第1の変形例において優先順位記録部11に記録されるデータの例を示す図 第2の変形例において優先順位記録部11に記録されるデータの例を示す図 必要空き帯域テーブル41を示す図 第2の実施形態にかかるAP10aの詳細の構成を示す機能ブロック図 優先度別データ記録部16に記録されるデータの具体例を示す図 帯域確保予約の要求がAPへ送信された際の処理の例を示すシーケンス図 第3の実施形態にかかるAP100aの詳細の構成を示す機能ブロック図 帯域確保予約の要求がAP100aへ送信された際の処理の例を示すシーケンス図
符号の説明
1a、1b、10a、100a AP(中継装置)
2 SIPサーバ(通信制御装置)
3a〜d 無線端末
4 有線端末
5 有線LANインタフェース
6 有線LAN(有線ネットワーク)
7 要求受信部
8、8a 更新部
9、9b 選択部
11 優先順位記録部
12 優先度決定部
13 優先データ記録部
14、14a 応答部
15、15a 優先中継部
16 優先度別データ記録部
17 無線LANインタフェース(無線交信部)
21 連携部
22 通信制御部
23 端末情報記録部
25 有線LANインタフェース(有線接続部)
31 優先テーブル
32 メディア優先度テーブル
35 必要帯域テーブル
36 メディア種別組み合わせテーブル
37 端末種別テーブル
38a 電話機用メディア優先度テーブル
38b カメラ用メディア優先度テーブル
38c テレビ会議用メディア優先度テーブル
39a 第1優先テーブル
39b 第2優先テーブル
41 必要空き帯域テーブル

Claims (5)

  1. 複数の無線端末と中継装置との無線通信を可能にする無線交信部と、無線端末の通信の開始および終了を制御する通信制御装置を含む有線ネットワークと前記中継装置とを接続する有線接続部とを備え、前記複数の無線端末と有線ネットワークとの通信を中継する中継装置であって、
    優先的に中継する通信を示す通信識別データと、前記通信を優先的に中継するのに必要となる帯域を示す必要帯域データとを記録した優先データ記録部と、
    前記優先データ記録部に記録された通信識別データが示す通信を、他の通信よりも優先して中継する優先中継部と、
    開始しようとする無線端末の通信を優先的に中継する要求を、前記通信を示す通信識別データと、前記通信に含まれる1または複数のストリームそれぞれのメディア種別を示すメディア種別データとともに、前記通信制御装置から受信する要求受信部と、
    前記メディア種別データが示すメディア種別のストリームそれぞれの中継に必要となる帯域を表すデータを決定し、決定した前記データと、前記優先データ記録部に記録された必要帯域データとを用いて、優先的に中継するストリームのメディア種別を選択する選択部と、
    前記選択部が選択したメディア種別のストリームの中継に必要となる帯域を示すデータと前記要求受信部が受信した前記通信識別データとを前記優先データ記録部に追加して記録する更新部と、
    前記選択部で選択された、優先的に中継するストリームを示すデータを、前記要求に対する応答として前記通信制御装置へ送信する応答部とを備え、
    前記選択部は、選択したメディア種別のストリームの中継に必要となる帯域を示すデータを優先データ記録部に追加して記録した場合に、必要帯域データが示す帯域の和が所定の上限値を超えないように前記メディア種別を選択する、中継装置。
  2. 複数の無線端末と中継装置との無線通信を可能にする無線交信部と、無線端末の通信の開始および終了を制御する通信制御装置を含む有線ネットワークと前記中継装置とを接続する有線接続部とを備え、前記複数の無線端末と有線ネットワークとの通信を中継する中継装置であって、
    優先的に中継するストリームを識別するストリーム識別データを、複数段階設けられた優先度の各段階について記録した複数の優先度別データ記録部と、
    複数のメディア種別の優先順位を記録する優先順位記録部と、
    複数の前記優先度別データ記録部のうち、優先度が上位の優先度別データ記録部に記録されたストリーム識別データで特定されるストリームを、優先度が下位の優先度別データ記録部に記録されたストリーム識別データで特定されるストリームよりも優先して中継する優先中継部と、
    通信を中継する要求を、前記通信を示す通信識別データと、前記通信に含まれる1または複数のストリームそれぞれのメディア種別を示すメディア種別データとともに、前記通信制御装置から受信する要求受信部と、
    前記優先順位記録部に記録された優先順位に基づいて、前記メディア種別データが示す各メディア種別のストリームについて優先度を決定する優先度決定部と、
    前記各メディア種別のストリームについて、前記通信識別データと前記メディア種別データで特定されるストリームを識別するためのストリーム識別データを、前記優先度決定部が決定した優先度に応じた優先度別データ記録部に記録する更新部とを備える、中継装置。
  3. 複数の無線端末から無線でアクセス可能であり、前記複数の無線端末による有線ネットワークとの通信を中継する中継装置と、前記中継装置と有線ネットワークで接続される通信制御装置を含む通信システムであって、
    前記通信制御装置は、
    任意の無線端末から受信した通信の開始要求に基づいて、前記通信を優先的に中継する要求を、前記通信を示す通信識別データと、前記通信に含まれるストリームそれぞれのメディア種別を示すメディア種別データとともに、前記通信を中継する前記中継装置へ送信する連携部と、
    前記連携部が送信した要求に対する応答を前記中継装置から受信して、前記応答に基づいて前記通信に含まれるストリームごとに通信の開始を制御する通信制御部とを備え、
    前記中継装置は、
    優先的に中継する通信を示す通信識別データと、前記通信を優先的に中継するのに必要となる帯域を示す必要帯域データとを記録した優先データ記録部と、
    前記優先データ記録部に記録された通信識別データが示す通信を、他の通信よりも優先して中継する優先中継部と、
    開始しようとする通信を優先的に中継する要求を、前記通信を示す通信識別データと、前記通信に含まれる1または複数のストリームそれぞれのメディア種別を示すメディア種別データとともに、前記通信制御装置から受信する要求受信部と、
    前記メディア種別データが示すメディア種別のストリームそれぞれの中継に必要となる帯域を表すデータを決定し、決定した前記データと、前記優先データ記録部に記録された必要帯域データとを用いて、優先的に中継するストリームのメディア種別を選択する選択部と、
    前記選択部が選択したメディア種別のストリームの中継に必要となる帯域を示すデータと前記要求受信部が受信した前記通信識別データとを前記優先データ記録部に追加して記録する更新部と、
    前記選択部で選択された、優先的に中継するストリームを示すデータを、前記要求に対する応答として前記通信制御装置へ送信する応答部とを備え、
    前記選択部は、選択したメディア種別のストリームの中継に必要となる帯域を示すデータを優先データ記録部に追加して記録した場合に、必要帯域データが示す帯域の和が所定の上限値を超えないように前記メディア種別を選択する、通信システム。
  4. 複数の無線端末と中継装置との無線通信を可能にする無線交信部と、無線端末の通信の開始および終了を制御する通信制御装置を含む有線ネットワークと前記中継装置とを接続する有線接続部と、優先的に中継する通信を示す通信識別データと前記通信を優先的に中継するのに必要となる帯域を示す必要帯域データとを記録した優先データ記録部とを備えた中継装置が、前記複数の無線端末と有線ネットワークとの通信を中継する中継方法であって、
    開始しようとする無線端末の通信を優先的に中継する要求を、前記通信を示す通信識別データと、前記通信に含まれる1または複数のストリームそれぞれのメディア種別を示すメディア種別データとともに、前記通信制御装置から受信する要求受信工程と、
    前記メディア種別データが示すメディア種別のストリームそれぞれの中継に必要となる帯域を表すデータを決定し、決定した前記データと、前記優先データ記録部に記録された必要帯域データとを用いて、優先的に中継するストリームのメディア種別を選択する選択工程と、
    前記選択工程で選択したメディア種別のストリームの中継に必要となる帯域を示すデータと前記要求受信工程で受信した前記通信識別データとを前記優先データ記録部に追加して記録する更新工程と、
    前記選択工程で選択された、優先的に中継するストリームを示すデータを、前記要求に対する応答として前記通信制御装置へ送信する応答工程とを含み、
    前記選択工程では、選択したメディア種別のストリームの中継に必要となる帯域を示すデータを優先データ記録部に追加して記録した場合に、必要帯域データが示す帯域の和が所定の上限値を超えないように前記メディア種別が選択される、中継方法。
  5. 複数の無線端末とコンピュータとの無線通信を可能にする無線交信部と、無線端末の通信の開始および終了を制御する通信制御装置を含む有線ネットワークと前記コンピュータとを接続する有線接続部と、優先的に中継する通信を示す通信識別データと前記通信を優先的に中継するのに必要となる帯域を示す必要帯域データとを記録した優先データ記録部とを備えたコンピュータに、前記複数の無線端末と有線ネットワークとの通信を中継する処理を実行させる中継プログラムであって、
    開始しようとする無線端末の通信を優先的に中継する要求を、前記通信を示す通信識別データと、前記通信に含まれる1または複数のストリームそれぞれのメディア種別を示すメディア種別データとともに、前記通信制御装置から受信する要求受信処理と、
    前記メディア種別データが示すメディア種別のストリームそれぞれの中継に必要となる帯域を表すデータを決定し、決定した前記データと、前記優先データ記録部に記録された必要帯域データとを用いて、優先的に中継するストリームのメディア種別を選択する選択処理と、
    前記選択処理で選択したメディア種別のストリームの中継に必要となる帯域を示すデータと前記要求受信処理で受信した前記通信識別データとを前記優先データ記録部に追加して記録する更新処理と、
    前記選択処理で選択された、優先的に中継するストリームを示すデータを、前記要求に対する応答として前記通信制御装置へ送信する応答処理とをコンピュータに実行させ、
    前記選択処理では、選択したメディア種別のストリームの中継に必要となる帯域を示すデータを優先データ記録部に追加して記録した場合に、必要帯域データが示す帯域の和が所定の上限値を超えないように前記メディア種別が選択される、中継プログラム。

JP2006100277A 2006-03-31 2006-03-31 中継装置、中継方法、中継プログラムおよび通信システム Expired - Fee Related JP4781880B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006100277A JP4781880B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 中継装置、中継方法、中継プログラムおよび通信システム
US11/525,053 US8229087B2 (en) 2006-03-31 2006-09-22 Relay apparatus, relay method, relay program, and communication system
EP20060254984 EP1841167B1 (en) 2006-03-31 2006-09-26 Relay apparatus for Selecting a Multimedia Type of a Communication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006100277A JP4781880B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 中継装置、中継方法、中継プログラムおよび通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007274577A true JP2007274577A (ja) 2007-10-18
JP4781880B2 JP4781880B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=38222390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006100277A Expired - Fee Related JP4781880B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 中継装置、中継方法、中継プログラムおよび通信システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8229087B2 (ja)
EP (1) EP1841167B1 (ja)
JP (1) JP4781880B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009141939A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Korea Electronics Telecommun 通信システム及びそのコーデックの割り当て方法
JP2009188861A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線基地局装置
KR100931861B1 (ko) 2009-05-19 2009-12-15 주식회사 위다스 시스템 식별정보를 이용한 중계기 제어방법 및 장치
JP2011041054A (ja) * 2009-08-12 2011-02-24 Alaxala Networks Corp パケット転送装置
US8140121B2 (en) 2007-03-30 2012-03-20 Fujitsu Limtied Base station apparatus, communication system and computer program
US8295870B2 (en) 2007-08-08 2012-10-23 Fujitsu Limited Communication system, call control device, base station device and recording medium
JP2013038494A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Nec Infrontia Corp 無線基地局、無線lanシステム、データの送受信方法及びプログラム
JP2013258580A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、会議システムおよびプログラム
JP2014171245A (ja) * 2010-04-30 2014-09-18 Qualcomm Inc 通信システム内での通信セッションと関連付けられるデータの交換
JPWO2014068812A1 (ja) * 2012-10-30 2016-09-08 日本電気株式会社 制御装置、通信システム、通信制御方法、及びプログラム

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7366972B2 (en) * 2005-04-29 2008-04-29 Microsoft Corporation Dynamically mediating multimedia content and devices
JP4781880B2 (ja) * 2006-03-31 2011-09-28 富士通株式会社 中継装置、中継方法、中継プログラムおよび通信システム
US7564795B2 (en) * 2006-10-02 2009-07-21 Cisco Technology, Inc. Obtaining per-port location information for wired LAN switches
US9661599B2 (en) * 2006-10-02 2017-05-23 Cisco Technology, Inc. Digitally signing access point measurements for robust location determination
US20080101412A1 (en) * 2006-10-30 2008-05-01 Infineon Technologies Ag Method and apparatus for generating a message in a communication system
US8369782B1 (en) 2007-08-13 2013-02-05 Marvell International Ltd. Bluetooth wideband scan mode
US8577305B1 (en) 2007-09-21 2013-11-05 Marvell International Ltd. Circuits and methods for generating oscillating signals
US8588705B1 (en) 2007-12-11 2013-11-19 Marvell International Ltd. System and method of determining Power over Ethernet impairment
US8537743B2 (en) * 2008-03-14 2013-09-17 Cisco Technology, Inc. Priority-based multimedia stream transmissions
US8315564B2 (en) 2008-06-16 2012-11-20 Marvell World Trade Ltd. Short-range wireless communication
US8310967B1 (en) 2008-06-19 2012-11-13 Marvell International Ltd. Infrastructure and ad-hoc node device
US8600324B1 (en) 2008-06-27 2013-12-03 Marvell International Ltd Circuit and method for adjusting a digitally controlled oscillator
US8472968B1 (en) 2008-08-11 2013-06-25 Marvell International Ltd. Location-based detection of interference in cellular communications systems
US9288764B1 (en) 2008-12-31 2016-03-15 Marvell International Ltd. Discovery-phase power conservation
US8472427B1 (en) * 2009-04-06 2013-06-25 Marvell International Ltd. Packet exchange arbitration for coexisting radios
EP2426870A1 (en) * 2009-05-01 2012-03-07 Panasonic Corporation Communication bandwidth control device and communication bandwidth control method
CN101668314B (zh) * 2009-09-01 2012-12-19 中兴通讯股份有限公司 用于无线分布系统的数据传输方法和装置
US9066369B1 (en) 2009-09-16 2015-06-23 Marvell International Ltd. Coexisting radio communication
US8340034B1 (en) 2009-11-11 2012-12-25 Marvell International Ltd. Bluetooth and wireless LAN arbitration
US8767771B1 (en) 2010-05-11 2014-07-01 Marvell International Ltd. Wakeup beacons for mesh networks
WO2012054210A1 (en) 2010-10-20 2012-04-26 Marvell World Trade Ltd. Pre-association discovery
US9185004B2 (en) * 2010-12-29 2015-11-10 Comcast Cable Communications, Llc Quality of service for distribution of content to network devices
US8750278B1 (en) 2011-05-26 2014-06-10 Marvell International Ltd. Method and apparatus for off-channel device invitation
US8983557B1 (en) 2011-06-30 2015-03-17 Marvell International Ltd. Reducing power consumption of a multi-antenna transceiver
US9125216B1 (en) 2011-09-28 2015-09-01 Marvell International Ltd. Method and apparatus for avoiding interference among multiple radios
US9036517B2 (en) 2012-01-09 2015-05-19 Marvell World Trade Ltd. Methods and apparatus for establishing a tunneled direct link setup (TDLS) session between devices in a wireless network
WO2013119810A1 (en) 2012-02-07 2013-08-15 Marvell World Trade Ltd. Method and apparatus for multi-network communication
TWI590631B (zh) * 2012-03-15 2017-07-01 微軟技術授權有限責任公司 無線網路上的多模態通信優先性
US9609676B1 (en) 2012-03-30 2017-03-28 Marvell International Ltd. Efficient transition from discovery to link establishment
US9450649B2 (en) 2012-07-02 2016-09-20 Marvell World Trade Ltd. Shaping near-field transmission signals
EP2682879A1 (en) * 2012-07-05 2014-01-08 Thomson Licensing Method and apparatus for prioritizing metadata
WO2014109102A1 (ja) * 2013-01-11 2014-07-17 日本電気株式会社 メッセージ配信システム、配信順序決定装置、配信順序決定方法及び配信順序決定プログラム
US9066153B2 (en) 2013-03-15 2015-06-23 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for multicast delivery of content in a content delivery network
US10327187B2 (en) 2015-12-04 2019-06-18 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and method for wireless network extensibility and enhancement
US9986578B2 (en) * 2015-12-04 2018-05-29 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for selective data network access
US10492034B2 (en) 2016-03-07 2019-11-26 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for dynamic open-access networks
US10164858B2 (en) 2016-06-15 2018-12-25 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for monitoring and diagnosing a wireless network
US10645547B2 (en) 2017-06-02 2020-05-05 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for providing wireless service in a venue
US10638361B2 (en) 2017-06-06 2020-04-28 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for dynamic control of connections to co-existing radio access networks
JP6674007B1 (ja) * 2018-11-05 2020-04-01 住友電気工業株式会社 車載通信装置、通信制御方法および通信制御プログラム
US11706010B1 (en) * 2019-12-30 2023-07-18 Nuro, Inc. Methods and apparatus for providing redundant networking capabilities for teleoperations
US11901983B1 (en) * 2021-03-17 2024-02-13 T-Mobile Innovations Llc Selectively assigning uplink transmission layers

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0927949A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Canon Inc Av・lanシステム
JPH1188356A (ja) * 1997-09-09 1999-03-30 Fujitsu Ltd ネットワークシステム及び交換機
JPH11313048A (ja) * 1998-04-24 1999-11-09 Kokusai Electric Co Ltd マルチメディア通信方法及び通信装置
JP2003087304A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Toshiba Corp 伝送システム、伝送形式調整方法及びプログラム並びに伝送中継装置及び伝送端末
JP2004508772A (ja) * 2000-09-05 2004-03-18 オペラックス アクチーボラゲット Ip電話通信システムにおけるトポロジを認識したリソース・マネージャーおよびその方法

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5515379A (en) * 1993-10-18 1996-05-07 Motorola, Inc. Time slot allocation method
US5881060A (en) * 1996-05-30 1999-03-09 Northern Telecom Limited Integrated cellular voice and digital packet data telecommunications systems and methods for their operation
US6011790A (en) * 1996-06-07 2000-01-04 Bell Mobility Cellular Inc. Wireless terminal data network communication
US6148204A (en) * 1997-09-12 2000-11-14 Motorola, Inc. Method and apparatus for a distributed location register
US6862622B2 (en) * 1998-07-10 2005-03-01 Van Drebbel Mariner Llc Transmission control protocol/internet protocol (TCP/IP) packet-centric wireless point to multi-point (PTMP) transmission system architecture
US6522628B1 (en) * 1999-03-01 2003-02-18 Cisco Technology, Inc. Method and system for managing transmission resources in a wireless communication network
US6834341B1 (en) * 2000-02-22 2004-12-21 Microsoft Corporation Authentication methods and systems for accessing networks, authentication methods and systems for accessing the internet
US6865185B1 (en) * 2000-02-25 2005-03-08 Cisco Technology, Inc. Method and system for queuing traffic in a wireless communications network
US7043225B1 (en) * 2000-02-25 2006-05-09 Cisco Technology, Inc. Method and system for brokering bandwidth in a wireless communications network
US7068624B1 (en) * 2000-02-25 2006-06-27 Cisco Technology, Inc. Wireless router and method for processing traffic in a wireless communications network
US20020075844A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-20 Hagen W. Alexander Integrating public and private network resources for optimized broadband wireless access and method
US6721282B2 (en) * 2001-01-12 2004-04-13 Telecompression Technologies, Inc. Telecommunication data compression apparatus and method
US7002985B2 (en) * 2001-01-16 2006-02-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for organizing and scheduling multimedia data transfers over a wireless channel
US6980523B1 (en) * 2001-01-23 2005-12-27 Sprint Spectrum L.P. Method and system for facilitating end-to-end quality of service in a wireless packet data system
US7073055B1 (en) * 2001-02-22 2006-07-04 3Com Corporation System and method for providing distributed and dynamic network services for remote access server users
WO2002069107A2 (en) * 2001-02-28 2002-09-06 Musicrebellion Com, Inc. Digital online exchange
US6973315B1 (en) * 2001-07-02 2005-12-06 Cisco Technology, Inc. Method and system for sharing over-allocated bandwidth between different classes of service in a wireless network
US20030069964A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Shteyn Yevgeniy Eugene Digital content catering system
DE10161656A1 (de) * 2001-12-14 2003-06-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum bidrektionalen Übertragen von Daten
JP3789374B2 (ja) 2002-03-22 2006-06-21 Necインフロンティア株式会社 電話システム
DE60202129T2 (de) * 2002-04-19 2005-04-07 Alcatel Verfahren zum Zuweisen von Kanalkapazität an Kommunikationsverbindungen
US7089316B2 (en) * 2002-06-03 2006-08-08 International Business Machines Corporation System and method for service development over content-specific sessions
US20040034683A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-19 University Of Ottawa Differentiated transport services for enabling real-time distributed interactive virtual systems
US8139551B2 (en) * 2002-11-19 2012-03-20 Toshiba America Research, Inc. Quality of service (QoS) assurance system using data transmission control
US8321584B2 (en) * 2003-04-04 2012-11-27 Ellacoya Networks, Inc. Method and apparatus for offering preferred transport within a broadband subscriber network
US20040199604A1 (en) * 2003-04-04 2004-10-07 Dobbins Kurt A. Method and system for tagging content for preferred transport
US7684432B2 (en) * 2003-05-15 2010-03-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods of providing data services over data networks and related data networks, data service providers, routing gateways and computer program products
JP4223901B2 (ja) * 2003-09-03 2009-02-12 富士通株式会社 通信中継方法及び装置
US7420962B2 (en) * 2003-09-26 2008-09-02 Lucent Technologies Inc. Method for management of voice-over IP communications of various relative priority levels
EP1557982B1 (en) * 2004-01-26 2011-05-11 STMicroelectronics Srl Method and system for admission control in communication networks
DE102004046822A1 (de) * 2004-09-27 2006-03-30 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Übertragen von Daten zwischen einem Speicher und mehreren peripheren Einheiten mit Hilfe einer Direct Memory Access-Steuerung sowie entsprechende Direct Memory Access-Steuervorrichtung
US20060120312A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-08 Fujitsu Limited Communications method, communications system, relay apparatus, and recording medium
US7127230B2 (en) * 2004-12-10 2006-10-24 Bellsouth Intellectual Property Corporation Methods and computer program products for providing communications in emergency situations
US7974239B2 (en) * 2005-03-08 2011-07-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Generalized “evenly distributed MAS allocation” policy to support low-power UWB applications
JP4781880B2 (ja) * 2006-03-31 2011-09-28 富士通株式会社 中継装置、中継方法、中継プログラムおよび通信システム
US7765294B2 (en) * 2006-06-30 2010-07-27 Embarq Holdings Company, Llc System and method for managing subscriber usage of a communications network
US7948909B2 (en) * 2006-06-30 2011-05-24 Embarq Holdings Company, Llc System and method for resetting counters counting network performance information at network communications devices on a packet network
US8000318B2 (en) * 2006-06-30 2011-08-16 Embarq Holdings Company, Llc System and method for call routing based on transmission performance of a packet network
US8015294B2 (en) * 2006-08-22 2011-09-06 Embarq Holdings Company, LP Pin-hole firewall for communicating data packets on a packet network
US8125897B2 (en) * 2006-08-22 2012-02-28 Embarq Holdings Company Lp System and method for monitoring and optimizing network performance with user datagram protocol network performance information packets
US7843831B2 (en) * 2006-08-22 2010-11-30 Embarq Holdings Company Llc System and method for routing data on a packet network
US7940735B2 (en) * 2006-08-22 2011-05-10 Embarq Holdings Company, Llc System and method for selecting an access point
US8040811B2 (en) * 2006-08-22 2011-10-18 Embarq Holdings Company, Llc System and method for collecting and managing network performance information
US7808918B2 (en) * 2006-08-22 2010-10-05 Embarq Holdings Company, Llc System and method for dynamically shaping network traffic
US8107366B2 (en) * 2006-08-22 2012-01-31 Embarq Holdings Company, LP System and method for using centralized network performance tables to manage network communications
US8130793B2 (en) * 2006-08-22 2012-03-06 Embarq Holdings Company, Llc System and method for enabling reciprocal billing for different types of communications over a packet network
US8064391B2 (en) * 2006-08-22 2011-11-22 Embarq Holdings Company, Llc System and method for monitoring and optimizing network performance to a wireless device
US8098579B2 (en) * 2006-08-22 2012-01-17 Embarq Holdings Company, LP System and method for adjusting the window size of a TCP packet through remote network elements
US8223654B2 (en) * 2006-08-22 2012-07-17 Embarq Holdings Company, Llc Application-specific integrated circuit for monitoring and optimizing interlayer network performance
US7953880B2 (en) * 2006-11-16 2011-05-31 Sharp Laboratories Of America, Inc. Content-aware adaptive packet transmission
US7668170B2 (en) * 2007-05-02 2010-02-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Adaptive packet transmission with explicit deadline adjustment
EP2198554B1 (en) * 2007-10-03 2016-03-23 Genesis Technical Systems, Corp. Dynamic, asymmetric rings

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0927949A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Canon Inc Av・lanシステム
JPH1188356A (ja) * 1997-09-09 1999-03-30 Fujitsu Ltd ネットワークシステム及び交換機
JPH11313048A (ja) * 1998-04-24 1999-11-09 Kokusai Electric Co Ltd マルチメディア通信方法及び通信装置
JP2004508772A (ja) * 2000-09-05 2004-03-18 オペラックス アクチーボラゲット Ip電話通信システムにおけるトポロジを認識したリソース・マネージャーおよびその方法
JP2003087304A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Toshiba Corp 伝送システム、伝送形式調整方法及びプログラム並びに伝送中継装置及び伝送端末

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8140121B2 (en) 2007-03-30 2012-03-20 Fujitsu Limtied Base station apparatus, communication system and computer program
US8295870B2 (en) 2007-08-08 2012-10-23 Fujitsu Limited Communication system, call control device, base station device and recording medium
JP2009141939A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Korea Electronics Telecommun 通信システム及びそのコーデックの割り当て方法
JP2009188861A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線基地局装置
KR100931861B1 (ko) 2009-05-19 2009-12-15 주식회사 위다스 시스템 식별정보를 이용한 중계기 제어방법 및 장치
JP2011041054A (ja) * 2009-08-12 2011-02-24 Alaxala Networks Corp パケット転送装置
JP2014171245A (ja) * 2010-04-30 2014-09-18 Qualcomm Inc 通信システム内での通信セッションと関連付けられるデータの交換
US9083772B2 (en) 2010-04-30 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Exchanging data associated with a communication session within a communications system
US9100459B2 (en) 2010-04-30 2015-08-04 Qualcomm Incorporated Exchanging data associated with a communication session within a communications system
JP2013038494A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Nec Infrontia Corp 無線基地局、無線lanシステム、データの送受信方法及びプログラム
JP2013258580A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、会議システムおよびプログラム
JPWO2014068812A1 (ja) * 2012-10-30 2016-09-08 日本電気株式会社 制御装置、通信システム、通信制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1841167A2 (en) 2007-10-03
EP1841167B1 (en) 2012-01-11
EP1841167A3 (en) 2007-12-05
US8229087B2 (en) 2012-07-24
US20070263818A1 (en) 2007-11-15
JP4781880B2 (ja) 2011-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4781880B2 (ja) 中継装置、中継方法、中継プログラムおよび通信システム
JP4223901B2 (ja) 通信中継方法及び装置
JP4827652B2 (ja) 中継装置、中継方法および中継プログラム
JP4100182B2 (ja) 通信端末装置及びその制御方法
WO2019184987A1 (zh) 接入ims的方法和通信装置
US7778172B2 (en) Home networking system and admission control method thereof
JP5016854B2 (ja) ストリーミングサービスのための携帯端末機の帯域幅算定システム及び方法
JP4864001B2 (ja) 移動通信網における画像通話サービスの提供方法
US7725117B2 (en) Communication support system, communication support method, communication support program, and communication terminal
US20060075095A1 (en) Communication bandwidth control method for a broadcast communication system, a server and a user terminal used in a broadcast communication system, and a program
JP2008131233A (ja) ストリーミング通信システム
US20140146740A1 (en) Priority control method, server, and storage medium
JP4747816B2 (ja) パケット相乗り方法、プログラム及び装置
JP2004104774A (ja) 無線通信システム
JP2003283512A (ja) 情報提供装置、情報受信装置、および情報送受信システム
JP2006191523A (ja) 通信方法、通信システム、中継装置及びコンピュータプログラム
JP4943072B2 (ja) 無線通信方法、無線通信システム、移動局装置及び基地局装置
JP3819019B1 (ja) 送受信方法およびプログラム並びに記録媒体
JP4828051B2 (ja) 無線通信システム及び方法、コンピュータプログラム、無線通信端末
JP2011142446A (ja) コンテンツ共有システム,コンテンツ共有方法及びプログラム
JP2005340922A (ja) リアルタイム遠隔コミュニケーションシステム及び通信品質制御装置
JP4868374B2 (ja) 通信システム、呼制御装置、基地局装置及びコンピュータプログラム
JP2007267266A (ja) 接続制御装置、ip電話通信システム、接続制御方法及び接続制御プログラム
AU2007200376A1 (en) VoIP terminal speech quality control system and method
WO2009107711A1 (ja) 帯域管理装置、帯域設定要求装置、帯域管理装置の制御方法、帯域設定要求装置の制御方法、帯域管理システム、帯域管理プログラム、帯域設定要求プログラム、およびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110610

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees